04.29(Mon)
『無職転生Ⅱ (2期)』16話感想・・・二人の妹、特にノルンがお前らすぎてアカン! どうすればいいんだ・・・
04.29(Mon)
『ブルーアーカイブ The Animation』4話感想・・・ブルアカ覚醒、覆面水着団! 戦闘がない方が面白い!!! あと先生いらないな!!!
04.28(Sun)
【葬送のフリーレン】フリーレン1000年前から生きてるけど、文明が全然進んでないのが謎すぎる・・・1000年あったら航空機やら出来てるだろ?
04.28(Sun)
【悲報】ガルパンおじさん、家元好きを他のガルおじに馬鹿にされて自殺してしまう
04.28(Sun)
【!?】あやねる、五等分イベントで「リコーダーとコンガ!」を連呼し、会場のオタクをビビらせてしまった模様wwwww
04.28(Sun)
日本人さん、貧乏すぎて「買わなければ100%OFF」が定着し始めるwwww
04.28(Sun)
【悲報】大手VTuberのライブ、席がお前らの想像の5倍ガラガラなうえにあまりにも酷いクオリティだと話題に
04.28(Sun)
「五等分の花嫁」新作ライトノベルと新作アニメの制作が決定! イベントはドヤコンガネタもなく普通に進行して水瀬いのりちゃんノーダメ!!
04.28(Sun)
【動画】ジムのTVにドラゴンボールを流すとクッソ捗ることが判明wwww
04.28(Sun)
【悲報】チーズ牛丼、ヤンニョムチーズ牛丼に進化してしまう
04.28(Sun)
【悲報】人気女Vtuberさん、脳出血で亡くなってしまう…
04.28(Sun)
『響け!ユーフォニアム3 (3期)』4話感想・・・僕は北宇治の人間です!!  緑ちゃんと求くんが イチャイチャしてるところをもっと見たい
04.28(Sun)
『戦隊大失格』4話感想・・・腕まで切り落とすとか覚悟が凄すぎる! 戦隊はレッドが相変わらずのクズ
04.28(Sun)
【悲報】日本、あらゆるものが値上がりし続ける無間地獄に突入し庶民が苦しみ始めるwww  キシオ「30年ぶりに経済の明るい兆し」投稿が大炎上
04.28(Sun)
【悲報】エロゲ声優「パペット人形を作ろうとしたらエロゲ声優だからって断られた😢」→職業差別ではないかと炎上
04.28(Sun)
アニオタさん、大浴場でよく飲む牛乳(200円)に1321円も支払ってしまう・・・なんで誰も文句言わないのこれ
04.28(Sun)
【画像】クズ系イケメン「セックスいらないから殴らせろ」1.5万いいね! 女「最高!結婚したい!!」 なぜなのか・・・
04.28(Sun)
なんで日本は人気あるFPS・TPSゲーを作れないの?
04.28(Sun)
【悲報】週刊少年ジャンプさん、新連載を見切るのが早すぎる
04.28(Sun)
【悲報】コンビニ「Vtuberとコラボ商品出ました!」バチャ豚に特典全部盗まれて半日で終了
04.28(Sun)
人気Vtuberさん、資格やキャリアの前歴が凄すぎると話題に・・・お前ら弱男より凄くて草
04.28(Sun)
【悲報】漫画家さん、ガチでAI漫画に駆逐されそうでヤバイ!!!!
04.28(Sun)
『ささやくように恋を唄う』3話感想・・・ほぼ尺を全部使って木野さんが告白への返答を考える回。結論は…まさかの無期限保留! 作画ちょっと怪しかったな・・・
04.28(Sun)
『夜のクラゲは泳げない』4話感想・・・新曲がバズってるううううううう!! 1話単位で問題がサクサク解決していくからテンポよく見れるな
04.28(Sun)
【動画】90年代のエロゲを実機でやりたくてPC98を購入したZ世代。無事起動に成功する

囲碁「ルール簡単です。戦略豊富です。大人気漫画あります。。」←こいつが不人気な理由

20110308221632b32.jpg

1: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:29:46.69 ID:uofg+y300

こんなに楽しそうなのに

EYNj636UYAAfN5I.jpg


7: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:31:07.43 ID:tTIyTbBn0
何をしてるのか何をするのかがわからんのやで


28: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:33:24.15 ID:uofg+y300
>>7
何をしてるのか → たいていは石同士が牽制してる。ぶつかりあったら取り合いになるか形を整えるためのやりとりになる
何をするのか → 自分の陣地を最大化させる。そのための手を考える
9: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:31:09.64 ID:3XK2IDVcH
大人気漫画読んでもルールさっぱりや


14: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:31:49.56 ID:/RLj5Yh40
この画像ままのゲームつくったら人気出そう


15: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:31:53.29 ID:epz8EHtpd
難しすぎる


18: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:32:17.57 ID:iWccjcQsa
左上と左下の差がわからん
どっちも白が囲われてるのになんで上は安心しとるんや

EYNj636UYAAfN5I.jpg


41: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:34:51.28 ID:uofg+y300
>>18
左上は目と呼ばれる空白が2つあるやろ
囲碁は打ったらすぐ取られる状態になる場所に自分から打てないから
この地点は2箇所あると同時に打つのは無理だから絶対とられない石=生きてる石になるんや

左上は生きてるけど左下は目が1つしかなくて死んでる


44: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:36:02.37 ID:tTIyTbBn0
>>41
こんなんで理解できると思うか?


