04.23(Wed)
AI同人界隈、ライバルが多すぎて終わるww FANZAでの一日の発売作品数が1000作を超えてしまうwwww
04.23(Wed)
【悲報】ロボットアニメファン「美男美女が出ないロボアニメを作ってよ!!イデオン、ダグラム、ダンバイン、ボトムズみたいなやつ!!」
04.23(Wed)
ガンダムジークアクスを観た人、じょじょに気づき始める「え、もしかして残り9話ずっとガンダムファイトする感じ…?」
04.23(Wed)
アニメ「アズールレーンびそくぜんしんっ!」2期発表から1年半、ようやくビジュアルとPVを公開!びそく過ぎる!でもい可愛いから許す
04.23(Wed)
【動画】男さん、マチアプで知り合った美少女が男の娘だと知り大激怒wwwwwwww
04.23(Wed)
女「山手線の外回りは秋葉原止まるから臭いオタクが乗り込んできて地獄。だから私は内回りしか使わない」
04.23(Wed)
【朗報】ブルアカさん、久々のセルラン1位を取って大勝利へwwww
04.23(Wed)
「不快なキャラばっかだな。これ」と素直に感じた漫画 www
04.23(Wed)
外人「ドラえもんのしずかちゃんってリアルに描くとこうだぞ」⇒1万いいね
04.23(Wed)
【悲報】結束バンドさん、原作でメンバー間の人気格差が暴かれるwww
04.23(Wed)
今期旅行アニメさん、瀬戸大橋のつもりで大鳴門橋を背景で書いてしまい炎上
04.23(Wed)
人気女優・永野芽郁さん(25)が田中圭(40)と二股不倫www これには江頭もニッコリwww
04.23(Wed)
宮崎駿「iPadとかいうゲーム機のような物を自慰行為のようにさする仕草が気持ち悪い。資料探しにも使えない。無産になるな」
04.23(Wed)
【悲報】日本人、「ラッキー突然死」をしたい人間が6.4万人もいる模様
04.23(Wed)
【悲報】ブルアカさん、大人気のシュポガキ実装するもセルラン8位…
04.23(Wed)
【悲報】漫画は読むけどアニメは観ないオタクが急増中「テンポが悪い」「声優の声が気持ち悪い」
04.23(Wed)
【悲報】『中国アニメのクオリティがすごい』という5chの反応ホルホル動画が中国で人気にwww
04.23(Wed)
女性「実はタトゥーがあってw」→結婚できる?
04.23(Wed)
【悲報】大人気Vtuber事務所、DSのポケモン配信が出来なくなるwww 一体誰のせいなんだ・・・
04.23(Wed)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』3話感想・・・2vs2のクランバトル開始!! マチュの戦闘センス、アムロ超えてね? 来週からはついに未知の領域へ
04.23(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』3話感想・・・どいつもこいつも発情しすぎだろ、どうなってんだこの姉妹wwww
04.22(Tue)
【衝撃】二郎ラーメン、めんどくさい店だったwww これって店員が悪いだけじゃね?
04.22(Tue)
【胸糞】絵師を合法的に壊す方法、見つかってしまうwwwww
04.22(Tue)
【悲報】「メダリスト」などを手がけたアニメ制作会社ENGIさん、告発されるwwwwwww『アニメの仕事を引き受けたら、契約も発注も来なかった』
04.22(Tue)
ガンダムさん、ジークアクスが成功したら今後も女主人公が当たり前になりそうwwww

スクエニ吉田「FFはグラフィックだ!と拘った結果、超糞ゲーになっちゃたわwww」

F98Ujcb.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
F98Ujcb.jpg

X29Lu6W.jpg

BE2ybF3.jpg

L99h7T7.jpg

kTFF7aI.jpg

f6nin8w.jpg

5WENi95.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
分かるわ
14は今でも超ゴミだし

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
FF14とPSO2
吉田と酒井
光と闇

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
でもそこから持ち直したんだから何があるかわからんものだな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
PSOの酒井はしくじりっぱなしだけどね
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
結論おかしくね
挑戦とか研究以前の問題だろ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
FF14より15をいじればいいのに
田端がクビになったから弄りづらいのかな?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
FF14は新生エオルゼアでよく立て直したよな、同接も過去最高記録したし
DQXとPSO2は目も当てられない惨状なのに

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
グラより可愛さ重視してライトにして女性層にめちゃくちゃヒットしたのが勝因や
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
吉田直樹ほど有能な人物はいない
少なくともスクエニではNo. 1の人間
クソゲーで大炎上した旧FF14を、
アプデで立て直しつつその傍らで完全新規の新FF14を作り直すなんて誰にでもできる事ではない
しかもその新FF14が大当たりして、今じゃスクエニの収益柱になった
今も積極的にプレイヤーの前に顔を曝け出して、生放送を続けている
ゲーム開発者が生放送してユーザーと交流するのってこの人が祖だからね
そりゃあハドソンから移籍して契約社員から取締役まで大出世するわ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
コイツが来て旧が終わったのに
それに高画質で動かんなら色々カットして低画質で動くやろ
俺は高画質が好きだからクソ高い金出して2600にRD 6970にSSDでしてたんだよ
コイツは好かん
てかえらい年取って見えるが俺より年下やろ?なんでこんなに老けてんの?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
あれ捨てずに作り直して吉田に全部やらせたWDは凄いね
まあ、クソゲーの旧14作った責任もWDにあるわけだが

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
それ15を作った奴らの前でも言えんの
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
とかいいながら
MMOなんか時間の無駄だからやらんけど
リアルに金儲けしないとこの国じゃ死んじゃうんで

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
そんなにきれいなグラの樽やドアなら後のシリーズに使い回せばいいんじゃねーの?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
PSO2はなぜ新生に失敗したのか?

maxresdefault_20220402212011979.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
リヴァイアサン級おにぎりとか馬鹿やってる糞ゲーメーカーだもんな
システムから作ってる任天堂とは違うわ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
つーか、芸能人ではないこんなおっさんに話させるなんてffオタク以外はみんなチャンネル変えるんじゃないの?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
あ 任天堂で遊べないゲームだからか
エルデンリング然り なぜかソニー叩き

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
PSO2はPSOの成功体験をもう少し新しく組み付けるべきだった
PSUとかいうまごうことなきクソは忘れるべきだった

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
なおPSO2は登録済みのアイテムが消失するという不具合が現在発生しているが運営はダンマリを決め込んでます
まさに国の運営に近い

