05.17(Fri)
真の原神『鳴潮』、事前登録者数3000万人突破wwwwww 原神・学マスピンチへ!!!
05.17(Fri)
【悲報】元企業所属Vtuber「事務所が税金を滞納してて病院にすら行けなかった」と当時の状況を吐露
05.17(Fri)
一般女性『「男はATMっていう女は無理』っていう男いるけど大丈夫! お前らはATM以下の小銭入れ(笑)だからw」
05.17(Fri)
【悲報】女の子を産みたがるママさんが急増! 男はいらない子なの????
05.17(Fri)
アメリカ版なろう「馬鹿にされてたおっさんが実は元最強の特殊部隊員でした」だらけになる
05.17(Fri)
日本人さん、芸能人が撮ったこんなどうでもいい写真にブチ切れてしまうwwww
05.17(Fri)
スクエニの百合ソシャゲ『トワツガイ』1年半でサービス終了へ!! スクエニのソシャゲやってる人、全員バカです
05.17(Fri)
【悲報】日本舞台で黒人主人公のアサクリ最新作、何故か海外で批判殺到www
05.17(Fri)
【悲報】ファンタジーが完全にオワコン化 今の若者はFFやドラクエすら知らない
05.17(Fri)
家出少女「家に泊めてあげるからHさせてと言う男ばかりです・・・・」
05.17(Fri)
【悲報】人気Vtuberに送られてくるスパチャ、オタクから見てもガチでキツい・・・こんなん相手にしてたらそりゃ体調不良にもなるわ
05.17(Fri)
【動画】ハゲ、電車内で突然バトル開始wwwwwwwww
05.17(Fri)
『学園アイドルマスター』初日セルラン3位と好調!!! このままの勢いを維持できるか?
05.17(Fri)
響けユーフォニアム「はぁ…はぁ…なんとか全国行ったぞ…結果は銅賞やけど」 現実「ほーん」
05.17(Fri)
有能経営者(31)「弱者より強者を助けたい。この恵まれた日本で弱者だなんて自己責任だから」10万いいね
05.17(Fri)
誰もが認めるアニメの大失敗四天王「トネガワのナレーション」「チェンソーマンのボソボソ」「けものフレンズ2」
05.17(Fri)
【悲報】今の20代~30代のオタクが不安に思ってることがこれらしい・・・・お前らは大丈夫か?
05.17(Fri)
『Re:Monster リ・モンスター』7話感想・・・ずんだもんの偽物みたいのが登場、英雄で結構強い!! アクション作画もっと頑張ってくれ
05.17(Fri)
『ゆるキャン△ SEASON3 (3期)』7話感想 ・・・野クルの回想キャンプ! テレ東の旅番組みたいになってたな・・・これ来週も続くのか
05.16(Thu)
寿司店「わさびをしょう油に溶くのはとても下品! お寿司に限らず和食全般でマナー違反のカス。」
05.16(Thu)
『ダンジョン飯』20話感想・・・イヅツミ、うぜぇキャラだと思ったけど、結構可愛いじゃねーか!
05.16(Thu)
【悲報】ブルアカ絵師界隈、自殺者を出して大荒れ……
05.16(Thu)
【悲報】キャベツの価格限界突破!! 野菜も食えない・・ もう終わりだよこの国・・・
05.16(Thu)
「エルフは長寿」「ゴブリンは人間を苗床にする」いつからこんな共通認識が広まった? 2010年頃にはまだそんのなかったよな
05.16(Thu)
【悲報】女コスプレイヤー=ビッチ(ヤリマン)という認識、世界に広まり始める

【悲報】学者「人の趣味は社会階級により運命づけられている。底辺はクラシックに出会う事すらない」

1
1:名無しさん:2021/01/31(日) 12:32:14.34 ID:F/sumjCP0

4:名無しさん:2021/01/31(日) 12:32:54.58 ID:F/sumjCP0
ええんか…
5:名無しさん:2021/01/31(日) 12:33:04.78 ID:uAltprUY0
ワイの趣味
映画
小説
勉強
どや?
14:名無しさん:2021/01/31(日) 12:35:20.03 ID:v8GnT9x0p
>>5
映画も小説もジャンル書いてないから嘘
勉強も何の学問か書いてないから嘘
お前の人生嘘まみれ
28:名無しさん:2021/01/31(日) 12:37:52.80 ID:uAltprUY0
>>14
映画 ダイハード ターミネーターなど
小説 ディストピアや本格推理
勉強 算数や数学の過去問を解くのが趣味
どや?
120:名無しさん:2021/01/31(日) 12:52:27.76 ID:09pM2jdea
>>28
ダイハードで草面白いからしゃーない
6:名無しさん:2021/01/31(日) 12:33:46.53 ID:G71GMc+pd
当たり親引かないと無理ゲー
7:名無しさん:2021/01/31(日) 12:34:03.40 ID:g0ExYbagM
一理ある
10:名無しさん:2021/01/31(日) 12:34:35.27 ID:axh3Yd+k0
やっぱり底辺は子供持つべきじゃないわ…
16:名無しさん:2021/01/31(日) 12:35:40.51 ID:ca1GTR6p0
今の時代はネットがあるから通用せんな
17:名無しさん:2021/01/31(日) 12:36:11.70 ID:JH46wt3e0
ワイのオッヤ高卒で、クラシックとか聴かんけど
ワイは好きやで
18:名無しさん:2021/01/31(日) 12:36:30.39 ID:9gaxOyo7p
そう考えると今はええ時代やな
21:名無しさん:2021/01/31(日) 12:36:53.21 ID:7Uj1Rf6p0
エヴァで大体のオタクは触れてる定期
23:名無しさん:2021/01/31(日) 12:36:59.21 ID:lig0VOjE0
ワイの趣味
登山
天文
アニメ
旅行
どや?
110:名無しさん:2021/01/31(日) 12:51:12.84 ID:qDeSzLbuM
>>23
アニメに影響されてそう
126:名無しさん:2021/01/31(日) 12:52:59.08 ID:09pM2jdea
>>23
アニメ(きらら)
26:名無しさん:2021/01/31(日) 12:37:38.97 ID:5xRqu1qr0
ワイの趣味は
ゴルフ競馬競輪囲碁や
たばこや酒はやめたわ今は専らコーヒーのみ

