11.23(Sat)
原作650万部最強なろうアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』ついにPVが公開される!! すげーおっさん以外全部女だ・・・
11.23(Sat)
『ガンゲイル・オンラインⅡ (2期)』第8話・・・ついに決着!! でも銃ゲーなのにいっつも最後は肉弾戦してね?
11.23(Sat)
『#ドラゴンボールDAIMA』第7話・・・無能神が珍しく活躍してる、本名も判明! そしてようやく強敵と対決・・・ここまで長かった
11.22(Fri)
【悲報】国立科学博物館、反AIに生成AI使用疑惑をかけられる・・・流石にこれはどうなの?
11.22(Fri)
【悲報】エロゲ原作アニメ「ぬきたし」、声優を全員変更してしまうwwww
11.22(Fri)
【悲報】ディズニーさん、にじさんじVtuberとコラボしたせいでディズニーオタから叩かれて炎上w その理由が・・・
11.22(Fri)
eスポーツ流行語大賞2024ノミネートが発表されるも何一つわからないwwwこれが閉じコンか
11.22(Fri)
【悲報】まんさん「これだけ情報化が進んだ時代に生理が理解できない男、シンプルに性格が終わっています」10まーん いいね
11.22(Fri)
Vtuberの「初見プレイします!」って人間性能違いすぎない? 上手い人と、下手すぎる人がいる。
11.22(Fri)
【悲報】アニメオタクの身長が165〜170cmに固まってる謎の現象wwwww
11.22(Fri)
【悲報】学園アイドルマスター、ポケポケを抜いたセルラン1位が無かった事にされるwww
11.22(Fri)
【悲報】ゲーム会社、過去の名作を適当にリメイクしたらおじが買ってくれることを学習してしまう
11.22(Fri)
アニメ業界「助けて!Z世代が異世界転生なろうに興味を示さないの!どうして!? ハマるのはオッサンばかり」
11.22(Fri)
ワンパンマンの村田雄介の息子さん(18歳)がボディビルダーになり高校生全国大会で準優勝。お前ら弱男程度ならワンパンできそう
11.22(Fri)
【朗報】このラノベがすごい2025!で負けヒロインが多すぎる!第1位獲得wwwwwwww
11.22(Fri)
弱者男性・チー牛(弱チー)がネットでひたすらバカにされ続ける理由、ガチのマジで誰にもわからない…… 遂には韓国でもバカにされるw
11.22(Fri)
【速報】ホロライブVTuber(白上フブキ さくらみこ 宝鐘マリン)が日テレ特番の「誰も知らない明石家さんま」に出演決定
11.22(Fri)
ソニーのKADOKAWA買収によって排除されるコンテンツも多い、例えばニコニコ動画!
11.22(Fri)
【悲報】兵庫県民さん、SNSを信用しすぎるヤバイ民やつだとバレる😭
11.22(Fri)
【悲報】令和のアニメリメイクだらけになる キャッツアイ 赤毛のアン おぼっちゃまくん ぬーべー ワタル YAIBA レイアース みなみけ…
11.22(Fri)
「君の名は。」ってなんで突然大ヒットしたの?原作なしのオリジナルアニメで新海誠だってヒットメーカーなわけでもなかったのに
11.22(Fri)
ホロライブ新人Vtuber、ホームレスにお気持ち表明「みっともないな!だからホームレスなっとんねん」「舐め腐っとるな人生を」「みんなやりたくないことして働いてんで」
11.22(Fri)
『ダンダダン』8話感想・・・オカルンの性器狙われすぎぃぃ!そしてアイラが変身、見せ場で次回へ引っ張るのまじで上手い
11.22(Fri)
『#アオのハコ』第8話・・・負けインじゃなくて負け主人公回! なんか普通にスポーツアニメしてたわ・・・
11.21(Thu)
【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならなくなる😨 前評判は高くて最初は海外でもランキング上位だったのに・・・

コロコロなど子供向け漫画は「異世界もの」「ファンタジー要素が高い作品」は人気がでない! その理由は・・・

無題

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
SF物があんまりウケないのってこういうことか

1540649520343.jpg


 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
想像力の低下著しいな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
海外では今でもSF人気ありますよ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
ボンボンが死んだ理由か?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
子供は現実から逃避したいわけではないから無いからな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
アンパンマンとか人気だからねぇと思う
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
例外があるんかい!…とツッコンでしまった
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
子供はお話の世界をどこか”地続き”と考えてる節があるからな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
どこまでをファンタジーと呼ぶのか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
読者にとって魅力的な世界を描写できるような力量のある作家は
そもそもコロコロのようなホビー宣伝する漫画雑誌を志向しないだけな気もしたわ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
子供向けだからってナチュラルに見下されがちだなホント
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
異世界ミニ四駆とかちょっと面白そうだけど
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
ファンタジーに思いはせるような子供はいないって話だな
悪くいえば街などご近所のことしかわからんのが子供

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
カードゲームものって割と両方の世界行き来しない?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
カードゲームが主流で世界の中心ってSF片足突っ込んでるよね
あくまで舞台は現代だけど

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
メダロットは正直小学生の頃は何やってるのか分からなかった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
SFが受けないのは「作者も読者もある程度以上の知能が必要とされる」から
漫画の読み手も書き手も知能が足りない輩が多い

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
子供は義理で見ないから怖いよな
つまらんと思ったら様子見なんてせず即そっぽ向く

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
でも現実世界でクリーチャーが出てる!ってなると興奮するよね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
日本で一番売れてる児童向け雑誌は違うな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
コロコロってゲームのタイアップで構成されてんだし自ずとファンタジーに偏らない?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
デュエマの漫画はFEまでは読んでたけどその次のシリーズでエイリアンみたいのが出たり白鳳がのっぺらぼうになったりしてるの見てついてけなくなったな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
まあ読者だって漫画だけ読んでるわけじゃないし
時代時代でターゲットとする読者が他にどんなものを見て吸収してるかを知ろうとしない限りは

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月28日
 
わからない=つまんない
これに合わせて各社子供向けに与えるので年々子供向けが特化していく

 
 
 


 
(´・ω・`)なるほどなぁ・・・・てか大人でも異世界に魅力なきゃ人気でないけどなぁ
(´・ω・`)ボンボンは異世界が多かったら死んだのでは?
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ファンタジーはオワコン

  2. うんこちんちん

  3. 例外がある時点で説得力なし

  4. 異世界系って何だかんだ知識の下地がないと入り込みにくいものだしなぁ
    その知識が不足している子どもたちには受けにくいのは間違ってないとは思うぞ

  5. コロコロはホビーマンガだけ乗せときゃええねん

  6. 関係ないコメ削除

  7. ミニ四区とかヨーヨーとかビーダマンのあれは実質異世界のような
    何だよ玩具で世界征服って

  8. ポケモンて異世界違うの?

