12.23(Mon)
ラノベ作家「AED訴訟で無罪になっても、署名を集めて社会的に抹殺しようとしてくる世の中。男はどうすればいいの…?」
12.23(Mon)
【悲報】俺らって言うほどもう「アニメ」見てないよな🥺
12.23(Mon)
アニメ『ぷにるはかわいいスライム』2期制作決定!!!!
12.23(Mon)
アニメ『MFゴースト』3期の制作が決定!!! 最近はぶつ切りで続編決定!っていうのが多いな
12.22(Sun)
「ダンダダン」ガチでアニメ化大成功だったwwwソースあり!
12.22(Sun)
【悲報】ガンダムも展示される大阪万博、チケットが売れなさ過ぎて大爆死wwww
12.22(Sun)
シングルマザーの娘さん(小学校低学年)がヤバすぎてネット騒然😱 ヤバすぎて炎上すらしないレベルでお前らすらもドン引きwww
12.22(Sun)
【朗報】ブルアカ生放送、同接10万超え、ユウカ(パジャマ)ノア(パジャマ)の実装でセルラン1位へ!
12.22(Sun)
【悲報】弱者男性さん、眉毛を整えろと言われ、発狂🐮🔪
12.22(Sun)
2人でラーメン一杯頼んだ客に店「1人一杯お願いします」 客「なんでだよ!貼り紙しとけよ!時間返せよ」とブチギレwwwwwwww
12.22(Sun)
【悲報】兎田ぺこちゃん、加湿器を二台買っただけで叩かれてしまう
12.22(Sun)
【速報】アニメ『ワンピース』新フランキー役は木村昴に決定!! 『エッグヘッド編』は4月から日曜深夜23時15分から放送決定、朝に戻らないのかよ!
12.22(Sun)
【終】『ラブライブ!スーパースター!! 3期』12話(最終話)感想・・・完璧な最終回、ありがとうリエラ・・・途中からずっと涙が止まらなかった…
12.22(Sun)
【悲報】おまねこ作者「誹謗中傷をする人には相応の対処をいたします」 ついにキャラへの誹謗中傷もアウトの時代へ・・・
12.22(Sun)
TVアニメ『タコピーの原罪』は2025年、TBSで放送決定、PV公開!! キャスト・タコピー:間宮くるみ、しずか:上田麗奈
12.22(Sun)
【悲報】兎田ぺこーらさん、100万円を無事に紙屑にするwwww
12.22(Sun)
【爆笑】声優などを苦しめてる「インボイス制度」逝きそうwwwww
12.22(Sun)
名護市議「心底気持ち悪い。「おまねこ」という女性器を連想させるキャラクター名に、女性が下半身露出しているように見えるデザイン」→ これには男オタも反論できない
12.22(Sun)
【悲報】ポリコレMAXの洋ゲー新作、世界中で大不評炎上wwwww
12.22(Sun)
【速報】『劇場版 チェンソーマン レゼ編』2025年公開予定! 監督はドラゴンから吉原達矢監督に変更!! PVの作画凄すぎいいいいいいい これがみんなが見たかったチェンソーマン
12.22(Sun)
アニメ産業の市場規模 初の3兆円超え! ついに海外市場が日本市場を超える! 海外様々の時代に
12.22(Sun)
『僕のヒーローアカデミア ヴィジランテ』2025年4月からアニメ化決定!!
12.22(Sun)
【悲報】「ガンダム水星の魔女」、放送時はめちゃくちゃ話題だったのに、完結した後まったく語られなくなる…………やはり女主人公は失敗だったんか?
12.22(Sun)
【悲報】中川翔子「どんな理由があろうと加害者を守る必要なんてない」 有名弁護士「あのさあ… お前さあ…」
12.22(Sun)
大手Vtuber事務所『AI生成で作られた物はファンアートではありません』とAI絵師をバッサリ!

