04.24(Thu)
【悲報】大阪万博にコスプレイヤーが乱入、「作品の私物化やめて!原作者にとっては非常に迷惑な行為です」と批判が殺到
04.24(Thu)
【悲報】任天堂Switch2落選した人はどうすんの?転売ヤーから10万出して買うしかないのか…🥹
04.24(Thu)
『鉄血のオルフェンズ』、水星やジークアクスより面白かったとバレ始める😲
04.24(Thu)
【悲報】万博のぬいぐるみベンチ、任天堂に無許可と判明 運営は撤去へww 任天堂最強、万博は糞!!
04.24(Thu)
【悲報】ソシャゲまどドラ、またもガチャ更新&眼鏡ほむらがぶっ壊れすぎてマミさんもう型落ちしてリプ欄炎上wwwwwww
04.24(Thu)
【ホロライブ】星街すいせいさん、JKの間でも流行りまくっていたwwwやはりTVでまくってるからか
04.24(Thu)
【動画】水商売女さん、男に玩具にされ過酷wwww
04.24(Thu)
人気配信者・加藤純一さん、 離婚発表wwwwwwwwww
04.24(Thu)
【攻殻機動隊】漫画家の士郎正宗さん、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」
04.24(Thu)
【悲報】小説家さん、自分のゲームのデザインをパクられブチギレる・・・いうほどアウトかこれ?
04.24(Thu)
外人「なぜ日本男性は、ゲームで女キャラを選ぶんだい?」
04.24(Thu)
【悲報】万博無料招待で引率した小学校の先生「予約できてるパビリオン1つだけ🥺これじゃ1博やん…嵌められた気分」
04.24(Thu)
Vtuberに投げ銭する奴、大谷の応援に海外まで行く奴、ヒカキンに粘着する奴、どうして自分が「そちら側」になろうとしないの?
04.24(Thu)
【破損】お宝ギター収集家「まーた壊れてた!!佐川急便はもう、楽器を扱うの辞めて欲しい🤬」←いうほど佐川悪いか?
04.24(Thu)
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』絶対にやってはいけない作画ミスをしてしまうwwww
04.24(Thu)
「リコリス・リコイル」ショートアニメ2話が面白い!2分しかないのに!! こういうのでいいんだよ
04.24(Thu)
転売ヤーと卸売業、ガチで感情論以外で区別ができないwww
04.24(Thu)
【悲報】無職転生とかいう日本人にもっと評価されるべきアニメwwwww「他のなろうにはない先が読めないストーリー」
04.23(Wed)
AI同人界隈、ライバルが多すぎて終わるww FANZAでの一日の発売作品数が1000作を超えてしまうwwww
04.23(Wed)
【悲報】ロボットアニメファン「美男美女が出ないロボアニメを作ってよ!!イデオン、ダグラム、ダンバイン、ボトムズみたいなやつ!!」
04.23(Wed)
ガンダムジークアクスを観た人、じょじょに気づき始める「え、もしかして残り9話ずっとガンダムファイトする感じ…?」
04.23(Wed)
アニメ「アズールレーンびそくぜんしんっ!」2期発表から1年半、ようやくビジュアルとPVを公開!びそく過ぎる!でもい可愛いから許す
04.23(Wed)
【動画】男さん、マチアプで知り合った美少女が男の娘だと知り大激怒wwwwwwww
04.23(Wed)
女「山手線の外回りは秋葉原止まるから臭いオタクが乗り込んできて地獄。だから私は内回りしか使わない」
04.23(Wed)
【朗報】ブルアカさん、久々のセルラン1位を取って大勝利へwwww

【悲報】人気漫画家「○×逆になるのが嫌すぎてPS5は封印しました」

20201004191101026s_20220126123400ab1.jpg
1: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:30:17.13 ID:zO4jIQaa0



2: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:31:42.75 ID:jYHV1y2R0
ガチの人気漫画家で草



6: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:33:05.46 ID:eY7QMl2mp
Switchの方が遊ぶ事多いから封印
ps5のせいでエルデンリング買うのも嫌だ

これぶっちゃけ過ぎてて笑うわw



10: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:34:43.00 ID:2lZ2cU7Fd
そのくらいゲーマーのモチベーションを破壊する問題なんだな
漫画家は本業のためにもゲーム遊んでインプット増やすんだろうけど
たくさん遊んでるのはやっぱSwitchだそうです



12: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:35:23.75 ID:YmGyQmOPa
OSで対応すりゃいいのに、ソニーはそのコスト惜しんで日本捨てたからね
ゲーム遊びたい人間に快適にゲームを遊ばせない
こうやってゲーム買う人間がPSから離れていくんだなぁ



18: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:36:29.76 ID:vthVvN9Fa
エルフェンリートの人か



20: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:36:53.82 ID:NneMyjsAd
昔PSで遊んでた人達もかなりSwitchに流れてきたな

PS2→PSPの移行時みたいだ



21: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:38:23.49 ID:sJm4oBS+0
洋ゲーだとPS3時代から×ボタンが決定だろ
むしろ俺はPS5時代になって全ソフト×ボタン決定に統一されて有難かったけどな
この程度の変化にも対応できないとかスマホに機種変するのを嫌がってるおじいちゃんレベルだろ



24: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:38:56.79 ID:OQZ2qcFpa
>>21
洋ゲーなんか誰も遊んでない
売上見ればわかるだろ



25: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:38:57.69 ID:0PU8Se2Ha
まぁそうなるわ
なんだよ✕が決定って
日本人の感覚と違いすぎ



27: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:39:25.70 ID:ENppABZA0
パラレルパラダイスの人やん



30: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:40:22.39 ID:j4QpR5KJ0
何処の世界にNOが○になんだよな



31: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:40:33.22 ID:speud9bNd
その結果が30-0そして90-0と



32: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:40:34.41 ID:z2wkQGvsM
○✕問題やっぱ解決してないよな
洋ゲーはこれが主流なんていってもここ日本だし



33: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:41:03.54 ID:mPahAW2U0
「遊ぶ頻度が高いSwitchを優先して」

ですよねー



38: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:41:50.99 ID:LYXS4xai0
こういうことはどんどん声を上げていかないとな



40: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:42:22.78 ID:seuijE3vd
初代PSの頃にあった
決定○✕
キャンセル△◻
とかならまだ分かる…のかも知れないけど、メニュー画面も複雑化してるからな



41: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:42:32.73 ID:9NNgTtARM
Switchメインの世の中だとこの考え方がスタンダードっぽいよなやっぱ



42: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:43:04.01 ID:OQZ2qcFpa
>もちろんPS5本体でボタンを逆に設定できるのは知ってますが、ゲーム内の表示が変わるわけでもなく不都合も多いので諦めました。うちのPS5には4KBDプレイヤーとしての早すぎる余生を送ってもらおうと思います。



46: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:43:42.52 ID:OXBAO2o/a
不満だし定期的に○✕問題は声上げてかないと改善されない
PS5もってるからこそ声を上げて問題点は批判すべきよ



50: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:44:16.35 ID:MNDkKakl0
ps4やってても思うけど
対応しているソフトとしていないソフトがバラバラなのが余計に酷い

X連打してたらゲーム内psショップで購入寸前まで行ってビビったわ



57: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:45:25.82 ID:ccrCMho50
そういうもんだって慣れれば別にどうでもよくね
慣れればPS4のゲームで配置が元のままのをやってて、急にホームに戻ってもすんなり移行できるぞ

個人的には録画のやり方を統一しろと思う。ボタン二回押しが面倒で仕方ない



58: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:45:45.19 ID:uEoKO1p40
ゲーム開始して1分ぐらいで慣れるだろ
ゲームによってLが攻撃、Rが攻撃、◯が攻撃、四角が攻撃とかあるし



59: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:45:46.31 ID:G+fh07a9a
結局根本的な解決策が無いままだしな
不満に対するアンサーが慣れろか解決策になってないボタン入れ替えとかで放置し続けてる



63: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:46:48.41 ID:r49wTUFRM
割と致命的な欠点だと思う
慣れた操作方法じゃない不快感はゲームやってて不愉快になるってことだし