34: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:34:03.47 ID:X5xZk1VW0
自由度高いと言いながら、打てない所いっぱい。
囲えば陣地と言いながら、囲った腹の中を食いやぶられる。
わけわからんわ


35: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:34:15.90 ID:ZUrP/iSX0
ヒカルの碁とかいうルールもよくわからんのに読んでもおもろい神漫画


48: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:36:32.67 ID:48cFwcBHH
陣地が読めない


69: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:39:25.85 ID:iLNsAz7A0
9路でもようわからん


71: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:39:31.52 ID:/lem0OF0p
いやマジで最初心者にどう囲碁のルールや楽しさを指導?説明してるんや、不思議だ


147: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:49:42.81  ID:uofg+y300
>>71
ワイはルールブック読んで手筋とか詰碁のところでおもしれー!って思ったから適性あると思うで
適性あるならルール(手筋や詰碁含む)の段階で面白い


170: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:51:24.10 ID:sBq815iQ0
>>147
突然の選民思想&自慢やめろ


200: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:54:26.77  ID:uofg+y300
>>170
いや将棋とか好きな人間なら手筋とか知れば面白いと思うで
将棋だって焦点の歩とか手筋覚えないと面白くないやろ


230: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:57:37.71 ID:9bVnR2Qu0
>>200
将棋はわかりやすく取ってとられてがあるから初心者同士でもある程度楽しめる
囲碁は初心者同士やとお互い何やってるかわからんから何も楽しくない
初心者同士で楽しめないのが囲碁の致命的欠陥
91: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:42:14.45 ID:cdIgUCRk0
覚えるとくっそ面白いんだけどな
ビジュアル的に地味やから流行らないのはしゃーない


119: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:45:17.35 ID:RCMIrlzBd
なにげに19路盤がスマホサイズに合わんのもデカい
アプリ普及せんで


130: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:47:05.54 ID:GwlQbvWU0
終局がよく分からない定期


164: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:51:01.06 ID:pcltoAIx0
ヒカルの碁はルールさっぱりなのに楽しめた
少年の成長が軸の人間ドラマだからやろなぁ


223: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:56:47.82 ID:h2j7HARCp
飛び飛びに置かないでいっこづつ繋げてったらアカンの?


312: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:05:11.56  ID:uofg+y300
>>223
全然良いけど序盤からそれやってると展開の速度で勝てない


331: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:07:02.63 ID:rDAJ9rYF0
>>223
陣取りやから将棋みたいに王の周りガチガチに囲んでも勝てんぞ


239: 名無しさん 2020/12/19(土) 01:58:49.79 ID:oiMVqNzj0
セキとかいうクソルールのせいや
詰碁で必死に生きる方法考えとるのにセキにする問題やった時の脱力すごいねん


264: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:00:48.37 ID:2X8jmlW60
これ程勝ち負け分かりにくいゲームも無い


285: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:02:50.23 ID:YLF2CNHv0
ぴよ将棋みたいのがあればええんやが


295: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:03:34.92 ID:ZQZZ9n0o0
ルールわからんはただやったことないだけだろ
小学生の時にルールだけ見て友達とやってみたら普通に理解できたぞ


315: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:05:23.41 ID:X79uqhBi0
>>295
やってみる環境がまず無かったいうのもあるな
将棋盤は言うても小学校にすらあったと思ったが


329: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:06:53.20 ID:ZQZZ9n0o0
>>315
まあそれはあるな
うちはたまたま家に囲碁盤あったから


306: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:04:48.89 ID:TYRYd//L0
ヒカルの碁って最後まで読んでも基礎から何もわからんのにクッソ面白いのすごいよな


316: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:05:29.57 ID:lHR1pdh/0
>>306
漫画として面白いからな
別に囲碁じゃなくてもいい


332: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:07:05.56 ID:zDN368Py0
>>316
麻雀漫画も、漫画の面白さは作品の麻雀に対する理解度と関係ないからね


359: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:08:43.31 ID:WhotdM5z0
>>332
傀とか麻雀漫画というより人間ドラマやしな


321: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:06:16.55 ID:xciWZEAZa
奥が深すぎそうで取っ付き難いんだよな囲碁


438: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:14:39.77 ID:V3+39Kxmd
19路盤やとさすがにスマホでやるのは画面小さすぎるよな


607: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:27:35.45 ID:TVKRfoTF0
一戦に時間かかりすぎるのがあかんやろ
かと言って九路盤は狭すぎて別ゲーやし


621: 名無しさん 2020/12/19(土) 02:28:49.13 ID:lHR1pdh/0
>>607
確かに糞長い
外国人は早碁しか打たんな




 
(´・ω・`)将棋の方がルールわかりやすいしなぁ

(´・ω・`)囲碁はほとんどわからん・・・オセロの方がおもろっ!ってなる
 
 
 



 

コメントを書く
  1. ルール簡単なん?

  2. ○●
    ●○

  3. 囲碁部のエロ同人を読む!!

  4. 2段で飽きたな
    おもろいけど疲れるし

  5. 駒に個性が無い
    トランプもチェスも将棋も個性がある

  6. 一局が長いからでしょ

  7. 世界人口で言えば将棋より囲碁の方が上やろ

  8. ルール憶えた後だと将棋は駒に癖あり過ぎて囲碁より糞やりにくいぞ

  9. ヒカ碁で基本ルールは知ってるけど定石を覚える気が起きない

  10. どこで終わるのか分からん

  11. 将棋はAIに負けるほど底が浅いゲーム
    囲碁は深いからまだ負けない

  12. 見た目がすべて

  13. ぜんぜんわからない
    何をやっているのかまったくわからない

    将棋とか麻雀の方がわかりやすい

  14. ルールが将棋より難しかったなw

  15. 囲碁できない落ちこぼれが将棋やってるだけだろ

  16. やってみればすぐ分かるけどな
    眼が一つだと取られる、二つだと取られない

  17. もうAIに負けたんだっけ?

