『ゲームやなろうは侍や武士の世界が全く採用されない。日本人は日本の歴史に魅力を感じてないのでは?』

a08507c0.jpg

1:名無しさん:2020/05/19(火) 11:49:17.07 ID:G/ve4jor0

採用されるのはいつも西欧の中世ばかり。
日本の中世、戦国時代などはぜんぜんまったく採用されない。

日本人は侍や武士の世界観に魅力を感じていないのではないか。
a08507c0.jpg


 

 

4:名無しさん:2020/05/19(火) 11:53:13.57 ID:p8GRBIYd0
なろうに関しては時代劇って考証やら資料やら大変だから無理だろ
趣味で駄文書いてる奴らに期待すんなや

 

 

5:名無しさん:2020/05/19(火) 11:53:41.43 ID:2IYVRNB80
過去の雑魚武将に転生して未来知識で俺つえーするのはなろうで根強い人気があるぞ
アニメ化するほどの図抜けた人気ではないが

 

 

6:名無しさん:2020/05/19(火) 11:53:54.28 ID:Kou4hm0Ed
最近のなろう系やゲームで採用されないのは単にスタッフの教養不足で歴史考証が出来てないから
ちゃんと勉強して作れるワンピースや鬼滅は大人気だ

 

 

7:名無しさん:2020/05/19(火) 11:54:33.67 ID:86GFkBa40
いうほど中世感もない
どっちかと言うと近世に近い

 

 

12:名無しさん:2020/05/19(火) 12:02:21.64 ID:juW4N3o4r

似非中世西洋魔法世界が簡単にファンタジー感出るし、歴史考証とかもいらんから書きやすいし、歴女、歴男の空気読めないツッコミ気にしなくていいからやろ。

 

 

113:名無しさん:2020/05/19(火) 18:09:38.65 ID:d7D0w0r+0

>>12
これが正しい、異世界入はファンタジーで西洋史と一切関係ない

まじ西洋史は中国史よりやばいよ
イカれた教会とかやばい貴族とかな、ジャンヌ・ダルクなんかその一旦よ

 

 

15:名無しさん:2020/05/19(火) 12:06:51.35 ID:phFtPVQPd
マジレスするとガチな歴史物は日本史世界史限らずなろうじゃウケないよ

 

 

17:名無しさん:2020/05/19(火) 12:08:27.44 ID:y9YwYOkE0

和風にするとガバガバ世界観にツッコまれやすくなるからでは

 

 

19:名無しさん:2020/05/19(火) 12:11:53.18 ID:CT1L6wj3d

異世界感が無いからでは

 

 

32:名無しさん:2020/05/19(火) 12:37:30.29 ID:R02wRK1Ka
>>19
その割には異世界って名称とか美術とかやたらヨーロッパ寄りじゃん

 

 

43:名無しさん:2020/05/19(火) 12:46:45.23 ID:YW0xSu8va
>>32
ヨーロッパ風なだけで現実の中世ヨーロッパの文化や風俗は全くと言って良いほど反映されていないがな

 

 

22:名無しさん:2020/05/19(火) 12:16:46.94 ID:yo8FA7brd
ごまかしが効かないからだろ

 

 

24:名無しさん:2020/05/19(火) 12:18:31.52 ID:xiPXzQzvd

日本じゃない和の世界を作るのはそれはそれでめんどいのでは
ゲームから持ってきたような剣と魔法のでいいんだよ
あと女の子がテキトーに描いたお姫様みたいなので

 

 

25:名無しさん:2020/05/19(火) 12:19:21.48 ID:UxsOfW3i0
一々調査するのが嫌だから異世界やらファンタジーやらに逃げるんだろ

 

 

26:名無しさん:2020/05/19(火) 12:21:34.70 ID:Kou4hm0Ed
武将や貴族だと言葉遣いからして気を使わなくちゃいかんしな
本当は中世ファンタジーでもやらなきゃいけないんだけど最近のゲームで出来てるのは風花雪月ぐらいか

 

 

27:名無しさん:2020/05/19(火) 12:27:44.87 ID:G8/96mh9a
なろうは文章だけなのに名前コロコロ変わるのも難しいな
木下藤吉郎とかいう名前が最後には豊臣秀吉になってるんだ
だからといえ最初から豊臣秀吉って名乗ってたら農民が何様だってなるし

 

 

28:名無しさん:2020/05/19(火) 12:29:15.76 ID:bDQrdEEt0

でもさ、本当に歴史や文化とか調べるの嫌なら
なんちゃって西洋風もやめたほうが良いんじゃないの?
なんちゃって西洋風でも人物やモンスターの名前や
建築や服とか色々調べないと文句言われるでしょ
現に今放送している異世界ものアニメでも”カタリナ”とか”マリア”とか西洋で使われてきた西洋風の名前や服や建築や文化をある程度反映してる
文化や歴史とか調べるのが嫌ならさ、モデルの地域を特定出来ないような
オリジナルな感じにした方が楽だと思うよ

 

 

39:名無しさん:2020/05/19(火) 12:43:24.83 ID:YW0xSu8va

>>28
いいや、西洋風の方は突っ込まれないよ

男性なのにクローディアとかいった女性名だったり
ロバート・フォン・ルブランとか英語ドイツ語フランス語のハイブリッド名だったり
ギリシャ神話と北欧神話とアラブ神話のモンスターがチャンポンだったり

そういったことが許される

 

 

52:名無しさん:2020/05/19(火) 12:57:37.36 ID:R02wRK1Ka
>>39
でもそういうのって西洋化をある程度調知ってないとそうならないでしょ
例えばキャラにミャンマーとタイがごっちゃになった名前をつけたり、
カンボジアの女の名前が男に使われてたり、
インドネシアとマレーシアの神が混ざってたり、
するようなファンタジーを作れと言われても、
東南アジアに関する知識がある程度無ければできないだろ?
それと同様になんちゃって西洋を描画するなら、
個々の国や民族について知らなくても大まかにでも西洋文化について知らないといけないんだよ

 

 

63:名無しさん:2020/05/19(火) 13:13:46.21 ID:r99R7bDO0

>>52

だから意図的にチャンポンファンタジーを書こうとしてる訳じゃない

きちんと調べずマンガやラノベで知った名前を適当に流用してるから結果的にチャンポンななんちゃってファンタジーになってるだけ

和風作品で同じようなこと…
男に小野小町と名付けたり、登場人物に山田グエン晋作とか出したら読者から当然突っ込まれる
だからやらない
そもそも作者自身が日本の歴史やら名前やらについてはある程度は知っているから、むちゃくちゃな命名なんかは避けようとする
そうするともっともらしい名前をつけるために『調べる』という手間が発生する

それが嫌だから思い付いた名前を適当につけても問題ない西洋風を使うんだよ
読者からは突っ込みが来ないし、作者本人も知らないが故にあれこれ気にせず使える

 

 

30:名無しさん:2020/05/19(火) 12:31:37.01 ID:UR2RjEc/M

和風なら天外魔境くらいの世界観が歴オタのツッコミも入らず丁度いい。

 

 

33:名無しさん:2020/05/19(火) 12:38:29.10 ID:Lc/t380Wa
世紀の大クソゲーだった大奥記は歴史考証だけはきちんとしてた
お手つきの女性が里帰りしてたことは突っ込まれてたけど

 

 

38:名無しさん:2020/05/19(火) 12:43:10.04 ID:zQ+x72dQ0

西洋ファンタジーの世界観は昔から膨大な作品の数々で積み上げられてきて
ネタがめちゃくちゃ豊富だもん
その沢山のネタを借りてこれる分楽なんだろ
和風だと自分で創造しないといけない部分が多いわ

 

 

44:名無しさん:2020/05/19(火) 12:47:47.33 ID:R02wRK1Ka
>>38
調べるのが嫌なやつならそういうネタも調べて使いたくないのでは?

 

 

48:名無しさん:2020/05/19(火) 12:54:21.95 ID:sdN0XC1xM
>>44
調べないから元々商業誌でも多用されてた指輪物語ベースの世界観やドラクエ知識でスライムはゼリー状で最弱って設定ばっかりなんだぞ

 

 

40:名無しさん:2020/05/19(火) 12:44:18.80 ID:gwvypLIGa
ナーロッパってよく出来た世界観だよな
HHMlNCr.jpg


 

 

42:名無しさん:2020/05/19(火) 12:45:35.50 ID:sdN0XC1xM
>>40
最早テンプレの4文字でだいたい想像がつくレベルで完成してるしな

 

 

55:名無しさん:2020/05/19(火) 13:01:47.26 ID:/HRodpGD0

ふんわりした知識しか無いものや
異世界のような何でもありなものを題材にした方が
作者が知識無いのばれずに済むからな

日本の歴史を題材にするとアホなこと書くたびに
突っ込みどころ満載になりすぎるから扱いたく無いだけだろ

 

 

66:名無しさん:2020/05/19(火) 13:19:09.93 ID:DgMRnRHQ0
日本は信長の野望や無双で満してきたからな
好きな武将でif出来るゲーム環境が昔からある
それ以外に和ものが全くないわけじゃないし

 

 

68:名無しさん:2020/05/19(火) 13:30:19.17 ID:R02wRK1Ka
変な日本を描画した日本の作品って普通にあると思うけど
変な西洋を描画した作品と比べてそんなに叩かれてたか?
指摘程度ならどっちもされてるし
幻想水滸伝や俺の屍を越えてゆけとか変な日本だけどそれを理由に叩かれた事ないだろ?