漫画家「長いこと漫画描いてると、勝手にキャラが動き出すんですよw」←これほんま?

f6129163_2019022502284136a.jpg

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
全く腑に落ちない

Cm2l2_AUcAAxn0u.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
てか長い事書いてりゃ感情移入とかストーリーでこうしたいとなるわね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
要するに悩む前にストーリーが思い浮かぶ的な長年のカンみたいなあれやろ
 
 
 
10 名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
空知英秋「そのキャラの部屋のゴミ箱に何が入ってるかすぐにわかる様になったらこなれてきた状態」
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
>>10
空知もスレタイ見たいな事を言っていたよな
「大まかな事は考えてるんだけど・・・ゴリラの結婚式等 キャラが勝手に暴走したりする」

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
もともと思い描いていたシナリオを逸脱してしまうのは、シナリオの整頓能力が無いからでは?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
そりゃそうだろ
キャラが固まってきて「こいつがそんなことをするわけがない」
「こいつならこう考えるだろう」っていうのがわかるようになるくらい
キャラの個性が出るってこと

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
作者「ワイはこうしたいんやけど・・・」
編輯「ダメです」
アシスタント「こうしましょう」
編輯「それで行きましょう!」
作者「」

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
なろうはこれがないよな
キャラがどれも生きて動いてない

 
 
 
17 名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
大体こういうこと言うやつの漫画はつまらない
 
 
 
19 名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
>>17
たとえば?
 
 
 
23 名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
>>19
北斗の拳とかキン肉マンとか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
>>23
どっちも面白くて草
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
セル編以降の鳥山明「こんな感じのストーリーどうっすか?w」
編集軍団「うーん、これはこうしてね、あとこれも、それとこの展開はつまらないから修正してもらうね」
鳥山明「」
鳥山明(早くドラゴンボールやめさせてクレメンス…)

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
空知はそうよな
キャラ作るのは我が子を産み出すみたいらしい
やから読み切りは一回限りやから辛いんやと

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
あの細かく話考えてそうなワートリですら「退場させるつもりじゃなかったけどキャラが倒した」みたいなこと言ってるしな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
なんか簡易版タルパができて脳内劇場展開するんやもん
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
最初に設定とキャラクター作ってんだからそいつがストーリーの中でよりそれっぽく行動し始めるって普通とちやう
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
キャラが固まると行動パターンが固定されるからやろ
コイツならこう動かな矛盾がでるな・・とか

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
ジャガーとかでキャラがだんだん変わってくのすき
そふとくりーむ編とか不人気やったけどそれぞれのキャラは良かった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
まあワイは分かるけどな勝手に動くっての
説明しろいわれても難しいけど

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
シナリオの整頓能力ではなく構成力では
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
コマとコマの間も考えずに跨いで描いてたら
破綻するからどう動いてんのか考えて描いてる奴は
キャラが勝手に動いてるし面白い
そーいうのは画力の問題じゃあない

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
1ちゃんの感性やと4コマギャグ漫画とか絶対に認められなさそうやな
ああいうのってキャラの設定をメインにした小劇場みたいなもんやろ

 
 
 
93 名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
北斗の拳がラオウまでが予定部分、それ以降が勝手に動いた部分ってことならわからんでもない
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
>>93
修羅以降は編集に頼まれて惰性で書いてそう
だからキャラが勝手に動いたんやろな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
別にワイはキャラが勝手に動くとやらを否定しとる訳ちゃうで
自分の想定のシナリオ内で動かしてるならな
その結果思い描いてたのと違う風になって愚痴や言い訳のようにスレタイみたいなこと言い出す奴がアホやと言うとる

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
キャラが勝手に動く言ってくれた方がええわ
作者は何を思ってキャラをこんなガイジにしたんやと思うわ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
作家「勝手にキャラが動くわぁ~困るわぁ~」ドヤァ ←こうやな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
シナリオのためにキャラを動かさなあかん
けど、キャラのイメージが固まりすぎると「こいつはこの場面じゃこういうことせんな・・・」って感じになるから
キャラのイメージを固めるためには思うようにシナリオ動かせず当初の計画から違ってしまうことがあるんや
それをキャラが勝手に動くってことなんやで