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
まだMMOやってる奴なんているんだな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
今更?13あたりで気づけよ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
売りたいならなんで変な格好と髪型のナルシストキャラばっか出すの?
あんなの万人受けするわけないだろ

010d9dda.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
吉田はいい加減14おりろよ
だからいつまで経っても16が進まねえんだよ

 
 

102 名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
そこまで言うならさ
PC版スカイリムを超えなさいよ


 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
>>102
スカイリムは化け物だわ
綺麗に見えるのに軽いもん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
>>102
糞動画
 
 

135 名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
逆にさ
なんでそんなにグラフィックやリアリティにこだわるの?
面白いより、キレイにこだわる心理ってなんなん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
>>135
大艦巨砲主義的な倒錯では
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
>>135
今でもPS2のグラかよって馬鹿にする奴いるんだし追及するのは仕方がないのでは?自分はPS2レベルでも十分だから何とも思わんのだけどね・・・
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
>>135
センス無い才能無い奴でも唯一向上できる部分がグラだからな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
>>135
目指してそうなったのか、分業の成れの果てなのか
 
 

314 名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
グラも時代遅れだったろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
>>314
お前は当時のMMOどんだけ美化してんだよ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
>>314
デモ動画はすげーって思ったけどな
スペック満たしてなかったからやらなかったけど

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年04月02日

 
エルデンリングをプレイ中ワイFF15序盤と同じ感じのワクワク感を感じてしまい不安になる
信じていいんだよな?

 
 
 



 
(´・ω・`)PSO2はなぁ・・・ユーザーが発見した楽しい遊びを全部修正でなくすし本当に酷かったわ

(´・ω・`)レベル制限もあるから結局緊急オンラインで退屈だったわ・・・
 
(´・ω・`)てか今の時代ゲームのグラが良い!ってのは当たり前よね・・・アニメも作画が高クオリティなのが当たり前のように
  
 
 

 
コメントを書く
  1. これ外国人笑うらしいな

  2. グラフィックに拘った?
    確か当初FF14って同じパーツ張り付けたマップで迷宮になってなかったっけ?

  3. わかってるやん
    もうグラは十分だからゲーム性重視しろ

  4. FFとかまだあったんだ

  5. 旧14の作り方がうんこだったってのもある
    軽量化が凄くて勘違いしてる奴おるけど
    新14の作り直しではグラ上がってるからな

    PBRでシェーダー統一とか今じゃ常識だけど
    旧の時代は全モデルに専用シェーダー作ってたりした
    エンジンから作り直したんで色々整理できたんやで

  6. 旧14が出た当時は韓国のAIONのほうがはるかに進んでたな

  7. ストーリーだよストーリー
    人気の10とかグラフィック上がっただけでドットにしても違和感ないぞ
    ファルシのルシとかドットゲーならクソゲー扱いだろ

  8. >>5
    キャラとかオブジェクトのモデルグラフィックの事だろ
    マップ構成は酷かった

  9. スーパーファミコンからPS、PS1からPS2に進化したくらいの凄さはもう無理だから映像をいくらリアルにしてもしゃーないのよね。
    それよりどれだけ快適にするかを考えた方がいい。

  10. 14ちゃんははプレイ人口一番多いMMOじゃないの?
    今だとライバル何があるのか分からんけどw

  11. そこらの俳優とかよりトーク能力が高い謎P

  12. >>10
    14のストーリーは特筆するほど良くもないぞw

  13. >>13
    MMOってジャンルが滅びかけてるのでライバルなんていない

  14. >>10
    14のストーリーは拡張以降でいえばFF最高峰
    今成功してるのってそこが大きいし

  15. それを最初に組んだのは旧FF14の和田
    チート不正対策で1クリック最低6往復のデータ送受信の称号があった
    UI開く→アイテム欄開く→アイテム選択→使う捨てるなど選択画面→実行→効果発動
    ちなみに1クリック2~3秒のラグあり

  16. 聞いてるか?NGS

  17. デザイン含めてこれに数ヶ月?!はあるあるだなw
    それでいてゲーム自体は全然決まってないとかそれで面白くなるわけなかろうに。

  18. 移籍組の契約社員から取締役まで成り上がった功績は認める

  19. 今だとPSやPCならあって当たり前の水準のグラでも苦しくなってきてるよな

  20. 購入者の評価で30〜40代ってのがFFユーザーの高齢化をよく表してる

  21. >>13
    旧14は凄まじいゴミだったんで全部作り直したんや
    作り直したのが今やってる新生14

  22. >>13
    まあライバルはわからないがプレイヤー人口は300万くらいとは聞いた

  23. FF14は当時のネトゲにしてはグラも良かったな

  24. >>13
    今は知らんが去年はwowを超えて1位になった

  25. それでもクソグラのポケモンをやり続けるおじさんたちw

  26. 新生14を作った実績は大いに評価されるものだわ

  27. ライバルが欲しいならブループロトコルに期待やな

  28. >>29
    ポケモンはあまりに酷くなってきて世界中から非難囂々やぞ
    それでもタイトルのおかげで出せば売れる

  29. wowを超えたというかwowが死ぬほど落ちたってのが正しい気がする
    だとしても凄いけどねFF14

  30. 立て直した本人が何故かしくじり先生にでる

  31. というより14に関してはしくじったの吉田じゃないからなw

  32. >>14
    そら芸能人とか所詮河原乞食だから

  33. >>18
    14やってるけどストーリーで売れてるはないわ
    最初なんて金策のために全スキップするし

  34. アニメでもそうだけど画がきれいなだけである一定の層は評価するからな
    漫画原作で全然話題にもなってなかったものがアニメできれいになっただけで話題になるし

  35. >>37
    ぶっちゃけ一番評価されてる部分やぞ

  36. 生放送しても開発者が誰も出てこないゲームがある。・・・とのことです

  37. これはあくまで多人数で遊ぶネトゲの話だろ
    一人~数人でしか遊ばないCSゲームは関係ない

  38. >>31
    何年前からリリースする詐欺してんだよクソが

  39. 言うて今のFFからグラ取って何が残るのか

  40. >>39
    どこの評価か知らんけどプレイしてたらそこ重要じゃないの分かるぞ
    漆黒はちょっと良かったけど他は酷評寄りのプレイヤーのが多いぐらい

  41. キモイくりーむの上田みたい

  42. 猫の国にエンジン丸投げしたのが原因だけど、そのことについてはお偉いさんのことだから言えないんだな

  43. FF15のおにぎり批判か?

  44. スクエニのグラフィックへの執着は異常だからな
    ゲームを飛び出して映画まで作ろうとしてたんだぞ
    冗談でもなんでもなくゲームよりグラフィックを優先してた

  45. >>43
    世界観やキャラ、戦闘システム、いくらでも残るぞ
    映像にしかこだわってないFFは除く

  46. >>44
    それこそどこの評価じゃいな

  47. 実際に作らないでムービー流すの禁止されてざまあとしか思わない

  48. コイツPS5でしくじったの隠してやがる

  49. >>50
    漆黒評判良いからスキップしていったけど大したことなかったわ

  50. >>44
    ストーリーの評判悪かったなら
    どんな要因で新規増やしつつ成功していると?

