04.28(Mon)
【ヤバイ】日本男性、ガチで女性に興味が無くなる wwww
04.28(Mon)
【正論】絵師「AI絵師って無産オタクが異世界転生して俺SUGEEEEEしてる気分になってるんだろうなあ…」
04.27(Sun)
【朗報】CLANNADアフター、YouTubeで全話一挙放送!! なぜこのアニメが名作扱いになったのか
04.27(Sun)
『前橋ウィッチーズ』4話感想・・・クズの解像度高過ぎんよーこのアニメ・・・前橋の女は性格が悪いって言ってるようなもんww
04.27(Sun)
【朗報】声優・前田佳織里さんの1stライブ、彼氏バレしても人気だった!!完全にノーダメ!!
04.27(Sun)
【速報】マガジンの最終兵器『生徒会にも穴はある!』TVアニメ化決定! スタッフ会議で困惑「これ本当に放送できるんですか?」
04.27(Sun)
【正論】ブラクラ作者、万博コスプレを批判「使わせていただく以上どんな場合でもリスペクトは必要だしそれ無視するのは頭がおかしい」
04.27(Sun)
【悲報】『片田舎のおっさん』X民からもアニメの出来悪すぎ!と言われまくるwwww
04.27(Sun)
弱男に殺された配信者の最上あいさん(享年22)、無縁仏に・・・(´;ω;`)
04.27(Sun)
【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwww お前らは食える?
04.27(Sun)
【朗報】ホロライブ万博ライブ、人気すぎて会場が満員wwwwこれもう日本代表だろ
04.27(Sun)
【謎】アニメ大国の日本人に「アニメランド」がない理由wwww
04.27(Sun)
『ウィッチウォッチ』4話感想・・・にこの下着におっぱいにタイツ!! なんかギャグで誤魔化されてるけど このアニメエッチすぎない?
04.27(Sun)
『ウマ娘 シンデレラグレイ』4話感想・・・オグリキャップ必殺の2段階加速・・・やはりバケモノ! 面白すぎてこのままいけばウマアニメでNo1になれそう
04.27(Sun)
【悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww
04.27(Sun)
ウマ娘FGOオタク「万博に来たマルシルコスの女が叩かれてなんでこのコスプレイヤーは叩かれないんだ?不思議」→🔥
04.27(Sun)
【悲報】元ジャンポケ斉藤慎二被告、バームクーヘン屋さんを開店!! 行列ができるくらい大人気にwww
04.27(Sun)
【悲報】ゲーマー男「まんさんw」ゲーマー女性「😰」→絶縁されてしまうwww
04.27(Sun)
『もちまる日記』治療で活動休止に「飼い主男が猫を“壊した”」叫ばれる“虐待疑惑”の壮絶な動画内容
04.27(Sun)
【悲報】アニメ業界「あれ春アニメってジークアクスと片田舎のおっさんしか話題にならない感じ?」
04.27(Sun)
【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れるwwwwwもう駄目ねこの国
04.27(Sun)
【動画】「チー牛差別」、限界突破……ついにテレビがチー牛をバカにするコントを放送wwwwwwww
04.27(Sun)
若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」
04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・

【悲報】8/1予定だったイベントの5000人規制緩和が1ヶ月様子見に → 同人誌研究「!?」

1c5ed998-l_20200727164851989.jpg

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 


 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
もうイベントは諦めろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
こんなときにまでコミケ開こうとしてた豚さんwwwwwwwww
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
主催者負担以外なくね?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
もうこんなクソ文化いい機会だから廃止しようぜ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
コミケはもう冬まで中止が決まってるけど
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
えっまだやろうとしてんの?ゴミみたいな連中だな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
資源も無駄だしもうやめろよ
時代に合ってないよ
デジタルでいいじゃん

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
この時期にそんな巨大な規模のイベント強行しようとする奴がバカ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
だから即売会なんて古臭い文化は向こう2年は無理だっつーの
オンラインとかの新しいやり方に切り替えてけ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
豚が豚にズリネタ売る場だろ?やめちまえ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
コミケ豚っていうか
幹部スタッフじゃねーか!

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
動員数が40万ほどいるから無理だ
来年も危ないね

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
コミケができない≒同人誌即売会はできない、だろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
このご時世にオタイベントとか……
ほんとどうでもよくない?
家でやれ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
どんだけエロ本欲しいねん
信長書店いけや

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
普通にネット通販で売ったらダメなん?Amazonマケプレみたいにさ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
よく知らんけど素人が描いたエロマンガ即売会だろ?
そんなもんどうでもよくないか?
ネットで売ればよくないか?

