12.23(Mon)
日本の新SNS「mixi2」ユーザー数120万人突破。かなりの勢い・・・お前ら登録したか?
12.23(Mon)
美容外科医「新鮮な遺体で解剖したよ~」パシャッ⇒大炎上!! もう女にSNSをやらせるな!!
12.23(Mon)
【横になるわ】今結婚発表したら、一番荒れそうな女性声優は?
12.23(Mon)
【速報】細田守、新作映画『果てしなきスカーレット』を発表、2025年冬公開!!今度はショタでもケモナーでもないぞ
12.23(Mon)
「ガンダム水星の魔女」の同人界隈がキチ〇イだらけでやばいという話wwww
12.23(Mon)
チェンソーマンレゼ編のPV、たった1日で400万再生を突破!!! みんな期待しまくってるわ
12.23(Mon)
【悲報】ビックリマンチョコ(略してクリマンチョ)、30~50円だったはずがいつの間にか130円の港区プライスにwww
12.23(Mon)
【悲報】人気Vtuber「競馬で100万負けたペコ」👉赤スパの嵐にwwww
12.23(Mon)
声優の木村昴さん、34歳にして天下を獲ってしまうwww お前らからの人気はないのに!!
12.23(Mon)
【朗報】ホロライブVtuberファンの忘年会、楽しそうでアンチ憤死wwwwwww
12.23(Mon)
「独身男性は狂う」嘘だった。一番キツいのは妻と子供に捨てられた離婚男性www 独身大勝利!!
12.23(Mon)
今期アニメ、ほぼほぼ終わったけど覇権たるアニメが無い!!!
12.23(Mon)
【悲報】Z世代漫画家「手塚治虫って誰ですか?」
12.23(Mon)
ラノベ作家「AED訴訟で無罪になっても、署名を集めて社会的に抹殺しようとしてくる世の中。男はどうすればいいの…?」
12.23(Mon)
【悲報】俺らって言うほどもう「アニメ」見てないよな🥺
12.23(Mon)
アニメ『ぷにるはかわいいスライム』2期制作決定!!!!
12.23(Mon)
アニメ『MFゴースト』3期の制作が決定!!! 最近はぶつ切りで続編決定!っていうのが多いな
12.22(Sun)
「ダンダダン」ガチでアニメ化大成功だったwwwソースあり!
12.22(Sun)
【悲報】ガンダムも展示される大阪万博、チケットが売れなさ過ぎて大爆死wwww
12.22(Sun)
シングルマザーの娘さん(小学校低学年)がヤバすぎてネット騒然😱 ヤバすぎて炎上すらしないレベルでお前らすらもドン引きwww
12.22(Sun)
【朗報】ブルアカ生放送、同接10万超え、ユウカ(パジャマ)ノア(パジャマ)の実装でセルラン1位へ!
12.22(Sun)
【悲報】弱者男性さん、眉毛を整えろと言われ、発狂🐮🔪
12.22(Sun)
2人でラーメン一杯頼んだ客に店「1人一杯お願いします」 客「なんでだよ!貼り紙しとけよ!時間返せよ」とブチギレwwwwwwww
12.22(Sun)
【悲報】兎田ぺこちゃん、加湿器を二台買っただけで叩かれてしまう
12.22(Sun)
【速報】アニメ『ワンピース』新フランキー役は木村昴に決定!! 『エッグヘッド編』は4月から日曜深夜23時15分から放送決定、朝に戻らないのかよ!

【悲報】Twitter絵師達、絵柄を学習するAIに大発狂 → 「AI学習禁止」というマイルールを適用し始めるww

9TiSfeJ.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 

55
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
自分ルールこえー
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
既得権益にしがみつくジジイの気持ち、分かったみたいやね?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
AIに仕事奪われるのが怖いんか?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
本当に絵が好きならAIなんてどうでもいいはずだが
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
便利な技術をなぜ潰そうとするんだい?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
え?似てますか?AIが学習した結果たまたま似たんじゃないですかね…?
言いがかりつけるんなら証拠出して貰えます?その言いがかり名誉毀損なので逆に訴えることも出来ますけど…
 
って言われらたら詰みやん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
禁止運動してるのやっぱり女絵師が多いなぁという印象
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
AIで出力した絵にワイの描いたキャラをひとつまみ…w
んほぉ~RTといいねたくさんつくンゴw
AIと共存素敵やねw

キャラ絵学習させたら同じ絵柄で描けるやと!?
ワイの絵はAIに使うの禁止や!禁止!AIはクソや!!
無断使用禁止します(迫真
 
 
絵師さん…w

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
AIが驚異になる程度の絵しか書けてない自分をはじろよ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
ぶっちゃけ絵柄の特徴だけで一発勝負してるハンコ絵師が死ぬだけだよね
まっとうな美術的な基礎のある人間には大した影響もない

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
いや人間だってパクって学習するやん
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
AIに負けない絵を描けばいいだけでは??
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
怖いか?新時代が
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
これって学習させても誰がやったかわからんし言ってもどうしようもなくね?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
AI学習禁止は未来感あってええな
この波に乗ってこれない奴はジジイやでw

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
迫害されるのが自分の番になるとあわてるんだよね
 
 

29 名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
実際著作権法的にはどうなんや?
人力で加工してるのと変わらんから嫌って考えは個人的に納得できる

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
>>29
AIに学習させるのはセーフ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
>>29
マンマの物が生成されん限りは適法や
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
淘汰される絵師なんていらんやろ
それこそAIでええやんになる
本物とAIだけがのこってユーザーからしたら問題ないやろ
趣味で描きたい人までは淘汰されんし誰も困らん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
学習禁止?
自分達はどうやって絵を勉強してるの?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
時代とともに必要とされなくなる仕事が出てくるのは仕方ないよね
諦めなよ、インターネットお絵かきマン

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
AI学習禁止って最高に頭悪そうな言葉だな
こんな遅れた思考なら絵師としてだけじゃなくてネットから淘汰されるんじゃねえの

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
遅かれ早かれこうなるのはわかってたやん
AIじゃなくてトレスでも同じことやし

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
いらすと屋が登場して仕事無くなった絵描き多かったしな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
AIに淘汰されるような職業なら所詮その程度ってことじゃないの
 
 

155 名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
ラッダイト運動って呼ばれてんのマジで草
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
>>155
調べたら草
 
 

592 名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
まぁあとは人間のプログラマもあと数年でほぼ要らなくなってくるんだよな
AI自身が言語指定すれば1から全てプログラミングするようになってくるのが2025年以降と言われてる

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
>>592
ただAIに仕様を理解させるのは相当難儀しそう
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
>>592
プログラムのAI対応は非常に難しいと思う
期待する動作を厳密に定義できるということは
ソースを書くこととほぼ同じだからね
プログラム界隈はソースやアルゴリズムのコピペが
芸術界隈より露骨なのに未だにローコードすら微妙よ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
とりあえず富樫を真似させろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
オリジナル書いてる同人作家は怒っても良いけど他人の生み出したキャラで稼いでるやつはしんどけとは思う
 
 

331 名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
この絵師はキレてるけど、過去にAIで「宮崎駿が監督したガンダム」を作ろうとしててワロタ
結局このサービスを使う側のモラルの問題だろ

pVAMGyt.jpg

avqrzjG.jpg

kA8WQEM.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
>>331
誰が誰を袋叩きにしてる様が見えてるんだろうか
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月30日

 
>>331
ワロタ
 
 
 



 
(´・ω・`)まぁ難しい問題だよね・・別にトレスとかしてるわけでもないし

(´・ω・`)絵柄が似てるだけです!って言われたらどうするんや・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 誰でも同人ゴロになれる時代が来たのか

  2. この件絵描きとオタク界隈が猛スピードで株下げてるな
    自己中かつ馬鹿丸出しすぎる
    こいつら今すぐネットやめろよ

  3. そういや昨日は審判の日か

  4. そんなに怖いか、「新時代」が?

