04.23(Tue)
「忍者と殺し屋のふたりぐらし」アニメ化決定、制作はシャフト!!! 実質キルミー2期!
04.23(Tue)
中国のアニメスタジオ「日本人が400万払ってくれません。私達は頑張りました。円安もダメージです。お願いします(;ω;)」
04.23(Tue)
ウマ娘、中国にがっつりパクられる 想像の5倍くらいパクられてる!! しかも1枚絵はAIイラストwwww
04.23(Tue)
【アニメ円盤売上げ】去年の5chアニメNo1になった『バンドリマイゴー』は3499枚! 『魔都精兵のスレイブ』1147枚! 中国アニメ『天官賜福 貮』は4600枚で冬アニメ2位www
04.23(Tue)
女「りりちゃんに3800万あげたジジイ、刑務所に入って欲しいって言ってて気持ち悪い。25歳と結婚できると思ってたお前が施設に入れば」
04.23(Tue)
【悲報】呪術廻戦、主人公がラスボス2人の縁者とかいう超血統物語でお前ら困惑wwww
04.23(Tue)
宮崎駿、新海誠「はぁはぁ、なんとか100億超えたぞ」 コナン「普通のクオリティ&特典無しで100億余裕でした
04.23(Tue)
黒人女性「アニメはもっと黒人ヒロインを増やすべきではないでしょうか」
04.23(Tue)
男vtuber「でさぁ~その時さぁ~」女vtuber「キャハハハハ」FPSプロ「お前バッカでぇ~」この配信を喜んで見ている層の正体
04.23(Tue)
Z世代「俺、ガイルヘアにするわ」おでこ出して片方を垂らすスタイルが大流行!! チー牛カットは時代遅れ
04.23(Tue)
【悲報】ブルアカアニメ、いきなりやらかしてしまいアニメーターがブチ切れwwwwwwww
04.23(Tue)
【悲報】Pixivの表現規制、おにまい原作者にまで及ぶ…
04.23(Tue)
京アニ事件被害者の友達「ルックバックって京アニ事件の事書いてるとわかった瞬間、怖すぎて続きが読めんかったわ!!! 裁判まだ続いてるのにアニメにする必要ある?不謹慎だろ」
04.23(Tue)
【悲報】水瀬いのり「ドヤコンガ騒動はスルーしますw」→声優オタクブチギレ「怒りしか湧いてこない、心配したファンの気持ち考えて」
04.23(Tue)
【悲報】東京、人が多過ぎて座れるカフェがなく、若者が汚い道端に座り始める・・・・
04.23(Tue)
『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』4話感想・・・おっぱいにパンチラと尻、今回はサービスが良かった! メイドはメイドより騎士団長やった方がいいんじゃないか
04.23(Tue)
『終末トレインどこへいく?』4話感想・・・まさか一気に駅を飛ばすとは! そしてガリバー旅行記に
04.22(Mon)
【悲報】日本人さん、コロナワクチンを1億人以上も打っていたwww
04.22(Mon)
『神は遊戯に飢えている。』4話感想・・・頭脳戦なのかこれ? ヒロイン(神)の能力がないとムリゲーだし、その角度でビームあたるのか?
04.22(Mon)
アニオタの間でユーフォ麗奈がパワハラなのかそうでないで大揉め
04.22(Mon)
オタクさん、ルックバックのハードル上げが止まらない「ルックバック映画化嬉しいけど怖い。1時間藤本タツキを浴び続けるのが怖い。」10万いいね
04.22(Mon)
なろう最終兵器「最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える」TVアニメ化
04.22(Mon)
【悲報】美少女(18)さん、オラオラ系陽キャ男子を彼氏にした結果、髪の毛を引きちぎられ食わされ162発殴られて死亡
04.22(Mon)
下級国民・弱男の貯金額、一線を越えるwwwwwwww お前らこれしか貯金ないの???
04.22(Mon)
【動画】スト6、モダン本田が上級者帯でも強すぎて阿鼻叫喚wwwwやっぱモダンはなくすべきだろ

うまるちゃん作者の新連載、早速「時代考証がおかしい(平成11年[1999]」とぶっ叩かれる・・・・

FDRzYk6aIAA34of.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
時代考証がおかしいと突っ込まれてたけど言うほどか?

hg3FJww.png

qlDAkfg.jpg

gIUelWR.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
考証とかはどうでもいいんだけど
単純にレイアウトが気持ち悪い蓮コラみたいな距離感で置かれてる

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
うまる作者の新連載、総ツッコミ食らっててダメだった
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
うまる以外は本当にパッとしないんよね
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
1999年か
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
時代滅茶苦茶で草
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
家具でかいな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
平成11年ってPS2が発売したあたりだよな
これ初代ファミコン時代だろ

 
 

2 名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
全部デカない?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
>>2
アリエッティや
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
速攻ネタギレして日常漫画になるんだよな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
貧乏な団地だからってことだろ
 
 

12 名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
ゲーム機に関しては10年近くズレとるな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
>>12
最新機器が買えない家庭なんだろ
俺は貧乏だからWiiとPS3が主力や

 
 

21 名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
かなり底辺寄りの家やん
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
>>21
これが原因かと
何でも最新が買えない
貧乏だと古くても使えなくても捨てずに溜め込む

 
 

23 名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
64とかプレステとかその辺の時代ちゃうの?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
>>23
プレステは1994年、N64は1996年だな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
団地のくせにひろすぎる
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
でも団地住まいならこんなもんかもしれん
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
それっぽいの置いただけで元々の画力とセンスがなさすぎてきつい
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
何その変なテレビ
何そのデカすぎるテーブル

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
せめてスーファミやな
ファミコン与える親はおらんやろ

 
 

65 名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
平成11年は普通にプレステ
あと数年でPS2も発売
初代ゲームボーイにファミコンて
編集も誰もおかしいてつっこまなかったのか
てか作者平成エアプかよ
どんな若造やねん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
>>65
おっちゃんやん
 
 

72 名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
RFってなんや?
これだけわからん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
>>72
テレビのアンテナ入力端子だな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
プロが堂々と見せていい絵じゃないやろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
なんやこのサイズ感頭おかしくなりそうや
 
 

111 名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
ちな平成11年ゲーム売り上げランキング
まあ初代ゲームボーイはギリセーフか?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
>>111
ポケットやカラーが主流にはなってたけどおかしくはないな
 
 

125 名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
>>111
金銀ってカラーやなくて初代GBでもプレイできたんやっけ?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
>>125
できるで
ワイやってたきがする

 
 

131 名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
絵が下手で話がつまらない漫画家
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
>>131
うまるも出オチやし次作のメイドもゲロ吐くほどつまらんぞ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年11月11日

 
うまるちゃんだけの一発屋だったわ
うまるちゃん終わらせたのがアカン

 
 
 


 
(´・ω・`)メイドのやつ最初単行本初版10万本!とか言われてなかったっけ・・・

(´・ω・`)結局ダメだったのか・・・まぁ微妙やったしな
  
 
 



 

コメントを書く
  1. 艦これ記事まだぁ?