  18. 最後の陣並べが意味不明だもの

  19. チェスの方がオシャレだから将棋とかチー牛しかやってない

  20. つまり連珠が最高という事やね

  21. 将棋は最低限ルール抑えれば勝ってる局面が理解できるけど
    碁はどこをどうみたら優勢なのかなんのとっかかりもない

  22. 囲碁 五目並べ
    将棋 金転がし 挟み将棋 将棋倒し

    将棋の勝ち

  23. 中盤にならないと勝っているか分かりにくいというのもあるな
    将棋のように足掻いていれば勝てるかもというものでないから
    状況が分かる頃には勝負がついているから

  24. 囲碁のこと何にも知らないから複雑になったオセロってイメージ

  25. オセロでいいだろ

  26. 五目並べしか分からん

  27. 周りにやってるやつがいないってのが一番でかいと思う

  28. 全く必要の無いサルの遊び

  29. あるとき、突然理解ができるタイプのゲームなのかもな

  30. 言うて将棋もそんな人気かって言われたらそうでもねえ
    みんな麻雀だわ

  31. ルール自体は将棋より単純
    広い陣地を取った方が勝ちってだけ

  32. 同じ白黒でもオセロの方が簡単で面白いやん

  33. 将棋以上におぼえることが多いイメージ

  34. 細かいルールが多すぎ
    将棋の方がまだ簡単

  35. やっぱオセロって神だわ

  36. >>32
    それは勝ち負け判定であってルールの全てじゃない

  37. 将棋が王様討ち取るゲームだけど、囲碁って陣取りゲームだから
    駒の特性とか無しで黙々と陣地の線を引いていくわけで
    最後にどっちのほうが陣地多いかなって取った石で埋めていく作業がな。
    パッと見状勢が分かりにくいのもネックかな?

  38. 囲碁で韓国様にかなうわけねえだろ?

  39. アソビ大全に9路盤か13路盤を入れとくべきだった
    囲碁ソフトは山内社長からの課題だったのに

  40. 上位陣はほぼ中国韓国人
    ワイ「あっいいっす」

  41. うーん 囲碁はこうを覚えておけば打てなくないわけじゃない気がするけど
    将棋は駒の進める方向を覚えるのが大変そうなイメージ
    囲碁は囲まれたらアウト、碁盤目のライン切られたら陣地切断連絡線途絶みたいなw

  42. 言うほどルール簡単か?

  43. 棋士がAIに追い抜かれたしもう囲碁のプロっていらないだろ

  44. そもそも四隅囲ったら石が取れる事をまず説明してくれよ

  45. 未経験者がルール覚えるの

    囲碁と 麻雀
    どっちが難しい

  46. >>39
    そうそう
    例えば「釣りキチ三平」読んだら釣りがしたくなるし
    「哭きの竜」読んだら麻雀打ちたくなるけど
    「ヒカルの碁」はまったく囲碁打ちたくならんのよな
    ここが囲碁の限界

  47. 中国 韓国が最強だからジャップは将棋に逃げます

  48. 勝ち負けがわからん、将棋は王が逃げ場無くしたら終わりだからわかりやすい。
    となるとやってる人間しか楽しめないのが囲碁

  49. 佐為「右上スミ小目!(扇子ビシッ)」

    ルールは知らんがくそカッコいい

  50. >>12
    もう負けてた気がする

  51. 石にキャラや能力つけてソシャゲ化すればワンチャン?

  52. 高校の部活で3年間やってたけどルールは将棋みたいに直感的に理解しやすくはないよ
    あと、今思えば一般的大局で使う19路盤がでかすぎる
    いいペースで打っても決着つくのに40分~1時間はかかる

  53. >>40
    実際韓国強いからしゃーない

  54. 大ヒットした漫画の力をもってしてもブームを起こせなかったんだから囲碁が悪いよ囲碁が

  55. 見た目や戦略の抽象度が高くて適性がない人には理解しにくい

  56. >>50
    点数計算まで含めたら囲碁の方が簡単
    点数計算を誰かがやってくれるなら麻雀の方が簡単

  57. 途中経過が全く解らなくて凄いと思うwww

  58. 視覚的に分かりづらいのが最たる原因だろ

  59. >>12
    いつの時代の話をしている
    囲碁はプロが石を置いてもAIに勝てないぞ

  60. 麻雀知らんけどアカギ普通に面白かったし
    囲碁知らんでもヒカルの碁が楽しめるって理屈は分かる

  61. >>38
    打ってる本人も全くわかってない
    多分プロかアマの四段以上ぐらいしか途中の優劣なんて把握してないよ

  62. >>69
    地を数えればアマ初段くらいでも
    中盤の終わりごろなら大体優劣は分かる

  63. 韓国人はコレに関しては、日本人より理解度が上なんだろ?
    そこは凄いよな。

  64. >>69
    下手するとプロすら目の数を間違えるんだもんなぁ

  65. ジャンケンが世間一般に広まってるのはわかりやすいから
    囲碁はわかりづらすぎる

  66. 囲碁には図形の性質から導き出した神秘的な美しさがある
    将棋は、人間が作った最高のゲーム
    囲碁は、神様が作った暇つぶし
    なんて言う人もいる

  67. ヒカルの碁は、対局中勝負の駆け引きは描かない。
    勝利の先にある大きく変化するプロ棋士生活と、集結するライバル達を描いた。
    囲碁の面白さは解らないが、プロ棋士になりたいとは思わせる。
    友情、勝利、栄光の漫画。

  68. ルールがわかりにくい&地味なのが、若者に流行らない理由じゃね?w

  69. 一般人はもっとわかりやすい五目並べで満足してしまう

  70. 麻雀って
    ヨーロッパとかでも普及してるの?

