【悲報】PS5などの転売ヤー、正しかった事が判明・・・お前らこれ反論できる?
よく頭悪い人が「転売は欲しい人に行き渡らない」っていうけどそれは間違い。
結局、転売ヤーから消費者が買うわけだから「欲しい人」の元には届く。
「貧乏な人」に行き渡らないだけ。
資本主義下では、より多く金が払える人間こそ「欲しい人」である。 https://t.co/OCQtZxXWOX
— マジュツシ (@719jstT75_) January 24, 2021
そこいらの小売店とやってること同じやろ
ちょっと値段高いくらいで文句言うな
世間は正しくないと考えてるのが大勢なんだから
転売ヤーの手元に残ったハードの分だけソフトが売れなくなるぞ
まぁPS5がまともに始動するのはあと1.2年してからやろ
消費者もPS4とSwitchで学んどる
ダメっていわれてることに言い訳しながらやってるのは見苦しい
貧乏人をうみだしてるやないか
そう言う転売ならOK?
転売ヤー相手だと正規価格でないこともそうだけど何より「めんどくせぇ」のが解消できない
なんでそんな謎の存在が自己擁護してるのか
みんな買えるようになれば転売ヤーは消える定期
売れそうな物だけドカッと買って適当に捌いてるからダメなんやろ、流通のガンやろ
「再販しまーす!」みたいなパターンでも
成立させれば多少は減るんちゃうかな
私も、半値で買えるはずだった株が、デイトレーダーのせいで倍の値段になった時は怒りを感じます。
— マジュツシ (@719jstT75_) January 24, 2021
どこもそうなんかな
-
-
適正価格が行き渡らないのが問題
-
対立しに来ました!
貧乏人はごみ -
むしろ金があるのに並んだりして時間を使って買うシステムがおかしい
株のようにすべての物品は売値が常時変動するようにすれば転売屋はなくなる -
>>3
なんJチョンの方がゴミだろバカ( ´,_ゝ`)プッ -
転売ヤーがやっているのは闇市/ブラックマーケットで適正な商売ではない
-
くっさ
なんだコイツ
ポケモン笑 -
ダフ屋行為がアカンくなったから、生活必需品やゲーム機に渡っただけやろ?
イギリスで議会で話挙がってるんだし、日本もさっさと法規制はよ。 -
みなさんこんにちは、カーズーです。
-
まあゲームやらんしどうでもいいわ
-
ハードを抑え高騰させてソフトが売れない土壌作って自分の首絞めてちゃ世話ないな
-
要らないからどうでもいい
-
おれ プレステもっていないし、持ちたいと思わない。
やらおんは対立多い記事ばかりで、アニメ記事が減った。更新が遅い。
がまんしてたけど、別ところへ行く。 -
定価より倍以上の値段でよく買うわな
無駄遣いにも程がある -
定価で欲しい人を「欲しい人」に含んでない時点でガイジ
SONYが決めた定価で売ってくれ。安くしろと言ってない -
>>13
池!今は良いサイトいくらでもある。それをここにかくわけにはいかない。
書くと、禁止ワードにひっかかる。やらおんはやっぱり汚い -
sonyが充分に作らないのが悪い
量があれば値段が下がり、なければ高くなる
資本主義の原則 -
転売って日本語分かるか?
普通に物を仕入れて売って利益を出すのは商売って言うんだぞ -
なんでわざわざ自分達は正しいって正当化しようとするのかねぇ、胸張って他人がどう思うが関係ねぇで稼ぐって言えばいいのに
小悪党にもなれないメンタルで転売してんじゃねぇよ -
>小売りと一緒とか言う奴多いが、じゃあ小売りが定価販売やめて高値で売ったり抱き合わせ商法したりしても許すん?
ゲーム機は「定価」じゃなくて「希望小売価格」な
希望小売価格より高値で販売される事は珍しい事じゃない -
小売りはメーカーとの取引や付き合いの上でやってるわけで「売れる商品」だけを卸して好きな値段で売ってるわけじゃないだろ
-
なら税金払えよ
転売ヤーのほとんどが税金払ってねえんだから
税金払ってねえなら日本から見たらマイナスの存在だから -
取り敢えず…税金の払う準備はしとけよ笑
-
税金払えばな
-
馬鹿が好きそうな理論
-
Amazonやウォルマートらがやってる売り方に、もっとこうした方がいいとかケチつけられるって凄いよな。
-
-
こういう記事を立てることがそもそも助長するんだろ
-
転売屋が買占めてソフトが売れない、ユーザーの声が届かないって時点でメーカーから見ても悪にしかなってねえわ
-
転売屋が自分達はまともな商売人って屁理屈をゴネてるだけだったか
-
でも実際抽選とかで当たってあの買取り価格で買い取るって言われたら売っちまうよな
-
店側は本体と一緒に売れたかもしれないソフトやアクセサリ分損するしポイントやらで今後も来店してもらえる機会も損失するんだからもっと声あげないとアカンと思うよ
-
え
結局「欲しい人」には転売ヤーのせいで行き届かないじゃん
ただ屁理屈言ってるだけじゃん バカじゃねーの -
>>43
そういうのは購入代理業だな
依頼を受けてから購入して、その手間賃を得る、ってのなら合法になる
先に買っておくと違法 -
>>15
並んでた人が転売買い占めのせいで買えない時点で破綻してるよね -
西野「価値のないモノに金を出させてこそなのに転売とかw」
-
自己正当化の為に倫理観を無視するのは
頭が悪い上に道徳教育すらまともに受けられなかった人間w -
でも定価が適正価格だとも思えないものも
ドイツ車とかね -
転売挟むと新品扱いじゃなくなるよね?
小売りと同じではなくね? -
企業「転売ヤーのおかげで品薄商法出来るンゴ」
-
何と言おうが、転売ヤーと書いてクズと読むことには変わらねえよ
-
転売品は保証も事後対応も出来ない詐欺の可能性も高い
高い金出しても当たり前のサービスすら得られないのに金持ってようが喜んで買う訳ない
購入者にすら「転売ヤー氏ね」と思われてるのが転売という商売 -
受注販売は難しいのかなぁ
-
>>27
その理屈なら何故ナチスは非難されるんだろうねぇ -
無意味な中間マージンが問題なんだからこいつの理屈はおかしい
-
メーカーらかしたらたくさん買ってくれるからおkだろう
売れるんだからメーカーがどんどん商品を作らないが一番悪い -
転売屋も「本当に欲しい人」だろ?