  51. >>25
    もっとゴミどころか北朝鮮になって終わり

  52. 20年以上前から言われてたろ

  53. スクエニは低予算だと割と良い物を作る
    予算を青天井にするとそれを無駄遣いして無駄なところに拘る無駄なゲームを作る

  54. スクエニに限らず任天堂とカプコン以外の全てのメーカーに言えるがグラやストーリーに力入れる前にゲーム性や遊びの部分に力を入れろよ
    スクウェア黄金時代でストーリーRPG至上主義みたいな風潮を築き上げてからゲームそのものがおかしくなった

  55. ぶっ壊れた旧を作り直して十年持たせた功績はマジすごいわ

  56. >>54
    戦闘面やドレア等のキャラメイク、スーロライフ方面だろ
    MMOで一番重要

  57. 鬼滅が絵だけ綺麗でつまらないのと同じか

  58. ランキングでドラクエ10に負けててワロタ

  59. >>34
    そもそも、しくじったままの奴らじゃこの番組出れないからな
    今のスクエニの奴らなんて吉田以外はしくじった奴らばっかだし

  60. すごいわすごすぎて金玉蛙って呼ばれてるわ

  61. >>58
    いやいやネトゲならまだしもCSゲームとかならシナリオに力入れて欲しいわ
    つまらなかったら確実に萎えて途中でやめるし

  62. >>63
    は?16しくじったろ

  63. ゲームって結局中身だよね
    ドット絵のゲームが今でも面白かったりするし、
    中身濃かったりするんだから
    ビジュアルはほどほどでいいってのを業界は学んでほしい
    ビジュアルに拘ったばかりに内容が薄味になっていくのには
    耐えられない

  64. >>60
    戦闘こそまさにマスゲームって酷評だろ
    他もだけど認識ずれすぎ

  65. >>62
    ドラテンもう少し頑張ってw

  66. PSOの話ってスレチじゃね?

  67. シナリオ誇るならFGO超えてからにしような

  68. キチガイ狂信者テンパを作ったのが最大のしくじり

  69. >>57
    スクエニの低予算って何?AAA以外全部低予算って事?
    あそこのゲームで評価高いのはかなり予算使ってるのばかりだが・・・

  70. RPGなんてポケモンとフロムゲー以外最早死んでるからな
    ドラクエやテイルズはもっと酷いわけで

  71. >>68
    SS勢とか出てくるぐらいの着替えとかポーズとかあるのすごい

  72. >>48
    やっぱFF7の成功からFF8でのグラフィックの進化辺りで昏倒し始めたんだろうか
    FF10でグラフィックって言ったらスクエアってイメージになったな

  73. RPGやオープンワールドの限界か
    今更上がりきったグラフィック水準を下げるのも難しいしな

  74. でもエルデンに完全に食われちゃったよね

  75. >>74
    フロムってなんだ手抜き死にゲーの事か?ドラクエの方が売れてるだろ

  76. 6.1が普通に楽しみやわ

  77. >>79
    宗教家にはMMOに見えるんだろ

  78. 吉田が3人ぐらいいればFFブランドを再建できる気がする

  79. 俺の知ってるスカイリムじゃないんだが

  80. >>68
    その戦闘があるから課金続ける奴がおるんやで

  81. >>58
    スクエニは過去に成功した人達を誰も止められず昔のやり方のまま進んじゃった。
    カプコンは上の人達を一気に切った。
    任天堂は横井さんの枯れた技術の水平思考が文化としてあった。

  82. モーションしか作れんセガに何を期待してるの?

  83. こんなのやってたのか、見ればよかった
    強すぎる成功体験は云々っての至言だな
    スクエニの凋落要因全てがこの一言に詰まってる

  84. PSO2が成功したのはその前にユニバースっいう超ゴミがあったからだよ
    PSOver3までは神ゲーだったのだし

  85. まあ今のスクエニFF14が消えたらほぼ終わるからなぁ

  86. >>83
    吉Pは0を1にできるタイプの人じゃ無いからそれだけだとダメだと思うわ。

  87. 任天堂ガー

    ドラクエ10やってる奴ら14自体知らないし被害妄想では?

  88. >>78
    エルデンリングでもFF14の総売り上げにはまったく及ばないぞ
    FF14はタイトル一つで10年以上スクエニを食わせるレベル

  89. 旧14でやめちゃったけどホントひどかったからな
    バグで稼ぎができてそれやったらBANするぞって脅されるわ
    行くとこ行くとこ使いまわしでスカスカだし

  90. 今のスクエニ……特にFFメンバーは最新技術!最高グラフィック!に固執し過ぎててゲーム性に加えて開発期間も何も考えてない自己満足になってしまってんだよなぁ

  91. 枝葉末節にこだわりすぎw

    日本人特有の本末転倒ここに極まれりという悪い見本
    つか一種の精神障害だよね
    本筋ほっといて細かい部分に夢中になっちゃうのって

  92. だからグラはPS2並にしてゲーム面白くしろと言っている
    PS3以降ソシャゲ勢意見

  93. で何やったの?こいつ何も作ってなくね

  94. >>95
    森の国のMAPほぼ迷路だったな

  95. グラがキレイで悪いことは無いけど、
    結局ゲームが悪いからあれこれ言われるだけじゃね

  96. >>98
    それだと逆に汚くなるからHD-2Dが生まれたんじゃね?

