04.20(Sat)
新聞、怒りあらわ「"それ潰して肉にして"競馬業界の現実も直視せずウマ娘とか言ってますけど、皆さんこれ正しいですか?」
04.20(Sat)
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』3話感想・・・先行組が3話が1番やべえと言ってた意味がよくわかる
04.20(Sat)
『ガールズバンドクライ』3話感想 ・・・この新川崎ってバンドいいね!! ライブ演出も良し、ただ主人公が色々めんどくさい
04.19(Fri)
『転生したらスライムだった件 第3期』51話感想・・・今週も会話と会議だけだったけど、リムル様がいるだけマシだったな!!
04.19(Fri)
【!?】今期アニメに山上徹也wwwwww
04.19(Fri)
【悲報】中国、アニメのコスプレを規制 日本風・西洋風を厳しく取り締まりへ
04.19(Fri)
「新海誠」はともかく「奈須きのこ」は天才なのか?
04.19(Fri)
【!?】マシリト「初期のドラゴンボールは人気なかった、結構あぶなかった」
04.19(Fri)
劇場版「ラブライブ!虹ヶ咲」予告動画が公開!! 完全にキャラデがぼざろになっていて賛否両論にwww
04.19(Fri)
ブルーアーカイブ「銃使います」←なんで複数の弾薬を使い分けないの?
04.19(Fri)
新アイマスの『紫雲 清夏(しうん すみか)』ちゃん、これでおっぱい89cmある模様wwwwww
04.19(Fri)
チー牛「レディースデーは差別!」←一瞬で論破されてしまうw
04.19(Fri)
韓国ウェブトゥーン、中国市場から完全撤退した模様・・・世界で人気じゃなかったんか?
04.19(Fri)
女さん「弱男チー牛なんて“さ行”で褒めればイチコロだからw」
04.19(Fri)
【悲報】政府のガチャ確率公表の義務化でソシャゲ業界に激震。「最初の150回は最高レアの確率ゼロ」等の隠しテーブルが明かされてしまう
04.19(Fri)
【悲報】MAPPAアニメ「ユーリ!!! on ICE 劇場版」制作中止を発表!  これゾンサガもやばいやつでは?
04.19(Fri)
この漫画の女さん、困惑「え、まって。この女ブスで芋臭いのになんでモテるの…」
04.19(Fri)
【悲報】死者蘇生をついにAIが成し遂げる「パパ、ママ、会いに来たよ」
04.19(Fri)
タイパが悪いので別にやらなくていいゲームランキングがこちら
04.19(Fri)
【悲報】Youtuber・はじめしゃちょー「ぼくはワクチンのプロパガンダに加担してない!」と涙の訴え…
04.19(Fri)
なろう系作者が読者に媚びるために気をつけてる点がこれwwwwww
04.19(Fri)
【悲報】オタクさん、未だにCD多々買いという無駄な事をしてしまうwww
04.19(Fri)
女子小学生1000人に聞いた“好きなVTuber”トップは「兎田ぺこら」
04.19(Fri)
ゲーム(ソシャゲ)のアニメ化👈これが99%失敗する理由
04.19(Fri)
『Re:Monster リ・モンスター』3話感想・・・ハーレム乱交とかヤバすぎでしょ! そりゃ転スラに負けるわ

【知ってた?】ツイッター「異世界作品の赤いべちゃっとした印鑑みたいなのには意味があった!」

32_20200925171503742.jpg

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 


EirRpA2X0AMnjux.jpg
 
 
 
4 名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
赤いべちゃっとしたやつって封蝋だろ
封蝋すら知らんのか

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
>>4
知ってはいても、実物や実際の機能見たことある人ってそういないのでは?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
>>4
一度剥がしてまたつけようとすると同じ形にならないから怪しくなるってしってた?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
>>4
知らないし想像も出来ない人はこれからどんどん増えるよ
昔の文物・文化なんだから
当たり前の話