どや

29:名無しさん:2021/01/31(日) 12:38:08.63 ID:EPkoT3c70
クラシックを本当に面白いと思って聞いてるやつなんかおらん
哀れな奴らだよ
自分らの趣味が高尚だと思いこんでる
57:名無しさん:2021/01/31(日) 12:42:38.74 ID:pc1ZRwI/r
>>29
表面的に聴いて楽しむくらいなら誰でもできるで
それこそ底辺金持ち関係なく
理解しながら聴くのは日常的に聴いてるだけじゃ無理だけど
34:名無しさん:2021/01/31(日) 12:39:14.42 ID:kHr0iIHu0
>>29
まあ底辺やとこういう思考になるよな
ネットがあればなんでも聞けるとかそういう問題でもない
31:名無しさん:2021/01/31(日) 12:38:21.09 ID:4pWiNXked
うちの親父メインバンクからの招待で非公開の特別コンサートとか行ってるほどクラシック好きやけど、ワイはアニソンゲーセンしか聞かへんで
32:名無しさん:2021/01/31(日) 12:38:24.91 ID:XF407QN6a
ゴルフって言うほど上級の趣味じゃないよな
39:名無しさん:2021/01/31(日) 12:40:36.27 ID:8CJiFudya
クラシックって一枚岩じゃないから人によって好きな作曲家とか時代があるからな
クラシック至高ばっかいってるやつはエアプやろ
43:名無しさん:2021/01/31(日) 12:40:49.93 ID:NNxWXBOla
葉巻はまあ庶民には難しいか
44:名無しさん:2021/01/31(日) 12:41:00.20 ID:frVf4ZAU0
まあワイが貧困家庭の子なら登山やカメラにはハマってなかったかも
野球は見てたかもしれんけど
46:名無しさん:2021/01/31(日) 12:41:23.46 ID:dFDlCA860
ガチの底辺は趣味すらない
54:名無しさん:2021/01/31(日) 12:42:20.67 ID:wZg87hPT0
親が釣りするから、わいもそれ見て釣り覚えた
そんだけの話やん、なんも珍しくない
55:名無しさん:2021/01/31(日) 12:42:25.03 ID:+x16bbOF0
言いたいことは分かるけど
クラシックとか絵画とか芸術が好きな若者なんかおるんかね?実際
92:名無しさん:2021/01/31(日) 12:48:45.08 ID:9y18ybOV0
>>55
普通におるぞ
というかファンでもない限りジャニーズやAKBよりモーツァルト聴いてた方が作業捗るやろ
76:名無しさん:2021/01/31(日) 12:46:04.39 ID:MrzWVhLW0
>>55
絵画展は若い客わりとおるで
63:名無しさん:2021/01/31(日) 12:43:16.36 ID:ui5ayDiK0
ワイ下層階級やけどストラヴィンスキーすきやぞ
69:名無しさん:2021/01/31(日) 12:44:27.41 ID:3uQXnG9Cd
たしかに上級国民がパチに行ってるイメージはないよな
75:名無しさん:2021/01/31(日) 12:45:43.41 ID:bPAbzwlZ0
>>69
パチはさすがに底辺から動かせないな
あれはどう言い訳しようが趣味の最底辺
71:名無しさん:2021/01/31(日) 12:45:09.96 ID:gC+Ymva5r
クラシックとジャズが好きなやつのほとんどはそこらのDTMerより音楽の素養がないから何も理解してないけどファッションで聴いてる
74:名無しさん:2021/01/31(日) 12:45:38.01 ID:tIbHmYwh0
ワイの周りは誰もくらぶに行く人間いなかったけど行くようになったで
やっぱインターネット様々よ
49:名無しさん:2021/01/31(日) 12:41:43.09 ID:zhMh/LvT0
ワイマウント取り民、ボイジャーのゴールデンレコードだけ聞いて高みの見物

 
コメントを書く
  1. 底辺はやらおんに出会う

  2. そうだな
    下級国民が高い楽器買える訳ないし

  3. 底辺にはやらおんがお似合い

  4. これをツイッターで発信してるあたりがね…

  5. 特に意義がない

    ゴルフとかスケートとか

  6. 底辺はクジラックスに会えないって何のことか一瞬悩んだ
    見間違えでよかった

  7. やらおんは底辺の掃き溜め

  8. >>1
    これ

  9. フィギュアスケートも金持ちの道楽だよな
    金ないと道具も用意できないし

  10. 全部ネットで見れるでしょ

  11. 言いたいことは分かるが

    あのクッソ眠い音楽に2時間付き合う苦痛は娯楽の無い時代の名残りにしか思わないな

  12. ビバルディの四季ぐらい知っとる、ドヤッ

  13. 最底辺のカスが集まるのがやらおん

  14. ダンコンのメファターとかいうやつなんだろ
    最低どほ

  15. クラシック好きだと何かいい事あるんか
    金持ちが金持ちとコンサートにつるむためのマウントツールやろ

  16. 銀英伝でも見てろ。

    クラシックは楽譜の著作権切れ(演奏する人のギャラは別)の奴が多いから、新しい曲より安上がりだって聞いたぞ。
    旧銀英伝でクラシックが多用されたのもそのためだってさ。

    環境が重要というのは、わからんでもない。

  17. やらおん米欄こそ紳士の社交場、嗜みであろう

  18. ベートーヴェンとドヴォルザークの曲好きや
    美術館も親によく連れられてたし最後に云ったのは2年前のフェルメール展やったかな?
    確か天王寺公園とこの美術館