  5. 心配しなくてもお前ら雑魚絵師の絵なんざ使わねぇよw

  6. どんどん活用して無能絵師を廃業に

  7. vivyじゃん

  8. そりゃ自分の絵は自分で培ったものだからAIに奪われるのは嫌だろ。
    AIが学習してそのAI独自の絵を描けるようになるならともかく、このままだと単なる模倣、模写、トレパクとかでしかないからな。

  9. >>1
    ちゃうやろ

  10. まあシンギュラリティってこういうことだよな
    AIに仕事取られて人間は死ぬしかなくなると

  11. >>1
    つうかよぉ
    Twitterのクソ絵師ってなんであんなどうでもいいツイートばっかしてんの?
    お前の私生活とか全く興味ないし絵だけ上げとけやカスが

  12. 既得権益も何も

    まあNHKもニュース読み上げAIにし始めたからな
    標準語正しく話せないAIで何やってんだとは思ったけど
    モヤさまのショウくんのほうがスムーズなレベル

  13. 海外では告訴の動きがあると聞いた

  14. 自分達もAIを活用(勉強)して、絵に活かせば良いだけなのに。
    結局、新しいこと、大変なことは嫌いな老害とかわらんぜ

  15. AIに下地を作らせてから、それをベースに手を加えてオリジナルってことにすれば良いのに。
    仕事のクオリティは上がるし、コストも下がるし良いことづくめじゃん
    調べようがないから、絵師はやりたい放題できるだろ
    新しい技術は止められないんだから、これからは利用すること考えるべき

  16. マイルールって揶揄してるけど絵師の著作物なんだから勝手に使うなって言うのは当然の権利なのでは?

  17. 絵師って勘違い野郎多いよな

  18. なぜか日本のサービスは邪魔しだす

  19. >>15
    無理だろ
    AIが本格的に市場に出てきたらどうやっても人間は負けるだろ

  20. いつも思うんだけど、やらおん、わんこーる速報、アニゲー速報でなんでほぼ同時に同じ内容の記事立てるんだよ

  21. AI開発者はwinnyみたいにできるかもしれないけど
    使用者を取りしまくることは100%無理
    そもそもわからんし

  22. >>4
    怖い

  23. 本当に実力があれば関係ないだろうし、趣味程度で絵を楽しんでるならまずネタ元にされることはないだろうから、余計な心配はしなくていい

  24. 描くのは自由

  25. これ禁止なら同人すべて禁止になるのでは?

  26. >>18
    そら自分たちの仕事がなくなるから
    ニートには分かんないよな

  27. なぜか触れられてないけど
    これを使ったら著作権が一方的にツール運営に移るようになってるから問題になってるんだろ
    AI以前に運営のバカさ加減が問題なんだよ

  28. こんなのに質で負けるような絵師は不要

  29. >>2
    荒れてる話題だけどやらチルは無産のチー爺しかいないから詳しいこと言えなくてスレ過疎りそう藁

    知ったかが出てきても俺みたいな一流はニヤニヤ眺めてるだけだろうしな藁藁

  30. もともと依頼した人の絵を学んでその人の絵を出力するんじゃないの?

  31. これAIの利用規約がやべーから反対してるんだろうが

  32. rurudo級の大物だと全く気にしてないな
    つまりそういうこと

  33. >>16
    私的利用やAI学習は著作権の適用範囲外
    現行法だとお気持ち表明にしかならない

  34. そもそも絵師が不要じゃねwwwwwwwww

  35. とか言ってる奴らが上げてるのが二次創作という矛盾
    死んでいいよ

  36. ドラえもんであったよな、漫画家の絵柄やストーリー作成能力を学習して漫画描く道具
    もうその入り口まで来てるんだなあ

  37. >>26
    技術の進歩で不要になる仕事は多いわけで、便利で楽な世の中になるのだから大変喜ばしいこと。
    さっさと転職してもろて〜。

  38. >>27
    そら元の絵とAIの絵違うんだから当然だろ

  39. まさに、2045年問題やね

  40. 文句言うやつは当然二次創作で金稼ぎしてないんだろうな

  41. AIの行き着く先って人間がすることなくなる社会だよな

  42. >>16
    二次創作(非公式)で稼いだりしてない奴が言ってるなら説得力もある
    身に覚えがあるならどの口が言ってんだ

  43. >>27
    そら、絵師様が書いたキャラ絵も版権元の権利やないやん

  44. AIに負けないような絵を描けばっていうけど、すでにAIのレベルが高すぎて
    10年は真剣に練習しないと超えられないぐらいの壁になるつつある

    その10年の間にもっとAIが進化する訳だから、これから絵を描き始める奴が
    記事で言う「本物」になるのは無理なんじゃないか

  45. オリジナルだけしか書いてない奴だけ文句を言え

  46. オリジナルの絵で商売してきた絵師だけがお絵描きAIへの無断使用を拒否して良い

  47. >>44
    AIがドラえもんの絵描き歌書けるのか?
    動画付きで
    俺は書けるから俺のが上だと思うけどなぁ

  48. 富樫にこのサービス利用して連載を再開してもらいたいなw

  49. >>30
    依頼した人が自分の絵を渡すとは限らんのが問題

  50. >>41
    じゃあ俺の仕事もなくしてくれ
    未だにコンプライアンス昭和の職場で30年は乗っ取られる気しないわ

  51. これって昨日話題になったあそこに無許可で入力するなよって話じゃないの
    規約で入力されちまえば勝手に使われるみたいだし

  52. 法的拘束力ないし無視
    勝手に学習してもバレないし

  53. >>48
    冨樫「アシスタントに描かせるやつは漫画家失格」

  54. 全員が古塔つみになれる時代か
    胸熱だな

  55. >>12
    深夜の選挙の開票速報とか突発的な災害情報には適役だと思うし前者は実際に使用されてた

  56. こういういことは他の職業でも似たようなことおきそう
    医療とか

  57. これも時代よ

  58. 著作権法的には問題ない
    むしろ二次創作エロ同人を書いてる方がアウト

  59. >>56
    どの業界でもそうなるだろ
    だから人間とAIの争いが始まんじゃね

  60. よほど脅威のようだなw

  61. 最終的にはAIを管理する人間以外はいらなくなるよな

  62. まさか絵描きが真っ先にAIに仕事取られるとはなぁ
    絵師様()はハローワークにでも行けよw

  63. 無断転載してるわけじゃなくて学習させてるだけだからセーフ

  64. AI小説の時は大して騒がれてなかったのに絵になった途端これかよ

  65. >>42
    お前もどの口で言ってんだよw

  66. パクリは良くないが、誰しも何処かしら影響を受けてはいるわけで、それくらいなら問題はないと思う。
    ドラゴンボールの悟空を学習して悟飯をオリジナルと言って世に出すのはNGだと思うけど、ブルマの画を学習してを見てランチを生み出せたなら、それはオリジナルだと思う。
    (※勿論ランチが世に出ていない前提の話)

  67. バカだねえ・・・
    そのサービスについてはともかく、
    AIは公開されている絵や写真を検索して勝手に学ぶぞ
    いやならその承認欲求モンスター性格を改めて、
    非公開で自分のためだけに描けやって話になる

  68. 絵師様(大爆笑)がニートになるんだろ
    そら必死に抵抗するわwwwwwwwwwwwww

  69. つーか似てるとおもったらAIに食わせた元絵を提示させればいいんやで

    同じようにセットして同じ結果が出ればアウトなんだから

    検証可能なんでパクってもすぐに挙げられるよ

  70. こんなことして意味あるのか?

  71. >>64
    小説はAIには難しいんじゃね
    言葉選びがAIには出来ないと思う

  72. AIが考えて描いてると思ってるアホがいて草
    元絵がなければ生成できねーのにwww

  73. インターネットお絵描きマン達が時間をかけて描いた絵にこそ価値がある!(震え声)とか言ってて草
    じゃあアナログでちまちま描いてればいいんじゃないすかね?

  74. 技術革新による社会構造の変化を目の当たりにしてるようだ

  75. SFの世界になってきたな

  76. 自分の絵がどっかの誰かの絵に似てない自信あるのかな

  77. 冗談抜きで絵師の仕事AIに取られるんか?

  78. こんなのは絵が描けないやつのおもちゃだよ
    よく見るとおかしなところがあるような絵を出して喜んでる素人w

  79. 既存のキャラの絵の設定を使って学習させて、別ポーズ描いたり
    エロい水着着せたりできるようになるぞ!

    絵師さまのやってる版権ものの二次創作と何も変わりはないじゃねえか・・・

  80. vivyの世界だろ
    あれは最後どうなったかあやふやにしたまま逃げたけど

  81. >>71
    すでに作ってなかったっけ?

