「『ズラし』という漫画最高峰のテクニック」←これってどういう意味なん?
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ
うおおおおおおおお
ギャップって言葉も知らんのか
違和感感じて感情移入しにくくなる読者もおるやろそれ
浅すぎるだろ
これはこれで悪くないけど八丸はあかんわ
ギャップという概念を知らずNARUTOを描いた神
そのころは有能編集の言いなりで書いてるだけだったからNARUTOでとっくにズラシやってることに気づかなかったんやろな
これはアツいズラしや
そうかなぁ。
女の子以外アスペ入ってるだろこれ……
母親が星の爆発に巻き込まれて死んでるのに「間に合ったな」はないよな
誰しもが敵側だと思ってたからこれはズラしと言えるかもしれん
これは考察八が間に合ってないと自分の失敗を認めたことになり三体する危険があるから
こういう発言になってるって言ってたわ作者はやはり天才・・・
負けを認めないキャラしかいないって結構斬新だったな
非を認めると散体するからあえて強がってる説すこ
ようわからんけど女の子自体の命に別状なかったんなら間に合ってるでいいんやないんか
なんか女の子が重要アイテムっぽいし
ナルトが受けたのもキャラデザが良かったからやし
88:名無しさん:2020/04/16(木) 06:48:15.36 ID:F2nH2gJs0
犬とAIを結びつけられるのは猿先生だけ
この犬今週電磁パルスに負けとったぞ
ずらしというかもはや別漫画になったやつやんけ
打ち切られるのもズラしやで
人が見た目に抱くイメージってのは本能的なものやからな
この見た目の人はこういう人が多い、という無意識の情報が実は大事だっていう感覚が岸八にはないんやろう
ズラシってこういうことやろ
これ当時みんなひどいコラ扱いしとったな
漫画を読んでて初めて二度見したシーンや
アニメもここよかったな
これの1年以上前から読者にライナー疑われてたからなぁ
これ当時ビビったわ
何しれーっと物語の確信出しとんねん
せめて編集者がもうちょっとしっかりしたほうが良かった
周りからみて分かるくらい岸本も編集も舐め腐ってたって酷いわ
尾田確信つきまくりで草
232:名無しさん:2020/04/16(木) 07:13:38.89 ID:BOEkenAC0
ダサい顔でメガネなのにセリフだけカッコつけてたりしてるとまじで寒いだけ
陰キャがクッソ有能とか
スカしてた意識高い系イケメンがガチで強キャラだったとかな
そこら辺は徹底的にやり尽くされてるけど
その一捻りまでしか受けんのなんてもう分かり切ってるしこれ以上捻る奴は無能やろな
これがズラしなんやでと言うけど歴代の漫画家達はそんなの理解してつまんないからやらなかっただけよな
作者のセンスが良い方にズレてるからね
ことごとく主人公の見せ場をズラす糞
違うとも言えるし
違わないとも言える
作品の魅力を語るスペースにTwitterのアカウントを載せるずらし
襲いかかる強敵が全く魅力なくてほんと草
このページだけでつまらないってわかる
これ初期の尾田が多用してたよな
ゴム人間で格闘で戦う海賊
三刀流の剣士
不良でタバコ吸ってるコック
青っ鼻のトナカイ
ワンピースとか常にやってるイメージ
主人公アン八にして続き描こう
(´・ω・`)これ一番可哀想なのは作画担当の人なんだよねw
(´・ω・`)絵はまじで上手いから今度は自分で考えるか。また別の人に物語考えてもらって連載してほしいわ
-
反応(1レス):※22
-
また髪の話してる
(AA略) -
ゴミ記事
-
眼鏡キャラが頭脳派とか視野狭すぎだろ
例外なんていっぱいいるし、ちょっとセンスが古いわ反応(1レス):※7 -
グックさぁw君らの脳みそブタ畜生未満かい?www
反応(1レス):※11 -
もう。。。散体しろ!!!(名言)
-
>>4
ズラシてるだけだぞ -
ズラしすぎた結果がご覧の有り様
誰も共感、同調、擁護出来ないレベルでズレたwww -
ツンツンしてるのにデレデレするのもズラしってか
反応(1レス):※58 -
劇場版のジャイアンってことか
-
>>5
君…散体してるよ!! -
まさか今夜のかくしごとの同業者あるあるの題材じゃないよなぁ
-
ギャップ萌えやろ
-
いつまで続くの死体蹴り
-
ズラした結果がファンの需要からズレてたら意味がないわな
-
ごめん何のことかさっぱり分からん
-
また同じスレ立ててるの?バカなの?死ぬの?
