04.26(Sat)
万博コスプレ女「キャラを借りるって言葉嫌い。原作者、二次創作者はお互い敬意を払うべき」→🔥
04.26(Sat)
超一流大人気声優の中村悠一さん、有名ホロVtuberのブロックを示唆するというネタを披露→ ホロライブファン激怒www
04.26(Sat)
【悲報】万博デザイナー「もし社会に不平不満を持ってても匿名で愚痴るな😤お前らはロックじゃない!」
04.26(Sat)
大人気女声優さんと一緒に写っていた彼氏さん、特定される!! 案の定2,5次元のイケメン俳優っぽい
04.25(Fri)
劇場版アニメ「ゾンビランドサガ 」10月24日公開決定!PVが公開、2025年佐賀万博開幕!? もっと話題にしろよお前ら
04.25(Fri)
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』4話感想・・・なんだこれ… 青も主人公も無茶苦茶で理解できねえよ…
04.25(Fri)
なろう系アニメの町、全部万博会場みたいだと話題にwwww
04.25(Fri)
【朗報】俺妹の絵師さん、桐乃と京介の新作絵を描くwwww
04.25(Fri)
日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!😤
04.25(Fri)
【悲報】貴重な女子高生、入学して2週間で飛び降り・・・・
04.25(Fri)
【朗報】元ホロライブのシャチさん 同じ絵師でイルカ🐬としてデビュー、新しいガワが公開される
04.25(Fri)
【朗報】ヤフオクに日本人がSwitch2を大量出品wwww テンバイヤ対策とは何だったのか
04.25(Fri)
【悲報】ジークアクスのマチュ、ガンダム主人公稀に見るお嬢様
04.25(Fri)
【画像】不倫で話題の永野芽郁さん、お前らが思ってるより凄かったwww
04.25(Fri)
メディア『最近の日本人が「ハリウッド映画」をあんまり観なくなった理由とは…? 』
04.25(Fri)
女性「男友達が欲しいのに、好きになってくるのやめて!!なんで男ってそうなの?」
04.25(Fri)
賭ケグルイのNetflix実写版がポリコレ限界突破でやばすぎるwwww
04.25(Fri)
【大悲報】大人気声優にそっくりな女性、彼氏とのツーショット写真が流出して大荒れ!! スマホ&ケースが一致したり、歯ブラシ2本あったり・・・終わりだ・・・
04.25(Fri)
配信サイトで過去のアニメ見てるワイ「うわ! このアニメめっちゃおもしろいなぁ!」←数時間後
04.25(Fri)
【悲報】松屋、一部店舗で今月からアメリカ産カルローズ米に100%切り替え!! 日本の米は高すぎて使えなくなる
04.25(Fri)
新連載ガンダム『機動戦士ガンダムエイト』、主人公機がカッコいいと話題に!! ストーリーも気になる・・・
04.25(Fri)
【朗報】ダウンタウン、芸能活動再開。ダウンタウンチャンネル開設へ!! TVはオワコン!!!
04.25(Fri)
【悲報】ホロライブの任天堂公式アンバサダー、当選率が100%だと話題にwww
04.25(Fri)
【悲報】令和にリメイクされたアニメ、ことごとく爆死
04.25(Fri)
【悲報】TVメディアにより大谷ハラスメント、限界突破wwwww

ゾンビといえばショッピングモールってイメージだけど・・・ショッピングモールが舞台のゾンビ映画ってマジ少ない模様

ga2.jpg

 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
ゾンビ映画といえばショッピングセンターってイメージは本当になんで定着したんだろうね

1536636708999.jpg
1536636746680.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
思い込みでジャンルを語っちゃいけないよね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
映画「ゾンビ」がそうだったから意外の何があるんだ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
ゲームも含めたら結構な数がありそうだ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
インディーズ映画(像)に多いのは事実だな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
実際立て籠ろうと思ったら出入口多くて不便そう
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
デッドライジングの仕業
 
deadrising_08_cs1w1_640x360.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
ググったら知恵袋でまさにな質問スレがあった
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
実際まさみみたいなネットの情報鵜呑みにして先入観で話す人がかなり多い
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
そのジャンルに興味ない人まで見るのがヒット作だから
その作品の印象だけで全部そうだと言う人は多い