  82. どうせシンギュラリティが来たら絵師だけじゃなくて
    人間がやる労働自体不要になるんだから一足早く受け入れようぜ

  83. てかシンギュラリティになったら真っ先に消えんのは
    絵師じゃなくて医者とか弁護士とか税理士みたいな仕事だろ

  84. >>77
    オリジナリティを必要としない、
    例えば教科書に使うような絵とかだったらいらなくなるだろ
    すでにいらすとやの絵が政府系の広報なんかにも使われてるしな
    カットレベルの絵なら絵描き自体もう必要もない

  85. まあAIで作成したのを自分の絵だと言い張るやつとか恥ずかしすぎて自殺してしまうんでは

  86. 次は声優の特徴を覚えさせたゆっくりAIか?

  87. 絵師もみんな人の絵をパクって成長してるからなー

  88. これも老害の一種だろw
    新時代にビビってる爺ちゃん達
    個性がある奴はAIに取って代わらないから安心しろw

  89. これ禁止したところで実際咎めようがないよな

  90. >>71
    誰でも使えるAIが公開されてるで
    ストーリーは人間の手入れが必要だけど言葉選びはAIの得意分野や

  91. >>56
    法律系とか医療系(診察、手術)は責任の問題さえクリアできればAIは強い

  92. >>29
    コメントから加齢臭が漂ってきてるぞ

  93. >>21
    winnyは警察の機密が漏れた事をきっかけにかなり強引に作者逮捕に踏み切ってたけど
    絵のAIは公的機関に何ら影響を与えるものでもないしね
    もしもしゲーのガチャ操作疑いで動いた時も中のプログラム動作は理解しようがないから問題なしの扱いにされてたからな

  94. >>86
    必要なさすぎて笑う
    声の特徴()とか誰がやっても特徴になるわけで

  95. 世界中の絵師から勝手に学んだ作風を掛け合わせて独自の絵を生み出すとか恥を知れよ

  96. 絵師はもう価値がない!とか言ってる奴は何か恨みでもあるの?

  97. それなりの罰

    ブロックしますwwwww

  98. >>27
    なってねえよ
    Twitterの馬鹿どもが勝手に誤解して暴れてるだけ
    規約なんて他のアプリでも同じことが書かれてる普通の文面

  99. 他人が描いたイラストを悪用してAIで上っ面掠め取ったモノを自作だと主張されてしまうと絵師にとって迷惑極まりないからな

  100. >>86
    今の時点で既に本人の声をサンプリングしたボイロがある

  101. >>71
    深夜アニメでやってるようなテンプレなろう系小説はお手の物で出来そうだな

  102. AI学習が、ただのパクリだと気づけ

  103. skebとかこれで食ってる連中にとっては死活問題だからなあ…
    かといってもう普通の一般社会で働く気力もないだろうからそりゃ怒るだろ

  104. >>16
    著作権を所持していようがネットに上げたものをAI学習に使わせない権利なんて絵描きにはない
    自分のデータだけ秘匿してネットの共益性と無料のサービスの恩恵は受けたいという絵描きの都合は通用せんよ
    ネットをやめなさい

  105. AI学習すれば さいとうなおきとか一発で仕事無くなりそうだね

  106. >>102
    今は全然無理だよ
    連続性のある物語をAIで書くのはかなり難しい
    むしろ短篇の文芸小説などの方が簡単

  107. AIの声優も難しいよな
    だって声優ってただ台詞喋ればいいだけじゃないから
    まあ需要ありそうだからそのうち出てきそうだけど

  108. >>86
    もう似たようなのあるよ
    フォントもそろそろ出てくる

  109. てか最終的に人間は動物園のパンダみたいになりそう

  110. 絵師界隈というカオスお楽しみください

  111. 学習させたのを元に学習させてを繰り返せばオリジナルっていう
    模写から始める絵描きと同じ理論でどうとでもなりそう

  112. そんなに怖いか?新時代が!

  113. そんなに脅威に感じること?
    例えば正面の顔の絵を学習させたら正面の顔しか合成できないんでしょ?
    そこから横顔とか俯瞰とかアオリのような違う角度を作り出すことはできないなら大したことないね

  114. このAIに冨樫の絵柄学習させたらHUNTER×HUNTERの続き書けるんじゃないか

  115. 結局世の中パクったもん勝ち

  116. 2040年くらいにはガチで労働から解放される人類が見られたりするのかのお
    経済構造変革はよ

  117. >>116
    パクリって感覚がズレてんだけどな
    AIも人間と同じことやってんだけど

  118. >>98
    何もわかってないな

  119. >>98
    マネもままで終わるものもいれば自分の絵柄で描くやつもいる

  120. 労働から解放されるってそれ人権が無くなるってことだからな

  121. >>112
    AIさんが人類の嗜好をどこまで読み切れるかにかかるってるな
    浮世絵の時代に現代の二次元萌え絵だしてくるような突飛な事しだしても受けんだろうし

  122. >>117
    労働から解放されても金は儲からんぞ

  123. まぁ絵師って頭アレだからしゃーない

  124. >>123
    そういう世の中になったら働かなくてもAIが全部身の回りのことやってくれんじゃね

  125. 小説とかもAI化かなりされてるよねAIのべりすととか色々ある
    しかし絵師と違って殆ど話題ならないのは既得権益で大声上げる連中が
    いるかいないかの差だな

  126. まあ少なくともアイコン描いて♡←はあ!?時給換算でこれだけな!!っていう以前の問題になってしまったな
    顔だけならマジでいらなくなった

  127. だから人間が働かないって理由で処分される可能性もあるってことだよな

  128. >>122
    模倣を繰り返す際に喰わせる模倣絵は人間が選んでいくから失敗せんよ
    そのうちこの選択の工程もAIがやるようになるだろうが

  129. >>126
    それもあるだろうけど小説AIは現状使いものにならん
    絵はすぐそこまできてるけど小説AIの実用化はまだ遠い未来だろうな

  130. 抽象的な背景イラストやジャケットなどのデザインならもうこのAIで十分だよな

  131. いいぞAI、もっとやれ!

  132. >>115
    絵は不要と判断しそう

  133. お前らだって筆で紙に絵を描かんだろ、タッチペンで線引っ張ってPCで加工してんだろ
    もうタッチペンすらいらないんだよ要望をAI伝えれば実現してくれる時代がもうすぐそこまで来てるんだよ技術発展の邪魔するな

  134. ラッダイト運動w

  135. >>134
    絵は自分で描くものだよ

  136. 最後の笑った
    自分の仕事が取られそうになった途端手のひらクルクルするの面白すぎるだろ

  137. イラストレーターは既得権益にしがみつくなよ

  138. 線画補正やら曲線補正やら10年前と違って絵を描くことのハードルが各段に下がった結果として
    誰かのパクリみたいな絵ばっかりになったので正直なところ淘汰されてもいいと思う
    AIも技術革新なわけで受け入れるしかないだろ

  139. >>127
    まぁ逆に人間が描く個性的なものの価値が上がるな

  140. AI学習禁止とかアホなこと言い出すような絵師は生き残れず食い扶持が稼げなくなる絵師
    ちゃんと現実を見て将来どうしていくかを考えた方が良い

  141. 便利な技術だけど実写で問題になった「DEEPFAKE」に近い問題だと思うよ
    アイドルの顔をAIに学習させてAVと合成するやつな
    あれは規制されたしこっちも拒否する権利はあるやろ

  142. AI学習禁止って言ってる絵師は頭は幼稚って事が解る事例で面白いじゃん
    法的に問題無い物を禁止とか何様なの?

  143. >>11
    そういう生活あげないと転載絵しかあげないアカウントだと思われるから。

  144. >>142
    ふーん
    その技術使えばハリウッド映画の登場人物を全部乃木坂にするとかそういうこともできるのかね

  145. AI学習って別に著作権に引っかかる物でないので個人が禁止と言ったところで何もならない
    学習って点では絵師も他人の絵で勉強しただろうに

  146. 適当言っとるやつおるけど著作権的には無断利用はアウトやろ

  147. AI禁止とか言ってる奴は自分の絵がAI以外って認めてるようなもんだろw

  148. 別にお絵かきAIを規制するだけならそういう法律を作ればいいだから難しい話じゃない
    人間ならOKだけどAIが著作物を利用して学習する事、およびそれによって得られた成果の販売や公開を禁じる法律を作ればいいだけ

    問題は、そうやって規制して国内のお絵かきAIを潰したところで、規制の及ばない海外で同じようなのが作られて結局イラストレーターが職を失う未来は回避できないって点なんだわ