  2. いちいちよほど暇人なんな 次だがどうとか考えもしてねぇ
    ゲームなんてファミコンもスーパーFもまだ現役だ
    自分の感覚でなぜいちいち言う、指摘するんだろうな

  3. プロの漫画家が仕事でやるならちゃんと取材しろよ

  4. デカイのはわかりやすさ重視だとしても
    そもそもの時代考証が間違ってる

  5. うまるちゃんは声優も1発屋になりかけてるし(プリキュア淫獣が最後の花火

  6. ファイファン8、ヴァルキリープロファイルが出た年か
    流石にファミコンやゲームボーイでは遊ばんやろ

  7. 読むと辛くなる漫画だよな
    ある意味デスゲームとかよりきつい

  8. 時代考証云々言ってるやつは団地の貧しい家で暮らしてたんか

  9. >>6
    うまるの中の人って地味にいろいろ出てね

  10. 時代考証がおかしいのが実は伏線とか?

  11. セイヤセイヤオリャー セイヤセイヤオリャー セイヤセイヤオリャー オリャオリャ行くぞー

  12. そのうちうまるの続編描きそう

  13. うおおおおおおおきたああああああ

  14. いやこれは平成じゃなくて昭和…しかも昭和ですらドラえもんでしか見たことないようなテレビはどうなのよ
    ばあちゃんちならまだわかる

  15. メイドのやつは




    典型的な箔付け発行部数の水増し
    実売と離れすぎ

  16. きっと壮大な伏線なんだよ、ループして世界線が絡まってるんだわ

  17. >>15
    昭和って突っ込みも滅茶苦茶なんだよなぁ

  18. うまるちゃんの連載初期だけよかった
    今は全部きつい

  19. 当時小学生だったけどこんなもんだろ
    ファミコンはさすがに押し入れの中だったが

  20. この頃たしかゲームボーイカラーを
    修学旅行に行くからと
    謎の理由で買って貰った気がする
    テリワンずっとやってた

  21. >>1
    また病むぞ

  22. 新人でうまるちゃん書いてたら次作も期待できてたんだろうけど
    うまる当たらなかったら漫画家辞めて実家帰ろうとしてたロートルだからな
    実力はそんなもんよ

  23. 考証はおいといて、2話目にしてうるっときたわ
    ガンのママ救済とか歳とると弱いんじゃ
    今のところひゅっこみゅーずより全然好み

  24. 80年代後半の風景だな
    1999年ならプレステ1も終盤の時代だぞ

  25. この手の話になると昭和エアプも多いな

  26. うまる自体、兄貴の設定とかくっっっっそきもかったしなぁ……

  27. クール教信者みたいになれなかったな

  28. >>23
    適当に美少女漫画描くと実力なくても売れるんだよなwwwwww

  29. サンカクヘッドって35歳じゃんその時代も当然知ってるはずだしわざとやってるんじゃね

  30. 考証云々より過去に戻って大切な人をってのが東京卍リベンジャーズそのものなのがなあ
    集英社もなりふり構ってられないみたいなのを見たくなかった

  31. >>30
    昔のことなんて覚えてないだろ

  32. 平成元年の貧乏団地ならまぁ分かる

  33. >>31
    そういうのだらけになると思うぞ
    30代のフリーターが過去に戻って恋人救うとか

  34. ひっこみゅーずはうまるちゃん作者だから1・2巻すげー刷られてたけど
    さっぱり売れませんでしたね…
    うちの店でも怒りの返本祭りでした

  35. 別に平成ってだけでいいのになんで具体的な西暦にしちゃうんだろ

  36. ガキ小さすぎてキモいって

  37. >>34
    今やお姉さん方が付いてる漫画のオマージュとかよくそんな命知らずな事ができるなあと

  38. >>31
    まるで東リベがオリジナルかのような言い方だなw

  39. 炎上商法乙

  40. 1985年位がいいのに。

  41. これ主人公は何歳設定?
    シールだけで言うなら壁や家具に貼るのは幼少期
    大きくなってからも残ったままなのは貧乏家庭あるある
    90年頃に小さい子供で今が中学生くらいだとしたら別におかしくはない

  42. まあ貧乏人ならこんなもんやろ
    ビックリマンはスーパービックリマンやな

  43. >>39
    オリジナルとは言わんよ
    だがあまりに強烈な存在にそれがオリジナルに見えてしまう人は現れるからね
    セイバーのように

  44. 結局転生に手を出してて萎えたわ

  45. ビックリマン2000でセイヤセイヤオリャー してただろ

  46. 単純に絵がヘタクソ

  47. 既にDVDプレーヤーが販売されていて
    記録型フォーマットが揉めてた頃でパイオニアがDVDレコーダー1号機発売年が1999年 平成11年

  48. 天井3~4m

  49. 10年くらい感覚ズレてるなwww
    この頃はプレステ世代やしビックリマンシールなんてまず集めてないwww

  50. 20年前ってそこそこ昔だし、この絵の中に当時絶対に存在しないものは
    ないんじゃないか

  51. そういえば最近好きなミュージシャンのツイッター画面がうまるちゃんでやりおると思った

  52. 1990年生まれだろ
    ならデジモン一択だぞ
    ガイアが終わりかけでゾイドが始まる感じか
    ポケモン金銀は11月だし

  53. うまるちゃん懐かしいなぁ、再放送してくれないかな

  54. お前たちの平成って醜くないか?

