04.21(Mon)
【悲報】作家「響け!ユーフォニアムのキャラクターは部活に青春を賭すことに欠片も疑問を持たない空っぽな集団」
04.21(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』3話感想・・・風呂シーンでお尻が光なしに出た!!!今期で一番エロイのでは?
04.21(Mon)
【25周年】 ガンダムSEED、新作アニメ制作決定!!主人公はキラとアズラン続投 www 主役機はドラグーンストライク
04.21(Mon)
【訃報】玄人アニメオタクが苦言「20年以上アニメオタクとして生きてきたが、最近のアニメは本当につまらない。〇〇〇な作品ばかりでいい加減うんざりする」
04.21(Mon)
【悲報】にじさんじ女Vtuber「私、成功体験がなくて……」→ Vtuberオタクがブチ切れwwww
04.21(Mon)
「リアルタイム画像生成AI」6歳の子供でもプロ級のイラストが描けるようになるwwww
04.21(Mon)
【悲報】『片田舎のおっさん剣聖になる』ヒロインの服装がなぜこんなバカな感じになってるのか誰も説明できないwww
04.21(Mon)
【悲報】アニメ「ファンタジスタドール」、裁判沙汰になっていた
04.21(Mon)
弱男「オタク(的な風貌)なのにアニメ分かりません、VTuber漫画ゲーム分かりません、ボカロわかりません」👈これ
04.21(Mon)
【悲報】海外女性人権団体「日本のヘンタイアニメを排除して!!!!」 Netflixに意見書を提出へwwwwwww
04.21(Mon)
生活保護者「映画見てきました。生活保護で最低限の生活でも文化に触れる時間は必要だよね!」→ 普通の日本人、号泣「私なんて最後に映画見たの2014年だよ?」
04.21(Mon)
【速報】名探偵コナン新作映画、3日で興行収入34億円と前作超えペース維持の大ヒット
04.21(Mon)
PSストアのセルラン、凄すぎて豚発狂www
04.21(Mon)
大阪万博さん、初日以外一般入場者が10万人を下回り続ける非常事態・・・😩
04.21(Mon)
【悲報】洋画「片田舎のおっさん元特殊部隊員の殺し屋」みたいなのが多すぎて終わる
04.21(Mon)
【悲報】パルワールド、裁判で猛反論!!「任天堂の特許って他のゲームで既に使われてる技術ばかりじゃね??」
04.21(Mon)
宮崎駿「声優って嫌い。オーバーすぎる。普段人はあんな喋り方しない」
04.21(Mon)
識者「ドイツの友人曰く、日本の吹奏楽部は外国人が卒倒するほど上手い。しかし音楽を本気で教えたなら、こうはならない」
04.21(Mon)
【動画】20年後の俺たち、フードコートで見つかるwwww
04.21(Mon)
【悲報】反AIさん、世間から青葉予備軍と言われてしまう…
04.20(Sun)
【悲報】ウマ娘とブルアカの新キャラ、明暗が分かれてしまうwwwww
04.20(Sun)
『前橋ウィッチーズ』3話感想・・・デブだったアズさん無事良い子になる!! これ主人公以外闇かかえてるやつだ・・・
04.20(Sun)
【悲報】秋葉原、治安が完全崩壊wwwwwもう終わりだよこのオタク電気街……😿
04.20(Sun)
【朗報】スーパーロボット大戦最新作、参戦作品が微妙でお通夜
04.20(Sun)
ホロライブ天音かなたさん、あまりの過密スケジュールに収録中30分号泣… 運営に悩み伝達し今後の改善に期待!!

【悲報】一流雑誌「風呂敷を広げるだけ広げて畳めない漫画はどれも駄作」

50016449_series_art__338x600_hunter_x_hunter_37398da5be0e65b71700f49dbdb6d49a.jpg