65: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:47:20.41 ID:cGPGnFIqa
PS5は絶対日本では普及しないな



67: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:47:44.73 ID:i9i/rBEAa
これ実況してる主みんな言ってるよな
PS5の⚪︎×が嫌すぎてプレステが嫌いになったって



68: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:48:01.86 ID:0Z8i1zUOa
慣れる慣れる言ってるやついるけどそもそも慣れたくないんだよ
メインで遊ぶのswitchだから



74: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:48:53.22 ID:i9i/rBEAa
そう、慣れじゃなく不快感なんだよな
これはマジで致命的やと思うんよん



77: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:50:15.96 ID:AgvMImPl0
場所は多分どうでもいい。

バツが決定丸がキャンセルがどーしても無理。
これを画面に親切に表記するから尚更無理。
自分の手で何年刷り込んできたと思ってるんだ、ソニーは。



78: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:50:22.38 ID:RV7OxUML0
エルデンリングを遊びたければSXを買っておけばよかったのにな



80: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:50:44.86 ID:j4QpR5KJ0
もう言っている事が
ブ○は馴れる ブ○でもやれるのレベル
勝手にブ○とやっていろって



81: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:50:52.12 ID:speud9bNd
SIE社長「ジム・ライアン」の解雇を求める署名運動が海外で開始 
PS5の大失敗でユーザー激怒

ソニーインタラクティブのCEOであるジムライアンはプレイステーションを台無しにし、彼の主な敵によって破壊されています:Xbox、その老人はCEOとしての地位に値しないし、解雇されなければならない、彼を去らせ、会社から彼を連れ出すためにすべての力を合わせる

8e5ce589-s.png

https://www.change.org/p/sony-expulsar-a-jim-ryan-como-ceo-de-playstation



89: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:52:45.18 ID:0O2TH19fM
>>81
日本に台数寄越さないのもコイツのせいなんやろ?



97: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:54:51.37 ID:2QCj4d5Ld
>>89
決定ボタンを✕にしたのもな



87: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:52:26.78 ID:YqqIJKtt0
元アークシステムワークスとバンダイだよねこの人
その頃は本名の岡本倫人表記だった



90: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:53:30.89 ID:c+xfaZ/e0
マルバツ入れ替え擁護してる奴らって自分達がソニーに捨てられたって気づいてないのかな
日本の売り上げに期待が持てないから手間のかかる日本の独自仕様が削除された訳だけど



95: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:54:31.06 ID:JWTRZJj50
ps5が負けハードになったから被害者が少なそうなのが救いか
高性能は任天堂次世代機待ちだな



96: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:54:39.71 ID:4cGa0dOxM
まあ昔からPSが日本に✕決定提供してきたならまだ分かるがそうじゃないしなあ



98: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:54:57.97 ID:ccrCMho50
こう言う連中がスマブラに小ジャンプ専用ボタンを追加させなかったのかね
XとYどっちも同じジャンプにしろと言い続けて



99: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:55:07.50 ID:eAR7X9/P0
デファクトスタンダードは10年以上前から箱コンだし負けを認めたほうは合わせないとな



100: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:55:30.70 ID:UA+eTxOkd
エルデンリング遊びたくてもPS5だから嫌だとかPSデバフ強すぎだろ



103: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:56:11.97 ID:4cGa0dOxM
>>100
確かに



102: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:55:40.39 ID:NQIip3qjd
地味にこの人ヒット作だらけだよな
マガジン移籍して良かったな。ビュルビュルも大人気だし



104: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:56:14.71 ID:Hs6p4oiNr
✕で決定
〇でキャンセル

頭がおかしい



106: 名無しさん必死だな 2022/01/26(水) 10:56:28.71 ID:42YJRaHA0
軽く見てるやついるけどこれ致命的なんだよなぁ




 
(´・ω・`)PS5・・・もうどうすりゃええねん・・・買えないし、ボタンのせいで嫌われる

(´・ω・`)もうPS6に期待するしかねーわ・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. マイクロソフトにボロ負けしてる任天堂とかいうコンテンツwww

  2. この世の全てのゲームは原神未満

  3. そのうち家電の0/1ボタンにも文句をつけてきそうだなw

  4. 海馬瀬人のコスプレができる転売商材

  5. これそんな大事なのか?
    まぁ色んなゲーム並行して1日何時間も遊ぶような層なんだろうけど・・

  6. ハードもサービスも使ってみるといまいちなプレステ世代に突入したので
    改良型が出るまで放置でいい

  7. そら世界向けだし
    日本人が買わなくても影響ないくらい世界の方が売れてるからな

  8. お前らガイジのキモオタって
    20歳越えてゲームとかやってるけど、マジで障害者って自覚あるの?

    ネット上と現実は違うって、いつになったら気が付くの?w

  9. パッチ当てるだけですぐ対応できそうなのに頑なにやらないからな、頭おかしい

  10. これの何が嫌ってPS4のソフトをPS5でやるとマジで混乱するんだよな

  11. 人気漫画家じゃねぇか

  12. >そういうもんだって慣れれば別にどうでもよくね

    なれるまでやる気がないって話だろ
    なんでチンカス知恵遅れプレカスガイジって
    自分基準が世界の標準だと思い込めるんだろう……
    そんなキチガイだからチョンニーとかいうゴミで満足できちゃうんだろうけど……
    けど……けど……けど……

  13. PS5でPS4ゲーやると○が決定のままのやつと×が決定に変わるやつがあってうざい
    全部×が決定でいいよ

  14. ソフト側もキーコンフィグ搭載を義務付けてほしいわ
    大した手間じゃないだろうに

  15. 海外は気にしないので
    東洋猿のお気持ちどうでもいいぜw

  16. それに加えてやるゲームによっては○が決定だったり×が決定だったりするという
    もう訳分からん

  17. PCゲー遊んでればもう×ボタン決定なんてとっくに違和感なくなってるからモンハンだろうがダクソだろうが原神だろうがとっくに×ボタン決定よ

    こういう変化についていけなくなったらゲーム卒業なんかもな

  18. ジャップはダメだなぁ
    もう全部中国が作れ

  19. うおおおおおきたあああああああああ

  20. こんなん甘えだろ
    マチタンコスプレイヤーでPS5持ちの日向えるな見習えよ

  21. 脳凝り固まってるジジイは対応難しいんだろうね

  22. この人洋ゲーで遊ばんのか

  23. apexやってたら○×はすぐ慣れるけどやってないんだろうな

  24. 海外だとテストの採点で○が間違いでチェックが正解を表すから日本と逆なんだよな
    ×とチェックはまた違うらしいが

  25. 普通に慣れるだろ。
    どんだけ適応力低いんや

  26. 本体で設定できてもまだまだ多いPS4のゲームだと逆になるんだよな…
    PS5のシステムだけでの設定もさせてほしい。
    これ本当にソニーがアホ。

  27. xbox買ったがやっぱ慣れた位置と違うしボタンの位置は今でも混乱するなぁ
    岡本倫のこの気持ちは結構分かる

  28. >>15
    翻訳されてない状態でリリースされるゲームって時々あるけど、あれは怠けてる訳じゃなくて2バイト文字にゲーム側が対応してないって理由もある
    それくらい今でもなんでもできる訳じゃない