  55. ハイスコアガールはこの辺しっかりしてたよなぁ

  56. >>48
    DVDもあったけど、当時はVHSが優勢だったろ
    ビデオレンタルなんかでDVDが優勢になっていくのは2000年代

  57. これなら昭和設定のがよかったんちゃうん
    ファミコンでたあたりとな

  58. えびなちゃん側で実質的な大団円になったの懐かしいな
    あと数年は読みたかったぜ

  59. つかヤンジャンは中山敦史を本誌に呼び戻せばいいのに
    なんだかんだ言ってあの人のような尖った漫画が今必要だろう

  60. ワイはシルフィ派

  61. つまんなくてもいいからうまる続けろよ

  62. 夕方にチェキッ娘なるアイドルがドリキャスソフトを宣伝してた

  63. ファミコンは母ちゃんのお下がりは、良いが。

    燃えろ!ロボコン放送中、クウガは翌年。
    謎のライダーマスクは、何かの伏線?

  64. >>51
    ファミコンとか初代ゲームボーイは絶対に無い

  65. Wikipedia調べるだけでもわかるミスだから
    当時子供だった人が違和感を抱くのもしゃーない
    平成エアプは草なんだ

  66. ただの漫画にネチネチめんどくせーな

  67. ヤンジャン編集はなかなか有能そうなんだけど
    △頭先生に関しては聖域なのか何もしないんか

  68. なんか人間小さすぎ

  69. RF接続っていうのはコンポジット端子のない時代のTVに映像音声を送る手段

  70. >>65
    それらが2000年以降に発売されたならその時点で存在しないというのは分かるが・・・

  71. こんなんでまだヤンジャン本誌に連載できるんやな

  72. ゲームボーイはまあ買い換えない家ならずっと現役だったかもしれん
    99年にスーファミすらなくファミコンはさすがにちょっと
    貧乏ならジャンプとりぼん買うなよ

  73. 元平成キッズのワイくんの記憶 小学生の頃流行ってたもの
    ゲーム スーファミ、64、GBポケット、GBC、PS(変なやつはドリキャス持ってた
    アニメ漫画 クレヨンしんちゃん、ドラえもん、まる子、ハム太郎、レッツ&ゴー、ポケモン、スーパーマリオくん、スーパービーダマンと爆外伝、ゾイド、ぬーべー、ワンピース、ビックリマン2000

    ちょい上の世代はスラムダンクとかセーラームーンなのかな

  74. >>50
    この年代ならスーファミもファミコンも現役だしビックリマンのシールも貼りっぱなしでしょ

  75. 俺には聞こえる、母ちゃんの声は佐藤利奈だわ。

  76. >>68
    聖域化してるよね
    結構他の漫画家はグラジャンとかとなジャン送りにされてるのにずっと本誌掲載だし

  77. あれ?メイドのやつ、終わったんか?
    うまる以外パッとしない・・・。

  78. うまるの続編描けよ
    タイヘイに実家の話とかなんも説明せずに終わったやろが

  79. 流石に舐めすぎやろw
    昭和の風景やぞこれは

  80. 大体合ってればいいんじゃないの?

  81. こういう時代考証物って事前調査が重要だからね
    何も言わなければ現実とは違う世界で押し通せたけどな

  82. 今アニメやってる大正処女物語の方が時代考察難しそうよね
    その割に突っ込みとかあまり見ない気がする

  83. >>80
    ウッチャンナンチャンは平成かもしれない

  84. 団地ならプレステサターン64はなくて当然だけどスーファミはあるでしょ

  85. >>71
    スーファミの本体やソフトがタダ同然で売られてた時代にファミコンそのままとかありえないわ
    赤白黄のケーブル端子も80年代終わりには普通だったし

  86. これが1980年代ならわかるけど
    どうみても2000年くらいの部屋じゃねぇ
    プレスレは勿論だけど扇風機は普通だったし
    仮面ライダーもクウガ以降始まってただろう

  87. この頃ファミコンソフトは、中古で安く買えた時代。
    プレミアなんて懸賞品くらいで、どこでも叩き売りだったな。

  88. >>83
    見てる方も大正を知らないからな

  89. 貧乏なら毎週ジャンプなんて買えん(買ってもらえん)よ
    月のこづかい300円でやりくりとかだぞ
    だいたいウリナリやってる時間帯にこんな風じゃねぇよ
    夏休みの日中ならともかく

  90. 5~10歳離れた兄がいたらそんなに違和感はなさそう
    どれもお下がりって感じ

  91. ファミコンじゃなくてプレステだろってのはわかる
    家電に関してはこんなもんだろ

  92. 時代考証がちょっとズレてても誰も困らないし文句言わない
    「あ、あなた漫画家として"そこ"ね」って思われるだけ

  93. 平成11年で小一だったけどスーファミは家にあってもファミコンは何処の友達の家にも置いてなかったわ

  94. 周りがプレステサターン買っていく中で貧乏な家が奮発して次世代機買うも
    読みを外して3DO買っちゃってたくらいの遊び心がほしい

  95. うまるを唐突に終わらせたの後悔してそう
    ただの一発屋やな

  96. この頃はさすがにスーファミだった気がするな
    というかもう64のマリオカートとかスマブラやってた気がする

  97. テレビのチャンネル変更キツそうだが

  98. >>75
    ファミコンの最後のソフトは1994年らしいぞ
    それから5年たってるのに現役なのか?

