04.27(Sun)
『ウィッチウォッチ』4話感想・・・にこの下着におっぱいにタイツ!! なんかギャグで誤魔化されてるけど このアニメエッチすぎない?
04.27(Sun)
『ウマ娘 シンデレラグレイ』4話感想・・・オグリキャップ必殺の2段階加速・・・やはりバケモノ! 面白すぎてこのままいけばウマアニメでNo1になれそう
04.27(Sun)
【悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww
04.27(Sun)
ウマ娘FGOオタク「万博に来たマルシルコスの女が叩かれてなんでこのコスプレイヤーは叩かれないんだ?不思議」→🔥
04.27(Sun)
【悲報】元ジャンポケ斉藤慎二被告、バームクーヘン屋さんを開店!! 行列ができるくらい大人気にwww
04.27(Sun)
【悲報】ゲーマー男「まんさんw」ゲーマー女性「😰」→絶縁されてしまうwww
04.27(Sun)
『もちまる日記』治療で活動休止に「飼い主男が猫を“壊した”」叫ばれる“虐待疑惑”の壮絶な動画内容
04.27(Sun)
【悲報】アニメ業界「あれ春アニメってジークアクスと片田舎のおっさんしか話題にならない感じ?」
04.27(Sun)
【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れるwwwwwもう駄目ねこの国
04.27(Sun)
【動画】「チー牛差別」、限界突破……ついにテレビがチー牛をバカにするコントを放送wwwwwwww
04.27(Sun)
若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」
04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた
04.27(Sun)
『mono』3話感想・・・もうただの旅アニメだこれ!! ゆるキャン△キャラが登場してゆるキャン好きがニヤニヤするしかない回
04.27(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』4話感想・・・グリフォンの強さがイマイチ伝わってこないし、おっさんつえー!を期待してたけどそういう風に見える(魅せる)シーンもここまでなさすぎて残念
04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ

ワンパンマン原作者、一連の修正は自分のアイデアではないと明かすww

無題

1:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:26:01

2:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:26:56
原作受けての改変か?
元のが好きやったが
5:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:29:46
村田はONEの言う通り書いてるだけやから村田は悪くない!って擁護してたやつ馬鹿みたいやん
7:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:30:59
モブサイコとかもテンポよかったしな
10:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:31:37.60 ID:mtNieOIRa.net
これ結構な暴露やと思うで
今までの不満点は「でもこれONEがネーム描いてるんだから仕方ないよね」で許されてきた部分多いからな
11:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:31:43.29 ID:7dIQZghv0.net
まあ元から分かっていた話ではある

205:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:58:16.57 ID:yFJFqVvx0.net
>>11
何やったらこれ村田ちょっと得意気になっとるやろ
12:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:31:51.52 ID:vpNqWWtqM.net
ちょっと前みたワンパンマンのスレで村田を必死に上から目線で擁護してたやつがかわいそうやで
20:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:35:42.58 ID:wBK/tgyg0.net
ONEって漫画作りうまいんやな
22:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:36:09.99 ID:KPdtYQw/a.net
ワンパンマン「今回は大ボリュームの50P越え!!」

なおほとんどモブの活躍だった模様
これ絶対村田のネームだよな

28:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:36:40
ネームはoneやろ?
52:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:40:29.22 ID:Y4HQIg02a.net
>>28
だから渡したネームを村田が継ぎ足し改変しまくってるって話やん
31:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:37:07
モブサイコ見たらONEが一発屋じゃないことはわかるはず
40:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:38:49
でも村田のおかげでアニメやハリウッドが決まったからね
45:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:39:27.67 ID:5CmQWt4fa.net
>>40
これな

その流れでモブサイコも凄いクオリティでアニメ化されたし

43:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:39:14
あれもこれも書きたくなるのはアカンのやな
46:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:39:46.61 ID:4KsHZl+Ua.net
なんか村田版かなり修正するらしいが単行本どうすんの

70:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:43:18
>>46
新しく修正したの販売するだけやろ
ワンピースも3回くらい修正した単行本あるし
50:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:40:20.24 ID:7Gfe/YwV0.net
やっぱりな
センスあるやつなら普通に読んで感じてたよな
なんか必死に否定してたやつらいたがあいつらもう漫画読むの辞めたほうがいいw
55:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:41:04.01 ID:lRj+SAira.net
村田版はジャンプアニメ的な引き延ばしを感じるわ
普通に描いたら一瞬で追いつくから色々やってるのはありそう
64:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:43:00
>>55
村田版始まって8年やぞ
まだ怪人協会編中盤って明らかにペース遅すぎるやろ
78:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:44:32
>>64
ヒェッ
そんなたつんか
59:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:41:34.72 ID:U3FqC7cT0.net
oneが書いた原稿6,7枚を村田は30枚に拡張したりするし
63:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:42:33.00 ID:IPMZCy180.net
ONEもそんなんよう許すな
101:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:46:59
>>63
そりゃ爆発的に売れたのは村田のおかげだし
69:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:43:12
ONEのネームそのまんまで村田の作画つけるのは無理だろ
84:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:45:41.69 ID:1Mj8r7Mo0.net
村田というか編集の指示でもあるんじゃない?普通に書いたら原作ペース的にあっという間に追いつきそうやし
85:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:45:44.93 ID:NLRneQJdM.net
一連の修正ってどこのことやねん
99:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:46:57
超画力の村田やねんから戦闘シーン延ばすんはええけど今回のフェニックス改変ようわからんわ
サイタマからましたのはONEの指示か?
131:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:50:44.73 ID:Y0H/Pagt0.net
色付きならなんぼでも誤魔化せそうやけど白黒であのクオリティの絵描くのヤバすぎるやろ村田
なんで漫画家なんてしてんねん
136:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:51:22
気合い入れてキャラ描いてても
結局サイタマかS級上位しか勝てない敵ばかりやからA級以下の雑魚出す意味ってほぼないよなぁ
137:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:51:23
ガロウ編長すぎって言われてるけど間に格闘トーナメント編とガロウ討伐編が入ってるからこんなもんだろ
140:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:51:45
ワンパンマンって引き伸ばしとか一番やっちゃいけないタイプの作品やろ
145:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:52:17
>>140
サクッとまとめるのが売りの漫画やからな…
176:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:54:51
>>140
最終的にサイタマが楽々で勝つからな
苦戦するならまぁ
197:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:57:07
まぁアニメ化も視野に入れなきゃいかんのはわかるが
モブ同士の戦闘は極力端折ってクレメンス
142:風吹けば名無し:2020/06/10(水) 05:52:02
そらONEの漫画読んでたらわかるやろ
ネームの時点で明らかに村田のセンス出てるやん

 
コメントを書く
  1. うまいけど記憶に残らないつまんない絵

  2. つまりFGOはクソゲーって事か?

  3. タツマキちゃんとフブキの小便を飲み比べる!!

  4. >>2
    まぁ、そういう事になるのか?オワコンまっしぐらのFGOだししゃーないよ(^ω^;)

  5. 作画が話に口出すって、原作側はクソムカつくだろうな

  6. ワンワン

  7. >>2
    FGOフェス中止ざまぁ!

  8. で、鬼滅に勝てるの?

