【悲報】サンデー編集長「すまん…20万部割ったわ。改革失敗した。

ワイが行ってるコンビニ4~5冊しかないな
水曜午後には残り1冊とか2冊になってる
相変わらずコナンか?
マンガサイトで連載持ってるのも増えてるし
どうなったんや?
前はヤンキーも楽しめる感じやったけどいまはオタ専のようや
メジャーとコミュ小しか聞いたことない
もっと派手に宣伝やらな
原作も跳ねるから
今ウケるようなデザイン1つもない感じ
新人で絵が上手い奴が本当に出て来ないわ
web上で描いとるやつもかなり多いやろ
マガジン「 東リベ!」
サンデー「」
(´・ω・`)サンデーは葬送のフリーレンとコナンがあるから・・・・
(´・ω・`)フリーレンがアニメ化してさらに売れるって可能性もあるからまだサンデーは大丈夫・・・
-
-
これ外国人笑うらしいな
-
ジャンプが強すぎるのが悪い
-
アニメ化出し惜しみするからじゃね
ガンガンアニメ化すればいいのに反応(1レス):※9 -
メジャー2の作者が病気で長期休養するって
更に売り上げ減るな -
-
フリーレンアニメ化しても絶対コケるぞ
-
人気漫画家に頼ったのがダメだったんじゃない?
-
>>4
現在放送中2作、
過去にアニメ化済み3作では不足? -
アプリがザル
-
>>1
本当に薄いな
二十年前の半分くらいじゃね?厚さ
俺が幼児だったから昔は厚く見えただけかもだけど -
魔王城でおやすみってサンデーだったのか
サンデー全く読まないから知らなかったわ -
コナンがあるから売り方次第で売れそうなのにな
青山先生に頭下げて他の作家でスピンオフ許可貰うとかあるやろ反応(1レス):※213 -
アラタなんとか戻ってきてたのか
-
>>ジャンプ「鬼滅!呪術!スパイ!怪獣!」
ジャンプラと連載終了物は外せや -
良くも悪くもアクの少ない作品が多い気はする
少年誌だから無茶は出来んやろうがね -
悪くはないけどこれは絶対大ヒットするぞ!ってのもない。
ベテランはもう伝統芸でいいけど中堅作家にはもっと尖ったの描かせろよ -
犬夜叉とか結界師が連載してた頃しかサンデーって読んでなかったな
-
マガジンは持ち直したな
一時期ラブコメしかなかった頃は暗黒期だった
サンデーは中身がつまんないのしかない反応(1レス):※31 -
フリーレン、まかないさん、メジャー、ビーブルー、古見さん、エヴァンス、アランって小粒は結構あるんだけどな
反応(1レス):※54 -
コナンは休載多いし、天野は、終わったし。読むの無いな
-
アニメ化ブーストなければまず漫画の存在自体知られない
-
勢いで言うとマガジンやな
漫画アプリで一番読むものあるわ -
-
ジャンプは今の本誌だけ見るといまいちに感じるがジャンプラでも当ててるのが強いな
-
分かった
みんなで異世界転生を書こう(maoから目を逸らしながら) -
ガッシ、うえき、MARがあった時代が1番よかった
-
コンビニで雑誌なんか立ち読みされてるから買わねーよ
とっくに電子だわ -
ケンイチ打ち切ったときにサンデーは見限った
当然の結果です -
俺は読んでて面白いぞ。
メジャーの先生、病気でしばらく連載から離れるそうだな。残念だ。 -
>>19
ラブコメはそこそこ当たってないか?
むしろラブコメで勢いが出た結果幅も広がったんじゃないの -
アニメ制作会社の奪い合いに負けたのか
トニカワとかあんな糞作画だし
それでも中国でヒットしたけど -
フリーレンは雰囲気マンガだからアニメ化すると
野暮な感じになりそう -
チャンピョンの方がまだ見るものがあるわ
-
メジャー2長期休載は痛いが、先生にはゆっくり休んで完治して欲しい。
連載再開後話しが低調だので、再リセットは良い機会だと思う。 -
なろう以下なんだからアニメ化で売れるわけがない
-
魔王城おもしろかったのでTSUTAYAで読んだ
-
マガジンはマガポケが無料でもポイント貯めやすくて読みやすいんよな
多分漫画アプリの中でも上位の貯めやすさ -
>>9
足りないだろ
全然話題にすらなってないし -
>>3
ジャンプっていうか、集英社やね
ジャンプ本誌は今マジでクソの割合が多すぎる
ジャンプ本誌よりも、今はプラスが熱いわ
プラスの方が弾が豊富だし競争意識も高まってる感ある -
高学歴の編集者が自分で面白いと思うものを載せてしまっている
フリーレンとかさ
ジャンプにたかってるバカ女を狙わないと売れないのに -
フリーレンは30分アニメなら原作二話ずつとかにしないと厳しい
たまにあるバトル展開以外は一話で30分持たせられる内容じゃない -
どう考えてもマンガワンの連載に負けてる
-
変えるのは場合によっては必要だけど、何を切るのかを判断出来ない奴が編集やった結果だな
-
ちょっと前まで犬夜叉の続編アニメやってたけどもう終わったんか
反応(1レス):※257 -
>>9
ジャンプ編集部は一時期、連載作品全部アニメ化するってイキってたよ
でも本当に全部アニメ化することになって、編集部が大変すぎてやめたってさ -
漫画はサルと同レベルのバカが読むもの
早慶出てる編集者とは別の生き物だということを知らないと -
去年連載してた嘘月には期待したんだがな
結構いい感じにドロドロした恋愛物になりそうだったんだけど、風呂敷を広げることも出来ずにあっさり終わっちった
三角四角に盛り上げられる要素は十分あったんだけどね
こりゃ担当編集無能だと思ったわ -
これ漫画家は生活できてるのか?