  9. 子供こそつまらない漫画だろうと、買っているなら全部読むぞ。
    暇だし、お金が勿体ないもの。
    未だに掲載作品の大半を読んでる奴こそが子供なんだって理解しとけよ。

  10. そりゃオタクが考えた自分に都合のいい世界なんか子供に受けるわけないわ

  11. >>8
    現実世界に限りなく近いから子どもたちも入り込みやすい
    実質異世界なのは間違ってないが

  12. 教室で友達との共通の話題として漫画の話をする
    コミュニティツールの面もあるだろうし
    そら友達と話題にしやすいネタの方が好まれるだろうね

  13. ポケモンは現実の地理を下地にしてるからちょっと違うパターン

  14. シンカリオンは現実寄り

  15. >>14
    現実っぽい世界にポケモンという生物が存在している程度だしな

    コロッケの世界観は完全に異世界だが

  16. ボンボンはつまらなかった以外の理由あるか?
    俺がガキの頃連載してたものでもボンボンは厳しいものがあったぞ
    子供向けのはずがなんか大人びてんだよ。同年代か少し上の奴らがやってるとは思えず
    高校生ぐらいがやってるようで感情移入ができなかった

  17. >>5
    逆だよ
    今は「ファンタジーでもリアリティがなきゃ叩かれる!」っていう謎の強迫観念が作者にも編集者にもあるから
    子供にリアリティなんて不要
    ノリと勢いがあれば原始時代なのにスマホがあって魔法使いと核ミサイルがバンバンが出てきても面白ければ人気は出る

  18. 現実世界の方が共感しやすいのは当然
    異世界が流行ったのはゲーム世代が増えてゲームの世界が身近になったから

  19. ドラえもんの大長編はだいたい異世界(現実の延長上の過去・未来含め)にいってないか?
    あれ、コロコロ掲載時でも面白ろく読めたが

  20. ウソく
    しゃぁぁぁぁぁぁぁッ(名古屋語)


    ほならゲームはなぜ伊勢買い物ばかりなのか
    動きがあるからか

    いや設定に動きもクソもねえだろう

  21. >わからない=つまんない
    >これに合わせて各社子供向けに与えるので年々子供向けが特化していく

    わからない=つまんない
    これに合わせて各社オタク向けに深夜アニメを作るので年々オタク向けが特化していく

  22. いけー!で加速するミニ四駆
    十分ファンタジーだよ

  23. >>18
    でも昔のコロコロでも完全異世界モノで人気だった作品なんてそんな無いやろ
    てか思いつかん(例に上がってるコロッケくらい)
    大抵人気があったのは「現実っぽい世界+玩具」のイメージ

  24. >>21
    RPGとか本格的に興味でるのって中学生くらいからじゃないか

  25. 子供は現実世界で戦えるが大人オタは戦えないというのが証明されてしまったな

  26. 魅力ある世界作ったり、説明するのが下手なだけじゃ
    実際ディズニーとかのファンタジーものが人気ある時点で・・・

  27. つまり転スラのような子供騙しではなく



    はまちのようのな“本物”が求めらているんだよ

  28. スプメァァァァァぅリオゥ(ネイティブ発音)

    だって伊勢海だろ

    まあマリオは世界なんてどうでもいい、
    そこに置いてあるトラップをクリアしていくだけのもんだから
    別に伊勢海だと認識しないのかもしれないが

  29. そもコロコロってまだ買われてんのか

  30. 子供にとっては現実がまだまだ未知の世界だからな
    わざわざ異世界という設定で区切る必要が無い

  31. >>18
    で、その荒唐無稽なプロットで物語を面白く出来るんですか?
    自分でやってみてから言って下さいよ

  32. 「今、日本で流行っている異世界」っていうのはゲームを中心にした他のメジャーコンテンツの世界観や設定を土台にしているからね。 
    10歳いかない子供達からするとその大前提が備わっていないから楽しくないんでしょ。 

  33. >>26
    現実で戦ってボロボロになってるから異世界求めるんじゃね

  34. 映画だってファンタジーばっかじゃねえか
    子供向けは特に

    子供にプリズンブレイクとかブラックホークダウソとか見せても
    喜ぶとは思えねえ

  35. コロコロってそもそも
    完全オリジナルが少ないイメージだから
    コミカライズをノーカンにすると
    コロッケかギャグ漫画系のやつしか思い浮かばない

  36. 上手く伝えさせるのが編集と作者の仕事だろ

  37. >>27
    子ども相手だとその難易度がさらに上がるッてことでもある
    要は労力に見合わないってことだろうね
    勿論開拓が進んでないジャンルでもあるから当てればデカいだろうけど

  38. >>22
    世の中にはわかんないけれどなんか面白えってものがあるんだよ
    わからない=つまらないでとまってしまうのはその壁を破れなかった証拠で
    作品力が弱かっただけ

  39. 現実のつらさを知って現実要素を排除したのが異世界モノやファンタジー
    子供向けは現実要素の排除にはこだわっていない

  40. >>35
    プリズンブレイクとかは
    そもそも子供向けじゃないだろ ww
    コロコロの中では異世界ものより
    現実世界が舞台の方が好まれるってだけの話

  41. コロコロって子供の中でもバカが読む雑誌だからしゃーない

  42. 小学生の頃は 現実世界では冴えない俺が異世界に転生してみたら俺TUEEEEEなんて物語
    必要ないもんな

  43. >>20
    異世界とかいうわけのわからん所には行ってないはず
    過去未来宇宙、魔界という極めてフィクショナルな場所にしたって別の星という設定だし
    どれにしても現実と地続きであるということからは外れてない

  44. >>43
    むしろ小学生ぐらいからそのピークきてね?
    もっと下ならわかるが

  45. コロコロから少年ジャンプに移行するその狭間
    そこにボンボンは存在しているのだ

  46. >>44
    夢幻三剣士はそうじゃないか?
    夢の世界っていう極めてあやふやな世界

  47. 言われて見るとコロコロって現実っぽい世界観+売りたい玩具で世界を牛耳れる力があるみたいのばっかだな
    ギャグ漫画のでんじーペンギンの問題ケシカスなんかもいちお現実世界のような何かだし

  48. >>43
    子供向けの作品は大人たち相手に俺TUEEEEEしている印象

  49. >>32
    昔の荒唐無稽なファンタジーなんてまさにそれ
    というか例外と言われたコロッケがそれ
    世界設定なんて必要なし
    この世界には人がいます、悪い人も怪物もいます、魔法もあります
    これだけで十分
    後は作者の力量
    「リアリティがなきゃ」っていう強迫観念のせいで勝手にマンガの世界観に縛りを加えてる