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
ピンポイントで都合の良い行動を取るような奴なんて居らんから
キャラ重視で描くならスレタイの現象は起きてもしゃーない

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年02月24日
 
いやわかるやろ
むしろ漫画に限らず最近の創作物ってやりたい展開やるために
キャラをガイジにしてしまってる
そっちのがあかんやろ

 
 
 


 
(´・ω・`)勝手に動き出してあさっての方向に行く作品とかあるけどね
(´・ω・`)はじめの(ry
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ドカベンの岩鬼とかやな
    水島新司が凡退させるつもりだったのにホームラン打っちゃったとかインタビューで答えてた

  2. 勝手に動いて最初の目的になかなかたどり着けないってのはあると思うよ

    ガチガチにストーリー詳細決め込んでから書くときは
    あまりそういうことは起こらないだろうけど
    なんとなくで筆を走らせたりするとそういうことは起こりうるんじゃね?

  3. 蜘蛛つぶして舐めるくらいのレベルの漫画家ならそうかもな

  4. 平和で何より

  5. これは本当にある
    あらすじ決めててもキャラの設定してても
    先の予定してた展開をキャラが無視する事がある

    おかげで決めてた展開が使えない
    その場合新しい展開を考えればならない
    だがそういう時は大抵、何とかなる

  6. 閃光のようにのポップやな

  7. そのくらいキャラを立てないと面白い漫画にならないのでは?

  8. 最初数巻分だけ話を考えてあとはその時のノリで描いた漫画は面白い
    一冊でまとめる小説だと、ちゃんと最後のオチから逆算で書いた方が面白い

  9. ベテランだと編集の横槍がなくなって好き勝手やれるのがでかいと思う

  10. 銀魂つまらんわけやで〜

  11. 物事に集中して疲れ果てるまでやり続けると理性が消えてトランス状態みたいになる事はある
    漫画書いた事ないから分からんけど独自の感覚みたいなのがあるのかもしれんなー

  12. 例えば武術の達人や有名芸術家の感覚なんて共感できんやろ
    そんなようなもんってことや

  13. 話の展開のためにキャラ動かしてるようじゃ二流の無能
    超一流はキャラが勝手に動くのを説得させながら描くんやで
    説得出来んかったら殺したり出さなかったり別の話考えるんや

  14. このキャラならこう考えてこう動くだろうていうのが
    自分の中で固まって来るってことやないの

  15. 漫画原作者の小池一夫先生も同様のことを仰っております

  16. 言うて創作をしたことのない人間にとっちゃ嘘松みたいに聴こえるわな

  17. >>13
    お前は超一流の何を知ってるんだよ

  18. あらかじめ構想してた展開と
    長いことキャラを描いたことで「あのキャラなら自分が構想してた行動は取らずに別の行動を取るだろう」という
    作者の頭の中ですでに出来上がってるキャラの考えが作者の構想を否定して独立した考えを示してしまうのが
    キャラが勝手に動く状態って事だよ

  19. 鳥山はアドリブ上手いのにキャラ愛無いのが凄い。戦力外キャラすぐリストラするし。
    異端だよな。普通はアドリブの強さとキャラ愛は比例するのに。
    最近の鳥山は冷淡さがないからドキドキしない。