  97. >>94
    今世界で話題になってるのはff14よりはエルデンだよ
    売り上げとか発売からの日数が違いすぎて比較材料にならないことくらい分かると思うけど

  98. FF14はすごいけど箱開けたらシステムは他作からのパクリやし
    ストーリーも過去作のオマージュしかないし案外とスカスカだよね

  99. 結局吉田はしくじってなくて草
    旧FF14がリーダー不在だっただけじゃねーか

  100. >>88
    それが会社傾けるきっかけのFF映画だしな

    最初からアドベントチルドレンやれてりゃ今も
    スクエアのままでエニックスと合併しとらん

  101. 当時を知ってると納得できる、何もかもそうはならんやろって言わざる得ないレベルのクソゲーだった
    グラフィックだけは良い虚無ゲーだったもんな、MMOなのに
    よくあの惨状から持ち直したと思うわ

  102. >>103
    そりゃ「今は」な
    FF14の次の拡張が数百万本売り上げる時には忘れられてるし
    ロングランスタイルのゲームと比較するようなものではない

  103. 旧14は重いとか以前にインターフェイスがひどすぎて町から出ずにゲーム辞めてしまったわ

  104. >>76
    FFは1からグラフィック偏重の片鱗はあった
    当時のRPGの戦闘画面なんて真っ暗な背景、テキストでの実況が主流だったが
    フィールドによって戦闘背景変えたり、主人公側が剣振ったり魔法唱えたりする姿を
    映すってのは当時ではかなり先端行ってた

  105. 糞ゲよりモンハン新作やるわ

  106. >>94
    スクエニの総決算見る限りそこまででもないぞ
    赤字でやばかったセガがプロセカ一発で並びそうになる程度でしかない

  107. >>108
    数百万て
    エルデンは桁一つ上なんだけど

  108. FF14の面白いところは旧引きづった序盤がクソつまらなくてそれから解放された新エリア(拡張)から面白くなるところだな

  109. FFってグラフィックにこだわりだしてからうんこ気味になったもんな

  110. 吉田がいなかったらFFどころかMMORPGにおける究極の黒歴史になってただろうしな
    最初に吉田が来た時はみんなただの敗戦処理用の人材投入と思ってたもの

  111. FF14の売り上げは右肩あがりを続けて最近過去最高記録(2500万ユーザー)を記録してるからな
    ゲームの評価も極めて高い。今やMMO界の筆頭タイトルよ

  112. 日本一ソフトウェアに開発力で負けてるだろ

  113. FFブランドって言うか、FF11ブランドの成功体験やな
    旧14はFF11も解約者増やした大戦犯だったんや・・・

    FF11や14のMMO収益は月額制なのがでかい
    今FF14の契約2000万人で月1500円だから毎月300億
    毎月AAAタイトル2つ3つ作れる開発予算を産んでる

    FF11はここまで行ってなかったけど、急激に減らして会社傾けたんや
    ほんまよー立て直したで

  114. >>120
    MMOがサ終していってライバルがおらんからなw

  115. >>116
    FF14は7回目の拡張パッケージになるんですけど
    さらに月額課金にアイテム課金もあるぞ

  116. やらハゲはFF14どうでもよくてPSO2言いたいだけだろ
    ドロップ率数十万分の1のレア掘りなんて時代遅れ流行る訳ねーんだから終わって当然のゲーム

  117. FF14人気なんだろ?

  118. クソエニもポリコレだし終わりだろ

  119. >>123
    横からだがそれは周りがなぎ倒されたんじゃ…

  120. 無理矢理エルデンリングと比べようとしてる奴はなんだろうな
    ジャンルが大分ちがうはずなんだが

  121. 旧FF14は中国に丸投げしてたからね

    中国だもんなぁ

  122. >>126
    ランキングでドラクエ10に負けたよ

  123. >>131
    マイナーランキングかぁ

  124. >>124
    同じガム何度も噛ませてるだけだな

  125. まあ嫉妬して無理くり負けた方向にしようとする奴が現れるくらいには人気やな

  126. FF16も現状まるで期待できないんですが…

  127. >>128
    客が減って滅びかかってるだけだぞ
    一発大当たりしたらスクエニの総決算飛び越えていくから各社がソシャゲ作りに移行してる

  128. 金玉ゲーとか勘弁

  129. >>136
    PS5独占はやめた方がいいなせめてPCでも出さないと

  130. >>116
    MMOの収益のエグさは月額の所
    FF11の販売本数が10万とかで
    日経がスクエニ大失敗の記事出して笑われた事あったな
    実際はこれまでのFF収益を11だけで大きく超える化け物だったわけや

  131. 糞グラはMMOだから許されるけどFF16で同じことやったら叩かれるぞ

  132. 洋げーやると国産げーやる気なくなる

  133. Wowと比べるなら解るがなんでエルデンリング?
    アホなの?

  134. ドラクエは新作買うのにFFは新作買わなくなった理由の1つがまさにこれだな
    重要なのは面白いかであってグラフィックどうこうではないからな
    何に対してもグラグラしか言えない奴は頭おかしい奴が多い
    あらさがしや叩くことしかできない無能にありがち

  135. >>133
    日本国民が5万人が選んだ結果がマイナー?

    これは完全にテンパですねー

  136. >>146
    世界ランキングだと圏外のドラテンがなんだって?

  137. >>143
    MMOってジャンルからユーザーが離れていってるんだよ
    サ終や開発中止が重なってもはやまともな避難先がFF14ぐらいしかない

    今はどこも当たれば一発でMMOの稼ぎなんて目じゃない利益出すソシャゲに執心中

  138. 作画だけ求めた結果…
    グラだけ求めた結果…

  139. >>139
    結局xboxで完全版出すくせに露骨に嫌がらせしてるからな

    今回は失敗したみたいだが

  140. 信者揶揄うのオモロー(^ω^)

  141. >>148
    ソシャゲもウマ娘や原神やモンスト並に売れないとアップル辺りに利益かなり持ってかれるからなぁ

  142. >>123
    あと最大のライバルのWoWがセクハラ問題で勝手に死んでるからなぁ

    14のメタスコアも上昇し続けてるから吉田はこの功績だけで一生食っていけるレベル

  143. >>147
    ドラクエ10 44位

    FF14 47位←負けw

    事実を認めようね

  144. >>148
    MMOのユーザーそのものは増えてるよ
    開発コスト高すぎて嫌われてるだけや

  145. FF16トレーラーのあのグラ品質みると心配なるけどな

  146. >>53
    漆黒でダメなら逆にどのゲームのシナリオなら満足なん?
    やりたいから教えて欲しいわ

  147. ドラクエ10に負けたのって

    しくじりだよなwww

  148. 今回、前半しか放送してないし、来週の放送見てからまとめればよかったのに

  149. >>152
    爆死しまくってやばかったセガがプロセカのたった一発でスクエニに迫る決算出してて
    そりゃみんなソシャゲ当てたがるわと思った
    スクエニ自体もなんとか当てようとしてる感じはあるし

  150. >>158
    ドラテンさんに力なんで入れないのw

  151. >>148
    せやな。MMO好きとしては寂しい限りや。
    もうゲーム世界で生活とか壊滅してしまった

  152. >>157
    漆黒は面白かったけど漆黒で綺麗に退場したキャラを人気出たからって使いまくるのはどうかと思ったぞ
    もう出さないって言ってたくせに

  153. >>161
    逆を言えばそれくらいの辺り出さないといけないのは中々きつい
    ソシャゲ作る金もバカにならないし

  154. >>154
    海外ユーザーが数万ぽっちのゲームがなんだって?
    せめてその100倍増やしてから煽ってくれる?
    それでもFF14に遠く及ばないけど

  155. 原神の異常さが浮き彫りになっただけじゃねーか

  156. 何も作ってないのになんでコイツが出たんだ?

