プロゲーマー・梅原「反射神経だけで勝敗が決まってしまうゲームは底が浅い」
何より、栄冠に輝いたはずの自身の中に、どこかぎこちない思いが漂っていた。「どうせゲームでしょ」という、発せられない自他の声が常に聞こえていたからだ。
「そんな気苦労はもうなくなった」と言う梅原大吾(37)は今、日本人初のプロゲーマー、世界屈指のプレーヤーとして君臨する。
「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネスに認定され、ひと握りのプレーヤーに限られるスポンサー支援を4社から受けている。
十分過ぎる称賛を受けるに至ったのは、ゲームと同じくらい取り組んだことがあったからだ。
「一生引きずりそうな問題は早い段階で解決しようと心掛けてきた」という梅原は、何より他人の目を人一倍気にする性格を変えることに心血を注いだ。「そんな性格のために多くのチャンスをふいにしてきたから」
自己変革のためには普段やらないことに挑み視野を広げるしかないと、ボクシングジムにも通った。
そして、人目を気にして「仮の自分」を生きるのをやめる決定的な要因になったのは、ゲームの世界を一度離れて身を置いた介護の現場だった。
「人生はいずれ終わるという厳然たる事実を実感した。人生にリセットボタンはないと悟った」。梅原は最大の弱点を打破した。
プロになって9年、当時の梅原が予想しなかったほどeスポーツは隆盛期を迎えている。昨年にスポーツのアジア競技大会で初めて競技に採用され、オリンピック競技に推す声もある。
スポーツに発展する余地
ただ梅原は、「大きな金が動くから巨大イベントに組み込もうとする流れは自然なこと」と、どこか達観している。その上で、国際スポーツ大会とゲームの親和性について、こう語る。
「少なくとも僕が戦っている格闘ゲームは、まだスポーツの域に達していない」。彼の主戦場である『ストリートファイター』では、プレーヤーが複数のキャラクターから1つを選んで戦う。
それぞれのキャラは強さが異なり、絶対的な公平性はない。「勝つことだけに執着して強いキャラを操れば盛り上がるというほど単純ではない」
さまざまなキャラが独特の動きをすることでバリエーションが生まれ、そこに観衆が引き付けられることで成立している興行的側面がある。
「スポーツ競技としてシビアにやれば、そうした土台が崩壊する」
それ以外のゲームについても、スポーツとしての未熟さを指摘する。
「例えば反射神経が圧倒的な勝敗要因であり、若手でなければ勝てないようなゲームは底が浅い」。
経験や戦略など、複数の要素が反映されやすい仕組みが必要だと、梅原は言う。
「eスポーツともてはやされているが『下駄』を履かせてもらっているのが実情。それでも、スポーツと呼ぶにふさわしい世界に発展する余地もある。僕も新たな手法に挑んでいきたい」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2019/05/post-12059.php
お互い顔を見合わせた時点で勝負が始まるんだぞ。反射神経だけじゃないぞ。
実際生涯かけてやりたいようなもんじゃないだろ…
突き詰めたら将棋とかチェスじゃんって言うねw
どれくらい、稼いだのかな
才能で決まるゲームは底が浅いってこと?
たとえばバスケで背高い有利は底が浅い
野球で肩が強くて速いストレート投げるのは底が浅いみたいなことか?
少なくともバスケは欠陥スポーツだと思うが
チビ乙
どんなスポーツだって上はまず才能だよ。
プロゲーマーから逃げるな
競技人口増えやすいゲームが出て欲しいんだろうな
反射神経さえあれば最強になれる ≒ 戦略もへったくれも無い
要は、待ちの戦法が強いとか、後だしじゃんけん状態が底が浅いと言いたいんじゃないの?
年寄りはお呼びじゃない
じぶんにないから否定したいのでは
将棋
身体的衰えはスポーツ全般に言えることだよな
なので年齢でクラス分けすれば良いだけのこと
頭を使わない野球になってると
無意識に動けるように繰り返し練習する。
(´・ω・`)だからゲームは10代が一番上手いって言われてるよね
(´・ω・`)20後半30になるともうついていけなくなるとか
-
-
ゴブリンか
-
ゲーム自体がな
-
と言う事は、昔のブロック崩しも風船割りも或いはテトリスも?駄作なんですね分かります
>>反射神経だけで勝敗が決まってしまうゲームは底が浅い -
ネットゲームは回線速度で決まるから!