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
昔は当たり前のように手紙は検閲されてたからなあ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
なんてことだ・・・こいつ天才か・・・!
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
魔法とかあるだろうになんでこんなアナログなことやってるんだ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
これ画期的だな現実にも流用しようぜ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
これパイレーツ・オブ・カリビアンで敵のオッサンがしてたから初めて知ったんだよな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
ジブリのなんかで出てこなかったっけ?
子供の頃それで初めて見た記憶が

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
でもこれポロっと落ちない?輸送もガタガタだろうし
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
異世界じゃないと無いのか
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
情弱だなぁ、Twitter
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
ロード・オブ・ザ・リングで見た
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
最近の若い奴らはそんなことも知らんのか
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
というか例えるならって言ってるけど例えてないよねそのものだし
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
中世舞台の作品で、じゃなく異世界作品で、のあたりが読んでる本の幅を実によく表してると思う
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
なろうってこういうレベルの層が読んでるんだ・・・
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
異世界人「なあにちょっと蝋を垂らしただけだが?」
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
異世界人の方が賢くて草
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
例えるならも何もセキュリティそのものだろ…
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
なろう小説ではその程度の描写でも作者の知識すげーって言われるんだろうな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
こんなん異世界人も笑うわ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
死んだ爺さんが手紙に封蝋用の指輪で刻印する姿が様になってたなあ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
封蝋知らないのか
ラノベとアニメしか見てないんだな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
封蝋を「異世界の物」と認識してるのがまずヤバイ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
すげえ!こいつ異世界から転生して来た勇者様かも!
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
こんな調子じゃネトウヨが増えるのも納得してしまうな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
実際使われてるって知ったらおしっこちびるんかな
 
 
 
136 名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
映画でも最近のは全く出てこない、出ても90年代の洋画までだろ 
そんなの今の若い子はみない
BTFやダイハードさえ古い映画の認識

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
>>136
中世ヨーロッパ舞台にしてたら出てくるんじゃ?
gotとかでも出てたし

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
>>136
GOTでは山ほど押してたけどな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
>>136
ハリーポッターにも出てくるよ
 
 
 
215 名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
異世界の訳わからんところはほとんどが中世ヨーロッパっぽいところなんだよな
あれなんなん?

D84hahNUYAEa07V.jpg
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
>>215
大元辿るとトールキンの「指輪物語」だから。
源流の源泉が同じなんだから似かよるのは必然。

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
>>215
多種族系は大元が指輪物語
それ以外の元ネタも大体が西洋神話だから
自然とレンガのお家ばっかりになる
どんぐり民書いたって楽しくないからね仕方ないね

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
教養なさすぎだろ
金印もらっても喜びそうだな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月25日
 
たしかに異世界系でよく見るわ
博識だな

 
 
 



 
(´・ω・`)確かにこういうのって異世界アニメ漫画や中世題材の映画くらいでしか見ないからな

(´・ω・`)これで情強になれたわ!!!
 
 
 



 

コメントを書く
  1. あっそう

  2. アニメ女の子にべちゃっとツバを吐きかけてもらう!!

  3. (´・ω・`)確かにこういうのって異世界アニメ漫画や中世題材の映画くらいでしか見ないからな
    (´・ω・`)これで情強になれたわ!!!

  4. 女の子の生理

  5. 普通の小説とかドラマでも出てくるけどな

  6. 封蝋を異世界作品で知ったって…

    小学生なら許されるレベルの知識と発言やぞ

  7. 9月28日の正式サービス開始の大人気ゲーム
    事前登録者数1000万人の話題の新作【原神】

  8. 現実で目撃したら異世界のパクリ扱いされんのかよ

  9. >>4
    排卵

  10. 無知すぎる

  11. また一つ学習して成長したな

  12. へえ~

  13. >>10
    封蝋しらんとかアホかよ

  14. 19世紀くらいの舞台の映画で出てくるよね

  15. 異世界なら魔法で封印しろよ

  16. ヴァイオレットで見た

  17. え、あ…そう
    これ知らない人いたんだ…

  18. 封蝋の説明していいね一万貰えるのすごいよな
    なろう世界やんけ

  19. 現代劇の洋画でもたまに見たけどなあ

  20. まあ実際使われることないんだから見たことなくて当たり前
    自分は文房具好きで当然知ってるけど
    映画やドラマで出るって意見、そのタイトル言える?
    自分は少なくとも映画などでの記憶は不確かで、あったような気もするけど 記憶違いな気もして曖昧

  21. コイツ金印とか文鎮と思ってそうだな

  22. ルガールからの招待状届いとらんの?