  29. ラストオブアス2をPCで打ってくれたらPSなんていらんよ

  30. 日本でXBOXが流行らなかった理由に少なからず決定ボタンが違うってのが有ったと思うけどな
    どんはんだよね

  31. 傲慢ソニーがハード側で〇×切り替え可能にしなかったのが最大の問題だが
    嫌ならPS4版で遊んでいろ

    PS5はスキップ、PS6が出るまで待つのが正解

  32. pcでやればsteamの設定で全て解決するんじゃね

  33. 老人にPS5は難しすぎて無理だよ
    知育よりのスイッチに流れるのもわかる

  34. まーそもそも持ってねえから滅多なことは言えんが
    やっぱり嫌だよなあこの○×逆転

  35. >>11
    最近はPS4ソフトからセーブデータの管理ページを開くとゲーム内が○決定の場合は○のままで操作できるぞ

  36. ぶっちゃけ日本市場が軽視されてるだけ

  37. >>31
    PS5だと60fps仕様になるからより楽しいぞ

  38. もうプレステのことは忘れよう
    そんな機械はなかった、いいね

  39. 日本だけ互換潰したようなもんだからな元に戻せ無能

  40. どうしてもXを決定にしたいのならば、Xと○のボタンの位置を物理的に入れ替えてほしい
    これならば、大体の問題は解決する

  41. これ驚いたのが海外のダークソウルって元々日本と逆のボタンでジャンプしたりダッシュしてたってこと
    表示が逆なだけでゲーム内は同じだと思ってた

  42. 最近PCでやるようになったら快適過ぎてもうゲーム機要らんわってなった

  43. >>44
    デモンズソウルだけはそれで遊んだな
    他のゲームだと○ローリングなんて普通なのに長年の記憶がそうさせた

  44. 最初は違和感しか無かったけど流石にもう慣れたわ

  45. 海外に媚びた結果か
    日本人にそっぽ向かれるのはしゃーないし織り込み済みやろ
    せいぜい海外で売れるといいね

  46. 実はコントローラはPCとXboxとPSが同じボタン配置で任天堂だけ逆なんだよな
    コントローラで遊ぶなら仕方ない流れなんだろう
    これを期にPCでキーボードで遊ぶのを覚えるべきだな

  47. PS/PC/Switch/XBOXを並列で遊んでたワイには今更な感覚

    格ゲーだってコマンドもゲームごとに違うのにこんなとこで躓くのは浅いわ

  48. マルバツ本体で変更できるんか?
    初日に出来なさそうだったんで即売りしたんだが

  49. Xbox360持ってたから全然気にならないし
    別に×決定に慣れても〇決定のゲームやればすぐ脳が切り替わるぞ
    360とPS3同時運用してた俺が言うんだから間違いない

  50. >>50
    キーボードだと振動機能ないじゃん
    プロゲーマーでもないのに勝ちばっかりに拘って遊びたくないわ

  51. steamのキーコンでええもん
    そりゃスイッチ一強になるわ

  52. エルデンリングもsteamで買えるようになるなら

    PS5なんてシナチョン転売屋儲け専用ゲーム機なんていらんよ

  53. つまり任天堂が他に合わせて皆が慣れるのが一番と

  54. ゲームを遊ぶにおいて誤操作はかなりのストレスになるからな
    手足のように動かしたいのにたまに反射的に押し間違う事を繰り返すその積み重ねがストレスになる

  55. 普通にPS5やった後すぐにPS4(ナスネとか)操作してるけど混乱したことないよ
    脳が退化してるんじゃない?

  56. これで締め切り守ってくれるのなら・・・それで良いw

  57. >>35
    もうプレステでゲームやってるのなんて30代から40代の男だけの現実
    PS1からPSPまでの間に10代だった世代の一部だけが残ってるのみ
    今の若者はプレステなんて一度も触ったことがないのが殆どだし10代になるとほぼ壊滅
    直撃世代すらPS5を買えずにPCに移行が進んでるしな

  58. Androidもボタン左右逆だったりするから
    オプションで変えられるならそれでええやん

  59. >>52
    コントローらーめんそのものの認識を変える感じ
    ナルトの綱手の乱身衝と仕組みは同じ

  60. >>56
    そもそもスチームでやっても操作のボタン配置はPS5と同じだからなw
    世界共通にするために任天堂に合わせてガラパゴスになってた日本のPSも変更することにしたわけだから
    キーボードで遊ぶなら関係ない話だけどね

  61. >>63
    らーめんってなんだよコントローラーだった

  62. PS5持ってますアピール

  63. ゴーストオブツシマみたくR2で決定にしてくれ
    案外日本人も海外勢も落ち着ける決定ボタン配置なんだよな
    これはマジで天才

  64. 幅広い世代で世界的に受け入れられてるSwitchが答えだな
    頑なに×決定に固執するPS5はもう負けたんだよ

  65. 日本切り捨ててボタンの仕様変更し
    ひたすら中国人転売屋なんかを優遇してるだけのハードなんぞ

    ぶっちゃけただの日本を馬鹿にしてる敵だから
    買ったら反日みたいなもんよ

  66. >>66
    持ってるけど正直したくなるのわかる

  67. やってりゃ慣れるんだけど一度気になるとずっとモヤモヤが続く

  68. >>69
    Xboxの方が生まれた経緯からしてよっぽど反日だぞ

  69. いや、任天堂だけが決定ボタンの位置が違うだけじゃん。
    任天堂も世界に合わせろよボケ。

  70. 既に切り替え機能は実装されてるんだから
    面倒でそうしてるんじゃなくて意図的にそうしてるんでしょ
    リージョンに合わせてボタンキャプション変えるなんて昔からやってるし

  71. >>72
    「プロジェクト・ミッドウェー」だもんな

  72. そうだよな

    XboxのようにA・B・X・Yボタンにすべきだよな

  73. 任天堂もソニーもそこは統一して欲しかったなぁ

  74. エルデンリングとか普通PCでやるでしょ
    PS5は4Kで常時120FPS出せるとは思えない

  75. 設定で変えられるけど
    ゲーム内表示だとそのままだからQTEの時とか結構ミスするのよね

  76. PCでのプレイが多くなって慣れたせいで○やA決定がウザくなってしまったわ
    もう×決定に否定するのはガラパゴスジャパンらしいねw

  77. 任天堂も早晩、世界に合わせるやろ
    ソフト制作側のコストがかかりすぎるから

  78. >>75
    DirectXの旧ロゴもモチーフは放射能☢マークだったりな

  79. 慣れの問題よりもそのハードの操作に慣れたユーザーを無視する調整に腹が立つ
    キーコンフィグすればいいってんならPSの操作はずっと○が決定できていたんだから洋ゲー操作の方が良いやつがキーコンすりゃいいだけの話
    それをデフォで洋ゲー操作にしたソニーには不快感しか無い

  80. 決定が〇でも×でもなんでか知らないがゲームによって割とすぐ脳内で切り替えられるわ
    まあたまに間違うけど

  81. ゲハでやれ

  82. PSのコントローラーに関しては〇×問題なんかよりも
    いい加減十字キーと左スティックの位置入れ替えろよと思ってる

  83. エルデンリングはPCとPS4で楽しむわ

  84. 洋ゲーやらない人なのかな
    もうPS4の時代から何年もずっと混乱しっぱなしだというのに

  85. びゅるるさんですら匙を投げたか

  86. 設定で変えられるんだけど、そうすると全部変わるのがまたダメなんだよな。
    決定だけを丸にして、他の操作は今まで通りってのが出来ないから、これを変えると今まで剣を振ってたボタンが別のボタンになる。それがまた嫌なんだよな。

  87. 理解できるけどなぁ
    結局はよく遊ぶほうに依存するのは当然の流れじゃね?