  99. 絵が下手糞になってる…

  100. >>83
    ガバガバすぎてツッコみが追いつかないレベルなんだもん
    少女漫画あるあるだけどね
    大正時代とりあげたがる女さん多いけど
    使ってる資料が同じなのか同じミスが目立ってるんだわ

  101. 絵も話も考証もダメとか逆に凄い

  102. >>75
    スーファミですらちょっと古くて64とプレステが主流だし
    ビックリマン2000のアニメは見ててもシールは全然流行ってなかったぞ

  103. >>91
    煽りが平成を懐かしもうってノリなのに時代ズレてちゃダメでしょ

  104. みなみけの作者のようにうまるにしがみつけばよかったのにな

  105. この作者さんに島本和彦的なもの(アオイホノオ)求めるなよ…

  106. この5年前って設定ならワンチャン
    99年にこれはないと思う

    99年の団地住まいの家の中でも相当底辺な家ならこんな感じかもしれんけど
    「99年の団地の家の標準はこれだ!!」みたいに出してるのは絶対違う

  107. たしかにうまる初期のが絵上手い

  108. まじで10年くらい時代ズレてるな
    平成11年で初代ファミコンや初代ゲームボーイはさすがにないわw'
    スーファミならまだ遊ばれてたがたいていの家にはプレステや64もあった

  109. また兄と妹やん。
    うまるのガキの頃の話考えていたら、こんな話に辿り着いたんだろう。

  110. 2000年に15だったおっさんだけどざっくり子供時代思い返すと時間圧縮されてこんな感じになるな
    小中あたりの時間軸がなんかあべこべになる

  111. フィクションだから問題ない

  112. これ見ると同じ1999年設定でも全ての人類を破壊する。それらは再生できない。はよくできてるわ…って思っちゃうわ

  113. 魔方陣グルグルのコミックスは細かい

  114. これは平成11年じゃなくて平成元年だったらピッタリやったな

  115. 平成元年くらいじゃねえのこれは

  116. 平成11年にRF接続でファミコンやってる家庭でミニ四駆か

  117. さすがにこの時代はスーファミなんだけどファミコンってことは貧困層アポール?

  118. 1999年に家にファミコンしかないのバレたら確実にいじめられるぞ
    ジャンプやりぼんよりファミ通を買って知識だけでも吸収して話を合わせられるようにしろ

  119. この裏でY2K問題が起きてるんだよなあ

  120. 主人公の年齢が高校生くらいなら合いそう

  121. >>116
    テレビが矛盾する

  122. >>99
    クロノトリガーが95年だぞ
    全然現役だ

  123. >>94
    平成2年生まれの俺だがファミコンやってたのは幼稚園の頃だな
    というか生まれた頃からスーファミあった気がする

  124. 99年頃のゲーム機関連の正しい時代考証は
    数年前に買ったプレステ1がソニータイマーで壊れ始めて裏返したりジャンプの上に乗っけてあったり
    レンズ拭く用のティッシュ箱が横に置いてある

  125. 平成11年の団地がみんなこんな感じなように書いてるのがおかしいんだろ
    この家が昭和で時が止まってるだけだし

  126. FF7でPSが流行り1999年はFF8が発売した年
    そんな時代でさすがにファミコンがメインはないわ
    スーファミでも古いくらいだし

  127. 平成11年?
    どう見ても平成元年だろ
    これ取材チームと連携ミスってるっぽいな

    多分作者としては「主人公が生まれたのが平成元年」のつもりが、
    取材チームには「物語の舞台が平成元年」と間違って伝わってる
    んでそのせいで取材チームが平成元年の資料を集めてきてて、作者が間違いに気付かずに資料を見ながら書いたせいで10年近く時代にズレが生まれてしまった、ってところだろう

  128. >>2
    菊月のやつ?
    考証大好きとくさんが粘着してるやつか

  129. >>124
    クロノトリガーはスーファミだぞアホ

  130. そうは言っても数年前までWindowsXP使ってた人ちょくちょく居たしな
    99年に地デジでブラウン管でファミコンの家庭があっても不思議じゃない

  131. >>119
    その話は、この先描きそうだな。
    あの部屋の違和感が、話のネタになるんだろう。

  132. パースが狂ってるの漫画的表現かはしらんが不安になる絵面

  133. >>128
    1999年にはまだスーファミでドラクエ5と6は遊んでたが既にロートルもロートルだったからな…
    ファミコンなんて当時でも完全なレトロゲーよ

  134. クラスで一番貧乏なやつの家ならこんな感じかもしれんけど
    当時の団地のモデルケースでは絶対ない

  135. >>103
    流行りは地域によって違うでしょ

    俺の頃はプレステ、64が登場してもほとんどの友達がスーファミ、ゲームボーイ主流で遊んでた

  136. >>132
    子供がいる家庭で全ての物事がピッタリ10年前で止まってるなんてありえねーよ

  137. ビックリマンシールって悪魔VS天使シール入り!が発売は1991年まででこの時はもう…
    ファミコンといい平成1年とどう見ても間違えてるな

  138. >>137
    ひとつだけならともかく全てが揃ってピッタリ10年前で止まってるなんてありえねーんだわ
    老人ならともかく子供のいる家庭ではな

    単に取材班との連絡ミスだろ
    「主人公は平成元年生まれ」→「物語の舞台が平成元年」と、取材班に間違って伝わってて、平成元年の資料を基に平成11年の世界を描いてしまったってオチだろ

  139. むしろこの漫画の真にやばいところは
    乳がんで死んだ母親に健康診断受けろの一言で未来も生存してる部分よ

  140. >>101
    例えばどんなのがあるん?

  141. 作者が平成11年で10歳ぐらいらしいからその時の記憶なんだろ

  142. ひっこみゅーず終わってたの知らなかった
    いつの間に

  143. 30年くらい前の感じ
    あと子供が小さい 3才児みたい

  144. >>136
    一番貧乏でもありえねーんだわ
    ひとつだけならともかく、全てのものごとがわざわざぴったり10年前で止まってるなんてな

    わざわざ10年前のものを買って集めてきて揃えてるってことになるからな
    子供がまだ0歳の赤ん坊の頃にわざわざファミコンやゲームボーイやミニ四駆を買い与えるか?って話よ

  145. >>143
    平成11年でこれはありえねーよ
    どう見ても平成元年だ
    ていうか不自然なほどにピッタリ平成元年に流行ってたもので埋め尽くされてる

    どう見ても取材班との連絡ミス
    「主人公は平成元年生まれ」→「物語の舞台が平成元年」と間違えて伝わって資料集めてるわどう見ても

  146. これ平成元年なら全然ありだけどな
    10年も時が止まってるのはちょっとな

  147. 平成11年の時代設定でファミカセあんのはさすがに
    意図的に昔のものが置いてある家にしたかったとしか思えん
    平成11年をよく知らない世代ならともかく
    サンカクヘッド先生平成11年には物心ついてた世代だろ

  148. そんなことより小人が気になる

  149. 初代ゲームボーイは1989年発売だから平成1年ですね
    でもウリナリは平成1年にはやってなく11年には放送中だし中途半端すぎるわ

  150. メイドの奴は終わったの?