一応メジャー雑誌で連載してなろう作家以下の収入は可哀想だな -
アラタカンガタリてまだやってたのか。
反応(1レス):※62 -
てかサンデーの方が雑誌のカラーないから好きなの出せそうなのにね
-
大きくて厚みのある紙の雑誌がコロナ時代も合って時代と噛み合ってないから
時代に合うのはYouTube形式。要はジャンプラみたいなプラットフォーム
そこに投げ銭機能と複数のランキング機能(ビュー数ランキング、いいね数ランキング、月間、年間ランキング)あと運営の一押し、みたいなの付けて作家個々人に競わりゃ良いのに -
>>7
ありおりはべりいまそかり -
>>20
手堅くコツコツと打席は回ってるんだけど、ホームランが出ない
そんな感じだよな -
連載終了した、ぽんこつポン子の作者引っ張ってくれば良い。
-
龍と苺、夜ふかし、あおざくら、ビーブルーとかの巧打者が揃ってるが、スーパースターがコナンしかいないのがダメなんだろうな。コナンクラスの3本柱が欲しい。
-
いまどき週刊で描く気力のある奴いないだろ
-
フリーレンは空気感が大事だからアニメ向きじゃないと思う
-
フリーレンおもろいけどあと一年は連載せな1クールで原作尽きるやろ
-
でも結局コナンがあれば生き残れるだろうし、古見さんとフリーレンもアニメ化
するしな
裏サンデーでケンガン、ダンベル、5秒とアニメ化してるしそんなに勢いがない
感じはしない -
20万とかコミックビームかよてか思ったけど
ビームはもっと悲惨だったわ -
>>50
まだと言うか最近再開した -
ベテランといえどコミックスの売り上げで貢献できてないなら容赦なく切れよ
絶チルなんてオリコンにコミックスの売り上げが載る事すらできてなかったじゃん -
フリーレンはアニメにしたら魔術師試験までで切りよく終わるんちゃう
-
下手したらコナン単行本の部数の方が勝ってるのでは
-
コナンが終わるときがサンデーの終わるときだ
反応(1レス):※71 -
魔王城とかまいこさんとか面白いけど小粒だわな
-
まぁ008よりケンイチの方が面白かったかな
武勇伝 どっかで続きやってくれんかのう メジャー2はおもろいが
改革してコミュさんが誕生したのは良し
終わってしまったけど だがしとか -
舞妓さんちのまかないさん、地上波放送始まったのに空気だな
反応(1レス):※95 -
鬼滅の塗り絵を連載すればいいのでは?
-
>>66
本編が終わっても生き残れる様にスピンオフ路線を推し進めまくってるな -
フリーレンは一級魔法使い編キャラ盛りだくさんで面白かったので
逆に今の路線微妙やわ -
デジタルだけにすればいい
サンデードットとか言う名前で -
からくりサーカス連載中に気の狂った編集が現れて、子供向けでない作品は全部切る!とか言い出したんだわ。
んで、それまで面白く呼んでた漫画があらかた打ち切りになって、それ以来サンデーの購読は止めた。
いまの編集はARMSとかモンキーターンとか今日から俺はとか、ちゃんと呼び戻したのかね? -
サンデーよりもピッコマとかライン漫画みたいなアプリの名前の方がまだ良く聞く
-
ジャンプはずっと購入してるんだけど、サンデーは何時から見て無いのかなあ
-
マガジンはジャンプが苦手なスポーツと恋愛もの軸にいろんなジャンルみれてていいよね
サンデーはいつみても面子同じだしゲッカンシミタイナ内容ばっかだ -
第九の波濤が好きなんだけど話題にもならなくて寂しい・・・
-
勝ち組集英社でもスパイファミリーのアニメ化は慎重を期してるから
トニカワ作ったとこみたいなゴミ会社にやらせられんだろw -
コナンとそれのスピンオフとかあまり雑誌の方まで呼び込めてない?