 

 

73:名無しさん:2020/05/19(火) 13:39:05.97 ID:/HRodpGD0
>>68
わかった上で変えてるんだろうな、と思われるのと
ただアホなこと書いてると思われるのは全然違うからな

 

 

76:名無しさん:2020/05/19(火) 13:41:36.66 ID:r99R7bDO0
>>68
幻想水滸伝が日本だと…
そのレベルのヤツかw

 

 

70:名無しさん:2020/05/19(火) 13:31:36.60 ID:kGqWXBYcr
戦国とかベースにすると、どうしても史実に引っ張られるしね
ゲーム世界に転生モノの方が自由に出来て、主人公のオレTUEEE無双がやりやすい

 

 

72:名無しさん:2020/05/19(火) 13:36:41.38 ID:R02wRK1Ka

なろうの挿絵やアニメ見ると建物と服は西洋のものいちいち調べてるっぽいけどどうなんだろ
あれは流石に「知らないけどそれっぽくする」ってのは難しいんじゃない?

 

 

79:名無しさん:2020/05/19(火) 13:44:33.26 ID:r99R7bDO0

>>72
あれを調べてるってw

幻想水滸伝を日本とか言ってたりお前の知識おかしすぎ

江戸時代の侍が学生服着てても『日本について調べてる』と言いかねないなw

 

 

81:名無しさん:2020/05/19(火) 13:52:03.75 ID:R02wRK1Ka
>>79
あれを調べないでかけるの?
想像で描いたらドイツとフランス混じってるレベルじゃなく
もっとアジアとかアメリカとか混ざったりわけわからん感じになりそうだが

 

 

87:名無しさん:2020/05/19(火) 14:08:39.30 ID:r99R7bDO0

>>81
うんうん
要するにお前が西洋の知識無さすぎてどんなガバガバなでたらめファンタジーでも調べてるように見えるだけだな

逆に言うとお前に近いレベルの読者が多くてろくに調べずに適当に書いてても『調べてる』と思い込んでくれるから、なろうとかは西洋風ファンタジーが多いんだよ

答えは出たな

 

 

96:名無しさん:2020/05/19(火) 14:21:54.55 ID:3EkGZcmf0

>>72

ってか今漫画やアニメやゲームで表現される 「中世西洋系」 ってのは
正確に中世西洋文化をトレースしたものじゃなく
ごった煮の中で生まれて定番化した 「ファンタジー中世」 の枠組みをベースにして
一部のディティールだけ作者の知識の範囲でリアル中世に寄せただけだろう。
それなら誰だって書ける。

日本を描くときに水戸黄門をベースにするようなもの。

 

 

124:名無しさん:2020/05/20(水) 13:15:51.23 ID:6w3ilzJj0
>>72
産みの親のなろう作家はともかく挿絵やコミカライズする漫画家はプロだからな
それぞれのレベル差はあるけどある程度はそれらしく描くわ
たとえ説明されてる風景が「ゲームで見た通り」とか「いわゆる異世界」みたいな文章しかなくてもな

 

 

77:名無しさん:2020/05/19(火) 13:42:47.37 ID:Qm75twHw0
純粋な歴史ものは減った
ファンタジーが絡む

 

 

82:名無しさん:2020/05/19(火) 13:58:49.65 ID:82IuPg/sM
日本戦記ラノベは司馬遼太郎が網羅して、江戸っ子ファンタジーは池波正太郎が御大だから付け入る隙きが無い

 

 

88:名無しさん:2020/05/19(火) 14:09:24.10 ID:gvmig5h8M

なろうファンタジーのテンプレに沿えば楽だからな
通訳としての転生者を必要としないくらい定着してるから
和風もないことも無いけど世界をうまくデフォルメする作業が必要だから労力が大きい

 

 

89:名無しさん:2020/05/19(火) 14:11:37.11 ID:CFtCf9Xa0
ゲームは普通にあるが
なろうはバカの一つ覚えみたいにドラクエファンタジーしかないよな

 

 

90:名無しさん:2020/05/19(火) 14:12:16.57 ID:3EkGZcmf0

基礎知識が必要な世界観だから、しかないだろ。
歴史小説家が減ってるのもそれ。
正しい時代考察の上にフィクションを混ぜるには才能と知識と技量が必要

西洋は浅い知識でも 「フィクションです」 「ファンタジーです」 で済むし
海外の事についてはディティールが狂っててもさほど突っ込まれない

 

 

93:名無しさん:2020/05/19(火) 14:17:50.98 ID:M12f2Lmp0

ウィザードリィとかウルティマとかドラクエとかでなんちゃって中世ファンタジーによる冒険者を主人公にした世界の基本フォーマットができあがってる
侍や武士の世界ではそういう冒険者を主人公にした世界の基本フォーマットがない
基本フォーマットなしでゲームや小説の世界観を作るのは難しいわな

 

 

99:名無しさん:2020/05/19(火) 14:28:58.56 ID:gvmig5h8M

逆に言えばなろうのお約束展開を許容できる和風テンプレを先に広めちまえばそいつの勝ちだな
制度をかなり簡潔にまとめてファンタジーだから現実と比べんなやで押し通しちゃうと

 

 

101:名無しさん:2020/05/19(火) 14:47:16.43 ID:U0ORihTs0
>>99
お約束って何ですかぁ?ちゃんと言ってくださいよ

 

 

104:名無しさん:2020/05/19(火) 15:07:32.14 ID:M12f2Lmp0
>>101
なんちゃって中世ファンタジーでは職業ごとにギルドがあるという基本フォーマットがあるからな
あれがなろう小説では欠かせない。ギルドというものがあるのとないのとでは話の展開のしやすさが段違い
でもギルドという制度自体が実際にあった中世の西欧と違って日本にはそんなものがないからな
侍が出てくるような文化水準の和風世界でギルドなしで冒険者を生業にする主人公の話を展開させるのは至難の業だろう

 

 

108:名無しさん:2020/05/19(火) 16:49:14.67 ID:tIDXrk4k0
>>104
日本でギルド的なものだと「座」があると思うんだがね
あと主人公が荒事に属する仕事を斡旋してもらう~みたいな展開だと、昔見た時代劇の「腕におぼえあり」でやってた
江戸を舞台に口入れ屋で用心棒の仕事を紹介してもらうという展開がよくあったよ

 

 

109:名無しさん:2020/05/19(火) 17:00:54.23 ID:kaMEVaJs0
逆行転生で調べたら戦国物や大戦物がいくらでも出て来る
探せば純粋な戦記物もあるにはある
ランキングしか見ないから無いも同然なんだろうな

 

 

116:名無しさん:2020/05/19(火) 18:56:11.82 ID:G5DFWSS90

ファンタジーに出てくるサムライやニンジャがなろうレベル

 

 

123:名無しさん:2020/05/20(水) 11:20:08.98 ID:rGGTb5tx0

ここまで隻狼なし

 

 






この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:03:13返信する
    >>日本の中世、戦国時代などはぜんぜんまったく採用されない

    ゲームはともかくなろうには大量にあるぞ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:04:19返信する
    日本人にしたら異なる世界だから当然だろ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:04:26返信する
    ウォニャス

    1,236.32 +3.13 +0.25%
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:05:23返信する
    侍道とか天誅とか忍者ガイデンとか普通にあんだろ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:06:23返信する
    宇宙とかを舞台→SF警察から死ぬ程クレームが来る
    戦国時代を舞台→歴史警察から死ぬ程クレームが来る

    現実とフィクションの区別がついてない人に文句を言って下さい
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:06:27返信する
    サムスピ爆死してるくせに声でかすぎやろクソ外人
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:06:56返信する
    どっちかと言えばWizardryみたいな立ち位置が好きなんだろ
    日本だけだとファンタジーとして犬夜叉とかSEKIROあたりが限界か
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:06:59返信する
    やっぱ魔法か
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:07:03返信する
    ちょっとその気になるだけで下手に資料が大量に手にはいってしまうから敷居が高い
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:07:23返信する
    鬼兵は売れましたか?
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:07:38返信する
    そういうのはジジイ向けに「時代小説」っていうジャンルがあるから
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:08:25返信する
    ◆ものすごくおおざっぱな共通ファンタジー世界の系統のテンプレート
    近代fantasy祖トールキン(ホビットの冒険、指輪物語、シルマリルの物語)
    とクトゥルフ神話の作者の親友の二次創作からの派生した英雄コナンが
    RPG的な冒険者という単語なども含めてヒロイックファンタジーの祖である
    ↓◆トールキンと英雄コナン風を意識した初期TRPG (RPGの祖 D&Dなど)
     ↓TRPGに影響された初期の洋ゲーCRPG(WizardryやUltimaなど)
     ↓日本人向けCRPG(ドラクエ)←日本の大衆向けにD&D的なテンプレ流布
    TRPGファンタジー風のラノベ(ロードス戦記やフォーチュクエストなど)
     ↓ファンタジー風ラノベ(なろう)SAO等〝の〟影響でよりゲーム寄りに
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:08:30返信する
    アニメ化するほどの作品は無いというだけで過去の日本に遡行転生みたいな話はなろうの中でもそこそこ人気ジャンルだが
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:08:56返信する
    まあ転スラとか舞台を昔の日本にしたら
    話の流れが水戸黄門っぽくなっちゃうもんな。
    異世界ってのが良いんだよ。
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:08:59返信する
    なろうには歴史物山ほどあって数十作は書籍化されてる件
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:09:00返信する
    「淡海の海」って朽木元綱転生が良く出来てるよ
    よくある信長に仕えて現代知識無双じゃないから面白い
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:09:33返信する
    どっちかと言えばWizardryみたいな立ち位置が好きなんだろ