生活かかってんだし
転売の良し悪しの話とは別として -
今後も転売ヤーが群がるのは目に見えてるし
発売1年は変動制とかでもいいかな、公式が儲かる方がまだマシというか -
でも、もうPS5熱無くなったやろ
買ってたら今頃、なんでこれ買ったんだろ…ってなってたろうし良かったよ -
転売ヤーからは普通に買わないからどうでもええわ
-
転売って勝手に道封鎖して通行料とってるようなもんだと思うんだが違う?
-
>>40
ナイキ&ロレックスなんて寧ろ転売心理を逆手に取って酷いもんやで -
ほんとに欲しい人はバイヤーより先に買ってるからセーフ
-
ニャースより頭悪くて草
-
買えないなら諦める
買えるまで待つ
これが出来ない奴多すぎ問題 -
正直、俺は貧乏では無いけど転売屋から買うほどPS5にそこまで魅力を感じない
DQの新作クラスのキラータイトルが出たら考えるけど -
同じことを親族や近隣住民や子供の学校で力説できるならいいんじゃないの
実際上級国民の先祖は多くが何らか福祉の精神に反することしてるよ
ただ居直るのは違うわ
迷惑なことして金儲けしてるのは間違いない -
不当に高く買う必要性が皆無な件について
っていうか所得税ドロボーのくせに偉そうなこと言うな -
ズル賢いやつが勝つ世の中やで
イライラしてる奴は負けてんだよ -
ポイントの貯まっているsofmapの抽選に当たるまでいつまでも待つよ
-
ブックオフとかゲオとかの中古屋とかと変わらんだろ。
需要と供給が成り立っているんだからいいじゃん。
買うやつがいるから転売ヤーは消えんわけだし -
正直、地方民にとったらありがたい場合もある
特に都市部の限定品やニッチなもの
交通費考えると得な場合も多い -
転売ヤーから買ったら保証ないから初期不良怖すぎだわ
-
マスクの転売に至っては米騒動のときのコメ問屋以上に悪質だったからな
まともな商売ですとか言っても通るわけがない -
グレーゾーンにケチつける馬鹿増えたよなあ
インターネットヒーロー気取りかよw -
買えたら買う
てか今PS5とかやるソフトねぇだろ -
転売屋から買うクズは犯罪者
-
ビジネスは金ある馬鹿から回収するもんやし
転売屋の意見は間違ってない -
>>57
品薄商法してるソニーに文句言えな?
転売ヤーが動かなくてもそもそも欲しいやつ全てに行き届く訳ないから -
>>62
買い物代行頼めばいいだけだろ -
定価以上の金出してまでやるソフトないやろ
-
皆買える状況だと買わないよ
あとでいい安くなったら買おうとするだけ -
転売屋さん登場
-
>>65
純!? -
品薄商法が通用するのは人気商品だけ
PS5が売れないのをいつまで転売のせいにしてんだ -
ちゃんと所得税払っているならエエで
-
そもそも転売屋通さなければ定価で買えるわけだし邪魔でしかないのは確か
-
一般人も転売屋が買えないくらいな速度で買えってこったな
それで転売屋も死滅する -
>>70
それを含めて得って話だろ、アスペか? -
完璧な正論や
-
とりあえず売上分の税金はきちんと払え
滞納の転生屋は税金払わんクズだから国税庁に通報すればいい -
これは正しいな
-
>>78
購入時はマイナンバーカード必須にするよろし -
小売りと一緒とか言ってるアホはそろそろ黙れ
買えないものを買えるようにするのが商売
転売は買えるものを買いにくくしてるだけの迷惑野郎 -
転売は法規制して、やってるやつ順次捕まえてほしい。
-
転売ヤーに敗北したノロマ共が騒いでて草
-
>>2
市場価格=適正価格や -
過払い金返済請求もしない俺、軽く100万以上過払い金会ったのに過払い金請求で食ってる弁護士等喰わせるだけだからしなかった、自分で請求するのは面倒い
転売ヤー過払い系弁護士と一緒やろ -
ただの屁理屈に過ぎない、こういう暴論を言い出す奴はヤクザと同じだ
-
消費者庁はなにやってんの
-
>>75
そもそも適正価格で買えんから転売屋のせい
丸儲けを目論む転売屋は国税庁が締め上げれば良い -
全然正論じゃなくて草
正論って客観的に正しい意見って意味だぞ
多く金が払える人間=欲しい人 が正しい訳ねーだろ -
>>79
つ鏡 -
だったら直接メーカーから仕入れろよ
小売店から買い占めて不当に値段を吊り上げて金持ちは買えるから問題ないとか何寝言抜かしてるんだか
これだけ叩かれてる時点で問題ありだろ -
受注生産でいいよ
-
ゴミが勝手に余計なコストを上乗せしてる時点で
しね -
>>85
買ったけどいらなくなった人もいるよね?
そこはどう判断するの?
頭悪いよお前 -
>>72
それ
メーカーは買い叩かれたり在庫だぶつくの方が辛いよね -
マスクは届かなかったぞ在日ガイジやらハゲ
-
やましいことしてる奴ほど自己正当化するためにペラペラ喋るもんよ
-
金払えば確実に手に入るんだから必要だよ
早いもの順で売ったらいつも同じ人しか買えないからね -
>>39
保証書無効になるしなぁ・・・
保証が無効になってる初期不良が多いもんを高めに売るとか普通にクズ。 -
>>96
○ねをボカせないようなリテラシー無い人間はネット向きじゃないから、現実に戻れよ
友達も女もいないつまらん生活にさwww -
ソフト何で遊ぶんだ?