    こんなわいもソシャゲガチャとやらおんが趣味です

  19. 聴くだけならyoutubeでも聴けるからなぁ
    音楽を作る側は今も昔も割と金が無いと無理だと思う
    若い頃から高級な機材を揃える奴らしか職業には出来ない

  20. 学生の頃おしゃべりクラシックや邦楽ジョッキーやワールドロックナウを録音で聞いて
    今でもラジオ深夜便のロマンチックコンサート聞いてるワイは文化人やな

  21. やらチルは異常者の集まり

  22. 俺達にはアニソンがあるから(キリッ

  23. 階級が上だからクラシックというのがどうもわからん

  24. 君、やらおんとか見てそう

  25. まあわかる
    一部上場企業入ったら周りの趣味が乗馬とか演劇鑑賞とかだった

  26. まあ俺たちの趣味はやら管を毎日スレすることだよな

  27. >>23
    金がかかる娯楽には上級階級が集まって
    金のかからない娯楽には底辺が集まるって話だよ

  28. オタクはカノン好き

  29. 博物館に行くか行かないかで、人の貧相が分かるんじゃない?

  30. パチ狂いの芸能人や企業上層部の人、めっちゃおるやん

  31. 良いスピーカーだとj-popはガシャガシャうるさすぎて聞けたものじゃないからな
    娯楽を楽しむ設備を親から与えられた子供とそうじゃない子供の違い

  32. >>30
    美術館とクラシックコンサートは何度も連れられたが博物館に行くような趣味は無かった
    俺ではなく親の趣味だろうが

  33. >>12
    TYPE-MOONの魔法使いの夜に影響されてそう

  34. ラジオなんて糞安いのに

  35. 本人が意識高ければ自発的に触れようとするけど、まあだいたいツイートで言ってる通り

  36. ぶっちゃけソシャゲとか金持ちの趣味じゃね
    ガチ勢とか何百万って課金してんだろ

  37. インターネットが無い時代のお話

  38. クラシックって『第〇楽章の第〇小節から第〇小節まで』っていうごく短い範囲なら聞くに耐えるけど、「通し」で聞くなんて単なる時間のムダだよな
    アレはもともとは「ヒマを持て余した貴族」のための芸術だから、現代人の感覚からすると何時間も大して盛り上がりのない部分を延々と聞かされるのはダル過ぎる
    それに「古いものは良いもの」っていう感性はいかにも老害っぽい

  39. クラシック聴いたから何やちゆうねん

  40. 前どっかで見たんだけどDMMのゲームにガールズシンフォニーってのがあるはずや
    クラシック興味ないオタクさんでもクラシックの勉強出来るえちえちゲームちゃうかな多分?

  41. いつの話だよw

  42. アニメアイコンwwwww

  43. 上級国民は5ちゃんで積極的にコメントを書いて参加

    底辺はやらおん等のまとめブログでアニメ批評し中国賛美

  44. パチンコ好きな人www

  45. 底辺はみな、導かれてココに来るんだ…

  46. >>46
    わい2ch(5ch)で書いたコメントがやらおんに採用されるの大好き民はどうしたらいいんや

  47. 金掛かる職業だしな
    金持ちしか目指せんやろ
    聴くだけなら動画見れる時代だけど

  48. 最底辺は「愚者への税金」こと宝くじやろww

  49. >>47
    ねえわガチャよりねえわ

  50. >>43
    オタクは文化人だから元々底辺ではない
    ここにいる奴らはオタクを叩くためにアニメを見てるだけの底辺

  51. クラシックとか聴いて楽しんでいるやつらとは友達になりたくないまであるよな

  52. >>11
    それはお前が音楽に没入する程度の能力も無い事を示している

  53. パチ屋タバコ風俗アニメ競馬が趣味やけどどやろか

  54. >>49
    無断転載で訴えるといい

  55. 本当の底辺は他者を勝手な評価値に当てはめる奴

  56. >>54
    そういう奴が旧銀英伝を見て気分を高揚させるクラシックにハマったりもする
    結局アニメやゲームのBGMと変わらない

  57. クラッシックよりジャズのが好きだなぁ…
    母親は兄がクラッシック好きだからクラッシック大っ嫌いになってるし
    同じクラッシックでもベートーベン以降が好きモーツァルト好きだけど眠くなる…
    自分の趣味は漫画アニメ登山
    岳って漫画に影響受けました

  58. 何事もそうだけど人によるやろ
    金持ちだからクラッシック聞くんかって言われると必ずではない
    何でもこじつければ良いってもんじゃないよw

  59. >>58
    学のないやつはすぐそうやって言い訳するよね

  60. 親が無趣味だった結果受動的に得ることができる知識と教養がなく、俺は無事底辺に育った

  61. >>59
    銀英伝のクラッシックの使い方好きだわ

  62. 金は選択肢だからね
    クラシック聞ける奴はアニゲーも楽しめる

  63. >>53
    創作できる奴とできない奴の間には天文学的距離があるからな

  64. 音楽はマジで金持ちの道楽よな
    ボーカルは才能さえあれば自分の身一つだけどな

  65. >>29
    ここに来てる時点で最底辺

  66. >>62
    ほら沸いたw

  67. >>51
    あれは妄想して楽しむためのツールであって、僅かでも期待してはいけない

  68. >>69
    図星だろうが?