  20. 簡単に言うと
    「飛影はそんなこと言わない」だな

  21. 手塚治虫は逆だよな
    シノプシスを考えたら、あとは絵を当てはめていけばいいのですってマンガの文法とかいう本に書いてあった

  22. >>16
    典型的なイキリオタクで草

  23. 久保帯人「気づいたら一護が負けてたんですよ」

  24. 冨樫「ヒソカはマチを殺したかったけど、私が止めた」

  25. シャアの物真似をやりまーす

  26. キャラクターが勝手に動いて
    シャアの物真似をやりまーす

  27. これは俺でもわかるわ

  28. 究極のオブジェクト指向ですね

  29. 勝手に動くのはいいがもうお前の物語終わっとるだろ
    いい加減連載終われってのはある
    はじめの一…とか

  30. 狙ってやられると冷める。神(作者)の手が透けて見えると萎える。
    「ソフィーの世界」では、わざと神の手を作中に出し、主人公が神の手に抗う事によってリアリティを演出してたけど、結局どこまでも作為的な作品にしかならなかった。
    ベジータと結婚したブルマの方が本当に生きてる感じがする。

  31. やらおんでクッソ叩かれる脚本にキャラが動かされてるの逆やな
    理系頭脳の作者はあんまり起こらないそうだけど

  32. 最近だと鬼滅の刃で伊之助が上弦陸のお鬼いちゃんに後ろから刺されて(猛毒付き)その間の生死についてはどうするか考えなかったらしいけど、キャラ達が勝手に動いてなんだかんだで生存したらしいねw

  33. キャラの性格や行動原理を深く理解してると、考えたストーリーに対してこういう時このキャラならこうするというのが先に浮かぶようになる、そういう話でしょ

  34. 漫画の中にまともな人がいるわけないだろ

  35. こういう心情を理解出来てない人ってほんとにいるんだw
    直接視覚に訴える漫画でこれなら小説とかどうなのかwww

  36. 高木さんがロリ化していったのもキャラが勝手に西片の好みに合わせていったせい

  37. >>2
    ゼスティリアとかまんまそうだったな
    結局は脚本家の力量次第なんだろうな

  38. 漫画じゃないけどコナン=ドイルも似たようなこと言ってたような

  39. 要はキャラが固まるってことだろ
    初期はストーリーやキャラの個性を試行錯誤して右往左往するけど
    物語の方向性やキャラが安定しだすとキャラの行動パターンなんてものが見えてくる
    勝手に動き出すってのはその固まったキャラの想像・妄想が
    作者本人にイメージを与えてくるってこと
    一方で編集の意向、読者人気などの影響でそのイメージが崩さざるを得なくなると
    キャラや物語が暴走しだす
    長期作品にそういう迷走よくあるだろ?

  40. 真逆なことを作者のポリシーでやってる人いたな
    変わらない人間なんていないずっと行動理念が同じなんて有り得ないって西尾維新だっけ?

  41. >>40
    ダウンタウンの松ちゃんとかな

  42. 漫画の話の作り方はマジで人による
    イラストみたいにこうやって描けば流行りの絵柄で描けますみたいな共通のノウハウはないと思う

  43. これホント
    キャラが勝手に動いて勝手に話が出来ていく
    作者の自分には思い付かないような台詞を言ったり行動をしたりする

  44. 最終回の展開まで考えて作り始めろよ

  45. 俺は物語先行でこういう困難に直面した時にこのキャラはどんな対応するかで考えてる

  46. キャラが勝手に動かない作者は結局自分が言いたいことをキャラに言わせてるだけだからな
    人形遊びしてんだよ

  47. キャラが固まってくるとあるな
    でもあんま暴走させてもな

  48. こういういろんなことを体感するためにもオタクなら一回ぐらい創作した方がいいんだよ
    安上がりで一生楽しめる趣味やぞ

  49. 長期連載だとそういう事はありうるだろうなあ
    他方、「キャラが勝手に動くとか言うけど俺んとこのは一言一句・一挙手一投足描いてやらねーとピクリともしねえぞ」って愚痴る人もいる

  50. >>19
    だなー鳥山のその両立は凄いと思う
    スレで言われてる空知とかはキャラが勝手に動くままに描いてるんだろうが、キャラ愛が強いのか1キャラ1キャラ長い台詞で心情を吐露させながら戦わせるから、テンポが悪いのってなんのって