    日本だけだとファンタジーとして犬夜叉とかSEKIROあたりが限界か
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:09:33返信する
    なろうで異世界とか書いてるのは引きこもりのオタクだから
    自分がハマってたゲームを元にした世界しか書けない
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:09:34返信する
    それだとタイムスリップになって大体歴史の偉人出てくるから完全に日本に似たどこかって話にしないと歴史に沿った流れになってつまらなくなるんじゃないの?
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:09:44返信する
    日本でも海外でもファンタジー侍忍者が好きなだけでリアルなのはあんまり興味ない
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:10:15返信する
    織田信奈の野望はなろうみたいなもんだろ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:10:40返信する
    >>14
    だからノーブレスオブリージュと

    気持ち悪いゲーム脳ファンタジー こどおじ無双を同列には貶めるなって
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:11:56返信する
    >>20
    ゴーストオブツシマですらそんな感じだもんな

    どこら辺が鎌倉武士やねんっていう
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:12:41返信する
    なろう=中世ヨーロッパ風異世界転生チート無双で頭凝り固まってるヤツに何言っても無駄
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:12:55返信する
    水戸黄門ってスラ太郎みたいに格下の敵を大量虐殺してたっけ?
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:13:29返信する
    天外魔境とかアジア風にしないと厳しいかもね。
    少女漫画にいくつかアジアンファンタジーあったやん。あれでいいだろ
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:14:08返信する
    日本で和モノやろうとすると固定観念が邪魔をする
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:14:45返信する
    外国人が忍者やサムライ好きみたいなもんやろ。
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:15:04返信する
    時代劇の世界に行っても女の子が可愛くないからな
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:15:08返信する
    てか、日本のタイムスリップ系ってなろう前から腐るほどあるからなぁ
    珍しくもなんともない
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:15:41返信する
    なろうのモデルになってるのは、ヨーロッパではなくゲーム世界だろ。
    そこを履き違えてるからおかしな意見が出てくる。
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:15:49返信する
    まあ日本でやると浸れないのはある
    漫画とかドラマ物でタイムスリップよーやってるから別にっていうのもある
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:15:50返信する
    >>25
    むしろ毎話それしかしとらん
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:16:04返信する
    在日シナチョンプさぁ 君らの脳みそイヌ畜生未,満かい?
    人の気を引こうと必死な寂しい人生って笑う
    顔真っ赤で反応してくるのほんと気持ち悪いよ
    本国コリアンにすら見下される寄生虫だよねグックオス(笑)
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:16:12返信する
    ◆ものすごくおおざっぱな共通ファンタジー世界の系統のテンプレート
    〇近代fantasy祖トールキン(ホビットの冒険、指輪物語、シルマリルの物語)
    とクトゥルフ神話の作者の親友の二次創作からの派生した英雄コナンが
    RPG的な冒険者という単語なども含めてヒロイックファンタジーの祖である
    ↓◆①トールキンと英雄コナン風を意識した初期TRPG (RPGの祖 D&Dなど)
     ↓②TRPGに影響された初期の洋ゲーCRPG(WizardryやUltimaなど)
    ③日本人向けCRPG(ドラクエ)←日本の大衆向けにD&D的なテンプレ
    流布④TRPGファンタジー風のラノベ(ロードス戦記やフォーチュクエストなど)
     ↓ファンタジー風ラノベ(なろう)SAO等の影響 流行の後追いでよりゲーム寄りに
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:17:11返信する
    ゲームで出てくる名前が外国じゃ太郎みたいな古臭い感じな名前だったりするらしいが。
    同じような物かもね。自分の国だと古臭く感じる。
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:17:14返信する
    >>31
    せやね
    ここら辺の共通ファンタジー世界観の祖は
    トールキンと英雄コナンの影響でできたダンジョンズ&ドラゴンズ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:18:19返信する
    西洋ファンタジー魔法の親しみやすさも地味にポイントじゃね?
    和風ファンタジーだと陰陽術になるんだろうけど作家からするとちょっと使いにくそう
    忍術はバトル寄りだし忍者専用な感じだし
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:18:35返信する
    >>21
    信奈の作者が信奈の続編というか外伝ひっさげてなろうに殴り込んだらブックマーク100もいかない大惨事だった話はやめてさしあげろ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:18:35返信する
    和風ファンタジーにもドラクエみたいな雛形があればね
    どうしても時代劇とか大河ドラマの方向に引っ張られるから
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:18:55返信する
    主に日本の読者にむけて作ってるだろうから
    和モノだと色々ツッコミ入って面倒なのと
    単純に作者が洋風ファンタジーゲームは沢山やったことあるけど
    和っぽいものは経験が少ないんでしょ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:19:06返信する
    服装を 魅せられないから
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:19:32返信する
    中世ファンタジーに侍とか忍者出す方が楽やしな
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:19:47返信する
    昔の時代劇は
    今で言うナ-ロッパに近い世界観だったんだけどな
    秘剣あり、忍術あり、鉄砲あり、ととにかくド派手なことをやっていた
    ところがその時代劇をみて育った子どもたちが長じて歴史知識を身につけていくと
    次第に「リアリティがない!」だの「もっと時代考証しろ!」と文句をつけるようになり、視聴者の声に合わせてリアル寄りの重々しい内容の作品が増えた
    すると文句をつけていた大人たちは満足したが、今度は子どもたちが時代劇を「つまらない」というようになった
    そして時代劇を見なくなった子供たちはド派手なスポ根や刑事モノを見るようになり、やがて時代劇というジャンルそのものが衰退した
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:20:03返信する
    単純にチョンマゲがダサいって思われてるだけじゃねえかな
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:20:07返信する
    戦国自衛隊と戦国の長嶋巨人軍でやりつくしたから…
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:20:13返信する
    >>37
    更にD&Dから派生したロードス、そこから派生した
    CRPGのファンタジーだな実際に描かれてるのは
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:20:56返信する
    時代小説に腐るほどあるけどな
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:23:36返信する
    違うぞ。ないものねだりだぞ
    自分が持ってないもの(文化)を欲しくなるんや
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:24:17返信する
    戦国小町苦労譚
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:24:42返信する
    >>45
    というかチョンマゲ和服でキャラ差出せんやろって話はあると思う
    基本的には髪色や髪形でキャラのシルエット出すから
    最低限銀魂程度のなんちゃって世界観が必要だけどそれ作るくらいならもうなんちゃって西洋ファンタジーに乗っかった方が早いんじゃないかな
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:24:50返信する
    歴史警察が飛んできてすぐに検挙されるからだろ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:25:40返信する
    >>6
    サムスピは売れてるゾ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:26:26返信する
    作者のインプットがゲームしかないからだろ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:26:32返信する
    知識無いから異世界を選んでるのだと何度言えば
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:26:45返信する
    鬼滅スゲー記事の直後にこれかよ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:28:06返信する
    仁に信長協奏曲とか一般層に受けると爆発するよな
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:28:07返信する
    まあ和風はともかく、
    中華風やアラビア風のファンタジーはもっとあってもいい
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:29:06返信する
    歴史ゲーってジャンルあるだろ
    ソシャゲしかしらんキッズなのか?
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:29:33返信する
    単純になろう時代劇を文章で書くのはそんなにハードル高くないはず。
    昭和にやってた時代劇って設定とかガバガバだったから、そのレベルで十分いける。
    江戸時代のどっかの町でいける。アメリカの西部劇のどっかの町と同じ。
    ただし、アニメになると別。
    業界の人とこの話したことあるけど、アニメーターがそのそも時代劇の侍の動きや
    着物や武家の所作なんかを描けないんだそうな。
    そういう人材はほぼいないと。需要がないから居なかったっていう話でもある。
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:30:15返信する
    侍というか刀そのものが悲劇性をもつから雰囲気が重くなる、が理由だろうな
    これが銃や魔法だと物理的にも心理的にも命のやり取りから距離を取れるから、ゲーム感覚の軽い印象を与えやすい
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:30:29返信する
    和モノの服装に関しては大正ロマンな感じが一番いいと思う
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:31:52返信する
    >>58
    マギとかそうね 確かに珍しい
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:32:33返信する
    なろうにも江戸とか武士物はあるよ
    というか江戸ヒモは超面白いからアニメ化しろよ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:33:08返信する
    明治大正辺りを舞台に書いてみたいけどどこから手をつければいいのかわからん
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:33:14返信する
    魔法とか雑魚モンスター的存在とかがまるで定着してないから同じようには書けないからな
    陰陽術妖怪で対応してもお前らほとんど分からんだろ
    なろう民も分からん
    だから流行らん
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:34:05返信する
    信長転生させる方が楽だから
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:34:35返信する
    >>45
    わかる。丁髷ダサい、ダサ過ぎる
    あんまり時代劇の世界って魅力的に感じないわ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:35:23返信する
    西洋風ファンタジーは、適当にそれっぽい本開いて、それっぽい名前をピックアップするだけで、なんとなく形になる気がするけど、時代劇でそれやったらトンデモナイことになる。
    例えば戦国時代を舞台にして、薩摩隼人示現流とか、公儀隠密とか、峠にある茶屋とか、〇〇剣法とか、当時無いものを書いちゃうと、大恥かくことになる。
    逆に、ある程度知識ある人が書いたら面白くなるかもだが、そもそも、今は時代劇ってだけで、大抵の読者は敬遠しそう。
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:36:33返信する
    >>7
    これ