1:名無しさん:2021/07/07(水) 21:41:53.42 ID:N/+dOEaA00707


61_20210708010008d7e.jpg
62_2021070801000651a.jpg

26:名無しさん:2021/07/07(水) 21:46:14.10 ID:N/+dOEaA00707
そう考えると鬼滅って本当に理想的な漫画やな
3:名無しさん:2021/07/07(水) 21:42:22.55 ID:N/+dOEaA00707
キン肉マンまだやってて草
9:名無しさん:2021/07/07(水) 21:43:21.38 ID:PlsFOZr600707
途中までおもしろければ十分
16:名無しさん:2021/07/07(水) 21:44:43.23 ID:N/+dOEaA00707
ブラクラもダメだよな
17:名無しさん:2021/07/07(水) 21:44:45.78 ID:78OxWWqyp0707
タブーに正論吐かれてて草
18:名無しさん:2021/07/07(水) 21:45:09.87 ID:c520EJyJ00707
ベルセルクは許したれよ
25:名無しさん:2021/07/07(水) 21:45:59.53 ID:z8uKvzo300707
チェンソーマンの悪口はやめろ
33:名無しさん:2021/07/07(水) 21:47:39.86 ID:fTvbq4En00707
これは宇宙の真理
38:名無しさん:2021/07/07(水) 21:48:15.85 ID:T3pb5kUw00707
テコ朴は完結させる気あんのかよ
40:名無しさん:2021/07/07(水) 21:48:49.41 ID:pwV+eyEEp0707
>>38
覇王倒して終わっとるからハンターハンターみたいなもんや
47:名無しさん:2021/07/07(水) 21:49:36.14 ID:CGL48z2K00707
火の鳥は口イヌが完結編やないんか?
8:名無しさん:2021/07/07(水) 21:00:27.27 ID:kqcEZztd00707
なんJの広報誌
10:名無しさん:2021/07/07(水) 21:00:48.04 ID:7VBZ0uPH00707
っぱスラムダンクよ
11:名無しさん:2021/07/07(水) 21:00:50.49 ID:V7xb6ut300707
これは正論やろ

未完の大作とかホンマに戯言や

19:名無しさん:2021/07/07(水) 21:02:47.21 ID:5JGJ/ED6p0707
信者が発狂してて草
30:名無しさん:2021/07/07(水) 21:05:08.81 ID:1ZwrZnnI00707
珍しく正論やな
33:名無しさん:2021/07/07(水) 21:05:41.22 ID:hGMyb5Pfa0707
続き読みたすぎてブチギレたんか
34:名無しさん:2021/07/07(水) 21:05:53.82 ID:vGPGbNrc00707
火の鳥は各篇は完成してるから全然問題ないだろ
35:名無しさん:2021/07/07(水) 21:06:01.15 ID:eKmJhAlH00707
人権派雑誌か?
38:名無しさん:2021/07/07(水) 21:06:46.19 ID:BkDX2U5P00707
貶してないやん
読みたいのに続き読めなくなったから怒ってるんやぞ
42:名無しさん:2021/07/07(水) 21:07:23.16 ID:miTsUGjCp0707
火の鳥に関しては書いたやつ結構なファンやろ
50:名無しさん:2021/07/07(水) 21:09:17.29 ID:qUQK8Sfep0707
ハンターと一歩は正論やな
54:名無しさん:2021/07/07(水) 21:09:45.97 ID:7uD11N9z00707
火の鳥好きなのが隠しきれてなくて草
57:名無しさん:2021/07/07(水) 21:10:36.83 ID:j95JMd+o00707
ファンほど結末見れなくてキレとるやろ
24:名無しさん:2021/07/07(水) 21:03:46.89 ID:k41VV84ud0707
一歩だけ貶して無くて草
絶対ファンやん

 
(´・ω・`)新作失敗したくないからひたすら引き伸ばしてるのとかな・・・

(´・ω・`)でもハンターだけはまじで完結させてほしいわ・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. タイムふろしきでゆかりん包んで30年くらい若返らせてあげる!!

  2. 何も言い返せんかったわ

  3. エバとかTVアニメのは駄作と言って問題ないからな
    エンタメ性とパチンコマネーで継続してただけ

  4. 生徒会は学校終わったら行く

  5. こんな記事書いて金もらえるとか楽な仕事もあるんだな羨ましい

  6. アノス

  7. 風呂敷使ったことのある人いる?