-
ヒット漫画って偶然の産物なんやな
-
その前にメガネ主人公はキッズにはあんまウケないだろ
-
DBでフリーザがもうやってるやん鳥山本人も言っとる
一見弱そうな奴ほど強い -
やら菅は髪の毛ズラしてるなw
-
>>1
この岸本の自画像まじではらたつ -
ギャップは正確にはテンプレの印象をまず見せて後で反する性質を見せる技術
つまり時系列が重要
サムライ知らんけどどうせその基本も押さえてなかったんじゃないの -
ギャップ萌えでええやん
-
御託はいいからおもろいもん描け
-
孫子の昔より「虚々実々」ってことが言われてるけど、何よりも「実」あってこその「虚」だからな?
「ズラし」ってのはストーリーメイキングの王道(実)から外れた「虚」を突くことを意味するんだろうけど、「虚」だけで作品が成り立つハズもなく…
結局、ズレてたのは作者の感性っていう、笑えないオチだったよな反応(1レス):※57 -
本当のズラしってのは所謂「予想の斜め上」ってやつでサム八のは単に読者の裏をかくためだけにやって期待を裏切ってるだけ
-
ハゲのキャラに急に髪が映える
-
眼鏡キャラが熱血王道少年マンガ主人公してるのって
すでに覚悟のススメでやってることだよなぁ -
襲い掛かる強敵が本当に魅力なくてワロタw
-
アラレちゃんもメガネしてたけど活発だったぞ
何自分が見つけたみたいに語ってんじゃ -
二度と漫画描くな
-
予想を上回ると期待を裏切るはまったくの別物なのです
-
ズラし挿入だよな
-
この手法自体は別に責められるようなものじゃないだろ
単に使う人間が馬鹿だと台無しになるってだけ反応(1レス):※46 -
ズラしじゃない、桂だ!
-
くだらないSF設定盛り盛りの似非サムライ漫画じゃなく
大人しくボルト描いてりゃあこんな惨めな晩節汚しも無かったろうにな -
うんうんそれってギャップ萌えだねぇ
-
ケンガンアシュラに出てきそうな奥義
-
先入観を逆に利用するキャラ付けなんか昔からあるだろ
-
AI犬兵器って昔ラノベでみた強化犬による生物兵器と違うのかな
-
なんや性癖の話ちゃうんか
-
【悲報】やら管さん、他サイトのまとめ意味が分からないまま転載してしまう
-
艦これの鹿島はいいズラしだったんやね
-
ワンピ信者さん海賊しない海賊は?
-
>>35
手法が責められてるんじゃなくて
ドヤッてんのを笑われてんだろ
アスペか反応(1レス):※52 -
大ヒット作家が原案の漫画だから絶対面白いだろうと思わせてつまらん作品にする
これがズラシです(キリッ -
ドラゴンボールのネーミングとか?
かめはめ波やらトランクスやら反応(1レス):※66 -
ハゲバカにすんな
-
ヅラがズレてると面白いみたいなそういうアレか?