    つまりイラストレーターの未来は確実に詰んでる
    法規制してもしなくても職を失うのは時間の問題
    今からでも転職考えた方がいいぞ、まじで。あと5年~10年くらいで実用レベルのAIが生まれるから。

  149. いらすとやピンチ

  150. >>146
    AIが自分で学習するわけでなく、人間がAIの機能向上の材料に他人の著作物を利用するんだぞ
    アウトに決まってるじゃん

  151. 無名趣味絵師ばっかじゃんw

  152. デジタルに駆逐されたアナログ絵師も同じこと思ってただろうねえ
    君らに順番が回ってきただけだろ?受け入れなさい

  153. >>147
    AIの学習に著作物を使ってはならないという法律は未だ無い

    まぁそういう法律を作ってしまえばOKだけど、その法律は結局国内でしか通用しないから、法整備のできてない海外で使われるようになって結局イラストレーターが職を失う未来は回避できない

    どう転んでも詰んでる。もうイラストレーターに未来は無い

  154. >>122
    写実が主流だった西洋で浮世絵がうけたんだから
    主流と違うからってうけないとは言えないだろ

  155. 行政ですら大人気のいらすとやがあれだけ広まったからなAIへの期待は大きい
    そもそも大元を描いた大絵師様からの量産フォロー絵師が多すぎなんだよな

  156. >>151
    それをアウトとする法律は未だ無い
    そういう法律を作ればアウトにできるけど、法律を作ったところで海外までは規制できないから、外国でお絵かきAIが作られてそっちで学習されて結局詰む

    もうどう転んでもどうあがいてもイラストレーターが職を失う未来は変えられない
    今は未だ実用レベルに至ってないから猶予があるけど、数年後にはAIも実用レベルに達するから、それまでに転職考えておいた方がいい

  157. なんでこいつらって無産のくせに絵描きとか声優に対しては上から目線で偉そうなんだろ

  158. >>154
    著作物の用途を決定して望まない方法で利用されない権利は
    既に著作権法で規定されてるんだが

  159. 自分で描いたイラストを元にして使うなら良いけど
    他人が描いたイラストをそのまま使ってAIで生成したモノを自分が描いたかの様に悪用する可能性がある事が問題なんだよ

  160. >>122
    読む必要なんて無い
    大量に出力されたもののなかから人間がYES/NOを判断してやれば、後は勝手に学習する

  161. 無産たちがウッキウキでわろた

  162. >>157
    つ著作権

  163. >>159
    仮にそうだとしても、その法律が無い国で使われてどっちみち詰む
    国内法は外国には無力
    そしてネットは法律が違う外国とも一瞬で繋がる
    どうにもならん
    日本のサーバー上でAIに学習させなきゃいいだけになるからちょっと手間が増えるだけで根本的解決にはならん
    終わってる

  164. 発狂(発狂してない)かと思ったらガチで発狂してて草
    お絵描きって特技が奪われたらただの社不の無職になるからそりゃ発狂するわな

  165. >>165
    著作権は国内法だから外国には影響が無い

    中国やロシアみたいに著作権を無視して良い国が存在してて、そういう国とネットで繋がってる時点で著作物をAIの学習に利用される事態を防ぐ手は無い

  166. 海外製でも何度も話題になったけどAI関連は体書くのすげえ下手だからそこ解決しない限りAIはどうにもならんぞ
    それっぽくは見えるけど腕の付け根がおかしいとか腕が複数あるとか、逆に腕がないとか
    ただmimicの参考例とかでもあるようにバストアップみたいな感じ(胸まで行かずよくて肩くらいまで)のなら既存のAIはどれもかけるので
    アイコン関連はこれでいいんじゃね?みたいになる可能性はある

  167. いや、絵師も誰かの絵を見て、それで学習してそれらを組み合わせて絵を描いてるやん
    それをAIがやったら発狂しだして草なんだが

  168. >>160
    問題という認識の時点で考えが一歩遅い
    その問題に対し事実上対処不可能ということこそが本当の問題

    法規制しようにも法の届かぬ海外でやられたらどうにもならん
    もう絵師は詰んだ
    この数年以内で確実にイラストレーターの仕事は消滅する

  169. トップ絵師は尊敬するけど個性もなんもない絵師が威張ってるのは
    前からなんだこいつと思ってたからいい気味ではある
    絵師は税金でインボイス制度もくるし雑費加算で大変な時代になるな

  170. しょうもない量産型ハンコ絵共は消えていい

  171. 一年後には人が描いた絵と見分けがつかない程の違和感ない絵に進化すると思うよ

  172. >>169
    そんなのはパターンの多さの問題でしかないから、時間が解決する
    今はまだパターン解析がおいついてないから実用レベルではないってだけで、もう5年か遅くても10年もすれば複雑なデザインのモノ以外は完全にパターン解析が終わって自由にAIで描けるようになる

    今大丈夫だからと呑気に考えてたら一瞬で抜かれる
    イラストレーターはさっさと転職考えた方がいい

  173. AI学習禁止…?
    ネットに絵を画像としてアップしてるのに…?
    開発者は無作為にスクレイピングして学習対象を拾ってくるのにどうやって禁止するの…?

  174. 絵柄の組み合わせ学習で描けるレベルになれば、影響受けた絵師レベルになるからな
    バストアップの絵くらいなら、AIで描いた言わなければバレないレベルになるかもな

  175. >>174
    1年じゃさすがに無理だと思うが、5年後はわからんな

  176. 二次元絵の体に関しては現状かなり写実寄りだから
    別に絵じゃなくて写真でも良きだし材料はいくらでもあるだろうな

  177. こういう思考を老害というんだよ

    久々に本来の老害がシックリくる状況だったわ

  178. >>176
    だから無作為にスクレイピングして学習対象を拾ってくる機能を禁止するってことだろ
    まぁそういう法律を作っちまえば規制自体はできる

    問題は、そういう法律を作ったところで日本国内しか規制できず、海外では法が通用しないから、海外で学習させればいいだけになっちまうのでほぼ意味無いってことだが

  179. 何かしらの公式の絵AI学習させて売ったら著作権侵害言われないの?

  180. しょせん似て非なるもの(違和感バリバリで修正必要)しか出力できないんだし
    著作権法上は禁止できないのだからほっとけやええねん

  181. AIくんの成長スピードが異常過ぎる
    数年前まではゴミみたいな絵しか描けなくて
    みんな笑ってたのに

  182. >>170
    AIが学習するんでなく人が自分の収益のためにAIに勝手に学習材料にするんだら当然でしょ

  183. 現状でも海外の法が適応されないエリアの外人は平気で転載してるし
    かなり気をつかって想像してもAIの否定はどうあがいても無理な気がするんだよな

  184. >>177
    今の時点でもうその段階に来てる
    でも今の段階なら大して脅威じゃない
    用途が限られてるからだ

    問題はこっからさらにAIが発展してパターン解析を進めて、どんなアングルや構図でも破綻なく描けるようになった時だ

    その時イラストレーターは廃業する
    そしてその時はもう数年以内にまで迫ってる

  185. 日本で騒いでも海外でやられるから無意味すぎる
    パクリ王国の中国さんが自重してくれるんかね

  186. 物理的に歯止めできないからなあ
    どう利用するかどう法整備していくかを考えた方が建設的よな

  187. >>186
    日本国内だけなら規制や禁止でなんとかできても、海外でやられたらどうにもならんからな

    マジでイラストレーターの未来は終わった
    あとはAIが実用レベルに達するのが1年でも遅くなるよう祈るだけ

  188. AIを挟めばパクり放題
    絵師終了のお知らせ

  189. 今後AIに書かせたやつをUPしたら発狂して凸ってくる奴いそう

  190. >>189
    法整備できないのが一番の問題や
    日本国内だけなら法整備できても外国には通用せん
    そして日本の法律がとどかない外国でもネットでは一瞬で繋がる
    日本で禁止されたら外国でやればいいだけ
    つまりもう止めることはできない

  191. 二次創作でもダメと言えばアウトなのに二次創作をやってるのには意見にならないぞ

  192. >>183
    そんなの今だけだぞ
    数年以内に実用レベルになるぞこれ
    絵のパターンを学習して出力できる仕組みができちゃったからな
    後はどんだけ大量のパターンを読み込んで解析するかになっちまったから、時間の問題