  23. >なろうってこういうレベルの層が読んでるんだ・・・

    中年じゃなくて残念だった?www

  24. えっ知らないでみてたのならそもそもその辺のストーリーとかを
    理解してなかったということになるんだけど。

  25. ?ポエポエ

    まぁこの程度のこと知らない低知能はマス豚くらいだろ

    マス豚の脳みそは極限までに委縮して退化しているからな

  26. 封蝋なんて中世、近世舞台の映画や小説見れば当たり前のように出てくるやん
    なろう好きなのにそっちは興味ないんか・・・

  27. 普通に西洋文化を異世界物で開発されたみたいに言うのは流石に…

  28. 手紙に封蝋使ったことはないがメーカーズマークに使われているから、流石に知っていたな

  29. >>22
    造型師みたいだよ
    コスプレイヤーとかが使ったりする

  30. 確かに日本で見る機会はあまりないけど、
    手紙の開封防止以外の何だと思ってたんだと

  31. くだらねえことでイキってる時が一番楽しそうだよな、お前ら
    普段は得られない自己肯定感が得られてるからか?

  32. 知らんくても仕方ないけど、まともな知能あったら想像はつくだろ・・・

  33. 魔法がある世界でなんでこんな物使ってんだってツッコミはなしとして、異世界物は中世ヨーロッパが多いから演出として出したんだろう

  34. シールの意味を今更説明してイキリ散らすツイッターの民度の低さ(笑)
    ^p^

  35. 一方、ハムレットは公文書偽造した上、自分の指輪が国璽になっていることをいいことに、それで封蝋した。

    まあ、元々の文書がハムレットを殺せってやつだったからしゃーなしやけど。

  36. >>29
    封蝋自体はべつに話に関わってこねーからな

    アルバート家の令嬢は没落をご所望ですって作品で
    ヒロインが王族であることを証明する封蝋印を持ってたというのはあったけど

  37. >>36
    お前もこんな所でイキってる奴等にイキってどうすんだよ

  38. 知らなくても別に構わんけど知ってる奴がイキリ散らすのは気持ち悪い
    ツイッターの悪い部分

  39. 今更かよ

  40. 映画好きなら知ってそうだけど

  41. 映像作品で出ても使い方どころか名称すら触れないし、見たことあっても詳しく知らなくて当たり前だけどな

  42. てか日本でも大事な手紙の場合は封筒ののりしろの部分に印鑑を押す風習あるやろ

  43. 封蝋の認識が異世界ものでよく出てくるやつってw

  44. これから秋や冬と寒くなるから彼女作れよ

  45. 見た後で、封筒ごと作れば、分からない気がする。

  46. 現実でもわざとしゃれた手紙なんかには演出してある場合あるし
    メーカーズマークだとよく見る機会あるやろ

  47. こういうシーンを見て理解できる出来ないで
    物語の楽しみ方も違ってくる
    何事にも勉強というか基礎の知識は必要なんだよ

  48. 〆とかも知らなさそう

  49. 「な、なにいいい!?蝋で封印だとおおお!?」
    「またオレ何かやっちゃいました?」

  50. >>51
    封筒も特製のもので管理されてるから手に入れられないよ
    そういうのを専門職の人が確認する

  51. ネトウヨとネトサヨがツイッター上でマウント合戦やってるのを高みの見物ですわ
    時間を浪費する馬鹿を眺めるのが一番面白い

  52. つーか異世界ものがとか馬鹿にしてるやつも大概モノ知らず
    小説読まないからw

  53. >>51
    封蝋で閉じられた封筒を開封すると封蝋は砕けてしまうので、受取人が開封する前に誰かが開封すればすぐに露見し、印璽を精巧に偽造でもしない限り、再び同じように封をすることも難しい。