  157. DQ10は収益からしてもう・・・
    しがみついてるのは脳死中年のおっさんだけやで

  158. >>168
    あれはMMOじゃないから・・・

  159. >>169
    ほぼ作ったようなもんだからなぁ

  160. ドラクエ10に負けたゲームの信者とか超ダサいw

  161. >>167
    いやいやCSで言うなら国内も頑張っとるで
    世界で売れる物をしっかり作っとる

    というか、最近の日本はソシャゲが何故か衰退しとる

  162. >>174
    勝ってる部分全く言えないんすね

  163. >>167
    今はCSかなり活況じゃね?
    大作ゲームもどれもコケてないし一昔前よりずいぶんソシャゲからユーザー戻ってきてるような感じある

  164. そら学生コンテストレベルのグラフィックだったらメーカーの示しがつかんだろ
    グラフィックに拘るのは当たり前

    グラフィックが悪かったらスタート地点すら到達してない事になる

    任◯堂はグラフィックから始めた方がいい

  165. FF4〜6のドットグラフィックは今見ても神がかっている
    FFというか当時のスクウェアのグラフィック自体が文化遺産レベル
    対して今のグラフィックは確かに凄い
    凄いけど何も感じない、なんの魅力も無い
    表現として死んでいる

  166. >>175
    それこそエルデンとかな

  167. 木箱?

    何で有名なおにぎりを言わないの?

  168. >>168
    まぁそうやな
    なんでFFとかPSOとかって気持ち悪い中途半端にリアル寄りのキャラグラにしたがるのかね
    アニメ風の美少女キャラたくさん出しとけば取りあえず豚は食いつくのに

  169. 国内だとFF14アンチがなぜかDQ10を持ち上げてたよな
    もう数年前の話になるが
    今やDQ10はP降板の失敗作、FF14はWoWからユーザーかっさらってる天下無双状態や

  170. >>177
    棲み分け完了したのとソシャゲから目を覚ました奴が帰ってきてるイメージ

  171. >>179
    それだったらバハムートラグーンの方が神がかってるけどな

  172. >>168
    でもMMOじゃないしなぁ

  173. >>97
    別に日本特有じゃないけどな
    最近だとBFが盛大に爆死しただろ

  174. DQ10に負けたは流石に的外れ
    せめてもうボロボロのDQ10じゃなくて
    Wowとかジャンルは違うがLoLと比較して負けてる発言してくれ

  175. 契約から取締りまで出世出来たのはスゴいよなぁ

  176. >>188
    海外のMMOは知らないんだよ
    最近だとロストアーク使えばいいのに、な

  177. >>189
    どういう立ち回りしたらそんな出世できるんだか
    単に優秀なだけじゃ絶対無理だよな

  178. ソシャゲは一桁常連狙えないと中々…数撃てば当たるだろうが開発費には限りがあるし

  179. >>190
    あんな古臭いゲームが今更プチヒットなんて驚きだよな
    FF14のほうがまだゲームデザイン新しいぞ

  180. DQ10がスカスカになってオワコン化したのは主要メンバーが歳で作れなくなってたの大きそうだな
    鳥山明が降りて杉山さんが亡くなってしまってるとどうしようもないだろ

  181. >>190
    ロストアーク今凄いな
    2年前の韓国ゲーの欧米対応だからノーチェックだったけど
    まさかのSteam売り上げでびびった。

    1年持たないパターンだけどそれでも凄いわ

  182. >>91
    そういうのが台頭して舵切った結果、全体のバランス取れる人間が頭にいなくなってコケたのがFF14
    吉田は0から1を作り出すセンスはなくてもディレクターとしてのバランス感覚はとてもいい
    とはいっても普通にエンジニアやプランナーとしてのキャリアもあるから別にクリエイティブ性がないって訳じゃないけどな

  183. 今でこそこうやって崇められてるけど吉田の立場は普通だったらひどすぎて逃げ出したくなるわ
    よく再建できたな…

  184. FFのグラフィックって何か肌をリアルにしようとし過ぎてるのか色素沈着とかそばかすとか汚い
    現実だとMATTとか肌綺麗けどな

  185. >>191
    正社員の打診は普通にあったけど、インセンティブ考えたら契約の方が給料高いから断ったってだけやぞ
    今はどうかしらんが当時は能力あるやつは契約の方が高給取りだった

  186. >>192
    当たっても寿命が大体3、4年くらいだし次も当てられるかはわからないしな
    まあそこはCSもMMOも一緒か

  187. >>183
    実際初期の14はクソでドラクエ10のがマシだったからな
    今じゃ14が覇権で10何てこどおじ以外やってないけど

  188. >>181
    木箱はリソースが限られてるのに優先順位を間違えた結果の例
    おにぎりはリソースは潤沢だったけど要の支柱がゴミだったっていう例
    全然違う

  189. いや、ホストが原因だろ?

  190. >>167
    鬼滅すらcsだと爆死だもんな

  191. >>200
    当たった時のでかさがやばい
    原神とか先月の一月分だけで530億稼いだらしいし

  192. FF10まで1,2年単位で出してた坂口博信を見習え

  193. 年取ったホストみたいな格好してるクリエイターってッパ駄目だわ

  194. ff14は操作をライト寄りにしたのが功を制したな
    蒼天並みの操作量だったらとっくの昔におわってた

  195. 記事で拾われてるコメントの半分くらいエアプ臭がすごいけどどこのスレだよ

  196. >>205
    それは分かるんだが当たらなかったら地獄なのも確か

  197. >>203
    2次元コンテンツはアイドル、萌えブームなのにホストはないな
    チンドリも死んだし

  198. FF14は嫌な思い出しかないな
    ID定食でギスギス、大縄飛びでギスギス
    新実装のコンテンツでイベント見てたnewbieさんが
    戦力外と言わんばかりに置き去りにされてんの見て
    サービス開始1年ちょっとで辞めたわ

  199. グラに拘ったって言いたいみたいだけど
    キマイラのスクショ詐欺をどう説明するんだ?

