ラノベのタイトルがやたら長い理由は「わかりにくいもの」に向き合う余裕がないから! この国の人々は「わかりやすいもの」しか評価できなくなっている
Twitterで漫画がバズる理由、ラノベのタイトルがやたらと長い理由、ユーチューブの動画サムネがカラフルな文字まみれな理由、ぜんぶ同じ。「わかりやすい」から。逆に言えばこの国の人々は「わかりやすいもの」しか評価できなくなっているから。「わかりにくいもの」に向き合う余裕がないから
— 三兎群青 (@azurite_mito) June 14, 2020
じゃあなんでそんなに余裕がない状況になったのか、というと、突き詰めれば政治の失敗、経済の失敗。個人の努力の問題ではないし、そうだと言う人間は視野が狭すぎる。国全体が地盤沈下を起こしていて、誰もがすぐにすがれるものを欲しがっている。藁を掴んで助かったと思い込みたいのだ
— 三兎群青 (@azurite_mito) June 14, 2020
先日の漫画アプリに意見してた大学1年さんの話と被る内容。これほんとそう
人間は目の前の「わかりやすさ」に逃げて、
「考えること」や「想像力」を捨ててはいけない。
わかりやすいな
単純に向き合う余裕がないてのは
反論のしようがない事実だと思う
政府も原因の一端かもしれないが
多くの人が気づかなかった以上は
全てが絡み合った結果なんだろう
何が悪い、とも言い切れない話だ
それだけ脳の処理能力が落ちてるんだろうね
日本で漫画が成熟したり、ゆるキャラがあるのは実は日本は文字をあまり見ない非言語文化という説を唱えたい。
「空気を読む」のも非言語文化だから。
自分達が高見に居ると勘違いしている…精神的上級国民の様な…。
「計算結果の一桁目のみ回答欄に記載すること」と問題文に記載してあるのに、「計算結果の二桁目以上はどこに記載すればいいですか」と先生に質問してる人がいたなぁ。
わかりやすさ以前の問題かもね。
進撃の巨人「せやな」
モブサイコ100「内面的な深みとか、読者は見向きもしないよ」
ヱヴァンゲリヲン新劇場版「今どきは、単純明快なお話でないとヒットしないのよね」
それって今に限った話だろうか。
文化は尖り分かりにくくなっていく。尖ったものの素晴らしさを「学問」とかいって高尚なものにすり替えて文学的社会学的に素晴らしいと語り、それ以外を「貧さ」と繋げて語るような人間には、俺はなりたくない。
ネトウヨが長期政権で違法行為しまくりながら税金でネトウヨを雇う始末。でも分かりやすいから選挙に勝つのから、なるほど
最終的に行き着くところは「わかりやすい愛」なのかな…。
ヒット曲の歌詞も、
どんどん「わかりやすく」なってるな。
(´・ω・`)ツイッター漫画は無料で読めるから人気でるって見たぞ
(´・ω・`)有料になった途端見る人がめっちゃ減るみたいだし
-
-
(´・ω・`)ツイッター漫画は無料で読めるから人気でるって見たぞ
(´・ω・`)有料になった途端見る人がめっちゃ減るみたいだし
なろうと全く同じやね
若者が金を持ってないからこうなる -
今の社会では娯楽があふれているから
見てもらうためのフックが必要ってだけだろ -
ショーも無い事を真面目に解説する馬鹿っているよねぇ
-
わかりにくい
-
まとめる価値なし
-
バカだからゲーム脳丸出し長文タイトルで
説明しないと読んで貰えない
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
みたいにフィリップ•K•ディックの名作SF
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?と掛けてる
くらい創作者としての最低限のセンスすら失ってる -
Twitter漫画も結局買うのは中年以上だけだしなぁ
ソシャゲも課金するのは中年以上
若い世代は金払わん -
つまり国が悪いんだよな
-
売れたヒット作はそんなタイトル名長くないだろ
-
何がクニだよ!