  8. 外人もキレた進撃の話はやめろ

  9. ???「へえ~そうなんだ。じゃあ私生徒会行くね。」

  10. こち亀はしっかり終わらせて偉い

  11. ベルセルクは同時期の寄生獣とまさに明暗分かれた
    当時はベルセルクの方が人気だったけど現在は寄生獣は名作確定
    ベルセルクはだらだら引き延ばした凡作
    未完のまま終わる事を考慮すると微妙作品まで言われてもしょうがない

  12. 10巻以上続く漫画は全部蛇足って安心院さんがいってた

  13. もうつまんないよ

  14. ベルセルクは作者が存命でも怪しかったからなぁ~

  15. (´・ω・`)知らんがな

  16. >>8
    終わらせられるだけ100倍マシだわw

  17. 一歩とバキはマジでそれ

  18. 概ね同意だけども、火の鳥はええやろ。
    読んだこと無くて記事書いてるじゃねーの。

  19. ベルセルクはイタコに呼び出させてどうにかさせろ

  20. これ、基本、好きな作品を取り上げてるだけだよなw
    本気で糞だと思う相手は逆に誉めるからね、100ワニとか

  21. ぶっちゃけH×Hに関しては今の話に突入しないで終わってれば普通に良かったと思う

  22. 鬼滅はあれだけヒットして延命しなかったから凄いよ

  23. ゴルゴ200巻超えたんだっけ?笑

  24. ゴンが主人公って時点でジンに会うのが目的だったわけだしな
    ゴンの物語としてはあそこで終わってるし

  25. この雑誌にしては珍しく正論

  26. 一歩の蛇足感はマジでヤバイ
    100巻超えて未だに世界チャンピオンになってないとかありえないわw

  27. それでも100億届きそうな男もいるからなぁ。駄作であることと人気は関係ないぞ。

  28. て~事は、アメコミは駄作揃いだな~

  29. そういう意味ではがんばれ元気は名作やった。

  30. ベルセルクは今コンペの真っ最中
    再開するから首長くして待っとけ

  31. 鬼滅は善良な医者と赤い木の実関連スルーされたのが不満

  32. まぁこれは正論だわ

  33. やっぱ10~30巻くらいで終わるのが一番だと思うわ

  34. チェンソーマンは畳んだだろ一応
    大人の事情で「公安編・完!」となって引き延ばし匂わせた区切りではあるけど
    全97話でマキマ編としてきっちりあれで風呂敷は畳めてる

    アカンのは伸ばしに伸ばしまくって、作画も落書きのラフ載せるような醜態晒して
    もう本当に出がらしになって休載というリタイアになったじゅ・・・じゅ・・・呪?なんだっけ

  35. 鬼滅の薬が凄いのは作者が勿体ぶらずにさらっとチート技術を晒すとこなんだよな

  36. 火の鳥は最終エピソードの現代編まで考えてたんだから終わらす気はあったろ
    引き延ばしてグダグダになった作品と並べるのは失礼

  37. >>8
    鬼滅、寄生獣、封神演義、ガッシュ、ハガレン、ネウロクラスの名作になれるかと思いきや、あのラストは本気で失望したわ

  38. 年表公表されているFSSはセーフ

  39. 大同人物語は?

  40. あしたのジョーに並ぶ名作ボクシング漫画になれたのに
    どうしてこうなった…

  41. >>34
    10巻だと打ち切り臭い
    せめて21巻くらい

  42. >>38
    寄生獣とハガレンとネウロは別格やろ
    ガッシュは横槍と作者の暴走で糞化
    風疹演技は知らんのでノーコメント
    おにめつはどっかでみたパクリ

  43. このクソ雑誌にしては珍しく正論だな 

  44. やらおん定期記事

  45. ハチナイドラマ記事にせぇや

  46. 結果論で駄作って恥ずかしいこと言うな
    そりゃあお前の視野が狭いってことじゃん

  47. ドラえもん「は?」

  48. >>43
    ガッシュはクリア編は蛇足やと思うが最終話で名作になったと思うわ

  49. 無理やり終わらせにくるのもそれはそれでキツかったがな
    GS美神とか…

  50. 駄作って理由が未完結しかないってことは内容は神だって認めてることになるがw

  51. またド三流ゴシップ誌を一流扱いかゴミ糞やらハゲ

  52. しかも一歩まだDTだから
    ベルセルクは蛾と戦う章は、あれは文学、アートの域に達していたでしょう
    画力も凄かった
    広げすぎて畳めないのはワンピース
    有能な漫画家が1巻でまとめる内容を5巻分ぐらいに水増しする
    進撃は月刊誌で最終回まであと1回ぐらい尺をとってもよかったのでは?と思うが、単行本で月刊誌の最終ページから加筆され素晴らしい余韻をのこす名作になった