-
こんだけボロクソ言われるってことは今夜からの古見さん大ヒットでサンデー大復活の予感
-
マジでコナンぐらいしか有名なの無いのにコナンすら不定期とか...安室のスピンオフでも良いから毎週載せとけばまだマシなのに何故やめたの?
-
うおおおおおきたあああああああああ
-
これコロコロコミックの方が倍近く売れてるんじゃ
-
コナンの外伝アニメ化ラッシュだし
本格的にコナン関連にすればいいよ -
もう高橋留美子無理やろ
-
爆乳留美子の専門雑誌にすればもう少し売れるんじゃね
-
改革を理由に既に終盤だったケンイチを中途半端に終わらせた時点で改革(笑)だったな
長期連載をあんな終わらせ方して読者の支持を得られると思ったんだろうか反応(1レス):※102 -
サンデーは自業自得だろ
藤田作品を殺しやがって -
作品は悪くない
-
フリーレンは他の漫画雑誌だと中堅レベルなんだけどエースで使われてるのがつらい
-
サンデー脱出した雷句先生は正しかったな
反応(1レス):※104 -
才能ある漫画家がサンデーに持ち込みなんてする訳無いだろ
-
俺が読みたい作品はWEBでやってるから本誌買う必要がない
-
>>69
朝だし10分だしEテレだし気付かない -
>>7
あれはコケる
まとめるのがむずい -
改革わりと成功すると思ってたから意外や
-
もうなろうでも載せたら
-
過去にヒットしたやつを全部リメイク・続編でやれば?
それぐらいしかもうないやろ反応(1レス):※120 -
知ってる作品もアニメ化した作品もいくつもあるのに
大ヒットって作品がないな -
結局は腐女子を味方につけるしかないんじゃね?飽きられるのも早いが
-
>>88
それ前の編集長の時の話だから。反応(1レス):※121 -
コナンずっと休載してるで
-
>>92
なんかもう漫画家からも脱出して
版権屋になりそうな勢いだけどな -
スペリオールの方が読むもんあるは
-
アラタ復活しとるやん
-
なろう小説をコミカライズしよう
-
古見さんBSも無料配信も無しとか売れる気無いやろ
-
ゲッサンの編集長だと言うから期待したけど逆に駄目になったな
結局のところ、編集部の色んなやらかしのせいで有望な新人が集まらなくなったんじゃね?
小粒なラブコメ系はそれなりの作家がいるが柱になるのがいない
フリーレンは好きだけどやっぱり変化球でしかないし… -
新人はみんなジャンプラ行くからな…
ジャンプラが誕生する時にジャンプを倒すとか言ってたけど
チェンソー2部はじめてスパイアニメ化したらわりとマジでジャンプ倒せるんじゃないの -
>>3
ジャンプも売り上げ落ちてんだよなぁ反応(1レス):※154 -
BE BLUESってまだやってたのか
-
結果的に見れば前の編集長の方が有能だったな
ネットのサンデーおじさんには不評だったが
常識的に考えて前体制を粛清しましたいう落ち目の雑誌と編集部に人来たくねえだろ -
フリーレンは魔法使い以外の戦闘描写が弱すぎる
-
人気作云々以前に、購買層のパイも小さくなっているし多様な媒体があるから、逆風の中でシェアを伸ばすのは大変だよな。
-
絵の下手くそな将棋漫画が前の方によく載ってて地味に目障り
-
コナンコナン言うけどコナンほどんど載ってないよな?
最近見た記憶がない -
サンデーは週刊コナンになってコナンが連載終了したらマジでヤバそう
結界師、金色のガッシュ、史上最強の弟子ケンイチその他面白い漫画が沢山連載してる時は購入してましたが今は購入止めてしまいました反応(1レス):※149 -
マガジンを立て直したのは転スラの元担当者
-
>>99
うしとらのスピンオフなら読みたい
綺麗に終わったから続編はいらん -
>>102
というか55新連載というアホ企画は編集長より上の意向だからな -
漫画家志望者はみんなジャンプに行く
サンデーなんか行かない -
さっさと休刊してこの世から消え去れ!
-
ケンイチを雑に打ち切った恨みは忘れない、絶対ニダ
反応(1レス):※163 -
週刊なろうにしろよ
-
チャンピオンは?
