11.23(Sat)
原作650万部最強なろうアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』ついにPVが公開される!! すげーおっさん以外全部女だ・・・
11.23(Sat)
『ガンゲイル・オンラインⅡ (2期)』第8話・・・ついに決着!! でも銃ゲーなのにいっつも最後は肉弾戦してね?
11.23(Sat)
『#ドラゴンボールDAIMA』第7話・・・無能神が珍しく活躍してる、本名も判明! そしてようやく強敵と対決・・・ここまで長かった
11.22(Fri)
【悲報】国立科学博物館、反AIに生成AI使用疑惑をかけられる・・・流石にこれはどうなの?
11.22(Fri)
【悲報】エロゲ原作アニメ「ぬきたし」、声優を全員変更してしまうwwww
11.22(Fri)
【悲報】ディズニーさん、にじさんじVtuberとコラボしたせいでディズニーオタから叩かれて炎上w その理由が・・・
11.22(Fri)
eスポーツ流行語大賞2024ノミネートが発表されるも何一つわからないwwwこれが閉じコンか
11.22(Fri)
【悲報】まんさん「これだけ情報化が進んだ時代に生理が理解できない男、シンプルに性格が終わっています」10まーん いいね
11.22(Fri)
Vtuberの「初見プレイします!」って人間性能違いすぎない? 上手い人と、下手すぎる人がいる。
11.22(Fri)
【悲報】アニメオタクの身長が165〜170cmに固まってる謎の現象wwwww
11.22(Fri)
【悲報】学園アイドルマスター、ポケポケを抜いたセルラン1位が無かった事にされるwww
11.22(Fri)
【悲報】ゲーム会社、過去の名作を適当にリメイクしたらおじが買ってくれることを学習してしまう
11.22(Fri)
アニメ業界「助けて!Z世代が異世界転生なろうに興味を示さないの!どうして!? ハマるのはオッサンばかり」
11.22(Fri)
ワンパンマンの村田雄介の息子さん(18歳)がボディビルダーになり高校生全国大会で準優勝。お前ら弱男程度ならワンパンできそう
11.22(Fri)
【朗報】このラノベがすごい2025!で負けヒロインが多すぎる!第1位獲得wwwwwwww
11.22(Fri)
弱者男性・チー牛(弱チー)がネットでひたすらバカにされ続ける理由、ガチのマジで誰にもわからない…… 遂には韓国でもバカにされるw
11.22(Fri)
【速報】ホロライブVTuber(白上フブキ さくらみこ 宝鐘マリン)が日テレ特番の「誰も知らない明石家さんま」に出演決定
11.22(Fri)
ソニーのKADOKAWA買収によって排除されるコンテンツも多い、例えばニコニコ動画!
11.22(Fri)
【悲報】兵庫県民さん、SNSを信用しすぎるヤバイ民やつだとバレる😭
11.22(Fri)
【悲報】令和のアニメリメイクだらけになる キャッツアイ 赤毛のアン おぼっちゃまくん ぬーべー ワタル YAIBA レイアース みなみけ…
11.22(Fri)
「君の名は。」ってなんで突然大ヒットしたの?原作なしのオリジナルアニメで新海誠だってヒットメーカーなわけでもなかったのに
11.22(Fri)
ホロライブ新人Vtuber、ホームレスにお気持ち表明「みっともないな!だからホームレスなっとんねん」「舐め腐っとるな人生を」「みんなやりたくないことして働いてんで」
11.22(Fri)
『ダンダダン』8話感想・・・オカルンの性器狙われすぎぃぃ!そしてアイラが変身、見せ場で次回へ引っ張るのまじで上手い
11.22(Fri)
『#アオのハコ』第8話・・・負けインじゃなくて負け主人公回! なんか普通にスポーツアニメしてたわ・・・
11.21(Thu)
【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならなくなる😨 前評判は高くて最初は海外でもランキング上位だったのに・・・

ひろゆき「女がネットを使い出したのはスマホ普及以降」 女「んなわけねーだろバカ笑」

l_bit201903131148051217.jpg

 
 

1 名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日

ひろゆきさん、どうして「今の日本では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか?
https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e3cb7f5c5b6b70886fd0627

↓「女であることを隠してやってた」「昔から女性のコミュニティはあった」という証言が続々集まる

@mo_5569
98、99、の頃からASCIIネット繋いでチャットしてました女ですが、
面倒なのでハンドルネームは男の名前で、女とバレないようにやってました。そんな人多いと思う。

@zweisleeping
ひろゆきの件で、昔のインターネットだと自然とわたしも男性の振りをできて、
まるで男になったみたいな気持ちになれるので好きだったのを思い出しました。
そういう人結構いたんじゃないかな

@momochimiwako
スマホ以前から、私も友人たちもインターネットをやってたわ^^;メーリングリストやったり、
ホームページ作ったり、掲示板で交流したり、様々やってましたねぇ。
2chは私は嫌いだったけど、友人(女性)はやってたし。ひろゆき氏は何を見てたのだろう。

@bblack_87bh9k
個人サイト作ってる女性も閲覧してる女性も多くいましたし、
女性サイト専門のリンク集や女性向けの話題の2ちゃんスレもありましたし。
今でも個人サイト時代のデザインやテンプレ文章などがツイッターでネタにされ、バズったりしてますよ。

@ray_xxx_river
確かにそこには男が参加しづらかったから、女がネット使ってたかどうか分からんかもしれんが。

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


実際普及前から使ってたやん
ホムペとかやってたやん

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


それってあなたの感想ですよね?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


まあこれ言い出したら大半の日本人はスマホ普及以降やろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


「女の多くは」ってだけだろ
アスペなん?

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


なぜフランス在住なのに日本でしか仕事してないの?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


いやアスペかよ
広く普及したのは、って意味に決まってんだろ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


文が読みづらいからアホやろうな
内容読み取ってもアホやが

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


家にインターネットない設定なん?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


2ちゃんって昔のほうが女いた気がするわというか今は女ってことを主張しなくなっているのかすらわからん
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


男も同じやろ
40代50代が家にネット引いてたか?

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


昔のネトゲは女といや夜の人しかおらんかったよな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


BBA「そんなわけない」
JK「そうかもー」

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


こいつほんま頭悪いよな
論・破・力とかよく真顔で言えるわ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


ガラケーでネットしてなかったな彼女
写メはよくやってた

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


昔はコミケに女はいなかった並の歴史改変やぞ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


ガラケーの時点で広く普及してたろ
iらんどとか前略プロフィールなんて女のが多かったくらいや

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


ネットに女として振る舞う人間がとてつもなく少なかったってのが正確なところだろ
実際ユーザーからすればいなかったと同じ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


昔のネットって成人済みのオタクぐらいしかいなかったからね
女とガキが増えたのはスマホからでしょ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


昔から女はいたぞ普通に
PSO2とかロビーがファイファン好きのメス専用フロアとかあったしな

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


正確には日本の女が馬鹿
中国の女の子はネトゲしまくりだし自作PC持ってるレベル
しかも2~3台とかざら

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


ガラケー普及以降なら納得できる
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


若い子は普通にスマホがネットのきっかけなんやないか?
そら昔からやってた昭和生まれもいるだろうが
そんな30以上のばばあの話なんてひろゆきもしようと思ってないやろ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


普通に結婚出来そうなまともな女はスマホ以降なんやろ
性別だけ女な化け物以外

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


少なくとも17年前にはマンさんはネットやりまくってたで
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月09日


ガラケー時代から普通にアメブロとか流行ってたやん
 
 
 



 
(´・ω・`)昔yahooチャットとかやってたけど、女結構多かったぞ
(´・ω・`)でもまぁ全体の何割だったのかしらんが
 
 
 

 
コメントを書く
  1. けどFGOは有史以前から覇権確定だったんだけど!

  2. インターネットを構築したのは韓国が起源

  3. この人確定申告ちゃんとしてるの?

  4. ところでNortonでウィルス感染したんだけど?

  5. 一般人が「広く」インターネットを利用しだしたのは2000年以降
    と同じようなもん
    それ以前は大学関係者、研究者、仕事関係、アーリーアダプターが殆どで
    とび職とか水商売やってるような底辺は基本いなかった

  6. ひろゆきもアルツのお年頃かな

  7. 携帯電話は今選ぶならどれがいい?

  8. ひろゆきちゃんどんどんオカシクなってんな

  9. 昔はPC持ってる人=オタクみたいな感じだった事はある。
    ただWindows95が出てから結構流れは変わってたと思う。
    携帯もネットというならみんなiモードはやってたんじゃ無い?

  10. ガラケーからの人も居るけど、普及で考えたらスマホ以降だろうな

  11. あめぞうからトゥーチャノォ(ネイティブ)、つまり
    1997~2003くらい限定なのだとしたら
    女でネットやっていたのは、本当にオタクだけだったろう

    あそこらのことを言っているのなら納得はできる

    男だってオタク以外、あまりやってなかっただろ

  12. ひろゆきはお前らそっくりになってきたな

  13. どこの世界の話ししてんの?
    ネットなんてスマホ出てくるずっと前から浸透してたやん

  14. 90年代はまだ男が多数派だったろ

  15. オタク文化だって先駆者は女性じゃん

  16. 隠すもなにも2ちゃんで言えば鬼女と腐と喪の板はかなり活発だったと思うけど
    今で言う炎上させたい案件を鬼や腐の集まる板に貼りつけて行く奴とかいたくらいだし

  17. スマホ普及以前にひろゆきは女と交流なかったんか?

  18. もうコイツも最近老害発言しかしてないな

  19. コミュニケーションツールって意味では女の方がネット向いてるかもな
    男はエロサイト巡れればいいもの

  20. fusianasanはそもそも、とある女性コテハン(たぶん)のパスワードだったんだよ
    なんでfusianasanてパスワードになったのかつーと

    ある日その女性コテハン(推定)がひろゆきを『あなたの目は節穴ですか?』と煽ったのよ

    根に持ったひろゆきが女性コテハン(おそらく)からキャップ申請された時
    パスワードをfusianasanと設定したのよ

  21. いやこれに関しては正しいかと。
    そもそもだが・・。よく考えて欲しい。インターネットを見れるちゃんとデバイスって何がある?無いんだよ。PCとスマホしか。
    そんで当時のまんさんがわざわざPCを買ってインターネットやってたか・・?そんなわけないだろ。

  22. ジオシティーズとか女性だらけだったし、チャットブームも女性がいないとあそこまで火はついてない

  23. >>21
    はいお前バカチムポ

  24. 分かる
    女はネットを馬鹿にしてた
    電話回線時それが今では

  25. 昔はまぁ一部だったな。昔だったらネットやってなかったであろう女もネットしてるのはスマホなかったらないな

  26. 20年以上前の話ならそうかもしれない

  27. なんかそういうデータあるんですか?

  28. ケータイ小説とかめっちゃ流行ってたやん
    たらこは調べもせず決めつけでよく喋るね

  29. ネトゲしてない日本の女は馬鹿とかいう人オタク脳すぎるな

  30. >>25
    そんなん男もやん

  31. >>21
    学校からのアクセスも多かったし、家族共有パソコンの子もいた。そういう子が小遣いためて買ってる

  32. 虚構推理の記事かけや、めっちゃ面白いぞ
    0話切りしたアニメは絶対記事書かないルールいい加減撤廃しろよ

  33. >>23

    いや、そもそもだが・・。PCを10マン以上だして買って、月に5千円くらいかけて光回線をひくってのを、そこらのまんさんがやってたとはとても思えないんだが。そんなことやるのはオタだけだよ。

  34. Twitterだと性別隠さない人が多いから女が増えたように感じたんだと思う
    2chで女のままだと煽られたり粘着されてまともに会話に参加できなかったから隠してる人が多かった

  35. 昔はマニアだろ
    性をアピールしてる人はいなかった

  36. >>32
    面白いって思ってるのがお前だけだからしゃーない

  37. 昔からおかしかったけど最近特にひどい

  38. よく知らんが昔はネット=オタクの時代だったんだろ
    やってたとしてもだいたいの女は隠すだろう

  39. 女をバカにしたくて歴史を捏造する
    朝鮮人かよ

  40. >>31
    学校からのアクセスとかレアケースまで持ち出さないでいいです。

  41. スマホ普及ってせいぜい10年前やろ?
    2008年のネットに女がいなかったとでも?冗談きついわ

  42. >>32
    面白くないのはお前の人生だな

  43. 昔は、グーゴーとかなくてヤフーとか、日本であればgooだったんだが
    その当時の検索はすごかったぞ

    例えば「にちゃんねる」を検索したいとする

    「にちゃんね」「にゃちゃんねる」
    これだと「検索結果がありませんでした」になったんだぜ

    正確に一致してなくても検索候補に挙がるようになったのは少し後のこと

  44. 日本でパソコン使ってる奴はオタク認定

  45. >>33
    へー昭和生まれは大変やな

  46. >>33
    女のオタクがたくさん居たけど黙ってただけ

  47. 同人誌だってもともとは腐豚の妄想エロ本ばかりだった
    男向けはネットにクリムゾンがアップされるようになって
    少年漫画の女キャラの薄いのが爆発的に増えていった

  48. いとうまいこを知らんとか

  49. 「カフェオレ」を検索したいとする

    すると、
    「カフェオ・レ」「カフェ・オ・レ」は一切引っかからなかった

    最初期はヤバかった

  50. >>46
    あのさ。あんまいうとあれなんだけど、
    マジレスすると昔流行ってたICQってのがあって、性別登録できるんだが、
    男と女との比率なんて1:1000くらいだったわ。
    そんで釣りで性別を女で登録すると、馬鹿みたいにメッセがいっぱいとんでくんのな。

  51. こういう反応見てるとやっぱナチュラルに女性神聖視または逆に能力見下してる層はかなり多いんだなと思う

  52. mixiとかアメブロとか女の方が多かったやろ
    ネットといえば2ちゃんとネトゲしかないんかこいつの頭には

  53. テレホマン…
    今ならテレホウーマンも作れとクレームがつくんかな?