  193. 弁護士に税理士に医者。
    この高額報酬ビッグ3の仕事はAIがこなせば一番人的ミスもなくなり世の中が良くなる仕事だが。

    絶対に無くならないというね(笑)

  194. 法整備した結果で日本だけ取り残されるってことも考えられるわけで
    日本だけ便利なツールが使えないことになることもありえるんだよな

  195. >>194
    二次創作どころか一次創作も含めてイラスレーター絶滅の未来が確定したんだけどな

    あとは時間の問題
    AIが完全にパターンを解析して自由に絵を描けるようになるまで何年かかるかの問題

    しかも厄介なことにおそらくそれはもう10年も無い

  196. いきなり差別かよ?
    自分らだって他人の絵から学習してきただろ

  197. 絵師は文句も言うし仕上がりも遅いし
    AIの勝ち

  198. >>198
    絶滅なんてせんよ
    AI使いこなせないやつが消えていくだけ

  199. >>198
    いっちゃなんだけどさ
    絵ってものは紙とえんぴつがあれば描けるんだよ
    本当に絵が好きな人間は何が起ころうが描くんだよ
    金にならないから筆折るのなら好きじゃないんだわ

  200. 底辺の既得権益ってやつだなw

  201. >>199
    差別どころか絶滅なんだけどな今回は
    AIによって人間の絵師が絶滅する未来が確定した
    後はその未来がいつ来るかの時間の問題になった

    いつかそういう時代が来るとは思ってたけど、まさかこんなに早くその時が訪れるとはなぁ

  202. >>202
    そりゃ趣味で続ける人はいるだろう
    でも商売としては成立しなくなる
    大量の失業者が出ることの問題が理解できないならお前はアホだ

  203. AIと共存してAIの技術すら食ろうて描くって絵師はいないのかよ

  204. あと数年で違和感を払拭できるわけがない
    なぜなら違和感の正体をAIは永遠に学習できないからだ
    無難な仕上がりはできても斬新で魅力的な色遣いは不可能

    まあ絵を描いたことのない奴にはわからんかw

  205. >>201
    それはイラストレーターとはまた違う仕事だろ
    イラストレーターという仕事が絶滅して、また別の仕事が新しく生まれるというだけだ

  206. で、いらすとやに潰された絵師って何人いるのん?
    ちゃんとソース貼ってよね

  207. >>205
    悪いがいらすとやの登場で既に大量のイラストレーターが廃業してんだわ
    あのサイト過去にどれくらい恨まれてたか当時を見た人は知ってるはず

  208. >>184
    AIがAIを作れるようになったら一番やばいらしい

  209. >>142
    ディープフェイクが禁止なんてされてねえよ
    ディープフェイクがAVでの使用を禁止しただけや

  210. AIに絵柄を学習させるのが違法ってんなら
    絵師が絵柄パクるのも違法にしないといけない

    詰んでるわな

  211. 俺のお気に入りのエロ絵師が萎えて辞めないとかならそれでええわ
    勝手にやってくれ

  212. >>159
    著作権にも例外があるのは知ってるだろ?私的利用とか教科書への掲載とかな
    3年前の法改正で機械解析への利用も無断でやってオーケーになったんだよ

  213. 既に専属契約してるプロの絵師はこんな事言わないし
    アマチュアとか同人ゴロが騒いでるだけでしょ
    もっと努力しろって事や

  214. AIに学習させてる時点で複数作品をパクってるんじゃないかな。

  215. >>204
    俺はそうは思わんが
    果たしてAi君の絵に皆がどれぐらい価値を見出すかって事と細かい指示通りに描けるのかって事を考えると仕事には使えないんじゃないの
    自分用のアイコンとかならいいけどグッズ展開も考えた作品のキャラデザとかには全く使えんだろ
    ぼったくりが無くなるだけで正当な仕事は無くならないと思ってる

  216. >>142
    実在の人物の顔を無断使用するのは肖像権の方に抵触する問題だな
    AIの模倣でやるのが線引きが微妙な所だけど
    絵はその例とは違うから当てはまらないと思う

  217. >>207
    絵は所詮はパターンでしかなく、今はその膨大なパターンを全て解析できていないからAIが描く絵は違和感のある絵になるだけ
    パターンは膨大だが結局は数の問題なのでいずれ解析は終わる

    違和感が無く、斬新で魅力的な色遣いの絵なんてパターン解析が終わればAIでも余裕でできる
    後はそれまでに何年かかるかの問題でしかない

    まぁせいぜいお前が生きてる間にその日が来ないのを祈っておけ

  218. >>217
    人間の学習も同じだぞ

  219. 自分のことしか考えてねえのなwバカジャネーノこいつら

  220. 二次しか書けないくせに絵師ww

  221. ここで反対しておかないと、お前の仕事をAIが奪った時誰も味方してくれないぞいいのか?

  222. >>218
    今はまだ使えないだけ
    まだまだパターンの学習中だからな。そりゃ使い物にならんさ
    でも今の段階で判断するのは先が見えてないだけ
    パターン解析して絵を描くという仕組みができてしまった以上、いずれ全ての絵のパターンが解析されてしまうのは時間の問題なんだよ
    そもそも絵というもの自体が、現実をパターン化して簡略化・抽象化したものの事を指すんだからな
    つまりパターンに基づいて作られてる以上、AIが解析できないわけがないんだよ
    時間はかかってもな

  223. >>150
    ピンチも何も金取ってないからなー
    自分の役割は終わったって安堵して悠々自適に過ごすだろうよ

  224. 音楽AIとかこの先も色々とできてきそうだし
    絵だけ特別扱いしろは無理じゃねえかなあ

  225. そのうち、三題噺みたいに、3つ位のネタ突っ込むと200ページぐらいの小説とか、20ページぐらいの漫画が出来て、作家連中が禁止、禁止と騒ぎ出す未来が見える。

  226. >>224
    反対して禁止したところで、日本国内でしか禁止にできないから意味ねーんだよ
    法律の届かない海外で使われてどっちみちAIに仕事を奪われる未来は避けられない

    あとは何年猶予があるかの問題でしかない

  227. 絵はファン商売という側面を理解していればAIで仕事が無くなるなんて思わんだろ
    そいつだから買ってるというのが大半、AIなら買わないだろ
    ピカソ作ならいくらでも売れる、絵は昔からずっとそう

  228. >>227
    実際最初にイラストAI公開したところが音楽や映像についても仄めかしてるからな
    物自体はもうできてるだろう

  229. 公式の絵を学習素材にぶっこんで出した絵でオリジナルグッズって売っても何の問題もないの?

  230. だから既存の真似は出来ても斬新なデザインや色の組み合わせの選定はできないんだよ
    結局は人間がディレクションしないといけない
    時短にはなるが完成品を生み出すのは既存の技術だとお前が死ぬまでには無理なんすよw

  231. まあAI絵にありがたみなんて感じないからな
    パパッと出力された絵に金なんて払いたくないのが人情ってもん
    利用できるけどそのまま売れはしないから絵師は安心しろ

  232. >>210
    今度のはそんなのの比じゃねえよアホ

  233. ボカロにしてもPが細かくディレクションしたものであって
    結局そのまま歌手の代わりにだなんて夢物語だったからなー

  234. >>234
    誰も今の心配なんてしてねーよ
    今のAIはまだ使い物にならんからな
    将来の心配してんだよ

  235. >>224
    じゃあお前はグーグル翻訳に仕事奪われた翻訳者の味方したの?

  236. 無能ミミック共が騒いでるぞwww

  237. >>217
    学習とパクリの違いも分からんとは

  238. エ/ロ漫画を学習させればおまいらも来月から4桁の月収やん
    乗り遅れるな 急げ

  239. >>239
    雑魚絵師共が大騒ぎしてるねw

  240. >>232
    AIに学習させるまでは自由にやっていいけど成果物を使って実害が出たらいけない
    どこからが実害なのかはこれから議論されるだろうけどそろ使い方は確実にアウトやろな

  241. それなりの罰をーって
    お前にそんな権限無いけどな

  242. AIにも学習する権利がある!

  243. いまのご時世は一生くいっぱぐれないってのはないからな
    AIの進出でお前の席ねーからっていわれないよう技術は磨こうぜ絵だけに限らず

  244. YOASOBIとかいう人力AI

  245. >>224
    お前は判子屋の味方してたんか?