-
パクリまくって2番せんじ路線にしろ
何か昔デスノートのパクリやったやろ
絵だけうまい奴集めれば何とかなるやろ -
フリーレン途中まで面白かったけど、最近のネタ切れ感パない
-
高橋とあだちとコナンの三本柱でいけばよかったのに
-
椎名高志が別冊の方で犬夜叉スピンオフの連載を始めたの草
そこはもう一踏ん張りして新規オリジナル連載企画を練ろうよ… -
古見さんのあの展開許したくらいだし多分編集者の劣化がひどいんだろう
-
もう留美子起用はやめてやれよ
-
新人育ってなさすぎだろ
コナン作者もそろそろいい歳になってるだろうし -
無料で読める漫画でそれなりに楽しんでるから雑誌一切買わなくなったな
-
もはや漫画がヒットするためにはアニメが最も重要な時代になったのに。サンデーはアニメ化に無関心すぎだよ。
-
なろう系は裏サンデーやろ
本誌に持ってきたらヤンジャンのアレみたいに叩かれるに決まってる -
ゆうきまさみを放出したのも痛いよな
サンデーから出たあとも地味な良作を連発してるし -
ドラゴンボールナルトハンターなみに面白いの0
ほとんどなろう以下の面白さしかない漫画ばっかやな、説明だらけ設定複雑で面白くしてるように見せかけてる漫画で全然面白くない
キャラのデザも魅力も0 -
フリーレン、アニメ化すれば戦闘シーンは良くなるだろ
-
フリーレンがアニメ化したらフェルンの胸が揺れます
-
MangaONEはマガポケに完敗
-
言っちゃなんだけど高橋留美子は今の連載陣だと面白い方だよ
絵の劣化は隠しようが無いがね反応(1レス):※155 -
サンデーはケンイチが一番面白かった
ナルト以上に好き -
古見さんのアニメがどうなるかだな
あとはフリーレンを読売枠かNHKでMAPPAかWIT制作で売り込む
フリーレンが当たれば巻き返しもありうる -
龍と苺おもしれーぞ
-
長期連載ばっかなんだがそんなに売れてない新人のヒットが出ないから切るに切れない
仮にエログロで刺激的なのはじめたとしてもサンデーらしくないとか言われて直ぐ打ち切りだろうし -
連載の半分くらいWEBで見れるしな
-
サンデーって全部絵が微妙すぎない?
今ウケるようなデザイン1つもない感じ
>そりゃ他誌に持っていって落とされた連中の最後の砦やからな -
>>118
今日から俺は・うしおととら・メジャー・うえきの法則・MARとか面白いマンガはいっぱいあったんやで -
今じゃチャンピオンより読まれてないやろ
-
>>149
昔はマガジンより読むもの多かったよなぁ…反応(1レス):※153 -
>>149
マギ・最上の名医 -
>>151
昔はサンデー楽しみで発売日すぐ買いに行ってました。
楽しみで仕方なかったのは覚えています。 -
>>111
ジャンプは電子を入れたら前年より売れたらしいぞ
市原も中野みたいに髭剃らない願掛けでもしてみてはどうか -
>>142
内容はそつなく面白く読めるんだよな
やはりストーリーテラーとしては才能あるんだろうな
絵の方は・・・うんまあ、なw -
いまだったら他社で蹴られた自信作品をサンデー持ち込みワンチャンあるか
-
そういや最近コンビニでサンデー見ないな
-
こういう話題になるたび思うんだが、過去と比べてひどすぎるってことはないんよな
雑誌がもう古いんだわ
うぇぶりの方をもっとなんとかして、ジャンぷら以上に目立たせる方向模索するべき
今ならまだおいつける・・・かも -
サンデーでゆいつワンピに対抗出来たマギって終了してたのか
-
フリーレンは全員表情筋死んでるし善逸と風柱でるし勇者も魔王も既に死んでるし
とくにないな -
魔王城でおやすみは一般向けでもいけると思うかな 女性向け
-
え!?サンデーの連載数少なくね?
-
>>124
だからケンイチ打ち切りは前編集長のやらかしだからな
現編集等は前体制のやり方を方針転換した立場だから、見ようによってはケンイチの仇をうってくれたようなもの
ケンイチにこだわるなら、市原を応援してやれよw -
ドラフト大失敗した球団みたくなってるやん
監督の独断と偏見で選手取りまくって2,3人はアタリだと思ったら皆鳴かず飛ばずで結局高齢化して能力落ちた前の連中に頼るっていう -
ジャンプ2軍でも勝てそう
-
>冗談抜きでサンデーより人気なろう小説のが読まれてそう
なろうの週間総PV数は15万前後なので -
コナンが居てこれって実質コロコロやちゃおに負けてるだろ
-
ぶっちゃけ一般漫画描くリスクが高すぎて人が集まらんし、サンデーだしなぁ。
ワケワカラン長い読み切り試しや連載審査乗り越えて連載
勝ち取っても打ち切りやろ? ありえんよ。
他の雑誌もどんどんクソ化するで。 -
俺が編集長なら安西信行を呼び戻して
また富樫をパクったバトル漫画描かせたり
村枝賢一に俺たちのフィールドの続編を
美少女成分を大幅に増やして描かせるわ。
ウマ娘人気に便乗してゆうきまさみにウマ漫画をまた描かせるか
パトレイバーを描かせるのも悪くない。
北崎拓や安永航一郎もできれば呼び戻したい。反応(1レス):※179 -
サンデーって今の少年誌の流行りである
能力バトル物や美少女恋愛物もかなり早い段階で力入れてたような気がするんだけども -
サンデーって古臭いんだよねえなんか
反応(1レス):※180 -
そうぼう亭だっけ
藤田の漫画終わったんか?