    ってか、日本で本格ファンタジー好きなやつほとんど居ないだろ
    ゲームが好きなだけだ

    なろうはゲーム小説であってファンタジー小説じゃねぇよ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:37:10返信する
    なろう作品が束になっても敵わない鬼滅の刃は和風の世界観では?
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:37:12返信する
    日本人がやる気ないから日本を舞台にしたオープンワールドを作ったゴーストオブツシマのスタッフというガチ勢
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:37:25返信する
    若者受けする和風ファンタジーでチョンマゲが主役の作品は
    まずないからな
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:37:26返信する
    なろうのテンプレなんだしそりゃ多いだろ
    それ以外に理由なんてあるか?
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:37:33返信する
    エロい衣装出しづらいし
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:37:39返信する
    異世界転生っていわれる位だから侍や武士とかは日本人的に違う感じがする
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:38:08返信する
    知的障害が入ってる奴が読むような物にガチになって書くわけねーだろ
    ソイツらでも気軽に読めて売れる物語がFFやドラクエのような世界観になるってだけだ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:38:15返信する
    漫画に黒人と韓国人積極的に出さない理由と一緒
    めんどくさいやつらが絡んで来るんだよ
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:39:10返信する
    武士の話ならタイムスリップものでいいからでは?
    異世界転移、転生する必要がない
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:39:17返信する
    ワノ国があるじゃな〜い
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:39:19返信する
    クリエイター側に知識がないから無理
    ちなみに、ヨーロッパ&アメリカではナルトが人気でワンピースがイマイチなのは、ワンピースの世界観が欧米人からすると笑っちゃうシロモノだから
    日本人がカリフォルニアロールを見て「こんなのは寿司じゃない!」っていうように、欧米人がワンピース見ると「こんなのは海賊じゃない!」ってことになる
    同様のことが「なろう」界にも言えて、「詳しくない」、「馴染みがない」文化圏をモチーフにしてるからこそ、細部を気にせずにストーリーを組み立てられるってこと
    和風な世界観だと「和風警察」が湧いて出てきて面倒くさいんだよ
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:39:40返信する
    武士の一分とかそうだけど実際の武士のバトルって地味で映像映えせんやろ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:39:58返信する
    西洋風ファンタジーが好き(×)
    ドラクエやFFっぽいエセ西洋風ファンタジーが好き(○)
    結局書き手が視野の狭いオタクばっかだから
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:39:58返信する
    ゲームは普通にあるだろ
    というか、単純なデザインでいえば仁王の妖怪モチーフの敵すらかなりレベル高いことやってるし
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:41:37返信する
    ドラマにもなった医療をモチーフにした「JIN -仁-」や戦国自衛隊、
    信長のシェフ、信長協奏曲、アシガール
    パッと思いつくものでこれら。すでに沢山あるからでは
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:41:42返信する
    侍とか刀は古臭くてダサいものだから日本人はほとんど嫌ってそうだけどなw
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:42:19返信する
    日本て島国で小さいじゃん
    やっぱ大陸のがいいのかもね
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:42:35返信する
    ゴブリンスレイヤー外伝の鍔鳴の大刀の主役は和風の鎧を着て日本刀を持った侍だぞ。
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:43:00返信する
    西洋ファンタジーは設定ガバガバでも許されるけど
    日本だと歴史警察が飛んでくるからな

    イギリス風、フランス風、ドイツ風、ローマ時代ルネサンス時代近世、適当に混ぜても許されるけど
    和風で大和時代、鎌倉時代、戦国、江戸、さらに朝鮮風、中国風ベトナム風なんて混ぜたら一発大炎上よ
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:43:03返信する
    そっちの方が幻想持ちやすいから。
    百合ものやBLが流行るのも異性だけの世界だと
    虚構でも違和感持ちにくいと言うのが多分にある。
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:43:26返信する
    テンプレートなろう小説でわざわざ人気のない和風小説を書く奴なんかいねーよ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:43:50返信する
    >>85
    どれも実在の歴史にタイムスリップしてるだけで、異世界じゃあないじゃん
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:43:55返信する
    なろうでも転スラは和風な鬼がいるじゃん
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:44:22返信する
    >>82
    バガボンドとか無限の住人ご存じない?
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:44:46返信する
    またなろうと戦ってんのかwww
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:44:52返信する
    >>92
    感覚的には似たようなものじゃね?
    転生したら織田信長だったみたいなのがいいのか?
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:45:20返信する
    西洋の方がなんとなく世界観が固定化されて扱いやすいからじゃね?
    その方が定番になりすぎて適当に作っても突っ込まれづらいし
    つっても侍や武士が題材のゲームやら漫画やらくさるほどあるわけで、この主張をしてる人はただ無知なだけ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:45:56返信する
    戦国小町苦労譚とかいうのがなろうにある
    というか戦国にタイムスリップは漫画やラノベで腐るほどあるだろ
    2chSSで織田信長が「未来人のこと知らないふりするのそろそろ大変だわ」みたいなネタが出てくるレベルで
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:46:13返信する
    そういやGANTZあるやんや
    GANTZの侍編始まったとこやろ
    次は6月か?
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:46:40返信する
    >>96
    実在の歴史扱うのはまあ楽なのよ。見る方もそれなりに知識あるから
    ただ、これをファンタジーにしようとすると一気にめんどくさいことになる
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:46:44返信する
    >>91
    鬼滅、サム8「解せぬ」
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:46:58返信する
    ファンタジーなんだから自国より異国の方が色々妄想できるじゃん
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:47:05返信する
    あんだけ戦国武将をレイプしといてまだ足りんのか
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:47:23返信する
    西洋風と言っても、実際の欧州史大分スポイルしてるけどな。
    今期アニメのアルテとなろう見比べても細かいところ大分違う。
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:47:39返信する
    タイトルに侍がついてても侍要素が意味不明なサム8もいるんだぞ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:47:45返信する
    ぶっちゃけると時代劇は着物や小道具など時代考証大変だから安易ななろう作者はやりたがらない
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:47:48返信する
    日本が現実なのに日本を異世界にしようってのがな
    日本風だと限定されるし

    ヨーロッパなどの海外から見たら昔の日本はファンタジーかもしれんが
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:47:54返信する
    >>86
    大好きでしょ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:48:45返信する
    日本の場合「天皇」っていう歴史的に欠かせない存在のくせに扱いが難しい存在が創作の邪魔になってるのはある
    アーサー王とかしょっちゅう女体化して犯してるけど、神武天皇ではやらんだろ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:48:58返信する
    忍道の新作がやりたいです
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:48:59返信する
    戦国時代に転生して武将になって成り上がるなろうとか結構あるよな
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:49:34返信する
    でもなんだかんだ日本人は侍とか刀とか大好きだよね
    売れてる漫画やアニメにはそういう和風要素が高確率で入ってる
    鬼滅の刃も西洋風な舞台だったらここまで人気出なかったろうしな
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:50:03返信する
    はい無いです
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:50:23返信する
    そもそもナーロッパは中世西洋じゃねーよ
    で、日本で中世なんかやったら戦国ポリスや江戸ポリスが出てきてオーバーキルされんだよ中世西洋ポリスは日本じゃ余りいねーから楽なんだよ
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:50:36返信する
    「鬼滅の刃」

    たった一言で論破できてしまうな
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:51:08返信する
    侍を出したら「過去の日本」てことになっちゃうからなぁ。

    時代考証考えずに好き勝手やりたいから、旧来のファンタジー世界にしてるんじゃろ。それがたまたま欧風なだけ。
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:51:10返信する
    >>98
    あれそこそこおもしろいけど漫画の絵がクソだから替わってほしいわ
    女の子がかわいいだけで男描けてないし背景真っ白だし
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:51:24返信する
    >>86
    鬼滅ブーム、刀剣乱舞ブーム ハイ論破
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:51:24返信する
    歴史系の警察が大量に出動してくるから
    生半可な覚悟じゃ使えないんだよなあ・・・
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:51:26返信する
    欧米人が和風なもの作らせるとけっこうな確率で日本と言いながら中国朝鮮要素も交じってるからな
    そんなガバガバを日本メーカーがやったらネトウヨが在日だスパイだと認定しだしてうるさいし
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:51:33返信する
    >>109
    海外の歴史上の王族は殆ど死滅してるからな
    エリザベスのイギリス王朝も200年かそこらだろ?