  246. >>244
    そもそもRTって転載だしな。

  247. それっぽいものが出来るだけやろwてか、むしろそういうのを利用して
    自作に活かすって考えた方がより生産的やろw

  248. 昔のホームページの無断リンク禁止が思い出されるなw

  249. >>245
    人間がAIに学習させるのに他人の著作物を勝手に使う権利はないんだ

  250. AIで1番恐ろしいのは
    AI同士で学習し始めること
    人の絵のデータ集めてる段階はまだマシな方や

  251. AIが体まで描けるようになったらいよいよイラストレーターはやばいかもな
    キャラデザが得意な人しか生き残れなさそう

  252. AIを作るAIが完成したら終わりだな
    分レベルでバージョンアップが行われる

  253. >>207
    数年後、AIで描いたことを公表しないで発表した絵を絶賛する207の姿が見える見える

  254. 技術的にぼろ負けしてAIに仕事奪われるのは全然かまわん
    これは技術より権利とかが問題なわけで

    現状はもろパクリどころか一部コピーすらも
    AI挟んだからセーフ理論でしかないし

  255. >>243
    横だが法律的には逆じゃないかな。
    AIに絵を食べさせるまでが私的利用の範囲越える可能性。
    生成物自体は現行著作権的には合法。不協法的にどう解釈されるかは謎。

  256. 池上あ○ねがたくさんいたら嫌だろ

  257. >>258
    2019年に改正された著作権法47条の7を見る限りだとAI学習はOKなのでは?
    明らかにAI時代を見越した改正だしな

  258. >>254
    ハンコ的な可愛い顔だけ描ける人や
    写実的画力が高いだけの人はAI置き換え早いだろうな。

  259. >>260
    え、マジかすまん。それは知らんかった。
    じゃあ著作権的には合法じゃないかな。
    不協法ではひっかかるかも。

  260. AI?ただのクソコラメーカーやんw

  261. AIって「それっぽさ」は出力できるけどディテールになると急にデタラメになるからなぁ
    まだAIが人間を超えるのは時間かかりそうだけど
    ディテール描き込まないタイプの絵師はめっちゃビビってるだろうけど

  262. >>260
    いま某所で見たけど2018年にAI開発目的で法律改正されてるのな
    これを否定するのは国策否定と同じだから無理だぞ

  263. 絵師の仕事が完全に奪われるのはまだまだとしても、
    こっちでAI出力した絵の手直しお願い。この程度なら報酬今までの3割でいいよねw
    とかで貧乏になっていくのは全然あるな

  264. 散々Discord使ったAIのイラストで遊んでた奴らが

    ブチギレて禁止禁止言ってて笑えるよな

    あれも同じシステムなんだよw

  265. >>260
    今ちょっと改正部分調べてみたけど
    "著作権者の利益を害しない限り"みたいだから
    AIがその作者の絵柄でイラストを生成する場合は
    AIに食べさせる行為自体がやはり違法になると思われる。

  266. >>266
    逆に手直しだけでそんなに貰えるならと喜ぶ奴もいるだろうな

  267. そりゃ他人の絵勝手に使ったらだめやろ

  268. 写真家が撮った風景を、絵画エフェクトかけて自分で描きましたって出すのとかわらない悪質さなんだがな
    所詮合成でしかない以上は元の絵が有るんだよ

  269. >>268
    某所の元のツイートにも書かれてるけど大規模データ収集で集めたデータセットには
    その利害とやらは適応されないみたいつまるところビックデータで絵は収集するし
    勝手に参考もするよってこと

  270. >>268
    セーフなのはあくまで学習させるまでの話やな、あと生成する時点でも私的利用の範囲内だろうし
    上で言われてるように生成したイラストを販売とかしたら始めてアウトや

  271. てか凄腕プログラマーが作るとしたら
    医者や弁護士や税理士のAIだろ
    何が悲しくて絵描きのAI作るんだかw

  272. ソシャゲで元の絵を少し変えて別キャラを作り上げて
    元絵を描いた絵師に一円も払わず(元絵分だけは払ってる)
    何十体も新キャラ増やした事件とかあったな

    そういうのに使えそうだよな

  273. 既得権者が既得権保護を主張するのは当然だろ
    それをせずに海外に技術移転しまくった結果、アニメが海外に奪われまくってんだろ

  274. >>272
    うーんそれはどうなんだろう。
    特定の絵描きの絵柄を模倣した絵をAIに描かせる場合に
    その絵描きの絵を学習させた時点で違法解釈にはなりえそうどけど。

  275. サムネの奴は特定の絵を食べさせたら再構築で似たような絵を生んで
    生まれた絵は運営の物で売買は食べさせた絵に関係なく出来るってのが作者からすりゃアカン点やろ
    後は著作権所有してなくても食べさせられるのもアカンな

  276. >>277
    学習させるだけで違法ならそもそもこんな改正した意味なくね?と思うが…

  277. AIは人が作った物を素材として使うだけだからね
    有名な画家真似て贋作作ってる贋作師と同じ

  278. >>273
    入れ子構造だけど著作権法改正部分見ても
    学習させた作家の絵柄を模倣したものを公開した時点で
    作家の利益を害する事になるからAIに学習させた行為自体が
    著作権法違反になり得そうやな。

  279. >>279
    いや、単に学習させる事自体は合法だし
    出力する絵が特定の作家の画風とか絵柄で無ければ合法。
    ビッグデータとして取り込んで独自の絵を描かせる分には何も問題ない。

  280. まあとっとと法で縛ればいいと思うけど
    AV新法は超高速やったけどこっちは超鈍足やろうなー

  281. 仮に鳥山明や尾田栄一郎のイラストを学習させて
    誰もが大量生産してもそんなもんに何の価値も出ないと思うが

  282. 今回のソフトが騒がれてるのは構図や角度をビックデータから学習は合法いとして、その基盤に
    仕上げ学習用に15枚画像を読み込ませて、誰々風の新規絵を作り出せる事だろう。

    その指向性が、ビッグデータとは言えずコラレベルなんじゃないのって。

  283. 判子絵師の恐怖

  284. >>41
    そしてAIはいずれ人間不要論に辿り着く
    審判の日が始まる

  285. 大丈夫肉体労働は絶対残るから
    やつらには体はない

  286. >>282
    まず人間の学習とAの学習は別物だと定義する所から始めないとだめだな
    人間の学習は失われるデータが多いけどAIは100%漏らさず取り入れるのが問題

  287. 顔しか描けないんでしょ?
    全身描けるようになったら騒げばいいんじゃね
    無名のやつらとかオリジナリティのない似たような、まさしくAIが描いてるのと同じだし

  288. 最後はAIに描かせて自分の作品ですと
    言い出しそう、劣化もないし

  289. 禁止って言ってもAIに学習されても手も足も出なさそうね

  290. >>107
    話が長くなるとどっかで見たことあるネタが出て来るだろうな

  291. >>292
    まともな出版社やゲーム会社はAI使用を禁止するよ
    漫画やゲームは長年売る物だからトラブルが起こる可能性がある制作方法は禁止する

  292. >>289
    法律だと「電子計算機による情報解析」って定義されてるから区別はもうされてるで

  293. 上にも書かれてるけど禁止禁止といったところで日本人はやめても
    国の外の人たちには知ったこっちゃないからやっかいだ

  294. 古塔つみはAIに真似されても文句言えないな

  295. フォロワー10万以上の人気絵師ならともかく他は気にしないでいいだろ

  296. >>140
    個性的な絵の方が記憶に残るからな
    見た瞬間誰が描いたか分かるのが多くの絵師にとって一つの目標じゃないかな

  297. 他人のデータを利用する検索ツールの時代からこの手の議論はあって、
    日本は法などで海外に後手後手にまわってしまったって歴史も興味深い。

    二次絵は日本の強みだから、なんとか上手い風にいかないものか。

  298. >>296
    韓国中国はすでに人力で日本のパクリ絵描いてるからAI使っても変わらないよw
    AIで韓国人中国人が職失うだけ

  299. 学習させるまでを禁止させることは無理。
    学習させた作家の絵柄で絵を描かせたら多分学習行為自体を著作権違反に出来そう。
    でもそもそも著作権整備されてないな海外でやられたら完全合法やろな。

  300. 著作者に無断でのAI学習の可否については非営利なら可って国が多い中でなんと日本は営利目的でやってもいいんだぜ
    海外に好き勝手されるどころか好き勝手やりたい奴が日本に来るレベル