  50. 俺は「場」じゃねえと思うな
    「道具」がどうかであって

    道具が適切であれば場はどこでもいいと思う

  51. そりゃ例外もある
    ゾイドもそこそこ人気あったし

  52. ファンタジーていうか異世界ものが駄目なんだろ。
    ドラえもんだってSFファンタジーだしな。異世界に行く話もあった。

  53. 子供向けはファンタジー世界の住人が現実世界に来る方が受けてる気がする

  54. >>50
    結局コロコロの枠組みではコロッケしか成しえてないってことだろ
    それくらい難しいジャンルってこった

  55. っていうか、オモチャメーカーが絡んでるからなんだろうな

    若かりし頃のガンダムのジイさんが言われたらしいが

    オモチャさえ売れればなんだっていい、
    別に気合入れて作らなくていい

    オモチャありきだから現実ベースでないといけないんちゃうの

  56. おれがコロコロ読んで頃はオリジナルが主流でおぼっちゃまくんとな一般にヒットしたのもあったけど、今のコロコロはカードゲームやミニ四駆のコミカライズばっかだろ
    コロコロで人気ないのは異世界じゃなく、コミカライズでないオリジナルだけかもしれないぞ
    マジ誌面全体が玩具の販促になってしまった

  57. >>52
    ボンボンでは王ドロボウとかゾイドとかロックマンXとか
    面白いのはいくつかあったな

  58. 大人でも異世界はつまらん

  59. >>48
    ミニ四駆、ビーダマン、ハイパーヨーヨー、ベイブレード…。
    確かに現実世界をベースにしているし、これらは大体味方の研究所や悪の組織が出るのがお約束だな。
    やっぱり、没入しやすい世界観というのが大きいのかもしれない。

  60. 幼い頃から異世界はヤバイだろ
    現実で夢見せないと

  61. >>49
    現実と異なる世界なら全て異世界というワードで説明がつくけど
    ドラ映画の場合、もう一段階掘り下げがあるよ
    夢幻三剣士なら異世界=夢の世界と説明を掘り下げるから子供にもイメージが伝わるんだろう
    そこは異世界です、以上、とはなってない

  62. 例外があるって言ってるように、作家の力量の問題だろ。

  63. >>9
    ポケモンはもともとゲームが原作で
    後追いの漫画化アニメ化だからな

  64. キモヲタ向け異世界が受けないだけで
    現実の日常にホビーを取り入れたものが
    子供には入りやすいからだろ

  65. >>56
    まあ前提として玩具メーカーが関わらない作品
    ってのがあるとは思う

  66. 王ドロボウジンってボンボンだったのかw
    知らずに単行本で読んでたわw
    年齢層的にガンガンくらいの漫画だったわ

  67. >>30
    メジャー漫画誌で未だに部数落ちてないのコロコロくらいだぞ?

  68. >>54
    それでトクサツガガガの着ぐるみショーのエピソードを思い出した
    大人の目線でみたらあんなのは得体のしれないもので気持ち悪い目のでかい化け物でしかないし、中に入ってるのが女性キャラなのに女性とはかぎらないのを動きで察してしまうってのを子供たちは熱心に観てあれを本物だと思い込んで追いかける、それはなぜだろうって考えた時、アクターやら司会の姉さんやらが一生懸命子供目線で世界観合わせてるからでいつしかそれが本物に見えてくるって話
    ようは遊園地の着ぐるみショー未満の世界観みせることしかコロコロはできませんって宣言してるようなものなんだよな

  69. バディファイトは舞台こそ現実だけど半分はファンタジーじゃない?
    異世界からモンスターがやって来て普通に生活したり、現実の人間になりすまして暗躍したりするし…

  70. ミニ四駆(プロペラシャフト抜いていたのでミニ二駆)を売らんといけねえとして
    ミニ四駆っていう道具縛りがあるなら、そりゃ現実のほうがいいだろう

    異世界だのファンタジーでミニ四駆勝負なんかできねえもんな
    異世界にはミニ四駆ないんだから

    「コロコロはオモチャを売るための宣伝本だから」だろう

  71. ビックリマンは流行ったぞい
    漫画が人気だった記憶はないが

  72. 小さい頃はコロコロくらいの画力なら俺も漫画家になれるとか思ってたけど今じゃ絶対無理だってわかる

  73. スーパーマリオ君はファンタジーだろふざけんな!

  74. スポンサー(というか玩具メーカー)の影響力が強いからねぇ>コロコロ
    ミニ四駆とかベーブレードとか

  75. 玩具系のマンガとかも異世界的なやつはダメだな

  76. いろいろ挙げられてるけど異世界系も多いな

  77. >>73
    デンジャラスじーさんくらいの絵で大丈夫なら余裕やろ!
    ってなるけど漫画は画力じゃないからな…

  78. わいが子供の頃どうだっけ、と思い返してみるも
    全然思い出せねえ

    そもそもわいはコロコロ読んでいたのか、と思うくらいだ
    確かに読んでいたはずなのだが

    記憶にあるのは、ボンボンでラジコンの話かな
    子供が山に行って、蛇に噛まれて、助けを求めるためにラジコンにヘルプミーの紙をくくりつけて里まで走らせたってやつ

  79. >>58
    ゾイドはコロコロじゃね?(小学○年生で扱ってたのもあるけど)
    ボンボンはやっぱガンダムよ

  80. 子供の場合、異世界に飛ばされて勇者となって大活躍よりも
    不思議な道具を手に入れて現実世界で大活躍って方を好むってのは昔からそうだった感じだな
    もちろん、その不思議な道具とは玩具メーカーが提供してくれる品物だが

  81. ギャグ路線に行かないと売れないという訳。

  82. >>80
    記憶違いだった、すまん

  83. なろう購入層おっさん説の証明の一つだな
    現実の方が楽しいのに異世界に魅力を感じるはずがない
    コロコロ読む読者なら玩具や漫画が無い異世界なんて特にだろうし

  84. 俺が読んでたビーダマンは異世界ものだったけどな

  85. 子供はキモオタみたいに現実逃避したいわけじゃないからな

  86. >>2
    おもしろい

  87. まあ、子どもの時くらい現実世界に夢を見せるほうが健全だろう

  88. 現実と地続きでない完全に独立した架空の世界の話ってのは
    確かにとっつきづらかったし、そういうのは大人向けのものだと思っていた記憶があるな

  89. ムシキングも異世界ものだったのもう忘れたのかお前ら

  90. 異世界系が特に多かったのはボンボンだな
    コロコロがいろんな玩具漫画を飛ばしまくってる間、ボンボンはそれ系をガンダムに特化する一方
    幅広く異世界物をやってた気がする
    甲龍伝説ヴィルガストとかまさに今のなろう系異世界物の流れだし
    まぁだからコロコロに負けたとも言えるけど