  88. マルバツ問題は単なる慣れの問題だから、頭が硬い老害以外は全く困らない。
    PS4時代は、ゲームごとに動作が異なったり、ゲーム内部でもショップに移動したら動作が異なったりするのでどうしようもなかったってさ。

    そもそもは初代プレステ時代にマルバツボタンだけ用意して,「決定」「キャンセル」ボタンを用意しなかったことに起因するんだけどね。
    当時はそこまでマーケティングしてなかったんだろ

  89. SIEは日本市場なんてゴミカス程度にしか考えていないから
    何言っても無駄

  90. システム側でどちらか選べるようにするのがいい

  91. >>89
    しょうがないよ。
    英語が分からない低脳日本人ゲーマーは多いんだよ。
    言わせんなよ恥ずかしい。

  92. 位置よりも×決定ってところにどうしても違和感があるんだよな。
    箱とPS4では位置が違うけど何の問題もなかった。

  93. >>87
    そこはホリパッドみたいなやつ使え
    PS5版はまだないけど

  94. ボタンは正直慣れるよ
    Steamで洋ゲーやってたら決定ボタン逆なの慣れてしまった

  95. switchの後継でせめてモンハンワールドと真三國無双8が動くくらいの出てくれたらそれでいい
    SONYはさよならや

    switchキングダムハーツみたいなクラウドは論外な
    PS2のゲームがクラウドて舐めてんのかよ

  96. 経緯を話すと、もともとpsのコントローラーってファミコンにグリップが付いただけなんだから
    決定もスーファミと同じ場所なんだよ。ところが海外展開するときに、あれ?xが決定じゃないの?って
    勘違いしたところから全てが始まる。実は海外でもxが決定ってルールはない。そして海外は任天堂と逆になってしまった。さらに事態がややこしくなったのは、プレステのパクリのx箱。スーファミではなく海外プレステを真似したもんだから海外のゲームは全てプレステ配置になってしまった。ABXY表記なのにプレステ配置。だから日本のウインドウズ洋ゲーも全部これになってしまった。
    そしてこの変な配置が世界標準になろうとしてるんだから、ソニーの罪は重い。

  97. 単純に配置的な意味で混乱はするけど×はノー○はイエスじゃなきゃやだって感覚はわからん
    記号でしかないじゃん

  98. >>99
    なれたままスプラトゥーンしたくないってことだろ
    普通の人は慣れたくないんだよ

  99. ハードで設定してもソフトでは変わらないってそれ欠陥としか言いようがないと思う

  100. 日本は○×だけど
    海外は―○なのがややこしい

  101. >>102
    じゃあ□と△はなんだよって事になるしなぁ
    結局ただの印象の問題であって操作性とかの構造的問題ではないね
    要は慣れの問題

  102. >>99
    洋ゲーの場合は全部、「xで決定」に統一されてるからいいんだけど。
    psの場合はアーカイブとかあってゲームごとに違うから混乱するんだよ。

  103. >>102
    ○と✕ = はい と いいえ だよ日本人にとって
    ○✕ゲームやったことないんか

  104. proで直してくるんでしょ、だから買わない

  105. たしかに左手で箸持てといわれるくらいの違和感

  106. まじで可変とか勘弁してくれ
    ○でも×でもいいから統一してくれ
    もう×決定でいいよ

  107. スイッチのほうもXYの位置がおかしいだろ
    X軸とY軸でXYになってんのに反対なんだから

  108. >>104
    いやソフトは変わるんだよ。ただ全部変わるのがわけわからなくなるんだよ。
    説明難しいんだけど、うーん。例えば剣をふるボタンをゲームの中で丸に設定しましたとする
    そうすると剣をふるボタンはxになる。ゲーム機のほうで入れ替えてるからな。そんな感じでゲームの中が全部変わってるんだよ。設定できるゲームはまだいいんだけどこれが設定できないゲームの場合、いつも使ってたボタンが違うとこに行く。

  109. >(´・ω・`)PS5・・・もうどうすりゃええねん・・・買えないし、ボタンのせいで嫌われる
    >(´・ω・`)もうPS6に期待するしかねーわ・・・

    PS6出しても転売ヤー対策を徹底しない限りPS5と同じような事が繰り返されるだけだろ

  110. もともとPS4でも洋モノでたまにあったけど
    ×決定なって「メッセージ」は言ってるのに
    日本だけ○押さなきゃいけなかったのがあったから、それの解消っしょ
    メッセージまではローカライズが反映されてないのがあった

  111. >>113
    ABは、ABC、xyはxyzの意味なんだよ・・。

  112. PC持ち上げてる人はこれ別に気にならない問題じゃね?
    むしろSwitchが反対で困る

  113. PS4のころは両対応できてたし、ソフトハウスも対応していた。それをソニーが気に食わないからと非対応にした。全部ソニーのせい

  114. Switch2は海外に合わせてくるやろ
    ローカライズの手間になるのはPSと変わらないわけだし

  115. 岡本倫の描く女の子かわいいよな
    世の中の女は見習え

  116. エルデンリングはPS箱PC全部同じボタン配置だから永遠に遊べないね…

  117. UIUXなんだからグローバルUIで統一していく流れでいいんだよ

  118. まー、Switchメインでやってるひとはそうだろうね

  119. 攻撃ボタンなんてゲームによって違うしおじいちゃんしか居ないんだな

  120. ゲームしないからわからんけど普通ボタン見ながら操作するんか

  121. >>119
    洋ゲーは対応してない作品ばっかだよ

  122. なんか、セガみたい。セガがこういうところ爪が甘くてね。実際に使ってみると使い物にならない酷い仕様ってのがよくあったなけど。

  123. ○×△□というボタン配置が悪いよ
    ABCDにしとけ
    任天堂やセガと被るのが嫌っつーならαβγδにするとかさぁ!色々あっただろ!
    誰だよ○×△□にすると決めた奴は
    そいつをクビにしろ

  124. ボタン設定出来るの知らん奴多すぎだろ

  125. もうABCDでいいんじゃね?
    AがOK
    Bが戻る
    Cがキャンセル
    Dは、、、使わなくてもいいか。

  126. これ本当に不快
    やめてほしい

  127. XBOX SERIES Xを買えば解決!

  128. >>130
    出来たとしてもゲーム内表示まで変わる訳じゃないんだ、軽く見てるだろうけど致命的にやりづらい

  129. PS4の時点で洋ゲーやってたらぐちゃぐちゃだから気にすんなとしか言えんわ
    むしろ統一されてありがたいやろ

  130. >>129
    別にそれは別だからいいだろ
    箱のABXYなんて任天堂と配置全部違うから酷いぞ

  131. 日本人は任天堂のボタン表記で慣れてるから今後も慣れてるゲームを買うだけの話よ
    そのニーズを無視した上に出荷台数も絞るってことは最初から日本市場は捨ててるんだろ

  132. 海外ではは擁護でよく聞いたけど
    その結果が今のPS5だろゲームなんもないじゃないか
    日本のゲームを海外で売るのが強みだったのに一部のビックタイトルを求めて何も残らなくした

  133. もうバツ決定に慣れすぎてて日本のゲームだと違和感ある
    日本のゲームも最近は変えれるけど

  134. SwitchもXboxも位置は違えど決定がAなのは一緒だしな
    ×が決定で違和感がない文化圏を考慮せずに
    変に独自性だそうとしてボタン表記を記号にしたのが
    そもそもの間違いだったんや

  135. セガがそうだったから特にこう思うんだけど、こういう爪の甘いゲーム機って
    絶対に普及することはないよ。今まで普及したゲーム機でこんなとこがちゃんとしてないゲーム機ってないんだよ。
    箱とかも決定が反対って問題があって、やっぱりそれをみんな嫌がって普及しなかったし。こういう小さなとこがすごく大きいんだよ。

  136. >>136
    その箱の配置が酷いのは、海外PSの×=決定を真似た配置にしたせいだよ
    全ての元凶は○×△□というボタンにしたプレステ

  137. >>134
    ゲーム内で設定すりゃいいだけ無い場合はソフトの問題かそういう操作のゲームって事

  138. >>141
    いや海外スタンダードはバツ決定なんだよ
    その理屈なら海外でSwitchは普及しないってことだぞ

  139. ドリキャス普及しなかったけどあれビジュアルメモリがすぐ電池切れでピーピーなったり(一度も使ってなくても勝手に消費して電池切れになる)ゲーム本体を遊んでなかったら本体の時計が1月1日になったりとかPSOだってフリーズしたら全部セーブデータ飛ぶし。

    これ普及しなくて良かったけどもし普及したら大掛かりな集団訴訟になってただろうから普及しなくてよかったというか、こういうのが普及しないのは必然的にそうなるんだなって思ってた。

  140. XBOX360のエリートコントローラーは神だったわ
    XOneとXSXはグリップの質感とトリガーの形状がちょっと好きになれん

  141. >>143
    ゲーム内表示の話であってゲーム内設定の話じゃないんだがお前理解できてないだろ
    エアプのクセに無理して反論しようとすんなよ

  142. >>144
    ×決定になったのはSONYが○×□△なんてアホなボタン配置にしたせいだけどな

  143. >>144
    スイッチは全部決定の場所が同じで統一されてるけど
    プレステのほうはアーカイブとかそういうのも含めるとまちまちなんだよ。統一されてない。
    全部xで決定に統一されてればまだいいんだけど。

  144. みんなボタンのアイコン見ながらプレイしてるの?