-
ガキの頃は抱き合わせでクソゲー買わされたりしてたわ
結局、日本って中抜きした奴が勝ち組なんだよな -
転売屋が居なかったら定価で買えるんだよなぁ。
-
何も言い返せなかったわ…
-
正論すぎ
完全論破されました -
>>97
飽きたらメーカー小売価格や定価以下の中古価格にしろよ -
この短い文章の中で矛盾してるの草
ほんまアホしか居らんな -
こいつもお仲間だろ
-
>>97
発売日から5年以上はメーカー小売希望価格以上で売れないことにすればいいよ -
国税局『で?ちゃんと申告してんのか?ん?』
-
需給で相場が変動するのは当たり前
市場に無くて買えないじゃない
相場価格が高いから買わないだろ、
商品自体あるって事だ
つまり買い手側意識の問題 -
>>112
5年以上じゃなくて5年以内な -
フリマアプリあるある
メーカー保証は1年あります!各自メーカーに問い合わせてください。←これ
サイトみたら中古扱いは保証書があってもダメなパターンね -
良く云って中間搾取。
製造販売者が消費者へ向けての企業努力等を無視し、諸費者の適正価格での入手の機会を奪う盗人以外の何物でもない。 -
>>92
正論ではない。
でもそれだけでは転売が間違っていることを否定できないよ -
>>94
お金を出せば平等に買える時点で問題無い -
転売だろうが需要がなければ定価を割るんだから
ジャンク品でも需要があればその逆で
消費者の堪え性の無さも原因かも -
>>116
フリアアプリだと商品が届いて初期不良なら出品者に返品できるやろ
ゴネても評価しなければ返金される -
並ぶ手間賃としてなら払わんでもないけど定価以上で買う気にはならん
-
最終的にソニーが損するから転売屋を必至に潰しているけどな
アマゾンで速攻潰されたのは面白かったよ。
法が改正されるのも時間の問題だとは思うよ。 -
値段の話を無視して考えても
行き渡るまでの時間を遅延させる厄介者だろ -
マスクマスク叫んで
アベノマスクが届いても要らないとかとんだ贅沢だろ -
>>94
涙拭けよ -
転売屋のせいでソニーの評価は地に落ちたから絶対対策されるわ
負けい犬の遠吠えやろ -
>>112
それは無理
オークション業を全て否定していることになる。
双方が納得している取引は問題ない、違法物を除いて -
正論
正しい市場原理
株券か現物かの違いでしかない -
>>107
知能低いんだね -
>>94
貧乏がいくら文句言ってても哀れなだけだぞ? -
「転売で吊り上がった値段でも買う奴がいるんだから、それが本来の適正価格」とかいうアホがいるけど、
メーカーとしては金持ちの大人だけに行き渡ってもらいたいわけじゃないんよ
子供のおもちゃとして高価になりすぎると、10年後、20年後の業界が先細りするんだわ -
削除
-
>>94
貧乏が騒ぐなよ、迷惑だから -
削除
-
>>128
マスクの転売を禁止したことがあるから無理じゃないよ
経済全体等を優先して禁止することはあるじゃないかな -
転売から買ったら保証効かねーだろ
-
>>132
アドブロとかにわかかPCもスマホもAdguard使えそれで強力なエロサイトも無害や -
>>117
あのさ、適正価格とか言ってるけどそんなの常に変動するに決まってるじゃん。
もう少し考えてから話そうね、バカなんだからさ -
バカはすぐに屁理屈をこねる
-
日本人に資本主義、民主主義は向いてないね
市場経済で平等を欲しがり過ぎる
投資に消極的な国民性もわかるわ
失敗しても誰かを責めれないからね -
>>127
絶対対策できないよ
大前提にある現行法の独占禁止法違反になる
・大手が価格を安くする事は許されない(値上げはOK)
・価格を固定する事は許されない
・販売相手を制限する事は許されない -
>>141
一人一台ってのもあかんの? -
手に入らないからって駄々こねるとか幼稚の極み、物に心を奪われすぎて哀れ
-
まあ別に日本で売れなくても良いのでは?
米国ハードに成り下がったPS5に価値などないよ -
>>131
ソニーが転売潰しに動いてるのはそういうことだよな
特にゲーム機は普及してなんぼだから売れば売るほど赤字の価格設定にして普及を優先させることすらあるんだし、転売屋が間に入って値段釣りあげたら邪魔でしかない -
>>142
販売元あくまでお願いであって強制出来ないよ
そもそも違法だから -
>>136
返品はできるからええやろ -
転売屋から買って潰れてました、未開封で起動確認してませんよね?
で分解シールまでいかないSSDレンチンして返品でええやろ -
欲しい人じゃなくて儲けたい人やんけ
そもそも今PS5を転売から買ってでも欲しい人の考えがよく分からんわ
PS5のゲームはまだ少ないし10万も払うくらいならもう少し出してPC買えばいいし転売ヤーから買ったらCSのメリット無いやんか -
手に入らないからって駄々こねるとか幼稚な大人が多いな、物に心を奪われすぎて哀れ
転売を肯定も否定もしない
手に入らなかったら諦める、欲しければ待つのみ -
>>148
ミーハーはなんでも欲しがるぞ
日本人の神輿を担ぎ上げる文化を忘れるなよ
君は賢い人種だが -
定価よりも高い時点で転売屋屑4ね消えろゴミ
-
>>131
ソニーはその展開を望んでんだろ
転売は予測出来るんだからもっと生産すればいいだけの話。
すぐに出来ないなら、生産ラインを確保できたら販売すればよかった。
今回の騒動でswitchかpcゲームで十分だと思う人が激増してる。 -
これってチケットの転売と変わりないだろ。
-
クズに金払いたくないだけやぞ
-
>>150
失せろキッズ
黙って義務教育受けてろよ -
凄くない?PS5を作ったソニーより儲けるってwwwもうゲーム機作らなくていいじゃんwww
-
ユーザーじゃなく店が悲鳴あげてんだからやめろっつってんだよ
-
>>151
定価がそもそも違法や -
>>155
暴言吐くだけのモブさんもまとめサイトによくいる人種だよな
なんjで揉まれてこい -
やってる事はフリーマーケットと同じだからな
これがダメだとフリマもアウトになるからな -
転売ヤーの手に渡った時点で中古だから高額払う気せんわ
-
100歩譲って定価以上の値段でもその分がメーカーに入ってるのならまだしも
勝手に横から入って来た見ず知らずの馬鹿に払わないといけないのが納得いかない -
自分がいらない物なら勝手にしろ。欲しい物は転売すんなってとこかね。
-
>>157
もっと悲鳴を上げてほしいね
とても心地良いからさ(^-^) -
>>163
本意はそうだろうね
皆自分勝手なだけさ -
>>157
店は誰に売ろうと利益は同じ
むしろ在庫が捌けて嬉しい悲鳴や -
>>163
いえ、全てのバイヤーは死ぬべきです
こんな事でもしないと儲けられないような社会不適合者と自ら言ってるようなもの -
>>159
なんjとかww
友達も女もいないつまらん人生送ってそう -
定価と株価の違いもわからんの?
