04.22(Tue)
女さん「出た◯◯。男は好きだけど女は面白くないアニメNo. 1 」何を思い浮かべた?
04.22(Tue)
『Summer Pockets』3話感想・・・マジでキャラ紹介だけで1話終わったな!! でもギャルゲーの1日ってこんな感じか・・・
04.22(Tue)
【写真】アイドルマスター、レ〇プ被害者の事件時の服装展示会みたいな催しを開催 www
04.21(Mon)
【悲報】作家「響け!ユーフォニアムのキャラクターは部活に青春を賭すことに欠片も疑問を持たない空っぽな集団」
04.21(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』3話感想・・・風呂シーンでお尻が光なしに出た!!!今期で一番エロイのでは?
04.21(Mon)
【25周年】 ガンダムSEED、新作アニメ制作決定!!主人公はキラとアズラン続投 www 主役機はドラグーンストライク
04.21(Mon)
【訃報】玄人アニメオタクが苦言「20年以上アニメオタクとして生きてきたが、最近のアニメは本当につまらない。〇〇〇な作品ばかりでいい加減うんざりする」
04.21(Mon)
【悲報】にじさんじ女Vtuber「私、成功体験がなくて……」→ Vtuberオタクがブチ切れwwww
04.21(Mon)
「リアルタイム画像生成AI」6歳の子供でもプロ級のイラストが描けるようになるwwww
04.21(Mon)
【悲報】『片田舎のおっさん剣聖になる』ヒロインの服装がなぜこんなバカな感じになってるのか誰も説明できないwww
04.21(Mon)
【悲報】アニメ「ファンタジスタドール」、裁判沙汰になっていた
04.21(Mon)
弱男「オタク(的な風貌)なのにアニメ分かりません、VTuber漫画ゲーム分かりません、ボカロわかりません」👈これ
04.21(Mon)
【悲報】海外女性人権団体「日本のヘンタイアニメを排除して!!!!」 Netflixに意見書を提出へwwwwwww
04.21(Mon)
生活保護者「映画見てきました。生活保護で最低限の生活でも文化に触れる時間は必要だよね!」→ 普通の日本人、号泣「私なんて最後に映画見たの2014年だよ?」
04.21(Mon)
【速報】名探偵コナン新作映画、3日で興行収入34億円と前作超えペース維持の大ヒット
04.21(Mon)
PSストアのセルラン、凄すぎて豚発狂www
04.21(Mon)
大阪万博さん、初日以外一般入場者が10万人を下回り続ける非常事態・・・😩
04.21(Mon)
【悲報】洋画「片田舎のおっさん元特殊部隊員の殺し屋」みたいなのが多すぎて終わる
04.21(Mon)
【悲報】パルワールド、裁判で猛反論!!「任天堂の特許って他のゲームで既に使われてる技術ばかりじゃね??」
04.21(Mon)
宮崎駿「声優って嫌い。オーバーすぎる。普段人はあんな喋り方しない」
04.21(Mon)
識者「ドイツの友人曰く、日本の吹奏楽部は外国人が卒倒するほど上手い。しかし音楽を本気で教えたなら、こうはならない」
04.21(Mon)
【動画】20年後の俺たち、フードコートで見つかるwwww
04.21(Mon)
【悲報】反AIさん、世間から青葉予備軍と言われてしまう…
04.20(Sun)
【悲報】ウマ娘とブルアカの新キャラ、明暗が分かれてしまうwwwww
04.20(Sun)
『前橋ウィッチーズ』3話感想・・・デブだったアズさん無事良い子になる!! これ主人公以外闇かかえてるやつだ・・・

「鬼滅は『浅い」、これを見て『真理』を学べ」←こいつが渡してきそうな作品

d08798a1-3e03-4be6-a22b-805b01b9124f_202011191017042ae.jpg

1:名無しさん:20/11/18(水) 06:54:15.462 ID:xRaIWNON0

まどマギ

 

 

2:名無しさん:20/11/18(水) 06:55:01.061 ID:PrkjJZIkr

SAO

 

 

3:名無しさん:20/11/18(水) 06:55:13.289 ID:quXkiTNL0

CLANNAD

 

 

59:名無しさん:20/11/18(水) 07:21:49.379 ID:I3ep+24Pp
>>3
これ

 

 

5:名無しさん:20/11/18(水) 06:55:53.450 ID:AJbTL0qwa
ワンピース

 

 

7:名無しさん:20/11/18(水) 06:56:20.071 ID:BK58nsBma

チー牛はワンピース嫌いだぞ

 

 

9:名無しさん:20/11/18(水) 06:56:31.379 ID:EJvXwa2tM

Fate

 

 

10:名無しさん:20/11/18(水) 06:57:06.249 ID:sOqHTJeVr
ティム・バートン映画

 

 

72:名無しさん:20/11/18(水) 07:27:35.768 ID:1IDDgxgq0
>>10
イキってるチー牛はここら辺も勧めてきそう

 

 

12:名無しさん:20/11/18(水) 06:57:54.684 ID:oH8Zr08qd

まどマギ
シュタゲ
Fate

三種のチー牛セット

 

 

28:名無しさん:20/11/18(水) 07:05:55.074 ID:amIcwpNe0
>>12
これは実際に遭遇する

 

 

18:名無しさん:20/11/18(水) 07:00:33.458 ID:o6ovl32u0

化物語
SAO
俺ガイル

三種のチー牛セット

 

 

36:名無しさん:20/11/18(水) 07:08:18.755 ID:iOHaNWVu0
>>18
ほんとこれだろ

 

 

47:名無しさん:20/11/18(水) 07:14:20.351 ID:y4eBR70Vr
>>18
わかる
これやわ

 

 

70:名無しさん:20/11/18(水) 07:26:52.686 ID:4kcHzoZWa
>>18
あ、俺チー牛だったんだ
そっか

 

 

115:名無しさん:20/11/18(水) 08:32:36.031 ID:Ae/7YEe3d
>>18
鬼滅に対して出すラインナップじゃなくね?
ハガレンとかの方がいいだろ

 

 

121:名無しさん:20/11/18(水) 10:15:22.221 ID:JOpIIYzir
>>18
完全にこれ

 

 

122:名無しさん:20/11/18(水) 10:17:16.838 ID:/oWP0bdZ0
>>121
他にも
美少女動物園(日常系)
とか
なろう系
があるやろ

 

 

19:名無しさん:20/11/18(水) 07:01:30.534 ID:NhbF5Os+M
プラネテス
蟲師
シュタゲ

 

 