  145. >>100
    調整めんどいから全部クラウドでいいやってことだろ

  146. >>145
    ドリキャスはLとRがすぐ壊れるってのも致命的な欠陥の一つだな
    普及しないハードには普及しないだけの理由がある

    致命的な欠陥を抱えていながら普及したのはスイッチぐらいだ
    スティックが勝手に動くという欠陥を抱えたままで良く普及したと思うわアレ

  147. ps6とか需要あるのか?

  148. >>147
    これな。まぁ経験者じゃないとわからんかもしれないけど、xと丸を入れ替えたらさ。
    ゲームの中ではQTEとかでxを押してください!xを押してください!って表示されたときに、
    よっしゃー、ってxを押すと、ダメで、残念、入れ替わってるからoを押すのが正解でそこでちんでしまう。

    そこをなんとか突破した!やたー!って思っても、まるを押してください!ってとこでまるを押してまた最初に戻されてしまう・・。

  149. >>150
    どんなゲームでも初プレイ時ってのはあるんやで

    そしてボタン見なくてもプレイできるようになると癖がついてしまって、今度は違う操作のゲームをする時に混乱が生じる

    だから問題なんだぞ
    変な癖がついてしまうことが問題の本質

  150. そもそも何で海外だと○=否定なのさ…
    テストの採点とかで間違ってると○が付くの?

  151. 慣れとか言ってるやつはエアプだろ
    そもそもPS5のゲームも一律○キャンセルじゃないし
    ゲーム中は○がキャンセルなのに、PSボタンで画面だしたら逆になるんだぞ
    ストレスしかたまらん

  152. 結局ゲーム機が成功するかどうかには大して関係ない気もする
    毎月のように欲しいタイトルが発売するような状況なら文句言いつつ買うんじゃね

  153. >>38
    それがめんどくさいのよ…
    特にいまフリーソフトのペルソナ5スクランブルが決定が×だけど、会話は○と意味不明な感じになってるし

  154. >>156
    実は海外でもあんま決まってないんだけど、間違い探しで丸をつけるってのがあって、まぁでもそれは日本でも間違い探しの時は丸つけるし・・。あとチェックしたらチェックマークつけるんだけどそれは日本でも同じだしね。厳密には日本みたいにハッキリ決まってないからなんでもよかったんだよね。

  155. >>156
    そうみたい コピペ

    欧米では正解は ✓(チェック)、不正解は〇(マル)とまるで逆。さらに △ (サンカク)はといえば、完全に意味不明のようで、欧米で正解とも不正解ともいえない場合は具体的に理由を書くのだそうです。
    海外製の電化製品などで、〇とー(マイナス)のスイッチを見たことがある人もおられると思います。これも 〇(マル)がオフで ー(マイナス)がオンです。 意外なことに中国も欧米式。唯一の例外が韓国です。 〇✕を日本と同じように使うほか、テストでは △ も使用します。ただし不正解は ✓ や ✕ ではなく / (スラシュ)が一般的なのだそうです。

  156. ○✕問題とソニーレイのおかげで俺はPCゲームに移行することを決定したわ
    SIEはもう日本軽視のアメリカ企業

  157. >>158
    そう思うだろ?でも俺の経験上、こういうのがぞんざいなやつって何故か普及しないんだよ。
    消費者も舐められてるような感覚になっちゃうからなんだろう。
    逆にこういうのがしっかりしてるゲーム機ほど普及する。

  158. まさか大失敗ハードになるとは思わんかったな
    あっ転売屋に大人気だから代成功かな?

  159. かなり致命的な問題だと思うけど誰もやってないお陰であんま表面化してないな

  160. 違和感ってストレスだからな
    選択肢のたびにストレスかかると思えば普通に致命的だよ

  161. プレステはもう日本人は客じゃねえ認定したハードなんだから
    無理して買う必要なんて無いんだぞ

    日本人が買わなくても中韓国人の転売屋が喜んで買ってくし
    ソニーも転売屋が買ってくれりゃそれでいいのスタンスだしでな

  162. これほんま厄介だからな
    洋ゲーやっててX決定に慣れると、和ゲーに戻ってきた時にほんま気持ち悪いし、和ゲーに慣れた後にまた洋ゲーに戻ると・・・

  163. なんかボタン配置を○×~にしたプレステが悪い!とかゲーム史を知らん馬鹿がいるけど
    そもそもXYZ ABCって配置にしてA決定で海外で普及させたのはセガなんだよ
    海外じゃそれに倣って初代PSも×決定になったわけ
    そしてそこからZとCを取って4ボタンにしたのが箱

  164. ×で決定〇でキャンセルってなにかキリスト教とかに関係あるの?
    マジで意味わからないんだけど、日本文化だけが〇決定×キャンセル
    っていうかんがえなの?

  165. ABXYにすりゃいいだけだろ
    箱もスイッチもABXYなんだから

  166. >>171
    エアプかよ
    箱とSwitchじゃボタン配置が違うぞ

  167. 両機種持ちやが普通に慣れるぞ
    最初はマジで脳がバグるが
    ただ、PS4互換で○☓バラバラになるのはイカれてると思う

  168. もう箱にも負けてるんだろ?誰が予想できただろうか

  169. 慣れない人は✕をプッシュボタン○をアウトボタンと呼ぶようにすれば脳内の違和感は緩和する
    ボタン配置は✕の位置が押しやすいから決定がその位置に来るのはあり。しかし、✕の位置がジャンプに設定されてるゲームで慣れてる人は違和感が出る
    これに関してはPCXBOX洋ゲー新作ゲーしかやらない人はすぐなれる

  170. はやくPS6出してよ

  171. 任天堂に土下座して売れるハードの作り方教えてもらえよ

  172. これな
    日本はなめられて見捨てられたんだよ
    転売ガイジの対策もしないし、PS5はおわった

  173. >>174
    どこの世界線の人間ですか?

  174. 分解してコード入れ替えでもしろよwwww

  175. >SIE社長「ジム・ライアン」の解雇を求める署名運動が海外で開始 
    >PS5の大失敗でユーザー激怒

    ○☓入れ替えたら外国の売上めっちゃ上がるだろ!と思ってしたんかこいつ
    でも海外からも評判悪いって他にも何したんだよ

  176. >>169
    その言い訳だと、日本だけ違う理由の説明にならないな・・。
    それにセガの場合は確かに逆だったけど、ABCって配置でCも決定だったからBCだけ使ってる分には
    任天堂と同じだから混乱なかったんだよね。

  177. >>179
    箱には流石に勝ってるのか

  178. これに賛同してる奴ってどのハードでもエルデンリング遊べなくて可哀想だな
    PS5箱PCは同じ配置(×/A=決定)、Switchでは出ない
    つまり遊べないってことだ

  179. もうゲハでもPSって馬鹿にされるだけの存在になってるの?
    任天堂一強すぎるだろ

  180. >>183
    箱がアクティビジョン買収しても負けてない
    むしろ、任天堂がMSに負けて3位から4位に繰り下がる

  181. >>184
    PS5のデバフ強すぎるww
    最高のゲームなのにPS5で出るのが欠点って・・・w

  182. この混乱を収めるためには、決定ボタンとキャンセルボタンを別の場所に作るしかないな・・。
    もしくは全部決定にしてキャンセルしたいときはキャンセルにカーソルを合わせて決定をおすとか。

  183. >>185
    でも、箱がアクティビジョン買収成功したら4位に転落するんですよね?