-
いいんだよこれで
日本は終わる
終末にふさわしいタイトルなのさ -
内容がつまらなければ意味が無いけどね
-
>>11
いや実際国が悪いじゃん
若者の貧困は国策の失敗のせい -
>>12
安心しなよ、中共と韓国の方が先に滅びるから -
>>14
小説の出来は作者の才能の問題で政治は関係ないだろ -
全部スマホの普及で結論出てるだろ
ネットもろくに使えなかった馬鹿の意見が表にでるようになって制作側がその馬鹿に合わせた結果テレビと同じ衰退を辿っただけ
下に合わせると上を目指せなくなる。この先アニメはなろう以下しか作れない -
削除
-
なろうチンパンの知能指数に合わせた結果
-
「吾輩は猫である」
-
原発事故で放射能汚染されて国民が少しずつ健康被害を受けて
難しいものを理解する体力的余裕が減ってる説
まあそれも突き詰めれば政治の失敗か -
>>18
ママーぼくの長文見て~(笑) -
もうゆとり教育忘れたのかよ
頭を使わせることを止めるな -
在日シナチョンプさぁ 君らの脳みそイヌ畜生未,満かい?
人の気を引こうと必死な寂しい人生って笑う
顔真っ赤で反応してくるのほんと気持ち悪い寄生虫グックオス(笑)
-
>>12
コロナで世界中から嫌われハブられてる
チャイナ
半島の端っこで既にいつ消えるかわからん
コリア
全く劣等民族は現実を見てねえな -
昔から流行るものはわかりやすいものだったと思います
-
読者に合わせてるんだよ
-
>>8
何処の引きこもり妄想なの?w
キッズにカネが無いのは当たり前
20代は若い世代でガチャ廻しまくってる -
はいオーバーロード
-
>>16
読者の話だよ -
>>14
努力もしないヒキニートが言うとワロス -
単純に作者や編集者に短いけどインパクトのあるタイトルを付ける能力がないだけだろ
-
ただ単に、最近のラノベは絵だけでも売れ無くなったからタイトルであらすじ省略してるだけだぞ?
大体、分かり易い物しか求めてないなら長ったらしいタイトルこそ面倒くさいし敬遠するだろ
なろう小説なんて絵もついてないからタイトルから既にストーリーだ -
今時のなろう読んで喜ぶ連中は皆、知障
脳内でイキってドヤァ……ニチャア…………するのが
気持ちイイんだろ
低学歴が多くてたまんねえな -
まるで国民全員がラノベ読んでるかのような言い分だが
ラノベ自体オタ向けのクソニッチな業界だという前提を忘れて
政治がなんたら経済がなんたら言ってんのはマヌケすぎる。 -
ゆるキャンの悪口はやめろ
-
『わかりにくいもの』に向き合う事が出来ないなら尚の事、タイトルを長くするのは悪手だろ?
-
単なる流行りだよ
タイトルを大喜利にしてるだけ
外食だって無駄に長い料理名とか流行っただろ -
水戸黄門を100周位見たら大衆が求めてるものが少しはわかんじゃねぇの?
-
わかりやすさは大事だよね
鬼滅もそうだし -
底辺おっさんどころか元々最強のおっさんが現地で無双しまくる作品とかあるんだが
何が面白いんだあれ系 -
ラノベのタイトルが長くなったのはあべちゃんのせい。
そりゃ風が吹けば桶屋が儲かるますわ。 -
粗製乱造の結果、時間潰し以上の期待値を持たれなくなったんだろ
深く読み込む価値がある作品がどれだけあるのか -
長いタイトルなんてラノベだけだろ
なのに何でこの国の人々になるんだよ
馬鹿なのはラノベ読者だけだろw -
記事にもあるけど分かりにくいものを考察する楽しみ方も未だあるわけでな
-
こんだけラノベだけでなくコンテンツが乱立してる時代に、短いタイトルなんて埋没するだけだからな
ドラゴンとか聖剣とか使ってみろ?レトロ作品しかイメージできないぞ?
一度衰退しないとリセット不可能だろ
下手に延命するより一回、死滅しろ -
供給過多も供給過多なのにまだ受け入れられてるのが凄い
本来こんな恥ずかしい搦手大手がやるもんじゃないんだけどな
広告業界でいう全く関連の無い子供や小動物を使ったイメージ広告とか
厨二病だのネタにし過ぎてカッコ付けたタイトルが使いづらいのもな -
全米が泣いた←なぜ全米?全八王子じゃダメなん
-
ふつうの人間はこんなの読んでないから安心しろよ
まさか好奇心に負けて読んじゃったの?おまえ
ならおまえは普通じゃないんだよ -
短くわかりやすくすればよくね?