-
完璧に無意味で有害で無くなったほうがいい仕事
世の中の仕事の4割はそれだ
しかし利益競争に参加しないとお金が貰えないシステムだから
無限にそういう仕事が増え続ける
転売より儲けるためのより素早い転売
他者を上回るためのより過剰な宣伝
そのために増える部署や書類
無意味に高騰 無意味に過労死 その一方で大量に捨てられる食い物 -
買わなきゃ自分には関係ない話ですよ
-
>>168
自己紹介ですか?張り付いて -
>>161
それはない
新品未開封は新品だぞ
自動車でさえナンバー登録しなけりゃ新車や
販売元が店だろが個人だろが同じ -
>>166
本体だけ捌けてソフトが売れなくて悲鳴あげてるって前から言われてんのに勝手な解釈してんなよ無知が -
>>168
まとめサイトの養分やん
Adguard入れときや -
>>166
売れるであろう商品を買い占めて店は喜んでるとかないわ
店のためとか言うのなら売れ残り商品を買い占めろよ -
>>156
ソニーは在庫全部売れて、転売ヤーも儲かって、消費者にPS5が届く
winwinどころかwinwinwinじゃねぇか!? -
>>174
じゃあもっと商品作ればいいだけだろう -
あっそ
じゃあ転売屋が殺されても文句言うなよ?
恨みを買うってことは、殺されても文句言えないってことなんだからな -
>>179
強い! -
PS5は転売屋から買ったら保証なし、壊れたら即有料
明らかに、間違っているだろ
それとも、転売屋は壊れたら返金でもしてくれるのか -
>>174
勝手な解釈は君だろ
本体は売れてる、これは事実
仮にゲーム好きが買ったとして、
欲しいソフトが無けりゃ買わないのと同じ
これは解釈 -
>>177
転売屋が買わなくても在庫全部売れてたからwin-winどころか本来の客に消費が行き渡らなくなってるのでsonyにとって迷惑以外の何者でもないぞ
そういうことは売れ残り商品を買い占めて言ってくれ
売れるとわかってる商品を買い占められても何の得にもならんわボケ -
>>181
正解には保証書に記入した時点だがな
分かってないね~ -
転売屋を否定する人は
PS5をもう飽きたから売ることになったとして、定価より高く売れそうでもわざわざ定価以下で売るんか? -
世の中を不便にしてる仕事は全部クソっていう
それだけのこと
例え正規の手段で稼いだ大金持ちであろうとも
世を不便にしたなら人類の敵なんだよ -
>>181
それでも買いたい層がいるなら仕方ないね
対策しないソニーが悪い
転売ヤーは消えないだろうし -
>>183
転売屋も本来の客や
欲しくて正規に買ってんだから -
>>185
それが普通や
当然の倫理観や
中古品を新品以上の値段で売ろうって方が間違ってんだよ
転売屋だってな、別に定価以下の値段で売るのなら構わないんだ
それは中古売買と同じだからな
定価以上の値段で売るからダメなんだよ -
>>186
そうなんだよな、ようするに嫉妬 -
転売したら利益はソニーに入るようにすれば良いんじゃね
-
確定申告しないのが転売ヤー
完全悪だろ? -
-
転売ヤーがいる限り間違いなく売れるんだから量産すればいいのに
-
>>187
違う
相手より先に買う努力をしない奴が悪い -
>>190
その解釈は頭が悪すぎる -
>>179
まあ殺したやつは死刑になるがな
PS5ごときでそんなリスク取る人間は池沼 -
サッサと規制しろよ
-
もう買えないから諦めついたし今普通に買えるswitch買いました
-
しょうもない
ゴキブリと議論交わすのなんて無駄でしかないよ -
>>193
そもそも商品の利用目的なんてのは千差万別なんだよ
窃盗や詐欺でもない限り文句を言われる筋合いは無い -
>>183
買えなかった敗北者が喚いていて草 -
>>194
転売屋が投売り始めると相場崩壊して売れなくなって在庫の山を抱えるハメになって大赤字になるわボケ
スイッチみたいに作ったら作っただけ売れるモノだったら、量産することで転売屋に対抗することもできるけどな、プレステみたいに一部の限られた人しか買わないような商品は需要を間違えると大赤字なるんだよ
だからこそ転売は迷惑なんだ
一部の限られた人の数だけ作って売りたいのに、転売屋がそれを邪魔するから -
テメーら潰すために我慢してんだよ
-
>正論すぎて反論できないやろこれ…
以前から言われてる事を無視してるけど公安委員会に古物商許可証を受理して
税金を申請してから言おうね
限度額超えてる(フリマ:個人は限度内で 業者は許可証掲示)
確定申告が必要
•給与所得がある方:20万円以上の利益(所得)が生じた場合
•給与所得がない方:38万円以上の利益(所得)が生じた場合 -
>>184
記入?店頭購入のレシートなら店舗からの保証サービスでネットからなら個人情報が書いたページをプリントアウトしてもらわなあかんから結局無理だぞ
自作PC専門でパーツ扱ってるから詳しいんだい -
>>201
そうかそうか
ならもう法律で転売を違法とハッキリ定めるしかないな
そうすりゃその理屈も通用しなくなる
お前が招いた状況だ
お前が転売違法化させるんだ -
>>194
量産はしてる。
発売当初は需要が供給を上回る。
初期ロットを大量生産するアホはいない。
売り方を変えないと転売行為は無くならないよ。 -
>>189
お前みたいな優しいやつはごく一部
ほとんどの人間は金に飢えてて、犯罪にならないのであればその程度のことはやるよ -
倍額で保証も怪しい転売ヤーの手垢や飛沫の付いたのなんて誰が買うかよ
-
>>195
買う努力をせず文句だけ言うクズは黙れよ -
>>209
別に転売は違法になっていいよ
それで困るのは転売ヤーだけだし -
鼻のいい奴は転売から次に移行しているけどな
-
ゴキブリが悪いんじゃない。ゴキブリが湧くことが容易に想像できながら何もせずにゴキブリを放置するSONYが悪い。
-
>>215
トレーディングカードでしょ -
>>204
その買えないやつに売りつけるのがおまえら転売ヤーだろが
こんなふうに悪評が広がれば誰もおまえらから買わなくなって不良在庫の山を抱えることになるがいいのかな
アホな転売ヤーほど自己の利益を考えんのだな -
>>実際金積めば並ばずに買えるから助かる
需要があるから転売ヤーは消えないんだよな
(早朝から)並びたくない・争奪戦なんぞに参加したくない、
けど金は持ってる人間からしたら転売ヤーは凄くありがたい存在 -
>>191
お前みたいなピュアな心を持ってる人間は僅か
ほとんどの人間は目先の金に飢えてる
相手が定価以上の金額で了承してるなら売るもんなんだよ -
>>194
お前はお年玉をもらったら確定申告するん? -
まともな金持ちならそんな本来払う必要の無い無駄金絶対出さんだろ
-
>>203
お前の言う通り
買った後の用途に文句言われる筋合いはない -
転売とか興味ないけど
違法じゃないんだからかまわないだろ -
欲しかったら買えば良くね?