  184. まあPS5なくても困らないし。

  185. もう転売屋さんしか欲しがってないよ

  186. >>182
    日本は任天堂が人気だったからスーファミの配置に合わせたんじゃない?
    要はそのボタン配置が人気だった国に合わせた結果、混乱が生じたってこと

  187. ガラパゴスの成れの果て

  188. >>190
    スパイダーマン2とウルヴァリン遊べないじゃん
    まぁ、出るの2023年以降だが・・・

  189. >>1
    マイクロソフトにかなうわけねぇだろ

  190. PCもXboxも×位置決定だから
    もう二度と任天堂ハード以外触らんでええぞ
    任天堂が標準にあわせたら晴れてゲーム卒業や
    おめでとう

  191. >>192
    セガが海外で人気があったのは一瞬だけだからやっぱりその理屈はおかしい。
    その人気あった一瞬でも半々くらいだし、他の時期は任天堂の圧勝だから。

  192. ゲーマーなのにエルデンリング遊ばないってマジ?

  193. >>196
    ますます一強になっちゃうのか
    他が勝手に没落してくれるから楽でいいな

  194. お前らガイジのキモオタって
    20歳越えてアニメとか見てるけど、マジで障害者って自覚あるの?

    ネット上と現実は違うって、いつになったら気が付くの?w

  195. >>198
    でもPS5だしなぁ・・・スイッチに出るの待つかぁw

  196. >>125
    若者はそもそもPSもxboxもPCも持ってないから必然的に高齢層しかいなくなる

  197. こんな状態でPS6期待できる禿すごいね

  198. PC版はパッド繋げば皆☓決定やん?
    日本だけがガラパゴスやぞw

  199. >>199
    ええぞ
    売れて無くたって遊びたいもので遊んでる奴が優勝やからな

  200. 一週間もしたら自然と×押すようになった
    ようは脳がアップデート出来るかだ
    おじいちゃんには厳しかったんだな

  201. もうみんなSwitchに移行したから問題ないぞ
    転売で話題には上がるが日本人には需要ないから売れないし

  202. >>205
    円盤売上興行収入同接でマウント取ってるサイトの住人とは思えないまっとうな意見やね

  203. ボタン逆なんてすぐ慣れたが、無理っていうやつの知能に問題があるんだろ。

  204. いやほんとにジムライアン解雇しろって
    ベセスダ取られてんのに余裕かまして
    次はアクブリ取られてんのに
    大丈夫ですpsの未来は明るいとか戯言ほざいてるサイコだぞ

  205. エロ漫画家の人やん

  206. >「遊ぶ頻度が高いSwitchを優先して」

    まぁそりゃそうだよね・・・

  207. もう画質とか性能求めてたユーザはPS5が手に入らんからゲーミングPCのほうに行っちゃったからな
    その辺求めないユーザはSwitchでほんまPSは詰んでる

  208. フロムもなんでPS5なんていうクソハードで出しちゃったんだろ・・・とか思ってそう

  209. プレステは御覧の通り反日ゲームだからもう日本で売らんでいいし
    任天堂に張り合わなくてもええで
    頑張って海外ハードとだけ競争しててくれ

  210. PS5で撤退やね・・・お前らが文句ばっかで買わんからやぞ

  211. 箱は最初からAB配置逆だし
    寧ろ任天堂も箱基準にすれば全統一だろ

  212. 確かにわかるわ○から×に変わったけど未だに体が覚え混んでるのか○ボタン押してまうんわ。
    操作方法を○か×選べるようにして欲しいと思います

  213. スイッチもPS5も箱もPCも遊んでるが、何も混乱する事が無い
    脳が硬化してるだけではないだろうか

  214. >>216
    買わないのではなく買えないが正解、転売屋が買い占めてるんですからだからと言って転売屋から買ったら負けや

  215. >>220
    SONY「買う努力が足りない」

  216. ゲームによっては○×反転に適応したりしてなかったり
    ゲーム内設定があったりなかったりで更に混乱する
    世界標準に合わせるならそれなりの対策をしてくれ(もう遅いけど)

  217. UIがユーザーフレンドリーじゃない時点で人は不快感を覚えるし離れる
    これはゲームに限った話ではない当たり前の事

  218. 日本の仕様にするには売上が足らないからねぇ、ソニーのゲーム部門がガイジンに乗っ取られた時点でいつかこうなると予想してた奴も多いだろ

  219. >洋ゲーだとPS3時代から×ボタンが決定だろ

    洋ゲーやらんからどうでもいい

  220. ぶっちゃけ箱コンが一番わかりやすいわな
    X軸Y軸AcceptBackと理屈のあるボタン配置だし

  221. ボタンくらい自由に設定できて表示も対応するようにしろや
    多様化の時代じゃなかったのか

  222. PS4proとswitchさえあれば良えわ

  223. プレステ信者が引用で発狂凸してるじゃん
    キモ

  224. >>227
    向上するのは画質ばっかなんなや

  225. 封印はやり過ぎな気もするけど気持ちは良くわかるわ。
    steamで遊んでても混同してて頭こんがらがる。
    どっちが決定ボタンでもいいから早く業界標準作って欲しい。

  226. 定期的に問題にしたら改善されると思ってるやつ馬鹿だろ
    もう日本は捨てられたってまだわかってないのか

  227. PS4でAPEXやった後もホーム戻ったら○‪と✕でたまに混乱する‬

  228. >>231
    業界標準作るなら多数決で×が決定だろうな

  229. 最低でもキーコンフィグで変えたらゲーム内表記も変われやって感じだな
    ソニーの怠慢なのかソフトメーカーの怠慢なのか知らんけどさ

  230. 慣れたくないから使わないって言ってる人に
    慣れればいいだろって言う人は頭に障害のあるガイジかな?

  231. ○が正解で☓が不正解て日本と韓国ぐらいらしいからな

  232. そもそも世の中の大体のインターフェースは右が進むで左が戻るだろ
    何でゲームだけ逆にするんだよ

  233. 2日ぐらいで慣れるぞ

  234. 別に欧米では×が決定のシンボルなんてことはない
    そもそも目の前のブラウザの×ボタンが何を意味すると思ってるんだ

  235. >>209
    ぶっちゃけ、スイッチと併用してもも数週間で慣れるよな
    一番ヤバいのは互換でゲーム遊んだときやな
    ☓決定じゃないPS4ゲーはコントローラーがいっしょだから脳がバグる

  236. >>51
    その浅い層に嫌われるのが致命的なんだよ

  237. 日本が
    _△
    □ 〇
    _×
    だったら海外を
    _△
    □ ×
    _〇
    にすればよかったのにな

  238. >>210
    アクブリ取られて4位に転落したのは任天堂だしな・・・?

  239. もう任天堂switchが日本による日本向けゲームで
    プレステは外国による外国向けのハードで決まったんだから

    これ以上争う必要も意味も無いな
    おめでとう

  240. >>232
    日本がPSを捨てました

  241. >>246
    まあ、ゲーム機自体がなくなる時代がすぐやって来るだろうけど

  242. >>239
    マウスは左ボタンが主で右が副だろ
    押しやすさが大事なんだから手前にある×が決定ってのは理にかなってるのよ

  243. バツが決定でも良いけど位置が嫌だわ
    右側のボタンが決定って刷り込まれてるから下が決定だとわけわかんなくなる

  244. この問題ってPS5で初めて出たわけじゃなくて
    海外のゲームに触れてきた人、XboxやPCで遊んでた人、セガハードで遊んでた人
    あらゆるゲーマーが常に悩まされてきた事なんだけどな
    なんで今更騒いでるのか意味分らんし
    むしろ統一してくれるならありがとうって話だわ

  245. ○×は文化の違いでなく、単なる欠陥なんだよなあ
    欠陥に慣れろというのはメーカーの怠慢であって本来ならリコール対象

  246. >>252
    そう。
    国によってバラバラという欠陥を改善したって事なんだよね

  247. マガジンはガイジのすくつ

  248. ぶっちゃけビュルビュルも最初はネタとして読んでたけど
    最近は飽きてきてエロシーンしか見てないわ
    この作者風呂敷畳むのが下手よね

  249. >>249
    それは人差し指と中指という明確な使い分けの結果で
    親指一本で押すボタンには全く何の関係もないだろ

  250. 改善される前にスマホが進化してゲーム機の歴史が終わりそう

  251. OSで簡単に対応出来るのにしないって…

  252. シールでも貼ればいいのでは

  253. リアル適応力が低すぎる

  254. >>248
    クラウドが遅延が気にならないくらいまでに、ネット環境のインフラが整わないと・・・

  255. >>253
    キーコンフィグを付ければいいだけだと思う

  256. 転売屋から買ったPS5は楽しいか?