進撃の巨人とか -
これをtwitterで言ってるのはギャグなのか
-
>>41
最強主人公は舞台装置にすぎなくて
周りのキャラのそれへの反応や設定を楽しむのがメインなんじゃね -
ふむ、長文タイトルが売れるのは政治のせいだな、なぜなら~
-
結局人気になってる?のがこっちからじゃなくて向こうから女に愛されてる系バッカでワロタ
こんなにが独身を選んでる()とか敗けガイジみたいなことほざいてるかと思うと涙がで、でますよ!(嗤い) -
漫画で言えばセーラームーン
歌ならば愛が勝つが流行った頃には
既に分かり易いものが好まれる風潮の片鱗があったよね -
でも、アニメ化までされてるのって
実際はタイトルそのままな内容じゃない方が人気出てる気がするけどな -
タイトル芸はわかりやすくていい面もあるが、
ほとんどがコンプレックスの塊にしか見えんよね。
こうしないと見てももらえないというが凄いな。 -
>>(´・ω・`)ツイッター漫画は無料で読めるから人気でるって見たぞ
>>(´・ω・`)有料になった途端見る人がめっちゃ減るみたいだし
わかりやすい論議には関係なくね? -
この国ワー
この国ガー -
もうこういうのってコミカライズされても打ち切られまくってる印象しかない
ところではめふらどこいった? -
最近は入ってくる情報量が多すぎるんだよな
だからわかりやすさってのが重要になる
ポストトゥルースとかいって感情的なものが優先されるのもたぶんそれ -
長ければ長いほどいいのさ
こういうのは
もっと長くしてほしい
最終的にはあらすじがタイトルになるから -
どこまでが国のせいでどこまでが個人の努力のせいなのか
-
わかりやすいだけじゃ海外で賞取れないんだけどなw
-
検索に引っかかるように単語をつなげるって聞いたことある。
-
情報が多過ぎて一つ当たりに掛ける時間がないだけ
何を探すにしても何百件単位で出てくるのにいちいち開いて中見を確認なんてできるわけない -
それはそう。
いわゆる「考察」する作品は受けない時代になっている。
エヴァとかLainが人気だった時代とは違ってわかりやすいものしか受け付けなくなってしまった。嘆かわしい。 -
この国にバカが多いのは昔からだ
もっと早く気付いたのは映画業界だ
詳しくはポスターを見ろ -
タイトル通りだったら良いよ。
好みの探しやすいし。
最近も害虫駆除のスキル生かして異世界でっての読んだらサーチ魔術と魔法陣で全部片づけててあほかと。
こんな時間の無駄にされるなら全部説明のくっそセンスのないタイトルの方がマシ。
糞長いタイトルでも最低限センスの差は出るしな。 -
>>63
ぶっちゃけ国は特定の個人を贔屓することはあっても、特定の個人をあえて攻撃することはないので10割個人の努力と環境や -
お前らガイジのキモオタって
20歳越えてアニメとか見てるけど、マジで障害者って自覚あるの?
ネット上と現実は違うって、いつになったら気が付くの?w -
「計算結果の一桁目のみ回答欄に記載すること」
これだけだと
「2行目以下は書かなくてよい」が省かれてるだけなのか
解答欄以外に書かなくてはいけないのか断言できないという厳密な論理の人。 -
精神的上級国民
文系+世間知らずにありがちやな -
ド底辺向け娯楽に何言ってんだ
異世界転生チートハーレムとかわかりやすい以前の問題だろ -
夏色ハイスクルが悪い
-
削除
-
ローソンのデザイン問題が全てを物語っている
結局パッと見、それがどういうモノ、内容なのかが大体想像でき分かり易いものが売れる時代 -
商品買う時にいろんな情報が必要なのと同じだよ
「Tシャツ」と書いてあるだけじゃ誰も買わないだろ
「綿素材で作られた白色のLサイズのTシャツ」と書いて初めて客が購入を考える
本のタイトルがあらすじになってるのは素晴らしい発明だと思うよ -
今日のノルマは「2位のタイトルだけ空気読まない」だろうか
とうとう手抜きしてきたな(被害妄想の人) -
>>78
自分で調べようとすらしない
与えられたものただ受けてるだけなんて、要介護人と何が違うんだよ。施設に篭ってろ無能 -
1日何回なろう叩き記事出せば気が済むんだやらハゲ
-
なろうを有料サイトにしたら長文タイトルは減少して行くだろうね
無料が生んだ超過当競争が行きついた先が長文タイトルだったというだけ
ツイッターやなろうのプラットフォーム内での一定制約化に置かれた
状況でも売れるよう工夫する日本人の特性が出ただけだと思うね -
黒人男子が主人公の異世界ものがあればいいね。
たとえば、なんらかの理由で理不尽に殺された黒人男性が、ファンタジー世界で転生させられて、そこで異能力を手に入れて現地の住民に協力して、圧政で国を治めている悪い王様をやっつけちゃうって話はどうだろう?