    メッセンジャーという特別な郵送方法で送る

  54. 結構有名というか常識だと思うけど、
    いちいちドヤ顔で知ってた?とか言うの恥ずかしい

  55. 初めて知った
    日本人SUGEEE

  56. 剥がすとそうなるって知ってる人は少ないだろ
    実物そうそう出回ってないし

  57. 覗き見防止というより、家ごとの印で差出人を証明するのが主目的だと思ってた

  58. 異世界のって昔からあるものだろ
    封蝋も知らないのか

  59. 洋ドラみてたら知ってて当たり前の知識なのにドヤァしてて草

  60. 今さらこの程度の事で
    ドヤ顔してる人って・・・

  61. 中世題材の洋画見てると結構出てくるけどな

  62. 封蝋はアガサクリスティのドラマ見てるだけでもいいんだよなあ
    日本の現代劇になったのじゃなくて洋ドラね

  63. 金印もらったら大体の奴が喜ぶと思うぞ

  64. そういえば今年の前半にプレミアムバンダイでFGOの封蝋セット売り出してたぞ。
    1万以上もするなかなかお高いファングッズ。

  65. まぁゆとり向けやし知らんのはしゃーないだろ

  66. ドヤってるように見えるって悔しがってるんだよな?

  67. 異世界って…漫画はまぁいいとして映画もドラマも見ないのか…

  68. >>75
    見てたからって具体的にどうなるか知らねーだろ

    糊としか思ってないだろ大抵の人は

  69. 昔ベルセルクとバーサークが同じ意味だって世紀の発見みたいに書き込みしてたバカを思い出した

  70. つーかなろう読んでるほうが知ってるだろ
    悪役令嬢系ではよく出てくるし

  71. ケンモメンってやたら創作者敵視してるよな

  72. 封蝋知らん奴っていたのか
    知らんのなら調べろよってぐらいでまくってるぞ

  73. 一般教養レベルのモノだろ
    知らないってのは無知で無教養だと吹聴してる恥ずかしさ

  74. >>5
    近代から中世辺り舞台の海外映画かドラマを足さないと。

  75. 異世界なら魔法で元通りにすればいいんじゃね?

  76. 現実で昔使ってたはずやろ

  77. 小説とか読むとこの手の知識は自然に入ってくるけど
    アニメメインじゃよくわからんままなのはしょうがないんじゃね

  78. 砕けるような蝋ってほぼ出回ってないからイメージできないと思う

  79. ダイソーで売ってたぞ

  80. ジョジョでリサリサが使ってなかったか?

  81. 魔法があるなら魔法で封印しろ

  82. いやみんな知ってるわ

  83. >>92
    そういうのもあるよ

  84. 誰かに教えてもらうまでわからないような生活環境と性格のほうが問題なんだろう
    自分で知る能力、アンテナの欠如

  85. 中世からの貴族には家の家紋を持っていてそれを指輪にして彫ってある
    つまりこれは何処の貴族かを証明しており蝋は一度剥がすと付かないし熱を与えると変形する
    結構知らん奴が多いのが驚き

  86. >>86
    いまでも招待状に使われてますわに使われてますわ
    まあただのデザインだったりするけど

  87. 素直に知らんかったと感心しとけば良いものを
    いちいちマウント取ろうとするな君ら
    これが老害化か?