  257. キーボードもエンターが右でエスケープが左
    右が進むで左が戻るこそ自然

  258. >>257
    いうて、最近のスマホは余裕でスイッチより性能高いし、ハイエンドはPS4やxbox oneに迫るくらいの性能やけど、まだCSゲーの需要あるじゃん

  259. 全てのゲーム機を国際標準にして、北米仕様にすれば文句有るまい。

  260. >>2
    ゼルダの劣化やんけ

  261. ふーんだから何だって話よ

  262. 初代PSから30年培ってきた文化をあっさり捨ててx箱側に合わせたんだろ
    cs機のイニシアチブをx箱に譲ったようなモンやん

  263. >>253
    自分で蒔いた種の上に非難轟々なら世話ねえわ

  264. 長く続いたPSも5で終わりそう

  265. なにやっても絶賛するのは信者だけってことだ

  266. >>269
    箱はせめて、テンセント抜かしてからイキれよw

  267. ぶっちゃけいろんな要素が重なりすぎて俺のPS人生は終わったわ
    まぁsteamあるからこれでいい

  268. ゲームは娯楽でストレス解消の為にやってるのに○×のせいで逆にストレス溜まる

  269. エルデンはPCでやればいいな

  270. 〇×の違い程度でストレス溜めるような奴はゲーム向いてないから他のことで発散したほうが良いな

  271. PS6なんか出るわけないだろもう5で終了だよこんだけ大失敗したら

  272. 海外でも×が決定、○がキャンセルに違和感あった人は普通に居た
    ☑チェックマークと×は違うんだよ

  273. さようならプレイステーション

  274. >>80
    そうそうそれだよな。

    ボタンを順序良く押すミニゲームとかは
    画面表記が逆だと対応が難しい。

  275. >>277
    ここでストレスためてそう

  276. Xboxで遊んでる人もPCで遊んでる人も
    こんな操作の違いでゴチャゴチャごねてる奴なんてほとんど見かけないのに
    PSファンボーイはどんだけ我儘なんだよ

  277. 初期から×で慣れてたから変えられねーけど、○が通行可 ×が通行止め感あって
    ○が決定してシーンを進める ×でキャンセルして引き返すってのは直感的に判りやすい

    ってJRPGに触れた海外ゲーマーが感じたりする
    ソニーが初期プレステの時から○で決定で推してたらこんな事になってなかったかもしれない

  278. >>173
    まぁこれやな
    設定も意味をなしてないので○×逆にしたい人のニーズにも答えれてないし
    正直、ボタン見ながら操作してる人なんてあまりいないんだから日本限定でパッドの○×ボタン逆配置にしとけば良かったのにと思う
    配置逆なら若干海外転売対策にもなりそうだし

  279. 海外の人って、○×△□をどう表記しとるん?

  280. うーん。だからpcで大丈夫なのは、pcはそれで統一されてるからなんだよ。
    全然別のゲームだったらいいんだけど、似たジャンルとかだったらアウト。

    pcで遊んでる人が大丈夫なのは、ポリゴンゲームはpc、2Dのゲームはスイッチとか切り分けてるからセーフなんじゃないかな?pc持ってて、スイッチでポリゴンのゲーム遊ぼうって人いないから。

  281. 以前、ゲームごとに使い分けてたけど、その場合、新しいゲームを遊んだ時に脳がバグって
    とっさに逆のボタンを押すことがある。普段はちゃんと押してるんだけど、両方のゲームの記憶があるからどっちかが出るんだよな。それが強烈に違和感がある。

    だから操作を覚えたくないって人の意見は正しいし、俺みたいになったらダメだよ。新しいゲームはバグってまともにゲームできなくなる。

  282. PS4までは日本のハードだけど5からは海外のハード
    ソニーがちゃんと発信しないからこんなこと言われる

  283. 289の続き
    この問題って、案外そこまで尾を引きそうにみえても、長期間だと脳にものすごいダメージが出るので
    やっぱりこの後も長く尾を引いていく問題と思うよ。なので出来ればps5は触らないほうが正解。

    脳が変になるから。

  284. それにしてもこういうゲームやコンピューターって人間に合わせて操作しやすいように作るべきなのに
    なんで人間の方がコンピューターに合わせないといけないんだろうね。そこがまず発想としておかしい。

    ソニーはなんかps2あたりからその辺がおかしくなってたけど勝ってるから気がついてなかった。でもスイッチに大差で負けてるのはそういうことよな。

  285. >>276
    PCのゲームも×ボタンの位置が決定なんだが?
    むしろ、任天堂だけが仲間はずれになってる

  286. >>290
    情弱はまだソニーが日本企業だと思ってるから不満が溜まるんだよね

  287. >>293
    海外が作ったものは海外の基準だと納得できるんだろ
    まだソニーが日本企業ヅラしてるから勘違いされる

  288. >>285
    ブラウザでも更新が○(矢印)で停止が×だからな
    最初から○が決定で×をキャンセルを徹底していれば問題はなかった

  289. ps5でやるタイトルばっかになればまた別だけど
    ぶっちゃけ5年はそうならんだろ
    供給不足、コロナでの開発遅延などでとにかく鈍ってる
    箱も同じではあるけどね

  290. ソニー倒産か

  291. 俺は逆に思ってた以上にすぐ慣れちゃって
    Switchのボタンを設定でB決定に変えてるくらいX決定やりやすい

  292. 海外に屈したソニー
    日本基準を貫く任天堂
    日本人ならどっちを応援するかは考えるまでもないね

  293. 未だに決定ボタン右側にこだわってるニホンザルはブヒッチでマリオだけやってろよw

  294. 左右どっちにもスライドさせやすい真ん中が決定ボタンな方が理にかなってるけどな
    文句言ってる奴ってそっちに慣れてるから以外の理由ないよね

  295. なにやるにも付いてまわる糞要素

  296. ゴキブリが触れない事実

  297. 別にどうでもいい

  298. 慣れたら両方対応できるだろ

  299. 最近のゲーム機知らんけど、PCみたいにボタン設定変更できないの?

  300. 海外のゲームやり慣れてるとどうってことない。
    まぁでも違和感だよね。じゃあ売ってくださいPS5^^

  301. >>299
    ハードごとの違いに慣れることができてないから
    よく遊ぶほうの操作に統一するためにB決定に変更してる

  302. >>290
    PS4の時点で日本だけ遅れて発売だったから
    すでに兆候はあったよね

  303. デモンズリメイクでも反転しとるけどほんまゴミや
    なんでPC版みたいに臨機応変にできんのや…

  304. GCコンってど真ん中にでっかく決定ボタンがあって、周りにいろんなボタンが配置されてて
    ゲームごとに違いが出ないようにボタンがもうZ注目ボタンとかそういう感じだったんだけどあれが理想的だよな。

  305. >>312
    金がかかるからや
    日本だけのためにそこまで手間かけていられんのや

  306. >ゲーム内の表示が変わるわけでもなく不都合も多いので

    これガチ?変わらないの表示?嘘でしょ?

  307. ゲームの表示が変わるだけって全然違うからな
    決定=○ってプロトコルが出来てる体でいきなり☓になって対応できるわけがねーんだよ

  308. >>285
    ☓決定ってむしろソニーの余計なお世話だからな
    海外もSNESの配置で慣れてたし

  309. しかも×ボタン凹んで治らんしな馬鹿高いコントローラーの癖に
    ボタン配置変更機能はあるが、メニュー画面とゲーム内で切り替えできない
    プリセット複数保存すらできない、頭おかしいよソニーは
    こんなの小学生でも思いつくんじゃないの?