  301. いやAIに学習させて似た絵を出力させたらトレパクするのと変わらんやろ

  302. >>71
    小説AIは金にならないから開発側が真面目にやらない
    小説なんて人件費ほぼゼロだし、AI導入してもコスト削減にならず買い手がつかない
    絵の場合、例えばアニメーターAIを作ればオファーが殺到するからめっちゃ儲かる

  303. 根本的な問題として
    絵師如きがAi学習禁止なんて云う権利が無い
    販売目的ではなく商標登録もされていない
    ネットでの【落書き】にそんな権利は無い
    そもそもその絵に価値が認められないとなw

    つまりAi学習なんて自由に出来るぞ

  304. >>304
    そんなモンはそもそも罪にはならん
    よほど有名だったりしない限りはな

  305. まあAIに描かせればタダだからな。

  306. >>307
    かつそれで利益を得ていた場合に限る

  307. トレパクってw
    AIは自分で絵をかいてるんじゃなくていろんな絵をコピペして切り貼り、加工してるだけじゃろ

  308. >>305
    こないだ某所で話してたけど
    リアルタイム自動生成ADVとかは需要ありそう。

  309. 言ってる人たちガチプロおらんやん…

  310. AI学習禁止よりも自作発言禁止の方がワクワクする

  311. >>306
    どんな物にも著作権がある事を知らない人がいるとは

  312. 「AI学習禁止」なんて言ってるのは相当頭がおかしい
    お前らの絵も元は誰かの絵のパクリだろうが

  313. >>315
    そもそもAI学習禁止する権利なんてないんだが
    著作権以前の問題

  314. これからルール、法律ができてくる案件かもね。

  315. 科学技術の発展によって、失われた仕事なんて山ほどあるだろ
    AIに文句言ってるのはマジで知能がヤバイ

  316. >>318
    なんのルール、法律だよ
    日本が世界に追い抜かれるだけやぞ

  317. みんなわかってると思うけどAI学習禁止なんてのは
    法的に無理のある主張なので聞く必要はないです。

  318. いくらAIが上手い絵を描いたって「あっ!これ鳥山明の絵が元だ」って
    誰もが分かるようじゃ意味なくね?

  319. >>315
    著作権はキャラには存在しても絵の書き方や絵のくせには存在しない。それが許されるならもう誰かが
    絵の描き方とやらを登録してて今の絵師は自由に絵が描けず廃業するしかない。

  320. ラッダイトかよw

  321. >>322
    何を言ってるんだ?それこそが意味大ありなんだが

  322. >>322
    鳥山明に絵を依頼する必要がなくなるんよ。例えばいまイラスト屋で使ってる絵とかは
    差し替えられるだろ?ただ、、必要な絵を狙って書かせるのは難しいかも。

  323. >>325
    なんで?鳥山明が「俺、これ描いてないよ」っていえば価値なくなるじゃん

  324. やっぱ絵師(笑)って社会常識がなくて、ものすごい馬鹿なんだな
    「AI学習禁止」とかめちゃくちゃな権利主張し出すし

  325. 文明の発展を否定する頭おかしい絵師はさっさとペン折って絵辞めろ

  326. >>302
    それが無理だから絵師が発狂してるんやで・・。絵の描き方にまで著作権はいかない。それやると誰も絵が描けなくなるから。絵柄じゃなくてキャラとかにしか著作権が発生しない。例えばそっくりなキャラ作って性格も声も違うから別キャラですってなるとセーフになると思う。

  327. >>327
    いや、それは全然関係ない
    鳥山明風の絵を生成することが目的だから

  328. だいたい中途半端な画力の底辺とも神とも言えない絵師がAI禁止って言い出してるな

  329. 日本が技術開発で出遅れる理由が詰まってるよな

  330. >>331
    よくわからんな
    俺は人間が苦労して生み出したというドラマに大きな価値があると思って金出すから

  331. >>334
    横だけどそもそも、鳥山明って、ああいう絵であることをウリにしてるわけじゃないと思うんだよ。鳥山明はああいう絵しか描けない人なんだよ。ただああいう絵を描いたときに一番上手い人でもあるわけ。

    他の人があれを真似して描いてもうまく使いこなせないから下手くそな絵にしかならない。あれを真似するのがいないのはそういうことなんだよね。鳥山明のそっくりさんとかが漫画描いてるけどやっぱりなんか違うし下手くそなんだよな。ただ絵柄を全然変えるとドラゴンボールじゃなくなるから仕方なくああいう絵師をつかってるんだろうけど。

  332. >>334
    誰が生み出そうが結果が全てよ

  333. ネットに上げてる時点で勝手にディープラーニングされてるんだよなー

  334. >>332
    だから現状一番近いのはいらすとやの時の問題だって言ってるやん

  335. >>315
    バカなんだなあって思った
    トレパクですら法的な扱いが難しいのに絵柄が似てる程度で訴えられるわけがないんですわ
    つーか絵柄真似るなんて人間もやってるんだからそれをAIがやり始めたら禁止!とかそんな身勝手な理論が通用するはずがないんですわ

  336. 時代が変わったな

  337. >>334
    実際こういう奴が多いから効率優先する海外に市場を奪われるんだよな
    遅かれ早かれAIの技術的な進歩でポンチ絵描く奴なんて淘汰されるんだからどうせなら日本がその利益を享受出来る体制にした方がいいのに

  338. >>321
    ミミックですら規約で他人の絵を学習させちゃ駄目ということにしてる
    ただそれを防いだり判定する手段を用意してないから叩かれてるんだよ

  339. なお納税の話をすると黙る模様

  340. 古都つみをあれだけ叩いてたのにやってるのがAIなら問題ないことにするやつほぼ狂気入ってるな

  341. >>154
    AIに著作権を扱う法律はないは分かるが
    なら作った奴を締め出せばあら解決とはならんの?

  342. 仮に日本で禁止しても
    Googleが勝手にやり始めて、なし崩しにOKになるやろ
    連中はルール無用やからね

  343. ここまで炎上して嫌われてる時点でこんなの技術発展でもなんでもない
    人間のクローンが規制されるのと同じで不快さを生み出す技術だからな

  344. 需要云々だったらコイカツとかMMDのほうが指定のキャラ指定のポーズ指定のシチュエーションで作れるわけでは今更ランダム生成Aiとか問題ないんだよ。
    そんな事じゃなくて、自分の絵を加工して自作発言されるのが嫌なんだ。
    人様の絵にフィルターかけたり色調補正しただけで自作発言する加工師(笑)とやってる事ほぼ一緒だし。

  345. AIの学ぶ権利を奪わないで!

  346. 違法動画アップロードサイトのYouTubeがどうなったか、って話よな

  347. >>347
    でも海外産のmidjourneyとかは叩かない
    容赦なくあらゆる画像を学習するけど、仕組みがよくわからないし言語も英語で読めないからな
    日本産で手軽に叩けるから燃やしてるだけ

  348. これはただ運営会社が他人の絵柄を法の抜け穴から盗んで利益を上げようとしてるだけだからな
    これを使ってどんなことが出来るようになるのかのプラス要素が全く提示されてなくて
    他者の絵柄を誰もが簡単に盗めることが出来るっていう用途しか利用価値がないから不快感を示されてるんだよ

  349. そもそもアニメーターやイラストレーターなんて付加価値が生まれてないんだから職業として成り立ってない
    さっさとAIに変わるべき

  350. >>344
    それと比べるなら既存の絵をなぞってトレースするAIが出てきた時だな

  351. >>351
    それは特定個人の絵を任意に読ませることが出来ない仕組みにしてるからだよ
    みみっくは直接古都つみ出来る仕組みだから怒られてる
    その違いがわからんか

  352. 問題あるなら訴えてルール作っていくのが法治国家だろ
    なんか問題起きそうで中止してたらそりゃら発展しないわ

  353. 早いか遅いかの問題、しかも長くて数年単位、短ければ数ヶ月の違いなのに、それを遅らせて何の意味があるのかねぇ
    それよりさっさと問題を大きくさせてルール整備を早める方が絵師にもAIにも得だわ

  354. みみっくはただの拝金主義だから
    AIの発展とかなんも考えてないぞ
    盗人意識で開発してるだけ

  355. 絵師って頭悪いんだなぁ
    確定申告ごときで辛い辛い言ってるワケが分かったわ

  356. >>357
    著作権を無にするようなやり方が悪い
    早急に学ばせるべきは一発自動着色だ

  357. フリーミミックは小学生が他人の絵を読み込ませたりして自由に遊べるけど出力した絵には顔に大きく透かしが入る
    有料ミミックは人の手で著作権違反が無いか逐一チェック、pixivIDなどの入力も求める、絶対著作権者以外には使わせない

    コレで解決しない?