  54. 若い人はスマホ普及から…って当たり前すぎないか?若いんだからスマホからだろそりゃ(笑)

  55. ひろゆきおじいさん

  56. >>50
    だから女があえて男で登録したんだろと

  57. >>52
    mixiはそもそもガラケーとかでやるやつだし、あれをネットを使ってた扱いにしていいのか?

  58. 実際そう

  59. >>56
    ばかまんにそんな知性は無いかと。

  60. スマホ以前からはいたとは思うが元々チバレイが自分でハードディスク増設したって話しただけで国のIT関係の委員に選ばれたってエピソードがあるくらい女子は男子よりかは疎かったし、元々女にもてなかったのはアニオタじゃなくてコンピュータオタだったしね。昔はネカマ騒ぎもあったし。男子より遅れてたのは確か。

  61. ISDNから使ってたらマニア

  62. ネットブックやブログ流行った時期にはもう既に女性大量だったな

  63. 今どきの女って中身全部おまえらやん

  64. >>57
    あれがネットじゃなきゃ何?

  65. 掲示板有料会員のクレカ情報見れた立場の奴がいってるんでしょ?

  66. iモードは使ってたけどPC使ってるやつは少なかったな

  67. ガラケーからは一般人

  68. >>59
    今でもこういう知能の奴がいるんだからそりゃ当時はもっと隠しただろうな

  69. PHS時代表立って使わなかったとかどんな縛りプレイだよ

  70. >>57
    ええんやで(適当)

  71. そもそもスマホだと買ってくりゃすぐ使えるインターネットも
    PC買って自分でルーター設置して、光回線を契約して・・ってそれなりに敷居が高いんだよ。いまはルーターの設定とかも業者がやってくれたりするけど当時はそうでもないので。

  72. 昔の2ちゃんねるは、「女だけど」って文章の頭につけて
    釣るのが流行ってたぐらい男しかいなかった、
    男しかいない前提でスレッド進行してたからな

  73. 感情的に怒る男と怒っても冷静な女もいるだろう

  74. やらおん覗いてるメスって俺らと一緒になって鬼滅叩きにきてるのか?
    これは男の遊びだぞ女はすっこんでろ

  75. ひろゆきにネット文化知識人みたいな立ち位置で喋らせるの普通におかしいと思う

  76. >>64
    そもそも「女がネットを使いだしたのは」っていう表記で
    そういうMIXIだけしか使えないっていうのを使えた扱いにするってのはどうかと。

  77. >>71
    どっちも的外れ

  78. >>47
    クリムゾンって99年が初参加だからそんなに古い印象無いんだが・・・
    カットアダッシュとか葉鍵とかの時代にすでに男オタはウヨウヨ居ったやろ
    その系譜から99年くらいに型月が生まれて今に至る訳で

  79. 「広く」なんて曖昧な言い回し、いくらでも言い逃れできるからなぁ
    でも自分が大学生だった90年代終盤、文系学部でも周りの女はみんなネットやってたよ

  80. >>73
    女だとわかると『乳首ダブルクリックしちゃうぞ』とかセクハラされてたから、そりゃ性別隠すよなと

  81. 女がルーターの設定とか出来るわけないじゃん。
    電球一つ交換出来ないのに。そっち系統はてんでダメよ。
    スマホ買うまでインターネット使えないってそりゃそうだろう。

  82. >>77
    ネットって何か知ってるか?

  83. ガルちゃんとか小町荒らすのは楽しいぞ
    ガルちゃんはすぐBANするけど

  84. 昔のネットは実際どこまで追跡されるのか曖昧だったから
    警戒心強い女の子はまず手は出さない領域だったけど
    詳しい人や経験積んだ人がそれなりにいた
    今はスマホをはじめそういうタカが外れているから
    安易な層が増えてバカッターや嘘松が発展している

  85. ネットって言ってもi-modeやろ?
    フルインターネットはそりゃスマホ以降になるやろ

  86. >>83
    今wikiで調べてくる。ちょっと待ってろ。

  87. >>82
    ちょ、おま、バカすぎるぞwww

  88. >>81
    逆だよ。女はめずらしいからよってたかって貢ぐ奴ばっかりで
    そんでネットオカマが横行。
    女しかいないはずのギルドで、オフ会したら全員男とかさ・・。

  89. >>88
    それがマジでまんさんって電球の交換とか出来ないんだって。びっくりするよ。

  90. >>72
    うちに回線引いた18年前でもその通りにすれば設定終わる手引書付いてたし
    有料で設定サービスもあったけどね


    PCだってあの頃は年賀状の為に、どこの家にでもあったもんさ

  91. XP発売と3G回線サービス開始が2001年
    ここから日本では真にインターネットサービスが一般に普及したといえる
    これ以前からやってた女がいたとしたらそいつは希少種だけど、そんなん男も同じでオタクしかやってなかった扱いでいい

    スマホが爆発的に普及したのをiPhone 3GS発売の2009年とする

    2001年から2009年までの間にネットに女がいなかったかというと、別にそんなことはなかったと思う
    単にSNSでの一般人の主張が表に出てくることが少なかっただけじゃね

  92. つーけ、未だにスマホ使いこなせてない女もガキも多すぎて説明するのメンドイ。
    Pc使って来なかったバカがスマホ使って「不具合!そっちのミス!何とかして」と喚きながらネット介して文句つけてくるの何とかして欲しい

  93. >>86
    フルインターネットとか意味わからん造語作んなよ
    自分ルール全開で気持ち悪いわ

  94. 昔は女を主張するようなのはほぼネカマ

  95. >>86
    フルインターネットw
    おじいちゃん無理しないでね、ご飯食べた?

  96. >>86「フルインターネット(ドヤニチャア…」

  97. >>90
    お前の事を言ってんだよ、バーカwww

  98. だから何っていう

  99. ポストペットとか完全に女向けだったじゃねぇか

  100. ガラケーでのネットは、メール使ってたからインターネットしてた、
    って言うようなもんやろ

    PCブラウザも後に出てきたが
    パケ死するからめったに使わんかったしな

  101. ガラケーでmixiやるのがネットじゃないならスマホでSNSやるのもネットじゃないんだが

  102. でも女向けのサービスが増えたのはここ10年くらいだぞ。
    それまではインターネットは男向けのサイトばかりだった。
    パソコン情報とか、カカクコムとか、アニメ情報とか。
    要するに男の趣味の物ばっかり。
    ファッションサイトみたいなのが増えたのはここ10年だ。

  103. ひろゆきの言っている事は鳴き声に近い

  104. スマホが出てきてからまとめサイトも躍進したし、TwitterとかのSNSの声も注視されるべきものという扱いになった

    スマホ以前には女はいなかったというより、スマホ以前は発信者に性別はなかったけど、スマホが出てきてからバカな男とバカな女が出張ってきてギャーギャー騒ぐ意見が(悪い意味で)価値を持つようになった

  105. たらこがいた2ch時代の20年近く前でも
    2chオフで女とか普通に結構いたからなw

  106. ケータイ小説の恋空見てたの女だろ
    携帯普及してからがネット時代じゃね

  107. まんこ発狂してて草

  108. i-modeとかも一応はネットだからな

  109. 「あなたの感想ですよね?」w

  110. インターネット以前のニフティとかのBBS時代でも女性おったがな

  111. 話すネタが無くて無理矢理思い付きを話したらみんなから叩かれてる感すごいなコイツw

  112. スマホ以前のネット文化は基本男向けばかりだったのは事実だわなぁ
    それこそケータイ小説が流行ってた頃がギリギリの分岐点
    ガラケーで女性向けのコンテンツ増え始めたのがあの辺

  113. ワイの妹はPCでネットやってHP作ってたけど
    ワイがPC用意から設定までやってあげて、
    かつオタク気味だったせいだしな
    そうでもなければそりゃやらんやろ

  114. そのインターネットを使っていた男って、ズリネタ探しとファイル共有で割れやってるのがせいぜいなんだから偉そうにすることじゃないやろw

  115. アニメイトがいつから女性向けになったのかを調べれば分かるかも知れんw

  116. クリフトxライアン同盟とか女サイトだらけだったぞ
    ガンダムSEEDの腐とかも多かったし

  117. ガラケーが普及した時点でもう男女関係なくみんな使ってた印象だわ

  118. >>105
    お前みたいに頭良くなりたい人生だった…

  119. 「ケータイ小説」の時点でガラケーでのネット使用で
    とても硬いニュースサイト読む感じじゃないよな

  120. おじさんが学級会してるのキツイな(俺もおじさん)

  121. ブログの流行があったの忘れてる。
    女性の興味が自分のホームページからブログに移っていって、
    ブログとは何かって解説するTV番組のコーナーもあった
    次にブログからツイートに代わって、ここでやっとスマホ登場なのに
    2ちゃんの女性は性別を隠してたかもしれないけど、HPやブログに
    付随していた掲示板、コメント機能には普通に女性はいたよ

  122. >>108
    ちんこ腐りすぎw
    女のレス見てウレションですかあ?

  123. ひろくんがiPhone流行らないって言った後に即効でスマホ時代になった

  124. ガラケー時代に電車の中でネット見てたのなんて女が殆どだったような記憶しかない

  125. ネットの定額制が出てきて、一般家庭でもネットをやるとこが増えてきたころからやで
    中高生の子は夏休みや冬休みとかに親のパソコンでよくやってた

    >>118
    せやね
    女性向けのガラケーサイトも結構あったしね

  126. おまえらの中の女像ってどれだけ酷いんだよ...
    ちゃんとした人間なんだぞ?

  127. 男女問わず経済的底辺と頭脳底辺の大半はスマホ以降だよ

  128. >>122
    女性ブロガーとか結構おったしアクセス数の多いブログやってる人は企業から「商品紹介やってほしい」的な依頼も多かったわけやしな

    今の「インフルエンサー」の昔版みたいな

  129. たらこは時代の敗北者じゃけぇ…

  130. 楽天が初めて開業したあたりがネット時代の始まりじゃねえの

  131. パソコン通信時代の話やろ

  132. 今の十代の若者がネットを使い出したのはスマホ普及以降!

  133. 昔の女でネットやってた人はレベルが高かった
    ホームページの作り方教わったりJavaでゲーム作ってる人もいた

  134. >>92
    90年代、インターネットがオタクのものだった時代にも女性のネット利用者はいたよ。
    腐女子のイラストや小説サイトだとか、サブカル系のミニコミ作ってたような人がネットに媒体を移したようなのだとか、SNSやブログ以前にあった「日記サイト」という文化においてだとか。
    「希少種」というほどでもなく、普通に女性もいた。

  135. ひろゆきって人はガラケー時代女性とつるんだりした事無かったのかな?
    コミュニケーション取ってれば誰でも知ってる事ですよ

  136. 1998年からネットやってたけど女ユーザーは確かにいた
    ただし俺の周りには1人もいなかった
    女がPC98やDOSV機にモデム付けてプロバイダと契約してネットするって
    相当敷居が高い行為だった

  137. でもお前らがネットでやることって、通販とか、やらおんみたいなクソサイトの閲覧とか、エロ動画観てシコるとか、SNSやったりとかだろ?
    そんなに偉そうにすることか?そして女はこの程度のこともできない低能で俺は高度なことをやってると言えんのか?