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
セガールも実際は銃撃戦の方が多くて
素手で戦う作品は少ない

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
サメ映画も舞台が海だけと限らないしな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
近未来のゾンビものをよくみる気がする
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
ゾンビものはオチがほっぽり出しな不完全燃焼しかしない(偏見)
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
というかこれはゾンビ?って映画が多い気がする
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
バイオハザードやアイ・アムレジェンドですらショッピングセンターに立てこもらないよね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
サメ映画は基本冒頭は海から始まる
でそいつらが陸で暴れる

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
海や川以外でサメ出そうとすると空飛んだりする理由をどうにかしないとならんよな
ゴーストシャークは水のあるところをワープできるみたいなやつだったが

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
ゾンビ映画の舞台の統計取ってみたいよね
フロムダスクティルドーンとかショーンオブザデッドとか酒場が舞台のやつはちょいちょい見る気がする

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
映画というかゾンビ漫画とかゾンビ小説まで広げたらもうちょっと増えるんだろうか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
サッカー場でゾンビとサッカーする奴も居たな
観客がフーリガンゾンビと化してた

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
「ゾンビが発生したらショッピングセンターに行くのが正解」ならよく見るけど
ゾンビ映画といえばショッピングセンターなんて意見初めて見たんだが

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
とりあえず言えるのはゾンビが出たら病院に行くのは自殺行為
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
映画とかでゾンビウイルスのワクチン開発されて人類大勝利な作品ある?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
ワールドウォーZ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
ウォームボディーズ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
ワクチンじゃないけど感染者自滅エンドで人類助かりましたってのは28日後って映画でやってた
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
アイアムレジェンドかな…
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
ワールドウォーZとかアイ・アム・レジェンドに…何か他にもあった気はするけど大抵は気付いたら駆逐してたハッピーエンドが多い印象

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
まぁゾンビ映画観るならロメロとアルジェントの
「ゾンビ」は観てないヤツ居ないと思うから
「ゾンビ=ショッピングモール」は「ゲーム=任天堂」くらいのイメージで
一般人に定着してると思う
だってゾンビ映画なんかマニアしか観ないもん

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
ウイルス感染系ゾンビは腐りかけ死者と違って走っても違和感ないし
地獄があふれたとかより基本設定として納得しやすいしな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月11日
 
動く死体なんて1年くらいで
腐って動けなくなると思うんだけどなぁ

 
 
 



 
(´・ω・`)でも実際ゾンビがでるようになったらショッピングモール行くのが正解なんかなぁ~
(´・ω・`)包囲されて逃げられなくなりそうだけど
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 秋のゾンビが覇権と理想w

  2. マスゲェ爺

  3. 実際立てこもるならコンビニが出入り口少なく、シャッター下ろせば完全防御だ
    ただ、あの物資で何日持つかだよな

  4. やら管はゾンビが発生する前に
    ハゲをなんとかしろ!

  5. アイマスはクソ

    ラブライブはネ申

  6. デッドライジングが悪い

  7. まあ、ショッピングモールに立てこもれば、しばらくは物資に不自由しないからなw
    少人数だとゾンビの侵入を防げないと思うがw

  8. ロメロのDawn of the Deadが名作すぎるから仕方ない

  9. 街にゾンビが溢れた時の立ち回りより、
    地震があったときの避難場所でも考えとけよ

  10. ラブライブはクソ

    アイマスはネ申

  11. アイアムレジェンドをゾンビものだと思っているアホがいっぱいいるな
    あれはゾンビじゃなくてダークシーカーっていう変異種なんだよなー

  12. 夏のショッピングモールって俺のシコり場なのだよ
    楽しいよ

  13. 俺はゾンビですか?