  71. >>16
    ヒカ碁に碁で挫折して、将棋部になった奴が居たなw

  72. 自陣の定義がほんとに意味不明
    うまい人に教わって理解しようとしたけど、それでも理解できなかった

  73. ヒカ碁はルールわからないのに面白いのすげえわ
    他にそんな漫画ない

  74. 逆に囲碁のルールがわかりにくいからヒカルの碁は面白い

  75. >>76
    ルール自体は子供でも理解できる
    でも、ルールを理解してても優勢劣勢が全くわからんから見てても面白くない

  76. 大人気漫画が昔あっただけ
    もう誰も興味ない

  77. 月下の棋士は将棋判らんでも面白かったからなぁ。

  78. スプラトゥーンのフェスをもっと長期間やって、盤面を塗りつぶす戦略ゲームにすればどうでしょうか 要地や獲得したらむしろマイナスになる場所もあって、すごく面白いのでは

  79. 囲碁はある程度やると理解できるようになるし、将棋ほどストレスはかからん
    問題は、そのある程度やるまでに大抵の人が飽きること

  80. ヒカルの碁のころはブームとか言ってテレビメディアなどで結構やってたのになぁ
    キッズもたくさん囲碁教室に入ってきたとか紹介されたりして

  81. 囲碁は素人には空中戦すぎてわからんな。
    それどころかAlphaGoの出現でプロでも殆ど理解してなかったことが証明されてしまったし。

  82. 日本でチェスが流行らないのは上位互換の将棋があるからではなく、周りにルールを知ってる奴がいないからだけ、というのはよく言われてる
    囲碁も同じ理由で流行らんだけ

  83. 尾田くんが鬼滅にお気持ち表明してるぞ

  84. 囲碁は相変わらずルールがよくわからん。

  85. 将棋の方が駒の動かし方がきっちり決まってて玉を詰ませば勝ちというわかりやすさがある分ルールさえ覚えれば遊びやすい

  86. ヒカ碁もなんか魔法の打ち合いみたいな感覚で読んでたわ

  87. 将棋とかチェスとか普通は勝ち負け誰でもわかるけど
    囲碁はカウントできないから当然勝ち負けもわからんし流行るわけがない。
    時間もかかりすぎるし流行る要素が何一つ無い

  88. 中国で人気なんやろ
    今実写化ドラマ化されてる聞く

  89. 捨て記事

  90. 全然ルール簡単じゃねえんだわ

  91. >>49
    幼稚園のとき教わった方法だと
    碁盤目の線で息吸うので、全部の線を潰されたら息できなくなって死ぬ(石取られる)
    だから、線伝いに生命線確保していかないと全滅する

  92. 囲碁はある程度になるまで何回か泣かされるからな

  93. 過去に囲碁を題材にした漫画や小説読んだことあるけど
    どれも最後まで読んだけどルール覚えられなかったわ

  94. 将棋なんて全部の動きを覚えて成りのルール、二歩等の禁じ手を覚えてとやることいっぱいあるからな
    囲碁はその点ルールは少ない

  95. 尾田君がおにめつに触れたぞ

  96. 将棋やオセロは小学校でやる機会が多かった
    チェスとか将棋に似てるけど子供の頃やらなかったせいか、
    ルールとか多少戦術を学んでも難しく感じる
    囲碁は本当にルール簡単なのだろうか、盤面見てもよくわからん

  97. クイックスみたいなもんか?

  98. 初歩のルールだけならそこまでだけど
    勝敗が初心者だとまず分からんのが致命的

  99. ヒカ碁ブームの頃、囲碁教室が大人気だったけどもう誰も通ってないだろう

  100. >>102
    初心者がつまずくのはルールじゃなくて石のつなげ方だと思うぞ
    囲碁は囲われたら、相手に取られて陣地計算で不利なる、すでに囲われてるところには置けない、取られても例え次の手で取り返せるとしても1手待たなければならないぐらいしかルールはない

  101. 囲碁の方が深い

  102. Switch世界のアソビ大全51 に収録されて無い。
    やっぱり難しいから、家庭用ゲームでないと判断されたか。

  103. 本スレ18の言っている「左上と左下の違いがわからない」というのは
    その下で言っているように「取れる状態でないと穴に石を入れられない」というルール
    だから、左上は石入れられても呼吸できる穴が残っているので生きる

    逆に下は単独のやつが生きるために上に逃げても頭押さえられて出口がなくなる
    そして下を塞がれて死亡
    本体の残りが右と左端しか出口なくて右下に逃げようとしても出口塞がられてアウト
    そして左端に打たれてアウト

  104. アイドルも、夢を売る、と言えば聞こえがいいが、もてないブサたちが余計なことをしないように、夢だけを味合わせ、カネを巻き上げ、力を奪い、去勢する。

    マンガやアニメも似たようなもの。海外でも人気だ、などというが、それはウソ。
    基本的には、あくまで子供のもの、それも悪質と見なされている。
    というのも、あれらは単純記号化するまで徹底的に複雑な情報を削ぎ落し、
    その一方で、刺激的な色や音、暴力とエ○の寸止め挑発で、
    ギャンブルやスポーツ、アイドル同様、内的な昂奮を誘発する。
    バ○でもわかるし、バ○でも楽しめる。薬ではないとはいえ、麻○同様の中毒性がある。

  105. ルールが分からんという奴は知性がゼロと言っていい
    状況が分からんというのが正解

  106. こんなの公開したらどっかにパクられるぞ

  107. ルールは簡単だけど
    そこから先が難しすぎる

  108. 黒か白しかないからビジュアル的に地味

  109. 将棋と違って数十手先を読む必要はないけど、勝敗が理解できるようになるには各境界線で数手先を読む力量が必要になる
    最低限その力量が身に付かないと勝敗判定ができないので、素人には何をやってるのかちんぷんかんぷんになる

  110. >>110
    深さというか広さやな
    囲碁は戦略から入るゲームで将棋はいきなり戦術から始まるゲームだという違いが大きい

  111. 将棋は駒の特性を使って戦場を構成して、どうやって大将を潰すかするか考えるゲーム
    囲碁は防衛ラインを形成して、どうやって相手の防衛ラインを崩すのか考えるゲーム
    ラインが入り乱れている分n、囲碁のほうが分かりにくいのはしゃーない