  53. 10代前半の子供が大人になる前に終わるくらいにしろよほんと

  54. 名探偵コナンとかもこの中入るのん

  55. タブー、お前船降りろ

  56. 叩き方がワンパターンで飽きた
    次はもっと面白い感じにして

  57. サイボーグ009とか宇宙戦艦ヤマトも駄作にはいるんか

  58. チェンソーはうまく畳んだのに続編やるらしいな

  59. 珍しくBUBKAが正しいわ

  60. >>42
    寄生獣、ヘルシング、いぬやしき、等々ちゃんと終わってるのは意外とあるぞ

  61. バキはいいだろう
    定期的にタイトルを変えて読者が離脱したい時に離脱できるし、
    ラスボスのオーガとの戦いも(さんざん引き延ばした末に面白くなかったけど)
    ちゃんと消化した
    刃牙道以降はもう好きな人だけ読めばいいだろう

  62. >>49
    最初から年表ありきだから風呂敷広げてないぞw

  63. やらおんよりは信用できる
    それがこの雑誌や

  64. >>60
    いまだにガミラスと決着ついてなければな

  65. >>51
    ガッシュは本当難しいよね
    途中中だるみあったけど最後は最後は本当良かったからな

  66. >>54
    自分のブログと比べてってことだからあってるぞ

  67. >>52
    それをやらないと今の絶チルみたいになってるかとw

  68. >>64
    タイトル変えようが続いてる事にはかわらんからな
    外伝は一応除外するとしても通算すると今のバキ道で144巻だからなw
    蛇足感は一歩クラスだよ

  69. >>54
    「イジり」ってご存じか?

  70. 小説家もやらねーかな
    佐藤大輔とか生きてても完結作増えなかっただろうし

  71. 作者急死はしょうがないが
    終わらせるきの無い作品は完結してるどの作品よりゴミだろ

  72. ワンピも片足突っ込んでるんだよなぁ

  73. 病気やら急死以外で描くのやめる奴も糞な
    各車には終わらせる責任があるだろ

  74. ワンピの場合はまた違うな
    あっちは終わりまでの話は出来てるけどそれ表現するのに時間がかかってるだけだから
    一歩やバキみたいな終わらせる気がないものとは別だな

  75. 引き際を間違えた引き延ばし漫画とはまた違うよな

  76. 一歩はマジで何がしたいのかさっぱりだわ
    宮田戦…やらない
    世界戦…やらない

    そもそもボクシング自体引退…セコンド復帰 ←イマココ

  77. ワンピースとかファンだった奴らにいい加減風呂敷畳めやって叩かれてるからな今

  78. >>71
    ジョジョもタイトル、主人公が変わってるとはいえストーリーが繋がってるからなぁ
    あれは一体いつまで続ける気なんだ?

  79. 品性が無くても生きている事を教えてくれる雑誌やなぁ

  80. 暗黒大陸とか風呂敷広げ過ぎて終わらせるの無理だよね

  81. 年表っていう予防線のあるFSSに抜かりはなかった
    何せその年表自体を書き換えてるからなw

  82. 意見が便所の落書きすぎて反論する気も起きんわ

  83. ベルセルクはキャスカの記憶も戻って
    物語も大詰めって感じだったやんけ・・・

  84. ベルセルク、火の鳥、ちゃんと読んでるねえwて分かるからクソ批評なのに許せちゃう

  85. 火の鳥だけでズレてるのわかるの凄い

  86. ベルセルクの何を書いてあるのか見たらクソ記事すぎんだろw
    シコれるだのなんだのが人気の漫画じゃないだろw

  87. 所詮は続編商法だしなぁ
    太古の昔からあった正論なのよな

  88. >>74
    ワンピは着実に終わりに向かってるやん

  89. 畳めないのでなく編集が終わらせないのでは

  90. 編集がグインサーガの顛末を理解していたら
    ベルセルクの悲劇は回避できた
    ハンタもワンピも他人事ではないぞ
    特にワンピは無駄に巻数が多いから
    在庫や古本屋に流れる古書が産廃扱いになる

  91. 鬼滅は人気絶頂期にラストを迎えられた幸福な作品
    そのタイミングで単行本最終巻も出たから異次元の売り上げになった
    そういえばハガレンも似たケースだったな
    しかも原作とアニメの同時完結という粋な終わり方をしてくれた
    原作最終回が掲載されたガンガン本誌が完売し転売屋が暴利を
    貪ろうとしていたので異例の雑誌再販をやってのけた逸話まである