-
メンソーレ
-
すぐ極論で片付ける奴はなんにも思考してないのと一緒
-
フェアじゃないからスポーツじゃなくてただの興行
って自分で言うのは偉いなこいつ -
浅いな。てか、eスポーツ叩きの記事がつまらん。
-
脳みそ弱い奴、図星突かれて顔真っ赤にして批判www
-
今の俺はまだ隻狼をクリアできるけど
10年後には出来なくなってるということか -
言いたいことは分かるけど、その浅さの中で突出してた人が言う事じゃない気がする
-
プロゲーマーって、囲碁将棋みたいに頭使うタイプのゲームのくせに、動体視力と反射神経求められるから20代が限界という、クソみたいなシステムなんだよな
-
バスケは誰がどう見ても欠陥だろう
体に触れたらファールなんだから身長高かったらまず取れない -
全員記事タイトルだけ読んでコメントしてそうな記事
-
やっと記事更新かよ
昼間何やってたんだよハゲ -
まじかよ梅原裕一郎サイテーだな
-
ウメハラは日を跨ぐと正反対の事を平気でいうから(笑
…と身内からネタにされるのが伝統芸化してる男だから間に受けんなよ
あと勘違いしてるヤツが多いけど将棋にも才能の差はあるし、ピークの有無もあるからな -
梅原が言うなら正しいな
その他無名の雑魚が言っても話にならん -
「少なくとも僕が戦っている格闘ゲームは、まだスポーツの域に達していない」
⬆︎
そもそも格ゲーはe-Sportsやないでと何で説明しない? -
早く介護の職に戻りなさい
いつまで無職で遊んでるんや -
跳んでキックどーん
ときど
要はこれおっさんがポジション取るための発言だからな
もし若かったら逆の事言い出すと思うよ
もともとメーカーのプロモーションが目的のゲーム大会なんだから、
勝ち負けだけを決める大会じゃ近寄りがたくて宣伝にならんわな
日本人初のプロゲーマーって高橋名人じゃないんか? -
>>12
突出してた人が言うことに説得力があるんやろ
じゃなきゃただの負け惜しみにしかならん -
梅原は強いけど盛り上がらない系のキャラはあまり使わんほうだぞ
ただスポンサーの手前負ける訳にもいかないからそこそこ強いキャラを使うぞ
スト5も本当はリュウで好きに遊びたいみたいだぞ -
>>19
格ゲーはeスポーツだと勘違いするバカNHKとかがいるから、梅原とかが取材されるから、黙っておこうと思っているのさ -
自分が強キャラを使ってきたからこそ言えることだし
自分がピークアウトして勝てなくなってきたからこそ言えることだな
ウメハラは誰よりもeスポーツに対して衰えの恐怖を感じてるはず -
将棋が肉体の衰えと関係ない訳ないだろw
-
ゲームしながらそのゲームをハックする
これさいつよ -
羽生も老化で全然勝てなくなってるぞ
-
>>24
ワイドなショーでこのあいだ高校生のeスポーツ全国大会を特集していたが、あれが本来のeスポーツ
NHKよりもフジテレビは事実を伝えていたw -
>>26
羽生さんの無冠を見ればそりゃねw
脳の疲れが早くてタイトル戦の長時間対局だと見落としが増えるらしいね
徹夜とか無理が効かなくなるから勉強時間も減るらしいし -
まあ反射神経も知識経験や駆け引き色んな要素がバランス良く関与するゲームが良いのはそう思うな。
-
ヴァンパイアハンター時代のウメハラの反射神経は異常だった
中学生の時だな
あれは人間じゃなかった
なのに衰えてそれがなくなった今でもウメハラはトッププレイヤー -
バスケw
背が高いことだって才能だよ。持って生まれた身体能力を使う事で競うのが浅はかならオリンピック競技全てを否定することになるだろ -
>>31
一般人が見てもスピードが早すぎてよくわからないゲームはeスポーツ向きじゃないのかもね -
まぁ戦略が立たないものはゲーム・スポーツ限らず底が浅いよね
つまり将棋最強 -