  112. 対戦ゲームとして駒の独自の役割というのが無くて盤面での展開でしか広げられないのは致命的

  113. 囲碁こそeスポーツに最もふさわしい
    将棋はクソ昼飯何食ったかなんて報道するな

  114. 打ってみて、はえーこれ先読みが果てしないやん
    というのが分かってやめた

  115. 将棋がポチポチ単純作業のソシャゲだとしたら囲碁は広大なオープンワールドゲームやな

  116. コウが分かると囲碁もだいぶ面白くなる気がする。

  117. ユニットに特性がないぶん、単純だし実は覚えることも少ないんだけど
    淡々と打ち合うし、初心者が面白みを感じにくいのかも知れない
    あとで「この局面で」とか言われてもイメージつきにくい

  118. 良くも悪くも数手、数十手先の仕込み合いだから初心者でもわかるようなダイナミックな展開ってのが作りにくいのがな

  119. 藤井聡太は将棋でいくら強くても
    囲碁のプロに比べたらおままごとだな

  120. 宣伝不足のゲーム

  121. こう・・・交互に石を取り合う無限ループに入ってしまう状態
        こういう場合、その状態になったら石入れてこう状態を解消するのがマナー

    と、昔教わった気がする

  122. 理詰めのゲームだからAIにもう敵わないんじゃなかったっけ?

  123. ヒカルの碁読んでも全くルールわからんのに簡単なわけないじゃん

  124. >>131
    囲碁ももう敵わんけど戦略性がある分だけ人間が粘れた

  125. >>130
    マナーというより
    陣地荒らしの攻防が出来ないとスタートに立てないのが囲碁やな

  126. ぶっちゃけ日本弱いしな中韓よりそこら辺からどうにかしろ

  127. >>127
    歩の防衛線を馬で飛び越えたり、その着地点に牽制するユニット置いてとか、
    そういう戦術性は囲碁にはないというか、上でも言われてるけど戦略ゲームの
    様相が強いよなぁ

  128. 難しい理由
    ≪戦略豊富です。≫

  129. ルール簡単じゃねえだろハゲ
    目の数え方全然わからんかったわ

  130. まあ確かにオセロの方が面白いってのはある

  131. >>139
    それルールじゃないから

  132. >>40
    日本のが強く描かれてたら逆に気持ち悪い

  133. 将棋  いろいろなユニットを駆使してボスを倒そう
    囲碁  相手より多くの陣地を確保しよう

    ユニットの特性とか禁じ手が多い分、将棋のほうが覚えること多そうに見えるな
    囲碁は地味 これに尽きるかもw

  134. この絵で囲碁アプリ作れ
    流行らない流行らない言ってるのは時代にコミットせずさぼってきた怠慢
    広める努力しろ

  135. 将棋のAIは、CPU(celeron)、GPUなしのPCで人間よりも強い。
    囲碁のAIは、CPU(8世代以上のi7)、GPU(Geforce RTX 2070以上)のPCで人間よりも強い。

    つまり、囲碁が、将棋よりも圧倒的にPCパワーを必要としている。

    囲碁を打てる人は、9割9分、将棋(うまい、へたを別にして)を指せる。
    将棋を指せる人は、9割9分、囲碁を打てない。

    このことからも、囲碁が、将棋よりも圧倒的に難しい。

  136. ルールは簡単。点数計算が麻雀を超える難易度ってだけ
    その辺ちゃんとサポートできる囲碁ゲーが出てくればもう少し新規参入はしやすいかな
    いっそのこと採点する部分を面白くできればいいのかもしれない。キャラが懇切丁寧に説明してくれるとかな
    それに囲碁の問題は定石を語ることより決着のつけ方つき方にあるよ
    終わらせる方法が定かじゃねーもん、王将取られたら負けみたいなわかりやすい終わり方じゃなく、これで勝ってる・・・よな?みたいなめちゃくちゃ不確かなテスト答案を提出するようなもんだもの
    優勢劣勢がわかる人にはわかるじゃなくて、視覚的にわかるようでないと駄目
    それでは囲碁にならないと言うならじゃあそれで。ヒット作出るまで漫画頼りで頑張って、と言うしかない

  137. まあ、あの盤面のどこからスタートってだけでも相当なのに
    いきなり主戦場から別の戦線で陣地構築とかなるからなぁ
    それだけパターンは必要だとは思う

    どっちが上とか下とか無しで、好みががっちり別れるだろうなぁとは思う

  138. 協会がコミックやアニメを蔑んだからだろ

  139. >>139
    初心者には中国ルールの方がオススメっていうのは時々言われる

  140. 基本の基本知っても、進め方が分からん!という感じだったな。

  141. 単独を歩兵 繋がったら戦車になるとかならわかりやすい?
    補給線絶たれて壊滅する戦車部隊とか

  142. >>146
    上達すると先が見えるから最後まで打たないだけ
    初心者は2目作れなくなるまで打ち続ければいいんだよ

  143. >>112
    すまん、全然わからん。

    >「取れる状態でないと穴に石を入れられない」というルール

    まず、取れる状態って何? 何を取るの?
    穴に石を入られないって、白黒どっちが、どこの穴に入れられないの?
    何も知らないオレから見ると、左下も、
    一番左下の角と、その二つ上に穴が空いてるんだから同じでは? と思えてしまう。

  144. >>151
    全員歩兵で目を作ると拠点になる
    拠点は他の拠点と繋がってないと孤立して殺される
    歩兵と拠点を繋いで中で敵が生き残れない陣地を作るゲーム

  145. >>153
    石は隣接する全ての交点を敵の石に囲まれると殺される(取られる)
    これが根本的なルールで後は応用

  146. >>153
    石が取られるというのは、碁盤目のラインがどこにもない状態(呼吸できない)
    左下の単独のやつは斜めラインで繋がってるように見えるけど碁盤目は斜めに走ってないので
    実は下を塞がれると手が切れちゃう。
    じゃあ、下の空白に石を入れればとなるけど、いれた石が呼吸できないから入れられない
    逆に上を塞いだ状態で下に石いれると黒1個が取れるのでいれた石も生きる

    実際にオセロでも使ってやったほうがわかりやすい

  147. チェスはカッコいいけど囲碁はジジイがやってるイメージ

  148. 元発言のようなエフェクトの囲碁ソフト出してみたら、そこそこいけるんじゃない?