  91. >>55
    コロコロはどうしたって玩具販促がメインだからな
    ファンタジーとは相性が悪い
    コロコロを無視すれは子供向けファンタジーなんて腐る程ある
    ジャンプの看板なんてリアリティ?それ美味しいの?ってレベルのマンガだけで小学生から大人まで毎週600万部売らせたわけだからな
    ドラゴンボールに至っては地球って言いながら現実の地球とはかけ離れた世界観で超能力でもないわけのわからん設定の上後から見たら矛盾だらけなのにそれこそリアリティガン無視のノリと勢いと鳥山世界観で世界中で大ヒットした

  92. てかこのソースは誰の描いたやつなんだよ

  93. 例外が多すぎる問題

  94. >>92
    少年ジャンプを読める頃合なら
    大抵の異世界モノの世界観を受け入れることができるだろうからねぇ

  95. >>90
    アレはアニメがそうなだけで漫画の方は普通?の虫漫画だったはず

  96. 子供の頃は現実がファンタジーだった

  97. >>94
    コロコロという枠組みでは例外がコロッケしか挙がってないぞ

  98. ムーミンとかマイポニーとかクソ強い例外多すぎ

  99. 家庭と学校と地域がすべてのほとんどの子供にとっては現実世界もよくわからないファンタジーに近い存在なんだから、「これは現実ではないんですよ」で、超現実を肯定するファンタジーの作法は邪魔でしかないからやろ

  100. 知り合いの子供が冒険ものはわかんないから好きじゃないって言ってたのはそういうことか

  101. >>70
    月刊ブシロ……

  102. >>69
    大人の演技力とか司会の必死さなんて子供には不要
    「これはウサギだよ」と猫のぬいぐるみを見せても、ウサギを知らなければ「猫みたいだけどウサギというものらなんだ」って思い込む
    知識が浅いが故に大人をはるかに凌駕する知識吸収力があれば言われるがままに思い込むもの

  103. でもゲーム原作とは非常に相性がいい
    コロコロでやってるスプラトゥーンもそう
    マリオ、ポケモン、カービィなど人気異世界もの多数

  104. ファンタジー系は作者の妄想が多いからそら理解しろって方が難しいわ

  105. >(´・ω・`)なるほどなぁ・・・・てか大人でも異世界に魅>力なきゃ人気でないけどなぁ

    大人(40代前後のなろうおじさん)にとっての魅力的な世界→俺tueee、ハーレム

  106. 子供は大人と違って現実を楽しんでるからな

    一方大人は現実に嫌気が差してるから異世界モノに逃げる

    悲しいなあ

  107. 子供向けファンタジー物で売れたものはストーリーではなく強烈なキャラクターが売れただけっていうのはあるな

  108. キモオタ向けも同じようなゲーム世界ばっかりで本当のファンタジーはないじゃん

  109. >>95
    言い方を変えればジャンプのファンタジーものはファンタジーものの入り口になるってことだ
    もちろん日常系逆やほのぼの系、リアル路線系から能力スポーツ系てもなんでもござれだが

  110. 特撮とかだって現実世界に
    ヒーローがって感じだもんな

  111. ゲーム原作漫画が異世界ものばかりなので結局関係ないという結論になりました

  112. 舞台が現在的なだけで、やってることは十分にファンタジーだと思うがな

  113. 自分も異世界ファンタジーより
    ペルソナみたいな非日常系の方が好き

  114. ガキはまだ現実を楽しんでるからな

  115. 不思議の国のアリスとか子供向けファンタジーの名作なんかごまんとある。
    陳腐ななんちゃってファンタジーしか描けないからだろ

  116. >>114
    そりゃ舞台がファンタジー世界ってのが
    難しいって話だからな
    現実世界が舞台ってだけで
    子供の理解のハードルが下がるって話

  117. 現実世界で学校の友達にマウントとれるアイテムや競技を登場させないといかん

  118. トリコみたいに読者参加型みたいなのは受けるんじゃね? あれはジャンプだけど

  119. いやいや、現実世界もあんまりないだろw

  120. >>108
    むしろ今の「作者の考えたルールの中のファンタジー」が子供にとっては何も魅力に映らないんだろう
    それこそ「ガチガチの校則で固められた学校で成績スポーツ一番の生徒の話」にしか映らない
    昔のヒットしたファンタジーはルールなんて何もない、主人公も敵もやりたい放題
    子供にはそれが一番魅力的なんだよ

  121. >>104
    まぁだから漫画原作ではコロッケくらいって事なんだろう
    挙げてるゲームもストーリの無いアクションゲーで話も作りやすい
    ポケモンは完全に別主人公で話作れる

  122. コロコロで連載されたマンガの一覧を見てると知らないのが90%、残りの10%も
    「こんなに企業臭がするものやったっけ?」となってる
    全然覚えてねーわ

  123. そりゃ未来に希望しかない子供には現実系の物の方が受け入れられるやろ
    物語の主人公に自己投影して主人公のような人生を送る将来を夢見ててもいい年齢だもの

  124. 現実逃避異世界だらけのなろうが異常

  125. ボンボンは作品の内容とかより編集の方針がね…

  126. でも、中高生になった頃には
    ファンタジーや萌えばかり読むようになる現実w

  127. 小学生向けと中高生向けってのは違うんやで君達

  128. >>117
    外国じゃん

  129. コロコロは読者がずーっと入れ替わり続けるしな
    ジャンプとかは高校生までどころか
    おっさんになっても読む人いるけど

  130. ゲーム玩具販促マンガじゃないで売れたコロコロ漫画をほぼ知らない
    ドッチボールの奴とおぼっちゃまくん、でんぢゃらすじーさんぐらいだ

  131. 本当にコロッケくらいだなぁ

  132. 子供は、まだ人生に敗れ次の人生に夢を見るほど絶望してないからなwwww

  133. >>130
    子供にもファンタジー要素を受け入れる素地があるけど、
    日本の大人が十分な品質のファンタジーを作れていないだけって言いたいんだよ。

  134. >>131
    わ、ワンピが終わったら卒業するから…

  135. わんぱっくは話題にもならないのな……

  136. 販促漫画じゃないでコロコロで売れるのがマレだろ
    それ自体のハードルが高い

  137. 確かに子供の頃楽しく読んでたのは現実舞台でカンニングするカンニンGOODとかだったなあ

  138. 子供に限らず、少年漫画全般でファンタジーは敷居が高いよ
    相当な才能持った奴以外、書かせてもらえないのが普通
    ただなろうは、例外
    あれは、「みんなでパクれば怖くない」精神で、シェアワールドやってるだけだから。読者が一瞬で「あー、魔王とかスキルとかあるゲームっぽい異世界ね」と世界観が伝わるからこそ、流行っている