  69. バイトくんおはよう

  70. 登山やクラシックあたりはそこらのDQNじゃ辿り着けない趣味やな

  71. >>42
    クラシック聴いたからなんだってことはないけど、実際金持ちとか上級の人間ほどクラシック聴いてるっていうだけの話

  72. >>41
    歌謡曲サビだけ聴いても盛り上がらないだろ?
    その退屈な部分がキモの部分を引き立てるんだよ

  73. >>71
    てっきり誤字の「沸く」を指摘するかと思ったらw学無いのねw

  74. 底辺生まれだけど
    漫画とか描いてるから
    芸の肥やしになると思って自分でお金稼ぐようになってからは
    色々やったり聞いたりしてるよ
    海外旅行とかもいい経験になる

  75. 実際そうやし仕方ない

  76. クラシックが現代において過去の曲を凌駕するような曲を作れてない時点で
    もうエンタメとしては終わってるということ
    遥か昔の進化しない音楽を聴き続けてるだけ

  77. >>77
    そうやって間口広げるのはいい事だよ
    知らない楽しみを触れられるからね

  78. 親から独立したころには感性腐ってるから良い趣味を見つけようとしてもネイティブな感覚が養われていないから手遅れなんだよなぁ。
    成人してから映画1000本以上見たけど、相変わらず海外の俳優がみんな同じ顔に見える病から抜け出せない

  79. >>76
    うわぁ…

  80. これって大人になるまでに経験できることがかなり重要なんよな
    触れる機会すらないのとは大違い

  81. このスレを開いたとき、たまたま一番上の広告が少年国王と宰相家の政略結婚の漫画で一番最後の広告が男一家で娘一人の漫画で同じエロ漫画というジャンルにも上流と下層の格差があるなと思ってしまった。

  82. 現代だとクラシック音楽はBGM的に利用されてる場面が多いから多くの人にはそのイメージが強いんだと思う
    表面的なものだけでなく時代や作曲家の研究をするともっと楽しめるから追求するのも良いと思うよ

  83. >>81
    大丈夫
    同じ日本人でも美人だと区別がつかないから
    要は俳優に興味持てないってことなんだろう

  84. 何を言ってもアニメアイコンの時点でw

  85. 旧銀英伝見てたからクラシック好き
    ベト7の第4楽章とか萌え、いや燃え
    問題は新国立劇場や東京国際フォーラムに本物を聴きに行っても、聴いてて脳内に銀英伝の戦闘シーンがw

    もう20年近く弾いてないけどピアノはソナチネまでやった。
    俺の音楽趣味はアニソン(女性ボーカル)とクラシックのみ。非オタとカラオケに行ってもレパートリーがなくて悩む。

  86. ヴィヴァルディの春くらい誰でも聞くやろ
    バッハやモーツアルトより至高のclassicだわ

  87. >>85
    ドボルザークが鉄オタだって知った後に新世界より聴くと納得する

  88. 底辺「趣味はアニメ」

  89. 29:名無しさん:2021/01/31(日) 12:38:08.63 ID:EPkoT3c70
    クラシックを本当に面白いと思って聞いてるやつなんかおらん
    哀れな奴らだよ
    自分らの趣味が高尚だと思いこんでる

    これは完全なる底辺

  90. 本人はどや顔してそうだけど例えが下手

  91. ここでもブルデューのディスタンクシオン誤用しとるんか、いい加減にせぇよ。

  92. これに腹を立てる奴って答え合わせだよな

  93. クジラックスに見えた?

  94. >>41
    アニソン好きそうwww

  95. クラシックはとりあえず置いといてフルオーケストラの各楽器の音色を聞き分けられるぐらいにしとけ

  96. クラシックの場合社会階層もあるけど脳の音の処理能力もある気が
    若いときは聞いてたがジジィになってジャズに後退
    脳がついていけねえw

  97. 底辺はクジラックスに出会う事は無いにみえた

  98. クラッシック音楽趣味で一番多いのがラジオきっかけだろw

  99. そりゃクラシックも絵画も聴いたり観たりするだけなら今の時代誰でも出来るやろうが、まずそれらを楽しむのに前提の教養が存在するのも事実やし。

  100. ガチャ回す金をクラシックのコンサート代とかにしたら人生変わるのか?

  101. >>95
    浄玻璃の鏡
    いや、ラーの鏡だな

  102. 底辺の趣味 パチ、競馬競輪、スマホゲー、風○、酒タバコ、バーベキュー、チックトック、テレビ

  103. >>86
    俳優に興味がないわけじゃないんだが、漫画やアニメだけ見て育ったからシルエットや肌・髪色以外の特徴のとらえ方ができないんだと思う。全員が帽子を被ってる戦争映画とか混乱するから最後まで見れない。

  104. >>1
    真理だな

  105. 底辺豚「クラシックじゃシコれない」
    富裕層「クラシック聴きながら早見沙織、小倉唯、佐倉綾音と4Pハーレム」

  106. クラシックをクジラックスに空目してる奴がチラホラ居るけどマジならヤバ過ぎるだろ
    どんだけクジラックスに日常接してるんだよクラシックよりも認知度上位なのかよw

  107. 音楽ってあれこれ理屈をこねくり回すものじゃなくてこれええ曲やんって感覚で聴くものでしょ
    好きな曲についてこういう背景があって云々とかそういう話は楽しいけどね

  108. ビルボード クラシックス(ポップス歌手のシンフォニックコンサート)
    は行ったが、スーツで行くと気分が上がるで

  109. >>110
    女の趣味が富裕層のそれじゃない

  110. やらおんに書き込む負け犬ニートごっこが楽しいです

  111. 日本の義務教育は、芸術に触れる機会を等しく与えてくれる。
    問題なのは芸術への関心が、個人の資質に問われる。
    ソシャゲなどで遊び続けては、芸術に触れるヒマも無いのだろう。

    クラッシックはYouTubeで聴けて、作品解説はウキペディアで調べられる、良い時代なのにな。

  112. マウリツィオくらいは知ってるで

  113. やらおんに書き込みながら食うチー牛超うめー

  114. アニメは底辺

  115. ガチの上級はクラシック流しながら夕飯食うからな

  116. クラシックがクジラックスに見える病気にかかった

  117. 底辺だけど本屋とかNHKとかでよく聞くんですけど
    学者って学のないアホでもなれるのな

  118. すごい、すごい。って子供のような感動っぷりだな

  119. クソハゲホモエイズやら管!
    糞ブログの管理人たる貴様を殴る底辺でありながら、この世の真理を体現し頂点に達したのが俺だ!
    頂点と底辺を矛盾することなく同時に内包するには、世界の広さに匹敵するほどのとてつもない大きさの器!度量が必要だ!!
    そう!俺は世界そのものになったのだ!!!!!!