  51. 構成力云々関係ない
    人気作家で似たようなこと言ってるの多いし

  52. それが必ずしもいい事とは限らないとも聞いたな
    そのまま描くと酔った勢いで書き込まれた掲示板の妄言みたいになるとか
    漫画家じゃないけどガンダムの富野も同じことをつい最近言ってたな
    キャラの性格と目的が決まってるなら
    ある状況に立たされた時、どう動くかは勝手に決まる
    それを違和感無く制御する為にはキャラに与える情報を選別する必要がある

  53. >>40
    物語シリーズの撫子とか変わりすぎだろと言われるけど話追ってくと腑に落ちるところもあるんだよね
    相手に誤解されて呪われるほどコミュ障で不満を内に秘めてて蛇を大量に素手でぶつ切りに出来るほど図太かったりと
    大きく変化しているようであんまり変わってない
    これが大人になって落ち着いてきたら西尾のいう変わらない人間なんていないって話になるのかもしれんけど

  54. >>48
    出来ない奴は本当に出来ないらしいからな
    特にここに来てる奴には多い印象
    ただ消費して文句垂れてるだけ

  55. 方法論なんて人それぞれでいいよ面白ければね

  56. 水島新司がドカベンを描いてたとき、あるキャラに三振させるつもりだったのに
    気がついたら勝手にホームランを打ってて驚いた、なんて話を聞いたことがある

  57. これにケチ付けるような連中が大好きな漫画が『めだかボックス』やで
    キャラの思想や信条や設定どころか思考回路までストーリーの都合でねじ曲げるというジャンプ史上最悪の糞漫画

  58. >>56
    それはおかしいだろ流石にw
    描いてる途中に明確にホームランに変えたろと思ってるわ

  59. ここら辺の気持ちを体験したいならロールプレイ重視のTRPGに何回か参加してみると良い

  60. >>58
    理性では三振させたかったけど感情が許さなかったんやろなぁ

  61. >>57
    あれは読者が予想した展開とは別の展開になりすぎてそういう印象になるんじゃねーかな
    めだかと敵対してからワクワクしてたのに別にめだかに勝ちたいわけじゃねーんだって本人の中だけで納得しちゃう回とかえーって思った
    通して読んだら別の印象になるかも読む気せんが

  62. 登場人物が勝手に動くという事は
    過去に言ったようなセリフを言ったり、過去にやったことをまた繰り返したりしているだけ
    とある若手脚本家の弁

  63. 腑に落ちないのは長いこと漫画描いてないからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    このゲェジキッズ面白いなwwwwww

  64. ハドラーやらポップも勝手に喋り出したらしいな

  65. 「花京院はこんなときに意味のないことをする男ではない
    何か意味があるはずだ」

    という展開になるわけだ

  66. 「長いこと漫画描いてると、勝手にキャラが動き出すんですよw」字面どおり受け取るバカがいることに驚くわ

  67. >>50
    リストラしてもドラゴンボールで生き返るから

  68. そりゃキャラ付けが深くなって読者のイメージと違うこと出来なくなってくるだろうし
    作者の脳内にもこうしたらこう動くってのが当たり前に形成されるだろ

    1クールアニメ見ただけのただの視聴者ですら「このキャラがこういう判断するなんておかしい」って違和感出ることあるんだし

  69. 家出少女との会話を妄想してたらポンポン台詞出てくる時あるだろ
    それと同じ

  70. 初期の掴み取りにいくような設定つくりのネタ出し以外はだいたいそういうもんじゃないの?