  139. >>135
    子供の素地自体が生活環境で違うんだから…

  140. >例外があるんかい!と突っ込んでしまった

    そりゃ概論なんだから例外あるに決まってんだろ
    むしろ例外があることがツッコミどころだと思ってる、コイツの頭の悪さがひどい

  141. >>139
    覚えてるけど
    よく子ども向けでカンニングを主軸とした漫画描けたよなぁ

  142. あくまでコロコロコミックでは
    ヒットするのが難しいって話でしょ
    ドラゴンボールとか小さい子供にも人気なわけだし

  143. 現実逃避用の異世界もゲームの世界だと説明を付ければ
    子供は入って行きやすくなると思うよ

  144. かっとびランドは俺の中では流行ってたよ

  145. コロコロに限らず、漫画もラノベもつい五年前ぐらいまで「ファンタジーは売れない。今の読者は、異世界を想像する力がない」とか言われたからな

  146. まだ親の庇護下が強いから世間の荒波とか社会の厳しさすら遠い世界の話なんだよな
    ゆえに現実世界はこんなに夢あふれたファンタジーな世界なんだと期待させる話の方が人気出るし
    そのツールとして玩具メーカーがコロコロ紙面上で競い合ってる(まぁこれが実は大人の汚さなんだが子供たちはそれを知らない)
    入学してだんだん大人の汚いところを理解してくると異世界物を受け入れるようになる
    これが中高生くらい

  147. >>141
    日本じゃアリスや西遊記は子供人気ないって言いたいのか?

  148. やべえ
    子供の頃の記憶がねーわ

  149. いっぱい異世界世界ものあってワロタ

  150. 西遊記の奴読んでたぞ

  151. まあ小学生の頃は普通にデジモン好きだったわ
    あれ異世界やろ

  152. >>149
    有名なだけだろ、童話みたいなもんだ
    親が知ってて、結果的に子どもにも伝わるってだけ

  153. まだものを知らないから、ドラクエFFみたいなファンタジー世界を
    知ってる前提でやられてもわからんのだろう

  154. かっとばせ!キヨハラくん


    これ今はもう無理やろ

  155. 作家や編集どもが自分の才能の無さを棚に上げて、特定のジャンルは子供に受けにくいなんて、子供の感性のせいにしてる時点で終わってる。

  156. >>153
    アレは現実世界の子どもがデジタル世界と行き来できるってだけで
    完全異世界では無い

  157. 異世界の面白さの一つは現実世界の風刺描写にあるからな
    まだ世間を知らない年齢では面白さ半減

  158. ファンタジー作品がどれもヒットしないって
    話ではないだろう
    それ言ったらディズニーがどうだのって話になってしまう。あくまでコロコロ内での話なんだから

  159. 現実逃避したくなるのは受験のせいだからね
    子供はまだ現実が好き

  160. 異世界=ロールプレイングゲームの世界だから
    RPGに嵌らなかった世代には、魅力ないだろな

  161. >>157
    子ども向けも異世界モノを描く才能が無いことを自覚してるだけマシ
    描けるのは一握りの天才しかおらんって事だ

  162. まあわざわざ異世界行かなくても
    そこらの公園とかで十分冒険の舞台だったし、ガキにとっては

  163. 死んだら異世界に転生とか子供はアホな設定としか思わないだろうしな
    異世界もの自体はいくらでもあるが

  164. >>154
    それお前さんの勝手な妄想だよね。
    しかも歴史や実績に裏打ちされた根拠もないし

  165. ファンタジーは子供向けと思われがちだけど、指輪物語のように結構グロい内容なので、勘違いしない方が良い。
    それと、日本ではファンタジーをいまいち理解できない人が多いのでは?
    昔、アニメで主人公がファンタジー世界に行って活躍する見たいな作品あったけど、途中から現実世界に戻って戦う話になったから。

  166. >>162
    コロコロを読む年齢じゃそもそもRPGとかプレイしないしな
    親父がドラクエやってたけど何が面白いのかサッパリだったし

  167. >>153
    おもちゃ・ゲーム系なんて全部ファンタジーだろ

  168. 「コロコロで」というエクスキューズつき

    つまりコロコロならではの理由がある

    それはなんぞや

    コロコロそのものがオモチャ屋のオモチャ売るための販促ツール

    じゃねえの?

  169. マリオ、ポケモン、カービィ、スプラトゥーン、パズドラ、ゾイドワイルドが今コロコロで連載中の異世界ものっすね
    ジャンプより多いだろ・・・

  170. >>166
    実際日本で何冊売れとるんや?

  171. ネバーエンディングストーリー読ませなさい

  172. ファミコンヅャンプは

    異世界行きますよ~行く行く

  173. >>168
    ドラクエはマジで子供の頃面白さがまったくわからんかったな
    自分視点でモンスターの絵しか出てこないし何が面白いんやって思ってた

  174. ゾイドワイルドは惑星Ziの設定捨てて、地球の戦いにリセットした

  175. >>172
    俺、お前の質問に付き合わなあかんけ?
    疑問持ったなら、なんで自分で調べんの?

  176. コロコロに異世界ものが全然ないなら説得力があったのに
    ただ単にコロコロで漫画が描くような無能には子供が喜ぶ異世界を新しく生み出せないと言ってるだけだな

  177. お前らコロコロの視点が抜けてるぞ。ガキに受けるのは現実世界とつながったホビーであって
    異世界のフィギュアとかマニアックなのはウケない
    ジャンプのダイの大冒険もマンガはウケたが玩具は不振だった
    コロコロ基準じゃベイブレード以下とかそれじゃヒットとは言えないんだよ

  178. む (何かに気づく)

    ということは
    オモチャ屋からの金が入ってるから潰れないだけではないか

    ボンボンがつまらないとかコロコロが面白いではなく
    オモチャ屋からカネもらってるから存続してるだけの話(名推理)

  179. >>178
    売れたオリジナルの異世界モノがコロッケ以外出てこないんだが…

  180. >>179
    ポケモンがコロコロでビックリするぐらい人気ないなら納得したのに

  181. SFは現実逃避文学って大昔から言われてるものな
    異世界ものなんてそのエッセンスの塊だろ

  182. サンデーのポケモン…ウッ頭が…

  183. >>181
    メーカーさんが生み出した異世界ものは今も人気で
    無能漫画家どもじゃ無理と言ってるんだろ
    わかりやすいじゃん

  184. ボンボンが一番発行部数落としたのはむしろ編集長変わって王ドロボウとかのストーリー漫画切ってホビー路線に舵切った時だぞ
    これでコロコロと差別化出来なくなった上、タイアップしたコンテンツで中途半端に以前の路線引きずってしまって迷走したのが大きい