  151. >>146
    この漫画の主人公とほぼ同い年だけど

    ミニ四駆、ファミコン、スーファミ、初代ゲームボーイは触れてるからおかしいとは感じない

  152. この作者が大御所の漫画家にアドバイス聞いたらみんな、うまるをちゃんと終わらせてからにしなさいっていうだろう

  153. ぎりぎりリアタイ世代の押切蓮介でも時代考証がおかしいって言われていたからな
    フィクションに落とす為にはいくらかズレが出るのは仕方がない

    これはどう見ても昭和

  154. 大人しくうまるを描けばいいのに

  155. 64とかやりまくったけどスーファミが意外と面白くてビックリした記憶あるわ
    ゴエモンとスパデラ面白すぎるだろ

  156. まぁ確かに平成元年と間違えて描いたんだなって
    言われると納得できるが
    作者ページ丸々使う絵なんだからもっと
    気を付けろよ
    できないなら年代ボカせ

  157. 懐古系なら石黒正数と押切蓮介がいいよ

  158. アンテナ付テレビでゲームなんてできんの?w

  159. FF8が出る前後で完全にプレステ1の時代だよね
    スーファミはまだしもファミコンはねーよ
    平成元年でやるつもりだったのがなんか間違って11年になった感じか

  160. サンカクヘッド、苦労人っぽくて嫌いじゃないんだけどギャグ漫画としても絵が下手で上達しないんよ

  161. >>142
    風俗関連全般
    言葉遣いひとつとっても
    いくら漫画とはいえ時代背景無視しすぎ

  162. ミニ四駆ってこの時代ならダッシュじゃなくてレッツゴーだろ?
    時代がおかしいっていうやつがなにもわかってねーじゃん

  163. うまるの続きを描くのが何が嫌なのか

  164. 話題になるってことは目の付け所はええんやな

  165. スーファミでももう古くて主流ではなくなってたくらいなのに初代ファミコンて…w
    平成11年は初代PSや64が主流ハードだったゾ

  166. >>141
    良く分からんが乳がんは早期発見でほぼ確実に治療可能

  167. サンカクヘッド「俺より五等分の作者の次回作の方が被害大きいだろw」

  168. 主人公は滅茶苦茶高い記憶力で、平成の自分達を大金持ちにしたら最終回なんだろ。

  169. 平成元年ならギリ
    11年は無理がある

  170. >>164
    ミニ四駆だけならねその擁護もできたんやねけどなw

  171. 平成じゃないじゃん
    昭和じゃん
    作者昭和生まれ?

  172. ミニ四駆は貧乏家庭で買う物かというのが疑問

  173. メイドのやつ終わったん?

  174. 1999年当時に、貧乏で古い家電たちとして見ると、
    5~10年オーバー遅れてる家電が転がっててもおかしくないような

    10年選手のPCとかTVとか、うちでも全然使ってるからなぁ

  175. 99年にビデオ端子すらついてない
    テレビは違和感あるなぁ

  176. このTVは20年以上使っているはず

  177. 昭和40年代後半~50年代前半っぽい雰囲気。
    平成11年だと、何気に今とそれ程変わっていない。
    ゲーム機の種類などはあるだろうけど。

    その頃から大きく変わった部分と言えばテレビが薄くなったくらい。

  178. 物心つく前やったから全く記憶ないけど
    さすがにここまで古臭くはなかった気がする

  179. 道に迷ったら地図探して会えるか会えへんか博打みたいな待ち合わせをするような時代や
    今思えば不便過ぎるわ

  180. ゲーム機以外は超貧乏な家ならこんなんかな~って感じだけど
    これが平成11年の団地の家のスタンダードではないわな
    ファミコンはさすがにない

  181. 平成にスイカをタライで冷やす家庭なんかないだろ

  182. PS2が2000年ってマジか
    FF9が発売したときにはあった気もするが

  183. 団地の子はプレステ64時代にスーファミすら買ってもらえなかったっていう偏見差別か?

  184. 確かにこの数年前にサカつく2が流行ってサターンを買った覚えがある

  185. うまる終わらせた意味がわからん
    どうせ一発屋で終わるのに

  186. 99年当時ワイ海外暮らしで日本の物手に入れづらかったけどそれでもスーファミとPSやってたで
    さすがにファミコンはもうねえわ

  187. 普通に64あったわ
    スマブラとかしてた時期

  188. 田舎や貧困家庭は10年文明が遅れるからね

  189. ファミコンは古いかもやが
    99年はワイ初代クソデカゲームボーイでドンキーやってたで
    黄色いカセットのな

  190. 地域振興券でゲームボーイカラー買ってもらうよね

  191. 1-2話読んできたけど、やっぱり主人公の家の家電が古いだけだったぞ
    友達の家にはプレステがある
    それで団地の子供らが親戚にもらった物の発表会みたいなことしてるし

  192. >>181
    平成11年なら大人はほとんど、高校生も半分くらいは携帯持ってたぞ

  193. 友達の家行ってもファミコンは見たことなかったかな
    スーファミは家にあったけど64とプレステは存在を知らなかった
    当時7歳

  194. ステイマされなくなったらものすごい勢いで没落したよな

  195. 自身の体験から書いてるとしたら舞台山梨やからな
    本当に何も無いが面白いマンガにできるんかこれ

  196. この世代はポケモン直撃世代やし貧乏にしてももうちょい平成感欲しい

  197. 底辺団地ならプレステも買ってもらえずファミコン繋ぎっぱなしのスーファミ置きっぱなしぐらいはあるんじゃね?
    64とかいう負け組ゴミハードが早々に投げ売りされたからちょっとマシなとこはそれ買ってたかもしれないけどw