売ってんだから -
何を喚こうが
PSというひとつの歴史が終わるのは確定
消えても誰も困らないものから消えていくんだよ -
批判覚悟の上でやってるならともかく、批判されてギャーギャー泣き擁護喚いてる奴は嘘バレた時の小学生レベルだろ
-
>>205
不幸な人間が生まれるならそれは良い流れだね☆ -
生産能力がゴミ過ぎて、供給不足を起こす企業
本来の価値より不当に安く売って争奪戦を生み出す企業
そういう無能企業が諸悪の根源であって、そこに転売ヤーが付け入ってるだけだわ -
>>222
逆や
価値有るものお金を払う
投資したこと無いの? -
本当にほしいなら転売ヤーから買え!
なお値段
これでも買う奴がいるからな -
>>221
アホやろ
お年玉は贈与税がかからない範囲の贈与だからセーフ
転売は、業として営んでいるからアウト -
PS5とかもはや持ってるだけでイメージダウンだよね
-
>>218
在庫の山を作るやつは商売下手糞だろ
そのリスクを承知でみんなやってると思うが -
転売を卸売りと同じと正当化するんなら税金払ってんだよな?
どうせ脱税しとるんやろ。 -
結局転売屋を盾にして自分が買えない理由を探してるだけ
もし普通に売ってたら今度は54000円はたけーよって言って結局買わないから見ててみ -
>>209
無理だよ
国は年金の財源が枯渇して、副業を推奨してる
だから転売まっとうな副業やぞ -
>>221
ちょっと恥ずかしい -
貧乏人は貧乏人、欲しい人は欲しい人やぞ
「貧乏人」「欲しい人」どちらの定義もコイツの中での勝手な水準だし
カッコつけてそれっぽい事言ってるつもりだろうけど
全てがガバガバすぎてで恥ずかしさ満点やな -
>>222
頭悪いの?買うやろ
なんで高級なブランド品が売れるか考えたことある?
底辺には考えてたこともないからわからんかw -
アニメとかの中抜きがひどくて作り手側に還元されずに
業界の体力が落ちていくことには文句言うのにな -
>>225
-
>>232
それがアウトやないんや
期間ってものがあって -
>>241
その契約に同意してる作り手が悪い -
2か月過ぎて未だPS5体験も出来ずにウダウダ言うしかない奴ばっかで哀れになるな
-
>>234
転売ヤーなんてどいつも馬鹿に決まってんだろ
メルカリで6000円ぐらいのRGジオングを8500円ぐらいで売ってる馬鹿が大量にいて草が生えたわ
手数料引けば1000程度のもうけでしかないのにそんなのに地道になってるから転売ヤーはいつまでも馬鹿なままなんだよ
まともに働いた方がよっぽど稼げるのにな -
買えなかったアホが騒いでいるだけ
転売ヤーがいなくても、人気で買えなかったらその熱はソニーに向くんだろうな〜 -
ブランドの値段設定と転売価格は違うだろ
転売屋に投資して何の意味があるんだよ -
>>20
滅多にねえよアホ
そんなことをしたらその店で買う奴は居なくなるからどこもやらねえよアホ
だからメーカー希望小売価格が定価と混同されてるんだよアホ -
>>245
副業として優秀なんだろ
たいして時間かからんし -
>>175
メーカー保証なくなってる分、価値下がってるじゃん
明らかに新品より下 -
転売屋を認めてるやつはせいかつひちゅぢゅひんが100倍の価格になっても文句言わないのか?
-
「無職」が偉そうにすんなカスが
-
転売ヤーは、その名の通り転売するからな
人気商品を買い占めて、そのまま自宅に溜め込む(市場から永遠に奪う)訳でもない
結局転売ヤーへの批判は、どこまで行っても"貧乏人の妬み"の域を超えないんだよな -
>>248
相場がそのまま価値なんだが -
>>47
転売屋の言い分通りなら消費者では無いから欲しい人にはならん
法的には消費者であるのだがそれはそれで転売屋の「転売は小売りと同じだから~」って詭弁は破綻する
詭弁だから当然だがな -
>>252
ひっ迫する前に買い備えてるからね
安く買って高く売るだけ、投資家は全員そう -
>>256
商品の使い道なんて人それぞれ、全く同じ消費者
詭弁でも何でもない現実 -
それだと転売ヤーが無駄じゃね?
-
でたw転売ヤーの論点ずらし…w
-
ソニーに10万払えばPS5買えるなら即買うよ
なんでPS5の普及妨げてるヤツに金払うんだよ -
いや、転売自体がゴミだってことには変わりないだろwwww
-
>>256
合法な転売屋を差し置いて
違法な定価販売や違法に一人一台など販売制限を要求して
正当化する連中がよほど詭弁 -
限定商品なら正論だがPS5は通常商品だからな
まあ日本に出荷しないクソニーが悪い -
資本主義において相場を乱す行為は悪だぞ
-
正論でもなんでもないわボケ!
-
他人が一生懸命作ったものの良いところだけ持ってって利益を得るって意味では
歌い手やゲーム実況者・同人作家も転売ヤーと同列の寄生虫だな -
>>262
買えない低所得者、低額納税者の方がゴミや -
>>260
売買の論点なのにズレてるか? -
>>268
それな
転売批判してる暇があったら金稼げって話よw -
>>267
それ、あなたの感情論ですよね -
もうPS5は手の届かないものになったんや
ゲームもどんどん面倒くさくなってるから卒業やな
実況で他人のプレイを観戦してるだけでええわとなる
ある意味立派なeスポーツになってる -
>>262
もっと納税してから文句言いなよ
ゴミ -
嘘つきが得して裁かれない国が日本だからな
真面目に生きるとか負け組のやることよ -
転売叩いてる人は投資家を否定してるもんやな
需要があるなら相場が上がるのは当然
そこに不正もクソもあるかよ。
アベノミクスで税金投入して日経平均上げても問題じゃないんだからか -
「日本の欲しい人」に行き渡ってないやん?