20:名無しさん:20/11/18(水) 07:01:38.133 ID:EI2f1wtV0
僕の心のヤバいやつ

 

 

21:名無しさん:20/11/18(水) 07:02:09.548 ID:O+YEFPNz0

いやジョジョだろそこは

 

 

23:名無しさん:20/11/18(水) 07:02:33.207 ID:mtPyWL+7d
シュタゲはガチ感ある

 

 

27:名無しさん:20/11/18(水) 07:05:16.764 ID:JPZL1jwPM
イキリオタクとチー牛は必ずしも同義じゃないからな……チー牛はどちらかと言えばSAOの事は馬鹿にしてそう。シュタゲはガチ

 

 

31:名無しさん:20/11/18(水) 07:07:14.687 ID:262pX0GdM

シュタゲはリアルでありそう
あと実際は見てないくせにプラネテスとか

 

 

34:名無しさん:20/11/18(水) 07:07:53.255 ID:R6fcKaFra
クトゥルフ神話

 

 

35:名無しさん:20/11/18(水) 07:07:54.085 ID:kBEV177Id
サムライ8

 

 

37:名無しさん:20/11/18(水) 07:09:12.781 ID:nphsQLcQ0
ハンターハンターだろ

 

 

40:名無しさん:20/11/18(水) 07:11:29.149 ID:ZcnORKa40

シュタゲ
ひぐらし
まどマギ

ソースは俺

 

 

41:名無しさん:20/11/18(水) 07:12:22.498 ID:/1cq6rIh0
キリトかなーやっぱりw

 

 

44:名無しさん:20/11/18(水) 07:13:15.256 ID:8sK8WCzt0
SAOは一周回ってない

 

 

48:名無しさん:20/11/18(水) 07:14:25.777 ID:yDKTUw9AM

青ブタ
月がきれい
ヴァイオレット・エヴァーガーデン

 

 

50:名無しさん:20/11/18(水) 07:15:58.108 ID:zlnscVDD0
SAOのチー牛御用達感が強すぎて他が霞むのは卑怯

 

 

51:名無しさん:20/11/18(水) 07:16:26.261 ID:R02DVBiV0
SAOはキッズ向けだからバカにしてるだろ
シュタゲとかメイドインアビスとかがそれっぽい
ベルセルクとかヘルシング好きなやつもチー牛の匂いがぷんぷんする

 

 

53:名無しさん:20/11/18(水) 07:18:01.879 ID:LYOpznq0d

伏線があるとやたらありがたがって高尚ぶる性質という点で
やっぱりシュタゲと後は四畳半神話大系

 

 

57:名無しさん:20/11/18(水) 07:20:55.884 ID:TkS2W+/yM
>>53
ただのチー牛じゃなくて上から目線でマウントとりにきてる点で「高尚ぶる」はポイント高いな
そういう意味ではSAOは違うな

 

 

54:名無しさん:20/11/18(水) 07:18:56.203 ID:VeEbyAgZr
エヴァンゲリオン

 

 

63:名無しさん:20/11/18(水) 07:23:38.529 ID:A308K5v7a

渡してきそうってのがミソだな
萌系やなろう系なら勧めてこない
オタ層で傑作だって崇められてるやつがポイント高い

 

 

64:名無しさん:20/11/18(水) 07:24:27.001 ID:N9l++97hd

チー牛はSAO好きだろうけど鬼滅の代わりに差し出す勇気はないと思う

 

 

69:名無しさん:20/11/18(水) 07:26:45.440 ID:SltwDHYop
本物のチー牛ってAKIRAとか攻殻機動隊とか勧めてきそう

 

 

74:名無しさん:20/11/18(水) 07:27:42.563 ID:zJ2YEJKWd

3種のイキリチー牛セット

アキラ
lain
灰羽連盟

 

 

75:名無しさん:20/11/18(水) 07:28:11.734 ID:A308K5v7a

チー牛は自分の意思が弱いからネットで絶賛されてるやつしか勧められねーぞ
だからよりもいとアビスは強いな

 

 

94:名無しさん:20/11/18(水) 07:41:46.336 ID:QuIvZDTzr
>>75
マイナー作品挙げて玄人ぶるチーさん多いけどなー

 

 

79:名無しさん:20/11/18(水) 07:31:11.542 ID:FHNLAyBIM
マジのガチのやつ一つ言うとキノの旅

 

 

82:名無しさん:20/11/18(水) 07:31:44.775 ID:KKKpqaAfa
PSYCHO-PASS
もちろん2期は酷評

 

 

87:名無しさん:20/11/18(水) 07:34:44.357 ID:1d3OBDOMr

擁護がわらわら湧いてる時点でやっぱりSAOだわ

 

 

100:名無しさん:20/11/18(水) 07:51:43.307 ID:c0I1YHBm0
むしろハガレンとかじゃないのか

 

 

101:名無しさん:20/11/18(水) 07:53:36.641 ID:MO6BaFvs0
まどマギだと思って開いたらまどマギだった

 

 

103:名無しさん:20/11/18(水) 07:54:33.146 ID:zPxMULhM0
浅野いにおとかあそこら辺

 

 

111:名無しさん:20/11/18(水) 08:08:37.566 ID:J+0qO1btr
装甲悪鬼村正

 

 

120:名無しさん:20/11/18(水) 10:12:44.719 ID:u3vuH80M0

Fateのsnじゃなくてzeroを渡してきそう
この時snは見なくていいって一言添えてきそう

 

 

124:名無しさん:20/11/18(水) 10:22:44.815 ID:xfpZYoPH0
SAOは殿堂入り
あとはギアス、fate、その他なろう系だろ

 

 

127:名無しさん:20/11/18(水) 10:59:59.761 ID:sB5iRm6rM
SAO結構上がっててSAO好きの俺ガッカリ
つかマザロザが好きなだけなんだけど

 

 

128:名無しさん:20/11/18(水) 11:04:49.652 ID:RGJIEZcu0
西尾維新作品全般

 

 

129:名無しさん:20/11/18(水) 11:10:16.864 ID:Hq2mychNa

チー牛はメジャーな少年ジャンプアニメを勧めることはほぼ皆無

今まで会ったチー牛5人以上が勧めてきたアニメは全て美少女系、ラブコメ系

 

 

130:名無しさん:20/11/18(水) 11:11:22.508 ID:fEnRDp4OM
>>129
たぶんそれお前が同類だと思われたから勧められたんだぞ
スレタイのパターンとは違う

 

 