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
エロ本求めて汚い豚共が集結するイベントの開催にそこまで必死になられても…
クソみたいな綺麗事の建前とっくに崩壊してんだからデジタル販売でええやん
交流したけりゃzoomでも使ってバーチャル販売会でも開けよ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
同人誌生活文化総合研究所
で検索してもろくなものひっかからないな
完全に過去の人じゃねえか

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
このご時世、感染状況が変われば基準もどんどん変わるんだよ
そんなリスクを認識していないor対応できないなら、イベントなんか企画すんなよ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
おかげで受注生産やskebとかのコミッションが勢い出てきたから満足度は今の方があるわ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
コミケじゃないだろ
都内だとサンクリが開催を計画してたんだっけか

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
サンクリで通常1万人規模か
適当に規制かければ中は5000人いけるのか?
5000人規制も曖昧過ぎて身動き取れないんだろうけど
大手芸能イベントがもう少し活性化しないと個人零細は無理だな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
賢いやつはBOOTHやYouTubeにシフトしてる
同人誌とかいう後先無い文化に固執してると老害扱いされるぞ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
同人誌即売会はウィンドウショッピングみたいなものだから
普段の買い物もネットで買うのと店舗で実物見てから買うのとは違うだろ
オンラインでやればいいとは言うがそう簡単に割り切れるものではない

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
漫画アニメなんて日本から消滅しても日本経済に1%も影響を与えないんだから無くせば良いんだよ
どうしても見たいなら中国韓国へいけば良い。あちらは国策でやってるから十分日本の代わりに世界に配信できるだろ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
リスク取って予約してたんならちゃんとキャンセル料はらえや
予測できた事態だろうが

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
入場規制すればええやん
 
 
 
157 名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
え、やるつもりだったの??
甲子園もオリンピックも中止になってんのにどうしてやるの??

 
 

 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
>>157
その手のスポーツ興行じゃ
予選や準備会が2~6月からあるから比較するのはおかしいな
プロ野球と相撲を見ようよ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
>>157
コミケとは規模が大きくイベントの事だから
方針転換でサンクリや赤ブーが慌ててるが

 

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年07月27日
 
ネットで売れよペーパーも
 
 
 


 
コメントを書く
  1. 透明人間になってエロ同人の後半4ページくらいを見比べる!!

  2. 5000人以上のイベントなんて同人以外でもゴロゴロはているのにネットのアホは同人しかもコミックマーケットしか思いつかんのか。

  3. >>2
    ”同人誌即売会が、今困ってしまっている”
    て書いてあんだろドアホ

  4. うおおおおおおおきたああああああ

  5. これに懲りたらまっとうに働くんだな

  6. コミケと違って中小のイベントは返金が実質出来ない(金が無いから)から
    もし中止になったらサークル参加者は泣くしかないな。

  7. こんな時に大規模イベント企画する方が間違い
    数年はリアイベ諦めろ

  8. 5千人上限でも多すぎるくらいだと思うが

  9. オンラインコミックマーケットとか模索すればいいのに
    誰も動かないで現地開催にこだわるのは日本人らしいわ

  10. 同時に5000人超えなきゃいいんでしょ

  11. 定期的に話題なるけど出来るわけないだろう

  12. イベントやろうとするほうがおかしい
    最低今年一杯は自粛しろよ

  13. 現地に集合させる必要ないやろ
    今時令和やで

  14. 今年の業務プランまだ見直してないイベント会社あるのかよ
    アホを煽って稼いでただけにイベンターもアホだな

  15. 人数制限すれば良いだけ
    人数制限があるのは建物の中だけだし、時間ごとに一定人数入れかえすればいい

  16. あと1年我慢しろ
    どうせ来年の春頃にはコロナの治療薬が出来てようが出来てなかろうが「コロナの治療薬が実用化され感染が拡大しても普通の風邪やインフルエンザの様に対処する事が可能になりました」って政府が世論を誘導するから
    でなけりゃ五輪開催できんからね

  17. もう日本は閉じコン

  18. 根性みせてしっかり経済を回さんかこの非国民どもが
    感染は自己責任なんだからしっかり稼いで納税しろや

  19. あきらめろ

  20. ジャンルごとに会場分けして、オンリー即売会を数か所でやるような感じにするとか

  21. 海外のコミコンはオンライン開催してるんだから日本のイベントもオンラインでやれよ

  22. オリンピックまでもつかなー

  23. >>3
    素人は黙れ、俺様はこの業界20年の強者ぞ
    即売会を20個言え

    それかエクバ2で俺に勝てるか?
    勝率74%ある39歳だが

  24. ええとこのならネットで買ってあげるぞい
    ただしDLに対応してなきゃ嫌じゃ

  25. 入場規制じゃ対応できないのか?
    待機列の問題はあるけどそこは入場時間予約制とかで

  26. >>23
    できない負け犬ジャンルが出てくるよう

  27. やれよ。オタクどもが集まってコロナ感染、そこで一般人にも感染でパンデミックで面白い事が起きたのに

  28. 会場の収容人数の50%までって規制は緩和されんし
    換気徹底とかどうやっても無理やろ
    もう大規模イベントは形式自体変更しない不可能だし開催しても採算取れないやろ

  29. 出来る即売会スタッフは 電子チケットとかそのチケットによる時間完全入れ替え制とかスペース超確保とかやってるだろ。
    人をガーッっといれることしか考えてない時点で駄目だろ 対策しろ。

  30. アニサマもアウトか?