  198. 作家としての浅さを露呈しちゃったねえ

  199. まともなギャグ描けず教育テレビの出来損ないみたいや漫画しか描けないからこういうノスタルジー狙ったんだろな

  200. こういうのって人物は多少下手でもいい代わりに背景ちゃんと描けないと雰囲気出んよな

  201. 89年の間違いやろ

  202. 当時の家庭でファミコンを見たことは正直ない、有るところにはあったかも、変わりにスーファミは結構見た
    学校で箱が何故かあってこれが初代のファミコンかと思った事はある、なんであったのか知らん

  203. つーか遠近感とか家具の大きさおかしいだろ
    襖何mあるんだよ

  204. とにかくこれはFF7以前の光景なのは間違いないわ
    平成11年のスーファミはマジで現代と変わらないぐらいの値段で
    ガキの小遣いでも買えるぐらい値崩れしてた

  205. >>193
    そうなると「これが平成11年の団地の居間だ!!」は時代錯誤ギャグみたいな感じか
    滑ってるな

  206. すいません平成1年の誤植でした

  207. まずは初期うまるを描く練習から始めな

  208. ゲームボーイとファミコンが同時に存在してる違和感
    貰い物か何かか?

  209. 子供いくつやねん
    ビックリマン流行ってたの生まれる前やろ

  210. ドヤ顔で全部ズレた設定してんの無理やったわ

  211. 作者が85年生まれやから96年の風景ならギリギリ理解出来る
    ゲームボーイミニ四駆は現役やしファミコンもまだやってる奴いた

  212. いつまで漫画読んでるんだよw爺

  213. 平成世代が微妙についていけないチョイスで笑うわ

  214. ファミコンある家ってこの頃やと年の離れた兄弟いるとかやないと置いてないやろ

  215. 押切蓮介になりたいんやろな

  216. 1999年だから世紀末の歳か
    64もアドバンスもPS2も売ってるだろうが、スーパーファミコンとかゲームボーイカラーとかある家は普通にあったな、ブラウン管も現役ここまで古臭い見た目じゃないが上の何

  217. ファミコンはねーわ流石にスーファミ

  218. 99年はドリキャスが最新か?
    PS2は00年やったはず

    ただ団地の子供はPS買ってもらえんから99年やとスーファミがまだまだ現役やと思うわ
    兄貴のおさがりでファミコンのやつがおってもおかしくない

  219. 99年ってスケルトンのiMacとかあったくらいよな?

  220. まあ普通にPS全盛期やな

  221. 2000年代ならやりやすかっただろうにって思う

  222. >>218
    アンテナやろな

  223. レンタルしてきたCDはもうMDに録音してた

  224. 年の離れた兄貴が進学や就職で別居しててスーファミ持ってったって設定ならわかる

  225. 天井高すぎない?サイズ感狂う

  226. いきなりネガキャンとか、ホントこいつらは

  227. 90年代前半ならまだわかる

  228. うまるちゃんも伏線っぽいの
    全部投げっぱなしでおわったよね

  229. >>211
    ビックリマン2000のアニメで2次ブーム的なものはあった

  230. なんか友達と64で遊んでたりしたような気がするんだが…

  231. 20年前やろ
    こんなんでもおかしくないじゃん
    リアタイだと30年前ぐらいだろうけど

  232. うーんがまずキモい

  233. >>163
    ふわっとしてんな

  234. >>225
    そういや無駄に古いもんはあるのに
    安いCDラジカセすらないのも
    ディテール足りてないな
    アイワ製とかなら8000円くらいでも買えてた
    からそこそこ貧乏でもだいたいあったわ

  235. そこまで貧乏な家庭がミニ四駆買ってる場合じゃない

  236. と思ったが貰い物らしい

  237. 1999年でファミコンカセット……?初代プレステでも1994年発売だよな
    平成でノスタルジックは無理がありすぎると思ったら昭和ネタを引っ張ってきたのか
    昭和少年ダンに改題すべきでは

  238. 名作『うまるちゃん大好きおじさん』が生まれるきっかけを作った功績を俺は忘れない

  239. これは世紀末ありきでやっちゃったからおかしくなっちゃった感じか

  240. サターンプレステ時代でも俺はファミコンもSFCもメガドラもPCエンジンも使ってたから
    そんなにおかしいとは思わん

  241. GBカラーのソフトはGBで出来ないように形が違うはず
    逆に次世代機では前世代のソフトが入るようになってる

  242. ゆとりには響くんだろうなw

  243. 最早その頃はポケモンやドラクエモンスターズといったゲームボーイブームだったから流石にファミコンは当時でも古いわ…

  244. >>243
    ゲームボーイカラー専用ソフトはカセット飛び出し防止を兼ねた電源スイッチの爪にわざと引っ掛かるように凹みのない無色スケルトンカラーのものが採用された

  245. これだけ週刊連載やっといて絵がうまくならない漫画家も珍しいだろ

  246. うまるもぶっちゃけつまんなかったしな

  247. >>200
    元々こいつ陽キャだしな
    こういう陰キャの観察眼がないとダメな漫画は向いてないんだよ

  248. 小学生の時はジャンプなんて読まないわ
    皆コロコロコミック

  249. うまる自体ラッキーパンチみたいなもんで、冷静に見るとそんなに面白くないと思う

  250. >>233
    遊戯王たまごっちタイムクライシスFFデジモンポケモンマリカースマブラビーダマンガンプラとかいっぱいあるやろ

  251. 今の蛍光灯はプラスチックなん?