  88. 庭映画で見たで

  89. 普通見るだけでこれどういう用途か想像つくだろう…
    ガイジかよ

  90. やらかんが寝てる間にトギャッターで盛り上がってた
    なろう小説家おまえら昔の作家に見せて恥ずかしくないのか
    ネタには気が付かなかったみたいだな

  91. 例えるならこの世界はそう

  92. 普通に売ってるぞ?
    今は関連商品から買わない?って提示もされる時代だぞ

  93. 異世界に手紙自体おかしいんだけどね あれ地球の文化だし

    そもそも魔法や特殊能力がある世界で手紙とか意味不明
    魔法を込めた念を転送すればいい話だし、あとは使い魔で伝言

    そもそも魔法の印でない、ただの風蝋なんて何のセキュリティにもならんし 元に戻す時を戻す魔法で元通り アホなのかと思う

    許されるのは特殊能力のない異世界ナーロッパだけ まっ作者がバカだから仕方ないか
    どんな魔法、古代文明があろうとヨーロッパ風建物と手紙だけはあるし

  94. >>86
    今でも使っているところあるよ
    英国貴族とかローマ教皇関係とか

  95. なろうの異世界転生コミカライズでもちゃんと使ってる作品あるけど

  96. 知らなくても想像ぐらいできるだろ

  97. 当たり前のことをうんちくのようにいってるが
    じゃあ
    その封蝋するための蝋にも種類があって
    さらに貴族や庶民の間でも取り決めがあるってことまで知ってるのだろうかw

  98. あんなに綺麗に剥がせるとは知らなかった
    もっとグチャグチャボロボロになると思ってた

    これを魔法のある異世界系小説の作家が知ることで
    水魔法や土魔法を駆使した仕掛けを考えることも出来る、という事だな

  99. >でもこれポロっと落ちない?輸送もガタガタだろうし

    最近の低学歴は中世と現代の生活レベルの差すらしらんのだな……
    中世は、移動範囲がものすごく狭くて
    生まれてから死ぬまで自分の村からでない人間も当たり前
    王族ですら領地から一歩もでずに死んだやつもいる
    んで、この手の手紙ってのは個人が運ぶものであって
    郵便局みたいなところが大量配達するわけじゃない

  100. 相棒でもあったな

  101. >>109
    庶民じゃなく平民ね
    しかも平民は姓を持つ事は許されないから紋章は無い
    蝋の種類は国で統一していたのも知らんの?
    なんか無知がムキにになって顔真っ赤w

  102. セキュリティとしては正直微妙だから基本的に使用人が直接届けたんや

  103. 封蝋自体は今でもメーカーズマークってお酒で使われてるで

  104. >>114
    配下の騎士だぞ

  105. 封蝋知らない奴は質感も分からないので“べちゃっとした”で連想できない。

  106. 中世が舞台の洋画で散々見ただろうに

  107. なろうだと
    うおおおお!!誰も分からなかったのにすごい知識だ!!
    って流れだな

  108. 簡単に言うと、日本人がエキゾチックに感じるのが西洋ってだけ

  109. シーリングスタンプくらい、きちんと言おうよ

  110. >>104
    魔法がどれほど万能か、どれほど普及しているか次第で普通に手紙は使われるだろ。
    情報伝達の重要性を鑑みれば優先して研究される分野ではあろうが。

    封蝋は…あれだ。魔法で戻したら魔力痕跡が残ってばれるんだ。

  111. 知ってた?ってなんで?付くねん

  112. 異世界関係ないでしょ
    何言ってんだ

  113. 西洋に限らず、古代日本の金印も同じ用途
    国書や貢ぎ物に封をしたんや

  114. >>125
    嘘をドヤ顔で騙るって…w

  115. >>124
    最近、中世レベルのアニメって異世界モノ以外なんかあんの?

  116. 昔英國戀物語エマという作品があってな
    こういう文化見れるよ

  117. 雑学レベルですらない知識だな。敢えて言及するまでもない

  118. このツイートしてる人はファンタジーとか初めて触れる人とかに
    色々な"こんなのあるよ"をおすすめしたりしてくれてる人だよ
    それに対してこんなの知らないのか?ってマウントとるのはちょっと違うんじゃないか?