  138. いまみたいないわゆる「まんさん」が声高にさけんでる風景がなかったということなのだろうか?

  139. >>102
    おまえさ・・。こういうブログだからアホみたいなこといってるけど
    ちゃんとした会社の面接とかでインターネット使ってますか?聞かれて
    mixiやってたからインターネット使ってます!とか答えるん?

    馬鹿にされるぞ?

  140. ニコ生に女いっぱいいたやん

  141. 言いたいことは分かるが言葉が悪い
    まあ、ワザとやってんだろう

  142. YahooBB以降が普及期だろうけど、そのころはまだ無線LANが一般的じゃなかったしな
    無線LAN出てきてもしばらくはAOSSとかなく、手動で設定しなきゃならんかったから
    そういう設定できない女はスマホ以降、はたいして間違ってはおらんやろ

  143. 博之の認識は正しいよ。俺は2ちゃん創世記以前からネットやってたからよくわかる。
    そもそも、女はパソコンとか全く興味なかったから。
    パソコンなんてほとんど男のオタクみたいなやつしか興味なかったから。
    パソコン部なんてほとんど男しかいなかったしな。
    興味なかったくせにネットが普及してから無理矢理「女も最初から興味ありました!」とか歴史捏造スンナやw
    昔はパソコン→ネット=オタクだったのに、今になってIT→オシャレになったからってはじめから興味あったふりスンナw

  144. アイマックとかまんさん向けだったんちゃうん?

  145. というかMMOが出会い系とか言ってたやん
    ひろくん昔の事忘れちゃったのか

  146. そもそも男ですら一部のオタしかインターネット使ってなかった時代だからなぁ。ドリームキャストでインターネット初めて使うやつが大勢いて、セガBBSとかは今までいなかったお子ちゃま層の書き込みで溢れかえったもんよ。
    女なんているわけない。

  147. びっくりするぐらい
    この人、急速に老害化してるな

  148. しぐれカッター事件でニコ生が有名になったの忘れたのかよひろくん

  149. >>145
    意識が非常に高い人向け

  150. 今の「HTMLタグ打ちができるアラフォー女性」を生んだインターネット文化がある。

  151. 「女の多くは」って意味やろが
    頭悪いんか女は

  152. 人の話に難癖付ける時は、証拠とかデータとか要求するクセに、自分からは
    印象だけのフンワリした話しかできない典型的なオタクムーブ

  153. >>135
    web上にギークしかいないからネットの中の女の割合は少なくなくても、女全体から見れば珍しいやろ

  154. もう噴火しててメンドイから、ひろゆきは訂正してやれ

    「オタク女は多くいた、女は多くなかった」と

  155. いや普通にいたよ手芸趣味板とかブログとか
    やたら滅多に乱立してたしオタサーの姫って言葉はなかったが
    ネットで顔出してる奴の囲いもいた

  156. 嵐ヲタのババアとかストリーミングはおろかDLサイトの使い方も知らなくてDLしても保存先が分からなくて小一時間どこにある?とかツイッターで質問してたし世間からかなり遅れてる人が多いのは事実な気もする
    30、40くらいのババアで男で言うと50、60くらいの爺に近くて男女で20くらいのズレがある
    男の30代で保存先すら分からなくて小一時間騒いでる奴が居るとは思えないからね

  157. 結構薄っぺらい人なんだなひろゆきって

  158. 性別透視機能なんてないからな
    たとえば2ちゃんに書き込むときもみんなが「俺は~」「ワイは~」って
    一人称で書き込むけど4割以上は女性って調査も出てたはずだよ。

  159. >>144
    当時とかPC持ってるってだけで気持ち悪いオタクみたいな認識あったからなw

  160. 居たか居ないかで言えばそりゃ一部は居るだろうけど
    割合として多いかって言ったらどう考えても少なかったろ
    オタク向けコンテンツに限らず、一般的にもPCを扱う職業は男だらけだった
    (今でもエンジニアの大半は男だし)

  161. 子供は普通に授業でパソコン使ってた
    おっさんおばさんがネット使い始めたって意味ならわかるけど

  162. 匿名文化だからわからなかったからな。
    あくまでテレビが初期に「ネットやってるのは引きこもりの異常者の気持ち悪いオタク中年男性」ってネガティブキャンペーンを張ってネットを潰そうとしたのが大きかっただけ。

  163. パソコン通信の時代のことを言ってるから合ってるだろ
    ガラケー時代は飛ばして説明してる

  164. ハルヒのアニメが2006年、原作出たのは2003年
    コンピュータ研を強襲したエピソードがあったが、女がパソコンに興味持つなんて珍しい、的なニュアンスも空気も別になかった

    10代にとっちゃ男にも女にもネットは普通のもので、おじさんおばさんにとってはネットはよく分からないものだった気がする

  165. >>68
    当時はってことは当時もやはり少数派だったってことやんw

  166. うるさくなったのはTwitter普及してからやな
    スマホとの相性抜群

  167. >>145
    98年の初代imacも、当時のパソコンとインターネット環境の普及には一役買ったと思う
    実際そんなにシェアがあったわけじゃないが、カッコいいしみんな欲しいとは思ってた
    エロゲーが出来なくてもいい層の若者には実際売れた
    なにができるのかはわからないけど、とりあえずパソコン欲しいというブームを演出したものの一つだと思う。

  168. >>157
    そんな女性趣味板で女がいっぱい居た言われても・・・
    乙女ゲー板に女がいっぱい居るからネットの女性人口は多かったと言ってるのと何も変わらんでしょ

  169. 2000年代前半にネットを使った就活が始まっていたが
    リクナビとかメールの使用とか大学のPC室でやるしかない連中も多かったから
    それで普及してたとは言えんやろ

  170. 嵐が配信解禁しても微妙なのはファンのおばさんがダウンロードのしかたが分からないからって言われてた

  171. やっぱり一般普及は携帯だろ
    じじばばが入ってきたのがスマホから

  172. 行間読めないガイジ多すぎる

  173. >>169
    当時はPC趣味自体が難解で敷居が高い印象だったから
    アイマックはとりあえずこれだけ買えばPC出来るって事で
    カジュアル的というか一般向けで人気あったと思う
    クッソ高かったけどな

  174. >>165
    ひろゆきはゼロ年代ずっと寝てたのか
    なら仕方ない

  175. 男性歌手のスレにいたが、現実では女ファンが大半なのに
    スレでは男ファンと半々かそれ以下だったから
    使用率低かったのは確かやろ

  176. 桃井はるこはパソコン通信と言われていた頃からやっていると話していたな

  177. ひろゆきは統計を調べた上で言ってるだろうし、古いネット住民なら誰もが感じていること、テレホーダイで何を見るので?

  178. >>177
    ネットユーザーが全員2chやってると思うの?w

  179. >>145
    なんでそうなるんや?
    あれはデザイン系のソフトが昔マックの方が充実してたからデザイナーや建築系はマック一択だった名残がずっと残ってるだけ
    今は関係ないがマックじゃなかったらあれ?って思われる時代だった

  180. ネットやってたと言っても
    モガベーとがグリーとかやろ?

  181. なんかデータとかあるんですか?
    それってあなたの感想ですよね?

  182. >若い子は普通にスマホがネットのきっかけなんやないか?

    アホやろw
    ガラケーの頃にはまんさん達やってて「ケータイ小説()」とかめっちゃ流行ってたやろw

  183. >>155
    仕事や学校でITに触れてる人じゃなくても、同人とかミニコミみたいな趣味分野で発信していた人たちが当時アーリーアダプターとしてホームページを作り始めたというのがある。
    それはまあ人口全体から見れば当然ごく限られた数だけど、男女比はそれほど偏っていなかった。

  184. 掲示板みたいな男だらけのとこは少しでも女っぽい書き込みあると総叩きだったからな
    だからいなかったようにしか見えてない

  185. >>180
    それは男にも当てはまるやろ・・・

  186. 嵐が配信に対応出来ない理由なんだよな
    男は嵐の曲とか興味ないから聴かないし買わない

  187. >>179
    スマホ以前の話してるのにテレホーダイて
    ジジイになるとそこまで脳が劣化するんか

  188. 80年代90年代の話とスマホ普及以降の話をすることで論理展開してるけど、ゼロ年代のことをすっぱりカットしてるから変なことになる

  189. >>173
    今ジジババな世代が初期にネットしてたんだろうが

  190. >>170
    分母の話してんの?それなら数字出さないと平行線じゃね
    ただ単純にひろゆきのいないって主観にいたって主観の話だから
    煽りじゃないから怒らんでね

  191. こういう反応見てるとマジで日本人の読解力落ちてるんだな

  192. 昔っからネット上の女なんて大量にいたやんけ
    女臭いやつは叩かれるからオレ女ばかりだっただけで
    というか今も女くせえ書き込みには似たようなもんだろ

  193. ひろゆきの「そういうデータあるんですか?」って画像で反論してれば完璧だった
    つーか女性も昔からネット使ってたわ
    オカンですら使ってた

  194. これに関しては女性みずからが
    「昔は男のふりしてネットやってた」(マイノリティだった)
    「今は女性としてネットしてる」(勢力拡大した)
    って証言してるんだから間違いでもないだろう

  195. ゼロ年代はネットっていっても
    iモードやからな
    スマホ以降でそう間違ってはいない

  196. アニメでネット あるいは パソコン通信が描かれたのって
    いつ頃からだろう

  197. mixiとか女のイメージだわ

  198. 明確に00年代の前半まではネット=キモい理系男のレッテルが張られていたぞ
    電車男が流行った時代だ
    iphoneの発売が2007年
    その直後からmixiやtwitterといったsnsが流行り始める

  199. PC使うIT関係に女が居なかったからな
    今でも顔採用の広報みたいな奴しかいないが

  200. >>171
    学生は大学のPC使えるから下宿先に回線引かんっていうのは今でも普通にあるぞ

  201. >>200
    ないわ
    2chだけのイメージやろ

  202. 女に限らず高齢者はもちろん、若年層もネット黎明期は少なかったよ
    30代~40代が多かった
    だって当時は、PCとか学生がおいそれと手を出せるような代物じゃなかったから

  203. いや割合少なかったから嘘ではないだろ
    MMOやるために男はPC持ってたやつ多かったけど
    ゲームにくそまんごく一部だけだったりで少ないのは間違いなかった
    アンケート見るたびにくそまんは1/5にも満たなかったりな

  204. 電車男やってたからそこあたりだろネットは

  205. >>200
    それはねーよお前若いのに無理すんな

  206. 畏怖の対象たる2ちゃん最強板である鬼女板の存在を知らないのだろうね
    男女共広く普及したのはスマホ以後、なんだよな
    フランスで日本語不自由になったのかな
    その分フランス語ができるようになっていたらいいね

  207. >>190
    それな
    ゼロ年代辺りで時間のある女子大生や専業主婦は結構ブログとかやってたしな
    JCやJKもガラケーでケータイ小説読んだり、情報収集したり、出会い系やったりしてたしな

    ひろゆきが女性のネット上での活動に気づき始めたのがスマホ普及以降ってだけだよね

  208. >>186
    それも間違った認識。
    女が少なかったから女って名乗るだけで男どもがワラワラと群がって
    ヨイショされてた

  209. >>203
    無いって断言するならそれなりの論拠を示せよ薄らボケ

  210. SNS登場以前は他分野が見えづらかっただけだろ。
    イラストや同人の分野でいえば、女性のネットユーザーなんて珍しくもなかったわ。
    やはりハードがネックになるのか、PC-98やベージュMacあたりの世代は極小で、
    iMacとVAIOが敷居を下げた感じだな。ビルダーやPageMillにお世話になった腐女子は多かろう。

  211. いてもごく一部だしひろゆきは間違っていない

  212. >>196
    男でもネットやってるって言ったらオタク扱いされてた時代だしな

  213. >昔のネトゲは女といや夜の人しかおらんかったよな
    昔のネトゲに風俗・お水業界の女・男が多かったのはなんでだろう

  214. 匿名だからね
    今だって一人称は「俺」「ワイ」が多いでしょ?でも4割は女って言われてるしみんな男のふりしてるだけ。
    もっといえば青森の人は青森弁で書いたっていいはず。でも書かないのは「青森県民が悪口書いてる」って矛先向けられたくないから標準語で書き込むわけ。意識的にしろ無意識にしろみんなが「自分とは違う属性の誰か」に責任をなすり付けながら書き込んでるのよ。

  215. >>186
    こん
    だろ適当言うな

  216. >>18
     多分、この人はテレビ放映関係者に喜んでもらえる発言をして、ずっとテレビに出してもらいたいから
    変な発言するんでしょうね。
     そうしないと、もう誰にも相手にされないで、忘れられてお金も集められないからね。

  217. 少なくとも携帯小説とか個人サイトやブログとか着せ替えアバターとか
    あの辺の女向けネットコンテンツ激流行りしてた時期昔にあったやん

  218. 女に限定してるからおかしくなる
    男女どっちもオタクだらけだった

  219. 女性は00年代前半からいたけど、まんさんの声がデカくなったのはスマホ普及以降な気がする

  220. >>215
    真人間の大人がネトゲなんかやる時間有るわけない

  221. >>211
    荒唐無稽な作り話否定するのに論拠なんかいらん

  222. インターネット普及率
    97年 9.2%
    00年 37.1%
    05年 70.8%
    10年 78.2%
    15年 83.0%

  223. まあこの話の議題が
    「なんでここ最近になってフェミニスト活動が活発になってきたのか?」だからね
    フェミニスト層がネットに触るようになったのはここ最近って事なんだろ
    女性でまとめちゃってるけどさ

  224. 日本語ネット界における2chの存在感が拡大していったのがガラケーでインターネット繋げられるようになった2002年とか2003年ぐらいからのこと。
    それまではいくつかあるオタ向けの匿名コミュニティーの一つでしかなかった。
    2chの後嗣であるまとめサイトに至っては完全にスマホ時代の文化

  225. >>220
    同意オタク=アニメ漫画って思ってる奴いるけど
    そうじゃないオタクがわんさかいたな

  226. >>209
    i-modeとかをネットにカウントしてるかどうかなんだろな
    あれはスマホ時代のPCと同じのネットとは違うしね

  227. 「ですわ」口調の匿名女は割といたんだけど?