というか若手は強いってスポーツって基本そうじゃん
-
>>30
そうそう。
丸一日深夜まで頭フル回転でキロ単位で痩せたりとかするのに影響ない訳ないw
ナベ二冠が夜弱いから長時間対局勝率落ちるとか結局体の強さも問われるよね。 -
クソしょうもない言葉尻捉えて批判してる奴等恥ずかしくないの
-
>>34
eスポーツに限らず観戦向きと言うのはとても重要だと思うな。
サッカーとか見てると凄い視認性が良い。 -
>>29
「eスポーツともてはやされているが『下駄』を履かせてもらっているのが実情。それでも、スポーツと呼ぶにふさわしい世界に発展する余地もある。僕も新たな手法に挑んでいきたい」
⬆︎
この部分を読んで分かるのが、梅原は格ゲーがe-Sportsではない、と言っているのに対し、記者は梅原がe-Sportsプレイヤーだとして記事にしている
記事を読んで一番驚いているのが梅原で、結局はこの記事は嘘記事だ -
魅せ方に拘ったら、それはプロレスだろ
-
負けたときの言い訳に便利やな
-
まあ。いいたいことはわかる。
格ゲーで勝ちを優先すれば大会は強キャラばかりになる。
プロ野球で4番を敬遠ばかりしていたら観客が敵味方ともにブーイングする
プロなら勝利とエンターテイメントを両立しろってことだけど
eスポーツはまだその域に達していないってことだよね。 -
>>33
バスケはボクシングの階級無しで戦ってるようなものだな -
>>40
e-sportsではないとは言っていない。
スポーツの域には達していないと言っている。 -
この人この年で先々週くらいにでかい大会で準優勝してたからな
待ちキャラのガイルなのにガンガン前にでる変態ムーブで
大会終わったあとネット対戦で真似する素人がわいた -
選手が恥ずかしくて全員マスクして撮影しているスポーツってeスポーツだけ
-
まあ衰えてもPunkみたいな反射神経と正確性お化けと良い試合してたからなw
-
>>41
競技ではなく興行としてのプロなら魅せ方に拘らなきゃ駄目だろ -
>>46
スト5のガイルは通常技性能がぶっ壊れ(殆どの技で有利フレーム取れる)なので、ガンガン前に出て戦ってOKなキャラやぞ。
むしろソニックとサマソ頼みの待ちなんて、通常技の壊れ性能を活かせない戦い方。 -
きょろきょろ腕組みおじさん?
-
梅原は見せるプレイをしてくれるから、負けても梅原みたいなプレイをしてみたいって
感じで真似をするプレイヤーがいる。
勝だけをこだわって、強キャラでパターンムーブするのはプロとしてどうなのか?って
ことをプロに提議してるのかも -
イチローは反応速度をあげるために神経強化のトレーニングしていたな
-
RTSは戦略ゲー
FPSも戦略ゲー
格闘ゲームは反射力ゲー -
絶対王者なんてスト5におらんやん
適当言ってんなー -
テトリス最強やな
-
初めて人間的にマシなプレイヤーの言葉を聞いたな
-
RTS、FPSも多人数でチーム組んでやるから、
その戦術の読みあいを観客は神の視点でみるから面白い。
格ゲーはそういった要素がないからなぁ
やっぱり見せるプレイを意識しないと観客はすぐ飽きるんじゃね -
将棋も40代くらいから勝てなくなるよ
-
まあ実際格闘ゲームはeスポーツの中でも窓際ジャンルだしな
-
良いから酒やめろよデブ
-
パンクそこまで絶対王者か
-
バスケを例えに出してる奴アホ過ぎるやろ
バスケはどれだけ突き詰めても身長だけで決まるゲームにはならんわ。 -
んでその言葉を真に受けて作ったのがスト5 プレイヤーの技量を無視した結果キャラ差が勝敗の決定要因に ほんまアホやな
-
身体スポーツは30くらいまでは普通に戦えるからな
LoLが未だに世界一なのも納得だわ -
アルデブ!シコハゲ!
-
見るだけだがスト5飽きたわ
-
スト5のことじゃんw
-
日本語読めない勢多過ぎじゃない?