  119. どうでもいいけど、チー牛御用達アニメのリゼロで「エキドナ」とか「ベテルギウス」とかいう名前が出てくるけど、あれって神話とか星座名から仮借したんだよな?
    なんで異世界なのに、地球の神話が普及してるんだよ
    作者はアホなのか?
    ってゆーかアホなんだろうな

  120. そもそも「シール」って元々こういうものを指す言葉だから
    例えでもなんでもないんだよなあ

  121. NHKで放送してたシャーロックホームズでは使われているよ

  122. ガキの頃、コナン見てて封蝋のシーンがあったな
    その時まだ生きてたおとんに教えてもらった思い出

  123. こんなんにいちいち魔法使うの面倒だろ

  124. >>131
    FFさんに文句言ってください

  125. シーリングスタンプは100均でも売ってるぞ

  126. 昔の文化だから知らないはさすがに恥ずかしいな
    一般常識じゃ無くても一般教養の範疇

  127. ちょっとでかい文具屋にいくと万年筆コーナーの隣とかで今でも売ってるよ

  128. 蝋ではないが今でも貨物輸送で使用されている
    ワイヤーにアルミを潰して封緘

  129. この後の世代は「そもそも蝋って何?」レベルになるよ
    当然、蝋が熱で溶けたり冷えて固まったりも知らない

  130. 西洋中世風がいやなら自分で書け
    その手は飾りか?

  131. >>126
    封泥って知らないか

  132. 昔の文化も何も今でも文具屋で普通に売ってるのに…
    というか厨二病の頃にみんな通る道だよね?
    実際に使うと現在の紙では表面が綺麗すぎて繊維が毛羽立ってないから蝋の定着が悪くて
    封書で送っても取れることが多いし機械選別の時のローラーで蝋が割れる
    人と馬で運搬してた頃は有効だったんだろうことが分かるよ

  133. 昔はシールとか糊とか無かったしな

  134. 封蝋知らんのに驚きだよ

  135. ほぼ和風にするとファンタジーじゃなくて時代劇もしくは伝奇物語になっちゃうから……
    Wizardryよろしくほぼ洋風に少し和風のフレーバーが混じるくらいならともかく

  136. でも、お前らもwiki とかで調べて、知ったかしてるだけだろ?

  137. 封蝋……

    赤いべちゃっと……
    異世界作品……で!?……
    手紙の覗き見を防止するアイテム、中世のセキュリティシール……

    こんなの自慢気にツイートして2.8万いいねって……
    世間の人達はこんなに物を知らないもんだったんだね、ビックリ

  138. こいつこんなのも知らないのwww とかいう晒し上げ普通に性格悪いよなぁ

  139. 何この記事、夏休みの研究か?

  140. 知ってるか?
    リンゴの栄養は皮に近いほうがあるんだぜ…?レベルの知識でドヤってんのか

  141. 封蝋知らないんだね

  142. 裏に同じ色の蝋を溶かして薄く塗って付ければ誤魔化せるが?