  228. 実名顔出しでネットやる人、日本は特にまだ少ないからな。
    自分の責任で書き込みたくないんだよみんな。群れから顔を出すのが嫌なんだ。
    あくまでネットの悪口、ネットの闇部分は「「俺」が一人称の気持ち悪い中年のアニメオタクの無職引きこもり」が書き込んでるんだってことにしておくのが
    日本人みんなの共通利益になってるから。
    日本のネットが「アニオタの仮面をかぶりながら石を投げる場所」と言われる理由。

  229. アメブロとかまんさん達の巣窟やったろw
    パソコンが結構普及してきた段階でまんさん達も結構入ってきてんだよ

    人気女性ブロガーとかTVでも結構取り上げられてたやんw

  230. 結局たつきから真相知ったとか嘘ついてバレたから逃げたたらこ

  231. (´・ω・`)昔yahooチャットとかやってたけど、女結構多かったぞ

    ↑オマエラの言う『結構いた』こそ正にその一部なんだよwww
    どんな少数派でも一部に集まれば結構いるわ

  232. 統計的データを見ると女の割合が少なかったのは事実だよ。
    ただ、スマホ以前かは議論がある。
    ガラケーのネット接続をネットに含めるなら女の割合はもう少し上がるだろうが。

  233. 女が言ってるネットがi-modeなんやろ
    ひろゆきはPCのネットの事を言っとんやろ

  234. >>220
    全然そんなことないんだよ。
    ひろゆき自体だって筋金入りのアニオタ嫌いだぜ?

  235. >>203
    メディアで登場するオタクという人種の多くが男性だったからねぇ
    (良い意味でも悪い意味でも)
    それ以前のオタク女は熱狂的なファンとか別の言葉で表現されてて
    明らかにオタク=男のイメージが強かった
    有名なのはチェック柄でメガネとバンダナつけたデブとガリのイメージだな

  236. mixi流行ってた時高校生だったがクラスでやってた女いうて一割くらいしかいなかったぞ

  237. 使ってたって意味のとり方でしょ
    ネット用にPC組んでたとか、通信環境整えてた女は今でも少ないわけだし・・

  238. >>233
    男の言う「ネット」こそ2chとか一部のことなのでは?
    ニコニコなんかはJCJKとか多かっただろうし

  239. >>238
    男は何割おったん?

  240. 自分もi-modeとかネットに含んでなかったわ

  241. >>239
    男でもスマホの普及でそういうの減ったよ・・・

  242. 女性が多かったならなんで男のふりをする必要があったんかいって話だわな
    ネットでネカマプレイしてる奴が集合して女性プレイヤーが全部男だったケースは知ってるが
    逆のパターンなんて聞いた事もない

  243. >>239
    文脈考えればPC組んでたとかそういう話でないことはすぐわかりそうなもんやけどな

  244. >>241
    三割くらい

  245. >>244
    女ってだけで直結しようとしたり、画像要求したり
    小馬鹿にする風潮があったから

  246. >>240
    ニコニコ黎明期こそハルヒやららきすたの流行で
    オタクの垣根がぶっ壊れたタイミングだからなぁ

    君らの言うオタク文化ってそこからじゃないの?
    それ以前の葉鍵時代とかセカイ系作品とか
    エヴァ症候群が蔓延してた頃の時代を知らないんじゃないの?

  247. >>240
    そうなんだよね
    ある世代にとっては2chって大きいんだろうけど、
    2ch中心で日本語ネット世界の歴史を考えるといろんなものを取りこぼすことになる。

  248. 富士通総研のインターネットユーザー調査だと
    第1回の1997年時点では男性77.6%、女性22.4%だけど
    第7回の2000年時点で男性53.6%、女性46.4%とほぼ半々まで来ている

  249. それ言ったら男も普及しとらんだろう
    なんで女って限定したんだ

  250. >>240
    初期はそんなのいなかったぞ?
    おれの学校でも2000年代半ば辺りだと女はYouTubeすら知ってるの奴居なかったし海外の留学生からも何で日本人の女性ってネットの事を殆んど知らない人ばかりなの?って聞かれてた

  251. >>247
    その風潮を生んでた根源が
    ネットの中の男中心社会にあったんだろうって旨の記事だろこれ
    それを認めたらたらこの言う事認めてるのと同じやで

  252. >>240
    ニコニコとかネトゲの話がちょこちょこでるが、
    それって俺みたいにパソコン通信時代からネットやってる奴からすると
    かなり後の話なんだよなぁ。
    ひろゆきの感覚は俺に近いだろうな。
    動画コンテンツなんて容量大きすぎて全くなかった時代からやってるから

  253. >>228
    iモードを「インターネット」から切り離して語る女の子にたいして
    「お前が使ってるのは何なんだ」って2ちゃんねらーは怒ったりあざ笑ったりしてたのにね
    今度は女はいなかったという。iモードだってインターネットだよ。

  254. >>252
    youtubeなんてみんな知らんかったろ 雑魚かったし
    男女関係ないわ

  255. >>248
    ハルヒとか気持ち悪いって言われてたしオタク以外は知らないし世間で流行ってすらないよ…

  256. >>252
    そもそも学生自体が少なかったやろ
    学生が増えたのは、それこそスマホが普及したから
    もちろん0じゃなかったけど、今よりは断然少なかった

  257. >>252
    2000年代半ばってまだYouTube出来立ての頃やん
    知ってる方が珍しいやろ

  258. >>250
    それって携帯も含んどるやろ?

  259. >>250
    97年の数字は個人的な実感に近いな
    それよりちょっと前、インターネット以前のニフティサーブなんかの時代だと男女比9:1ぐらいの実感だった。
    いずれにせよ居なかったことにできる数じゃない

  260. >>257
    ニコニコの黎明期語る癖にハルヒは知らんって
    お前虚言癖じゃなければただの痴呆やでそれ

  261. >>261
    ひろゆきはPCに限定してないが?

  262. ポケベルの頃からだぞ

  263. >>256
    2007年くらいだが俺はオタクでも無かったが知ってたよ?
    周りでも面白動画見てたの多かったが女にYouTubeって言っても何それ?だった

  264. >>263
    そいつ別人やし
    世間での認知度なんてエヴァより遥か格下だったのは事実だろ

  265. j phoneの頃からだぞ

  266. ガラケー時代じゃ出来る事自体が少ないからなー
    だからケータイ小説なんてものが流行った訳で
    ネットのオタクたちはそのころラグナとかFF11とかやってた訳で
    この辺りは全然違う人種で構成されてるイメージ

  267. >>264
    だから女が使ってたのは不完全なi-modeやで

  268. >>266
    おまえはいいけど世間は知らんよ
    youtubeこそスマホ時代って感じだわ

  269. 会社で働いたことがない専業主婦やフリーターばかり(今でもか)のスマホ発展以前はパソコンに触れる女性なんて本当極一部だし。
    スマホが一般的になって、触れてこれなかったネットに猿みたいにSNSに齧りついてな。
    歩きスマホやらずーっと触り続けてるのは大体女な。

  270. 通信サービス及び主要ハード
    win98 98年
    iモード 99年
    winXP 01年
    ADSL 01年
    FTTH 01年
    iPhone3G 08年
    ドコモ4G回線サービス開始 10年
    iPhone4 10年

  271. ガチな話すると
    ネットのガチ黎明期は(社会人の)男性の方が多かった
    なぜなら通信機器が超高額で社会人のそれも男性でないと入手困難だったから

    ただ統計上は、それ以降短期間でほぼ半々くらいになってる

  272. >>244
    話を入れ替えるw問題は「いるか、いないか」だろ?
    しかもそれは「2ちゃんでは」だろ?男が多いと思われるところだからだよ
    なんで今がるちゃんで男はネカマやってんだよ
    スマホ登場前からだって鬼女板は一大勢力だったし、実際に捕まった奴だって主婦だっただろ
    スマホ以前でも女性向け掲示板はちゃんと女性として活動しとるやん

  273. >>263
    けいおん辺りの時期ですら気持ち悪いって言われてたのに頭大丈夫かよ…
    ハルヒが世間で認められてたとか無いから

  274. >>267
    だがアレがきっかけでセカイ系・エヴァ症候群が消滅したからなぁ
    以降、部活モノと呼ばれる日常系に近い作品が流行となり
    それまで流行ってた陰鬱で小難しいセカイ系はまどマギくらいまで流れが途絶える事になったし

  275. そもそも2000年代の前半で
    「高校卒業・大学入学の親からのプレゼントの定番」がPCになってたから
    もちろん女子大生の大半がPC持ってたし
    2005年くらいだったと思うけど企業の就職活動はネット予約がスタンダードに
    切り替わったりしてた。PC当然持ってますよね、という。
    その数年後にスマホが普及しだすけど。

  276. >>272
    外出りゃわかるけど歩きスマホとか男女どっちも多いわ

  277. ネット黎明期からやってたようなガチで濃いキモオタ女は女としてカウントしてないんだろ

  278. >>278
    そして現在は逆にスマホが便利に流行り過ぎて
    PC使えない学生が増えてるというね
    会社でPC研修期間があるという時代よ

  279. というか女の方が男より手紙書いたり文通したり交換日記とかしてただろ?古来より
    だからよ、実は女のほうがそういうのには馴染みがあるはずなんだよな、ネットでのコミュニティに対して

  280. スマホが普及して陽キャにネットが占領されたよね

  281. >>274
    購買力のせいにしてるけど、関係ないで。
    そもそも、学生時代からマイコン部とか女なんてほとんどいなかったから。

  282. ひろゆきはPCのネットの事言ってて女は不完全なi-modeの事をネットって言ってるからズレが出てくるんだろ
    俺は当時両方使ってたがi-modeの事はネットと思ってなかった

  283. >>278
    持ってないよw

  284. ガラケーでも普及後3、4年ぐらいすぎた頃にはPCとおなじようなネットが使えるようになってたような気がした

  285. 昔はネット(パソコン)=オタクみたいな感じだった気がする
    スマホ普及以降は言いすぎだが、少なかったのは確かだろ

  286. >>280
    iモードはネットじゃないしガチオタ女は女じゃないとか、自分ルール多過ぎるやろ
    そらネットから女消えるわ

  287. 2000年~2015年くらいの期間かもしれないけどな
    「若者は(女性も含めて)みんなパソコン当然ある程度は使えますよね?」
    って前提の時代があったのは確かだから。
    今は逆にスマホでパソコン使えない世代が社会に出てきてるけど。

  288. >>277
    流行ってたってエヴァからまどマギまであのレベルで認知された作品がないしな
    ハルヒとか映画も8億くらいの雑魚だったしそんな作品オタク以外知らんよ