もちろん、その国は日本国とそっくりな国で、技術レベルは江戸時代に。で、メインヒロインは和系美少女ってことにする。受けると思うよ。 -
せめてあらすじくらいは読めよと思うのだが
-
なろうの中だけの話であってほしい本当に
-
>>83
武装蜂起した黒人奴隷が白人から独立を勝ち取る話なら読みたいかな
舞台はアフリカか中米あたりで
絶対受けないだろうけど -
まとめサイトの記事タイトルっぽい感じ
-
>>80
一般人はお前みたいな暇人ニートばかりじゃないんだよ -
ただ出版数が多いだけで全然売れてないだろ 何割打ち切りなんだよ
-
タイトルから内容は察せるけどそれを読みたいって思う読者がすごいわ。クッソつまんなさそうなのに
-
>>88
調べる1分の時間も捻出できないの無能すぎるw -
政治や経済関係無く水は低きに流れるよ。。インターネット以降コンテンツが余りにも多く増え過ぎたから。
-
欧米の方がもっとわかりやすいものしか評価しないけどねwグローバリズム
-
>>87
なろうのタイトルは中吊り広告みたいなもんだからな。 -
>>86
独立とかしなくても祖国に帰って国を豊かにすればいいだけだろ
ガーナの大統領が差別が嫌なら帰って来て欲しいと言ってるのに黒人総無視なのが笑える
黒人は自分の国が欲しいんじゃなく他国の文明の恩恵を横取りしたいだけなんだよ -
社会の構造自体が複雑にわかりにくくなってきているから簡素化できるところは簡素化する印象
あるいは何らかの方向性を与えて無理やりでも簡素化している印象
昨今流行りの黒人差別はこの辺に含まれている気がする
「複雑」の中身には「量が多すぎる」って現状もあると思うので、これを処理するために簡素化されていると思う
脳の処理が落ちているというより、スピードを要求される時代に追いつかないんじゃないかな -
当たり前の話すぎて、なにを今更としか
逆にそんなことわかってねえ連中とかいるのか?
ラノベとか、作者が好きであんなクソダサいタイトルつけてるとでも思ってんのか? -
こんなモン読むやつは調べることもしないようなやつばっかりってことだろ
-
ハズレが多いなろうだからってのもあるな
-
タイトルを決めるのは著者でなく編集者の意見が大きいて聞いたけど
-
>>95
政治色が強くなるから現代の話には興味ないかな・・・
ナポレオン時代あたりで話を作ってくれると嬉しい -
>>91
お前は興味ないタイトルを全部調べてるのか
さすがニートは暇だな
一般人は興味あるタイトルしか調べないから、あの長いタイトルになったんだよ -
まあ純粋に量が多すぎるからだけだろ
あらすじイチイチ読んで探すにはもう多すぎるんだよ -
タイトルで説明しないと見向きもされないからだろ
気軽に手を出すには選択肢が増えすぎた -
単純に昔と違って、ゲーム、youtube、ソシャゲ、ドラマ、アニメ、ネット小説、SNS、まとめ、ニュースを誰もが同時に追う時代になったんだよ
わけわからんものに時間を割くかよ -
>>7
バカしか読みそうにない糞みたいなセンスだな -
気に入らないモノを見つけると
すぐ世の中がどうとか言いたがる人間は多いけど
他人から見たらアイタタタだからね -
なろうサイト投稿時はいいけど。
書籍化する場合はタイトル縮めるか新タイトル付けて、なげぇ元タイトルは一巻のサブタイトルにしろと思う。
編集が仕事放棄してる結果なんだろうけど。 -
単純に作品の数が多すぎて一つ一つを丁寧にあらすじ確認し本文も読むなんて無理があるからだよ時間だって有限なんだ
-
俺はラノベも漫画もタイトルだのあらすじなどは全く無視してビジュアル優先で買うが
-
そもそも一般人はラノベは読みません。
-
ちょっと『あらすじ』を読めばいいのに、それすらも省いてしまう?