  14. なんだ、アニメの話じゃないのか

  15. ショッピングモールより学校のほうが多いな

  16. パンを加えて遅刻遅刻~をサル漫でテンプレって言ったけどそれまで一つも無かったのと同じ

  17. ドーンオブザデッドとデッドライジング1が有名になりすぎたな
    この二つが名作過ぎる
    デッドライジングとかいまだに楽しいからなw
    ショッピングモールという空間がワクワク感半端ない

  18. 洋画だと教会が多いイメージ

  19. ゾンビは居る オバケも居る 俺だけが居ない

  20. ラブライブはゾンビアニメ

  21. ショッピングモールって出入り口全部塞げるか?

  22. >>23
    主人公たちが到着する頃には既にほぼ全ての出入り口が塞がれてるんだよ
    そういう都合のいい舞台

  23. バーナード嬢曰く。が爆死したせいで怒りのロードショーがアニメ化されない

  24. ゾンビドラマの金字塔のウォーキングデッドはショッピングモールだったな

  25. 物資の多いショッピングモールなんて人が集まりまくって食料なんてすぐになくなりそう
    10~20人程度で完全封鎖が出来て後から来る生存者を全て見捨てることができるならアリだとは思うがな

  26. ロメロのがそれぐらい印象深かったからだよ

  27. 「ゾンビ映画といえばシ」の巻。
    これは何かで聞いた事があるけど、欧米ではショッピングモールが緊急時の際の
    避難場所みたいに設定されてる所が多いから、という説があるらしいが…。

  28. ドーンオブザデッドの完成度が高すぎてモールのイメージが定着したんだろうな
    そこからゲームのデッドライジングがオマージュして一般に広まったのだろう

  29. ゾンビ映画じゃないけどショッピングモール立て籠もりっていうとミストのイメージが強い

  30. 子供騙し=任天堂の間違いだろ

  31. ホームセンター真っ先に行くよね

  32. 1階にガラス張りのカフェとか店があってすぐ侵入されそうなんだが

  33. ロメロの映画だけで他のゾンビ映画10本分ぐらいの価値があるから仕方ない

  34. バタリアンみたいに町全般のが好きだな
    クライマックスは発電所とか

  35. ドーン・オブ・ザ・デッドのなかで
    「なぜ奴らはショッピングモールに集まってくるんだ?」
    って言ってたからだろ

  36. ロジハラだぞ

  37. そも前提が間違ってるんだよなぁ
    ゾンビ映画=ショッピングモールじゃなくて、ゾンビが沸いた時にショッピングモールに逃げ込むと色々便利よりみたいなのが元々だろ

  38. ぞんびさばいばるってマニュアル本だとショッピングモールじゃなくてホームセンター行けって書いてあった気がする

  39. Lefft 4 dead 2 だぞ

    「L4D2 デッドセンター」でぐぐれ

  40. ゾンビ物=ショッピングセンターってのはゲームでの印象が強いんだろ

  41. ホームセンターは開口部が少ないイメージがある

  42. ショッピングモールは一階がスーパーで、アパレルとかスイーツとかコーヒー豆買える喫茶店とかいうイメージだな
    ホームセンターは道具類は充実してるけど、日本のは武器そのものは売ってないしね
    ゾンビがいないほうに逃げたほうがいいよな

  43. 釘飛ばす奴なんてホームセンターにしかないからだろ

  44. 「意外とショッピングモールが舞台のゾンビものは少ない」
    これもネット情報見て言ってたりしてな

  45. ワールド・ウォーZの続編は結局どうなったんだ

  46. ちょっと待って!?
    フロム・ダスク・ティル・ドーンをゾンビ映画に分類するのは無茶が過ぎるから!

  47. 子供の頃に比べて腐って骨だけになったら終わりやんと思ったら余り怖くなくなってしまった
    そら大画面に行き成りドアップでウヴォアーされたらびびるけどさ

  48. そんなんドーンオブザデッドのイメージが強烈だから以外の理由がない
    それくらいあれは偉大な作品なんやぞ
    ストーリーが凝ってるとかより印象を強く残すってのはよっぽど難しいことなんやで
    その辺が最近のガキは全く分かってへん

  49. アイアムアヒーローもショッピングモールに行ったしな

  50. そもそもロメロのゾンビでショッピングモールに立て籠もるのには
    当時の社会風刺的意味があったはずだけど
    その後の模倣作ではその辺の意味合いが無くなって
    表面をなぞっただけのような気がする

  51. バイオハザードとかアイアムレジェンドをゾンビ映画扱いしてるあたりがにわか丸出しって感じ

  52. 自分はゾンビ映画って見た事無い気がする。
    ホラー映画に限っても、イメージとしては山奥の古びた一軒屋とか、砂漠の中にポツンとあったゴーストタウンとか、そういうイメージを持ってた。(個人の感想です。)

    闇にかーくれて 生きる
    早く人間になりたーい!