  143. まるでなろうみたいなまとめ記事 底辺バイトって感じだ

  144. FGOのグッズで出てた

  145. ダイソーで売ってる

  146. >>15
    普通に近代まで使われてたからな

  147. 昔の文化て今おっさんの奴が若い頃でも昔の文化だろうが

  148. スマブラの追加キャラ発表の動画で、結構出てきているんだけどねぇ

  149. 実は日本の中世でも似たようなヤツを使ってたりした。
    でも突破方法が見つかってしまったので、勘合符になり、それがハンコになった

  150. 映画やドラマに良く登場するよねこれ
    一度やってみたいw

  151. バカは例えが下手くそやな

  152. まともな知識のない無学で無知な連中がこれなろうで見た!知ってる!って感じか
    有名な曲も全部バンドリの曲じゃん扱いされてイラってくるのと同じ

  153. 何かの拍子にポロっと剥がれちゃわないのかなーと昔から思ってた

  154. 世界名作劇場でよく見た

  155. まさか封蝋があまり知られていない知識みたいに言われるとは…
    こいつが言っているだけかと思ったらまさかの援護射撃があってちょっとビビってる

  156. カルチャーギャップなのかアホなのかわかんねぇなホント

  157. なろう読者はみんな知ってるだろ
    この前アルバート令嬢の漫画で封蝋使った話やってたし

  158. なんで封蝋と機能知らないんだよ、偏差値低いから知らないんだよ反省しろ

  159. 魔物とかを封じるって意味にしか使われなくなった封印って言葉も元々はここに捺すヤツのことやろ

  160. そのうち印鑑も何かよくわからんものになりそうだよね

  161. こんなことしたり顔で言うやつがいるのか・・・

  162. >>149
    洋ドラやファンタジー映画とか観てたら普通に出てくるから知ってた

  163. >>159
    未だに使うトコじゃ使ってる
    例えば外交文書なんかも裏向きじゃ電子署名なのかも知れんけど、式典なんかで文書交換する際とかじゃ未だに象徴として封緘してみせる

  164. 知ってるけど何で覚えた知識なのか思い出せないわ
    流石に学校で教えてはいないだろうし
    きっと子供の頃読んだマンガだと思うけど、、、

  165. 友人からの結婚式の招待状がこれだった
    今でも普通に使えるんだよな

  166. 意味は分かってたけど、本当に蝋でできた実物は見たことないな
    社会人じゃなけりゃ意味分からなくても仕方ないんじゃないかね

  167. なろうの読者、白本当ににヤバすぎる…

  168. シーリングスタンプも知らんのか
    たまにDAISOにも売ってるぞ

  169. まあおっさんはいろんな作品触れて知ってるけど中学生くらいまでだと知らないのも多そう
    後、知っててもこういう説明的な現物を見るのは初めては多いんじゃないかな

  170. 知識マウントがまんま現地民に対するなろう主人公レベルで草

  171. 菅「ハンコやめます」

  172. 剣風伝記ベルセルクで見た

  173. 海外の映画とかドラマとか見てると度々でてくるから学習するだろう
    最近の若いのは見ないのかねえ

  174. たしかに子供の頃はアニメとかで見て何だこれとは思ってた

  175. 封蝋は今のオロナミンCのキャップみたいな物(開封したら元に戻せない)だろ

    そういやオロナミンCの昔の(ボトル)キャップ方式は事件あってから中止になったんだっけ?
    ペットボトル全盛の今、また同じ様な事件起きないといいな(拾い飲みしなきゃいいだけだが)

  176. 現代だって封緘印や封字を使うことがあるんだから、知らなかったとしてもなんとなく想像できそうなもんだけどな

  177. ネスカフェかなんかのCMで見た覚えがあるんだが

  178. うーん、白痴w!

  179. ホント「教養がない」ってのが的を射てるな

  180. >>113
    庶民とわざわざ言ったのは、平民以外に、自由民、職業奴隷、職能民などを含むからさ
    そして商人の中には家紋をもってるものや、職人にはギルド印というものもあるわけだ
    ごめんな低学歴
    たぶんだけどお前の1億倍くらいは中世に詳しいみたいや……
    知ったかぶりちゃんのプライドを粉々にして申し訳ないが、もう少し勉強したうえで、「お前みたいな低学歴より、少しはものしりな人間がいる」ということを知ってくれ

  181. 封蝋なんてちょっとお洒落な文房具売ってる店では普通に売ってるぞ
    見たことない人は多いとか言って無知を自慢してはいかん

  182. フェルメールの絵画で知った

  183. 日本でも
    ちょっと小洒落た結婚式場ですら普通に使うしなぁ

  184. いや、普通の知能があれば始めて見ても
    「セキュリティシールの変わりやろなぁ」
    とわかるレベルだぞ?

  185. そのうちドヤ顔でペーパーナイフについて語りだすヤツとか出てきそう

  186. 知ってた

  187. 承認欲求が強いクズは下らない事で知識マウントを取ろうとするから嫌われるんだよな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#