    日本の天皇一族は確か1500年くらい続いてるのでは?
    続き過ぎてまだ現役だから先祖も弄れないのよ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:51:53返信する
    魔王みたいなチート能力手に入れて転生して
    日本を統一するなら楽しそうだな。秀吉や家康みたいな
    中途半端な天下統一ではなく、朝廷や天皇も倒して
    自分が皇帝の帝国を作ってみたいわ。
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:52:46返信する
    日本列島まるごと異世界召喚って作品あるんだが、この場合はナーロッパか?
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:53:02返信する
    犬夜叉 戦国時代だけど歴史に触れるとこはでなかったな
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:53:27返信する
    魅力を感じてないというよりコンプレックスの塊
    ゲームで育ってRPGしか思いつかない奴らの物書き
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:53:28返信する
    ちょっと間違えただけで異様にツッコミが入るジャンルはつらいだろ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:53:40返信する
    >>118
    なろう読者層のこどおじに馴染みがないってだけで
    女子や一般層にはむしろ定番の人気ジャンルなんよな
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:54:17返信する
    武士や侍出しても魔法の前ではゴミすぎるし忍者がギリギリくらい?

    あとファンタジーだと、日本みたいな歴史を辿るのはすごい確率
    仮にそういう世界に行っても、異世界より過去にタイムスリップしたと思うだろ

    そうすると地味なんだよ 将軍はちょんまげ、若い女性は変な髪型、敵が妖怪か幽霊
    そういう作品は山ほどあるから、異世界行ってまでやる必要はない 幼女戦記が稀なだけ

    日本舞台はタイムスリップ、平行世界、別次元世界だけでいい まあ確かにナーロッパ以外のスチームバンクや近未来系があってもいいとは思う あとはメルヘンよりとか
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:54:52返信する
    >>127
    男の方が日本の歴史もの好き多いやろ?
    歴史警察が沸くんや
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:55:26返信する
    >>121
    徳川家もまだ続いてるけど、家康は時々いじられてるのにな
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:55:28返信する
    >>128
    陰陽師をご存じないのか
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:55:53返信する
    >>7
    ドラクエ、FFで育ってそれしか引き出しがないの間違いやないか?
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:56:14返信する
    別に侍や武士と呼ばれてないだけでもろに日本刀持った主人公なんてなろうにも少年漫画にも腐るほどいるだろ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:56:36返信する
    ヘタなコト書いたら時代考証警察に囲まれてフルボッコされるからな
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:56:50返信する
    >>130
    織田も信成がいるやろ?
    本家筋は信成の甥らしいけど

    武士は別に日本国の王じゃないし
    今は一般人だからな
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:56:58返信する
    >>124
    極初期に信長か?って同名の藩主が出たが[あんなうつけと一緒にするな]って否定されて終わり、それ以外で歴史上の人物やら事象やらは絡んでない
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:57:57返信する
    要するに作り手の勉強不足や知識不足が最大の問題なんだな。
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:58:09返信する
    信奈ってまだ続いてるんかね?織田軍以外糞にされてそうなイメージ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:58:23返信する
    シュワシュワがないからだろ
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:59:29返信する
    >>139
    炭酸入ったビールはないけど日本酒はあるんじゃね?
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:59:31返信する
    >>94
    無限の住人のどこがリアルなんだよw
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 15:59:41返信する
    もう日本映画でネタは出尽くしたから バカなの?w
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:00:08返信する
    実在の歴史にすると制約が多すぎるし、書き手も自由なものが書けないし、適当に書いたら歴史警察が乗り込んでくるし、読み手は教養が要求されるしいいことがなにもない。
    バカでも読める架空世界が選択されるのはそのせい。
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:00:15返信する
    やるならクィーンズブレイドくらいユルユルでないと無理
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:00:40返信する
    >>105
    ゆうてナルトも忍び要素あんまないやん?
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:00:54返信する
    最近なろう漫画で最強の職業織田信長になって天下統一するとか言う感じの読んだぞw
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:01:40返信する
    イケメン化したり美少女化したり好きにいじれる
    偉人は大正くらいまでなのがつまらんよな。
    牟田口とか東条、ヒロヒトを美少女化したっていいじゃねえか。
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:01:40返信する
    >>88
    それまんまシステムやら教会システムやら
    スライム雑魚化やらドラクエの色々パクリ元の
    wizardryのパロディだから

    ファンタジーにおいてサムライやニンジャを出すことを
    少なくとも日本では普通にした作品でもある
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:01:55返信する
    >>139
    無いから作るのが成ろうだろラムネ作る炭酸泉あるからいけるいける
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:03:09返信する
    ヨーロッパ全土と日本を比較したら、題材にし易いのはあきらかに前者
    その割には日本はよく侍とか日本のものを題材にしたエンタメを作ってる方だと思うけどね
    逆に外国はどうなってるのかね?
    自国を題材にしたものばかりなんて国はアメリカくらいじゃね
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:03:17返信する
    >>121
    デンマークの王家は天皇に次いで長いぞ
    ヴィランドサガのクヌートも普通に先祖や

    イギリスもノルマン朝の血筋としては非常に長いぞ
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:04:01返信する
    そもそもガワが中世ファンタジーやそれ以前の設定っぽくしてるだけで
    なぞってるイベントがほとんど日本の中学レベルの歴史イベント重ねてるだけだったり
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:04:02返信する
    ID:R02wRK1Kaの飲み込みの悪さ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:04:41返信する
    江戸時代にタイムスリップとか昭和でやりつくされたから
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:04:47返信する
    普通になろうのジャンルに「歴史」ってあるんだが
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:05:02返信する
    隣の国の「正統」とされる歴史でアニメ化してw
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:05:41返信する
    >>142
    南北朝時代とか 扱わないし

    日本は歴史映画が
    近世に集中してるからつまらん

    もののけ姫みたいな応仁の乱〜明応の政変みたいな
    室町時代の動乱期とか挑戦的な設定がない
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:05:44返信する
    >>148
    ウィズのバブリースライムか確かに弱体化の元祖なんだが強スライムもいるから強いスライムがいないと知名度と可愛いデザインと合わせてドラクエがスライム弱いの戦犯だと思う
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:05:55返信する
    >>151
    それは勉強不足だったすまん
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:06:10返信する
    ※50 ※98
    結構面白いな。ずっと読んでる。
    最初は農業だけだったところから、どんどん風呂敷が広がったが(笑)
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:06:25返信する
    武士なら全部西郷が不平分子も引き連れて持って行ったからな
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:07:06返信する
    日本が舞台だと普段生活してる分想像の幅が狭くなるとか?
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:07:06返信する
    >>135
    織田信成は 偽の織田家の先祖で

    正式にあんな人達知らない言われてるぞ

    メディアがおもしろおかしく扱ってるだけ
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:08:55返信する
    言葉遣いから作法まで、歴史警察がうるせーからよ
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:09:32返信する
    るろうに剣心みたいに作るのは大変だろうからな
    幕末京都もるろ剣で学んだことも多かった
    恥ずかしながら尊王・佐幕×攘夷・開国の2×2の思想が入り乱れてたのを認識できたのはるろ剣のおかげ
    作者の教養とそれを伝達できる表現力とセンスが必要だからハードル高い
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:09:44返信する
    せっかく転生するのにまた不細工ジャップになりたい奴いないだろ
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:10:46返信する
    西洋の中世で魔法が使えると思ってるのか
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:17:07返信する
    織田信奈・・
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:18:01返信する
    戦国時代を舞台にしながら怪獣やUFOやロケットを出してやりたい放題やってた作品がその昔あった
    あのくらいはちゃめちゃだと歴史警察も突っ込みようがない
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:18:14返信する
    時代劇があって、わざわざアニメや漫画でやる意味あるか?
    そもそも時代劇自体、大量生産され飽きられ廃れて、現在では需要がないのに
    わざわざ、その廃れたジャンルに手を出すメリットは?