  289. なんて名前だったか、韓国の2chに相当する大規模匿名掲示板は女性のアクセス禁止を(半ば冗談ではあるだろうけど)掲げてるそうだけど、
    日本の2chや2ch派生文化にも同じようなミソジニーやセクハラの土壌は強くあった、というかあるよね。
    キモオタとして恋愛市場から排斥されてる男、今で言うインセルみたいなルサンチマンを抱えた男が集まりがちな場が2chだった。
    そういうところを中心に見たらそりゃ女性の存在は可視化できないだろ。

  290. >>285
    だからそれ言ったら男女どっちも一般には普及してないだろって
    昔は2chは危ないところだ!みたいにニュースで言われてたんだから

  291. >>285
    俺もその認識かな。
    iモードはネットの利点の本の数十分の一の恩恵しか得られなかったからな。
    ネット=自由の認識でiモードは制約がありすぎたからな。

  292. >>287
    いやいや無理でしょ
    当時はガラケー専用ページにアクセスしないと一瞬でパケット尽きる仕様だったし
    そのせいで着信音とか豪華な奴はなかなかDL出来ないとかあったやん
    うちの姉貴が頑張って着信音自作してたの覚えてるわ

  293. >>221
    スマホというかツイッターだな
    個人で発信者サイドにすごく簡単になれるツールがそれまではあんまなかったからな
    他人のブログやスレに「その他大勢」として書き込んだりはあったけどね

    ブログはそこそこ手間がかかるけどツイッターはメールを送る感覚で個人で情報発信できる

  294. >>284
    それは陰キャ男の集団が嫌だっただけやろ

  295. これはない
    昔の女はみんなパソコンにかじりついてインターネットを使っていた

  296. >>279
    いや。100%女はスマホ片手に持ってる。

  297. ひろゆきは2ちゃん乗っ取られて金稼がなきゃならなくなって、
    頻繁にメディア出るようになったらすっかりメッキが剥がれたなー
    今はメディアに出て忘れられないように目立ってないと消えてしまうから、
    考えが浅いうちに個性的な意見出そうとして、
    詰めが甘くて突っ込まれるみたいなパターンに入ってるわ

  298. ハルヒオタクが沸いてて草

  299. >>299
    ええ・・

  300. 元記事まともに読んでないアホばっかやん
    メディアで女性問題が取り上げられるようになったのはスマホ普及以降
    みたいなこと言ってるだけだろ

  301. >>297
    順序が逆だろう。そもそも、そういう男しか集まらなかったから
    そうなってるわけで。最初から女が群がってればそんなにはなってねーから。

  302. >>292
    フェミニスト

  303. 事実インターネットを作り普及させたのは99%男性だろ

    男が作った遊び場に後から女がやってきて存在を主張する
    いつものパターン
    フェミだけでもネットから出禁にしてほしい

  304. >>282
    それはSNSがなかった時代でも、同人文化から発展したオタク女のネット文化、ブログ以前の日記サイトに割と女性が多かったこととかに表れてたと思う。

  305. imodeを除外してもパソコンでネットやってるまんさんは多かったろ

    ゼロ年代は一家に一台パソコンって感じで普及してたからな
    主婦や学生が家のパソコンでネットやってたりしたよ

  306. 当時のネットオタクにとってのインターネットというのは
    まだまだ多かったウィルスとか危険サイトを掻い潜りつつ
    ウィニーとかでアップロードされた違法データを収集しながら
    ラグナとかMMOをプレイしつつ侍魂とかふたばちゃんねるを巡ったりする
    そういう世界だったからなぁ

    ガラケーでネットが出来ると言われても同一視出来ないのは多いだろうよ

  307. てかさi-modeをネットって思ってた時点で当時からそれだけ遅れてたって事じゃないの?
    当時からPC使ってた人からしたらあんなもんネットじゃないし

  308. >>303
    女性問題なんて俺が子供のころから20年以上前から
    マスコミでうるさく取り上げられまくってた印象だけどな。

  309. 主婦の暇さを舐めちゃいけない
    パソコン通信時代は女は見なかったが、昔のMMOだと主婦がいっぱいいたぞ

  310. >>309
    そうじゃないネット世界もあった、ってことを2chのコアユーザーだったような層には想像しにくいのかもしんない。

  311. パソコン通信時代の男女比率は流石にわからんなあ。

  312. windous meがでた時にmeって名前で女性受けしてたし
    うちの母親でさえネット始めてたから既に結構居たと思うんだけどなぁ

  313. i-modeをネットだと思ってる奴が沢山居ることが衝撃だった

  314. >>310
    あれもネットやぞ
    アホなんか?

  315. >>312
    旦那が買ったパソコンでやってる主婦は多かったな
    あと出会い系の掲示板使ったりな

    それと共働きの家庭のJCやJKが親のいない時間にMMOやったり出会い系掲示板使ってたな

  316. 高専の情報に行く女の推移見れば
    スマホ前と後でどうなったかくらいわかるんじゃね?

  317. ミクシも全盛期はスマホ前だし

  318. >>238
    お前と友達追加したくなかっただけだぞ

  319. >>316
    オタク的にはネットじゃないが、世間的にはネットなんやで

    「ネットの一部の機能しか使ってないからネットを使ってるとは言えない」っていうならツイッターやインスタといった「ネットの一部の機能しか使ってない」今のまんさん達もネットを使ってないことになる

  320. 鬼女とか最悪板なんて女のテリトリーだしな
    闇の深さなら女御用達のサイトの方がヤバいイメージだわ

  321. 西村:新聞のようなネット以前のメディアを読むのが、主に男性だったからじゃないですかね。


    これは合ってる気がするな
    キッズはパソコン好きだったけどおっさんはネットやってなかった

  322. ぶっちゃけ情報系の学問女は進学しないから女は消費する側でしかなかった

  323. まーミクシィが女性ユーザー拡大のきっかけかもな
    Facebookもそうだけど匿名性をある程度抑える仕組みがないと
    論争の無法地帯になって女性性とか学生とか弱者要素は
    明かす事自体がリスクになるからな
    (学歴厨とか売上厨の文化もある意味ここから派生したもんかも知れん)

  324. >>308
    自分の感覚ではそうだな。妹の友達の出入りが多かったから分かるけどみんな普通にうちのPC使ってたし。
    趣味のHPやってた時に聞きたいことあったらまず聞くのがwebデザイナーやってる女友達だった。
    女性向けHPのwebデザイナーって職業が成り立ってる時点で女性がいないはありえない。

  325. ポストペットの頃はまだ女の子の警戒心も薄かった

  326. UOの女性比率ってどんなんだったんだ?
    95の頃はゲーム目的でPC弄っていた男ばかりだった記憶だが。
    逆にポケベル文化とかケータイ小説みたいなのは女中心だった印象あるな。

  327. SNSはどうしても性別ばれるからな

  328. 普通に女性多かったしネカマ多くて真偽不明だったしで
    「広く普及した」という意味で捉えても本当かどうか全然ピンともこねえぞたらこ

  329. PC98とかでエロをだしに集まってた野郎が多いだろ。win95が出る前、GUIでなくDOSコマンドに対応している女が沢山いるわけない。野郎はエロや洋ゲーなどやるのに強い動機があったからPCオタクでない奴も触れる機会が多かった。

  330. ネナベやらなくても粘着するヤツがいないようなオンラインMMOには普通に女性もいたな

  331. こうしてたらこも老害になっていくのか

  332. ポストペットがあんだけ売れたのに何を言ってるのか。

    それとも男ばかりでやってたの?あれ。

  333. ソシャゲのクランのメンバーがほとんど男だと思ってたのに、その後ラインが普及してフレになったら半分以上女性だったんでびっくりしたのは覚えてる

  334. 昔のネットは女と公表すると秒で出会い厨が来る危険地帯だった
    30代男性実家の農業を手伝ってる設定でネトゲやってた

  335. 鬼女さんたちがいるぐらいだしそれはねえあ

  336. >>332
    アホ?
    それ、スマホの普及より20年も前の話だろが

  337. 援交、レイプ、妊娠、中絶、ケータイ小説ってあったなぁ
    ドラマ化連発であんなん今のなろう級ブームやで

  338. ネットの男は少し世間話が続いて3回会話したら彼女になってくれそうと思い込むレベル
    女に免疫なさすぎて普通の人でもネットストーカー化するんだもんよ

  339. 魔法のあいらんどで恋空だのケータイ小説がまんにめっちゃ流行ってただろ…
    ガンダム種のときとかガンダム系のスレの腐女子すごかったし

  340. 携帯電話に限定の話ならわかるけど(スマホの普及前は仕事持ちが圧倒的に多かったから
    女性が持ってる比率が少なかった)、そもそもスマホ以前はネット環境の3/4ぐらいは
    PCだったからなぁ

  341. キッズとかにわかが知ったかぶりして調べた知識を持ち出すとちょうどガラケー時代の文化が抜けるんだな。
    Dos機、パソ通、あめぞう云々言い出す。
    マイコン〜Meぐらいに頃の文化は進化して今に残ってるから逆に遡れるけどガラケー文化はスマホ普及とともに消滅したから理解が及ばないのかな

  342. 黎明期では一部の所詮オタサーの姫以外の女性はネナベしていたからね
    男性のパソコンは男の趣味な空気を読んでギスギスしないように賢明な女性はネナベするのが当たり前だった
    アンケートで正体バラすような馬鹿はセルフ承認欲求を満たしたかったのだろう
    win98が女性のネット参入ハードルを下げたのは確か

  343. メイプルオンラインとか、あの頃派行ったMMOの大半は女性ユーザーかなり取り込んでただろ

  344. 今だって俺とかワイとか言って
    みんな基本的には男口調だもんな。
    しかも日本全国津々浦々から書き込んでるはずなのに標準語が多いし。

  345. 鉄拳2の掲示板でオフ対戦会が開催されたから参加したけど女性がいてびっくりしたな
    文体でわからんかった
    1996年頃のこと

  346. 女と見れば出会いメッセ送って1000通のうち1人かかればいいというアホが大量に居るから気にすんな

  347. とりあえず全部悪いことは気持ち悪い中年アニオタ童貞男の
    せいにできたから。みんなわざわざつっこまなかっただけ。
    だってネットの悪意や書き込みを全部無職のアニオタ男せいにできるならそれに
    こしたことないじゃん。

  348. 一方その頃、オレ的ゲーム速報では
    「ひろゆきさん、似非フェミニストを完全論破してしまい大炎上wwww」
    をアップ

  349. >>346
    Win98って、スマホが普及するより遥かに昔の話だろそれ

  350. とにかく、ひろゆきの衰えが酷い
    2ch盗られたのが相当効いてるのかねぇ?
    一般人と比較すれば、ただのおっさんに戻っただけで正常だが
    ブロードバンド時代到来とか2005年あたりと比べると別人みたい
    ボケちゃった?

  351. >>346
    そして姫プレイを羨ましがった男がネカマプレイするという地獄が生まれた…

  352. ソシャゲがどんだけ出会い厨対策してきたか今のソシャゲキッズは分からんのか
    警察からしてされたら公式アプリから締め出しだからな

  353. パソコン音痴の女が?w
    女がパソコン買い始めたのはブラウン管のimac から
    ネットに女が少なかったのは事実
    その程度の事実すら認めないから女に理屈が通じないと言われるんだよ

  354. >>348
    言いたいことには同意だが、2行目と3行目で矛盾してるぞ

  355. >>348
    書き込むと方言ってやっぱり違和感あるからねー
    やれてエセ大阪弁くらい

  356. >>338
    今も大して変わらん

  357. >>357
    俺がガキの頃にはもううちにブラウン管のi-macがあったんだが?
    その後スマホが普及するまで何年ぐらいかかってるかわかってるかじーさん?

  358. >>351
    ぶっちゃけメディアでの悪印象としてのオタク像で
    女オタクが取り上げられた事なかったしな…
    たまにアイドルの追っかけでキツイのが出てきて話題になるくらいで
    それだってオタクじゃなくて熱狂的ファン、みたいな表現だったし

  359. つぅか定額で3000円とかになるまで、ネットとか一般人は無理やろ
    テレホは時間帯だけでなくアナログ電話回線でネットとか気が狂うわw
    ニフティだの草の根BBSだの文字だけの頃ってのはスマホ引き合いに出すのおかしい程昔だし

  360. ひろゆきの話は2000年から2015年くらいまでの15年間がすっぽり抜け落ちてて話にならないんだよ
    この間にパソコンが一般に広く普及しているんだから
    2000年代前半には大学の履修登録がパソコン受付限定になっていて男女関係なくパソコンを操作できる前提って時代になっていた

  361. なんでひろゆきを擁護してるヤツはみんな揃いも揃って15年ぐらい記憶の空白期があるんだ?