-
また国のせいにしてる・・・
単に目に入る情報が多すぎるからタイトルだけでだいたい把握できるものが好まれるようになっただけだぞ
それがいいか悪いかは別にしてネット社会ならではの現象だ -
ネット更に言うとスマホ
考えるって作業を無駄なものと受け取る風潮はよくない -
また在日の日本叩きか
-
世界で最も売れる本の名は「聖書」
-
新作が出ても過去の名作は消えないから作品は増える一方
その中で目立つためにタイトルで釣る必要があるんだろ -
>>112
100作品あって100作品あらすじ読むためにクリックするかと言うとほとんどの人間はクリックせんからな -
タイトルが長すぎて読む気がしない
-
本屋で予約や取り寄せの為にその長いタイトルを言うのは辛そう
-
書いてあるものだけしか見えてない人が多いってのは同意
行間を読むってのを知らない -
ただのゆとりとワガママどものせいだろ
何でも理解させろ、自分から理解しようとする努力しないワガママゆとり馬鹿どもが増えただけ
つまり読者の質が落ちたんだよ -
日々増えていくコンテンツ量とまず手にとってもらうことを考えたら
わかりやすいタイトルってのもわかるけどな -
なろうの異世界転生と同じ理屈
似たような世界観なら面倒くさい設定を一から覚えなくて済むからな -
何の延長で読んでるのか?
何の代替品として妥協して読んでるのか?
本当に読みたい物は何なのか? -
信じて送り出したフタナリ彼女が農家の叔父さんの変態調教にドハマリしてアヘ顔ピースビデオレターを送ってくるなんて...
これも政治と経済の失敗のせいだな -
逆に言えばこれが量産型の特徴。
-
あんまりすごい名前をつけるのは良くないって昨日かつやの社長が言ってたな
ハードルが上がり過ぎて実物見た時がっかりするからハードル下げた方がいいって -
コンテンツの供給量が増えてるからだろ
素人でも発表できるところだとわかりやすくしないとやっていけない
独創的なものだったり元々有名だったりしたらもっと簡素なタイトルやサムネでもいいかもしれないけどそんなことができる人は少ない -
ゆとり教育の弊害
-
YouTubeのコメントとか見ると分かりやすいような
概要欄とかに詳細書いてあるのに、書いてあることをこれ何ですか?作者誰ですか?と聞いてくるキッズが最近多すぎる
だからみんなタイトルにすべての要素を詰め込もうとする人が多くなった
タイトルにも書いてある情報でも聞いてくる奴居るけどな -
アホか
なろう作品のタイトルが長いのはそういう意味じゃねーだろ -
本のタイトルなんて向き合ってなんとかなるようなものじゃないだろ。
「なんとなくクリスタル」って題名の本があったとして頭のいい人は真面目に向き合えばどういう本なのかわかるのか??? -
モブサイコは爆死してるのに何言ってるの?