    刑事ドラマとかもだけど、住み分けの結果みたいなもんだし
    無理にアニメとかでやる必要はないかと
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:22:18返信する
    現実逃避だから現実から遠い方がいいんじゃない?
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:26:20返信する
    こんな明らかに勉強不足なだけのネットのつぶやきを拾って何がしたいんだか。
    アフィサイトなんて不要不急の無価値有害な存在なんだから、
    ネタがないのに無理矢理更新しなくていいんやで。
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:27:29返信する
    歴史どうこう以前の問題で
    憧れてるのはファンタジーであって
    べつに中世欧州とか、海外の歴史に憧れてるわけではない気がする
    よく出てくるのも、中世欧州の歴史世界じゃなく、ファンタジー世界だしw
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:29:31返信する
    >>135
    日本国の王って、中国皇帝の属国の領主って意味なんだが
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:30:25返信する
    やった事ないけどセキロの主人公って
    現代からの転生者なの?
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:30:44返信する
    普通にあるけど歴史警察が潰しに来る
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:32:00返信する
    東方の幻想郷にツッコミを入れてる人をあまり見たことがない
    だから、和風のファンタジー世界も普通に量産できると思うんだよな…
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:33:10返信する
    またろくに知りもせずに印象だけで語ってるわ
    なろうで異世界の次に強いジャンルが歴史ものだろうに
    いくらでも書籍化もされてる
    アホかこいつら
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:35:00返信する
    スマホ太郎で出てきてたじゃん
    あと主人公が日本刀もどきを使うのも定番じゃない?
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:35:49返信する
    アメリカ最高!
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:36:02返信する
    日本は西洋ファンタジーが好きだからねぇ・・・と納得しそうになったが
    漫画では戦国とか古い時代を舞台にした話って
    そんなに人気が無くて途切れてる印象は無いんだよねぇ

    なろうとかラノベだけ?
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:42:36返信する
    サクラ大戦…はもうちょっと後か
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:44:24返信する
    おまえたち白人のせいだよ
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:45:49返信する
    だいたい鳥山がドラゴンクエストとか流行らせたせい
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:46:25返信する
    >採用されるのはいつも西欧の中世ばかり。

    ここから既に間違ってて、論じる価値が無い
    採用されてるのはファンタジー世界で、西欧の中世じゃない
    出直してこいw
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:50:15返信する
    >>178
    まとめサイトの※は無知がデフォや
    ソース元読まん 元ネタ知らん なんならスレタイしか読まん

    だから一時ソース元から嫌われて名指しで転載禁止になるんやろ
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:50:19返信する
    はるか東方から来た剣士サムライみたいなの時々出てくるけど中世ヨーロッパの時の日本は飛鳥時代とかなんだよなあ…
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:53:58返信する
    なろうに日本の歴史物もいっぱいあるけど感想欄は歴史の大先生が一杯いて大変そうだよね
    異説だってあるのに自分が見てきたように添削始めるから
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:56:54返信する
    なろうの戦国で書籍化してるの10タイトル以上あるが?
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:57:03返信する
    信長「また異世界からきたのか」
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:57:56返信する
    俺屍とかONIとか天外魔境とか神羅万象みたいな和風ファンタジーはもっと増えて欲しいなとは思う
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 16:59:05返信する
    なろうは西洋のなんちゃって中世多いけど、結構日本の戦国に転生系もまぁまぁあるよな
    戦国系は文献も多いし何より自分らの国だから書きやすいと思うけどな
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:01:15返信する
    >>189
    たったそれだけ?
    ナーロッパの1/10以下じゃん
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:01:32返信する
    ファンタジーという前提条件があるのに何言ってるんや
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:02:45返信する
    中途半端に史実を題材にするより、1から和風の世界観でファンタジーにした方が歴史警察がうるさくなくていいやろ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:03:16返信する
    西洋中世風ファンタジーは、固定イメージが普及していて
    いい加減書いても許される上になんとなく理解したつもりになってくれるからw
    (実は何も理解していない)
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:04:35返信する
    アニメで言えばどろろ(白黒)やカムイ外伝、サスケで完成している、小説にしても漫画にしても
    先人たちの作品を超えるのはキツイ、バジリスクは良く作ったと思うけど、まだヨーロッパ風の作品の方が楽だと思うよ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:05:22返信する
    中世ヨーロッパ風舞台ファンタジー
    でも刀だけは無理矢理持たせます!w
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:06:43返信する
    >>196
    そういう意味では、ドラクエやウィザードリィに匹敵する知名度の和風ファンタジーが無いのが原因かもな

    俺屍も天外魔境もマイナーだし
    しいて言うなら水戸黄門や暴れん坊将軍が有名なくらいか?
    あれは史実的には相当デタラメだから江戸風ファンタジーだそうだけど
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:07:51返信する
    >>198
    なろうファンタジーって唐突に場違い和風キャラとか出してなんだかんだ主人公に刀持たせたがるよねw
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:11:37返信する
    その代表作としてNARUTOがあるだろ
    なんちゃって和風のちゃんぽんじゃん
    でも歴史のガチオタから文句や突っ込みは入ってない
    結局、作品として世界観や設定に説得力があるかどうかだろ
    なろう作家じゃ無理なだけ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:12:22返信する
    日本人にとって、自国の昔より、大陸の反対側の昔の方が異世界感があるからだよ。
    逆にヨーロッパ人にとっては和風というかオリエンタル風な世界観の方が異世界感があるんじゃないですかね?
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:14:08返信する
    異世界転生じゃなくてタイムスリップものなら
    和モノで結構見る気はするな
    結局歴史の修正力には勝てなかったよ……がオチなようなw

    でも幻想水滸伝が日本はねえわwww
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:14:13返信する
    ゲームはPS2まで侍や忍者いっぱい出てただろ
    良く知らないけどゲームエンジンに和風テンプレみたいなの無いから
    体力のない国内メーカーだと作れないんじゃなかろうか
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:17:13返信する
    なろうに戦国ものけっこうあるぞ、読めるものもそれなりにある
    それこそ八男なんかの駄文よりマシなものはいくつもある
    ただ、ノベライズ、コミカライズまでされたものは数えるほど
    単にジャンルとして出版業界から敬遠されてる
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:21:51返信する
    西洋というかぶっちゃけドラクエの世界だからな
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:23:54返信する
    なぜか急に早口で言い訳を始めるジャップの図www
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:24:21返信する
    なろうにあるファンタジー以外の戦国ものは
    SFゲームからの転生も、トラック転生もだいたい信長にたどり着く
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:24:45返信する
    それはなろうがどうこうじゃなくてなろう作家が影響を受けてるRPGに
    日本が舞台のものが全然ないからだろ
    天外魔境も日本が舞台かって言うと怪しい
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:28:46返信する
    ドラクエ一回やったら書けるくらいの設定じゃないと
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:32:06返信する
    和風ファンタジーだとステータスレベルクラススキル等々がやりにくいんじゃないかな
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:32:16返信する
    ブリーチの師匠を見習え
    武器も刀だし和風をオサレに昇華してるよ
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:32:54返信する
    >>206
    ドラクエじゃなくてトールキンと英雄コナンの影響でできた
    RPGの祖のD&Dが大元ね

    あの手の共通ファンタジー世界観は
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:33:07返信する
    ・剣と魔法のファンタジーをやるのにちょうどいい
    ・ドラゴンやゴブリンなどのモンスターを出しやすい
    ・時代考証が適当でも突っ込まれにくい
    ・金髪お姫様を出しやすい

    こんなとこか
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:33:42返信する
    >>200
    それはwizardryの影響なんだよなぉ
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:34:05返信する
    なろうなら現代人が転生なりするんだからそんなもんでしょ
    日本刀はだいたい出てくるし無くはない
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:39:14返信する
    洋風ファンタジーなら自分の設定ぶっこんで作りましたでだいたいの読者は「ほーん」で終わる
    が、和風書くとクッソめんどくさい連中がわいてくる
    だからみんなライトなオリ洋風ファンタジー書きたがる
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:42:19返信する
    和風はどうにも重厚かつ地味で暗めなイメージがあるんよな
    ライトな世界で俺TUEEEEEE!したい層が集まってるなろうじゃなかなか人気は出ない
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:46:11返信する
    和風にすると洋風に比べて読者も知識あるから
    ○○警察が出たりして面倒だろうね
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:46:16返信する
    戦国時代モノや江戸時代モノは、既にそういうジャンルや小説雑誌があって小説が一定数存在するから、読んで満足してしまって、わざわざなろうで僕の私の時代モノを書こうと思う人が少ないのではないか
    それと、ファンタジーと違って資料が多いだけに、時代警察取締りを警戒して一歩を踏み出すハードルが高いのも
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:47:50返信する
    なろうは転生絡めた信○の野望系小説はそれなりにあるだろ、面白いぞ
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:54:09返信する
    なーに言ってんだか。
    そいつら孫引き世代なんだからなろう攻撃すんならそいつらの祖父に当たる世代、つまり好き好んでファンタジー世界構築した世代を叩くべきだろうが
    それに探せば転がってるぞ。ネタがねえと言うなら探してこいや
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:55:26返信する
    ヘタに身近なぶんどうしても先入観が邪魔になるってのもある
    騎士がエルフ耳で羽根の生えた鳥に乗ってる、とかは
    史実からはあり得なくても普通にそういうファンタジーだと思ってもらえても
    サムライがエルフ耳で羽根の生えた馬に乗ってる、だと
    創作でも「なんで?」って違和感が先に来る日本人が多かろうよ
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:57:52返信する
    魔法とか便利な能力があるファンタジーが一番書きやすいからじゃねーかな
    武士とか戦国とかじゃ話づくりが大変そうだし
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 17:58:08返信する
    >>45
    武士でもない限り丁髷にこだわる必要はないし
    そもそも髷という設定すらなくせばいい
    ナ-ロッパで中世の髪型を忠実に再現してるやつなんておらんやん
    あの頃、女性は髪の毛をみせるのは恥さらしだったからな
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:01:30返信する
    淡海の海が有名だよね
    舞台化もしたけど本好きが一段落したらアニメ化もありそう
    あと、八男の原作者も前作で戦国チートモノを書いてる
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:02:31返信する
    めんどくさい
    ↓数が出ない
    ↓質が上がらない
    ↓面白くない
    ↓注目されない
    ↓数が出ない
    以下ループ
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:03:13返信する
    鬼滅でしょ
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:05:59返信する
    和風にすると、設定がばがばで情弱振りが露呈するからやらないだけだろ
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:06:41返信する
    前提として西洋風ファンタジーより和風ファンタジーの方が
    ビジュアルになった作品の数が少ない、つまり共有されたイメージが少なくて
    文章表現だけだとピンとこないもんになりがちだからな