  185. >>177
    いや、俺こそそこまで君の言うことを確かめるために付き合う義理ないし
    ぶっちゃけどうでもいいから

  186. 昔、爆走兄弟というミニ四駆がファンタジーな動きをする漫画があってな

  187. >>187
    建設的やな。俺もどうでもいいわ

  188. ぶっちゃけ異世界ってせめてアニメありきというか
    漫画だといまいち空気感伝わりにくいと思う

  189. 大人の面白いを子供に見せなきゃダメだって

    言うてたじゃないですかーー

  190. >>189
    マグナムトルネードは頑張って現実にやろうとしたぜ
    コブラのガッカリ感は許さないよ

  191. 最近の異世界物って主人公が異世界で何だかんだ有能で街や村の人達にチヤホラされて最終的には女の子や幼女に好かれてハーレムになるってところだけに焦点が向いてるだけな気がする

  192. 上の漫画はコロコロで長期間人気維持してるデュエマの作者が
    新主人公の展開する時にコロコロの分析してる流れだからな
    上から目線でどうこう言ったってキャリアが違うわ

  193. なろうなんてアダルトチルドレン向けの惨めな自己承認欲を満たすだけのツールだろ。作品性なんか皆無や。
    断じてファンタジーではないし創作性のある作品ですらない

  194. >>185
    うーん、前提がズレてる気がするね
    記事の漫画にはファンタジーが受けない理由に「世界設定、世界観の説明を子どもたちに伝えるのが難しい」って挙げてる訳で
    例えばゲーム原作の漫画だと既に子どもたちはその作品の世界観を感覚的に理解できてる。ゲームで遊んでるからね
    オリジナルの漫画だとそこの理解から始まるから難しいよって言っていて、それを成し遂げた例外にコロッケがある

  195. 言ってしまえばなろう原作ファンタジーなんてオナホールと同じカテゴリーの性玩具や

  196. 人間ならファンタジーの概念とかたいてい童話で習得するだろ
    あとあとグリム童話とか風刺のネタを知ってこじらせるのがおまえらになる

  197. ボンボンが死んだのはマガジンの老害に書かせたらガキの感性に合わなくてコケたせいだろ
    鉄拳チンミ・中華一番・ボーイズビーを幼児に見せようとしたんだぞ?

  198. 騎士ガンダム・マジャイネーション・王ドロボウ
    ボンボンは異世界ファンタジー多かったよな

  199. >>198
    自慰覚えてない子供には無用なんやな

  200. 子供は基本陽キャだしな
    中学生あたりからこじらせてくるのが出てくるが

  201. ミニ四駆、ビーダマン、ハイパーヨーヨー、ベイブレード
    玩具シリーズでの異世界はゾイドくらいだったな、後は基本ギャグ系が強い

  202. コロコロではないが、昔、ワタルやリューナイトが小学生に受けたのは、ドラクエやFFが流行って、小学生でもファンタジーのお約束が何となくわかっていたからなんだろうな。今は、コンシューマゲームだと任天堂のゼルダ位?そもそも小学生ってゼルダプレイしているのだろうか?

  203. 超ワタル嫌いだったわ
    ゾイドは好きだった

    異世界より宇宙だな

  204. ワタル・グランゾートはコロコロとタカラだよ
    リューナイト・ガリバーボーイはバンダイとVジャンプ

  205. ゾイドはファントムメナスのブームが追い風になってたと思う

  206. 「轟け一番」や「あばれ隼」を知ってる世代はいないんだな・・・・時代だなあ・・・

  207. ワタルやリューナイトはファンタジーだけじゃなくロボット物だしな
    あとワタルは異世界だけどD&D的剣と魔法のファンタジーでない

  208. まあ少なくともコロコロに、なろうやラノベでよくあるハーレムものなんて企画しようものなら、
    編集部に真っ先に突っ返されるだろうね
    そんな女ばっか出てくるヤツなんて、子供に受けるわけがないわな

  209. 子供ながらに「よその世界のよその人間の話」みたいなのに気づいちゃうってのもある

  210. お前らいい加減認めろよ
    お前らが子供以外の存在だって事を

  211. 現実と違う未知の世界が異世界物の魅力だけど
    子供にとっては現実世界もまだ未知の世界だらけだからねえ
    そりゃ当たり前な気もする

  212. というか、ガキの間は現実世界にそこまで見切りをつけるというか
    絶望してなくて、興味のある事が一杯だから異世界まで気が回らないだけだろ
    舞台や時系列が現代ってだけでSFの要素は凄まじいもんばっかりだろ
    ゲーム系なんて遊戯王よりも前から、リアル世界に侵略して来たり
    プラモが動いたりしてた訳だからな ガンダムBFなんてそりゃ糞古い作品のオマージュだ

  213. 子供のころは現実ですらファンタジーだからだろーな

  214. 小学生の頃にボンボンが休刊になっていたワイ脂肪

  215. 昔からの傾向なんだから子どもの想像力の低下などと言うもんじゃない
    まだ発達途中の年齢なんだからこれは当たり前だ

  216. プラコン大作って ラストどうなるんだっけ

  217. 異世界ものより単純なギャグ漫画が好きなんじゃないか?
    キンタマンとか好きだったぞ

  218. オリジナルガキ向け漫画は
    ウンコ・チンチンの連発 下品な漫画が受けるんと違うか?
    今じゃ自主規制されて無くなったのかな~

  219. おまえらに異世界物が何故受けるのかを考えれば思ずと判るだろ

  220. 当たり前www

    ある程度の素養は必須だしwwwww

  221. コロッケって小学生でも高学年に人気があったんじゃね?

  222. >ファンタジーに思いはせるような子供はいないって話だな
    >悪くいえば街などご近所のことしかわからんのが子供

    現実のことなんてろくに知らないのに現実はくそだと決めつけて現実逃避し続けてるやつらもたくさんいるけどな

  223. クソハゲホモエイズやら菅!なんだァ…テメェ…!