-
ゆとりの転売嫌いは異常www
-
>>276
日本で売って、日本で完売した
行き渡ってるねぇ -
え、
結局「欲しい人」には転売ヤーのせいで行き届かないじゃん
ただ屁理屈言ってるだけじゃん バカじゃねーの -
転売屋から買ってもメーカーに還元されないからなぁ
正規の仕入れが売価を上げるのは好きにしろと思うが -
先着予約販売にしてくれてれば欲しい奴は予約受付開始日当日に予約して
転売ヤーから買わずにちゃんと一般販売価格で買えてるんだよ
抽選販売なんかにしたせいでなかなか当選できずに仕方なく転売ヤーから買うはめになってんだからな -
でも生活必需品が全部テンバイヤーに抑えられたら、底辺は死ぬよね
-
>>277
待ってれば用意してくれるお客様根性。
自分の頭使って動いて競争に勝つ努力をして来なかった世代の連中だら。 -
>まず希少性下げないsonyが悪いわ
>みんな買えるようになれば転売ヤーは消える定期6
Sony「すまんの。CPUの数が決まってるンだわ。」
文句なら自前工場を持たないAMDに言え。 -
この国は社会主義の国だから…
はい論破 -
-
>>282
弱肉強食、ただの自然淘汰
地頭が良い人材が残って良い事や -
値段もだけど転売屋から買ったら保証つかないじゃん
結局転売屋がガンって事実は変わらん -
やっぱ資本主義ってクソだわ
-
問屋や小売り免許持っていない上補償対象外になる物の定価以上で
販売するのはグレーじゃないのだけど -
一番悪いのは転売屋から購入する連中だと思う。
-
>>284
一般普及が改善するのが4~5年後って
ソニー公式が言ってるレベルだからね。
自動車や新型CPUやGPUに加えて、
仮想通貨マイニングブーム再来など
数年レベルで半導体枯渇だし -
>>275
投資家と転売屋は別物
投資家は一時的でも会社に資本(金)を出している
転売屋はただのせどり行為と変わらん -
まぁ売り物に責任持たない以上もの売るレベルじゃねぇ部外者なのは間違いないわな
-
>>293
デイトレーダーも同じせどりや
根本は同じ、短期売買 -
スイッチは1年くらいで在庫復活したし、PS5もそれくらい待つつもり
待てない人だけ転売屋から買いなさい -
>>294
流通を担ってるから関係者やな -
やっぱ転売屋はバカだった
-
>>296
PS5は4,5年かかるんだけど -
ドヤ顔でバカ晒してて草
-
>>44
多くの国が正しくないと思ったからだろ -
定価以下で仕入れて定価で売るならわかる
定価以上で売るから非難される
転売ヤー=悪は万物の真理 -
転売屋の詭弁が成り立つなら商法いらんわ
買う方も駅の乞食からジャンプ買って喜んでるレベルだが -
で、転売屋に投資するとどんなリターンあるの?
-
虎の威を借りて偉そうな事を言うけど
やってることは小売や問屋が定価適で売った物を買い占めて一般消費者から上前をはねてるだけ -
>>304
欲しい物が先に手に入る -
>>302
あの~、定価は違法です -
覆面した奴にボコボコに殴られてほしいわ
-
>>303
買い手の詭弁だろ
違法に定価で売れや、違法に販売制限しろや
犯罪を正当化しろって言ってるんだから -
>>305
定価販売は犯罪だよ -
玩具ごときで泣き喚いて恥ずかしくないの?
-
そもそもの出荷台数が少なすぎる
そしてソフトが売れないのはタイトルが貧弱なだけ -
転バイヤーのやってることって、例えば電気や水道を契約して所に後から勝手に割り込んできて今回からうちを通さないと利用できません、中間マージンとるんで1万円値上げします、払えなければ止めるでと言ってる様なもの。それでも必要ですか?
-
法律に違反してないから問題無い
-
>>313
全く違うな
先に契約した正当な理由があるし
そもそも買う側には選択の自由があり強制じゃない
欲しいなら他で買えば良いだけの事
アメリカなら在庫あるんじゃない? -
税金払えよ
-
転売ヤーでも税金を払ってくれればそれでいい。
-
バカな事を正論と印象付けるのは止めな
-
switchの時はやりたいゲームあったから困ったがPS5は別に
-
適正価格で買わない馬鹿だから貧乏人になるんやぞ
-
>>209
僕招いてはござらんよ。PS5買いたかったけど予約できず転売屋から買いたくないから買いたい時に買えないから自然と他に興味が移っただけだと僕は思っています -
何で転売ヤーっていちいちこんな発言すんの?w
黙ってやってりゃ槍玉にもあげられないのに -
そもそも間に転売ヤーいらない
-
法律違反ではないがやっていることはクズ以下の蛆虫だが買うやつがいるので仕方ない
PS5をわざわざ定価以上で買うやつの気が知れない、やるゲーム無いやろ?
新ハードって出てすぐにろくなソフト無いのはハードがいきわたるの待ってるんだろうね -
水道の元栓を閉めてから困ってる人達に水を高値で売るのが転売ヤーだろ?
お前らが元栓閉めなきゃ普通の値段で水が買えるんだよカス -
世の中1円でも安く買いたい人で溢れてるしな
-
>>324
そもそも相場価格ですら買えない貧乏人が
なんでゲーム機なんて買おうしてんだ?
その金まず生活費に当てろって事や
娯楽なんてのは余裕のある富裕層がする事だぞ
遊んでないで仕事した方が良いよ -
利益に対して納税してるなら文句無いで
外国人の脱税は罰則をより強化してな -
>>325
別に元栓一個だけじゃないし
アメリカなら沢山あるよ -
いやなんも正しくないし、物事の判断基準すらわからないなら記事あげないほうがいいよ
-
転売できる場を提供してる側は手数料だけもらって基本何もしないからな、個人のモラルも企業のモラルもゴミなのは変わらない
-
>>328
何言ってんの?
そもそも国が副業を推奨してだから
少数だけで牛耳ってる訳じゃないぞ
目立ってるのがベテランなだけで
片手間に出来るし国民総転売時代なんだけど -
>>331
モラルがゴミなのは
定価販売や販売制限などの強要だろ
犯罪しろってか? -
>>330
商売の基本を知らないで言わない方が良いよ -
>>331
流通の手数料なんだが、普及に貢献してるね -
転売は悪い事ではないよ
誰でもできる株みたいなもんだ -
無駄金使わされただけ
-
保証ないんやろ?ふざけんな
-
ソニーストア専売でPSNアカウントでトロフィー持ってる人にだけ直販してれば良かったのでは・・・
-
それでも買う奴がいるってことなんだろうな
-
小売店がハード売っても儲け数百円でしょ
かわいそすぎる -
理解できない奴は主人公理論なんだろうな。漫画でもなんでも主人公のやることは正しいだろ?