134:名無しさん:20/11/18(水) 12:19:47.384 ID:VRAednCD0
なるたる

 

 

89:名無しさん:20/11/18(水) 07:36:29.068 ID:uGBpcLsy0

つまらない(合わない)と言っちゃいけない風潮あるタイトルが続々挙がるの面白い



 
(´・ω・`)玄人ワイ 「ケイオスドラゴン! ステラC3部! コメットルシファー!アルジェヴォルン! 犬ハサ! えびてん!」
  
 
 
(´・ω・`)勧めた次の日、無視されそう
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 俺ガイル

  2. ワイ「ラブライブを見て『真理』を学ぶんやで」

  3. 実際鬼滅って深いよね
    人生の教科書だよ

  4. まあ火の鳥渡しておけば問題ない

  5. もう集団でケムリクサ奨めてるんだよなぁ…

  6. 純粋理性批判

  7. ハゲのコメントがてめえの頭並みにツルツル滑り散らかしてて草

  8. 近所の特別支援学校に行ったときにすごいこと聞いちゃったんだが。

    池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
    とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、食い入る様に見つめて
    すごく管理が楽になるそうだ。

    ってことはだ
    おまえら・・・

  9. シュタゲはガチでチー牛やけどAKIRAとか攻殻とかを渡してくるのはチー牛とはまた違うやろ

  10. 3種までいってんだからチ牛器、までいえよ!!
    そんなだから自分で何も面白いこといいえず垢のガイジにワロタwwwww()とか受動的な反応しか出来ない障害童貞なんだよてめえらは!!(超絶正論)

  11. 攻殻とかじゃない?
    知らんけど

  12. エヴァ=深いと錯覚する

  13. ショーシャンクの空に

  14. 「鬼滅は『浅い」、これを見て『真理』を学べ」←こいつが渡してきそうな作品か…

    鋼の錬金術師

  15. まどマギは残酷系魔法少女の開祖なだけだろ

  16. >>16
    自称映画通じゃん

  17. ヒロアカ、チェンソー、dstone

  18. でも実際に浅いしな、味方組織もラスボスも取って付けた様な感じ

  19. いつからチー牛がアニメ好きと括り付けられたんだろうな
    あいつらはチーズ牛丼好きなだけだろ?

  20. お前らの嫌いなアニメ羅列してるだけじゃねえか

  21. >>18
    鬼滅と並ぶ覇権コンテンツだぞ?

  22. こんなこと言ってくる奴はチー牛というよりは意識高い系こじらせたタイプじゃね?
    普段から村上春樹とか人に薦めてそうなの。

  23. 面白いかどうかは別にして、典型的なジャンプバトル漫画だから鬼滅に深さを求めたらダメなんじゃないかな?

  24. 鬼滅「ちょっ!勝手に並ぶなっ!」

  25. Fateやろ

  26. まどマギは確かに鬼滅と共通項が多い
    マミさんとか煉獄さんそのものだしな…

  27. こういう時に臆病な奴らは個人的な嗜好の作品は絶対に挙げない。
    ネットなりオタクなり何処かの界隈で良好な評価の作品を挙げてくる。

  28. るろうに剣心を小学生高学年から中学生の女の子に見せたい

  29. そもそも鬼滅見ないからなあ。。。
    まどマギは知っとるが鬼滅でわいわいみんなで騒ぐ馬鹿に薦めても絶対に的外れになるし。
    だから答えは『馬鹿に薦めても無理』かな。

  30. 小難しい作風じゃないから最強になれたのに、真理がどうたらと馬鹿じゃねえのか
    こじらせオタクは聖書でも読んでろ

  31. 焼きたて!!ジャぱん
    けんぷファー
    まりあほりっく

  32. >>22
    そもそもそんなの気にするのなんてキモオタぐらい アニメなんて楽しければいいし深さなんて求めねえよ

  33. 鬼滅は浅いから受けてんだろ
    深かったらキッズには理解不能だよ

  34. チー牛は動画工房好きそうだよな

  35. 水戸黄門、暴れん坊将軍、鬼平犯科帳

  36. >>34
    拗らせたオタクは鬼滅見ないわな

    鬼滅は一般人向けだよ

  37. 無限の住人だろ
    鬼滅と同じ和風剣戟だが画力は天と地ほどの差があるし
    内容も復讐のなんたるか、剣のなんたるかをやたらに深く説いてるし

  38. スーパー戦隊

  39. ダイ大おじさんの鬼滅dis割合高いと思う

  40. 宮崎アニメに文学性があるか争った時にまどマギだしてもうたわ
    まわりドン引きだったんだろうな

  41. プラネテスをつまらないって言っちゃいけない風潮なんなんだろうな

  42. 鬼滅って他にあんま漫画読んだりしない奴が新鮮さ()を感じてるだけだからな

  43. 羅列されてる作品が微妙に知らんものが多いから
    馬鹿が浅いと言って薦めてくる作品なのか
    マジで良作だと思ってる作品なのかがいまいちわからん

  44. >>34
    聞き捨てならないな
    まどマギは確かに素晴らしいが鬼滅もそれに次ぐくらいに素晴らしい
    それに鬼滅とまどマギはファン層かぶってるが?

  45. まどマギはお話として面白いけど深くはないなぁ
    SAOは面白いかどうかが争点、お話としては浅すぎる
    Fateはそもそもきのこが鬼滅面白いぞって帯書いてるんだけど……?

  46. 鬼滅の倍以上円盤が売れたアニメ
    プリコネ

  47. キッズに受けてる時点で底が浅いってことだから
    女子供はいいけど成人男で鬼滅ハマってるやつはアホだぞ

  48. 鬼滅ファンてガチなオタクにコンプレックスでもあるの?
    別に一般人に人気の作品が好きでもいいじゃん
    もっと自信持てよ

  49. >>18
    浅いなw
    あれは悲劇の文法に乗っかってる名脚本なんやぞ

  50. >>46
    気持ちは分かるが、それはいけない

  51. アリス・ギア・アイギス

  52. ワンピース一択

  53. > 100:名無しさん
    > むしろハガレンとかじゃないのか

    100までハガレンないとか…コイツらほんまにオタクか?
    最近流行りのエセオタクやろ

  54. >>51
    鬼滅のヒットって遡ればきのこのおかげだよな

  55. 鼻くそぺっぺ

  56. 鬼詰のオメコ

  57. >>55
    まさに
    このスレのタイトルの人やん

  58. 虐殺器官
    星を継ぐもの
    天の光はすべて星

    ようはSF厨

  59. >>18
    鬼滅と極めて近い作品だよ?外伝のマギレコも明らかに鬼滅キャラを参考にして作られてる
    たとえば

    いろは=炭治郎(妹思い、真面目、優しい)
    やちよ=義勇(クールな水属性の先輩)
    鶴乃=善逸(お調子者)
    フェリシア=伊之助(野生児)
    うい=禰豆子(主人公の妹、人外化)