  71. これはあるんでないの?
    今炎上してるけもフレだって、信者がそればかり考えてキャラが勝手に動き出す状態になってるんだろうし
    だからサーバルちゃんはこんなこと言わないみたいな意見が出てくるわけで

  72. >むしろ漫画に限らず最近の創作物ってやりたい展開やるために
    >キャラをガイジにしてしまってる

    ほんとこれすぎる
    バトル物でラスボス級の敵がガイジ化して勝敗ついたり
    恋愛物でガイジムーブで勘違いさせて引き延ばすの嫌い

  73. こうしたいけどこのキャラならそんなことにはならないからできない
    みたいな感じのことだろうね

  74. 冨樫なんかはキャラの思考を深く考えて動かすって言ってたな

  75. 漫画って結局読者に楽しんで貰わないと意味がない商売だからね
    お前らは芸術家か何かと勘違いしてるんだろうけど
    実際は客商売のエンタメコンテンツなのだからそりゃ客の反応が変われば
    作風だって変わってくる
    そうやって客に楽しんでもらう事を前提にしていくと
    必然とキャラの動きややるべき事というのは先鋭化されていく

  76. 富樫も近い事言ってたよね
    キャラとこういう時どう動くのか相談するとかなんとか

  77. はじめの一歩って今どうなってるん?

  78. ダイの大冒険の作者が昔言ってたな
    ポップが特にそうだったとか

  79. 富樫はたまに言ってるな

  80. >>77
    一歩がつるぴかハゲまるになったところまでは見た

  81. うるさいですね……もキャラが勝手に動き出した結果かな

  82. 兵役逃れの寄生虫、卑劣なクソ在日チョン
    劣等生物クソグックwwww

  83. >>なろうはこれがないよな
    >>キャラがどれも生きて動いてない

    それは無い
    とんなに幼稚でつまらなくともキャラってのは勝手に動くもんだよ

  84. ダイの大冒険の作者もそう書いてたな、とくにポップ回、君の回は楽だったよとか

  85. >>61
    通して読んだら先週と言ってること違わね?っていうの多すぎて萎えるぞ
    酷い時なんか一つの回で矛盾起こしてる始末

  86. 富野も同じこと言ってたな

  87. 当たり前だと思ってたけどそんなことない人も結構いるんだな
    やりたいようにやらせて放置してたら収拾付かなくなることもあるがw

  88. 描いたらわかるよ

  89. 小説ならもっとよくある
    「このキャラ、ここで死なせるつもりはなかったんだけど死に向かっていってしまった」と述懐してる作家の文章みたことある

  90. キャラの軸や性格がブレるよりはマシかなと思っている

  91. 今までの展開の積み重ねでキャラの言動・行動が制限される。
    本来は性格とは別に成長・損得・環境・立場なんかで行動に一貫性なんか持てないんだけど
    創作物でそれやっても殆どのジャンルで面白く出来ないんだよ。
    だから登場人物が戦国武将とか逸話の残る実在の人物だとそういった「矛盾」が出ない様に工夫されるよな。

  92. >>19
    さすがの鳥山も悟飯より悟空のがいいって事でブウ編はああなったんだけどな

  93. >>90
    変化したっていいんだよそれだと悪落ち展開そのものが許されなくなるし
    要は読者がその変化を受け入れられなくて文句言ってるだけ

  94. >>93
    撫子とかは上手くキャラ変遷してってると思うけどな
    最初のキャラの下地からこう動いてもまぁ納得できるわって範囲から出ていない
    その枠以上に暴走したら何だこれってなるけど

  95. >なろうはこれがないよな
    >キャラがどれも生きて動いてない 
    なろうは周りのキャラ主人公持ち上げるための小道具に過ぎないからな…
    主人公は主人公でイキるための道具に過ぎないし