  92. 作者死亡は許してやれよ>一流雑誌

  93. ハンタは終わるメドがたったと冨樫が言ってなかったか

  94. 畳めないのに二種類ある。
    1、筋道はハッキリしているが、拡張しすぎて終わりが見えない。
    2、辻褄が合わせられず、問題を先延ばしにしている。

  95. 編集の好きな漫画リストか
    なるほど

  96. 完全に忘れ去られて、話題にすらでないバスタード

  97. >そう考えると鬼滅って本当に理想的な漫画やな

    広げた風呂敷を破り捨てて終わった漫画の何処が理想なんだよ
    すみじろうも結局妹を見捨てるクズだし優しい()とは…

  98. どこで一流雑誌扱いしてるのかと思ったら なんJかよ

  99. こんな卑しい記事で金貰ってんだから
    雑誌記者って楽すぎる仕事だな

  100. これは正論やね
    さすがテコ朴を連載してる一流人権派雑誌だけある

    真面目に未完の大作とかゴミすぎるわ

  101. 大風呂敷拡げても最後綺麗にまとめられる漫画家は藤田和日郎ぐらいだろうな

  102. いくら叩こうがすでに売れてる実績があるから人気漫画の称号は傷つかんぞ。

  103. 一流雑誌・・・お前いつも 仕事だしなんとか粗探して叩いてやったぞハァハァ...してるな

  104. ジョジョリオン

  105. ひろゆきとか好きそうw

  106. ワンピース・コナンが挙げられていないのは編集部の圧力に配慮・屈服したのか?
    途中から金のなる木として風呂敷広げた駄作だろうに。

  107. >>111
    ハンターや一歩に比べればどっちも終わりそうやん

  108. コンビニだけは絶対に批判しない一流雑誌ねぇ

  109. 何も言い返せなかった

  110. いやいやベルセルクではシコれんわ

  111. 強殖装甲

  112. これは正論

  113. お前らの雑誌もそろそろ完結させろ定期

  114. 腹立つ記事だけど、自分も思ってるだけに余計に……
    長過ぎて、途中から知って全巻揃えるのに躊躇する巻数とか
    100巻行くのはマジでどうかと思う
    もうちょっと、話をまとめようよってなる

  115. 石川賢の漫画の9割以上は風呂敷を拡げるだけ拡げて、あとはほったらかしだったからなwww

    ゲッターエンペラーや、ラ・グースや、時天空など

  116. ベルセルクはヤングアニマルの初代編集長の角南攻さんが自由にさせたことが原因、鳥嶋和彦さんがヤングアニマルの編集長だったら完結してた。

  117. 言われてるぞ尾田クンwww

  118. アニメで完結したイタズラなkissは運が良い

  119. ゴルゴ13は一話完結だから問題なし

  120. ガイバーは印税稼ぎのため30年フロシキ広げ続け
    結局読者にもあきれられて連載打ち切り

  121. >>1
    謝れよ
    テンコンドー朴 

    謝れよ!!!!

  122. ベルセルクの部分は書いた奴が明らかにファンの目線でワロタww
    絶対続きを読みたかったのに絶望して書いたような文章

  123. これは、正論ですね。
    ぐうの音も出ないですね。

  124. そんなの読者の中でのENDの場面があればいいんだよ
    人気があれば延びるし、編集の都合で打ち切りもある、そういう中で漫画は作られてるんだから

  125. チャンピオンは浦沢直樹だろう。どれだけ失望させられたか。

    前は、「わくわくさせることができるだけでも素晴らしい」とか思ってた時期もあったけど、そんなことは無かった。

  126. 鬼滅作者の天才性はsns遮断してるとこやと思う

  127. その論理なら短く終わった漫画も長く続いてる漫画をパクってる時点で駄作やんw
    薬解決とかイケメン漫画とかからパクリまくりだよなw

  128. 文春の爪の垢煎じて飲んで3流から2.9流雑誌程度に昇格して見せろや

  129. まあ正論ティー

  130. 編集部の担当とかが話引き伸ばさせてんだろ?

  131. 売れてればいいんじゃね
    早く終わったら名作扱いもキモい

  132. ベルセルク最近はもうエロやめてなかったか?

  133. >>131
    やってないやつなんていくらでもいる
    パクってる時点で駄作だよw

  134. 尾田
    くん
    さあ

  135. 風呂敷と言うほど広がっていない
    ただ長いだけ

  136. 続きを読みたいファンもたくさんいるんだよ

  137. 転生して同じような顔した物体が蘇るのが名作?