  9. >>8
    お前の”負け”

  10. 村田は絵は上手いけど
    作話とネームは・・・

  11. ONE~輝く季節へ~

  12. ONE[村田先生は凄い」と持ちあげ
    村田{ONE先生は凄い」と持ち上げ
    って言ってるwinwinの関係なのに
    何故かネットの海から災害レベル蠅の怪人チーズ牛丼が沸いてきて
    村田はクソONEはクソって言いあいになってるの本当に迷惑そう

  13. 妄想で補間して読んでるからONEの方が面白い

  14. >>12
    そう思う、今回や前回の修正もONE版の展開に合わせた修正でもあるし
    フェニックスに関しちゃまとめサイトで散々つまらんつまらん言われてたしな
    お互いちゃんと話し合って導いた修正で何も問題無いと思う

  15. >>12
    どっちか片方が嫌い(もしくは好き)な奴が多いんだろ

  16. この2人は互いにリスペクトし合ってるんだから外野が勝手に対立させてんじゃねーよ

  17. 今の原作の所に行く前に村田版は終わっていいと思う

  18. まぁ嫉妬やろ
    ONEが成功してるのは村田の超画力のおかげ!ONEはすごくない!と
    村田が成功してるのはONEや稲垣のおかげ!村田は絵だけしか能がない!!

    両者ともめちゃくちゃ嫉妬されてるからこういう記事が多い

  19. 逆張りなんJチー牛wwww

  20. いいじゃん両方とも楽しめてるワイが勝ち組

  21. 正直引き伸ばしすぎでつまらんぞ
    合間とれや

  22. ただONEの原作を見て描いてるんじゃなくて
    ONEが村田意識したネームにして渡してるなら話は別ってことよ

  23. 無能ほど引き算の創作ができない

    村田は結局絵が上手いだけで漫画は下手糞だった
    村田はイラストレーターだけやってりゃ良かったのに

  24. ONE、吾峠呼世晴、諫山創など絵下手くそ何故に売り上げか?不思議だ。

  25. 面白いからいいよ

  26. >>24
    日本語勉強して来い

  27. アマイを聖人路線にしたONEの尻拭いしてるだけじゃん

  28. 村田先生は読み切りクソつまらんからな・・・
    自分から出たキャラデザから絵の感じから内容も何もかも古臭いし。

  29. 村田と小畑は似てる

  30. モブサイコはバカが説教臭い話書くと鼻につく典型だったな

  31. 今更じゃん。
    そうしないとあっという間に追いついて連載終了しちゃうからでしょ

  32. 村田版へたっぴ漫画研究所はそこそこ面白かったから
    インタビュー本増やしてほしいわ編集部仕事しろ

  33. お互いリスペクトしてんのに外野が対立させてるのすげえな
    アンチならうまいことやってんなぁ

  34. ガロウ編って元からクソ長かったしこんなもんじゃね

  35. 原作ってクソ下手な落書きの事か?

  36. >>27
    アマイは修正前でいいと思うわ

  37. 最新話の更新まだかよ

  38. アズレン最高

  39. 一連の修正ってなに?

  40. ガロウの成長をめっちゃ時間かけてやってるけど、どうせサイタマにワンパンでやられるんだろ?

  41. ウヌの漫画じゃ ワシのせいじゃない!

  42. >>42
    140~143話及び145話書き直し
    146話との整合性が取れてないのでもう1話くらいは変わる筈

  43. そりゃONEがハイペースでテンポ良いの書いてくれてりゃ良いけど
    更新ペース的に出版社や村田は引き延ばすしか無いからな~

  44. 村田は原作レイパーだった?

  45. 村田さんは絵は上手いんだよね
    漫画は上手い訳じゃ無い

  46. >>31
    8年やればもう十分だろ

  47. 毎回思う
    何と戦ってんの? コイツら

  48. ONEがネーム投げて村田が水増しして村田版ワンパンマンが出来るんだっけ?ONEもWeb版の最新のアマイマスクがああなることは二年前の時点じゃプロットになかったってことかねぇ
    まさか村田が水増ししたネームをONEに見せてませんでしたってことはないだろうしw

  49. ガロウ編ダラダラしすぎてドラゴンボールの終盤を見ているようだ

  50. 村田は一生やってたいんだろうな

  51. ONEは程々のところで抜けて新しいの作って欲しいわ
    村田に拘束されるな

  52. でも引き延ばさないとoneに一瞬で追いつくからどうなんだろう

  53. ONEが村田より格上か

  54. >>49
    最後まで読みたいやん!