  200. >>213
    まあそういう人もいる

  201. 今と開発環境も費用も違うとはいえ
    あの時代にFF9までコンスタントにあのクオリティの出し続けてたのは
    坂口がスタッフまとめるのうまかったんだろうなと
    今の14以外のスクエニ作品見てて思うわ
    映画でのやらかしは擁護できないけど

  202. >>213
    (MMOの中で)覇権ってだけだから
    全盛期に比べてMMO自体の人口が激減してる

  203. >>212
    今じゃそんな事ないから驚きやな

  204. >>213
    俺の周りはやってる奴だらけやな

  205. ff14は海外主力なとこあるしな

  206. PSO2は新生してもFF14根性版以下なのは草

  207. >>213
    俺の周りも鬼滅かソシャゲの話してるのしかいねえわ

  208. >>220
    steamの同接が最高10万だっけな

  209. しくじり先生に出てるけどなんか反省して無さそうな態度が嫌
    過去の成功体験まだ引きずってるだろ管理職退いて頭丸めて1デザイナーから出直せ

  210. >>224
    だって本人はことFF14においてはしくじりと言えるようなレベルのやらかし一切ないしな

  211. >>225
    16でしくじらないといいな



    いや、わりとマジで
    16失敗したらもう完全にブランド失墜しそうだし

  212. >>224
    立て直し先生なんだよな

  213. 昔のギスギスイメージ引きずってる人多そうだけど
    今の14暴言は通報であっさりBANやからな
    あとソロゲーに舵切って過去コンテンツも一人でソロクリアできるように改修してるし

  214. >>226
    なんとでもなる
    どうせ出るだろうDLCに合わせて本体フリプ落ちさせれば
    スクエニ内で年度1番のプレイヤー数ぐらいは叩き出せるだろうから

  215. >>216
    FF11で従来のプレイヤーがやらなかったからだろ
    FF12が転けてしまったベイグラントストーリーの小難しさを彷彿させたのもいけなかった
    それがFF13の売り上げに響いた

  216. たまにFF14を親の仇の様に叩く奴いるけど、任天堂ハードで出てないからって聞いて理解したわ

  217. スクエニFF14におんぶにだっこ状態なんやっけ
    これのおかげで大幅黒字なんやろ

  218. >>231
    PSハードで出てるって言うのも違うけどな
    パケ撤退したんだろ?

  219. >>231
    そもそもPC版が主戦場なんだからPSとか気にせんでいいのにな

  220. >>218
    お、そうなんか

    暴言はBAN対象になったのは知ってるけど
    言うてもさすがにエンドはギスギスしてるだろ?
    置き去りはどう対処されてんの?

  221. 14は海外人気こんな出るとは思わんかった
    拡張出るたびにプレイヤー数増えてくとか思わんて

  222. >>230
    売り上げの話じゃなくて開発期間の話なんだが

  223. >>235
    レイドでもbanされるぞ

  224. >>235
    エンドだろうが暴言OUTなんだから緩いもんよ
    いやディスコでやってるとかなら知らんけどわざわざ固定組んでる身内同士で言い合いとか知らんがなって感じだし

  225. FF14は新生したばっかりのころと現在でプレイヤー層や雰囲気180度くらい変わってるから
    昔のイメージで語ってると話かみ合わんと思う

  226. しかもちゃんと暴言吐かれたかきっちりログ確認してくれる

  227. 記事名半分捏造だろこれ
    クソゲー作ったのは吉田じゃねーよ

  228. >>223
    わざわざSteam通してFF14をやるやつは極一部だぞ

  229. 結局来週もやってしくじり話じゃなく吉田の自慢話になる件

  230. >>238
    >>239
    なるほどよっぽど厳しくなったんやね
    置き去りはどうなん?
    全員エントリーしないとダメ通らないとかされてんの?

  231. >>243
    ごく一部で同接10万ってすごいな
    各プラットホーム合算の最高同接何万くらいなの今?

  232. >>245
    初期コンテンツも構造見直されたから
    もう置き去りにならんようになってるよ

  233. くそなのに覇権を取った14
    グラだけでなく戦闘も良かったのにサ終するTERA

  234. FFは昔からRPGなのに数時間で終わるグラの良いアクションゲーと比べられたりして
    ネガキャンされるからグラは必須だな今も内製じゃ無いオリジンすらされてるし
    FF16のグラPS3とか言うアンチもいるしエルデンリングよりは上なのに

  235. まとめコメント見てわかった
    吉田アンチは50代オーバー

  236. >>216
    坂口の最新作のファンタジアンもコロナ禍でリモートワークになりながらきっちり完成させたからな
    ゲームのプロデューサーとしては最高レベルなんだろう

  237. ウルティマエンジンすら使いこなせない国産メーカーに
    まともな人材が居るわけ無いやろ

    開発と称した、IT土方連中がCGだけ弄ってる無駄な愛好会なんだから
    国産に技術を期待する方が間違い
    どうかしてる

  238. >>249
    任◯堂もグラフィックをもっと頑張って早くスタート地点に立って欲しい

  239. >>247
    最初からそういう配慮があれば
    あと最初から麻雀があれば
    ワイも続けてたかもなぁ
    ありがとん

  240. >>29
    売り上げがいつも同じFFさんさあ

  241. 7が楽しみだわ次は異世界転生かな

  242. グラフィックを求めたのは消費者だろ
    失敗の言い訳にはならんが、そこはなかったことにしたらあかんで

  243. タンスとか樽なんて下請けに出すときは1日~2日の工数が相場なのに
    4か月とか無能ってレベルじゃないだろ

  244. この状況から今じゃ物笑いの種に出来るほど復活させたのが凄いわ

  245. まぁ大逆転して覇権ゲーになったからもう笑い話だな
    ええ反面教師になったろ

  246. そして次もまた同じ失敗を繰り返す模様

  247. やらはげはゲーム情報を任天堂信者の巣のゲハから拾ってくるから
    PSに出てて任天堂に出てないゲームは
    徹底的に叩きまくってるスレしか取り上げない
    FF14なんか今はどのゲームよりも稼いでるだろ

  248. エルデンリング霞みかかってて上手くごまかしてるよな

  249. >>260
    ・・・それは事態が好転した結果なのか?
    まぁ、グラフィック至上主義だけが評価されるなら、2Dでも3Dでも、ワザと狙ったドットデザインのキャラ&グラフィックで比較的リーズナブルな価格のゲームが、今でも定期的に話題にはならないよね。
    中身のない女がガワだけ気にして自分磨き()の為にムダな金と時間を使ってるようなもんだろ。
    そもそも勝負するところをはき違えてるんだよ。

  250. 持ち直してようやく超糞ゲーが糞ゲーになったくらいに思っといた方がいいな

  251. 作り直そうが結局FGOに売り上げもユーザー数も敵わない雑魚ゲー

  252. そっから大成功するんだから凄いよな

  253. >>248
    戦闘が良かった?1つのミッション数人掛かりで10分ぐらい殴り続けなきゃならなかったのに?????
    脳みそ無いの?