  149. 現在、東洋囲碁で7段で打って、楽しんでいます

    囲碁を打って、驚いたこと

    ①3段の頃、初めて「発陽論」を読んだ時の難しさ
    ②AIがダイレクト三々を打った時、自分のようなアマだけでなく、中国、韓国、日本のプロ全員が、驚いたこと

  150. 将棋は王を討ち取ったら勝ちって未経験者でもわかる
    囲碁は勝利条件がわかりにくい

  151. 囲碁・将棋・麻雀、ルールわかるしやったことあるが、囲碁も将棋も同じぐらいの強さじゃないと楽しくない
    ハンデ戦はあるが微妙で、麻雀は下手でも混ざりやすい
    一般人には楽しさもだいたいこの順で麻雀が一番面白い
    形勢の読みやすさと、途中からの逆転のしやすさに差がありすぎる
    麻雀は4人が基本なのが欠点だし他にもいろいろあるが

  152. 囲碁サッカーしようぜ
    ルール知らんけど

  153. 初心者でも何手も先まで読まないといけないし状況覚えとかなきゃいけないのがめんどくさい
    最初は子供同士稚拙なやり取りしてルール覚えるならともかく

    デジタル時代なんだからカラースケールで優勢度も含めて今どっちの陣地か表示したらいいんじゃないの

  154. 最近のアフィの記事ってなんとかかんとか←これが天下とれない理由 みたいなのばっかりだな

  155. 王将追い詰めればいいって言う将棋みたいな分かりやすさがないよな
    ぱっとみどっちが有利なのかも、どうすれば有利に運べるのかも分かり難い

  156. >>163
    優勢度(目数)を表示するゲームはあるよ
    ただ陣地が入り組むと一手間違いで石が大量死するからあてにならない

  157. 囲碁は韓国で流行っているから日本じゃ無理でしょ
    なぜ流行らないって言ってるの五毛速報ブログのここぐらい

  158. 碁はこの基本わかっても序盤の布石の攻防を理解するのが難しい。

  159. >>165
    詰碁はあるよ
    ただあくまで戦術だから大局が別に存在する

  160. 単純に盤面が広すぎる
    マス目の中に石を置くのではなく線と線が交差するとこに置くってのも意識高そうで苦手

  161. 中韓に忖度して負けて俺たちの戦いはこれからだぜだったのはざんねんだった

  162. 囲碁の世界ランキングみたら一位こそ韓国人だけど、30位まで8割中国人で残り2割が韓国人。32位でやっと日本人が一人出てきて、それ以降もずっと中国人と韓国人だから、ヒカルの碁で日本が負けたのもまぁしゃーない。
    キャプ翼では日本人がワールドカップで勝ってたりするけど、あれはまぁファンタジーやし。

  163. 言い方悪いけど、囲碁は国境線を決めるゲーム
    国境線に侵攻したり、後方に空挺団送り込んで陣地構築したり
    相手の補給線を絶ったりする

    そのいざこざを拡大表示したのが将棋

  164. ルールが難しいんじゃなくてルールがほとんどないから難しいんだぞ
    自由度が高いゲームがとっつきづらいのと一緒

  165. >>12
    両方負けてる

    しいていうなら
    将棋はAIの打つ手を人間が理解できるほど底の浅いゲーム
    囲碁は底が深すぎてAIの打つ手を人間が理解できない

  166. >>172
    江戸時代~昭和くらいにかけては日本最強だったんだけどね
    世界で唯一囲碁のプロ制度があった国だから
    中国韓国が日本を真似して囲碁のプロ制度作って懸賞金かけてガチったら追い越された

  167. >>172
    漫画はファンタジーだから忖度する必要なんてなかったんだよ
    あの時は集英社が韓国進出を始めてて何も考えずに韓国人キャラを出した
    ワールドカップでも盛り上がってたしね
    ところがヒカルが韓国人に勝つシナリオだとあっちでも売れないし、リアリティーがないと言われ始め、日本では勝てないのならつまんないと言われて迷走したまま打ち切りみたいな状態で終わった

  168. >>130
    マナーじゃなくてルールや
    コウ状態で石を取り合ってると永遠に終わらないからな
    だから一旦別のところに石を置いてからじゃないと取り返せないようにした

  169. >>177
    妄想丸出しの酷すぎるデマでわろた。お前アホだろ
    ヒカ碁原作者のほったゆみは他の作品でもしっかり取材してなるべく現実の要素を汲み取る作風だからこそウケたんだ。安易にファンタジーにしなかったから
    リアルな世界観の中にいっこだけサイというファンタジーを放り込んだからこそウケたんだよ
    だいいち、作中でも初期から塔矢名人以外は中韓に歯が立たないと何度も言われてる
    上に上がっていけば中韓と戦う事になるのは必然
    そもそも本来はサイ編で終わるハズが、当時はまだアニメが放送してたから無理矢理続けさせられて、アニメ放送終了と同時に連載も終わらせただけで、打ち切りではなく最初からアニメ放送終了までの引き伸ばし契約でしかないぞアホ
    それなのにお前みたいに韓国が絡むと陰謀と結びつけて考えることしかできない糖質のせいでおかしなデマを吹聴されてヒカ碁作者もさぞ迷惑してることだろうよ

  170. >>177
    >>ところがヒカルが韓国人に勝つシナリオだとあっちでも売れないし

    はいデマ
    韓国版ではそもそも舞台は韓国で、ヒカルもサイも韓国人設定になっていて、北斗杯もただの韓国国内リーグに変更されて韓国人同士の戦いになってて、日本も日本人も一切出てこないよう改変されてるって知らんのか

    ヒカルがどこの国の人間と戦って勝とうが負けようが韓国には一切関係がないんだよ
    どうせ全員韓国人に書き換えられていたから

  171. >>18
    せや
    そしてその時AIに負けたトッププロが、最近、どんなに頑張っても絶対にAIに勝てないという結論に至ってやる気を失ってプロを辞めた