  60. シュタゲとかまどマギとかオワコンだろ
    鬼滅に並ぶのってマジでけもフレ1期かケムリクサくらいだろ…最近社会現象になったアニメも鬼滅以外だとこの二つくらいだし(マスコミに真フレがいるから工作で無かったことにされてるけど…)

  61. 鬼平だろ

  62. >>65
    すまん、その属性の大半は割とどこにでもあるんだが

  63. SAO、まどマギ、Fateだろ
    これ好きなやつはマジでチー牛しかおらん
    キモヲタ専用コンテンツ

  64. >>65
    ネタとしたら面白くないわ

  65. >>55
    タイトル回収早ない?

  66. >>60
    そこまでは言わんけど、あの帯である程度のきのこファンが鬼滅を読んだとは思う

  67. 陽気キャに鬼滅は薦められるけど
    SAOやまどマギは絶対無理だわ
    チー牛バレするし

  68. >>19
    デレは知らんがグラブルプリコネの円盤マウントはガチw

  69. そもそも鬼滅を観られない(映画館にすら入れない)ので、浅いか深いか解らん。
    漫画も軒並み売り切れで、漫画喫茶では貸し出し中ばかり。
    どうなってんだ、いったい。

  70. やらおんで情報通ぶるキモオタ

  71. なんか盛大に勘違いしてるヤツがいるけど、「浅い」とか「深い」なんていう判断基準は「娯楽作品」にはねーんだよ
    「売れた」か「売れない」かが唯一にして万人を納得せしめる尺度なんだよ
    つまり
    鬼滅>ワンピース>>>>>その他の有象無象
    まどマギww
    SAOww
    シュタゲww
    リゼロwww
    コイツら全部浅すぎるwwww

  72. >>74
    グラブル 、プリコネすすめる奴もチー牛な

  73. >>74
    鬼滅の円盤にも噛み付いて対立してるからな

  74. 昔はキッズに大人気な禁書やシャナも、今勧めてくる奴がいればそれはおっさんや。

  75. ジョジョハンタチェンソーだろなぁ

  76. >>55
    まど豚ってなんか一枚岩じゃないイメージあるよな
    脚本を褒めてる奴=虚淵を褒めてるやつもいれば作品およびキャラは好きだけど虚淵および虚淵脚本は嫌いって奴もいる(そういう人にはマギレコが人気らしい)

  77. >>78
    そいつらは
    そもそもキモヲタしか興味ないしな
    鬼滅みたいに一般人に人気がない

  78. >>78
    売り上げ理論ならけもフレが鬼滅を超えるんですがそれはw
    けもフレ(というかたつき作品)>鬼滅>ワンピ>その他
    だろw

  79. 普通に薦めてくるならまだしも「真理を学べ」とか言ってる時点で
    ふざけてるか気違いかのどっちかじゃん

  80. ついでに京アニ信者もチー牛枠に入れとけ
    あいつらキチガイしかいないし

  81. ある程度以上の娯楽性を備えてる上で、内容の深さで論ずるなら鬼滅と進撃と君の名はとまどかマギカが四天王

  82. >>78
    バカ!
    その事を考えないようにして
    みんな盛り上がってるんだからやめろ

  83. >>85
    はい、チー牛w w
    意味不明なキモヲタ理論を押し付けるなキモヲタ

  84. 鬼滅は浅くて薄っぺらいから大衆に受けたんだよなぁ
    あとコロナ

  85. グラブルは鬼滅とコラボすんだろむしろすり寄ってるやん

  86. >>88
    まどマギだけ違和感の塊w

  87. >>85
    一般人「けもフレって何?」

  88. チー牛像っていまだにバラバラなんやな

  89. 誰も挙げんやろうから俺がブラスレイターすすめたるわ。
    実質鬼滅みたいなもんやろぉぉ???

  90. SAOはぺらっぺらだっただろw
    作者の性癖心理学べとでもいうのか

  91. >>85
    たつ信を装うのはやめなさい

  92. >>91
    お前絶対顔汚い
    キモヲタじゃんw
    そもそもたかが娯楽に浅いも深いもない
    売れたら勝ちや

  93. ポプテ一択

  94. 俺ならバキを渡す

  95. けいおん!かな

    唯=炭治郎(妹思い、真面目、優しい)
    澪=義勇(クールな水属性の先輩風)
    律=善逸(お調子者)
    紬=伊之助(野生児)
    梓=禰豆子(主人公の妹のようなもの、人外化)

  96. 妄想記事かよ

  97. 鬼滅信者にハガレンとかまどマギとかシュタゲとか
    そういう小難しい話は無理でしょ

  98. 鬼滅は映画館をコロナ地獄にさせた大罪作
    これ以上に内容の濃い話はない!

  99. 学校とか職場で公然とまどマギ好きですとか言ったら引かれるだろw

  100. >>105
    ハガレンは一般向けだろ
    まどマギ、シュタゲはチー牛向け

  101. >>72
    きのこがコメントした繋がりでufoがアニメ作ったという事実

  102. >>102
    めちゃくちゃで草
    不覚にも笑ってもうたわ

  103. 鬼滅なんざ有名タイトルで競わせ無くてもセキレイぐらいの小物立ててたら丁度いいわ

  104. キノの旅

  105. 好きなアニメって何?
    1. 鬼滅の刃です!→ 堂々と話せる

    2. まどマギです!
     SAOです!
    → 周りから痛い目で見られる

  106. >>102
    ごちうさもそうだぞ!

  107. >>113
    あんなもん黒星絵がなかったら売れてない

  108. >>109
    きのこって誰だよチー牛くん

  109. SAOも俺ガイルも見て面白かったけど、深いとは思わなかったな

  110. 天才バカボン

  111. 鬼滅が浅いって言ってる奴にじゃあ何が深いのか聞いてもまともな返答してこないよね
    何の知識もないくせにマウント取りたいだけのゴミなんだろ
    死んだ方がいいよw

  112. >>114
    でもまどマギと化物語がミーハーのカラオケじゃあ割と定番

  113. SAOとかは薦められないな
    というかキモヲタじゃない人に勧めるとしたら

    NARUTO、ワンピース、ハンターハンター、キングダムとか
    有名でキモヲタ向けじゃない作品を勧めるかな

  114. チー牛アニメディスになっててワロタ

  115. >>120
    むしろ、まどマギとか返ってくるから困るんだよ

  116. >>93
    叛逆が2013年の公開当時どれほどの社会現象を巻き起こしたのか知らんのか?
    さながら今の鬼滅と同等かそれ以上のものだったぞ?