  224. 既出だけどコロコロ買う小学生層にとっては、異世界どころか海外、下手したら県外くらいから”訳わからん世界”だからな
    「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」みたいなのも一定の科学を理解してナンボだし
    ”異世界でファイアーボール撃つ”のと”現実っぽい世界観でロケットランチャーぶっぱなす”のとで敵を倒す以外に意味合いが大きく変わらない、なら設定をウダウダ言われずに本筋進めてくれたほうが面白いだけ

  225. シンカリオンが受けてゾイドワイルドがイマイチ受けないのはそのせいか

  226. ファンタジーも異世界ものもたくさんあるじゃん
    なろうみたいなのは少ないが

  227. コロコロは販促漫画とお下劣ギャグが本領
    最近でもお下劣ギャグマンガって連載してるのかな

  228. >>225
    十年前、ラノベでファンタジーが売れないと言われた時代も同じこと言われてたな
    「今の読者は想像力ないからファンタジー世界を想像できない」
    「今の作者は、ろくな社会経験も知識もないから、学園ラブコメしか書けない」
    そんで今は
    「今の読者は、現実逃避したいから、ファンタジーしか読まない」
    「今の作者は、ろくな社会経験も知識もないから、ファンタジーしか書けない」
    とか言われてる

  229. 小学生あたりまでは現実世界が新鮮でまだ絶望してないから
    学校で陰キャに落ちて絶望してからなろうとか読むようになる

  230. おじゃまユーレイくん
    何故コロコロに連載されてたのかが不思議

  231. そら、コロコロは小学生でも低~中学年当たりターゲットだし。

  232. いちいち漫画ごとに世界のルールとか覚えるのめんどくせえからなあ
    そういう意味じゃ、そこを規格化してるなろうシステムって、ある種合理的なのかもしれない。世界観が中世で統一されてる分、他に何も無いととことん駄目だけど。

  233. 自分もだけど後にオタクになったのは
    コロコロ派でなく圧倒的にボンボン派だよね

  234. 例外があるならその例外を作ればいいんじゃね

  235. なんでや
    太陽少年ジャンゴ面白かったやろがい

  236. ガッシュて現実パートと異世界パートがあるね
    ガッシュの兄貴みたいな魔物が出てからの展開よく覚えてないや

  237. コロコロとボンボンの年齢層一緒やろ

  238. そもそもさ異世界物って未来が無いおっさんが読む物で
    未来がある子供が読む物じゃないよね

  239. え?普通に好きだったけど最近のガキって頭悪いの?
    脱ゆとりは無理だな…

  240. ビックリマンとかエスパークスとかウィルガストとか

  241. 子供にとって漫画=フィクションではないからな
    過去や未来の話であっても地球が舞台の方がまだ現実味が持てると感じるんだろう
    本物のヒーローも自分が見た事無いだけで本当に居ると信じてるんだと思う

  242. 要するに最近の子供向けファンタジーはつまんないのばっかなんだろ 昔は子供向け異世界転移アニメがたくさんあったが…

  243. 子供は周囲の人間関係に絶望していない
    全て捨てて新天地に行く話より、現状の学校や友達の枠組みの中でいかに人気者になるかを描く方が受け入れやすい

  244. 幼児はお約束を知らないから、主人公がドラゴンとか見た時の驚きをちゃんと描かないといけない
    けどこれが出来るのが宮崎駿くらいだから仕方がない

  245. キッズは絵が微妙でも話が面白ければ人気でるし、コロコロの漫画家は絵が多少下手でも問題なしだよね。

  246. そういや自分が子供のときに好きだった漫画で異世界が舞台だったのはなかったな

  247. ほとんどの子供は夢と希望に溢れてるからね、転生する必要がない
    まあ単純でわかりやすい話のがいいよね

  248. 玩具で世界征服をたくらむ悪の組織がいる世界なら

  249. そりゃあ子供は体力落ちてないから異世界転生の魅力なんてあるわけないじゃん

    しがらみも無いからな
    それをすべてキャンセルできる旨味が理解できるほうがおかしい

  250. 想像力欠けた馬鹿が増え続けてる

  251. SDガンダムの漫画は好きだったが、あれをファンタジーと括るのはちょっと違うか

  252. 子供向けファンタジーって言われるのは子供向けすぎるんだよ
    世界観が適当で嘘くさけりゃそりゃ見向きされんわ

  253. もう少し年齢が上がると、ゲームでファンタジー世界に触れる機会は増えるから馴染んでくるのかもしれないな

  254. >>255
    なろうが嘘臭くないと?

  255. 異世界モノはSFでも何でもないしあれで想像力がとか言われてもねぇ
    まだ将来に希望のある子どもはお前らと違って異世界逃避なんて面白くもないってだけだろ

  256. ゾイドワイルドは魅力ある異世界を描こうとしてない時点でアウトなんだな

  257. そうそう異世界なんて現実頭皮なんだから子供には早すぎるよ

  258. 世界設定がしっかりしていないから人気が出ないだけでしょ

  259. そりゃそうやろ。ガキニキは漫画と言えどまだまだ思考は現実寄り。

    なろう産みたいな低レベルな異世界転生物()を絶賛してる層なんて
    現実逃避出来ればなんでもいいレベルやからねw

  260. 1桁年齢の子供は漫画やアニメの物語が実際にこの世界のどこかで起こっている可能性を想定して楽しんでいる
    アンパンマンでさえ、子供にとってはどこかで起こっている現代社会の話として見ている

  261. 異世界は、現実世界に夢も希望も持てなくなった大人が逃げ込む場所
    子供から見ても面白くも無い、禄でもない物語しか表現できないから
    子供に興味を持たれない

    子供は現実世界で、未来は無限大で何でもなれる可能性を提示したほうが
    子供心にも訴えれるんだろ

  262. 異世界ものだってテンプレ的な世界観を共有してるだけで、1から独自のファンタJ-世界を構築してる作品で人気のやつなんてないだろ

  263. ポケモンとか遊戯王とか全否定ですか

  264. 昔は主人公に風呂覗きやらせて覗かれる側の女キャラにしれっとオナニー♀とかやらせてたからな
    w
    うるさい世の中になってすっかり丸くなったのがこの有り様

  265. >>104
    本能的にゲームは異世界、SF
    漫画は現実から何かが起こる系とで分けてるんだろうな

  266. 子どもはまだ現実世界が楽しいと思ってるところあるかじゃないか?
    変に大人になる方が別世界に行きたいって思ってる気がする

  267. 実際ゾイドとコロッケとビーダマンくらいしか思い当たらんな
    ゾイドシリーズがいまいちパッとしないのは全部異世界やファンタジー寄りだからか

  268. 「SF物があんまりウケ」の巻。
    子供はマジでそういうとこ厳しいから子供向けが一番難しいんだよな
    なのにジャリ向けとか言われてバカにされがち
    そういうのをずっと追いかけてる大人が言われるんだろう
    一コマ目どっちが喋ってるのかわからん
    それはさすがに読む力が無いと言われちゃうぞ…

  269. こういうので○○先生は天才! みたいに他の漫画家持ち上げるの嫌い

  270. >>269
    これには同意できる
    子供って今のリアルに見るもの触れるものがなんでも楽しめているよね
    大人に成長するにつれて世知辛さを体験しそれから逃れたい願望が無意識に異世界ものに行くのだろうかな