  362. >>364
    かぶったすまん

  363. ネットじゃ男女分からん

  364. だからなんでこいつはフランスで活動してないんだよ
    日本には見切りつけたんだろ?

  365. ブラウン管のi-macとかの頃はまだそんなにネットに皆繋いでるぞー
    って感じではなかったよなぁ
    オフラインが前提の利用でPC98なんてエロゲ機としてしか見てなかったし
    5インチディスクとか手渡ししとったし、初期imacの頃は身内でMOはやってたw

  366. まーこの記事の主題は
    「なぜ最近になってフェミニズムがネットで目立つようになったのか?」であって
    フェミニストでもないオタ女さんの事は最初からカウントしてないだけでないの?
    実際フェミニスト層がネットに触れ始めたのはスマホ普及くらいがきっかけだろうし

  367. >>361
    買い始めたと書いてるだろ
    女が一般的にパソコン使うようになったのは遥かに後
    それでもネットは圧倒的に男が多かった
    スマホで一気に増えたのは間違いない
    下らない男女平等思考で事実が見えなくなったらフェミになっちゃうよw

  368. >>370
    オンラインMMOやミクシィは普通の非オタ女子もあたりまえにやってたよ
    FF7あたりからゲームやる女子が激増して、それがそのまま流れてきた感じ

  369. そこは「なんかそういうデータがあるんですか?」だろッ!

  370. △スマホ以前から女はいた
    ○スマホ以前からオタク女はいた

  371. そもそも日本特有の文化に、アップル製品症候群みたいのがあって
    キャリアが正式にアイフォン扱うまでは、頭のおかしいクオリティの
    国産スマホその物が流行ってなかった
    メディアスとか、今でも残ってるアローズとか思い出すだけで寒気するわ
    スマホ普及=日本のPCメーカーの終焉も意味してる
    ガラケーがこんだけしぶとく残るのも日本特有だしなぁ
    俺的にはやっぱポケベル~i-modeやなぁ

  372. imodeや3G回線とか痴呆のせいで記憶から無いんだろ
    ひろゆきおじいちゃん

  373. HTML直打ちできる時点で普通の女やないやろ

  374. ガラケーでブログとかめっちゃやってたやん…

    陰キャの俺でも知ってるのに視野狭すぎるやろ…

  375. >>364
    iPhoneとかの台数が急激に伸びてったのは2010年頃からだから抜け落ちてるのは10年間じゃないの。

  376. 2001年でPC普及率は50%超えていて平均普及台数も1.3とかあるから
    ガラケーとMMO全盛期の2000年代が抜けてると言う事かな。

  377. 女性けっこういたよ
    FAXで甘酸っぱいやりとりしたりしたw

  378. 女はスマホでネットやり出した事を認めると死ぬ病気なの?w
    男はインターネット以前のパソコン通信の時代からやってるんだよ
    パソコンの所有率も圧倒的に男が多かったんだからネットに男が多いのは当たり前だろ
    何でこんな見栄はるかね

  379. まあi-modeに生息してて
    普通のネットにはあまり生息してなかったよね

  380. ソーシャルメディアが~って話なら分かるけどね
    というか現状でもインスタ蝿とか男女比どうなの?
    日本人は共通でツィッターメインってのは数字出てたと思うが

  381. むしろPCがこんだけ伸び悩んでるなら
    もともとPCでネットなんて行為自体男でもやってるのは少数派やろ
    クリエイティブだとか仕事の場合、ネット環境依存じゃないしな
    写真屋やイラストレータとかデザインフォントの為にPC使ってたし
    スマホには今でもそれが無い

  382. 男女関係なくネットが広がったのは体感だとADSL以降

  383. パソコンなんて2005年には大抵の家庭にあっただろ

  384. >>332
    そのPC98のエロゲーで絵を描いてた人の半分ぐらいは女性だっただろ
    美少女であれやおいであれ、そういうオタク絵描きのホームページが日本のインターネット個人利用の歴史の割と初期にあった
    pixiv以前にポピュラーだったイラストレーター個人サイトへのリンク集であるTINAMIが開設したのが96年

  385. あぁでもアキバでバイトしていたけど女はPC買いに来なかったな
    PC屋入るの躊躇うんかね

  386. >>372
    正直MMOに手を出す時点でオタク層としか思わない…
    むしろMMOやっててオタクじゃないって言ったら
    大半のゲーオタはオタじゃなくなる

  387. >>388
    カットアダッシュ!とかそうだったな

    でもあれらが女性文化かって言われると首を傾げるかな
    痕とか東鳩とかどう見ても男性向けの内容だったし…

  388. まあパソコンの普及が爆発的に進んだからな

  389. 9600bpsモデムが出始めの頃からニフティやALICE-NETやってましたが、何か?

  390. 女はなりきりチャットとか夢小説やってただろ

  391. >>342
    これ先日目の当たりにした
    知人女性がちょっとネット繋がりの男性に優しくしたら相手が結婚話を勝手に進めていた
    ハッキリとお断りしたらその後ネットストーカーになった

  392. >>390
    それは間違いない一般的な感覚

  393. 寧ろPC自体が今でも男の中でもオタクだけだろw
    だから秋葉も様変わりしたんだ
    オタクの中でもアニメや漫画に比べたら相当なマイナージャンル
    マウスキーボード(笑) PCゲーオタなんかもその辺自覚ないよなぁ
    最近のフォートナイトを引き合いに出されても・・・・

  394. 携帯とかが普及する以前のネットだと確かに女は圧倒的少数だと思うけどね
    携帯でネットするのが普通になる前だとネットやPC=オタクって感じだったし
    その当時だと今だと考えられんくらいオタク=宮崎勤みたいなイメージだった
    パソコン通信とかインターネットの初期だと女なんて1割2割ってとこだったろ

  395. ADSL以前にネットをやっていたのは
    男女ともに変態なので、ここでは考慮しなくていいでしょう

    ADSLも2004年にもうピークで、後は光に喰われていってるだけですし

  396. >>398
    ねえよ
    少なくとも自分の周りでは女のほうが多かった

  397. インターネット接続がダイヤルアップ・テレホーダイからフレッツISDNやケーブルテレビによる常時接続に変わっていったのが2000年頃
    この辺でインターネットがギーク・オタク・アーリアダプターのものから、中流家庭のリビングルームまで降りてきた。
    この段階でインターネット利用の性差はほぼなくなってる。
    2004年頃にはimodeなどガラケーのインターネット機能が普及し、mixiや前略プロフィールなど初期のSNSが出来てインターネットはヤンキーやブルーカラー層まで含めた若者層のコミュニケーションツールになり、
    2008年以降のスマホ時代、FB、twitter、インスタの時代になってインターネットはほぼ全世代全階層のものになった。

  398. 高校の時必須科目に情報処理があったんだけど
    熱心に勉強していたのは全て女子で男子生徒は総じて興味が薄かった

  399. >>400
    ヲタクの周りはヲタクしかいないよ

  400. >>388
    2000年代以前はPCと糞高いお絵描きソフト揃えられるのがプロ以外それほどいなかったから
    エロを消費する為に群がった男が多かったと言うのはそんなに間違いじゃない。
    2000年前半のお絵描きチャット流行期には今プロになってる様な女の絵描きさんをかなり見かけた。

  401. >>397
    >寧ろPC自体が今でも男の中でもオタクだけだろw
    リーマンショック以前はひとり一台ノートを支給する会社とかあたりまえにあったからなぁ
    もちろん女子社員も

  402. >>399
    90年代、電話回線でネットやってた頃は間違いなくコンピュータとネットは男、というかギークのものだったけど、ゼロ年代ADSLとか光通信が普及してからは普通の男と普通の女が普通にネット使ってた
    それでも時代を進めていたのは主に男、しかも専門家だったけど

    スマホと4G LTE回線と街中にwi-fiがある時代になって、難しく考えなくてもネットを自由に使えるようになって、最早全く特別な場所ではなくなった

  403. 15年ぐらい前の女の間で男はネットが使えないって会話を頻繁に聞いたぞ

  404. 誰も統計を持ってこれないのか(笑)
    それあなたの感想ですよね?

  405. >>400
    お前の周りが特殊すぎるだけだろ
    PC-98でDOSとかWindows3.1とかでピーガーって時代に
    男より女の数が多かったって百パーねえわ

  406. スマホ以前のネットができるガラケーの時点で割合は今とそう変わらんよ

  407. >>391
    腐女子(当時この言葉はなかったけど)の小説サイトなんかは2000年以前からあったように記憶してるよ。
    自分が男オタでその界隈に当事者としていたわけではないのと、
    特にBL・やおい系の女オタって自ら存在を秘匿する、メインコンテンツへの入り口をわかりにくくするとか、リンク集的なところに登録しないとか、そういう傾向があったこともあって全体像はつかみにくかったけど。
    それでも存在を認知するぐらいにはそういうサイトを目にすることがあった。
    多分今のpixivにおける男性向き女性向きの比率と変わらないぐらいそういうサイトはあったんじゃないだろうか。

  408. 女性の無駄すぎる発信力が高くなったのがスマホ以降ってことじゃね
    ゴミみたいなツイフェミが目立つし
    それ以前でも女性のコミュはあったけどネットリテラシーは今とは段違いに高かった

  409. >>408
    >>224
    05年でネット普及率が7割突破、スマホが普及しきってた15年でも8割強ってことはゼロ年代半ばには女は普通にネット使ってただろ
    今でもネットに一切触れない2割弱の高齢者は男女同数だとして、男が全員ネット使ってると仮定しても男女比は4:3や

  410. 2001年にPC保有率50%超えて二人以上世帯で1.3台平均持っていたんだから
    2000年代に旦那が仕事いってる間に主婦が大勢MMOにハマっていたと言うのは納得いくな。

  411. モバゲー小説とかの携帯小説とかまさしく女性が書いていたんとちゃうか
    恋空とかだいぶ前やで

  412. 女がネットやってなかった頃に男がやってたとして、やってることはエロゲ割るとかだろ?w
    そんな偉そうにすることか

  413. パソコン通信時代からスマホまでの10年ちょっとの間がすっぽり抜けてる
    刑務所でも入ってたんか?

  414. 絶対数が少ないという事実があるのにワタシワーって言われてもwww

  415. >>408
    普通にネットの男女比率でググればでてくるよ
    1995年だと男8女2で2000年で男6で女4くらいらしい
    今はスマホでのネット利用のみ女の数が多いデータがある
    要するにひろゆきが正しくて女の方が昔から多かったって奴は嘘つきってこと

  416. 客観に対する批判はそれ自体が客観性を欠いてるという典型だなw

  417. やらチルの中でもゼロ年代にクソガキだったか10代だったか20代だったかもう既におっさんだったかで感覚が違うから議論が割れるんじゃね

  418. ROとか昼間は自営業、夜勤にニートか半引きこもりの大学生以外は主婦とか風俗関係の人結構いたぞい

  419. >>419
    女の方が多かったなんて極論、というか戯言言ってるのは400あるコメントのうちひとつかふたつやろ
    女を対象にしてもマーケットにならないほど人数が少なかったのは90年代末までで、ゼロ年代は普通に男女どっちもネット使ってた

  420. mixiとか女もやってたと思うけど
    ネットが暇人女の娯楽化したのはツイッター以降のイメージ

  421. mixiとか流行ってた頃から使いだしてその直後にスマホ発売でしょ
    まあスマホでいいんじゃないの

    iモードなんてネットと呼べないような代物だし

  422. 90年代後半にはホームページに設置されたCGI製のチャットで見知らぬ者同士が夜な夜な語り合うなどということがあったんだけど、
    私がよく話したメンバーの中には女子大学生とか女性の社会人もいた。
    windows95とテレホーダイの時代でも情報に飢えてるオタクや文化系の人にとってはインターネットは夢のメディアだと思われてたし、そこに男も女も関係なかったと思う。

  423. ひろゆきと2ch全盛期のゼロ年代を意図的にか無意識かスパッと無視して話すのって、どういう意味があるんだろう

  424. バカの象徴みたいな存在になったね、ひろゆきって

  425. 一部の少数の例外を持ち出して反論ってアスペそのものじゃん

  426. 元記事読んで文句たれろな アホ女どもは

  427. コミケとかむしろ女のイベントで男はそれに間借りさせてもらってたのになあ
    歳取るとボケちゃうのかねw

  428. 逆にパソ通時代からのおっさんにとっちゃ、後から来て性別が同じってだけでインターネットは男のものだとでかい顔してる方が鼻につくんじゃねえの
    オタク気持ち悪いってバカにしてたのは男もだし

  429. そんなん言ってもひろゆきは昔のネット社会で最前線にいたんだ
    その頃いないってんだからいないだろw

  430. 男性が多かったとしか書いてのに切り取って改変して叩くとかやってることマスゴミと一緒やんwwwwwwwwwwwwwww

  431. いるところにはいたけど全体的には希少なイメージだったな
    せいぜい3割とか…スマホの普及は飛躍的に割合高めたという点ではまろ雪の言うことはあってる

  432. >>431
    コミケが影響受けたSFコンは9割以上男だったからなあ。

  433. >>47
    今で言う「少年誌ジャンルの男性向け」を爆発的に増殖させたのは
    うる星~らんまの高橋留美子作品の流れだ

  434. 過去の事って"昔"で一括りにされがち
    ビートルズとクイーンは活動時期被ってないけど、お前らどっちも昔の有名なバンドで一括りやろ?