  138. >>111
    コナンは頻繁に黒の組織も出てき出してあの方の正体も判明される、ワンピは登場人物が多いからなかなか進まないだけであって着々と終盤に近づきつつある

    上の方のコメにもあるけどそれ以外の一歩や刃牙とかは終着点が全く見えてこんのや
    HxHに至ってはワンピ以上に風呂敷広げた上での長期休載状態やし

  139. 最後まで読めそうにない老人共が言うようなことだね

    いいかげん漫画から卒業しなさい

  140. 獏と対談しとけ、風呂敷は畳めなくなるまで拡げるから面白い作品になるし畳みだしたら大抵は駄作になる

  141. 作者の中に最終回の構想があって話を畳もうとしてるのに
    急病や事故や災害等で亡くなって志半ばに未完になってしまった場合も同じ事言うのかこいつは…。

  142. 紙面の「未完ゆえに世紀の駄作「ベルセルク」の人気が意外にも高い」って日本語おかしくない?
    ネイティブじゃない人間が書いてるの??

  143. 死去はどうしようもないだろ。文句があるなら蘇生させろ

  144. ケムリクサこそ偉大
    たつきを信じろ

  145. ベルセルクはチーフアシ(ドゥルアンキの作画)のプロフのとこに
    “ちょっとまっててね!”って書かれてたからワンチャンありそう

  146. ガイバー
    最早 ガチで 作画担当募集大賞を開催して欲しい

  147. >>140
    これ
    単にダラダラ長いのと風呂敷が広いのは全然違う

  148. >>146
    そうはいっても、描くペースは落ちる一方で、残りの人生でどれだけ描けるかは計算出来るのに、それを計算出来るはずだろ?という作家はいる。
    際限なく話を広げたがる冨樫。話がどんどん冗長になる森川ジョージや荒木飛呂彦。

    そもそも終わらせたくない美内すずえとかは論外だけど。

  149. ちゃんと畳めとは思うけど面白いなら単純につまらない作品よりはマシかな

  150. 荒木飛呂彦が冗長?
    読む人によって色々な評価があるんだね
    代を重ねてゆく何とも言えないロマン
    継がれてゆく意志
    戦闘シーンも、より正しい道へ向かって足掻く、作者の言う人間賛歌が表現され胸が震えるけど

  151. 自分もそう思うぞ

    シャーマンキング打ち切りになって完全版で完結したのにその続編やってまた打ち切り、復活したけどグダグダして10年くらい経ってもまだ完結してない
    前作の人気キャラ死んだままになってたりとかな…

  152. この作品に親殺されたんか?

  153. 鬼滅もだな
    人気あるうちに必死でなんとか終わらせただけだもの
    上手く畳めてはいない

  154. 火の鳥とか鬼滅読んだ後だと雰囲気だけで中身薄すぎるのがあかん

  155. >>155
    助長かどうかは知らんが劣化が目に見えてひどくなってるなぁとは個人的に思ってる

  156. >>160
    劣化とは思わないけど短いときの方が間違いなくスピード感はあったし冗長だとは思う。
    長い旅と思った第3部ですら16巻。もっとコンパクトに密度を上げて描けないもんかと思う。
    ジョジョも一歩もコミック買い続けてる数少ないシリーズだけど、昔のを見たら凄く密度が高い。二人とも大御所になって周りが意見を言えなくなってるんじゃ無いかと思ってしまう。

  157. ベルセルク惜しんでる勢は別に性的な描写見れなくなって悲しんであるわけではなかろう
    ていうかあの絵柄で?
    どう読むかは人それぞれだけどこのコラム書いた人の視点と同じにされるのは嫌だわ

  158. 昔の名のある漫画家は多いよな。オチがあっても人類滅亡とかばかりだし。

  159. 言いたいことは分かるけど、それを言って良いのは消費者側であって、お前ら発信側が言っていい事では無い。
    あと、消費者側をバカにしてる態度もお里が知れるぞ。低能が。
    昔、とある漫画雑誌の読者投稿欄で今でいうレスバしてた編集者が居てた、その会社もDQNが就職するような程度の低い会社だったわ。倒産してないけどな。
    あと、駄作と言い切った物言いも気に食わん、てめーの言い分が世界の中心、とでも言いたげだ。駄作とも言えん作品は五万とあるだろう。
    お前の了見や知見がクソみたいなものと喧伝してるだけだぞ。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。