  254. >>65
    力入れなくていいよ
    長かろうが短ろうが結局はそのライターセンス次第で良し悪し決まるから
    いちいちRPGやSRPGに紙芝居パート長くしてまでストーリーの枠作れや力入れろと思うならADVジャンルかマンガラノベにでも行け
    ストーリー読むためにゲームやってるんじゃないんだよこっちは

  255. >>271
    少なくともRPGなんてジャンルはストーリーを楽しみの一つとして
    ゲームやってる人が対象だろう
    格ゲーとかシューティングならまだしも

  256. >>163
    BOTか知らんが黒い砂漠の釣り場はいつもぎゅうぎゅう

  257. >>271
    RPGからストーリー取り除いたら何が残るんだよ
    おつかいか?

  258. MMORPGはもう完全にFF14の一強だな
    ドラクエもPSO2もまだ続いてるのに全く話を見かけなくなった

  259. 吉田は爆ボンバーマンの新作作れ

  260. PSO2はなんだろうね、やる気をまったく感じない
    DQは結局シナリオベースでしかまともに作れず、しかもFFみたいな過去作オマージュが難しいからスケールのインフレがかなりつらくなってる

  261. FF14はともかくスクエニ自体は現在もこのまんまだよな
    この前のFFのせいで

  262. >>183
    今もう14行ってた人がWoW戻り出してこの前WoWがトップ返り咲きしたで
    何なら今LOST ARKに負けるかもしれん状況や
    国内じゃ一強やけど海外だと結構激戦中やで

  263. 例えばボス戦前のムービーとか必殺技とか伝説の武器とかがグラフィック綺麗なら盛り上がるだろうしゲームの価値も上がるだろうが、そこらのタンスやおにぎりのグラフィックなんてコスパ悪い事ぐらいすぐに気がつくと思うのだが。
    現実と見紛うクオリティがあるなら細部まで拘らないと違和感が出るのもわかるが。
    タンスなんて四角いオブジェクトに木目数パターン用意したテクスチャ貼っときゃ良いよ

  264. >>183
    今もう14行ってた人がWoW戻り出してこの前WoWがトップ返り咲きしたで
    何なら今LOST ARKに負けるかもしれん状況や
    国内じゃ一強やけど海外だと結構激戦中やで

  265. 一番の有能は11から引っ張られて旧14を立て直して
    終わる前にはちゃんと遊べる(属性とか戦闘システムとか
    PTの自由度とか装備強化とか新生よりある意味評価が高かった)
    レベルにした現11Pの松井じゃないだろうか

  266. グラフィックは良いに越したことはないが結局

    ゲーム性>音楽>>>>グラフィック
    で良い

  267. FFは9までで終わっただろ
    10からはFFである必要がない

  268. >>281
    あれ?
    ロストアークって出た当初評判大した事なくなかった?
    何がどうなって14超えそうなくらい人気出たんだよw
    なんか劇的に改善されたりしたのか?

  269. 何で急にクソださ指輪イジリされてるのかと思ったら
    しくじり先生の影響か

  270. いちゃもん民

  271. 花瓶は本当に失敗だと思う

  272. どん底からトップまで上らせるなんて
    ある意味ゼロの新規当てるより厳しいのにやり遂げたのが偉業だわ

  273. >>(´・ω・`)てか今の時代ゲームのグラが良い!ってのは当たり前よね・・・アニメも作画が高クオリティなのが当たり前のように

    こういう勝手な願望がなぁ
    ならお前のブロ具の数々の失敗に関してはどう言い訳すんねん

  274. これ聞いてグラフィックは良くなくていいんだと思うやつはアホ
    グラフィックもゲームの重要な構成要素の一つ
    あくまで他の部分に重大な影響が出るような作りはやめろってこと

  275. >>1
    イチャモンつけてなきゃ自分の現実が認められず生きていけないものの憩いの場
    それがこういうスレとやらおんってことだ

  276. MMOは時間がかかるって古い考えのやつ多いな
    最新のは金かければすぐレベルあがるし、14系のはそもそもメインシナリオ内でカンストするタイプじゃない

  277. どん底からTOPにいくまさになろう系よ

  278. 自分では作らず他人の作ったもののケチをつける。これは楽だ

  279. 他のオフゲと比べてこのくらいのグラにしろって言ってる奴は一画面に100人以上キャラクターが表示されるMMOだということを理解できてない馬鹿なんだよね

  280. 成功者に嫉妬する奴がいるあたり流石まとめコメ

  281. 最新のFFでも同じ事して軽くするためのハゲMOD作られとるやん、なんも学んでない

  282. オフゲーとオンゲーのグラフィック比べてるバカ未だにおるんだな

  283. >>285
    ロストアークも別ゲーがアプデで大コケして大量流入したお陰でバフ人数バフ掛かったのと現状の運営がユーザーに好評らしい。何か変わったのかと思ってやり直したけど序盤で操作性やストーリーの微妙さとお使いの連続で結局また辞めちまったけど

  284. なんでFFってホスト出てるのかと思ってたけど
    グラにこだわりがあるからだったんだなw

  285. グラなんて一定基準みたせばいいんだから、
    内容みがけよw
    まあ、脳死でグラ磨く作業してた方が楽そうだもんな
    内容を考える頭の無い、いい訳にも出来そうだし

  286. >「工ロ配信は一長一短。一度やったらもう後には戻れない」
    じゃなくて
    「エロ配信は一長一短。一度やったらもう後には戻れない」
    が正しいです。
    誤字はちゃんと訂正しておきましょう。