-
草
-
バカなのかこいつ
タイトルが長くなったのは書店に置いてある本が全部パックされて内容が見れなくなったからだよ
似たような学園ラブコメの美少女表紙が並ぶ中で興味持ってもらうための長いタイトルだ -
バナー広告でも興味引こうと魅惑的なコピーが踊ってるし、
そのままそれをタイトルにした方が早いって発想は正しいかと。
イラストで釣るタイトルで釣ると来たから次はどんなブームが来るかな。 -
途中までは良かったんだけど原因を国と政治のせいにし始めたあたりが残念なやつだな。
こんなもんの原因はもっと簡単、単に楽だからだよ。
人間は楽に楽に逃げる生き物だから考えることをサボりはじめてその楽さに慣れてしまっただけのこと。 -
なろうに限って言えば、単純に投稿作品の数が多いから新作読む場合はタイトルで内容分かった方が手を出し易いんだよ
あと、幅とるから目立ってクリックし易い
結局のところ、時間的余裕がないからというのに近いわな -
半分正解やな
最終的には面白いかどうかだが、本屋で手に取る奴もネットで話題にする奴も当然分かりやすいものをネタにしてバカにするし評価もする
それを更に見る奴が釣られて評価するか逆張りするかは兎も角そうやって売上は決定して行くからな
長文タイトルはありふれてるが無難よりネタにする奴がいるお陰で良い無料宣伝になるんだよ -
「わかりやすい」よりもむしろ「ふるいにかける」の方が正しい気がする
-
>>14
おそらく求められてるレスは
「クンニしろオラァァァ!!」
だと思われる -
大量に存在する物の中で
少しでも判断材料を表に出そうとしてる結果というだけでしか
無いと思うが
何と言うか自分の主張したい事を無理矢理現実に当てはめるのは痛すぎるよ -
娯楽が多様化してるからね
-
ラノベ・なろうの長文タイトルを持ってきて現代のオタクは~って話ならともかく国民を語るとかなかなかイッちゃってるな。
-
内容は大概後出しの何番煎じかの劣化作品ばっかりなんだから
せめて唯一の差別化できる設定をタイトルにして掲げないと目に留まらないし -
ハイファンタジーとは…?
-
ネットで調べたりできるのに昔より無知な人が増えたのは謎
-
結論ありきなんだよね
「世の中はダメになった でも俺はダメな側じゃない」
コレを言うためにダメなモノを探して喜んでる…本人は無自覚だけど…
でも別に彼が特別なワケではなく 程度の差はあれ皆そういう事を言いたがるんだ
老人の愚痴なんて典型だし 背伸びをしたい年頃の子供も言う
満たされない自己顕示欲にもがき苦しむ二十代も言いたがる…誰もが通る道 -
>>135
それ、イッチーの理論が間違ってる究極の証明だな。 -
そのわかりやすいもん説明してるつぶやきが一番読むのめんどくさいっていう
-
稼げない世の中を
見た方がいい -
-
進撃だってセンセーショナルな第1話で客掴んだんだし、モブサイコなんかワンパンマンほど大ヒットしてないし、エヴァに至っては90年代の遺物
反証挙げてるつもりが証左になってしまってるよね -
政治に責任をぶん投げて思考停止してるように見えるがw
エンタメは分かりやすくていいんだよ -
読解力が残念な奴しかいない
-
昔からテレビや雑誌から脳死で情報を垂れ流されてきたくせに、最近の若いもんはとか言ってんだから馬鹿だよなぁ
-
理解できない物語を「シナリオ崩壊」と思い込んできたお前らサイドにも問題はある
-
5位はどんな主人公がクズなんだよw
-
物事はすべて可能な限りわかりやすくするべきだと人類史上最強の物理学者も言ってるだろうが
-
タイトルとは本来タイトル名を聞いただけで興味を引かなければならないので、俺妹あたりから流行ったこの戦法は俺はアリだと思ってる
ただ、最近のはダラダラ長過ぎてダメだ
もっと短くしろ -
短いタイトル思い付いても過去に使われていて使用できない例も多いからね
印象的な短いタイトルなんてそれこそ戦前に出きってしまったし
英語圏だと単語数が少ないのでタイトル被りは許容される傾向だけど
別作品の印として初版発行年をタイトル横に表記したりする -
>>162
いや、そもそも固有名詞が含まれていない限りタイトルに著作権は無いから
知ったかぶんなよアホ -
>>161
俺妹っつーかAVの企画モノが発祥だろ -
>>162
こいつ本屋とか行った事ないんか?