  96. キャラに感情移入が進んで、作者がそのキャラになりきっちゃうとかそういう話かと思った

  97. アニメで泣いたことがない自慢のサイコパスには絶対分からないよねこれw

  98. 一歩はキャラが勝手に動いたからじゃなく、作者が病んだからだろ・・・
    アレは作者の思想で動かされた結果だ。

  99. キリトかなーやっぱりww自分は思わないんだけど長いことキリトやってると、勝手にキャラが動き出すんですよww

  100. 何も生み出せないキモオタは黙って金だけ出してろ

  101. 俺が描く8Pの漫画ですら勝手に動くのに、動かない漫画家はどうなってんだよ
    才能ねーだろ

  102. 谷川流「キャラが勝手に動いてくれなくなったので書くのやめます」

  103. 口に出さないだけで殆どの作者がそうなんじゃねーの

  104. 創作物の9割方そうじゃないの
    虚淵みたいにキャラの行動を上手く抑え込む作者のほうこそ稀だと思うわ鉄血ガンダムはキャラを抑え込もうとして失敗したけどね
    いやそこそこ人気があとから出たらから成功なのかな

  105. 勝手に動くってのは話を決めて描く前か間に(キャラが)頭の中で動いている状態って事じゃないの?

  106. ちゃんとキャラクターとして成立してる証拠なのでは?
    演技をさせるのは作者なんだから感情移入してないとチグハグになってまう
    原作と作画が違うと、チグハグで感情がよく分からない描写になってるの多いし

  107. 二次創作しかやったことのない知り合いが、
    ラブライブの同人描いてる時に
    キャラが勝手に動くどうの言ってたわ

  108. ここで恋に落ちる!!

    とか展開決めても、キャラが恋する状態じゃなかったらないだろうが

    ドラゴンボールの戦闘で、泣ける展開を入れるためにワンピ風に
    「ここで死に際悟空はチチを思い出して涙する」って決めたところで悟空がそんなキャラじゃないせいでおかしくなるだけ
    作者のやりたい事優先すると支離滅裂な奴になる
    展開よりキャラのが大事だろ

  109. 人やキャラをちゃんと客観視出来ないと無理
    自分の意見だけブチ撒けてドヤってるだけのお前らには想像も出来んと思う

  110. 悟り飯はキャラが動かないので主役交代失敗した例やな・・・

    トラブルメーカーの悟空やベジータとは違う・・・

  111. ニセコイはキャラがせっかく動いていたのを、
    作者が神の力で無理やりねじ伏せて千棘とくっつけた感があったわ
    まあ、キャラを上手くコントロール出来てなかったんやろな

  112. 昔同人小説書いてた頃はあったな
    キャラたちが勝手に会話を始める現象って、なんなんだろうな?

  113. 分かる人には分かる感覚やね

  114. >>103
    いや、俺は小説の方だけど、そうでもないらしい
    俺がまさにこのやり方なんだけど、パーティのとき他の作家さんたち三十人ぐらいに聞くと、
    他にひとりしかこのやり方をしてる人はいなかった

  115. >>73
    そういうのとはちょっと違う
    舞台劇やコントを見ていて予想と違う展開になるのに近い
    シーンを思い浮かべて書いてると、キャラが勝手にしゃしゃり出て次のセリフを語ったり行動したりし始めるんだ。そもそも予定していたキャラとは限らない
    中には、ここにいないはずのキャラが現れたりするんで、慌てて以前のシーンを修正する羽目になる場合もある

  116. >>65
    うん。キャラが謎の行動をして、その理由は書き続けていると後からわかることは実際にあるよ

  117. なろうは読者媚びしてるからキャラが自由に動けない
    自由に動いたら読者が気に入らない言動になったりするからなw

  118. なんかシナリオのプロットと脚本(ネーム)をごっちゃにしてる連中ばかりで草
    キャラが立ってればプロット決めるだけで脚本やネームが固まりやすいって事や
    たまに勢いで退場したりしなかったりがある程度やろ

  119. >>118
    いやそういうことじゃないんだよ
    言われてる、文字通りのこと

  120. >>119
    記事の空知の話がまんまやん
    >空知もスレタイ見たいな事を言っていたよな
    >「大まかな事は考えてるんだけど・・・ゴリラの結婚式等 キャラが勝手に暴走したりする」
    そういう事やろ