  120. >>112
    その感覚だと思い込んでること、実は幼いころの刷り込みだよって話

  121. 等と宣う輩の趣味がTwitterというギャグwww

  122. のだめカンタービレのドラマ見てクラシック好きになった俺は上級ってことでいいの?

  123. ウルトラセブンでシューマンに、009でメンデルスゾーンに、キャシャーンでチャイコフスキーに、デビルマンでベートーヴェンに触れクラシック好きになりましたが何か?

  124. クラシックも作られた当時はエンタメ扱いで商業音楽だったのに
    アマデウス観ろや

  125. その人が生まれ育った時代はそうだったのかもね
    今となっては著作権の切れたクラシックや音源なんて聴き放題
    むしろ古いコンテンツほど安く楽しめる
    コンテンツに溢れた時代だからこそ面白さを教えてくれる先生がいるかどうがだよ

  126. クジラックスかな?ってせっかくコメしようと開いたのに>>97のバカタレに先こされたわクソが
    おれが先に書いたことにしてくれ

  127. くっそ貧乏な田舎の姪がブラスバンド部だったな。

  128. >>114
    多分よく響く楽器だけあつめたんやろなあ

  129. 人間は自分が思っているほど
    自分で考えてはいない。
    9割がた反射で行動が決まっている

  130. >>6
    同じやわ

  131. 昔はオタクだけの作品が、30年経てば芸術扱いになる不思議。
    ジブリ作品、久石譲、天野喜孝、AKIRA、他

  132. これ見てたけど当たり前っちゃ当たり前のことだよな

  133. それこそオタクのほうがクラシック好きになりそうなもんやけどなあ
    時代背景とか、当時の歴史とか、それぞれの作曲家の癖や遍歴、そこに現れる当時における革新性とか、歴史や作曲家同士のつながりがポップスより大きいからね。ストーリーがある

    ただ、いわゆる萌えオタは、オタクじゃなくて頭の悪い快楽主義なだけの性欲の豚だから、あいつらには絶対に合わない

  134. クラシックも歌詞が無い分だけピンク・フロイドに比べると幼稚な音楽。

  135. 学者…? 誰

  136. 芸術を楽しむには金も知能も必要だからな

  137. スポーツは道具もそうだけど本気でやると遠征費がやばい

  138. 俺はクラシック大好きだぞ、昨年はコントレイルとデアリングタクトにワクワクさせられた

  139. いい年してアニメとか漫画は発達障害の症例らしい

  140. >>1
    旧帝です。将来は勲章をもらうつもりです

  141. 貧乏人はクラシックはやめとけ
    一度N響の一番いい席取った事あるが、周りが銀座のママ(着物着てた)とそれを連れた社長とか金持ちだらけだった。休憩時間に周りの金持ち同士が最近寄付の依頼が多いとか話し始めて場違い感半端なかった。

  142. ぼく・・・?(´・ω・`)ぼくの趣味は哲学と文学かな(´・ω・`)

    ごめん、ほんとはなろう(´・ω・`)

  143. 底辺ほど、生理的欲求に近い趣味に傾倒する気がする
    知的好奇心から遠い趣味というか

  144. You Tubeで無数のクラシックノラ動画見てるけど
    あとジャズ好きの家の親父が「クラシックは型にハマり過ぎでつまらん」と言ってたよ

  145. 趣味の中でも芸術こそが至高って連中だろ?
    あいつらアニソンだのオタクだの人間として認めてない畜生以下の存在ってレッテル貼りたいだけの勘違い自称貴族やぞ
    ハム太郎のOPを目の前で口遊んだだけで顔真っ赤にしてキレ出すからな、ヴィーガン連中もドン引きのレイシスト趣味民族やぞ

  146. アニメでクラシック好きになる人はいるな
    わいはパクリのF91からだけど

  147. 出会うには出会うけど、底辺のワイは何度聞いても眠ってしまうわw
    そもそもクラシックってもう新作が無いんだから何が楽しいのか理解できん。
    たぶんそういう「変わらないもの」が好きなんだろ。上級国民は。

  148. ツイートの趣旨はともかくクラシックはNHKや小学校で嫌というほど聞くやろw

  149. 意識高い人ほど登山が趣味になるのはなんでやろ

  150. 人生の出会いが親しかない可哀相な人の妄言

  151. 受動的な人は貧富関係なくそらそうやろなあ
    で?

  152. >>154
    孤独を楽しめて命を実感できるから
    バランス取らないと自殺しやすい

  153. 子供を競艇選手にして楽したいでも支度金200万が用意出来ない家庭は底辺かな?

  154. 親が底辺で何にも趣味や文化に触れずに育った子供はパチンコとソシャゲしか娯楽を知らない人間になるってのはガチ

  155. >>4
    自己矛盾だよな
    必ずしもいいことではないけど、ネットの発達で庶民でもほぼタダで様々な芸術に
    触れることは可能になってる
    ツイッターやっててなぜ気付かない

  156. >>154
    学習速度が早いから情報量が少ない趣味はすぐ飽きる
    自然の情報は多い
    それを真似る意識高い系のファッション

  157. そりゃまあ趣味が乗馬とかなら金持ちか牧場か馬場が近くにないと縁がないけど
    音楽や本は親関係なく無料や安価で触れる機会があるんだから個人の資質だよ

  158. >>1
    仲良くしよーや

  159. やってる人には申し訳ないけど、いいとこ吹奏楽止まりだよね
    底辺が鑑賞出来るの。まあ俺の事だけど

  160. クラシックはハーモニー(和音)の理屈を理解してないと楽しめないジャンルなので
    耳がそれに対応していないとなんとなく綺麗な音楽だな、で終わってしまうのがね
    和音に特化してるせいで聞くのも嗜むのも面倒なジャンル
    普通の人はポップスで良いよ