  172. うちの認知症のばあちゃんでも次の一手に答えることが出来るくらい簡単だぞ。

  173. >>自由度高いと言いながら、打てない所いっぱい。
    >>囲えば陣地と言いながら、囲った腹の中を食いやぶられる。

    打てないんじゃなくて、打ってもその瞬間に殺されてるだけ
    銃を持った兵隊がわんさかいるところに一人で突入しても即射殺されるだろ

    陣地を囲ったところで、その囲った陣地が広すぎると、今度は逆に陣地を守る兵の数が足りないせいで広い陣地内を警備しきれず、工作員に侵入され、内側から破壊されるだろ

  174. >>180
    バーカ
    日本で日本人が勝つことはあり得ないって話が出まくってたんだよ

  175. >>180
    なんでこう韓国人は日本国内の展開には口を出さないと思ってる連中が多いのかな
    あの当時、韓国人から日本人が勝つ展開はリアリティーがないと物言いが入ってたなんてヒカ碁を読んでる連中ならだいたい知ってるのに

  176. >>184
    馬鹿はお前だ
    ヒカルがヨンハに勝てなかったのはヨンハを強く設定しすぎたからだ
    アキラですら勝てるかどうかわからない、塔矢名人と互角に渡り合うほどの実力者だぞ
    あの時点のヒカルが勝つなんてことはありえないわ
    逆にヨンハ以外なら、それこそスヨンあたりと戦ってたらヒカルが勝っていただろうよ
    相手が韓国人だから負けたんじゃない。相手が塔矢名人と互角に渡り合うほどの猛者であるヨンハだったから負けたんだ
    ストーリーを読み間違えるんじゃねーよアホ

  177. >>185
    そんな物言いは無い
    そもそも韓国版では日本は一切出てこない
    韓国人はヒカ碁が日本の漫画だということすら知らない

  178. もうアホは黙っておけよ
    あの当時しらないのならさ

  179. >>188
    当時を知らないのはお前だろアホ
    当時のジャンプはアニメ放送中は連載を終えることができなかったと作画の小畑も言及してる
    当時ヒカ碁はアニメが放送中だったから、本来ならサイ編で終わるハズだったのが、無理矢理引き伸ばして北斗杯編をやることになった
    そしてアニメが放送終了したから漫画も同時期に終わっただけ

    ヒカルがヨンハに負けたのはヨンハを強く設定しすぎてしまったために、あの時点でのヒカルが勝ってしまうと荒唐無稽になってしまうから
    スヨンあたりと戦っていれば勝てただろうけど、スヨンがラスボスとして相応しいか、物語的に盛り上がるかというとそうではない
    だから物語的に盛り上げるために、はるか格上のスヨンをラスボスにして、そして実力どおりに負けただけ

  180. 韓国人てあの当時の個人輸入して読んでた奴結構いなかったっけ?
    新聞か何かの囲碁特集かで韓国人棋士がヒカ碁に言及して日本人では韓国囲碁についていけないって言ってたのは覚えてる

  181. >>189訂正

    ×だから物語的に盛り上げるために、はるか格上のスヨンをラスボスにして、そして実力どおりに負けただけ

    ○だから物語的に盛り上げるために、はるか格上のヨンハをラスボスにして、そして実力どおりに負けただけ

  182. >>190
    個人輸入じゃなくて公式に韓国版が出版されてる

    そして韓国版では韓国舞台の韓国人設定に描きかえられてて、日本は影も形も出てこない
    サイの衣装が和風だからといって白で塗りつぶされるほどの徹底振り
    だから韓国人はそもそも北斗杯が国際戦だということすら知らない

  183. 韓国人棋士かわからんが、ヒカルの碁は韓国人少年に勝つのならリアリティーはないっていう話はあったな

  184. >>193
    そりゃヨンハは塔矢名人と互角に渡り合うっていう設定だからな
    あの時点でのヒカルがそのクラスの連中相手に勝ったらリアリティ無いだろうよ

  185. そもそもヒカルは韓国人であるスヨンには勝ってる
    ヒカルが負けた韓国人はヨンハだけ
    そのヨンハは明確にはるか格上のキャラとして描写されている

    なのに韓国人という設定だけ見て陰謀論だの横槍だの言い出すのは先入観に囚われすぎ

    ヨンハの部分を森下九段に置き換えてみろ
    ヒカルが勝ったらありえねーってなるだろ

  186. ネイバーだっけヒカルの碁で韓国人に勝つ展開をバカにしてたがあるよって2ちゃんで話題になってた記憶があるが

  187. そういうや、ヒカルの碁に韓国人がでたら、あっちで話題になったというニュースはあったな

  188. >>196
    そりゃそういう奴も中にはいただろうよ
    でも、どこのウマの骨とも知れん便所のラクガキレベルのネットの書き込みを受けて集英社や漫画家が内容を変更するなんてそれこそ妄想が過ぎて頭おかしいレベルだわ

    そもそもちゃんと読んでりゃ、ヒカルはあくまで格上の棋士に負けたのであって韓国人だから負けたわけじゃないって判るだろうに
    韓国人であるスヨン相手には勝ってるんだから

  189. 結局韓国人を出してニッチもサッチもいかなくて、負けさせる展開にはできなくなって、迷走終了だったしな
    外国の掲示板を翻訳してるまとめサイトで、どうして日本の漫画、アニメ、ゲームで韓国人がでてこないのか?ってレスに、昔ヒカルの碁ってのがあってだなと返すコメントがあったの見たことがあるから、外国でもヒカルの碁の話は有名なんだと思うよ

  190. >>199
    迷走終了じゃなくてアニメ終わったから漫画も終わっただけだ
    元々サイ編で終わる予定だったのが、アニメやってたから無理矢理引き伸ばしただけ

    サイ編の後にサイドストーリーや休載を挟んで引き伸ばしのアイデア練ってた期間があったことも知らんのか
    当初の予定には無かった展開だから考える期間が必要だったんだと気づけよ