同名タイトルで作者も内容も全然違う作品なんていくらでもあるわ
ついでに、「桜」というタイトルの楽曲がどんだけ存在してると思ってんだ
タイトルに著作権はねーっつーの
単に紛らわしいからあまり同じタイトルをつけたがらない人が多いだけ -
>>149
仏教でいう慢とか、社会心理学でいう下方比較に近いな
「俺は深く考える人間だ」という自意識を持つなら、その辺りも把握しておいてもらいたいが -
別にわかりやすいものしか評価できなくなったわけじゃなくて、ただの流行だよ。
「皆やってるから俺もやる」というだけの心理でしかない。
長いタイトルの作品が必ずヒットするのならともかく、長いタイトルでも見向きもされない作品なんざ山ほどあるし、短いタイトルでヒットしてる作品も沢山あるんだからな。
人気出る出ないに関係なく、長いタイトルの作品の量自体が増えてるだけ。
つまりただの流行。 -
日本人は知性を捨てすぎた
-
帯に書けば済む話じゃね?
今のラノベのタイトル、昔の漫画とかの帯に書いてるキャッチコピーみたいになってるじゃん。 -
小説・ラノベとか文字に触れる楽しさや読み解いて行くのが好きな儂からしたらタイトルで内容分かるのは嫌ですの
-
ラノベはクソ池沼向けタイトルよりも
人を食ったような作者のPNが嫌い
画像検索除け目的もあるんだろうけど、それにしてもテキトーすぎ
893が即席で作るペーパー会社の屋号かよ、っつー -
なろうで芸術みたいなもんが求められてるとでも思ってるのか
チー牛の欲求を手っ取り早く解消するための道具に過ぎねえぞ
食品パッケージみたいに見れば一発で内容がわかるタイトルがいいに決まってる -
進撃なんてただグロく人がやたら死ぬって意味で死ぬほど分かりやすいB級スプラッタ作品やん
-
昔から流行ってるものなんて分かりやすくてゴミみたいなやつばっかだよ
ボカロとなろうとか量産型無料コンテンツで従来よりも低レベルなものが登場したけどな -
ゆとり時代だからなぁ
-
>>17
まあこれよね -
自分を棚に上げて大衆全般にレッテルはる人って
鏡みたことあるのかな -
現実で虐げられてるこどおじ・チー牛の拠り所なんだから許してやれw
-
主語が大きいぞバカ
-
どんなに馬鹿げた作品であろうと作ってるだけで無産とは天と地の差があることを忘れてる
何も作ってない奴は偉そうに批判できる道理なんてどこにもない
作品に反論できるのは作品だけだと君に命じてほしいね -
作品に対する心理的なハードルは下がる
お堅いタイトルだと、そうとう練りに練った作品なんだろうなって思っちゃう -
その理論だと漫画とかゲームとか一般小説とかドラマとか映画とかも
タイトル長くなるはずなのに
なろう系と一部のラノベだけがタイトルがやたら長くなってるじゃん。 -
わかりやすい?
長すぎてわかりにくいと思うけど? -
>>14
妬田だとわからないのはキッズだからか?
有名ネタだろ -
トップ画像
最強スキル≪無条件勝利≫
…で十分印象的だと思うんだが -
そういう時代なのかもしれないけどコレ編集がバカになってるのもあるんじゃネ
いや、大手編集者様なんて俺が逆立ちしても届かないぐらいの学歴をお持ちだとは思うけど
こういうのにゴーサイン出したり内容をよくチェックしなかったり
ただ、そろそろ終息すると思うよ -
小難しいこと言ってるけど
バカが増えたってだけの話だろ -
興味が、って言うか、魅力が無ければ解りにくいモノに謎向き合う必要はない
今必要ってモンじゃないからな
売れない原因を自らにではなく他に求めるようになっちゃあ、お終いやねw -
>>182
バカにするな。
avにもあるわ! -
「鬼滅の刃」一発で論破される雑な考察
-
で、言う程売れないから、実際にはちっとも流行っていないという
-
政治の失敗、経済の失敗は関係ないだろw
要するにそれが言いたいためにこじつけたんだな -
どんな表現力豊かな作家が問題提起してると思ったら…
この三兎群青という作家のピクシブの小説、いいねが軒並み一桁台なんだな
これじゃあ、ただの人気作家への僻みにしかなってなくて草 -
ラノベのタイトルが長くなったのは、単に目立たせるために編集が策を弄したに過ぎない。
それを皆が真似て今に至るだけ。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
知らんがな