  31. 主催者負担に決まってんだろうが

  32. コロナ最高!邪魔な人間は殺し合え

  33. 中止でいいだろ
    こんなときに大規模な同人イベントを開催してもマスコミの餌食になるだけだと思うけどな

  34. >>38
    ほんそれ
    同人イベントなんて政治家は誰も守ってくれんだろ

  35. 感染者が一桁なってからがスタート地点だから一桁まで外出規制してなったら三ヶ月規制にしよう

  36. 自殺行為にしか思えない・・・そこまですることかね?
    欲しい本さえ手に入るチャンスがあれば良いのではないのか

  37. 主催者負担に決まってるだろ

    他のイベント会社は全部自分で払ってるぞ
    助成金があとから降りるかはともかくまずは自腹切ってる

  38. 当時ペストで苦しんでた人達ってこんな感じだったのか、感染しなくても行動が制限される。

  39. 著作権無視、税務署に届けず脱税
    まずこの2点どうにかしないとね

    同人は文化だーとか言ってる同人ゴロは震えて待て

  40. そもそも開催するにしても感染対策をしっかりした上での話だしな
    人数上限だけ守ればいいってわけじゃないし

  41. こんなのやったら国が終わる

  42. 8月のバンドリライブは予定通り進めてくれるから木谷有難いわ

  43. 1%でも影響与えたらヤバいだろ

  44. >>40
    俺もそう思う
    旅行会社は絡まんしなwww

  45. この時期に予定通りやれると皮算用して計画した主催者がバカ
    これに尽きる

  46. >>45
    ああ、だから通販には積極的じゃないのね
    抜けるなら抜いた方がいいしな
    現金でのやり取りじゃなきゃ困るわけか

  47. >>45
    そういう輩が困ってるわけか
    じゃあ中止でいいやん朗報でしかない

  48. 合法脱税

  49. 記事内コメでもあるけどBOOTHってとこのエアコミケでいいんじゃないの?
    データ販売で金銭発生すると「自己負担の頒布目的」が危うくなるから
    同人ゴロが尻込みしてんのかと思ったら普通に版権エロあるし
    大手は販売数が丸分かりになっちゃうのと手数料取られるから嫌がってるとか?

  50. 急激に増えてきたし声優の半ドリ状態チケ倍額ライブにも多少動きはありそうね

  51. >同人誌即売会だけでなく、今後の様々なイベント開催の見直しの目処が正直立たないわけで
    いろんなイベントが中止になってるのに同人誌が中心とか頭湧いてんのか?

  52. うまくやれよとしか言えないんだけど
    チケット制にして上限人数決めればいいだけやろ

  53. >>45
    こういう輩がいるからなぁ

  54. 今時売る場所なんてネットでいいだろうに

  55. ウィンドウショッピングするには臭すぎるわw

  56. ネットの方が多少転売や対策になる。

  57. >>12
    何もやらないほうが馬鹿だよ
    ワクチン作成まで身が持たない人達も多い、仮にワクチンできてもそれが過度に期待できないものだったら1年だけじゃなくずっと同じ状況が続くし、ずっと自粛してればはい解決じゃないからね
    馬鹿はそこ理解しろよ

  58. リスク管理も出来ずに泣きつくなよ

  59. GO TO 同人イベントキャンペーンはよ

  60. アホかな

  61. 今は自粛しろと言ってる奴は、頭空っぽすぎて・・・

  62. コミケというより規模のでかい専門即売会やろなあ
    こういう場合大体は名が売れてる東方辺りがやり玉にあがるけど、なんかイベントあったっけ?

  63. コミケが無くなると待機列に売りに来るアイスキャンディー屋のアイスが食べらんなくなるから困る

  64. もう諦めてスウェーデン見習おうぜ。最後はヤツらが勝ちそうな気がするわ。

  65. 記事見出しの同人誌研究って何?