    90年代とゼロ年代もちょっと昔の出来事ってことで一緒くたにされるようになった

  435. >>433
    ひろゆきがいたのは当時のネットの中でもいわゆる「アングラ」ってやつで、
    warezとかクラッキングとかグロ画像とかを面白おかしく紹介する露悪的なカルチャーにいた人なんだよね。
    ひろゆきが最初に作ったサイトも「交通違反のもみ消し方」だし
    2chの露悪的で攻撃的でアンチポリコレな文化はこういうところからもきてる。
    もっと辿ると、90年代サブカルチャーの鬼畜系・悪趣味ブームにもつながってる。

  436. インターネット白書ARCHIVESの2004年度版パソコン利用者動向を見ても、
    自宅からインターネットを利用している16歳以上の回答者の男女比は男性55.3%、女性44.7%
    職種別の最大派閥が専業主婦
    統計漁るとi-mode込だったり、i-modeのみだったりしてもどこも大して変わらず大体こんな感じで2000年以降は男女比半々になっている

  437. いうてヒロユキもただの若造だから50代とかの事情は知らんだろ

  438. >>439
    ひろゆきがネットに夢中になってた90年代と、2ch手放して適当に識者ヅラしてテレビで遊んで暮らしてるここ10年くらいの記憶ははっきりあるけど、2ch作ってから訴訟まみれだったゼロ年代はあんまり覚えてないんやろか

  439. ケータイ小説がブームになったのは2000年代前半
    ガラケーでネットの文化はあったろ

  440. >>439
    アングラじゃなくてもその当時の20年くらい前だと女のユーザーの方が
    少なくて今現在に至ってもスマホによるネット利用のみ
    女の数の方が多いってデータがでてるんだからスマホの普及によって
    オタクじゃない一般の女性のネット利用が増えたってのは明らかな事実だろ

  441. 昔のネトゲの女性人口考えれば、男女の普及率割合がネット後で一気に変わったってのはないよな
    うちの国、対人戦の昼間の主戦力ほとんど主婦だったぞw

  442. 元記事読んだらフェミニズムの話がメインでワロタ
    フェミニズムの話がしたいなら読者層が男女半々のSNSが適してるからフェミニズムの話題だ目に付くようになったって言ってるだけやん
    主に個人が簡単に発信できるようになったtwitterが原因だろうな

  443. 俺の友人FF11で出会った相手と結婚してたな
    スマホ普及前だったと思うが

  444. >>443
    1999年から無料ホームページ作成サービスの魔法のiらんどがあったからな

  445. >>446
    ・新聞はおっさんしか読まない
    ・ネットは男女共に使う
    ここまでは同意だけど、パソ通時代に男しかやってなかったって話した後に、ブロードバンド普及期を飛ばしていきなりスマホ登場がどうのって言ってるからおじいちゃんボケちゃったの?って突っ込まれてるんじゃないの
    ひろゆき時代の2chが99年から09年のこいつが無視した時代だし

  446. >私も友人たちもインターネットをやってたわ^^;メーリングリストやったり、
    >ホームページ作ったり、掲示板で交流したり、様々やってましたねぇ。
    >2chは私は嫌いだったけど、友人(女性)はやってたし。ひろゆき氏は何を見てたのだろう。

    自分が「ごく狭い」範囲でしか物事をみていない
    典型的な「経験で語る愚者」でしかないことを自覚できてないまんかす……
    さすが、生まれながらの劣等種といわれるだけあるなあ……
    論点を理解できてないんだもの……の……の……の……

  447. 結局あなたの感想ですよね

  448. スマホ無い時代にネットやってたのはオタク層
    スマホの台頭と共に一般層もネットやるようになったってだけじゃないの男女関係なく

  449. >>423
    で?
    それを証明できるデータは?w
    お前の脳内?w

    じゃあ
    ただの妄想だね♪

    はい論破♪

  450. >>445
    ここで言うネット利用者の女性ってのは
    コミケに行ったりネトゲしてるような特殊な層じゃない多数派の方だろ
    お前の中じゃネトゲしてる女が普通の女なのか
    ネトゲの男女比率って9対1とかだぞその1割もネカマがいっぱいいるのに
    昼間に暇な主婦がやってる例もあるがネトゲしない女の方がはるかに多いわ

  451. >>440
    そら昼間忙しい男はアンケートなんかやらんからなw
    それで男女半々ならアンケに答えてないぶん男のほうが圧倒的に多いんだろうにw

  452. まあネットに浸ってた女は少ないだろうね
    スマホで女が大量に表に出てきたのは確かだろうね
    昔はネットに繋ぐだけで敷居高かったし

  453. >>453
    440見れば?

  454. 女性さんは自分の経験から基本話すから「私は〜だったよ」て語りたがるよね

  455. >>449
    主題と関係ない部分で突っ込むとただの揚げ足取りでしかないからね
    言いたかったのは読者層が男女半々のメディアが適してるって言いたかっただけだろうし

  456. >>454
    それを言うなら、"普通の男"もネトゲやらなかったんだけど

  457. >>458
    で?
    それを証明できるデータは?w
    お前の脳内?w

    じゃあ
    ただの妄想だね♪

    はい論破♪

  458. キモオタはインターネットに繋ぐくらいしか自分のできることがないから、女はネットにも繋げないとか過度に落とすことによって自我を保ってるのか
    ※個人の感想です

  459. ひろゆきは数字の割合で言ってるだけだよな元2ちゃんだし
    それだけPCというものは女性には縁遠かったってことやな
    人数がそこそこでも男より接続時間も短いだろうし

  460. うちのお母ちゃんでさえ2000年になる前にはスケルトンのiMac持ってたんやで
    企業の情報データ入力部門でブラインドタッチのスピード競争やってるような頃
    部員30人の女子に男子は管理者の二人とバイトのワイ一人
    この管理者のおじさんたちは早く来て電源を入れるだけの仕事や
    オタ界隈に女子が出現してないだけやろ

  461. ワイひろゆきと同級生ババア
    小学生の頃はパソゲー自分で打ち込んでた世代
    パソ通前史の時代から女も普通にいただろ
    おっさんアホすぎ

  462. >>340
    アホはお前や。PC業界の基盤は男文化で女の多くが参入してきたのはモバイルになってきてからという話しや。何で女がこんな事に拘っているかと言えば、インターネットという(黎明期は乱立したフォーラム)新天地に参加してなかった先見の明のなさを誤魔化したいからや。

  463. >>460
    そのネトゲやってる数が男女じゃ10倍くらい違うって言ってるんだ

  464. >>463
    2ちゃんは空気読んでネナベするのがローカルルールだっただけ
    今でも鬼女板生活板はネカマの割合が高くて気団理工技術系板はネナベの割合が高い

    やらおんでも最近まではネナベ当然だっただろ
    最近は話題関係なく女隠さないやつ増えたが

  465. ~2000年
    ネットやってるのはオタクの一部。常時接続の高速回線がなかった。ネットの情報もパソコン通信以下だったのでは?(知らんけど)

    2000~2010年
    ADSLや光回線が当たり前に。ネット人口は激増したけどやっぱりオタクが多く女は少なかったんじゃないかと思う。ちなみに初期の2chでは女であることを隠している俺女が多かった。

    2010年~
    ネットがインフラに

  466. 「オタク以外の女が仕事や買物以外でネットを使うようになったのはスマホ普及以降」なら正しかった

  467. パケ死はま~んさんの方が多かったんちゃう?

  468. >>460
    普通の男はネトゲはやってなかったけど、エロ画像やエロ動画見るためにネットやってたぞ

    ネット利用者は男の方が圧倒的に多かったのはエロパワーのおかげといっても過言では無い

  469. >>466
    意外だけど設計者もパンチャーも女が想像上に居る
    あの頃は結婚したらやめるが主流だっただけ
    ツール使いだけならなおさら多い

  470. 女でもオタクは昔からネットやってた
    オタクではない普通の女が仕事や買物以外でネットを使うようになったのはスマホ普及以降だな
    男の場合はオタクではない一般人でもエロ画像見るために必死でネット覚えたもんだ

  471. >>465
    お前絶対普通じゃないよ
    やらおんにコメしてる時点でかなりやばい女だけど
    1990年代に趣味でプログラミングしてる女てかなり変わり者だろ

  472. そーいや20年くらい前まではロリ画像動画が容易にてに入ったような
    10年前くらいから洋物国内問わずほぼ入手不可能になった
    WinMX,Winny時代の援交動画見たいんだけどおれでは入手できない

  473. ふ つ う の 女 って言ってるだろw

  474. 1990年代っていうと職業プログラマなのに家にはPCないとか普通にあり得た時代だよな
    この頃に家でPC使ってネットやってた女なんて普通じゃない
    だって男オタクだってやってないやつ普通にいたんだから(笑)

  475. >>472
    男はネット使って2chでレスバしたりP2Pでエロゲ割ったりエロ画像漁ったりしてた!女はせいぜいがiモードとか使うだけでネットにはいなかった!
    って、それ全然イキることじゃないやろ。お前のネット観と倫理観どうなってるんや

  476. これツイートした奴と見出し作った奴が読解力ないって話でないの。
    女性がいつからネット使い出したかじゃなくて
    ネットメディアの女性ユーザーが今みたく増えてきたのはいつからかって話でしょ。

  477. >>473
    そりゃパンチャーとか女の事務職とかがやってるんだから多いだろ
    でも女のプログラマーだと2017の経済産業省の調査でも14%
    これでも昔に比べれば5倍近くに増えたってんだから
    当時の女のプログラマーが多かったなんて口が裂けても言えんと思うが

  478. >>5
    90年代後半には普及といっていい段階だよ。
    一般研究者なら90年代初頭までは遡れるだろうけどね。

  479. 90年代はたしかに普及率は低いけど学校にPC部があって女子部員もいた時代だよ。
    もうワープロが普及してて、PCがその上位互換、延長線状にあった。
    記憶が5年から10年時代がずれてるんじゃないの?

  480. >>480
    >西村:スマホの影響じゃないですかね。
    >スマホに最初からインターネットがついてきたから、女性もそれを使って、ネットメディアを見るようになった。

    「スマホに最初からインターネットがついてきたから」これがなければそれでも通るけどね
    スマホにより四六時中ネットに触れる時代になったからとかいうなら論としておかしくないんじゃね
    ただひろゆきの言ってることはそうじゃないよね

  481. 女がいつからネット使い始めたかというより、日本人がいつからネットニュースを主要なメディアとして扱い始めたか?って話
    パソ通時代のパソコンオタクがネットニュース見てたかっていえばNO.というか、そんなもんなかったから

  482. >>485
    そこだよな
    それさえなければ引っかかることもないんだけど

  483. ひろゆきって何がしたいの?