  117. 挙げられた作品はお前らが認めてる作品ってことよな?w

  118. チー牛アニメ↓↓↓↓↓
    まどマギ、SAO、Fate、ラブライブ!、けもフレ
    たつき 、京アニ作品、シュタゲ、コードギアス
    なろう系 俺ガイル、ガルパン その他もろもろ

  119. >>120
    だとしても鬼滅が深いと言ってる奴に何が深いと聞いてもキャラがぁ〜しか言えんからw

  120. まどマギwww

  121. >>127
    お?来たね!
    叛逆大好き君

  122. 鬼滅大喜利も臨界点に達しつつあるな

  123. むしろ鬼滅が浅いと思う要素そんなにある?
    子供が活躍しちゃうことくらいじゃね

  124. まどマギは叛逆がピークだった、あのレベルの映像をアニメーションで作り出せるって事実そのものに震え上がったわ

  125. >>134
    内容が在り来り過ぎてって意味で浅い

  126. 鬼滅、コナン、ワンピース、ドラゴンボール、ポケモン
    ドラえもん、クレしん、サザエさん、ちびまるこ
    ーーーーーーーーー 一般の壁 ーーーーーーーーーーーー
    以下キモヲタ向け
    まどマギ、SAO、Fate、ラブライブ!、けもフレ
    たつき 、京アニ作品、シュタゲ、コードギアス
    なろう系 俺ガイル、ガルパン その他もろもろ

  127. 別に鬼滅は浅くないよ
    深くもないけど

  128. >>127
    叛逆はあれ誇張抜きでアニメ史の歴史塗り替えるレベルだったからな
    あれ見ちゃうと宮崎駿とか新海誠とか陳腐すぎて見てられん
    犬カレーの神演出がエンドレスで続く神映像、梶浦の荘厳なBGM、そしてアニメ界最大スケールの宇宙規模の簒奪劇は圧巻だったわ。戦闘シーンも鬼滅の黒死牟戦レベルに面白かったし

  129. 鬼滅は他作品のいい所の上澄みだけ掬って混ぜたような作品やしな
    ワンピを売上だけと散々ディスった結果、鬼滅自体が売上だけしか語られなくなってりゃ世話ねーわ

  130. >>138
    本筋も設定もパクリなだけだよな!

  131. 深いって一見簡単な内容だが実は複雑怪奇でよく読むと奥がある
    それならドラえもんの魔界大冒険だろ
    子供向けだがパラレルやSFを子供でもわかりやすく書いてて複雑な内容を簡単に落とし込んでいるがよく読むと深い
    というかドラえもんは世相や人間の皮肉や因果応報を簡潔に嫌みなく書いて実は作者の構成の才能がずば抜けてる
    難しいことを分かりにくい文章でしかかけない作者と次元が違う

  132. >>134
    そんなに子供活躍してたか?
    周りの大人達がフォローしまくり、タンクやってくれてたお陰で生き残れただけだぞ

  133. まず鬼滅に文句垂れてる時点でチー牛だから

  134. 鬼滅棒使いかつお人形遊びって…

  135. >>139
    いいよ!いいよ〜!
    もっともっと盛って行こう

  136. >>3
    俺もこれぐらいしか深いと思う漫画はないと思う。

  137. >>65
    2期やるなら本格的にマギウスの面々が関わってくるからな、1期以上に話が動く
    10章までやるかな?あの感動をアニメで見たい
    あの10章の展開って奇しくも最終決戦の竈門兄妹と逆の立場なんだよね環姉妹……ワニ先生も10章リスペクトしたんだろうな

  138. >>134
    まず全員チビだから誰が20越えてるかすらもよく分からんwww

  139. >>145
    鬼滅が今すぐ消えるなら喜んでチー牛顔になれるわw

  140. >>134
    子供が活躍するのが『浅い』ならダイとかまどマギも浅いってことになるだろ
    それこそ思慮が浅い

  141. >>149
    作者は見てないし
    やってないと思うよ?

  142. >>13
    三種の神器じゃなくて3種のチーズ牛丼の方では?

  143. >>139
    正直当時はあまり期待してなかった
    「はじまりの…」「永遠の…」と、よくあるテレビ版の焼き直しのような映画を2本出した上での「アレ」だもんなぁ……正直ド肝を抜かれたわ
    ギアスが同じ手法で新作映画作ってたけどひどいもんだったなぁ
    鬼滅は早くも原作の煉獄編を映画でやってるが叛逆のような完全新作もやるのかな

  144. >>155
    俺の顔竈門炭治郎に似てるって言われてるから違うで!

  145. >>157
    あれ?
    前はキリトって言ってなかったっけ?

  146. 深い作品っつったらベルセルク一択

  147. 鬼滅ほどでなくてもそこそこ売れていて
    高尚かつ一般人に渡しても恥ずかしくない作品
    …………ジブリだな
    ヒロインさえ可愛ければチー牛に受けるだろ

  148. >>158
    ちなみに妹は禰豆子に似てるけど?

  149. 森ひろしの小説

  150. けもフレ1と2「世の中こんなモノだ」と渡しそう

  151. >>156
    ギアスは完全になろうレベルのゴミ映画だったからな、主人公マンセーすぎで気持ち悪いし
    叛逆とは比較にもならん駄作だったわ
    つか叛逆の続編まだ?あっという間に公開から10年経っちまうよ俺としては叛逆続編と次の鬼滅映画がツートップを飾りパヤオ新海を引きずり下ろすのを楽しみにしてるんだが

  152. そもそも鬼滅って一見浅いっていうか分かりやすいけど内部の心理描写が深い作品なんだから
    パッと見の展開が難解な作品出してくる時点で鬼滅の評価を読み違えてる

  153. >>165
    鬼滅は紙芝居で丁度いいわ

  154. 鬼滅を浅いって言って出てくる作品はアニメじゃないだろう

  155. >>121
    でも紅蓮華ほどじゃないだろ

  156. ガンダム

  157. >>168
    紅蓮華とかキー高杉て普通に歌えんだろ!
    歌自体はなろう曲なんだからさ

  158. 閃光のハサウェイ
    亡国のイージス

  159. >>121
    まどマギ歌ってる奴
    見たこと無いけどな

  160. >>165
    心理描写も言うほど深いか?
    悲しい過去がありましたの連続やし、それもどっかで見たことあるような内容ばっか

  161. >>11
    〉〉近所の特別支援学校に行ったときに


    …あっ…

  162. >>173
    よく歌われてるランキング上位やったぞ

  163. >>171
    お前、友達いないだろ?
    みんな紅蓮華歌ってるよ

  164. 鬼滅は椎名豪や梶浦由紀以外にはどんな音楽家なら任せていたのか?
    澤野弘之か佐藤直樹と菅野祐悟

  165. >>173
    年間消費電力量アニソンカラオケリクエストランキングで20位以内にはいるほど歌ってる人がいるんやで

  166. >>177
    アカペラなら誰だって歌うわw

  167. そこに(家族)愛はあるんか?