反射神経「だけ」で勝敗が決まるならそりゃ浅いだろ。全てのスポーツに言えるが、読み合いや駆け引きや精度なんかが反射神経以外にも勝敗要員になるから面白いんだろ。 -
>>46
待ちガイルとか20年以上前の戦法やぞ。 -
簡単にゲームの仕様変えられないようにしろ
話はそこからだ -
ウメハラは読み合いしないでガン待ちと処理行動で勝ちたいタイプやろ
いっつも画面端で戦ってる -
大学時代に3年間雀荘に通っててある程度やりこんだとき一瞬で冷めた時があった
梅原なんかは格闘ゲーマーの最たるものだから、要素が最終的に単純なことに気づくとツマラナイと感じるのも無理はない -
>>14
やらチルが記事タイトル以外のソース元なんて読むわけないじゃん -
この人ニコ動で面白実況の犠牲になった人か
-
>>12
突出して結果出し続けたからこそ言えるんだろ
結果出してない奴が言ってもそれこそ言い訳にしかならん -
とりあえずこないだのPUNKvsウメハラはすごかったから見ろ
-
個人戦のFPSなんかはほぼ反射神経だけで勝負が決まるからそれのことを言ってる
-
スポーツ全般で30超えればピークの過ぎたロートル扱いだろ
-
コマ送りでやってもゲームとして成立するように作ればいいんだな
-
ウメハラの言ってる事に対してネット民のマウント発言の浅いことよ…
格ゲーがeスポーツとしての間口を得るための課題だろ。ウメハラの言う通り、プロレス的な興業としての側面には功罪あって、反射神経だけの争いとは真逆の魅力を産み出せるが、競技性との解離をどうするかってのは難しい問題だよ -
キャラによって性能が違うから公平じゃないっていうけど、フィジカルスポーツももろに個人差種族差でてるよね
-
まあ、エンタメとしてのスポーツと見ると
反射神経の選手を、技巧派の選手が頭を使って対抗するとかだと、盛り上がるじゃない
結局は、客が金出すかどうかで、スポーツの盛衰があるからなあ
だから、「底が浅い」って言い方は間違いだが、反射神経だけのスポーツはツマラナイから売れないってのはあるかもしれん -
反射神経"だけ"のゲームやスポーツは底が浅いだろ
異論は認めない -
ま一過去にオリンピックでやってたペタンクよりはマシ
-
反射神経がなくても勝てる方がいいなんて一言も言ってないからな
ウメ昇竜は反射神経と読みが高次元で融合してたからあのレベルで成功したわけだし -
気取ってんじゃねーよ
-
反射神経、頭脳、運を兼ね備えないと勝てないぷよぷよはeスポーツ向きと言える
-
格ゲーも反射神経"だけ"で決まるゲームじゃないし、バスケも身長だけで決まるゲームじゃない
まあバスケは3mの巨人がいたらほぼ勝てちゃうけど -
音ゲーが反射神経だけで決まるゲームだと思う
-
>>81
頭悪そうw -
>>90
その底の浅さの為に、ダンスしたりする見せプレイがあるんだと思うよ -
もうやってるのかもしれんけど、
ウメハラ監修で格ゲー作ったらあかんのやろか -
そのとおりだろ
駆け引きがないゲームはつまらん -
やっぱ ウメだわ
-
最近カードゲームにはまったんじゃね
-
「格闘ゲーム」を履き違えてんだ
ワイは、あれ嫌いだから余計にマイナスが付いてる可能性もあるが
「自分でやって楽しいもんじゃない」んだよ
他人のを見て騒ぐためのもの
じゃけえ、プロってのは勝つんじゃなくて盛り上げるためにやるべきだ -
実際のスポォ~シがよくて、ゲームがダメだと思ってるやつは
「自分の体で置き換えることができない」ためにそう思っている
自分の体を動かしたところを無意識のうちにイメージしており
実際のスポ~シは想像できるが、ゲームはできない
そういうやつが言うわけだが
だったら尚更、「見て何やってるか分かる」でなければならない -
ワイはEスポだの言われてない頃でしか格闘ゲームを知らないが
ゲーム屋も思想を間違ってんだよ
「とにかく爽快に」みてーな
プレイヤーはそれでいいし、分かってるやつもいいんだけど
「分かってないやつにまでそれでアピールできると思ってる」んだな
ショービズ(ショービジネス)ってもんをまったく知らんもんだから -
例えばプロゴルフは60歳になっても現役で戦える
じゃあゴルフが他競技より底が深いスポーツなのか? -
見て分かるってのは、例えばマリオカート
赤ホーミングあんじゃん
前を走ってるやつがドリフト中に撃つと、後ろのやつに向かって飛んで行くだろ