  161. >>162
    子供の頃の情報量が全然違う

  162. モーツァルトは借金まみれのス〇トロ野郎
    ドビュッシーはカミさん自殺に追い込んだクズ
    パガニーニはギャンブル狂いのチンピラ
    ブルックナーはロリの変質者

    SNSで炎上間違いなしのミュージシャンが多い(上以外にも大勢)
    今の感覚に照らし合わせると、別にクラシックに出会う機会が
    なくてもいいと思うんだよね・・・

  163. 今の時代ハイとローの区別なんてマウント取りたいだけの輩だろw
    知りたいと思えばいくらでもネットで調べられるんだから

  164. >>82
    うわぁ

  165. 幼少期から触れとかないってのはオタク趣味にも言えることだしまあわからんくもない

  166. >>166
    むしろ今のなんでも炎上させようとするネット文化のがキツいわ

  167. くだらん。ネット全盛のこの時代に何を言ってるのか
    あるとすれば教育や成長だろうよ

  168. クラシック好きっていうといけ好かない感じだけど、クラシックオタクにするとへえ、って感じになる不思議

    でもワインオタクはいけ好かない不思議

  169. っぱバッハよw

  170. >>160
    ネットが発達していない昔だって教師や友達
    沢山の人に影響を受けていくんだから触れる機会は沢山あるよ
    テレビラジオは一家に1台あったんだし図書館も無料で使えるし都市部なら博物館美術館無料のところ結構ある
    無料で楽しめる近隣施設の情報は学校で教えてあげるべきだな

    もちろん軟禁精神支配系の毒親だと難しいけどそれはもう虐待の話だろ

  171. >>172
    ワイン好きとワインオタで後者がいけ好かないなら
    クラシック好きとクラオタなら後者のほうがいけ好かないだろ
    多分クラオタとあまり面識がないだけ

  172. 楽器関係はマジで環境の影響大きいわな
    昔は小学校の音楽の授業でオルガン弾ける女子が演奏担当しとったが
    今の、特に田舎はそういうのどうなってるんだろうな

  173. >>175
    ワイン好き→俺も好き!おいしいもんね
    ワインオタク→死になさい!

    不思議

  174. 今クラッシックやってる人の結構な割合がドラクエを契機にしてる事を知らんのやろなあ

  175. >>1
    分かりやすい例えだなw

  176. 今はネットで何でも見たり聞いたりできるけど
    生を体験できるかどうかが分かれ目だな
    能歌舞伎バレエクラシックロック歌謡曲とか行ったけど
    舞台やステージ独特の雰囲気というかオーラが違うわ
    空気が震えるのを体感できるのが生の良さ
    それを再現しようと深みに嵌るのがオーディオマニアなんだな
    だから生を知らないとオーディオマニアにはなれないんだよ

  177. 周囲が良ければ親かんけーしって意見もあるけど、住むところや学校などの環境も親に依るところ大きいよ
    友達は自分で選んだと思っていても、それすら裕福な私立とDQNだらけの田舎の小中では選べる選択肢が違う

  178. アニメはクラッシック使われまくりだから高尚って事だな
    学者サンキュー

  179. それがどうしたで終わる話だな
    くだらん

  180. >>182
    銀英伝からクラッシック入った人も多いやろな

  181. >>180
    今は歌舞伎でナウシカやる時代だけどな

  182. 韓流聴くよりアニメのサントラ聴いてる方が高尚という記事だな

  183. 社会階級がどの程度の話をしてるかは知らんが普通に日本に生まれて大学行けるレベルの経済力があれば音楽系の部活に入れば生のクラシックに触れる機会なんていくらでもあるぞ
    大体プロの常任指揮者が付いてるものだし
    いや大学まで行かなくて全然あり得るか
    自分で演奏するとかになると話は別だが

  184. 逆だろw
    クラシックに関わる機会が多いからこそ日本のクラシック業界が嫌いになる

  185. まあこれからは高尚(笑)な趣味はマイノリティ化が加速する一方だろうし良いんじゃないの
    人知れず消えてくれたらいいわ

  186. クラシックって著作権切れてる曲をフルオケで演奏してるやつのことちゃうの

  187. ゲームアニメなんて底辺がハマる趣味だからな
    コスパいいからしゃーない

  188. キャプ翼読んでサッカー選手になったり
    ヒカ碁読んでトップ棋士になったり
    そんな事が当たり前に起こってるのが現実なんやけどな

  189. >>190
    有名なボレロって曲は最近まで著作権があって
    Youtubeで使うと消されてた

  190. 逆に言うと
    銀英伝観たら上級にジョブチェンジするのか?(笑)

  191. >>193
    モダンバレエ用の楽曲やしな
    クラシックじゃなく、現代音楽の範疇じゃないかね

  192. >>191
    そのゲームやアニメ(マンガ)から普段の生活で関わらないクラッシック含む色々な趣味に繋がっとるんやけどな

  193. 破産者ヤマカンもクラシック大好き

  194. 日本では無縁の話だ
    日本では社会階級による趣味の差なんて無いからな

    これはインドみたいにエグいほどの階級社会が残ってる国の話だろ

  195. 小中の授業でクラシック聴く機会くらいあるだろ
    よく知らんけどいい曲だなーくらいの感想になるわ

  196. ワイの趣味
    エロゲ、風俗、株、中韓の悪口
    親は医者や

  197. 子供の頃からヴァイオリンやってて、クラシックコンサートも連れて行かれたけど、退屈だった。先生を通した社交界みたいなパーティーにも出席したことあるけど、気持ち悪いし。ヴァイオリンそのものは好きで、クラシックにも好きな曲はあるけど、ポップスのが明らかにキャッチーでエンタメとして優れてる

  198. >>192
    そもそも日本に社会階級なんてものはない

  199. こういうのは貴族制やカースト制が残ってる国の話やろ

    日本では財閥解体された時点でとうに階級社会なんてもんは滅んどる
    だから日本の例をあげて反論するのは間違い

  200. 最上辺が児童虐待なんだから底辺の方がマシでは?