  168. 富野の小説なら閃光のハサウェイ
    福井作品なら亡国のイージスとローレライ

  169. >>137
    鬼滅、コナン、ワンピース、ドラゴンボール、ポケモンは違うやろ

  170. そんなに俺ガイルといわせたいんかね

    現役中高生のバイブルとして名高い俺ガイルと

    至高の純文学の傑作である俺ガイルと

    本物の代名詞だる俺ガイルと

    本物が欲しいのか

  171. 進撃の巨人

  172. ジョジョならダイヤモンドは砕けないと黄金の風

  173. >>179
    DAMではアニソンランキング64位やなw

  174. 鬼滅が浅いとは思わないが深さでマウント取るならBASARAで絶対勝てる自信あるわ

  175. >>183
    鬼滅に関しては国民的作品より知名度上な位なんだがね

  176. 多重人格探偵サイコ
    作者がエヴァを意識しすぎて風呂敷畳みきれずに終わった感じの
    作品

  177. カブトボーグやマイメロ、ジュエルペットサンシャインとか見ると細かいことなんかどうでも良くなってくるぞw

  178. 亡国のイージス
    虐殺器官
    坂の上の雲

  179. 化物語って映像で魅せるって言っても普通のアニメと全然違うのが面白い
    世界の広がりを感じるっていうかアニメーション会社の個性がちゃんと出てる

  180. 今やってる大河ドラマの麒麟がくる

  181. 鬼滅の音楽は椎名豪や梶浦以外にも澤野弘之とか菅野祐悟にやっても悪くないしな

  182. ジョジョ外伝鬼殺隊でええよw

  183. 対立煽りしてるバカが何言ってんだか

  184. 進撃の諌山もシグルイや坂の上の雲やベルセルクにも影響受けたって言ってたしな

  185. 世界的ヒット作以外は漫画アニメなんて一般人には全部浅いでしょ

  186. >>198
    澤野は合わんやろ
    バトルでスロー演出使いまくるufoとは相性悪い

  187. >>192
    カブトボーグはむしろ細かいことまで考えさせて笑いを取る芸風だろ
    養殖ボーグとか
    そもそも人工物なのに天然と養殖の違いって何なんだよ!って

  188. 実際はそれより少し前の世代が言ってくるのが多いので、まどマギシュタゲはまじ送り付けてきそう。後なのはも送られそう
    逆にlainと灰羽は人には絶対薦めない。薦めるもんちゃうぞ
    あれならまだガドガード広めるわ

  189. >>182
    福井って典型的なエンタメ小説家なんだから深いとかそういう評価される作家じゃないだろ

  190. >>202
    やだ浅いってツッコミ待ちで尻突き出さないでよ気持ち悪い

  191. 浅い深いは主観でしかないからな
    ワンピース深いって言ってる奴も否定はせんよ

  192. 人気とか売上とかで見てるのがとてつもなく
    「浅い」
    さらにそいつらが敵の妖怪についてイキりちらすねずみ男みたいな
    ムーブするのがしんどい

  193. 火垂るの墓
    はだしのゲン
    パパ・ママ・バイバイ

  194. けっきょく自分の好きな作品は深いと思いたいってことさね

  195. CLANNADはことみルートが好き
    渚みたいな不思議なことが起こったルートはお腹いっぱい

  196. シュタゲわかる

  197. おジャ魔女どれみ

  198. >>176
    どこの田舎のカラオケなんだよ

  199. 安心しろクソハゲホモエイズやら菅!
    誰も貴様の好みに興味など無い!!!!!!
    そもそも薦める事すら出来ずに殺されるだけだ!

  200. 結局は鬼滅は他作品の無断引用が多過ぎる作品であるw

  201. (´・ω・`)玄人ワイ 「ケイオスドラゴン! ステラC3部! コメットルシファー!アルジェヴォルン! 犬ハサ! えびてん!」
      
     
     
    (´・ω・`)勧めた次の日、無視されそう
      ↑↑↑

    ただの『クソアニメ愛好家』w

  202. そもそも鬼滅の何が浅いのか指摘しなきゃ意味が無い。

    ってか真理ってなんだよw

    宗教かw

  203. 真理と言えばハガレンだろ

  204. 鬼滅はむしろ浅いからこそウケたんじゃないか
    復讐、勧善懲悪、優しさっていうごく当たり前の要素を骨子としてお話を作っているからこそ現在の人気が有ると思う
    浅い深いで言うなら浅いとは思うぞ、それがわかりやすさと面白さにつながってると思う

  205. ナウシカ

  206. なろう

  207. 真夏の夜の淫夢

  208. 売れるものなんて全部浅いというか
    だれが見てもそこそこ面白いか
    つまらなくはないものだろ

  209. >>222
    俺もそう思う
    女性とキッズにウケる、新作王道バトル漫画がない(長寿作品ばかり)の中で、王道作品を少し工夫して描いたのがウケたと思うから、基本は浅い(単純でわかりやすい)と理解してる

  210. 129は自分がチー牛だと思っていない一番駄目なチー牛
    吉野家のチー牛並の邪道

  211. レス稼ぐことしか考えてないスレ主が建てそうなスレ

  212. アマガミ

  213. >>90
    けもフレブームに乗っかれなかったチー牛が何言ってんねんw
    一般人気すごかったが?w

  214. 攻殻、ビバップ、灰羽連盟でしょ

    まどマギとかSAOとか俺ガイルとか挙げてんのはニワカ

  215. >>222
    一般人がこの世の真理や概念やら説かれたところで知った事じゃないからな
    家族愛と復讐心という普遍的なテーマだからこそ大衆にも受けた

  216. 鬼滅は復讐なんか考えてもろくなことないって教えてくれる教材なのにな

  217. ここまで
    宇宙ショーへようこそ
    いばらの王
    イヴの時間
    マルドゥック・スクランブル
    が全滅とか
    鬼滅やっぱ名作なんじゃね?