  287. FFストレンジャーが同じ失敗しとるやんけwwww

  288. 結局吉田傘下じゃないと同じ事繰り返してる辺り
    スクエニ社内特有の病気みたいなもんなんだろうな、グラフィック偏重

  289. >>296
    他人がやらかした云十億単位の赤字負債をなんとかしろって自分に振られるんやで?
    ニートには体験する事も出来ない地獄やぞ

  290. 上層部が過去の成功体験を理由にチャレンジしなくなるっていう現象は
    大きい会社になればなるほど顕著な話だと思うね
    結局どうすれば確実に売れるのか、なんて誰にも分からないなら
    そりゃ上の人間は過去の実績やデータに縋りつこうとする
    そして現場を見ればすぐ分かるような欠点を見過ごすようになってしまう

    だから組織には柔軟に賢く動ける権力者が居ないとダメなんだよな
    そういう人材が一番貴重で少ないんだけどさ

  291. >>224
    そもそもしくじったの吉田Pじゃねーんだわ
    そういう意味では詐欺みたいな紹介になってるけど

  292. >エルデンリングをプレイ中ワイFF15序盤と同じ感じのワクワク感を感じてしまい不安になる
    >信じていいんだよな?
    FF15→絶望に変わる(クソゲー)
    エルデン→怒りに変わる(理不尽)

    好きな方でイケ

  293. >>274
    おつかい氏ねって言ってる奴らは今のRPGやる資格ないよ
    海外は少なくともストーリー以外の部分を重視してるはずだから
    未だに長い紙芝居だのストーリーに固執してる日本人が異常なだけだ

  294. スイッチなんぞ作ってるメーカーが最新のグラとか手を出したら何年も作業の空回りになるに決まってるわ

  295. >>312
    ストーリー分量相当多い14が海外ウケいいし別に海外がストーリー重視してないわけでもないだろ
    まぁその14でもおつかいだらけな新生部分は不評で後々コスト掛けて改修する羽目になったけど

  296. スカイリムはバトルシステムに関しては割とクソゲー寄りなので
    安易に引き合いに出してはいけない

  297. >>148
    感覚が時代遅れすぎる
    今はソシャゲも開発コストがあがってきているのと毎月くそほどリリースされる現状ソシャゲで莫大な利益を生み出すことは難しくなってきている
    今でも話題になるソシャゲ見ればわかるけど、どれも4〜5年前下手すりゃもっと前にリリースされたようなものばかり
    もうソシャゲはブームとしては完全に下火になってる

  298. >>146
    14ってユーザー層の統計も海外勢のが多いから国内じゃドラクエに負けてるんだろうな

  299. オフショアには気をつけろって教訓だよね

  300. スクエニは、昔からいるグラフィック関係のスタッフが力持ち過ぎなんだよな…
    だから、吉田みたいな外の人が入ってこないと壁を打ち壊せない

  301. ここのコメントにも度々バカが湧いてくるよな
    グラに力入れ始めるのは悪い傾向だから

  302. >>321
    え!?
    じゃあ次の拡張でグラフィック全面改修する14ヤバいぢゃん!?

  303. >>318
    それはないわ
    ドラクエ10なんて死んでるだろ

  304. アニメもそうだけど話やキャラを語る自信がない奴でも語れるからな
    だからといって作画やCG制作をわかってるわけでもないw

  305. 新生も最初は良かったけどエンドコンテンツで人間関係をぶっ壊すし
    このゲームでわかったのは人間の汚いものが見えたって所だな

  306. >>325
    そうか?
    14が一番ギスギスしてたのがまさに最初の新生蒼天あたりで
    拡張進むにつれてどんどん平和になって行ってるやろ

  307. >>326
    それは信者以外がどんどん削ぎ落された結果では?
    その後の新規にはエンドコンテンツに行くのは
    一部のキ〇ガイだけだから関わるな周知されたからでは?

    でも結局バトル・クエスト辺りは相変わらずの定食追加なんでしょ?

  308. >>327
    関わるなって周知されたとかじゃなくて暴言吐くようなやつがどんどん通報BANされる環境になったって方が正しい

  309. >>328
    ああ、相変わらずそういう体制なのね
    批判が出たらフォーマットを変えて面白くしてユーザーの不満を無くそうじゃなく
    仕様だから!変更はしないから!合わなければ辞めてどうぞてのは変わってないのね
    吉田って最初からずっとコレだったし、アンケートとかプロデューサーライプとか
    ガス抜きは上手かったけど1年くらいそんなの見てたら、
    ああ口だけで変える気ないんだなって気づいて辞めた

  310. 莫大な開発費用のFFシリーズは結局は全て赤字転落。つまり、FFシリーズは予算を大幅に削減しながら開発すべきだw

  311. 吉田さん
    こんなのに出ちゃダメだよ・・・
    失敗って言わされてるけど頑張ってここまでやってきて
    実際に付いてきてくれた人たちだっていっぱいいるじゃん・・・

  312. 当時はマジですげーって思ってたけどな
    っっても作り直して世界一位だか二位のMMOにしたんだから吉田直樹はすげーよ

  313. >>20
    それあとで聞こう

  314. 費用対効果っていう今時の中学生でも
    知ってるような経済の初歩中の初歩を
    知らないだけでは…

  315. 世界一になったけど立て直すのに10年掛かってる
    吉田はスクエニで一番優秀かもしれないが
    支えたファンも偉いなとは思う
    大縄跳びとかムン王とか馬鹿にしてた奴も多かったからな

  316. 現在進行形でクソゲーだからな

  317. 実際FF15もグラ重視で失敗した訳だし
    社内に対する牽制でもあるんじゃない
    ゲームデザインの能力には未だに大きな問題を抱えてるのがスクエニだし

  318. アクティブ300万で地味にウマ娘よりアクティブ多いからな

  319. シルバーアクセジャラジャラおじさんが仕切ってるゲームだから
    あんなにもキャラデザがダサくて古臭いファッションなんだな

  320. グラフィックに拘るのが悪いのではなく、クソゲーを作ることが悪い

  321. >>338
    流石に世界規模で展開してるからね…売上はソシャゲには勝てないけど

  322. >>339
    君よりはダサくないから大丈夫じゃない?(´・ω・)

  323. 美は細部に宿る

  324. とりあえずyoshidaはどっかのタイミングで脊髄損傷して永久にうんこ製造マシーンになってくれても全く困らない。むしろ嬉しい。

  325. 現状フロム以外がポンコツすぎるんだよ ツシマだけは除いて

  326. FF16は・・・残念でしたね・・・・?

  327. 結局砂利とベッドに拘ってて草

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。