  201. >>196
    普通にオーケストラ曲でもある
    クラッシックは著作権切れが基準かい?

  202. >>199
    そうか?けっこう違うと思うけど。そりゃもちろんインドほどじゃないが

  203. アニメは'80~90年代には「お金のかかる趣味」だったよな。
    お金があるか金持ちの子と付き合いないとOVAを観る機会とかは少なかった。

  204. >>203
    ヨーロッパほどわかりやすくはないけど、日本にも社会階級は何となくはあるよ。

  205. >>206
    ボレロがモダンだと言われるうちはクラシックではないんじゃねえかな

    個人的にはマーラーまではクラシックって感じする

  206. >>187
    いや、将来に関係なく家にピアノがあって何となく3、4歳には楽器を習い始めたりとかそういうレベルの話だぞ。大人になってから余所はそうでもないとか気がつくんだけど。

  207. 底辺だけどクラシックぐらい聴くわw
    youtubeで聴くぐらいで、コンサートなどに行くわけじゃないから、
    聴き方が浅いと言われると、まあ否定はできんけどな

  208. >>211
    別にそんなレベルじゃなくてもクラシック鑑賞が趣味になる事は幾らでもあるだろ

  209. そういう国もあるんだろうが日本じゃ全くピンとこないな

  210. >>12
    それをスノッビズムという

  211. 絵画展に行く若者の半分はそこに来てる異性が目的
    芸大の展示会も一緒
    これマメな

  212. 普通に吹奏楽の部活経由でクラシックに親しんだりするだろ…
    俺も中学高校は吹奏楽部で大学はオーケストラに入ったしな
    吹奏楽の有名校に工業高校が混じってたりもする


    この人が陥った誤謬の原因は趣味の発端を家庭環境にしか求めていないところ
    日本人なら倫理観まで含めて学校の影響が大きい

  213. >>203
    上級国民と下級国民で別れてるだろうが

  214. >>217
    ガチの底辺は授業や部活なんてまともに出ず街中で遊んでるので

  215. おい待てラヴェルは完全にクラシックだろ
    バレエとしてはモダンかもしれんが音楽としてはクラシックだよ
    Youtubeがどうこうは欧米の著作権保護期間が長いせいだろ(最近日本も伸びたけど)

    ほっとくとドビュッシーやホルストまで現代音楽扱いされそうだな

  216. >>219
    それは本人の資質と親のしつけ放棄の結果だろ
    底辺でもまともな親なら在学中にサボるの放置しないでしょ
    進学はさせてくれないかもしれんけど

  217. 言いたいことはわかるが、結局のところ当人が自分の出会った趣味に満足しているのなら、それで良いと思う。
    外野が色々言ってケチつけるのはそれこそ無粋の極みだろうし、他人様に迷惑をかける趣味でなければ問題ない。

  218. どんな高尚な趣味低俗な趣味を持とうが人間なんて九分九厘俗物俗人だぞ笑
    本当の意味での人格、品性を備えた人間は1%もいないぞ

  219. 高学歴な友達32才女がマッチングアプリやってみたら、半年で旦那見つけてた。あっという間やで
    相手は海外で働いてる高学歴高収入日本人35才男。マッチングの時点で高学歴同士

    そしてその高学歴旦那の趣味はクラシック・オペラ(他、聞いたのに興味が1ミリも持てない分野だったため記憶にない)だったよ

    どっちも性格良し、海外にも家あるし、日本の東京にも広い家がある
    両親も高収入・兄弟も大手企業の高収入だらけで
    文化レベル一緒のやつ同士一緒になるんだなあとしみじみ…
    確かにあそこの家の子どもに産まれたらクラシック好きの英語ペラペラ高学歴になると思う

  220. 出会ったことのない存在の知らないものは好きになりようがないってだけよ

  221. 断言はできないけど親の趣味の影響は大きいね
    親がTVのバラエティしか見ない家庭だと
    学校での出会いに期待するしかない
    でも学校でも話が合うのは同じような家庭の子

  222. クラシックにしたって19世紀で有れば当時ポップミュージックみたいなものだから、伝統というだけでありがたがるのは、思考停止の豚に真珠。
    マウントをとる道具としてクラシックを使わないで欲しい。

  223. だから金持ちの税ももっと軽減して多妻にして子供ができると儲かるようにしてガンガン増えてもらおう知能指数高い子が増えていかないとあかんここに書き込んでいる俺らのような底辺や知能指数低いのは淘汰されていくべきだわ

  224. 高嶋ちさ子みたいな人間でも楽器出来れば良いもんね。羨ましい

  225. 極端な話アニメ用に作られたアニソンをただ曲だけが好きなのか
    そのアニメと曲作ったグループの成り立ち全部含めて好きなのかの違いみたいなもんかね

    さらにアニメ作った制作の過去作も追わなきゃいけないのかもしれんのー

  226. クラシックなら「1812」な。

  227. ネットに感謝だね。
    クラシック好きにも色々あって、バッハとかのバロック至上主義者が一番厄介。モーツアルト好きが一番無難かな。
    ベートーベンやブラームス好きは理屈屋で、シューマンやチャイコフスキー好きはメンヘラ。マーラーやワーグナー好きは英雄願望強すぎ。ショスタコビチは赤。ドビュッシー好きはあの世へ片足突っ込んでる。
    これに指揮者と楽団の狂信者が居るのでカオスだよ

  228. クラシックはCDで聴けるからコンサートに行くのはアホ←から論破できる?