  310. >SIE社長「ジム・ライアン」の解雇を求める署名運動が海外で開始 
    PS5の大失敗でユーザー激怒

    100人ちょいが激怒してなんなん?
    アンチのほうがまだ多いだろ

  311. ×決定は5のゲームのみやってりゃ慣れるけどNPCに話しかける時にジャンプしちゃうのクソイラつく
    ○決定ならジャンプしないのに…
    あとPS4のソフトと5のソフトで入れ替わるのもめんどくさい

  312. PS5がずっと品薄で時間だけが過ぎて行って今更高い値段で買いたくないから完全に死亡

  313. ほんとこれ。俺はPS5では原神しかやってないが、ボタン設定を○決定☓キャンセルにしても、起動には☓押さなきゃならない。そして原神を始めても決定☓と表示されてしまう。更に極稀にある音ゲーでも、画面表示とボタンが違うから混乱してゲームにならない。
    どこの馬鹿な国だよ、☓オッケー○キャンセルにした奴は。
    日本人向けに全てのコンテンツが自動的に○決定☓キャンセルになる機能追加してくれ。

  314. 設定はできるけど4のソフトをやるとまたややこしくなるから意味ないんだよな

  315. 北米版PSVITAで慣れてる俺は無問題
    先見の明って奴があった俺の勝ちだ

  316. >>301
    なら、任天堂はJoy-Conを日本だけ保証期間内に有償修理すんのやめてください?

  317. 購入初日から気にしないで普通にプレイしてるが、そんな分かりにくいか?
    むしろたまに×○逆のPS4あるのがウザい

  318. >>319
    その100人でニュースになってここでも議論されてるんやから十分な成果やろ

  319. というか、ボタンのアサインを変えられないゲームが多いんだが、そんなにプログラム的に難しいのかと思うわ

  320. たまにその入れ替わりのせいで体験が最低なPS4ソフトがあるんだよな
    まあXBox買えば良いよ

  321. >>164
    誰が上手い事言えと……

  322. 家ゴミ5を家から投げ捨てよう

  323. PS5でPS4のゲーム遊ぶとソフトで管理してる側は○決定×キャンセルなのに、
    オンラインモードでPSN管轄になると○キャンセル×決定になるから○連打するとアホ動作になる

  324. >>243
    じゃあそんな連中切り捨てれば良いだろ、スイッチだけで遊んでろよw
    脳みそ切り替えられないロートルは未来に生きる資格なし

  325. ps5でもswitchも使ってるけど無意識使い分けれてるわ

  326. 設定で変えられる?
    バカにしないでくれる?
    知ってるわよそれくらい

  327. なんだかんだ慣れたからまた今さら元に戻すとか言われても…

  328. やっぱ年寄りはめんどくせーわ

  329. 最近GTAオンラインをPS4版とPC版でやっててコントローラがそれぞれ○決定×決定だけど普通に対応できるけどな
    どっちかに慣れたらもう片方は無理になるとかぜんぜんないわ

  330. apexですぐ慣れたしこれに文句言ってるやつゲームやってないやろ

  331. >>316
    お前が低スペックなだけだぞ?

  332. >>157
    なんかそれ変な設定してねえか?
    PS5ゲーは一律○キャンセルだしホーム戻っても変わらんよ

  333. 野球の表示がボールからになったのと同じ
    慣れじゃなく不快
    なんでアメリカに合わさなきゃいかんの

  334. しつこいねん

  335. Switchと違うという一点だよなぁ
    というかどのタイミングで入れ替わったんだよ
    元々はSFCコンの配置なんだから
    どっかのタイミングまでは洋ゲーも同じ決定キャンセル配置だったんだろ?

  336. 一言で済ませるならアホ
    こんなマヌケないぞ

  337. そもそもコントローラーの○ボタンとXボタンの配置を逆にすればいいのになんでソニーは手抜きしたんだ?
    それだけで操作感覚的な問題は解決するんだが

  338. 配置の問題じゃなく〇という表記でキャンセルなのが問題
    アルファベットなら問題なかった
    XBOXのせいだ

  339. 右が進むで左が戻る
    これが自然の感覚
    欧米の配置がクソ

  340. どうせPS6とかになっても大した革新的発展も遂げずに画質綺麗になりました、8k対応しました程度で高性能謳って値段釣り上げて挙句転売カスに売り捌いて終わるだけだよ
    今と何も変わらん

  341. ちょっと気になったんだけど、PS5ってゲームソフト内にキーコンフィグってついてないんかね?
    スイッチの場合だと、ゲーム内でキーコンフィグで決定ボタンを好きに替えられるソフトとかあるんだけど、PS5はゲーム内にキーコンフィグの機能を入れる事を禁止してるんだろうか?
    ハードメーカー側から「キーコンフィグは入れないでください」って指示があったら、ゲームを作っているメーカーとしてはかなり大変そうだけど…。

  342. 洋ゲーはx決定だろアホwww
    って言ってる奴さぁお前ら洋ゲーユーザーなんてクソ少数だわ
    多くの日本ユーザーはン十年〇決定って共通文化で慣れてるからな?

  343. 何処ぞのサイトで一部が「〇と×のボタン配置変えたコントローラー出せば解決」みたいな事言ってる奴いて、「えっそういう問題なの?」って思ってたけど

    批判してる奴らも批判内容がバラバラなんよな

  344. >>351
    それ出来るのモンハンライズしか知らないけど、あれが気を利かせ過ぎてるだけじゃない?
    PC版ライズもわざわざゲーム側で、ボタン表記をPS箱(PC)スイッチのどれ基準のどれかにするか選ばせてくれるくらいだし

  345. すぐ慣れたが。PS4のゲーム起動すると○決定でややこしいなってはなるけども

  346. 普通に無理だわ
    ○決定仕様で配線変えるだけなのにやらないからな

  347. >>354
    容量の問題でソフトどんどん消していったので、今調べられる範囲だと『アケアカネオジオ系』、『ネオジオポケット系』は決定ボタン変更できる。
    あと『聖剣伝説コレクション』も変更可で、『聖剣2』もデフォはⒷ決定だけど変更できる。
    『スカイリム』はメニュー画面ではⒶ決定で固定だけど、フィールドの調べるボタンは変更可。
    『ムーンライター』、『Bloodstained: Curse of the Moon2』も変更可。

  348. 逆に『コードシフター』っていうゲームはキーコンフィグ付いてるけど、Ⓑボタン決定&Ⓐボタンキャンセルは変更不可。
    あとはキーコンフィグ付いてないゲームもあるし、キーコンフィグ付いていてもⒶボタン決定は変更不可なゲームもたくさんある。
    スイッチでは特に決定ボタンの強制やキーコンフィグの禁止はされてないと思うけど、PS5では決定ボタンの強制とキーコンフィグの禁止がされているのか気になる。

  349. 「左のスティックで移動&右のスティックでカメラ操作」みたいに、左右のアナログスティックを同時に操作するようなゲームの場合、決定ボタンとキャンセルボタンは〇でも✕でもなくⓁⓇボタンに配置した方が操作しやすくなるし、
    RPGやサウンドノベルみたいなアクション性の無いゲームだと、Ⓛ1に決定、Ⓛ2にキャンセルを配置すると、左手一本でゲームを操作できるようになるので、右手でお菓子を食べながらプレイできるようになるし、
    ゲームによって最適なボタン配置って違うと思うんだけど、PS5はどんなゲームであれ✕ボタンで決定しないといけないんかね?それが気になる…。

  350. ええ…
    こんなんすぐに慣れるだろ

  351. ブレーキとアクセルを逆にしてると同じだからな。
    訴訟、賠償金ものやで。

  352. 洋ゲーなんてゴリと銃乱射ばっかでやる気もないわ
    洋ゲー一切やらないから初代PSから長年やってたけど今後ソニーのゲーム機は切り捨てと即決したわ
    現状鑑みるに大正解だったな

  353. Aで決定、Bでキャンセルが世界基準だというのに、ソニーが〇とか×とか意味不明なボタン採用するからこうなるんやで・・・

  354. >>360
    FF16は×決定すぐ慣れたが、FF7RPS5版は全然慣れなかった。
    PS4版の記憶が足を引っ張ってた。
    洋ゲーやらないし俺も徐々にPS離れする予定。

  355. 昔のゲームのリメイクとかだと
    途中まで〇で決定してたのが突然キャンセルになって
    同じ画面を何度も見る羽目になってイライラする

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。