  218. 無限の住人
    ヴィンランドサガ
    ベルセルク

  219. 日本人は馬鹿なんだから馬鹿なりにノリだけで鬼滅楽しむのが正解なんだわな
    中身とかいらんのですよ

  220. 深けりゃいいってモンでも無いしな
    深い=面白い、ではない

  221. へいとすていないと

  222. >>237
    まあたしかに、鬼滅も進撃も一般にウケたが、鬼も巨人も韓国人がモデルだからな
    勧善懲悪はわかりやすくて大事なことだ

  223. エヴァやろ

  224. 鯖太郎かな?w

  225. のんのんびよりくらいでいいわ

  226. 呪術廻戦(ミーハー)

  227. 実際やらかんは鬼滅よりヴィンサガ好きだっただろうがwww

  228. 広瀬アリス「っ彼岸島」

  229. っ鬼詰のオメコ

  230. 浅い深いなんて人によりけり
    円盤の売上で判断するしかない

  231. メガネ部も勧めておけ

  232. 自己矛盾☆

  233. 娯楽作品で真理とか抜かしてる奴程滑稽なのは無いなw

  234. 初代クッキー☆、もしくはTIS三部作

  235. 鬼滅って十分深いと思うけどね

  236. >>248
    円盤売上で考えると
    化物語シリーズ、インフィニットストラトス1期、ワーキング1期が鬼滅より上だな。

  237. ステラC3部入れてるのいいゾ~これ

  238. ちょうどさっきアニメ全話見終わったけど浅いっていうより古いって言ったほうが正しい気がする
    男は努力しろ、家族を大切にしろ、男は女に優しくしろとか日本で昔から言われてきたことばかりで以外に現代的な主張は少ない印象だった
    ポリコレ的ツイッター的な主義主張に疲れてきた所に、昔ながらの思想で構築された作品が来たから多くの人に刺さったんじゃねーかなぁと思うけど

  239. ヒゲクマ調教師のやつ
    「生きてる証拠だよ」

  240. >>256
    設定が大正時代だし

  241. 鬼滅はタピオカと同類だよ
    タピオカのブーム去ったあと、あんだけ騒いでたのにまーんの最新の評価が見た目がーとか言って批判してたし、所詮流行から外れればそんな評価するってことは結局浅かったんだねとしか思わん
    それにどうせ女の評価なんて大半は理想のキャラがいるかいないかでストーリーの奥深くとか細かい部分までは見てないだろうね
    男オタクが語る場合は長々とウザいイメージあるけど、細かいところまで評価し知ってるから奥深くまで身に染まってんだろうが、女はキャラがーみたいな観点だからあてにならんからね
    女の評価なんてあてにならんし、女人気から広がっていった作品に奥深くなんてねーよ

  242. 進撃やな
    でも実際どっちが好きかと言われたら進撃だけどw

  243. チギュのオレ、絶対オススメ
    攻殻の笑い男、個別の11人、傀儡廻し
    虐殺器官
    何周してもおかわり余裕

  244. まあハガレンだろうね

  245. ヴァンパイア・ハンターD

  246. 進撃だな
    構成が緻密で、
    テーマが人間理性の最高到達点の「赦し」
    難しいテーマだわ

  247. アニメには無いわ
    洋画だとショーシャンクとか白いリボンとかダンサーインザダークとかジョーカーとか山ほどあるんだが

  248. チー牛が自分の好きな作品を挙げる訳ない
    自分が面白いとも思ってない他人が評価してそうな作品名を挙げる
    例えば海外受けの愛ビバップとか

  249. >>268
    オッサンで競馬好きの俺は
    「のるかそるか」という作品を推す

  250. 化物語
    俺ガイル
    よう実
    リゼロ

    ここら辺はチー牛以下のド陰キャ層がファンのイメージ

  251. ねーちん(神裂火織)なら
    鬼滅キャラ全員 瞬殺出来るかな

  252. >>272
    縁壱に勝てないので無理

  253. >>232
    通ぶりたいにわか御用達作品集ですな

  254. シュタゲや西尾維新はチー牛御用達だな

  255. 鋼の錬金術師があんまり話に出てこないことに逆に驚く
    アレこそ、殆どそのまんま上位互換みたいな作品だろうに

  256. >>232
    おっさんチョイスやめろ

  257. AKIRA、攻殻、ビバップ進めてくる奴は
    自分の感想とかなさそう

  258. 草生えるわ

  259. この手の記事でタイトルだけ挙げてる奴は浅いよなぁ
    その作品を推した理由こそ重要なのに

  260. むしろ鬼滅の1話見た時点で
    「ああこれ、和風テイストでハガレンをやりたいんだな」って思ったぐらい

    終わってみれば
    アルがお薬で肉体を取り戻しましたー、みたいなクソENDだったけど

  261. 嫌いな作品挙げるだけの寒い奴がいっぱいいらぁ

  262. 草生えるわ

  263. 草生えるわ

  264. 真理を知るヒントにはなるだろ、鬼滅
    少なくともエバガン見てたのでは到底辿りつけない
    こどおじはまず真理とはなにか10年熟考しなさい

  265. 忘却の旋律
    少女終末旅行
    NieA_7

  266. >>284
    まどマギ信者はまだまだ絶好調だけどな

  267. まどかシュタゲFatezeroで鉄板やろ
    SAOとか俺ガイルは感性が若いからどっちかというと鬼滅寄り
    攻殻とかAKIRAあたりはジジイすぎてドヤ顔で勧める元気がない