  66. もう無理だぜ
    これだけ感染しても何の対策も打てないんだから感染者は増えても
    減らないだろうからな

  67. なんだこのどうしようもないまとめ

  68. 自己責任定期

  69. やるなよごみw

  70. >>73
    頭悪そう
    その対策のひとつが緩和の見直しだろw

  71. そもそもコミケの定義すら知らないアホしかいなくて草

  72. 無観客でやればいいんじゃない?

  73. 同人誌研究って何や?

  74. イベント自体の中止もあり得るなw

  75. コミティアアウトかな

  76. ラブライブの虹も無観客になりました

    Aqoursは確実に計画的犯行やね

  77. 警備も保証もなく場所借りてショバ代もらうだけの簡単な仕事だからな
    同人なんて食っていけるの一握りもいないのにそれを食い物にしてる構図

  78. オタクが外出て活動するのが間違ってる
    地下に潜ってジメジメしてるのがお似合い

  79. SNSも販路も山ほどあるのにわざわざイベント開催する意味は

  80. コミケスタッフこんなのしかいないんだへぇ~

  81. 規制かけてもまず電車やバスでヲタク達は全国から来るしすぐ定員オーバーになる
    そこでクラスター感染起こして感染爆発になったら当面開催なんかムリになるわ

  82. 今は無理してやってる場合じゃないだろ

  83. >>89
    電車やバス、通勤通学の満員電車でアホみたいに広がってないのはみんながだまってるからなんだろうけど
    遊びに行く奴らは一人で行動してるやつ以外は大抵しゃべるからな
    そのせいでまるで性質の違う満員電車になるからまじでクラスター発生しそうだな

  84. これはコミケ幹部だけど、
    8月開催の他所の女性向け同人イベントについて
    解説してるツイート

  85. ちなみに主催は赤豚って略されているコミケとは別の企業
    豚呼びはある意味間違っていない…

  86. コミケは次のGW予定とか言っとるが
    五輪が中止ならコミケなんてやらせる訳ない
    五輪やるとしてもその前に大型イベントなんて許可する訳無い

    詰んでるぞ

  87. >>7
    バンドリは来月21~23日に3日連続でライブを開催するんだが?

  88. マジレスすると、秋葉原でウェイウェイしてた連中のせい

  89. そもそも論だが、無観客 次が最大5000又は50% その次が 50% というのが無理あるよなあ。もう少し段階的に設定すればいいのに。

  90. 馬鹿しかコメントしてないから何の参考にもならないし無意味だな
    馬鹿コメントだけ纏めてるのかもだけど

  91. ラ!板炎上でワロタ

    チケCD通販発送完了を見計らって無観客ライブ発表www

    詐欺ライブwww

  92. 阿玉悪い!

  93. パソコンの大先生の集まりなのにデジタルに疎いし嫌悪してるよな

  94. VRコミケでやればええやん
    未来のフルダイブコミケでも目指してみれば?

  95. 世界に恥ずべきHENTAI文化はコロナを機に廃れるべき

  96. 主催者負担に決まってるやん

  97. >>31
    その定員ってのが確かビッグサイトには設定がないみたいで、最終段階になったら実質フリーやで

  98. 黒澤ルビィ「ウンコふんばあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥルビィッッッ!!!!!!! )」

  99. 既に、大阪で何かあったよな?デカイの……
    東京じゃなく大阪ならOKだった?

  100. 賢いヤツはデジタルで売ってるとか言ってる馬鹿さぁ…
    エロ描いてる同人ゴロだけが同人誌製作者でコミケに出たいわけじゃないんだぞと
    賢さの問題じゃねーのに、さすがにやれやれだわ

  101. (´・ω・`)削除

  102. お前らキモオタは調子こきすぎたんだよ

  103. なんだ、政府はノーガードに切り替えたのかと思ったけど違ったのか
    迷走しとるなぁ

  104. やっぱ常識ねぇなぁオタクって…

  105. やらなくてええやん
    っか無理やりやるな
    旬があるのか知らんがリソース貯めとけ

  106. サトミのトンデモ記事見つけたぞ
    sutarin.hateblo.jp/entry/20110909/p1

  107. エロ同人誌に限って言えば電子版のほうが抜きやすいのは言うまでもない

  108. 人が集まって騒いだらクラスタができるってガイジは学んでないのかw

  109. 赤豚のイベントは「来る前に必ず追跡サイト?に登録しろ あと当日入場時に検温やるからね」ってあるからまだ許せる余地あるけど(無理か)
    サンクリは「来るなら当日自分で検温して自己判断で来てね(意訳)」だからなあ 
    検温や体調を参加者(出演者)任せにしてクラスター発生したライブあったのにまだこんな事言ってるんだぞ
    そう言えば中止になった春サンクリと今回のサンクリのカタログ無償で交換できるって言ってたがあれは噓か?

  110. ネット販売に切り替えれば良いじゃん

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。