読む価値ある?反応(1レス):※178 -
気まぐれに立ち読みしても読める作品が全然ないんだよな
一見さんお断りの老舗の店みたいな壁を感じる
長編のストーリー漫画が多めってイメージもあるから途中から入りにくいってのもある
どちらにせよ詰んでるなこれ
小学館ってヤンサン終わらせた辺りから間違った方ばかり選択してる気がする -
最近はマガジン1強だわ
-
フリーレンも出オチみたいなもんで読み続けさせられるほどの漫画じゃない
-
うちの近所のコンビニは、ここ2、3年発売日にも見かけなかったサンデーを最近なぜか普通に仕入れ出してた(笑
-
昔は派手ではないけど全部読めるイメージだったけどケンイチ終わって女形のオカマ漫画とポケモン漫画あたりでギブアップした
-
>>172
もう終わったが
少なくとも俺は双亡亭の為だけにサンデー読んでた程度には面白いぞ
伏線の張り方やどんでん返しの上手さはうしお、からくり以上に磨きが掛かってたし
何より過去作ほど展開引っ張らずに短くまとめて終わったから単行本ならすんなり読めて面白いと思う反応(1レス):※226 -
>>169
安永を呼び戻せたら大爆笑だけど
村枝やゆうきや北崎は他誌で連載持ってるんじゃない?
安西は何やってるのか分からん反応(1レス):※190 -
>>171
漫画としてはジャンプのほうが古臭いで
だから素人が読む -
もう週刊漫画雑誌を買わなくなって20年になるオッサンだが・・・
1.少年チャンピオンはもう無いの?
2.高橋留美子まだ生きてるの?影武者では?
3.あだち充はどこに? -
・フリーレン
・魔王城
・エヴァンス
・よふかし
今サンデーで読んでる作品はこれぐらいだわ
ジャンプ、マガジンに比べたら少な作品の量も面白さの上限も低いしまぁ微妙だわなぁ -
相変わらずジャンプ信者はサンデーに部数でマウント取るだけが生きがいの小物だな
内容で勝てないコンプレックスがこびり付いてる -
ちょい前に快楽天より売れてないって話題になったのサンデーだっけ?
-
よふかしのうたは単行本買ってるぞ
-
ARMSの続編希望
-
サンデーの編集ゴミばっかってのは有名だからなぁ
ガッシュの時も問題起こしとったやろあっこ
普通の漫画家はサンデーでは書かんわな反応(1レス):※193 -
魔王城 今連載 魔王の初恋相手は勇者で草 おじいちゃん困惑 次号へ
-
いや、高橋留美子ファンだけど、意外に今描いてる絵はそんなに悪くない
部数の引き上げには繋がってないのかもしれないけど、
1クール分のストックはあるのだし、アニメ化したらどうなるだろうね? -
>>179
安永航一郎:フリー
村枝賢一:新 仮面ライダーSPIRITS(月マガ、講談社)
ゆうきまさみ:新九郎、奔る!(週スピ、小学館)
北崎拓:月に溺れるかぐや姫(夜サンデー、小学館)
安西信行:麗の世界で有栖川(サンデーS、小学館)
村枝以外は小学館系雑誌で連載続けてるし呼び戻そうと思ったら出来るかもだが、流石に体力的には厳しそうだな…。ワンチャンあるとしたら安永ぐらいだが昨今の流行に乗れるかと言われるとな…反応(1レス):※212 -
パトレイバーや攻殻機動隊みたいなSFマニア向けのSF漫画を連載すれば意識高い系枠でアニメ化の流れにもなると思うけどね
-
サンデーは地味になったよな
ジャンプはブランド力でなんとか
マガジンがかなりいい感じになってるのが興味深い -
>>187
ジャンプの編集はクズで有名だよな
金儲け目的以外のまともな漫画家はジャンプには絶対行かない -
そもそも改革って言う奴にろくな奴はいない
-
日本人の金がない自民党のせいだろ
-
実は利益は前より出てるらしいけどな 雑誌としても就任前よりかは明らかに良くなってる
ただ編集長の好きにやってるから誌面が滅茶苦茶地味 -
フリーレン毎週読んでるけど、1話遅れでWEBで無料配信されてるから雑誌買う必要ないんだわ
-
西森の柊様は終盤ちょっとダレてイマイチだったけど、今よそで連載してるカナカナは面白いよ
-
将棋のやつ好き
何かがめちゃくちゃ面白いってわけじゃないんだけど不思議と面白い反応(1レス):※225 -
改革とか言って畑すら切れず無能晒しただけやしな空気感同じやもんね
それ考えるとジャンプは上手くやってるんやな反応(1レス):※205 -
フリーレンも内容がわりとなろう化してるからなあ