    画力のある漫画とかだとその絵をバンと見せてしまえばいいんだけど
    例えばNARUTOみたいな世界観イメージを文章だけで伝えるのは難しい、なろうなら尚更
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:07:11返信する
    なろうで戦国ものもけっこうあるんだけどな
    ほとんどが売れてないけど
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:09:42返信する
    >歴史小説家が減ってるのもそれ。
    減ってるのか?なろう系じゃない一般小説ではそれなりにいるんじゃね?
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:14:54返信する
    ゆとり、さとりをバカにするわけでは無いが、
    若い人間にとっては時代劇はマンネリ展開、ワンパターン、考証滅茶苦茶。
    のネガティヴイメージとあとそもそもテレビが予算のかかる時代劇を止めてしまったので
    海外の人間が思っている以上の遠い世界になっていると思う。
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:16:48返信する
    結局「お前が書け」で終わるような批判しかないからな
    なろうは無敵よ
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:18:04返信する
    なろうには武士や侍ものなんて山ほどある、単にそれらの作品が受けないだけ
    にわかの癖に偏見だけでなろうを語るなよバーカw
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:24:54返信する
    >>235
    なろうなんて偏見だけで語るくらいで丁度いいだろ
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:34:26返信する
    既に時代劇があるからな
    しかも西欧と言ってもファンタジーだろ?
    魔法がなければ描かないよ
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:38:51返信する
    RPGゲームから影響を受けた世代が書いてるのがなろう異世界だぞ
    中世ファンタジーというよりゲーム脳ファンタジーだ
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:42:38返信する
    >>70
    ゲーム世界じゃなくて異世界だからファンタジー小説だよ何を言ってるんだ
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:51:30返信する
    なんや今はラノベの事全部なろうって言うようになったんか
    大して変わらんし面倒やもんないちいち呼び方変えるの
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:54:40返信する
    なろうって事にしとかんとラノベ厨ワナビがなろうと一緒すんなあああああって発狂するからでしょ
    大差ねえのに
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:54:45返信する
    戦国自衛隊が原作映画と有名だからなろうごときが近づけないのでは
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:56:20返信する
    異世界ファンタジーだけど和国は出るから・・・
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 18:58:52返信する
    スマホ太郎に武田信玄出てきたじゃん
    地名もなぜか川越だぞ
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:04:21返信する
    西洋風デザインしとけばオシャレにみえるから
    和風でオシャレ感だすのはガチでセンスが必要
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:05:03返信する
    知識ないから書けないだけだわな
    むしろまっとうな西洋物も書けるやつなんておらんわ
    書けるのはゲームのRPGで覚えた似非ファンタジーだけ
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:10:40返信する
    西洋風でも多くの作品には和の国とか言う日本もどきが出てくるし
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:14:14返信する
    >>213
    いや、なろうはそんなご立派で凝ったファンタジー観じゃないだろ
    なろうのファンタジー観はドラクエくらいゆるーい世界観だぞ
    だからなろうはドラクエが元ネタであってる
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:15:45返信する
    >>56
    >鬼滅スゲー記事の直後にこれかよ
    クソワロデス
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:16:43返信する
    犬夜叉は漠然とした戦国時代で
    歴史考証なんてほぼ皆無だけどヒットしたよね
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:19:44返信する
    結局戦争に負けた文化だからなあ。チョッパリホルホル系のブログやテレビ番組がのさばるのも日本人が日本文化を暗くて身分差別ばかりで村八分の魅力の無い文化だと思ってるから。だから白人に褒められると大喜びする。話が逸れた。つまり魅力が無いからゲームにもアニメにもしないししても鬼平みたいにドンズベリするんだよ。
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:23:49返信する
    信長どんだけ主人公 ラスボス 女体化されたと思っとんねん

    なろうに日本の戦国時代の日本とかけっこうあったよ[歴史]カテゴリで。
    なろうではカテゴリが[ローファンタジー][ハイファンタジー]じゃないと目立たないだけ。
    よほど斬新な「信長が○○」設定がないと
    まとめサイトが[歴史]カテゴリのなろうを取り上げない。
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:28:50返信する
    ちょんまげとかダサいじゃん
    日本文化なんて魅力ねぇよ
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:29:46返信する
    だって丁髷にしないと駄目やん
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:31:37返信する
    そりゃゲーム脳ファンタジーみたいにパッケージング化されてないからだよ
    なろう的異世界ってさ、世界観とかモンスター魔法の体系なんかがパターン化していて書き手、読み手両方の労力を減らしてるよね
    和風ファンタジーだとそういうのないから
    漫画なら絵があるから和風でも通用するけど文字だけのラノベじゃ表現に限界がある
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:31:39返信する
    無限の住人OVA、 薄なんとか鬼,乙女ゲーアニメ、 samurai7、 Brave10、 サムライチャンプルー、 シグルイ、 戦国BASARA2期+ギャグ、 織田信奈、 コカトリスじゃなくてなんだっけ忍者アニメ2期、 鬼平アニメ、 戦国ナイトブラッド、 、平野耕太の歴史上の英雄が集って黒イエスと戦う奴、 ダイ なんとかかんとか作画が崩壊サムライロボアニメ ガー、 信長狂騒曲、 キチョウ若き信長、 信長の嫁、 無限の住人 ライデンフィルムス版
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:33:24返信する
    ノブナガ・ザ・フールを忘れてたwwww
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:33:48返信する
    なろうにも仮想戦記もどきや戦国時代タイムスリップものあるけど和風ファンタジーじゃないよね
    かなり歴史ものに寄っている
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:42:30返信する
    >>25
    お前血が出てないけど殺陣で毎回モブがバッサバッサ切り倒されてるだろ見たことないのか
    それとも糞食い民族か?
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:49:18返信する
    なろうは読者がテンプレコピーファンタジーしか望んでないから
    オリジナリティが鼻に着くとか言ってたぞ。なろう読者
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:52:10返信する
    時代考証警察がいるからだろう
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:53:35返信する
    仁を観たらいいじゃない
    あれもなろうみたいなもんだろ
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:54:16返信する
    ポン刀は9割出てくるから心配無用
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:56:21返信する
    >>253
    歴史で赤点の黒歴史wwww
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 19:59:17返信する
    マジレス。なろうの勘違い中世は近世であって
    和風の近世にしちゃうと江戸から明治で西欧化した日本ことるろ剣になっちゃうから
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:00:19返信する
    採用してるのもあるでしょ
    埋もれてるだけで
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:07:14返信する
    中世ヨーロッパ風の世界観の中に突然ラストサムライみたいなキャラが出てきたらカオスやろ
    Falloutじゃないんだから
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:09:22返信する
    発表してから考証されて論破されるまでの時間が短いと心が折れるのも早いので
    とりあえず西欧の中世風というフワっとした設定にしておきます
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:10:35返信する
    >>86
    そらお前ら糞食いは嫌いやろな
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:13:48返信する
    なろうでも和風なの本屋で見かけるけど、コミカライズもされていないところを見るとどれも人気ないんだろうな
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:13:57返信する
    スマホ太郎は武田出したから偉大だね   草。
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:19:57返信する
    銀魂くらい現代要素と混ぜちゃったらだいぶ言葉遣いとか楽にやれそうな気がするが文章だと難しいのかもね
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:21:32返信する
    お前のアンテナの感度が低いだけやん
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:23:14返信する
    江戸時代なろう作品『大江戸コボルト』をお薦めしたい
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:24:50返信する
    海外で超人気の和ファンタジー
    犬夜叉ナルトブリーチ鬼滅の刃
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:25:23返信する
    信長さんは過労死するレベルで使われてんだろw
    しかも仕事を選ばず、性別変更は序の口で人間でないことも
    珍しくない
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:26:18返信する
    >>253
    そら糞食いの君にはそうおもうんだろうなとしか言えんな
    一々コンプレックスを刺激されるだろうしな水車すら作れんゴミ民族やし
    諦めろ根っからのガイジ民族だから
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:35:46返信する
    なろうは、歴史ジャンルってのがあってだな。
    下手な歴史小説より研究してるよ。

    間違えると叩かれ方がすさまじいからな。
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:36:28返信する
    つうか鬼滅の刃のパクリがこの先増えるから、近世日本ファンタジーはこれとサクラ大戦真似すればいい
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:37:51返信する
    FF7のウータイみたく建築が和風な銀魂方式にしたら?
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:38:29返信する
    戦国時代にタイムスリップや転生とかのテンプレ物が大量にあるのにな。

    タグで、戦国時代とか幕末とかいれて検索したら大量にヒットしますがな。
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:42:02返信する
    ステータスオープンができないから
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:46:53返信する
    >>47
    日本のファンタジーはロードス島が下敷きになってるよなエルフは細身の繊細な美女でドワーフが嫌い
    みたいなテンプレが出来てるしな
    ダークエルフは褐色ボンテージでムチムチで鞭を持ったら見たいなテンプレになってる
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:50:51返信する
    まぁ、時代劇だって時代考証なんて気にしなくても受けてたしな
    日本風世界を舞台にするのが飽きられてる世代なんやろいまは
    そのうち回帰するで
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:54:03返信する
    >>281
    関係なくね?
    100年戦争やレコンキスタ、普仏戦争とかにタイムスリップする作品なんて殆ど無いじゃん
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:57:47返信する
    ただでさえウザい○○警察がさらに喧しくなるから
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 20:58:52返信する
    あの~「仁」とか「信長のシェフ」とかタイムスリップで昔の日本へ行く話なら、漫画やドラマでありますよね?
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 21:03:14返信する
    ここまで皇国の守護者なし
    あれは近代の設定だけど、日本ぽい異世界の物語だからちょうど良いんじゃない?
    未だにアニメ化を全裸待機して待ってるんですけどね...