  121. >>120
    ここで言われてるのは、プロットレベルまで無視してキャラが行動することだぞ

  122. プロットや導入で外的要因決めたら
    後はキャラの性格や能力で話が転がるとか
    作者も面白いと感じてる作品ならではの現象やろ

    少し違うけどダイヤのAは勝敗を決めずに書き進めるらしい

  123. >>121
    つまり素人が空知の考えを否定してる記事とコメ欄って事か
    草しか生えんな

  124. 自称クリエーターっぽい人のそれっぽい発言が散見されるのが草

  125. 細田作品はキャラがストーリーの為に動いてる感じがして
    違和感感じる時がある

  126. 長いこと週刊誌で漫画描き続けてたらそりゃアニメ化ぐらいするんじゃねぇの?そりゃ動くだろ。

  127. 寄生獣の人なんかはキャラのオート化で話つくるタイプじゃないと自覚して
    ストーリーにキャラを配置していく方が自分に合ってたと寄生獣の最終巻で語ってたりするし
    一概にどうこう言えるもんじゃないじゃね

  128. >>128
    理詰め系作家の典型やろね
    当然だけどギャグが苦手な人が多い

  129. 最初、大枠・デカい視点でストーリーを設計してたが、実際に仕上げていく過程で
    キャラのピタゴラスイッチみたいな事に(このキャラだったらこう動く)なって、
    最初のストーリー設計と違ってくるみたいな事だろう

  130. >>128
    言われてみるとあの人の漫画のキャラは掴みどころがないな

  131. 事実やで
    最後はフェラしてくれるようになる

  132. >>125
    逆にキルヒアイス死亡はプロットに従ったけど最後まで退場が早すぎたと後悔してたらしいね

  133. >>56凡退のつもりが
    会心の出来なフォームが描きあがってしまって
    ホームランにしたとかな

  134. 分からなくはないけど作者が言うのはなんか違う気がする

  135. キャラのリアクションについては確かに勝手に動くかな。
    「ああ、こういうときこいつ(キャラ)はこういうぶち切れ方するよなー」とかスッと思いつく。

  136. 「キャラが勝手に動いたのであって
    私がエロい事考えた訳じゃ無いのです。
    あっ!また裸になって....私のせいじゃないんですよ」

  137. 宮崎監督
    「ナウシカが何を考えているかわからない。」

  138. ワンピはルフィのガイジ化が著しいな
    昔はもう少しまともだったのに

  139. 舞台装置(村)に駒(キャラ)を配置したら
    物語がいくつも生まれてくる
    そう、ひぐらしです

  140. >>77
    青木の弟が一歩に弟子入り、一歩は頭剃って鴨川ジムでトレーナー業開始
    そんで青木の弟と一緒に弟子入りしてきたヤツも引き連れて、間柴戦鑑賞

  141. >>133
    キルヒアイスいないと陛下結構ボンクラだもんな

  142. パタリロの作者もそんな事書いてたな。
    作者は机に座って、紙に鉛筆を走らせるだけ。つかみネタを描けばあとはキャラが動いていくとか。これって作者としてはかなり怖いみたいねw

  143. >>92
    まあ鳥山は悟飯みたいな真面目キャラは得意じゃ無いからなぁ
    描けば描くほど悟飯は戦闘より勉強が好きなのを感じたらしいから

  144. キャラが完全に出来上がってたら考えなくてもほとんど自動で出てくるんだよ
    二次創作だってそういうのが確立されているものこそ盛り上がりやすいでしょ

  145. 「けものフレンズ」の漫画もキャラが動き出して
    今こんな惨状に。「キュルルって誰?」

  146. その職業にならないと分からない領域なんだろうな
    俳優も役に入りすぎて日常生活に支障をきたすってのを聞くけど
    ホンマか?かっこつけてるだけちゃうん?って思うし

  147. (´・ω・`)削除

  148. 役に入りすぎて結婚、離婚なんてザラだからな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。