期待してた方向ではなくなりはじめてる -
改革が昔の漫画家つれてくるとかもうね・・
-
50超えてるような作家に少年漫画描かせようとしてる奴は何なんだ
-
そもそもコンビニに置いてないから買えない
-
>>200
畑の才能がうらやましいのはわかるが
アニメで二作当てる作家がジャンプから出る日がいつか来るといいね(鳥山だけ例外) -
部数減らしまくってるジャンプ信者さんは
もう他を叩くくらいしかすがれるものがないんや、大目に見てやれ -
今日から俺はのドラマや映画が大ヒットしたんだから西森に続編描かせろよ
反応(1レス):※211 -
フリーレン面白いけど淡々としすぎやろ
-
将棋のヤツは雰囲気悪くないけど、盤面の駆け引きを全然描けてないのがな
それっぽいセリフを並べられても、本当なのかい?って感じで見ちゃう反応(1レス):※223 -
サンデーってコナンしか残ってない印象
-
>>207
今日から俺は、の続編描かせるのは残酷というものだろう反応(1レス):※220 -
>>190
北崎はアワーズでますらおの続きも連載してた気がする -
>>13
青山が無理ができない体になったから
逆に青山原作のスピンオフが沢山湧いている状態(しかも全部アニメ化決定) -
魔王城は面白いけどトニカワはつまらないかな
-
フリーレンだけなら公式アプリで毎週無料だからなあ・・・
-
響~将棋編も中々面白い
-
響の作者の将棋マンガは中身二番煎じではあるが割と面白い
ただあれは作画担当つけるべきだった -
やってることが響と一緒過ぎて無理
-
舞妓さんちのまかないさんはアニメ化してるやん
反応(1レス):※221 -
>>211
短期の続編はあんま面白くなかったな -
>>219
恋愛要素前に出すようになってから一気につまらなくなったなあれ
やっぱまんさんはあかんわ -
ベテラン切った結果大失敗して慌てて呼び戻したがベテランのも対して面白く無く客も戻らない、ってのが今の現状なんだよなぁ
-
>>209
監修が無能だからしゃーない
なろうが受けてるんだろってノリだけでやってるゴミ漫画だし -
ジャンプみたいにバカな腐に媚びなかったのが悪い
少年は減ってるんだから次の金蔓探さないと -
>>199
チー牛向きだよな
だから売れない -
>>178
キャラの造形がクソすぎてダメだったわ
アップデートできない老害はオワコンだね反応(1レス):※263 -
いろいろひどいな
-
サンデーの売りだったラブコメがマガジンのお株になりさらに東リベまである
ジャンプはもちろんマガジンにすら遠く及ばなくなった -
フリーレンもフリーレンで劣化引き延ばしコース入ってない?
-
サンデーって今コナンが長期休載ばっかしてんのと、他の作品が盛り上がりなくオワコン化してるから、全然売れへんよな
-
コナンを終わらせるところから始めろ
-
俺の占い当たるんだけど、コナン打ち切れば倍増するよ
-
セリフの句読点やめろ
ただでさえダサい漫画しかないのに引き立つわダサさが -
まじでフリーレンしか見てないしそれもアプリで見れちゃうからなぁ
-
フリーレンもただ主人公が無双するだけの漫画ってのがわらって見るのやめたわ
-
昔から少なかったけどもうコンビニに1冊しか置いてないレベルだろ
そもそも刷らなすぎなんだよ -
ジャンプもだけど電子に移行したんじゃないのか
まだ紙で買ってるやついるの? -
サンデーだけに休刊
-
フリーレンはヤンジャンのウマ娘に負けた雑魚じゃん
-
>>7
あの空気感を アニメに出来るプロデューサーとデェレクターは居ない -
サンデーには絶チルがあるから…
-
web移行とかしたらいいのに…
-
フリーレンとガイジ将棋は楽しみに読んでいる
-
ジャンプ=自民党
マガジン=立憲
サンデー=共産党 -
多分ここでサンデーの漫画に言及してるのはかなりの高齢者
小学生はジャンプすら読んでないって話だ -
メジャーまた長期休載でマジでサンデー終わってるだろ
コナン月刊に行かせてサンデー休刊にしろよ -
高橋留美子筆頭に大ベテランを切らないと改革は無理
-
小学館はコロコロとマンガワンが激強だからな
ネットでスカウトした優秀な奴は皆マンガワンに吸われる -
日常系と水産防大漫画はマシなんだけど
ギャグとラブコメとバトルが死んでるから少年漫画としては売れるわけがないんだよな -
コンビニに全く置いてなくてびっくりするサンデー