    あとは、うたわれるものとか?
    こいつは未来設定だけど、過去から主人公がタイムスリップ?人工冬眠?して出現するという話だから
    まぁ合っていなくもない
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 21:04:43返信する
    魔法の概念が入れにくいからあんまり見かけないだけだろ。ゲームは山ほどあったけど、海外で売れないから作られなくなっただけだぞ
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 21:08:13返信する
    なろうにあった鎌倉武士が異世界に行く話ははっちゃけてて好きだなー
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 21:12:11返信する
    日本の戦国時代でファンタジーやっても合わないしね?
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 21:13:20返信する
    だってまんま水戸黄門になってしまうし
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 21:28:52返信する
    >>285
    一応短編とか、エタッテるのなら存在するなw

    そもそもそんなマイナーな題材で読者獲得できると思ってるの?
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 21:37:09返信する
    火魅子伝っていうラノベがあってあれは良かったなろうじゃないけど
    ↑のこともあるんだし一作当てたら和ファンタジーも主流になりそうな気がする
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 21:58:33返信する
    そもそも、勝手に中世欧州と決め付けて、難癖つけてくるヤツがいるだけで
    大半は、ファンタジー作品を土台にしてるだけなんだけどなw
    実際は、中世欧州が舞台って明記されてる作品なんてほとんどない
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 22:00:40返信する
    メジャーではなくちょっと有名所程度の武将をベースに使うだけでも配下の役職やら現実世界での性格実績なんかに合わせて
    面倒な婚姻関係調べてとか書くんだからほんと大変だよ
    で、読者の大部分はそういうの気にせず読んで、極一部の歴史警察みたいなのが善意悪意問わずここ間違ってると指摘してくる
    面白くても剣と魔法より受けは悪いし相当好きじゃないとかけないよな
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 22:05:39返信する
    和風はただでさえ手垢が付きすぎてる上に、わざわざファンタジーにするよりは戦国武将とかに転生するほうが作りやすいしウケもいい
    実際なろうにもその手の作品はたくさんある
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 22:11:55返信する
    10年くらい前は流行ってたけどな
    順番や細かい作品とか詳しくは知らないけど、大まかには
    戦国無双、信長の野望、薄桜鬼、刀剣乱舞
    細かいのを除いて、有名どころではこんな感じに、歴女が湧いてたんだっけ?
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 22:36:29返信する
    ドラクエが海外でウケないのもこの辺があるんだろうな
    ジャップの作った中世ヨーロッパファンタジー恥ずかしい出来wwwwって
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 22:47:01返信する
    >産みの親のなろう作家はともかく挿絵やコミカライズする漫画家はプロだからな
    >それぞれのレベル差はあるけどある程度はそれらしく描くわ

    これさぁ、水車井戸見てもそんなバカな事言ってるの?
    漫画家や絵師だってなろう作家と知識的には大して違わねえよw
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 22:48:46返信する
    >>298
    それ全部腐女子や乙女マニアがキャラ絵だけしか観てなくて世界観ガン無視で気にしてないからだろw
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 22:56:46返信する
    >>301
    もともと、娯楽作品なんて大半がそうだけどな
    ハリウッド映画とかに出てくる侍も
    間違ったイメージだけで作られた作品ばっかだし
    むしろ、腐女子向けのほうがマシなレベル
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 23:32:44返信する
    史実や実際の人物像重視なら時代劇があるから、わざわざやる意味ないしな
    というか、派手なバトル物はアニメ化になるけど
    そうじゃないのは実写でやられたりするから
    時代劇って認識になって、オタクに認識されにくかったりする
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 23:44:29返信する
    見た目が不潔でダサいからノーサンキュー
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 23:50:04返信する
    自分とこの歴史を舞台にしたらなろう作家の頭の悪さが即露呈して叩かれるのが目に見えてるだろ?

    だから西洋みたいなちょっと調べる必要がある海外を舞台にしてる。てかそのほうがしやすい。

    それに叩かれてもファンタジーだからwwwでどんな批判も流せるおまけ付き

    なろう作家のみならず 低学歴作家こそ異世界ファンタジーにしたがる。
    つまりはそれしか書けないw
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-22 23:51:47返信する
    時代物を活字媒体でガチにやられると
    読者側が理解できないって問題があるけどな
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 00:15:28返信する
    海外版のなろうみたいなの探してそこで英語でサムライやニンジャの話を投稿したら受けるんちゃう?
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 00:21:57返信する
    なろうにもタイムスリップや転生な歴史モノはあるけど、まずコミカライズされないだろ
    しょーもないコピペファンタジーは数話で潰れてもいいやってノリで軽くコミカライズされまくるのに
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 00:54:39返信する
    寧ろバトルものだと刀か武士キャラを絶対に出すまであるだろなろう系
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 01:17:10返信する
    日本人が創作において天皇をイジらなさすぎるのはもはや異常レベル
    ボブも驚いてたぞ
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 01:54:59返信する
    なろうのカテゴリーでは、ファンタジーなんだよね。
    史実に忠実に書くと、別のカテゴリーになってしまう。そうなると読んでもらえない
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 02:39:26返信する
    侍や武士の世界観で、お姫様や殿様や魔犬や化け物が出てきて、選ばれた八人の勇士が戦って国を救う200年くらい前のなろうファンタジーあるだろ
    南総里見八犬伝とかいうやつ
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 02:47:06返信する
    マジレスすると和風ファンタジーがあるけど、読者が気に入らないらしいw

    主人公「これが塩だぜ!魚につけると美味くなる!!」

    異世界の戦国時代「ほぉ~・・・海水から塩が取れるとは知らなかった。」

    読者「あの、現地人は西洋人にした方が驚きを感じると思います。日本だとちょっと・・・」
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 05:41:27返信する
    >>16
    あれにも歴史警察から、ツッコミがあった。澄み酒の件だったかな。
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 07:07:01返信する
    西洋人が見たら切れそうな西洋史だよなろうは
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 07:58:43返信する
    ファンタジーでよくあるエルフやゴブリン、魔法使い、海外原産の動物モチーフのモンスターなんかが和風な古都だと使えないからじゃないの?
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 08:24:44返信する
    まず時代劇が飽きられてるから
    やっても書籍化まで行くのがハードル高すぎる
    アニメ化まで行かないと、こういうこと言ってるヤツらには認識されないしな
    そもそも、時代劇自体が大量生産されて飽きられ廃れたわけだし
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 11:17:54返信する
    ヨーロッパ風の名前のチャンポンはわかるけど全く同じヨーロッパの名前にしたくないっていうのでファンタジーとして付けてる人もいるけどな
    もちろん調べてなかったり知らない人も結構いると思うが
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 11:45:10返信する
    作者が無知だから、ツッコミが入りそうなジャンルに手を出さないだけ

    ファンタジーなら何でもありだからな
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-23 16:15:17返信する
    一重に中世ヨーロッパ文化って言っても様々だし
    中世日本を限定にすると余計につまらなくなりそう
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-24 16:52:12返信する
    >>5
    調べると面白いけどね
    ロングソードの戦闘がピンと来なくて調べたら
    自分のロングソードの構え方が間違ってた上に(本来は盾の上から切っ先を相手の頭を狙うように構える。迫力があって怖い)
    目黒に本格的な西洋剣術の学校があって吹いたw
    投げ技もあって格好いいから、皆も調べようよ

    世界の武器体験動画の侍やバイキングも面白かった
    歴史がある武術って面白いよ!
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-24 16:57:32返信する
    >>14
    最近見たけど御老公の良さはストーリーだけじゃなく戦闘描写にもあると思う
    殺陣(たて)っていうんだって、あの切り合いの刀さばきとかの技術
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-24 17:01:44返信する
    >>89
    ファンタジー警察はいないと思ってるのが謎やな
    本読みほど好きな世界だし
    チートスキル()のクソゲーもどきをファンタジーと言い張られると萎えるわ
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2020-05-25 21:30:17返信する
    カクレンボって映画が和風ファンタジーのテンプレに近い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.