自分が転売屋から買えないっていう「主人公」だから正しく見える。流通のこととかは分からないからそちらの主人公になることはできないんで。
でもなんでも鑑定団とかをみてお宝がいくらだ!とかいう話になると商品を売る側になるので「あ?タダでもらったものだったらただで譲るべきだろ?」とか言ったり水をさすことはしない。 -
オタも実用、観賞用、保存用みたいに買い占める
プラモなんか作らないのに、にやけ顔で積みプラを自慢する始末
お前らが文句言う資格ないわ -
>>339
あまり制限すると違法になるよ
最大の顧客である量販店を差し置いて販売したもんなら
反感買って今後取扱い量を減らされる上に
ライバル製品の販売促進されるからね -
転売屋に金渡したくねえよ
-
>>341
在庫になるよりマシや
むしろ回転率上がって儲けもん
一番損してのは赤字で発売したメーカー -
-
>>347
当たり前や
欲しい時が買い時
買い時に買えない人間は貧乏人や -
なら定価で売れアホ
-
>>347
その通りだと思っています -
高い金払いたくないとか転売屋に金出したくないとか所詮その程度の気持ちだったということ
本当に欲しい人はそれでも買う -
SONYは早急にPS6を販売しろ!
もしくは廉価バージョンのPS5.1とか作れ -
>>351
よう転売屋儲かってるか? -
>>343
自分のために買っているのと金儲けのために買っているのとでは全く違うと思いますがねw -
8万とか本来3万以上の払う必要ない出費している時点でPC買ったほうがマシと思われる時点で十分営業妨害なんだよ 消えろ転売屋
-
何回同じような記事取り上げてんだこのハゲは
-
普通にゲーム作る側がPS5が行き渡ってないので
PS4版を作るしかなくなってるしソニーも機会を損失してる
そしてこれをソニーやメーカーが転売のせいで
機会を損失したって問題提起したりしたら賠償問題になるが
単に今それが起きてないだけであって -
よし、転売屋は56しとけ
-
>>349
定価は犯罪なんで無理ですわ -
日本は中抜き業が多すぎんねん
どこもそうなんかな
何処の国でもあるわ何で日本だけって思うんや?
商品が流通するってそういう事やろ
あと小売りと転売を同列に語る馬鹿は転売屋から全ての商品買えよw -
>>354
どちらも自分のためで同じじゃん -
>>357
別に次世代機はPS5だけじゃないし
とりあえずPCゲーで開発ってのが世界の潮流や -
>>357
絶対ならんな
在庫が間々ならないのに発売を焦ったソニーが悪い
賠償請求起きても それはメーカーに行くだけや -
>>357
そもそも転売は合法な時点で問題じゃないんだわw
発売するなら数揃えろ -
>>354
溜め込んで邪魔になったら売却するでしょ、同じや -
少子高齢化の人口減少してて将来性の無い国に
在庫回す訳がない
半導体の枯渇で普及は4年~5年後だぞ
ソニーが言ってんだから
特に娯楽のゲーム機なんて後回しの最後尾や -
転売ヤーの発言ってバカみたいでおもろいからみてて楽しいわw
-
転売で高値で買った人はその分ソフトを買うお金が減る
買う事ができなかった人はお金を別の物に使う
ゲーム業界の人は損してるぞ -
その欲しい人は損してる
あと税金払え -
>>362
潮流になってませんがw
>>363
絶対と言い切ったな
メルカリの転売屋がソニーでも訴えるのか?アホか -
とりあえず税金はちゃんと払えよ
-
>結局、転売ヤーから消費者が買うわけだから
いや買わないから転売ヤーの在庫余ってんだろw -
店頭にはないけどオクにはある時点で破綻してるんだよなw
反論とか言ってるバカ管理人まじ頭悪いw -
>>372
そもそも余ってたら高値にならない -
>>370
小売りがメーカーに賠償求めんだよ
アメリカじゃ日常茶飯事や -
>>368
時間を買っているので等価交換
ゲーム業界は損してない最大シェアの北米と中国で売れてるから
日本のシェアは約1%で眼中に無い
誰も損して無いんだわ -
「貧乏な人」に行き渡らないだけ。
って普通なら定価で買えるのに値段釣りあげててよく言えたなw -
物を中古品にして高値で売ろうとするキチガイ
それが転売屋
自分で店出してやってみれば文句言われないのになw -
>>377
需要が高い=相場高騰、普通やな -
>>378
誰が何処で売ろうが、中身変わらんから -
市場としてはね
ソニーとしては大迷惑 -
小売の邪魔してるやろが正確な売上と需要がわからんから仕入れの参考にならんし市場を混乱させてるだろボケ??