  252. これは1999年じゃなくて1989年の居間だろ

  253. 1999年の東方仗助は64やってたような気が

  254. >>250
    ジャンプもりぼんも集英社だし変な部分で媚び売ったんだろうな

  255. とりあえず物を沢山出して名称だけ描いたり歌詞で1ページ使ったり漫画描いてる気になってるイラスト屋って感じ

  256. マイナス10年の設定にしたらちょうどよさそう

    それにしても、物と人物の大きさがダメダメだな

  257. >>130
    どの件かわからんが菊月会に粘着してる三笠おじさんなら提督とか指揮官とか関係ない
    マジモンの電波やぞ

  258. >>256
    どっかの1コマにギエピー(コロコロ版ポケモン漫画)がおったから
    コロコロもポケモンも出せないわけではないみたいだが
    主人公の年齢的にも初代ポケモン直撃世代なのに要素がそこしか無いからよく分からん漫画だわ
    まあ皆が皆ポケモンやってたわけではないけどね…
    俺主人公より1つ下だがその頃はプレステゲーかスマブラ64系ゲーかポケモンで話題持ち切りだった記憶ある

  259. この手の懐古漫画っておっさん向けだろ
    それで設定間違えたらおっさんから叩かれるのは至極当然だろ

  260. >>235
    無料で教えてやれるのなんてこんなもんよ?w
    俺はお前のカーチャンじゃないんだからw
    勉強したけりゃテメーで資料あさりなお猿さんw
    知ったかぶりたいだけの豚ならなおさらよw

  261. 唯一当たったうまるをあんな雑に終わらせやがったのは心底アホだと思った

  262. 1999年はガングロギャルがいてチーマーがいてポケベルからPHSや携帯に変わっていった時代だぞ。
    だから作者が書きたい時代と編集が設定した時代との解離が出てるのか、作者が病んでるぐらいしか思いつかん。

  263. 約20年前ってやっぱニンテン64後の時代だよな
    その頃になってもスーファミや白黒ゲムボやってる奴とか
    新しいゲーム機買ってもらえないで友達から仲間はずれにされる極貧家族やんけ

  264. >>242
    それはレトロゲーマーの類
    別にそれ自体は珍しくないが1999年でFCとかソフトにプレ値が付いていてもおかしくないので一般家庭でそれは違和感がある
    というか多分設定を主人公の生誕年と間違えてるだけだろこれ

  265. 時代考証より家具の大きさがおかしいw

  266. >>218
    ブラウン管テレビでもアンテナは当時はもう内蔵型か外にアンテナケーブル流してるのが主流やろな
    ガンダムの角みたいに伸びてるのは昭和のテレビかよと思う

  267. >>204
    99〜00年当時で初代ファミコンをまだ大事に持ってるのは相当のゲーム好きか
    借金苦で首が回らず経済的余裕の全くない限界家族かのどちらかだろう
    普通の子供ならスーファミへの買い替えの時にファミコン機器ソフトをまとめてゴミに出してるはず

    うちはスーファミからゲームデビューだったが

  268. >>44
    正直なトコ、代紋エンブレムとか同じヤンジャンのカフスの方連想して東リベなんて全く思い付かなかったが……?

  269. 時代考証以前に一切おもしろくないのが問題

  270. プレステの発売が平成6年やで…

    その時代にファミコンとゲームボーイが主戦力ってのはない
    貧乏でもスーファミ

  271. >>269
    済まんな、ディスクシステムまで完備してる初代(修理には出したけど、最初は四角ボタンだった)保管者で

  272. >>269
    貧乏でなくてもファミコンは普通にもってたで
    思い入れのあるソフトが割とあるからたまにやる用に

    つか平成11年だとプレステがでて何年かしてたはずだから貧乏でもファミコンがメインになってるこの漫画はおかしいけどな

  273. ビックリマンシールは団塊Jr世代が小学生の頃やろ

  274. 底辺家庭でもこの時代にファミコンはないな…
    PS2が平成12年発売だし初代PSも中古で安く出回ってる頃だしなぁ

  275. 扇風機とかゲームボーイとか異様に物持ちが良かったし節約の時代だったから2000年突入しても2005〜7くらいまで現役だったぞ。

  276. 絵がドヘタクソになって終わったヒト科

  277. 貧乏な家設定だとしてもこれは平成2、3年くらいだよなあ

  278. ブラウン管のTVの画面は微妙に曲面なの忘れてるなこの作画

  279. >>160
    出来るよ、室内アンテナは地デジ終了まで普通に普及してた、それより謎なのはRFスイッチ

  280. テーブルの角でざっくりやりそう><

  281. なんか昭和感ある

  282. >何そのデカすぎるテーブル
    考証以前にこれが一番気になったわ
    小人か?

  283. 昭和50年代って感じや

  284. >>262
    具体的なことは言えないんやな

  285. 今の蛍光灯ってガラスじゃないの?

  286. >>265
    99年ならとっくにプレステ1だな

  287. この時代のシールならビックリマンじゃなくてポケモン最強列伝だろ

  288. 89年だと最新機のゲームボーイを持っている裕福な家庭になってしまうからそれはそれでおかしいだろ
    92~93年くらいだとしっくりくるんじゃないか

  289. 漫画相手にマジになるなよ

  290. ハイスコアガールの押切蓮介がいかに上手かったのかよく分かった

  291. 99年は微妙な年なんだよなあ。デジタル化が始まってるけど、まだ本格的な普及には至ってない。一方でアングラサイトが全盛期

  292. テーブルの広さは部屋に対してでかすぎだがこれくらいはある
    それより問題は高さだ
    座った子供の肩越えて顎の高さって

  293. 考証とかはどうでもいいんだけど
    総ツッコミ食らってるの草

  294. ビデオデッキとVHSはまだ部屋にあるぞ
    もう20年ぐらい使ってないけど

  295. 平成警察に目をつけられるとロクな目に合わんなw

  296. 人間のサイズ間の方が気になるんだが

  297. いやこれはもう昭和やろ
    なんでこんな全然違うんや

  298. 今のところは前作のクソメイドよりは面白い
    あれどこ狙いだよ

  299. >>259
    砲雷撃戦その他艦これオンリーにサークル参加しまくってるのに
    とくさんじゃないは流石に無理があるわ

  300. >>269
    近所の人がファミコン本体を捨てようとしてた所を貰ってきて1本50円で投売りのソフトを買って遊んでたみたいな図は浮かぶが1999年はソフトも売ってない気がする

  301. >>10
    出てる事は出てるが、完全にサブキャラオンリーやん。
    もうメインを張る旬は過ぎたし、このまま脇役で終わるだろう。

  302. だいぶ微妙な気もするけど団地らしいし言われてるように歳の離れた兄でもいればありうるレベルだろ

  303. パースが変すぎて、ツッコミ要素なんてどうでもよくなる

  304. 完全にエアプやろ
    団地の子のほうがPSとか64とか買ってもらってたぞ
    鍵っ子を遊ばせとくのにゲーム機は安牌だから先行投資なんだろうけど

  305. 5年ズレてるかな
    まあ作者の実体験なんだろ

  306. 家庭と学校での流行りによりけりだが同年齢の身としては
    初代GB→GBポケットかカラー ファミコン→SFC
    友達と遊ぶゲーム(PSでモンファー)→64でスマブラ対戦
    ジャンプ→コロコロ YAIBAごっこ→せめてるろ剣ごっこ
    ビックリマンチョコシール→ポケモンパンのシールだったらまだ共感しやすかったかな…