  271. 子供にとって主人公は身近に感じられて、自分の分身に感じられる方が受けるもんな

  272. ダイ大とかハマってたし、ただの迷信じゃないかな
    世界観伝えるのが難しいのと世界観に魅力がないとダメっていうハードルがあるのはその通りだと思うけど、それはファンタジーである以上はどの年齢向けでも越えなきゃならないハードルだからね

  273. 子供は現実から逃避したいわけではないから無いからな、が火の玉ストレート過ぎてすき

  274. コロコロ読んでたけど確かにコロッケには魅力感じなかったな
    ベイブレードとかデュエマスとかビーダマンとかおもちゃ系読んでた

  275. コロコロがギャグ寄りでギャグと異世界ファンタジーの相性が悪いだけじゃ

  276. ギャグよりのコロコロの土壌と異世界ファンタジーの相性が悪いだけでは

  277. コロコロだとビックリマン2000?が完全ファンタジーじゃないっけ?
    ヒットしたかは覚えてないけど

  278. キッズ向けの漫画って友達や親も出てくるけど、なろう系てまず親が出ないし
    主人公以外は女だけで男の友達もいないの多いよな

  279. >>281
    男は踏み台だからな

  280. >>269
    子供ながらにポケモンの世界に行きたいとか思ったぞ

  281. 関係ないコメ削除

  282. ファミコン時代はゲーム世界に飛ばされて系の子供向け漫画が結構あった覚えかある

  283. カードの元ネタが何かをわからずに楽しめるんやねえ

  284. ワタルはコロコロで結構押してたしヒットもしたやろ

  285. 人生に何の希望もない大人が逃避するのが異世界物。
    希望にあふれた子供達が楽しむわけないだろw

  286. 少し不思議くらいがベストなのかもな
    ボンボン人気なかったのもそのせいか

  287. ファンタジーや異世界物って前提条件がインプットされていないと説明不足なものが多いからな

  288. 自分が子供の頃を顧みるとそもそも異世界って概念を持ってなかった

  289. ファンタジーは連載途中から読み始める場合、1話目まで戻って設定を覚えていかないといけないから厄介
    単行本の既刊を一気に揃えることができない金無しの子供にとっては
    ドラえもんのような、読み切りとして楽しめるものが適してる

  290. >>288
    ハリーポッターも異世界モノですがw

  291. 子供にとっては家の外が異世界なんだからな

  292. 日本のガキが想像力皆無な糞雑魚なだけなんじゃねえの

  293. ゲームセンターあらしの方向性もはじめはゲーム製作者側との対決だったけど
    読み手に合わせてわかりやすいライバルとのゲームのスコア対決にシフトしたってすがやみつるもどこかで語ってたしな。

  294. ミニ四駆漫画をもっと増やしてくれ

  295. ミニ四駆が流行ってる異世界で改造無双する奴を頼む

  296. >>281
    幼少期から描く異世界転生系だと親兄弟は普通に出てくる
    さす孫も育ての親は序盤からずーっと出てる
    必要なキャラは配置、必要なければ配置しない、ただそれだけ

  297. 多分だけど、子供にとっては現実においても未知の世界が沢山あるんだろうな
    サラリーマンやら大学生やらアルバイトやら…

    大人になって現実の世知辛さを知ると異世界に憧れを抱く、と

  298. おれの感覚だと80~90年代は電脳世界系がけっこうあって(旧グリッドマンもだ)2000年からほとんどなくなった
    SAOとか遅れてやってきた電脳世界物だと思う
    インターネットが身近じゃない時代の方が電脳世界に夢があるよね
    有名SF小説ニューロマンサーの作者は、コンピューターネットワークを実際に知っていたらニューロマンサーは書けなかった、みたいなことを言っていた

  299. 現実が嫌になったヤツが異世界に逃避するから異世界モノが受けるんであって
    まだ現実に夢も希望も山ほどある子供には異世界が魅力的ではないんだろ。

  300. デュエマって今モロに異世界が舞台になってなかったか?

  301. そらコロコロ読むような世代には異世界向かんやろ、ウケてるのがおしり探偵とか妖怪ウォッチなんやし
    小学校高学年と中高生と大人向けや

  302. ピョコタンは幼稚園児に読ませるつもりで書いてるって言ってたけど正にそうだよね
    俺の世界観に酔いしれなって人は売れないから同人でも出せばいい

  303. ドラえもんでやるじゃん

  304. あまいぞ男吾ってよく長続きしたな
    まああれは年令問わず楽しめる作品であるが

  305. ガチで子供の想像力がなくなってる
    そして作家からもその想像力のない子供の想像力を掻き立てる技量がなくなってる

  306. ゾ、ゾイド…(ボソッ
    あれ、ゾイドってボンボンだっけ

  307. >>243
    どれもコロコロじゃなくボンボンじゃねえか?そこら辺は

  308. >>309
    コロコロか小学○年生

  309. >>280
    2000の方はコケたまでは言わんけど、以降のビックリマンマルチメディア企画を潰した程度には失敗した

  310. ガンダムがボンボンじゃなくてコロコロに寝返ったのが衝撃だった
    レコアさんがティターンズに寝返るくらいの衝撃

  311. つまりファンタジーなどを難解だ固有名詞が多いとか言ってた層はそういう……

  312. 子供は進行形で現実世界を学んでる最中だからね
    現実に飽きて絶望する頃に人間はおっさんになるのだ

  313. お前ら程ゲームの経験値を積んでないということだ

  314. >>293
    確かにね。
     後ゼルダの伝説・スーパーマリオも、ずっと昔から子供向けに漫画出してる。
     それと、大人はファンタジーに逃げてるというけど、なろう系のアニメが売れずに失敗してるように、
    結局、面白くなければ誰も見てないし、はやりと言ってるのははやらせたいと騒いでる人たちだけだよね。
     子供だから現実を楽しんでると思い込んでる時点で、大人の勝手な視点だよね。
     若念層の方がむしろ現実で救いが欲しいのは子供の方かもね。

     だからこそ、現実延長線上でも、ヒーローになれるのが人気あるのかもね。

  315. >>319
    修正、「若念層の方がむしろ現実で救いが欲しいのは子供の方かもね。」じゃくて、「現実で救いが
    欲しいのは子供の方かもね。」でした。

  316. 子供は情報量少ないのはダメなんよ
    異世界とか実体験がないものは説明された分しか情報ないからあかんの

    ドラえもんはSFだけどSFのお約束はほとんど出てこない
    フィクションって経験値いるんよ
    ジャンルのお約束とか知らないと面白くないんよ

  317. 昔はグルグルとかレイアースとか人気だったけどな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。