  484. >>483
    や、フェミ論説が増えた根拠はそれはそれとしてひろゆきに疑問なんだけど、少なくとも「女性がネットを使い出したのはスマホから」って言うのは別にひろゆき主張してなくてあくまでネットメディアについて話してるよね。

  485. くそまんがすげー必死に絡んでくるw
    圧倒的に少なかったんだから認める部分は認めとけよ
    くっせーキモ女が

  486. 男女比率なんてプログラマーの男女比率考えたら
    とてもじゃないが、女がネット使いだしたのが昔からってのは間違いだな
    プログラマーとか実際に働いてみ?9対1ぐらいの比率だよ男女比
    どう考えても統計的にも昔のデスクトップの時に女が使ってるのは少数派所じゃねえぞほぼ皆無レベルだったんだが

  487. >>90
    面倒な雑用はちんにやらせてるだけだゾ

  488. >>484
    その頃知ってるなら尚更男女比圧倒的に男の方が多いって気づいてくれ、現代ですらプログラマーの数男の方が圧倒的に多いんだから

  489. そもそもガラケー時代ですらネット=オタクとか言う考えが普通にあったんだが
    ネットコンテンツが普及し始めたのは確実にスマホのおかげだよ、それ以前にPC使えるってだけでオタク扱いされたからな
    平成初期生まれなら尚更わかるはずだが、そのときに女がネット関係普及してたかと言うと絶対にしてなかったよ

  490. GLAY好きの女の後輩が同じくGLAY好きの男と
    ネットの掲示板で知り合って遠距離交際してたぞ
    もう18年前だな
    Yahooメッセンジャーで毎日チャットしてるとか言ってたな

  491. ISDNで女性客目当てのプレゼント企画があったんやで
    大々的にCMをやって、アナログからISDNに加入させようという魂胆や
    当時ネットへの接続が男ばっかりやったらスマップ使ったCMなんぞ成立せえへんわ

  492. >>4
    通報しようぜ!

  493. >>489
    >スマホに最初からインターネットがついてきたから、女性もそれを使って、ネットメディアを見るようになった。

    >ガラケー時代のネットも占いなんかはありましたが、ニュースメディアと言えるだけの媒体や、ちゃんとした広告モデルもなかったんです。

    この部分だな要約するとガラケー時代もインターネットはあったけどちゃんとしたネットメディアがなかったから成立しなかった
    スマホが出たころにネットメディアと両立して成立したみたいな感じだな(ネットでフェミニズムの議論が増えたワケ)

  494. >>496
    わかってねえな、普及させるために女呼び込むためにやってたんだよ
    男はそもそも普通に自分からネット接続するからな、男向けのキャンペーンとか今でさえ少ないの分かってないだろ
    呼び込まなきゃ来ない奴等と何もしなくとも自分から情報集めて来る奴等でどちらが女かわからないのかな?

  495. >>493
    医者の男女比と病院利用者の男女比に関係はないし
    コックの男女比とレストラン利用者の男女比に関係はないし
    プログラマーの男女比とネット利用者の男女比に関係はない
    その意味不明な思い込みをまず正すところから始めたらどうかな?

  496. >>493
    「多い」のは今でもそうなんやから認めるも認めないもないわ。
    スマホ普及前に「いなかった」もしくは「ほとんどいなかった」て言うのを肯定するヤツがおるから
    その前から女子も普通にいたと反論しとるんや。
    あと男子部員10人に女子部員2人だとして、そいつらがプログラムやっとったら
    普通じゃないとか、変わってるとか、あまりにも失礼や。
    PCなんかそもそも変わり者の集まりに過ぎんのに、ことさら性別をあげつらうのは失礼の極みや。

  497. >>485
    ん?ひろゆきは女がネット使い出したのがスマホからって話してるんじゃなくて
    女がスマホでネット使い出した事によってフェミ論説増えたんじゃないかって主張してるんでしょ?

  498. >>500
    道具が必要か否かネットにつなぐ知識が必要か否か

  499. >>499
    阿呆は君や
    ISDNが普及しました
    それはスマホ普及のあとなんですか?

  500. >>498
    ネットの利用で言えば2000年代も世帯普及率は高かったけど
    二人世帯以上の保有台数平均が1.4と言うことは共用で使っていたことが多かった訳で
    スマホによって決済も属性も完全にパーソナルになる事によって
    女性向けに特化したメディアが増えたって主張自体は普通に成立すると思う。
    俺はそれだけじゃないとは思うけどもw

  501. 現在のネット男女比が5:5だとしたら、
    スマホ普及以前は男女比8:2とか、かなり偏ってた感はある

  502. むしろ女が多かったイメージやわ、iらんどのせいで

  503. 鬼女って昔からいたよね?

  504. 自分が気づかなかった=いなかったという認識だろうな

  505. 実際まんさんたちはPCもってないやろ
    根倉の引きこもり向けとバカにしまくってたと思う当時

  506. オタ女は普通にネット使ってただろうが全体の男女比からしたら少数だったろ
    ROくらいからネット所での男女トラブルをよく聞くようになった気がする

    噂話好きの女が掲示板だの逃すわけがないわな

  507. 「男女平等が当たり前だよね」ってなったのは男女雇用機会均等法ができてからだよ

  508. YouTubeとかスマホになってから見る奴増えたやん ヒカキンもスマホが普及してから登録者数が増えたと言ってる

  509. 統計を否定して実際って何なんだろうか

  510. niftyをワイが始めた時には女性の先輩がよーけ居ったで。

  511. ちゃんと元記事読んでないんだな。こういう誤ったな解釈を発信するのはデマを広めようとしてるのと同じだよ。やらおんもこんなのまとめんなよ

  512. こいつiPhoneは日本じゃ売れないっていった男だろ
    スマホについて語ってるのが片腹痛いわ

  513. WindowsXPが出るまでは少なかったけどな

  514. >>493
    やらおんに書き込んでるこどおじでコードが書ける人が何%いると思ってんの?

  515. そもそもひろゆきはそんなこと言ってない比率の問題言ってるのにこの女がアスペで理解してないだけ

  516. 大学生になった1996年からネットつないでるけど
    あの頃はオタばっかりだし遅すぎて苦痛だったな
    ADSLが普及した2006年以降は結構みんな使ってる

  517. >>502
    インスタで育児系のアカウントを見てると検索結果(オートで表示されるやつ)が全然無関係の「ムカつくオトコ・ダンナ」ネタに侵食されていく
    あの人達は共感で会話するのであるあるネタとして食いつきがいい
    育児中の主婦なので日中のコミュニティがネットに限定される
    狭いコミュニティでオトコ叩きが蔓延していく
    「あそこに変質者がいたわよ」という井戸端会議がネットで拡散され続けると思えばいい

  518. なんかそういうデータでもあるんですか?

  519. ガラケーがってのならまだわかるけどスマホがってのはおじいちゃん意見といわざるを得ない

  520. >>502
    「持つのが当たり前のスマホの普及により初期投資なくネットを見れるようになったから」
    これがひろゆきの言ってること
    多くの女性はパソコンがないからインターネットを見ていないんだって前提を基にした発言なんだよ
    なんでそんな前提になっているかというと2000年代というパソコンが一般層にまで普及した時期を丸ごと無視しているから
    でも実際はこの時期に一家に一台レベルでパソコンが普及したことで一般の主婦がネットに大量流入している
    スマホの普及以前から女性の比率は大幅に上がっている

    フェミ論が増えた理由を考えるなら、スマホを境に女性が増えたってより、Twitterなどの非匿名SNSの普及により性別が明らかになり、(非オタという意味での)一般人でも手軽に主張を発信できる場が増えたからだと思うね

  521. ただパソコンでネットするだけならお前らみたいなアホでもできるんやし、アホな女もパソコンでネットサーフィンくらいしてたよ
    ゼロ年代のインターネット普及期に取り残されたのは高齢者で、若い女の家にもネット回線くらいは通ってたわ

    10年前と15年前と20年前と25年前の世間の景色がどれくらい違ったか、鮮明に記憶しておける賢明な人は少ない
    ひろゆきもおっさんだし、昔の記憶は改竄してしまったんだろう

  522. >>23
    おばちゃんいんたーねっとについてくわしいんだね!

  523. >>523
    統計だと2000年代に入るまで男女の比率は8対2だった
    その後6対4ぐらいになり今はほぼ同数なんだが
    このネット利用者の男女での一番の明確な違いが
    女はスマホでしかネットをしない人間が6割くらいで多いこと

  524. なんかネットやってる=頭良いみたいなコメあるが
    意味分からん

  525. >>504
    脳足りん過ぎない?
    国内でスマホ普及し始めたのは2008年以降で正確に言えば2009年だ
    しかもISDNはその頃とっくに衰退期入ってるよスマホ普及した後とか相当いっちゃってない?
    どこの日本の事言ってるの?
    馬鹿にアホと言われると思わなかったわ、知障入ってるだろお前

  526. いや、事実だろ。

    女は機械とかパソコンとか使えないじゃん。
    機械音痴だし。
    スマホが普及するまで女はパソコン使ってなかったよねw

  527. たしかに昔はパソコンやってる女なんて居なかった。
    女がネットやり始めたのはスマホから。

  528. スマホ以前は女はガラケー向けサイトしか使って無かった
    ガラケー向けサイト以外には出てこなかった

    スマホ普及後、ガラケー向けじゃない一般インターネットに出てきた

  529. どんだけお前ら女にイニシアチブ取りてぇのよ草

  530. タピオカに並ぶような女性ってちゃんと言わないから

  531. ホームページが流行り始めた辺りから
    次がMMO

  532. 今まで興味のあるジャンルごとになんとなく棲み分けてたのが、
    SNSの普及でごちゃ混ぜになったからでしょ。

  533. >>59
    男が契約したやつを女がこっそり使うのが普通だったな
    自分で買うとか考えもしなかった

  534. いいから賠償金払えよ

  535. 2ちゃんの頃から女は沢山いたで?
    女言葉使うとやたら絡まれるから使わんだけで

  536. 鬼女板と801板はわりと存在感あったしな

  537. 広く普及された?のはそうかもだけど
    周りにいた女はほぼネットやってたし、HP開設してたのばっかだから
    一般的にどのくらいの率かは分からないや

  538. フェミ掲げてる人は特にそうだけど
    女性は全ての女=自分って思い込みがちだな

  539. >>541
    最古の鬼女板は速民の遊び場だったけどな
    どんなデマでもすぐ信じて馬鹿にされてた
    2000年代頭頃からキャリアとか参入し出して
    とんでもない板になっていったけど

  540. ネカマきめーのと一緒だけど男のふりすんなや。
    フェミはいつも男は女よりも女よりも、っでどんだけ男を崇拝してるんだ。

  541. そういえばスマホが出てきたときも
    ガラケーからスマホにまず乗り換えだしたのは皆男だったな
    で女は出始めたころのスマホをバカにしてたのをはっきり覚えてるぜ

  542. >>525
    いやだから>>505に書いたけど
    パソコンが普及したのは2000年代だけど女性個人個人の利用が普及したのはスマホ以降がメインで
    それによってネットメディアが変わったと言う主張してるんでしょう。
    ひろゆきがおいそれとはじめられなかったと言ってる「初期のインターネット」とは
    その後の高崎発言からもパソコン通信~2ちゃんねる開始の時代の話だし
    2ちゃん開設した1999年のパソコン普及率は30パーセント行ってなくて
    ネット普及率も21パーセントくらいだったから。

  543. ナード女と一般女性は分けて考えましょう

  544. 5.5:4.5くらいで女も普通にいたぞ。ひろゆきは何を見とるんじゃい

  545. 多分オタク女はひろゆきにとって「女」というカテゴリに含まれていないというだけの話だろう

  546. >>549
    さすがにそれは最近の話だな
    昔は7:3ぐらいの比率で女がいた感じ
    ただ、その女も大半はオタクばかりでリア充はいなかった

  547. >>529
    昔はネットに接続するだけでも色んな知識が必要だったんだよ
    だからネットやってる=頭良い、みたいな風潮があった

  548. うーん、例えば、水瀬いのりのイベントがあって、ファンが300人くらい集まったとして
    ?️『来たのは男ばっかりでさ、女のファンなんて全然いなかったよ』
    と言ったのに対し、
    ?️『全然いなかった?嘘つけ!女は10人はいたよ、この嘘つき野郎がー!』
    ?️『え?そりゃあ俺も何人か女はいたのは知ってるが、男ばっかりでさ、女なんて全然いなかった』

    というのが、今回のひろゆき発言の論争なんだろうと思う

  549. >>554
    もしくは、
    ?️『俺は彼女のこと好きじゃないんだよね』
    ?️『そうか、?️は彼女が嫌いなんだってよーーーーー!!!』
    ?️『え?好きじゃないけど、嫌っているとは言っていない』
    みたいな感じ

  550. 焦点はスマホ普及以降
    2000年代を無視したことが今回の論争の原因
    統計上2000年代前半で女性ユーザ層が全体の半数近くまで来ているんだから

    同じ統計元でネットニュースの利用率も7割超えてるから、
    スマホの普及するまで女がネットメディアを見ていなかったわけでもない
    統計的に見てもガバガバな話をしている

  551. やらハゲが髪の毛抜けて来たのはいつから?

  552. ガラケー初期時代のネットの女は半分がネカマ
    サクラのバイトとか結構あった
    スマホに変わる2~3年前頃~でしょ女が来だしたの
    メンヘラ女にめっちゃ出会したのもこの頃や

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。