-
>>381
なら単純に発売遅らせれば良いだけ
在庫無いのに発売踏み切って、
量販店や小売りに大迷惑かけてんのはソニー自身やぞ -
>>382
アホか
初めて作ったゲーム機じゃないだから、何代目だよ
販売見込みなんて十分予想できるのに在庫を揃えなかった
メーカーは確信犯だろ -
>>382
邪魔してんのはソニーだろそれ -
>>382
転売も正規に買ってるから正しい需要だな -
正しさ云々ともかくこいつヤバイ奴すぎて草
-
転売屋が生きていけるような出荷状況がまずダメだろ
出せば売れる状態なのに出せないPS5は正直擁護する気にもならんわ -
ソニーはとっとと国税庁にロビー活動に行け
下っ端はそれで全部挙げられるだろ -
ウソでもソニーが「日本向けに量産しまーす」ってアナウンス出せば転売ヤーへの牽制になるのにw
-
昔、ソニーの「定価以外で売るな」って指示に反発した小売店が裁判起こして
「定価以外で売るな、というのは独占禁止法に引っかかる」と判決が出たせいで
ソニーは価格に関して何も言えなくなった経緯がある
全ては当時の小売店が悪い、そしてその小売店が今一番苦しんでいる、ざまあみろ -
転売ヤーがPS5を百万円で売ろうとしても誰も買わん
50万でも売れない
じゃぁいくらなら買うのか
ってことで需要と供給が動いた結果、今の適正価格が8万円くらいってことだからな
むしろこれを55000円で売ってる小売がおかしい
小売も8万で売ればいい -
>>295
デイトレーダーや短期売買筋がいるから流動性が確保できてるって側面がある
長期でしか売買しないやつしかいなければ、ちょっと出来高が増減しただけで株価が乱高下して市場が不安定になり、結果として全体の株価が暴落してしまう
消耗品と債権は根本的に性質が違うって話だ -
>>392
それ
相場価格が適正価格なのに、
小売りがバカみたいに安売りするから不公平感を煽っちゃうだよね -
>>1
さいご認めたでニャ-スでニャ-ス -
でも転売屋から買った商品は正規の商品じゃないからメーカー保証受けれないじゃん
正規でないものが資本とはこれいかに -
俺からすると転売屋はおち○ぽ舐めるお仕事と同類やな
まあ頑張れ応援してるぞ -
株の話にして論点すり替えてるじゃん
ひろゆきかよ -
>>388
出せば売れるのに増産も出来ないとか負けハードでは? -
定価なら欲しい人に行き渡ってないやん
転売やりすぎて頭ガイジすぎへん -
結局、正論だったってオチ
-
つまらないソフトを買わせないようにするソニーの親切。転売屋はそれに協力
それを日本軽視と批判するな -
転売屋も朝早くから並んだり何かしらの努力はしてるわけで
-
>>400
だから欲しい人(転売屋)が定価で買えてる訳でしょ
ちゃんと行き渡ってるよ -
複数の生産者が生産力十分で競争してるならともかく
単一メーカーが少量しか生産できないなら必ずしも相場価格=適正価格にはならんよ。 -
>>106
さらに、PS5でソフト買う予定の人が転売屋のせいでPS5が手に入らず、ソフト買えないからPS5用ソフトが
売れない可能性が高い。
PS5がソフト買う層に流れないせいで、PS5のソフト売上かなり低いみたいな気がする。 -
-
意訳:富裕層にしか興味ありません
↑この認識でおけ? -
何一つ正論な部分なくて草
ただの暴論を正論って言う奴は何なんだろうな -
>>407
卸価格って文字通りメーカーが小売り店や業者に卸す時の価格であって、ユーザーが買う価格と直接の関係はないぞ -
>>409
何処にも不正が無い時点で正論やからね
暴論は定価販売や販売制限を言ってる奴よ -
「欲しい人」という言い方でごまかしているだけ
本来意味している「最終消費者」の元に渡るのを阻害してる邪魔者でしかない -
自由主義経済は自由競争を邪魔する要素を取り除くことで消費者にメリットをもたらすためのもの
転売は流通に割って入って自由競争を邪魔してるから消費者にとってデメリットしかないので本来は法律で規制されるべきものなんだから、違法行為じゃなくても脱法行為というだけ -
転売ヤーから買って保障きくの?
-
アマルティア・セン(98年ノーベル経済学賞受賞)以前なら転売屋の言い訳も一定の説得力を持っていたんだけどな
転売屋がはびこることで流通が阻害され却って不効率な結果に陥る市場の失敗は今や常識の一つだ
そもそも我々は昨年のマスク不足を経験しているはずなんだが
(法による転売規制開始後、アベノマスクが届くより先に不織布マスクを入手できるようになり、買い占められていたマスクがあちこちで投げ売りされていた)
シンプルに考えるといい。転売屋のいる世界といない世界とでどちらがより幸せか -
必需品なら考えるけど、100円で売っているものを10000円出して買う気は絶対起きないわ
金があれば、金を出せばは子供の思考だよ -
>>411
定価販売を暴論とか不正とか言ってる時点で理解されんからな。
自分たちが儲けるための卑しい行為を正当化したいだけだろうに。 -
納税もしないやつが、「小売店と同じだ」なんて笑止千万。
ちゃんと転売収入を確定申告してから言え。 -
転売屋は嫌われている、これは紛う事なきファクト!
-
購入時にユーザー登録強制すれば良いんでない?
-
SONYがつまらないソフトしか出してないから家電量販店の抽選にも転売ヤーしか集まらない
-
>>418
免税範囲なんでね合法なんだわ -
転売=合法
犯罪=定価、販売制限
転売は正義って、はっきり分かんだね -
金儲けの為に必要だから転売ヤーも欲しくて並ぶんだぞ
金儲けの為に必要だからyoutuberも欲しくて並ぶんだぞ
ちょっと遊んでみたいな程度で並びもしない奴が買えないのは当たり前だぞ -
納税の義務果たしてから言え。
免税だなんだとか言ってるやつは「収入源としていれば」納税の義務が発生することを理解してから言え。
免税店とかで購入しても上限があることの意味を理解しろ。
まあ、その頭があれば転売が正しいなんて言えなくなるはずだが。 -
>>425
適性価格で譲ってるだけ贈与なんだけど
110万まで税金掛からんよ -
>>415
資本主義と声高にいう人ほど市場の失敗の概念知らないあるある。 -
>>427
逆や、
貧富の二極化が進んで成功してる
商才の無い人間は、人材価値が無い
ただの自然淘汰や -
>>428
?
経済学で言う市場の失敗を知らない人が
資本主義って言葉を安易に使うと言っているだけなんだが。 -
言い得て妙
正論の極み、
正しさを上手く言語化してくれた -
>>329
あなたは水が止められたら原因がなんであれ違うところから調達するんですね
俺は止められたら原因を知りたい -
この論破は痛快だな、正論過ぎる
-
>販売元が黙認してるならいいんじゃね
>ダメっていわれてることに言い訳しながらやってるのは見苦しい
まあソニーも「転売止めろや!」言いつつ転売屋をチェックしないどころか大口取引先として重宝してるから本気で転売対策はしてないからなぁ -
>>426
じゃあ20台以上の取引で税金払わなかったら脱税って認識で良いんだよな? -
>>425
つまり税金を払えば転売行為はOKなんだろ?でも脱税に関しては義務教育で確定申告のこと教えてないんだから、ある程度仕方ないやろ。会社員は何も考えずに会社にやってもらってるだけやしな。どっちにしろ転売は悪くない、脱税が悪いってことやな。 -
>>434
ならないのよ、それが -
ものすごい正論だと思うけど、じゃあその利益をなぜ無関係な転売ヤーが持っていくのかっていうのがね…。定価で売らないとってとこがその矛盾を生み出してる。もう販売元が「定価は〇円だけどそれ以上の金額を出してでも欲しいって人は取りに来るなら先行販売します」とかにすればいい。金額の高い人から整理券渡すとかして。そうすればちゃんと販売元が利益を享受できる。金持ちと貧乏人が平等だという思い上がりは正した方が良い。
-
買い占めて値段吊り上げてるだけなのによくもなあ正義面できるな
生きてて恥ずかしくないんか? -
-
存在することで何か特別な役割を果たしてるわけでもない100%中間搾取じゃねえか
イラネ -
>>436
それ単に税務署が無能で取り締まってないだけだからだろ?
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
そっか、大変だねぇ