  191. 囲碁は漫画読んでもルール分からないんだもん
    テニスは相手をKOしたら勝ちとかルール分かるけどさ

  192. >>199
    有名というか中にはそんなやつもいるだろうよ
    でもそれが漫画家や集英社を動かすほどの影響力を持ってると思ってるなら妄想もはなはだしいわアホ

  193. ルールはそんなに難しくない、超絶覚えゲーで楽しさより脳みそ疲れるから
    結局流行らない

  194. ヒカルが本来なら勝てるような実力の韓国人キャラ相手に負けて「韓国に忖度した!」と言うなら解る
    本来なら勝てるはずの話を、無理矢理捻じ曲げて負けさせたことになるからな
    でも、どう考えても勝ち目の無いはるか格上の韓国人キャラに負けて「韓国に忖度した!」はねーだろ
    単に実力で負けただけやんけ

    同じ韓国人キャラでも、ヒカルと同格のスヨンには勝って、はるか格上のヨンハには負けた
    単に実力の問題でしかないのに、韓国という単語が入った途端に冷静さを失うのは頭おかしいわ
    ヒカ碁は格上のキャラには勝てない漫画だぞ最初から

  195. 別に韓国人に勝っていいんだよ
    漫画だし
    で、日本で売る漫画で日本人少年の成長物語なのに韓国人に勝てる展開を編集部は許可しなかったんだろ
    誰に忖度したんだろね

  196. >>203
    素人だとはじめの布石が意味不明だからねぇ
    相手にそれなりのレベルが必要だけど、それなりのレベルの人がその辺にいない

  197. 囲碁はAIが強すぎて人類には早かったとわからされてしまった

  198. どうなれば勝つのかが判らんのだが

  199. ヒカルはドラマ性がウケた

  200. 将棋は駒ごとの移動制限を覚えれば良いだけだが囲碁は基本自由に石を置けるとか言いながら置けない場所とかあるからな…

  201. ここまで色々な人の書き込みを見たけど、囲碁をきちんと対局できる人は5人以下だと分かった
    それ以外の人は想像で囲碁のことを語っているだけ

  202. >>205
    負けるドラマなんてそうそう見られるもんじゃないから楽しかったで。

  203. ヒカルの碁はほんまに面白いのに全話読んでも囲碁のルールがさっぱりわからんから
    漫画が上手いってこういうことかと思う

  204. >>16
    囲碁より将棋の方が男女差が出やすい
    どういう事かそれだけで説明十分だろ

  205. ルールは確かに簡単だが筋決めて勝つってのが難し過ぎる
    将棋やチェスのが手が読みやすく攻め筋が立てやすい

  206. >>112
    すき間なく囲ったら取れる。
    中の穴は取る瞬間だけ打てる

    だから左下は外側を囲って最後に中の穴を埋めたら取れる

    左上は外側を囲っても穴が2つあるので同時に2つは埋められないので取れない

  207. >>153
    すき間なく囲ったら取れる。
    中の穴は取る瞬間だけ打てる

    だから左下は外側を囲って最後に中の穴を埋めたら取れる

    左上は外側を囲っても穴が2つあるので同時に2つは埋められないので取れない

  208. ここで僕が投了!バシーン!
    は一度はやってみたいw

  209. ルールは単純だぞ、子供でもすぐに覚える
    ただ自由度が高すぎて何をしていいのかわからないだけ
    将棋や麻雀のように決まり事が複雑な方が人間は取っつきやすい

  210. 散々言われてるけどルール自体はわかりやすい
    ただどっちが勝ってるかなんか初心者には分かり辛いから、盛り上がらないんよ

  211. 囲碁は中韓が強くて今日本人最高は32位で国民栄誉賞は42位
    将棋は日本人だけだから盛り上がれるけどね
    強敵の中国人韓国人を目指して頑張りますじゃ盛り上がんない

  212. >>17
    意味不明 日本語で頼む

  213. なんでも時短で済ませる時代に一試合が長すぎるからね
    老人の暇つぶしにはちょうどいいゲーム

  214. 基本的に囲碁て将棋より早く終わるぞ
    打ってる最中にどちらが勝ってるなんてわかるの少数だからたいていどんどん打っていってしまう

  215. 将棋は駒が色々な種類あるから見た目でも楽しめる
    囲碁は白と黒しかないからとにかく地味
    もうそこからして差がある

  216. だいたい整地しなきゃ得点計算出来ないゲームが簡単な訳無いだろ

  217. きちんと目を計算できる奴は強いんだけどね
    あとは繋げられないようにパターン認識できるか

  218. 将棋は成るという中二病要素があるからな
    今の将棋の成り要素は少ないけど江戸時代はいろんなパターンがあった
    獅子に成ると2回攻撃できる駒とか、成ると別のある駒をバーサーカーモードにできる駒とか、象から王子に成ると王位継承して試合続行できるとか

  219. 囲碁はとにかく面白さが伝わりにくい
    将棋は最後は大差になって決着が付くのが殆どだけど、囲碁は最後の最後まで僅差で対局者も勝敗が分からないまま終わる事が割と多い

    将棋の詰ませた方が勝ちというこれ以上なく分かりやすいルールがとにかく観戦向き

  220. 将棋はプレイ時間がちょうどいい長さなんだよね
    休み時間に軽く1、2局対戦とかできる

    囲碁はフルの19路盤だと早打ちでも1時間、普通に打てば2時間近く掛かる
    かと言って9路や13路は面白くないし


    >>221
    日本が中韓よりずっと強かった以前から流行ってないからそれは根本的な原因ではないだろうな

  221. 勝敗つくのが両者がもう終わりと決めたらってのが
    リアルでもあり見栄えがしない理由でもあるね

  222. 絵が地味

  223. 流行るゲームほどルールが分かりやすく誰が見ても勝ち負けが明確
    トランプゲームが世界一浸透してるのはそういうこと

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#