  358. 外人が日本の萌え絵をパクってvtuberを量産する未来が見えた

  359. >>361
    でもそれでもこれを使う理由って他人の描いた絵を悪用すること以外思いつかないよね
    どういう用途を想定してるんだろこれ

  360. >>355
    他人の絵を読ませてる事には違いないじゃん

  361. ミミックに自分の絵だけを真面目に読み込ませた人も出力された絵はミミック運営が自由に使える権利を持って販売もするつもりだからな完全に詐欺にかかってるようなもん

  362. >>363
    イラストって同じ人が描いてもクオリティに差が出るから、クオリティの高いのだけ集めて自分の絵の可能性を探したりとか

    単純に絵描き同士の遊びとか、気分転換

  363. >>363
    信者A「絵師様、私に専用アイコンを描いて」
    信者B「俺も描いて欲しい」
    信者C「じゃあ僕も」
    絵師「じゃあ一人5千円な」
    絵師(描くのめんどうだから、みみっくに丸投げっと)
    絵師「出来たぞ~。早い者勝ちだ、好きなの選べ」
    信者ABC「わー、絵師様ありがとう」

  364. Fanboxもskebも徹底的にクリエイター側の権利を守って大きくなったのにこれはその逆を行ってるから叩かれるわな
    その界隈の発展なんてなんも考えず消耗し尽くして利益を得ようとしてる

  365. そら、ディープラーニングは本質的には著作権侵害だからな
    色んな画像をかけ合わせて原型をわからなくしているだけであって
    今後、逆解析で元の動画とか調べられるツールとかも出て来るだろうな
    問題点も多いから、フリー画像学習だけに留めるべきだよ

  366. うちの絵はAI学習禁止!
    って、じゃあその自分が描いたっていう絵は完全にゼロから創造したんか? っていいたくなるわ

  367. 二次創作自体が原作の絵を学習して金儲けしてたり、承認欲求満たしたりしてるものだと思ってるんだけど
    なんで人はよくてAIはダメなん?

  368. >>369
    著作権って著作権法の事だよね? 侵害してませんが?

  369. >>370
    じゃあ言ってこいよwボッコボコにされるだろうけど

  370. >>373
    何で?
    二次創作はお目こぼし状態だけど機械学習は違法ではないから
    二次創作のほうが立場弱いぞ

  371. >>374
    だからここでイキるなって無産

  372. >>374
    二次創作と同人ごっちゃにしてる池沼じゃ無理だわ

  373. >>330
    違う違う。
    現行法でAI学習は著作権者の利益を害しない限り合法になってるから
    AIに特定の作家が描いたみたいな絵を描かせる場合
    その作家の絵を学ばせる段階を著作権法違反にはできる。
    生成された絵の著作権の問題では無い。

  374. >>376
    非営利でも著作権者が文句言ったら終わりでしょ

    >>377
    ・機械学習には合法的に利用出来る
    ・成果物は機械学習のベースになった著作物の侵害にはならない
    頭ちゃんと働いてるか?

  375. >>378
    1,機械学習の為に利用できるのは著作権者の利益を害しない場合と言う制限がある
    2,学習したAIが著作権者そっくりの作品を制作した場合
    著作権者の利益を害することになるので当然機械学習にその作家絵を利用した事自体が違法になる。

  376. >>379
    絵柄に著作権はないし、生成されたものを誰かの作品だと偽ったりしなければ問題ない

  377. 何で馬鹿なアニオタって著作権を無限の権利だと思ってるんだろうな?

  378. >>380
    絵柄には著作権はないけど機械学習のための他人の作品の利用は
    著作権者の利益を害しない限りという限定があるから同じ事。
    本人みたいな絵をAIが自由に描ける様になったら当然元の作家の利益を害してる。
    ビッグデータの一部としていろんな作家の絵柄学習して独自の絵柄生成するなら何も問題ない。

  379. >>382
    いやだから著作権者の存在するものを機械学習に使用するのは合法だよ?
    自分が何言ってるか気付いてる?
    絵柄に著作権はないから「本人みたいな絵」を機械が描いても著作権は侵害されてない

  380. あとミッドジャーニーも「グランブルーファンタジーの絵柄」とかを学習して出力するけど
    これも合法です

  381. >>383
    だから君こそちゃんと理解できてないでしょw
    機械学習に著作物を利用できるのは法律上
    "その著作権者の利益を害しない限り"と言う制限があるから。
    学習した機械が著作権者の利益を害する場合は制限に違反している。

  382. >>385
    著作権者としての利益を侵害した場合はだろ? 拡大解釈し過ぎなんだよw
    機械学習で得られた成果物はそいつの著作物じゃないんだから「利益の侵害」は成立しない
    作風の似た絵師に仕事取られたからって「著作権者として利益を侵害された」とは言えない
    そういうのは贋作作られた場合とか限定

  383. 他人の絵を見て「学習して」絵を描いてる奴も全員禁止な

    AIだけダメで人間はOKなんて理屈おかしいよなぁ

  384. 似た絵を描いたくらいで「利益の侵害」とかバカじゃねーの

    それが通用するならほとんどのイラストレーターもアウトだわ

  385. オタク 「絵柄を著作権で保護しろ!」

    あの・・・そんな事したらプロ作家も殆ど死にます・・・

  386. まあ、一応言っとくのはいいんじゃない
    今は全然どうなるかワカランが、最悪司法なり警察なりが絡むような何かが起こった場合、「ほら、この時点で明確に拒否してるでしょ」って証明になるかもしれんし

  387. >>386
    拡大解釈でも何でもないよ。
    機械学習の結果そのAIによって著作権者が対価を得る機会が奪われる場合は
    普通に違法になり得るしそもそも法改正時に想定されてる範囲外で過去に判例もないんだから。

  388. >>4
    AIなくても元からハンコ絵だらけだろ

  389. 今後は絵が描けないけどAIを上手く使えるイラストレーターと
    全部自分で描くイラストレーターで二分化するんじゃないかな
    どっちが稼げるかは知らないけど
    AIにも学習素材が必要だから開拓の需要は残り続ける

  390. >>393
    最近よく見る写真加工背景とかは確実に置き換わるし
    途中清書させたり塗ってもらったり調整レイヤー感覚で画風をAI加工して
    最後手で修正みたいな未来は間違いなく見えるな。

  391. 法律は基本的に後追いだから、絵師さんの意思表示はしたほうがいい時期だと思う

  392. こいつらだって最初は人の絵を模写したり真似て絵を練習してるのにな

  393. >>396
    どの道絵柄が酷似してたんじゃパクリっぽいからいい印象は貰えないけどそれでもいいならどうぞって感じ

  394. はぇ~。
    AI学習禁止ってのは新しい概念だがわからないでもない。
    WWWで企業が無断引用禁止と言い出したときも驚いたものだが今では当然っていう感じだしね。

  395. >>394
    主流になっていくんだろうな。
    今でも本江をネットで見つけてトレースして、最後にちょこっとオリジナリティ付けて
    自分の作品です!とやってる売れっ子プロもいるわけですし。

  396. 誰だってパクられたくはないもんよ
    ただそれで飯食えて一線で活躍してる人は嬉しい人いるかもしれないが

  397. 学習って単なるコピーだからなぁ

  398. これでモブ書くのが楽になると思ってる絵師も実は結構多い

  399. 無産層の嫉妬すげーな

  400. 機械的に画像取得して学習してるだろうに、こんなん言うだけ無駄なのよな

  401. 絵描きAIは、背景と通行人を描けばいいんだよ!

  402. >ロクに調べてないけど

    馬鹿の免罪符にはならん言葉だからな?

  403. >>237
    先のことは誰にもわからんのだから考えるだけ休むに似たりだ
    別の言い方すれば来年の事を言えば鬼が笑う

  404. だれしも学習して絵を書いてるのにねぇ、絵柄の似てる絵師、漫画家なんて腐るほどいるし。
    AIと人力じゃアプローチに違いがあるんだから禁止にしたところでねぇ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。