  268. 鬼滅の作者がファンだっていうジョジョが鉄板

  269. うしおととらだけだぞ
    漫画版な

  270. どれもチー牛が勧めてる時点で相手にされん

  271. 久しぶりにまた見ようかな?と思うような作品じゃないとダメだろ。
    トップをねらえ!の1と2にしとけよ。

  272. 10年以上ジャンプ読んでるけど鬼滅の刃の主人公がジャンプ主人公で一番好き
    話が一番好きなのはネウロ

  273. >>291
    話のレベルで匹敵するのはこれとハンタくらいやな

  274. 実際ネットで一番見るのはワンピ

  275. 魔乳秘剣帖

  276. 草生えるわ

  277. FGOでも見て震えてろ

  278. 手塚治虫の漫画

  279. 灰羽連盟。意識高い系が好きそう。

  280. 鬼滅はこの世の心理だよ
    お前らも鬼滅読んで真理に近づけるようにがんばれよw

  281. >>10
    まあ挙げた作品バカにしたいだけだしな
    昔のやら管ならメガネブを薦めてたよw

  282. 無惨様ってわりと常識人なんだよな

  283. 鬼滅って真理だろ
    これ読めば社会のこと大体わかるようになるよ

  284. >>302
    そこそこ意識高い自覚あるけどレインはハマったけど灰羽は無理だったわ
    むしろ信者はどこを面白がってるのか謎

  285. 浅くても売れる、寧ろ浅い方が売れるのなら
    エンターテイメント的には浅い方作った方が素晴らしい
    エンタメ特化出来なくて心情心理表現に走ろうとして
    失敗している邦画や文学作品等が良く「深い」等と宣う

  286. チー牛のSAO好き率の高さってなんなんあれ

  287. 聖痕のクウェイサーみとけ。
    鬼滅と同じで12Gだから中学生以上向け。
    泣ける。

  288. 俺ガイルアンチ多いな
    チー牛って俺ガイル叩いてる側だと思うわ

  289. SAO、リゼロ、よりもい、青豚、俺ガイル

  290. 新世界訳聖書
    というガチでやばい系のやつ

  291. 鬼滅のせいでコロナ拡大とか。鬼滅まじ糞だよな

  292. 鬼滅は別に浅かないけど最終回はイマイチだったわな

  293. なに勘違いしてるのか鬼滅に乗っかってマウント取って得意げなお前らってどこから見てもはっきりチー牛以下だよな

  294. 鬼かわいい鬼頭に勝てるの?

  295. メガネブ勧めないだけ有情だと思った

  296. エンジェルビートは自分には合わなかった

  297. >>318
    鬼滅はジャンプだし
    もし東映が作っていたら
    ただの中堅漫画で終わってたかも

  298. >>318
    この世は運が全て
    それが世界の心理なんだよな
    ワニ先生はそのことを俺たちに教えてくれたんだよ

  299. >>321
    鬼滅がマガジンやサンデーだったらここまで売れてなかっただろうな

  300. ジョジョ、カウボーイビバップ、プラネテス、四畳半神話大系、
    寄生獣、攻殻機動隊、AKiRA、チェンソーマン

  301. 鬼滅の刃に近い似たような作品から候補を探すと
    終わりのセラフじゃね?

  302. お前ら相変わらず雑魚やな。
    ブラクラ以外ねぇだろ。

  303. >>326
    確かに似てるな
    てか探せばこういうのいっぱいありそう

  304. まどマギは魔法少女でジョジョをやるって所から企画がスタートしてるからある意味鬼滅と同じだろうよ

  305. これはダイナミックコード定期

  306. 言うほど鬼滅って浅いかな
    他の作品がどうでもいい日常描写や世界観の設定で無駄に膨らんでるだけの気がするわ
    最初から最後まで本当によくできた漫画だと思うよ

  307. まどマギって、全てにおいて鬼滅に及ばないよ
    お話になりません

  308. >>318
    勘違いしてる人が多いが、鬼滅の刃を気に入ったufotableから「是非我社でアニメを
    作らせて下さい」オファーされて決まったからからガチャではないよ。
    ここまで大ヒットしたからufotableにはヒットさせる確信があったんでしょう。

  309. ジョジョ1部2部だろ…

  310. 犬とハサミは使いよう
    グラスリップ
    マヨイガ

    こいつらを見れば今まで自分がいかに”浅い”かが自覚できるぞ

  311. 草生えるわ

  312. まどマギってスマガのパクリだからそこはせめて元のスマガを薦めるべきかと

  313. 西尾俺ガイルチェンソー辺りかな
    これにfateかSAOのどちらかが加わる

  314. >>1
    鬼滅にすり寄るチ~牛

  315. 罪と罰

  316. 汚濁の御子

  317. メガネブ

  318. >>336
    でもアニプレが例の社長逮捕をきっかけに土地全出資を増やして
    「アニプレの作品でーす」ってちゃっかり言い張るようになったのは紛れもない真実
    過去記事見てみろ

  319. 挙げてる作品大抵痛くて、うわぁ…ってなる

  320. SAOって好きかどうかは別として、あれを深いと思ってるやつなんてチー牛にもおらんくない?おらんよな・・?

  321. 浅い、と思うそいつに教養がない、だけ。

    作品ってのはお前らみたいなただの消費豚が考えつくようなことは
    全て洗い出され洗練され世に出てる

    要は馬鹿が浅知恵で喋るな。

  322. >>345
    わいはめっちゃ深いと思うとるで
    前のロゼリア編やったっけ?あれはこれからのコミュニケーションのあり方を問うとるし
    今回のアリゼ編もロボットの人権という鉄腕アトム以来ずっと描かれていたテーマをAIが現実となる中で分かりやすく説明しとる
    こういう社会テーマと創作物の歴史を知ってると、また別の面が見えるのが竿やねん

  323. >>345
    セクロスやレイプのことまで考えて作られたゲーム
    めっちゃ深いだろ

  324. >>348
    よく考えられてるよな
    電脳空間内で実生活と同じ生活が送れるというコンセプトでそれがAIの人格を育てるというのに繋がってる
    昔、なんとか狂四郎とかいう漫画でリアルに会えない彼女と仮想空間では疑似行為ができるというので心が繋がるってのがあったが、ゴム付けてやるのと何が違うんかというのをうまく表してた

  325. 観てないけどなんか売れてる作品をあしざまに言えば自分が偉くなった感じするんやろ?オマエラ

  326. >>345
    ゲームでは英雄でも、現実では「ないよ、剣ないよぉ‼
    深いぞ

  327. 自分が好きな作品が世間に評価された時、自分の審美眼が認められたと考えて嬉しいんやろ?
    勘違いも甚だしいわw
    作った奴が認められたんであって、お前らじゃねーからw
    あつかましいわ

  328. 東京マグニチュード8.0なんだよなぁ・・・

  329. 同じジャンプ作品ならワンピとかナルトが王道か?
    とりまkey作品見せときゃいい

  330. 米欄見るとチー牛チー牛うるさいレッテル貼り奴が信者なんだな、鬼滅って
    鬼滅に比べれば大抵の作品は深いし矛盾もキャラ崩壊も少ないよ

  331. >>355
    HUNTER×HUNTERは絶対見た方がいい
    あれを見てない人は人生を損している

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。