-
「ハヤテのごとく!」の番外編を作れば
ワンチャンあるかもなw
最近の畑センセイは「トニカクカワイイ」で
自分の絵日記しか描かないからなw
この前は、『この後メチャクチャ○○した』って
平気で書いているし、週刊実話やで!(笑) -
小学館は週刊少年サンデー自体が出世コースでもないからいい人材もいないんだろうな
-
BE BLUESをアニメ化しないのはなんなん
-
サンデー読んだ事がないけど、全然引かれないタイトル名ばかりだなw
これ漫画家以上に編集者も年寄りなんかな?センスがない -
若木民喜がサンデーで学園ラブコメ作品の連載始めたらまた買うわ
何故か若木も畑も社会人のラブコメ描いてるけど、流行りは学園(学生)ラブコメだわ反応(1レス):※256 -
>>255
学生ラブコメって流行りか? -
>>45
犬夜叉自体がオワコンで続編も爆死した
いま2期やってるけど話題にすらなってない -
コミさんが跳ねるわけないやん
アニメでも良くて良作止まりになるよ
豊作すぎるこのクールにアニメ化したのが間違いやな -
高橋留美子はスピリッツとかの青年誌に行ってもらったほうがいい
-
裏サンデーのが面白いって言われてるけど
本当なのかな? -
>>247
そしたら本当にサンデーが終わるやろ -
っ本当に頭の悪いジャンプシオン者が集まるサイトになったな
もとからバカが多いとは思っていたが -
>>226
違う違う。ジュビロはもう少年漫画じゃなく青年漫画描いたほうがいい
少年漫画の枠だと出来ないこと多すぎるって漢字がある -
フリーレンは面白いんだけど、青年向けなんだよなあ
あおざくらも好きだけど少年向け?と疑問
ターゲットが不明 -
少年の心を持ったオジサン達じゃなく、本物の少年世代が好んで読んでる今どきの漫画雑誌はなんだろう
やっぱホビーオモチャに強いコロコロかジャンプ?
サンデーは菓子玩具やホビーに弱い漫画単体コンテンツの集まりなイメージがある
ぎりでコナンのオモチャが売れるかくらいか?そうなるとやはり若い世代に売るのが難しいよね -
サンデー悪くはないよ、むしろ前の暗黒期と比べたら全然良い
ただ率先して読みたいっていう特別な作品は無いんよな
まだまだこの路線続けた方が良いよ、数打ちゃ当たる -
>>247
一回切ったけど大失敗して結局呼び戻したんやぞ -
なろう色のつよくないなろう作品2つくらい持ってきてケンガンの作画の方だけでも引っ張って来て別の原作で女性格闘でも書かせるとか
-
ケンイチの終盤書き直しさせるとかしない限りサンデー購読はしないよ
それくらいケンイチ信者からそっぽ向かれてる、どう改革しようとも戻ってこないよ -
昔サンデーで週刊連載していた知り合い
小学館の編集と喧嘩して漫画家やめてリーマンやってるわ
週刊連載で単行本10巻以上続いてた作家だったけど -
7罪とガッシュの作者呼び戻せ
-
サンデーは誰が陣頭指揮しても失敗から逃がれる事はできない
-
コロコロと合併しよう。
-
マガジンは再浮上してるのにサンデーは編集が勘違い営業続け過ぎやねん
女子に受けたけりゃ古参漫画家なんぞ切って若手にイケメン描かせなきゃ売れんわ -
いまさらアラタとか復活されてもね・・・
話なんてすっかり忘れてるし、コミック読み返す気力もないし
これこそWebでやれって感じ -
裏で出会5が爆死した以上イキらない古見さんが高木さん枠日常系の最後の砦。あとはフリーレンがアニメ化で東卍に並ぶかどうかと言った感じ。
-
サンデーが創刊55周年を迎えるから55本の新連載をやろう!
とかいう糞みたいな企画のために人気絶頂中のケンイチを打ち切らせる無能だぞ?
ようやく主人公のケンイチが力をつけ始めて正にここから面白くなるぞ!!!
ってタイミングでの打ち切り・・・本当に理解に苦しむ
改革に失敗した今の代はその糞無能企画の尻拭いをさせられた哀れな被害者
もうどうすることもできないよ -
草
-
フリーレンと将棋をまず読んで次にメジャーの下着ノルマを探す作業になる
-
サンデーもマガジンも薄くなった。ジャンプはあまり感じないけど、薄くなったのかな?
-
>>1
読欲がなく内容のないテンプレがブランドで売れてただけだし -
魔王以降サンデー作品読んでない気がする
反応(1レス):※290 -
魔王城でおやすみってサンデーだったのか
-
わからんけど100円にすればいんじゃないの?