  229. 銀英伝 ピアノの森 四月は君の嘘 のだめカンタービレ

    極め付きは ドラゴンハーフのED 「私のたまごやき」(三石琴乃)

    アニオタでもクラシック音楽に触れる機会は結構多い

  230. 尚、アメリカ1金持ちはアニオタ
    アラブの王族の1人もアニオタ

  231. >>232
    ショスタコ好きを赤扱いはちょっと…
    露骨に体制寄りだったハチャトゥリアンやロシアに帰国してから
    妥協したプロコならまだ分かるが

  232. オマエラいつも必死だなww

  233. アニメからクラシックに入る可能性もあるだろ
    銀英伝とかのだめとか…。

  234. 趣味でマウントとかどんな人生送ってたらするのかな

  235. 貧乏人だけど若い頃は都響の会員だったよ。
    「学生」チケットだとえらく安くて1公演あたり1000円くらいだったのよ。
    今はどうか知らんけど、学生ならニューミュージック(死語)や外タレ聴きに行くよりずっと安かった。

  236. 自分は親と全く趣味や音楽性違うからこの人が言われてる発言一部の人には当てはまるがそれら以外の人には当てはまらないと僕は思っています

  237. >音楽を日常的に聴く環境下に居なければラジオからたまたま流れてきた曲に感動することはできない

    いやそんなことはねえだろ?ふつーにあーえー曲やなーくらい思うぞ?
    それともラジオをそもそも聞く機会がないからとかそういうことをいいたいんか?

  238. >>94
    やらおんでブルデュー『ディスタンクシオン』というコメントを見るとは思わなかった

    ちな旧帝です

  239. 年収300万だと〇これくらいしか出会えんからな
    ほんと悲惨

  240. クラシック笑
    意識高い系かな

  241. >>1
    フォロワー戦闘力2000かゴミめ

  242. パチンコとかいうガチのド底辺
    エグすぎる

  243. >>101
    クジラックス「解せぬ」

  244. >>233
    CDは音源の音域の上と下ぶつ切りしてるから会場音と情報量が全然違う

    いい音響機器でフォローしても綺麗サッパリ無くしたものはフォローしきれない

  245. >>178
    これはさすがにキモい

  246. >>1
    何も言えねえわ

  247. この学者はクラッシックの良さが分かるような思慮がある人物ではないクズである。

  248. 底辺はクジラックスに出会うことすらないに見えたわ
    上級様はロリエロ漫画嗜んでるのかと

  249. 好きな人に出会いたいです

  250. ジャップの中でも最底辺が集まるのがやらおん

  251. >>1
    お前のような奴に出会えたのでプラマイゼロや

  252. ぶっちゃけ社会階級より世代の方が重要や
    ブームになった時に現役世代だったかどうか

  253. こんな連中のせいでクラッシックは何度も滅びてるけど、名曲が多いので復活できる
    そういう構造

  254. そうやって底辺と格差を生んで解消しなかった
    結果一般の若者に車すら興味を持たれなくったのがこの国やで

  255. クラシックってすごいよな
    過去のものが今後もずっと最高傑作であり続けるんだから。
    ほぼ全ての世の中の事象が進化し続けるこの世界にあって
    完璧に完成したものを手に入れることができるんだぜ?
    正に至上の世界。

  256. >>213
    いやいや。
    クラッシック鑑賞が趣味にはなるかもしれんが、音大に進んで演奏家になるようなことはまずないでしょうに。

  257. うちの爺ちゃん若かりし頃小澤征爾とラグビーやってて未だに趣味にしてんだが
    何言ってんだこの自称専門家

  258. そもそもクラはオーディオ揃えないと良さがわからない
    昔高卒のヒステリーバカ母親が安物のクソコンポでたまにクラ聞いてたけどほんとバカで空虚だなこいつって思う

  259. 底辺親は博物館や美術館に行くなんてしないからな
    無論行かないからその子供も教養が身に付かない
    蛙の子は蛙

  260. ボイジャーのゴールデンレコードで草
    一日の半分は高みどころか地面の下やんけ

  261. >>160
    様々な文化に触れることは出来るけど結局階級ごとに好む文化が分かれるってことだろ
    当然例外はいるけどクラシックや伝統文化を好む人間は上流が多い

  262. >>11
    この学者はそういう考えかもしれんが元の文献は階級で趣味や思考が分断されていること自体を指摘してるんやで
    ネットの発展でみんな平等になった!っていうのが幻想だってことを

  263. ネットを容易に使える時代にこんなことをほざかれてもな

  264. >>261
    数多の作品の中で評価されて現在も生き残ってるものだけよ。
    演奏はうまいので本人はそれで食っていけたが、作曲能力が貧弱で後世に残らなかったクラシック音楽もたくさんあるんじゃねーのかな。

    ひところのバッハやヴィヴァルディみたいに、忘れ去られた音楽もまだあるかもしれんぞ。

  265. >>250
    その程度の音の良し悪しで作品の魅力なんて落ちたりせん。

  266. 社会階層より田舎か都会かの方が強そうだけど
    そういうのネットの普及で差は縮まったかね?

  267. とある女性歌手は幼少期から音楽に囲まれて育ったそうだけど音楽の才能は一切なかったな

  268. >>261
    当時全く評価されずに作者の死後わけわからん理由で評価されるのもあるけどな

  269. 底辺は娯楽を楽しむのでいっぱいいっぱいで芸術を嗜む余裕が無い
    小さい頃の環境が強く影響するのはあると思うよ
    社会階級と経済力だな

  270. >>262
    趣味の話してるのに職業の話始めるとか
    先生に人の話聞かないとか書かれてそう

  271. >>275
    江戸の大衆娯楽浮世絵がゲージュツになるのが現実
    無理せず大衆娯楽を堪能しておけばいいよ

  272. てか趣味って大事だよな
    金かかる趣味持ってる奴って大体一流の人間だよ
    金かかる趣味には金が必要だから
    逆に金のかからない趣味の奴は大体底辺

  273. 日本だとクラシックや美術館とかは集団課外授業の一環で連れて行かされたりしないか?
    その経験から趣味にするかは知らないけど

  274. ラジオ・・・

  275. クラシックだって大半は、当時はポップスみたいなもんだったんだけどな。
    いいなと思ったら聞けばいい。一人うんマンの高級な寿司は確かにうまいが、
    回転寿司とかスーパーのお寿司だって楽しめたら、人生楽しい。
    その程度のことなんだが。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。