  55. 村田は週刊ジャンプとの専属契約解消して他誌に行くくらいワンパンマンに執着してるからな

  56. まぁ原作もガロウ編終わってからちょっとテンポ悪いけどな
    どうでもいいモブの話描きすぎなんじゃあ

  57. スイリューは逆輸入なん?

  58. 他人の物を侵食していく感じが気持ち悪いな
    自分で原作やれよ

  59. 絵は上手いんだけど漫画は
    その絵で期待したハードルの下くぐりよる

  60. 確認するまでもない
    最新話とか確実にONEは1ページもネーム描いてないわ
    村田版評価してる奴ってほんと流行ってる漫画なら何でもいいんだよな
    悲しくなるわ

    でも最近本家が更新しまくってるから全然嬉しいです

  61. 村田とONEはフュージョンすれば全て上手くいくのにな

  62. 背乗りかよ

  63. ワンパンはONEも村田も凄いけど 村田版ガロウ編は長すぎだよ…
    多すぎるキャラクターの全てに愛着を注いで主人公のように描くんで
    本編とスピンオフ作品複数を同じ枠で掲載するような状況になってる
    しかもキャラクターは増える一方…
    チョット話が進んだと思ったら新キャラが出てきて溜息が出る

  64. >>65
    ONEだけでいいですw

  65. >>34
    言うけど裏サンであの売り上げって異例じゃね
    むしろあの左手で描いたみたいな絵であんなに人気あるのはすごい

  66. いつか村田のオリキャラがワンパンマンを倒すと信じてる

  67. ワンパンマンや化物語の作画担当は
    今後これ一本でいけるやろなぁ

  68. >>64
    マジでこれ
    読んでりゃ気づく

  69. 原作通り描かなくなってからまじでつまらんよな
    原作は今でも面白いのに

  70. >>71
    原作道連れにしないでw

  71. 単行本化で加筆訂正するのはWEBで読んでる奴には付加価値やで
    買うしかないな

  72. 作画が完全に原作にほれ込んでいるからな
    サイタマとジェノスの関係

  73. 改変微妙だなぁって思ってたらそういうことか
    村田さん、絵は上手いけど漫画の才能は、、、

  74. ONE版は絵はあれだけど、内容は非常に面白いからね。
    村田が惚れ込んで、自ら描かせてくれと頼んだというのが理解できる。
    ただね、村田の画力を十二分に使うには淡白すぎるのも事実で、ある程度の肉付けは必要だろう。
    まあ、ちょーーーっとね。ガロウ編長すぎってのはあるよね・・・

  75. これもっと炎上していいとおもうし、ONEはもっとキレていいと思う。事件だろ。

  76. >>79
    ONEの描くワンパンマンに惚れたんだからそれに忠実に描くべきだろ
    話の才能あるタイプでもないんだし

  77. 漫画ってただストーリーだけじゃなくてテンポや漫画としての見せ方も含まれるんだなとよく分かる事例

  78. 村田先生がすごい泥棒ということです。

  79. >>80
    まだ枯れてないからONEはそれほどワンパンに固執はしてないんだろ

  80. 村田はこれ逃したら次あるかも分からんから温度差ありそうw

  81. 乗っ取り屋よりマシな作画用意してやれよ

  82. 村田単独で面白いの作れるならオリジナル描いてるわけで

  83. >>81
    そうとは思わんよ。
    原作そのままやっても、村田絵の良さが出ないもの。
    あなたのような原作至上主義の人は、原作だけ読めば良いんじゃね?