-
ん~発行部数は収入のパラメーターとして分かりやすいのはあるけどアプリやWeb配信が浸透しきってるから、もういいかげん部数の話はどうでもいいかな
勿論4大週刊少年漫画誌で3番手なのは変え様の無い事実なんだけど、多分未だ10年は潰れる事は無い大企業ではあるから、それがどうしてん?やな
只、若い時は押し雑誌に熱い思い入れがあるからこういう話題に湧いちゃうんだよな
だから頑張れサンデー反応(1レス):※306 -
>>冗談抜きでサンデーより人気なろう小説のが読まれてそう
なろうはなろうで今は女に食い荒らされてるから…
今ならまだノクターンの方が熱い。昔エ○ゲーが流行ったのって女に侵食されないからってのもあったんだろうな -
編集部がトラブル起こしまくってるのが発覚したのがずっとジワジワ効いてるわな
有望な作家なら絶対寄り付かない雑誌反応(1レス):※288 -
>>287
漫画家から預かった印刷所に回す原稿を
紛失させるのは、少年サンデーの編集者だけ(笑)反応(1レス):※308 -
昔ならサンデーに載ってるような漫画を他誌に取られまくってるからしゃーない
-
>>282
懐かしいな
ちなみに魔王の作者(マンガの方の)を見出だし育てたのは現編集長なんだよな
もりたいしもそうだったし、若手を発掘するのにはメチャ有能な印象 -
コナンの映画売れ続ける限り大丈夫
逆に言えばコナンが崩れたら雑誌も終了 -
編集は満田をちゃんと働かせろよ
サンデーの富樫みたいになってるぞ -
そんな希望的観測で大丈夫か?クソハゲホモエイズやら管!
大丈夫だ、問題ない。でうまくいった奴はいないのだぞ!!
下手に方針を打ち立てるより、いくつか試作して気分が乗ったものを選ぶくらいの気持ちでいた方が上手く行くと思うぞ!!!
アドバイスは終わり!拷問の時間だ!!
食欲の秋にちなんで毒キノコを腹一杯喰わせてやる!!!
先に断っておくが、キノコ=男性器のメタファーの様なホモ的な隠喩ではない!!!!!! -
サンデーだけじゃないがマガジン、ジャンプ共に内容薄い上に値段が高すぎんだよ
200円台に下げてから部数について語れや
コソコソ10円ずつ値上げして行くな -
いつもおわってんなここw
-
サンデーも改革するとかいうならアンケシステムでジャンプと同じことするくらいの思い切りが必要では?
-
サンデーよりマガジンの方が読む物無いんだけど平気なのか
もう一歩しか読んでないぞ -
古見と008とマオは早く終わらせて次描いてもらった方がいい
トニカクとアリアドネとアラタはもう打ち切れってかアラタとか今更載せてどうすんだ
それ以下のもドンドン打ち切って新人循環させた方がいい
って書くとほとんどダメだな -
マガジンはなんだかんだ勢いに乗る作品出してくるからな
サンデーはそういうのないフリーレンも落ち着いちゃったし
サンデーはアニメ弱いから今のアニメから勢い出る流れでは全然ダメだ反応(1レス):※301 -
サンデーを20年以上ちゃんと買ってるオイラ的には割と今は黄金期やで
勢いはないけどほぼすべての作品が読めるレベルなのは凄いよ
まあそんな状況でアラタカンガタリを戻したのは意味わからないけど -
>>299
メディアミックスが下手くそなんだよ
エロを押さえれば大衆受けするケンイチを深夜に回して、
マニアには受ける結界師をゴールデンでアニメ化したときは購読止めたろかと思ったわ
最近だと魔王城ももったいぶって旬を逃してからアニメ化だったし -
コナンすらのっとらんのか
カスじゃん -
ケンイチ打ち切ったのほんとなんだったんだよ
今からでもいいからやり直せ -
小学館は昔から常時揉め事が絶えないから漫画家にいつも逃げられる
-
フリーレンは女主人公の時点で爆売れする要素は薄いよな
逆ハーレムでも無いしマンさんに受ける要素が無いわ
話も尻すぼみしてる -
>>285
配信や電子売上比率クソ高いって言われるスクエニで4割で他社はそれ以下(よくて3割大体2割)だぞ
そもそもアプリ売上がピッコマやLINE漫画に食われ
そこの上位にいるかと言われるとそういうわけでもないからな
大体大手での売上って純粋な売上より過去の名作セールで底上げしてるから余計に新規作はやばい -
>なんか最近コンビニにも置いてなくないか
最近はまだ置いてる方
フリーレンがスマッシュヒットする前はマジで置いてるコンビニが5件に1件くらいの有り様だった
でも、多分、小学舘がコンビニ流通軽視してるからじゃね?
最近はスピリッツ置いてるコンビニが少ない -
>>288
ジャンプの編集もやってんだよなぁ…… -
≫こんなにイキってたのになぜ改革失敗したんや
こんな独裁者みたいなのが上手くいく訳ないやろ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コンビニ行ったらサンデー薄くて高くてビビったわ