あれを、10発一斉発射して、「ピピピッ」とバーチャコップみたいにワクが付いて、
それをサッサッサッとかわす、とかいうのが、見て分かるいい例なんだけど
赤ホーミングって基本的に後ろのやつが撃つためのもんだから、なかなか盛り上げ方として困難なんだよな -
子分の大学生にパパ活女子の調達頼むデブ
-
最近のマリオカート、っていうか何が最新のやつか知らないけど
プレイ動画見てると、知らないうちにスピンしてるよな
ゲームのことは多少知ってるつもりのワイでさえ、何やってるか全然わかんねえ
いきなりイナズマみたいなもんビカビカしてるし、誰が何をやってスピンしたのかサッパリだ
ああいうのが悪い見せ方 -
ワイがガンシュー好きなのは、見て分かりやすいからだ
「ギャラリー受けまで含めた見せ方」を構築するにあたっては、あれの右に出るもんないと思う
ゲームは今まで「プレイヤー同士がどう感じるか」しか考えてなかったので
スポラディックE層だの言ってショービズに行こうとしても、どだい無理なんだよ
ギャラリーに見せることを考えてねーんだから -
ほんななので「そうかーじゃあ反射神経のいらないゲーム設計したろ!」
などと真に受けたとしても、まずウケるゲームなんか作れまーが
自分自身、他人に偉そうな事を言えるほど知ってるわけじゃないけど
日本のゲーム屋にはショービズ知ってるやつ誰もいねえからな
たかだか数社、10ナンボの班で仕事したくらいで知ったふりをするのもなんだが
見せ方に関して詳しいやつを一人も見たことねー -
ここにいるやつらどいつもこいつも真っ当にゲームしたことなさそうなやつらばかりだな
-
>少なくともバスケは欠陥スポーツだと思うが
柔道だって体重別あるんだからバスケも身長別にすればいい。でもプロ興行としてそんなもん誰も見たくないんだよね。梅原のいってるのはそういうことでしょ。 -
特に映画好きな、肩書き偉い人
ジーーーッと絵ヅラを見てるが、あれは
「自分の表現したいことができているか」という自分本位の考え方で見てる
ショービズは「他人から見てどうか」が必要なので、こういう人にはできまい
アメリカ映画だと、印象操作(他人がどう受け取るか)も評価対象なんだけど -
強キャラ問題は大会の対戦数を増やしてキャラランダム選択・抽選にすれば解決すると思うんだが。
強キャラ弱キャラ含めて全部トータルで高次元に使いこなせる人が一番強いって事で -
キャラの強弱は、「強いのを弱くするのではなくみんな強く」
とかいうマヌケがいなくならないことには始まらん
強いのを弱くするのは、それだけで済むが
みんな強くしようとしたらどんだけの工数になるのか
そして、それがまた別のアンバランスを生む
ホンマこういうこと言うやつバカだと思ってた -
バスケも昔と今でルール変わってるからな
その欠陥が競技の魅力を損ねるものなら変わるだろ -
こいつが勝つ為だけにガイル使って国際大会でガキに負けて恥晒したのはいい思い出だね
-
ひさかたぶりに刹那の見切りにチャレンジしたら消防のころ10前後だったのが
今平均16くらいにまで落ちてイージーすらクリアできんかったわ。
反射神経の衰えに無自覚だったけど数字に現れるとさすがにショックだったわ -
まあ実際駆け引きがないゲームは面白くないよね
-
eスポーツ専用のゲーム作ればいいよ
体動かす全身VRのゲーム -
なんでこの人この年齢で準優勝とか出来るんだ
-
プロレス的な方向性も考えた方が良いかもね
-
そう考えると将棋ってすごく深いね
-
反射神経「だけ」で勝敗が決まるゲームが思いつかないんだが
-
パチンコ、パチスロの大会ってのは無いの?
-
これ記事のタイトルが悪いというか
記事の論点そこか?
>興行的側面がある。
>「スポーツ競技としてシビアにやれば、そうした土台が崩壊する」
こっちのが主題じゃないの?
スポーツとして運用するにはまだ問題在るよーっていう -
>>110
言うは易しだわ
AC北斗や3rd、セイヴァーなんかが長く遊ばれてる理由を考えろよ
ユーザーに親しまれてる格ゲーなんて、むしろ尖ったバランスの方が多い
最高のバランスの格ゲーを作りたいんならキャラを1キャラのみにした方が良いのはガキでも分かる
ただ、そんなゲームは面白くねーんだよ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
臭いな