    さっき書いたけど、ガロウ編は引き伸ばし過ぎとは俺も思ってるよ。
    ただ、ONE版のストックがあまりないし、村田は村田で漫画描くのが大好きマンだから、あっという間に追いついちゃうだろうし、その対策なのかなぁとも思う。

  84. 一発ネタみたいな話を引き伸ばしすぎたな
    ONEとしては15巻前後でまとめたかったろうにもう冷めてる

  85. 無駄に引き伸ばすなんてすごいですね。という皮肉w

  86. アップした話修正したり、1話丸々パラパラ漫画とか、こだわってるし「すごい」とは思うけど、そのこだわり部分が「すごく」はあるけど、「面白く」はないんで、ボロス編で読むのやめちゃった

  87. >>91
    ネタ出ししなくていいから暇なんだ
    リスペクトもないから余計なことをしだす

  88. S級とレベル竜がタイマンするからいいんだろ
    サイタマの介入は決着ついてからにするべき

  89. ワンパンマンがヒットしたのが村田先生のお陰って
    爆発的なヒットはそうかも知れんが
    原作だけの段階でもネットで小ヒットはしてたイメージあるから
    そういうの聞くとモヤモヤする

  90. ONE原作とほぼ同じ内容のアニメ1期部分だけが面白いのは草
    画力だけの漫画家は改変すらできないんだな
    いやイラストレーターとでも呼ばないと漫画家に失礼かw

  91. モブサイコは本編でモブ主人公の話は過不足なく終わり&スピンオフで霊幻や他キャラ補完出来てるから
    ONEの話作りはやっぱり上手いと感じる
    ワンパンマンは村田のお陰で売れたの理解出来るけど村田の蛇足感否めない

  92. ONEは手塚みたいに作品をたくさん作りたい。
    村田は尾田みたいに一発で稼ぎたい。

  93. 修正前のやつ読んでてダルかったし
    童帝が強すぎる事になるから今の方でええわ

  94. クリエイティブな人ほど我を隠すのは難しい
    そして隠すべきではないし抑えつけるべきではない
    どんどん出力させるべきだしやり過ぎたのなら後に自制し再出力すればいい
    結論:外野五月蝿いw

  95. >>99
    結論:自分のオリジナル作品でやれ

  96. 前のに比べてベース弄りまくったな。

  97. 村田版無ければONEとか誰にも知られずに消えてったのに

  98. >>100
    原作者が喜んでるなら問題ないわ

  99. 原作なしの村田の漫画知らん世代かよ

  100. >>102
    それは流石に潜りだろ

  101. そら言われてやる修正の量じゃないやろほぼ差し替えまであるし
    モブサイコ知らんのか

  102. 何が不満なんだろうね、煽ってる人たちは?

  103. アニメ一期までの内容でお腹いっぱい

  104. アマイを改変した原作者が悪い

  105. 修正前のままでもいいのに描いちゃうから

  106. 村田の絵がすごいのはわかるんだが
    もともと長くてしんどかったガロウ編がさらに長くてしんどくなってもうキャラも進行も把握できなくなったわ
    追い付いちゃうのが問題だったら、ガロウ編を引き延ばすんじゃなくていったん終わらせてから、短編のオリジナル編挟んでいけばいいんじゃないかな
    大会編も無理にガロウ編に組み込まず独立した展開だったほうが個人的には楽しめたぞ

  107. >>107
    お爺ちゃんやから話が長くなると追いかける体力が尽きるんやろ

  108. あんまりこういうこと言うのもトゲトゲしいけど
    要は腰の軽い小者なんだよ
    わざわざ書くほどのもんじゃないほんのちょっとした面白さでさえ、わざわざ書いちゃう、表現しちゃうの、だからどんどん長くなる

  109. もうリメイク版はるろうに剣心の星霜編みたいなものだと割り切るしかなさそうだな
    ただの同人誌
    正史ではない

  110. >>109
    一連の修正って言ってるんだからそれも村田が作ったんだろ

  111. >>112
    追いかける体力はむしろハイテンポに次々と展開される原作の方が使うだろ
    リメイク版はうっすい情報量でちんたらやってるだけだから全く疲れない