確かに面白いけど身を削るギャグだ -
メガネなのに活発どころか地球破壊できる戦闘力もった主人公がいるんですけど…アラレちゃんって言う
-
>>46
手法を責めてる奴もいるだろ文盲 -
あずまんが大王の大阪がそう
大阪弁なのに元気というより天然キャラ
作者が言ってた -
少年漫画にこんなダサいメガネの主人公求められてないから
-
ヤンデレが最もギャップというかズラしって感じがする
スクリームもそうだけど一番犯人ぽくない奴が犯人だったりするテク
そういうのは確信な時に持ってきて効果あるんじゃないのか反応(1レス):※60 -
ズラしって要はギャップ萌えの事だから馬鹿にするようなテクニックではない。
ただ、2000年代には既に一般化されたテクニックというだけの話だ。 -
>>26
いや、ここで言うズラしとはキャラのことだから要はギャップ萌えの話をしてるんだぞ -
>>9
それは単にテンプレ
このご時世何のギャップにもならない反応(1レス):※61 -
ナルトの時は最後まで説明しない設定とかあったクセにサム8はどうしてああなってしまったのか
せっかくヤマトが30巻過ぎでチャクラの陰と陽の説明しようとしてたのにカカシが止めたせいで最後まで分からなかったなぁ -
>>55
ただのヤンデレはズラしとは言えない
Fateの桜みたいに「おしとやかで家庭的な日常の象徴のような普通の女の子」と見せかけて実はヤンデレ、みたいな感じならズラしと言える
要は見た目から受ける印象と実際のキャラが違う場合がズラし
銀魂の桂なんかもズラしだな
クソ真面目な堅物イケメンキャラと見せかけてただの馬鹿って感じで
まぁズラしなんてギャグ漫画なら当たり前のように使われてるテクニックだ -
>>58
ツンデレは今やテンプレと化しただけで、元はズラしだろ -
阿笠博士が黒幕っぽい描写ってどこにあったんだろ
実際にそれ言ってる奴に聞いてもアガサっていう酒がーしか言わないんだよな -
ワクワクしかしねぇー!
-
>>62
大人を子供にするような超科学的な薬を作れそうな科学者なんて阿笠と灰原しか登場してないからだろ
まぁ阿笠が黒幕だったらそれはそれで矛盾が生じまくるから違うと思うが -
>>62
トトロの都市伝説とかと同じで、大して知らなくても自慢げに言いたがる奴がいるからな
そして周りから嘲笑される -
>>48
アレはずらしというよりカッコつけないカッコ良さというか、大阪人の感覚
大阪では「カッコつけすぎると必死さが滲み出てしまって逆にカッコ悪い」という価値観があるんだよ
「むしろちょっとダサいくらいの方がカッコつけようとしてなくてカッコ良い」のが大阪人の美的感覚
ドラゴンボールは見事にあの感覚を再現している
作者愛知の人やけど -
ズラじゃない桂だ!
-
エロ漫画関係ないのかよ
-
>先人が思いついたけどやらなかった
でた、ゴミコピペ、四次元殺法コンビゴミコピペ
そんなんだからお前は他人のマネばっかりのエロ同人ゲーばっかり作ってる屑なんだよ -
とっくに散体した漫画にいつまで粘着している
それはやらかんが異常者だからだ -
ひ ど い 勘 違 い だ
-
メガネをずらしただけでは?
こんなクソ漫画をドヤ顔で語ってるのが浅すぎて悲しくなる -
Dr.SLUMPのアラレちゃんはロボットなのに近眼
見た目メガネかけた女の子だけどスーパーパワーというキャラだったな反応(1レス):※75 -
ズレてんなぁ岸本
-
>>73
まぁギャグ漫画でズラしは基本中の基本だし
賢そうなキャラが馬鹿だったり、怖そうなおっさんがめっちゃ優しくて小心者だったり、清楚で気弱そうな女の子が怪力だったりなんてギャグマンガじゃありふれてるからな -
思い込み何でも知った気になって突っ走った結果だな
王道が王道なのかよーく考えた方がいいんじゃねぇのか? -
この漫画家は守破離も知らないのか
-
ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど
-
来週発売のジャンプのボルトにサム8のキャラ出して大荒れしてて笑う
-
ヘルシングの大佐とかは効果的なずらしなんちゃうか?
-
ド王道の漫画だってズラしなんてふんだんに入ってる
バランス感覚がクリエイターの腕の見せ所だけどミスれば
ズレてるだけの読んでいて気持ちの悪い漫画になるに決まってる -
ズラしって
そんなの漫画描いてる奴も読んでる奴も全員理解しとるだろ
お前だってナルトでやっとったろ
解説するような事ちゃうでw編集に手綱握らせとかないとあかんよこの人w -
日本のマンガじゃもう手垢の付きまくったテクニックやろ・・・
それをドヤ顔で語るとか、ただの痛い人やんけw
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
ズレてたのはサム8というwwwwww