    作者が昭和生まれ35歳だからかニワカ平成生まれ平成11年描写が目立つね。
    平成11年はピカチュウ版が出た翌年であり金銀発売年とまだまだポケモンブーム中なのに作者がポケモン直撃世代から数年外れてるせいでそこら辺の情報疎いんだろうなってのがはっきり分かる。
    大人の事情で本来のポケモンや名称を出せなくともそれっぽいパチモンとしてなら漫画で出せるわけだし。

  307. うまるちゃんヤンジャンに帰ってきて。

  308. >>304
    あの時代にプレステや64の誘惑に負けずにファミコンやり続けるの厳しいやろ

  309. >>308
    せめてるろ剣ごっこって書いたけどこの時代のほとんどの子供はチャンバラごっこなんてしなかったと思うな
    家で据え置きゲームで遊ぶか家・外で通信対戦と遊戯王やポケモンカードでみんな遊んでた覚えがある

  310. >>54 Abemaテレビで時々やってる。

  311. 作者と同い年だけど95年にするべきだったな
    それでも古いけど当時ゲーム始めたてで貧乏だったから
    最新の物は買ってもらえなかったし友達がクリアしたゲームや
    古いタイトルばっかりやってた
    99年は中学生で最新のゲームの情報も手に入れてたから画像の設定は無理がある

  312. >>312
    スーファミならまぁありえそうなくらいやな
    あの時代にファミコンで遊んでる子供はほぼありえん

  313. みんな貧乏舐めすぎ おれの同級は1999ごろにゲームボーイも持ってなかった奴いたぞ

  314. 99年だと
    PS…FF8,聖剣LoM
    64…スマブラ,マリカー
    GB…ポケモン金銀,テリワン
    この辺だな
    カードならポケカとかMOZが流行ってた
    遊戯王は出始めでまだそこまで人気はなかった

  315. アラフォーの小学校ぐらいだからねそこにあるもの全て。
    90年代初頭ならちょっと古いですむ。
    99年だとちょっと古いはたまごっち、スーパーファミコン、あたりまで。
    作者の歳ならそこら辺完璧に理解できてるはずだから気持ち悪い

  316. >>317
    そういうこと。貧乏でこうなっているのを描写したいんだったらそもそもゲーム機を出すべきじゃない

  317. >>320
    ゲーム機は新しいのにしてもらえない・飯は節約飯なのに
    毎週ジャンプと毎月りぼんを買ってもらえてるのがそもそもおかしいのよね
    借りたって書いてあるなら納得できるが

  318. >>303
    お前に言われるとか最悪やろなw

  319. この辺を懐かしいと感じる層に読んでもらうなら時代考証は間違えたらダメだよなぁ

  320. ブラウン管TVは99年なら現役だったな
    この頃、まだファミコンで遊んでた家庭を知っちゃいるけど中古ショップで安価にPSソフトが手に入るのがセオリーになってた時期だし、貧乏でもスーファミ以上に手を出してるとは思う
    貧乏で説明するにしてはVHS、割と設備が整ってるなぁ。ゲームソフトをほっぽり出しておけるということは子供専有テレビじゃなかろうか。ここが子供部屋ならテレビを2台以上持ってるということに…
    ビックリマンシールに手を出してるならお年玉を期待できるくらいの経済力はあると思うがどうだろうか

  321. 90~92年あたりかなあ

  322. なにこれ人間が小人になってんの?
    テーブルでかすぎだろ

  323. ビックリマンシールとファミコンは5~10年ズレてるが
    歳の離れた兄弟がいた家庭には貼ってあったような

  324. >>231
    ビックリマン2000は99年11月放送で99年夏はまだブーム前なんよな

  325. >>313
    97年の映画の「学校の怪談3」でるろ剣ごっこする小学生が出てた
    だからるろ剣はともかくそれより古いヤイバごっこはやっぱずれてるわ

  326. >>74
    いい時代だったな…

  327. >>286
    無料ではねw
    アタリ前だろ情報乞食w
    情報が無料だと思ってるあたり低学歴低下層の知恵遅れちゃんなんだろうね
    せっかくヒントあげてるのに理解できてないみたいだしw

  328. ジョジョの4部が1999年という設定だな
    仗助は結構オシャレな家に住んでた

  329. 昭和の間違いでは…とも思ったが
    この家が貧乏だから誰かが使わなくなった家電とかを拾って来たり貰ったりしてるって設定なのかも

  330. ミニ四駆は烈&豪の頃だから、間違ってないだろ。
    批判する側のレベルも低いな。

  331. 1999年にしてはなんか古すぎね
    昭和の団地やろこれなんかちぐはぐすぎる

  332. 90年代に市営団地の友達の家何軒か行ったがさすがにSFCだったし蛍光灯のケースプラだったわ
    扇風機もこれ昭和だろ

  333. 昭和っぽい

  334. 調べりゃすぐ分かる事だから流石に展開上わざとじゃないの?

  335. 絵がいまいち

  336. うまるって色々言われつつもファンも編集もまだ続けて欲しいって状況で明らかに作者が飽きたかなんかで止めたよな
    多少きつくてもマンネリでもうまる続けてればよかった

  337. ツッコミどころ多すぎて
    頭おかしなるで

  338. デビュー作のぽんてらは最後に駆け足でまとめて雑に感じた
    他の作品は打ち切り
    うまるちゃんも唐突に終了
    ひっこみゅも打ち切り
    …正直まるで信頼感が無いんだよな

  339. ぶっちゃけ認識がキモオタ側に寄り過ぎなんじゃねーの
    俺もそうだったけどオタクの友達って大抵はオタクだろ
    ゲーム機を持ってる子供ってお前らが思ってるよりずっと少ないぞ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#