  112. >>88
    原作通りじゃ村田絵の良さがでないとか言ってるけど、原作にほぼ準拠してやってたボロス編まででも充分絵は評価されてたけど?
    話にまで首突っ込む理由にはならん

  113. 元々ONEがWebで公開してて人気あったのが、
    村田の「絵」のおかげでより有名になった作品

    村田の「話」は全くの不純物

  114. >>116
    コメ欄で文句言ってる奴は分からん分からん言うてるやん
    場面が切り替わると前の場面のこと抜けていくんやろ

  115. 今一番痛々しいのがONE信者
    ギャグ漫画やのにネタにするとシュバってくるし
    原作好きなら村田版読まなきゃいいだけやのにやたら村田に噛み付いてるし

  116. どっちも見れるしONEと村田いてこそだろ
    ONEのネームなしで描ける訳じゃないし

  117. あまり言いたくないが流石に今回は改悪だと思うわ
    ていうか改定前の画が凄かったから勿体ない
    あれを捨てて書き直す村田も凄いが

  118. 原作には原作の良さ村田版には村田版の良さがあり両方なくして成立しないしそれぞれに違った魅力ある作品だし好き

  119. ONEというスポーツカーに村田というハイオクガソリンぶち込んだのがこの形
    どっちの信者も鬱陶しい

  120. 今回のは大正解だし読んでて久々にワクワクした、商業なら編集の意見もあるしわざわざ自分じゃないというの原作者が変

  121. どうせならゴウケツ戦も加筆してほしいわ
    パンチ1発で終わるんだけど効果音だけで済まされてて残念

  122. ONE原作版に合わせるのに村田さんがご執心だとするなら
    ONE版のスイリューも性格がなんか違うし
    大会編あたりのコミックがまだ未発売だったら大幅修正して
    スイリューの性格も改変なんてしかねなかったのかもな…

  123. フェニックス男はずっとガチバトルで最後にギャグで〆ってのが好きだったから
    今回の終始ギャグっぽいのは改悪にしか見えんかったわ
    サイタマのいい話ねじこんでくるのも鼻に付いたし

  124. 話の面白さのために修正したわけではなく、村田が書きたいから修正しただけ。ただの村田の独りよがり。正直村田の話はつまらん。

  125. 正直劣化したのが残念…

  126. 話が書けない村田と話が旨いワンの最高のコンビなんだよなぁ
    ゆでたまごのように組ませていけ

  127. ボロス編がピーク

  128. モブサイコってあの腐女子がホモにしまくってるやつ?

  129. 先も含めて打ち合わせ済みだそうだ
    まあ勝手に出来るわけないわな

  130. アニメ1期ごろはwebほとんど止まってたから引き伸ばしも擁護されてたが
    最近web版のが筆早いくらいだしな
    最近だと地上で出番あったA級連中とか今後の話で活かされるビジョンが見えん

  131. 村田がクドいのはわかるがONEはあっさりしすぎだからな
    淡泊な作風は玄人受けするけど村田版の方が売れると思うわ

  132. 村田はページは増えても絵の見せ方が増えてるだけで情報量が多くなってるわけじゃないので、ペース遅いと、連載逐一追ってる人間は早く話進めろって苛々する一方、後でまとめて一気読みする人は、大して気にしなかったり、むしろ絵周りの演出が良ければ高評価したりする。

    逆に1ページの情報量自体が多いワンピみたいな漫画だと、連載派はペース遅くてもそれなりに読む部分があるが、後で読む奴はやたら読みにくく感じることになる。

  133. ハゲは頭の障害 障害罪で死刑

  134. >>81
    絵は上手いが話の才能が無い漫画家が調子に乗り出すとどうなるかは
    某サムライ漫画を見ればわかる

  135. 引き伸ばさないと原作に追いついちまうんだもの

  136. 最近つまらないと感じてたらそう言う事やったんやなぁ、はぇー

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。