  53. 映画よりゲームで見たって感じだけどな、あと言うほどゾンビ映画知らんしどうでもええ

  54. 仮に「ゾンビ映画と言えばショッピングモール」が間違いだとしても、そういう誤解の原因となったのって、なんか理由はあるのかな?
    有名な映画やゲームがそうだったとか、OPでは毎回ひっくりかえしてたからとか。

  55. 昔のジャッキー映画には鼻の赤い師匠が出てくる、というのも同じようなイメージだな、蛇拳と酔拳の2本しかないのに

  56. そんなことよりサメ映画ってジャンル語ろうぜ

  57. いや、別に地獄が溢れたからゾンビが発生したというのは基本設定ではないだろう。
    たとえ話をしたら真に受けちゃうタイプか?

  58. アイアムヒーローとかいうクソ時間の無駄映画

  59. ショッピングモールってww
    普通は墓場だろw

  60. そもそも『ミスト』は『ゾンビ』のパロディでスーパーにいるんだろ

    『ゾンビ』は大量消費社会の風刺としての要素が強かったから、ショッピングモールが舞台ってのは必然性があったんだよ
    あと個人的に、『ゾンビ』のショッピングモールを自由に遊び回るシーンこそが、左派によって撮られた最良かつ最も美しいアメリカン・ニュー・シネマの終焉の一コマだと思う

  61. むしろゾンビ映画って概念は「ゾンビ」で確立され、すべてのゾンビ映画は元祖の「ゾンビ」を念頭にそれを作り変えてるだけなわけで、「ゾンビ」の舞台がショッピングモールである以上「ゾンビといえばショッピングモール」というイメージ自体は決して間違っていない
    これを「ゾンビ映画の舞台はショッピングモールが多い」と敷衍して語ると間違いになるだけ

  62. 雪山から始まったサメ映画あるやろ

  63. なんかの漫画でゾンビは生前の記憶で街に行き街の人間を襲うので、山奥のキャンプ場が一番安全ってのが有った。
    設備が整ってればそれはそれで有りだと思った。

    墓場は日本は火葬なので遺灰しかない、ゾンビは人間の集まる場所を襲う。
    つまり墓場が安全。
    で生存者が墓場の管理事務所に立てこもる話も有った。

  64. 先ず物資が豊富な所に避難=ショッピングモールなんだろ

  65. ショッピングモールじゃないけど飛行機が舞台のデッドフライトなら
    知ってる

  66. なんか本当こういう漫画増えたよな
    作者の知識ひけらかして長文で説明するスタイル

  67. なんかバキで餃子は肉料理じゃないとか語ってた回思い出した
    そもそもそんなイメージ持ってねーわ

  68. ずっと疑問なんだがゾンビって腐ってるのに噛む力だけは凄まじいよなあれどうなってんだ?

  69. まあデッドライジングの影響がデカいよね

  70. スペース・ダンディ忘れてね?

  71. がっこうぐらしでもショッピングモールの話があったな

  72. アメリカとならモールに退避するのは割と正解。なにしろ食料は勿論のこと武器弾薬も在庫してるしなw

  73. ゾンビを見たことある人間と
    ない人間のコメントの別れ方がすごいな

  74. 13日目の金曜日にジェイソンは出ない
    ジェイソンはチェーンソー使わない

  75. 最近ウォーキングデッド一気見したけどゾンビ弱すぎてワラタ
    ノロノロゾンビで力も大したことなく、感染力も激低とか、こんなのに人類追い詰められるもんかねぇ
    まぁでも死んだら問答無用でゾンビになるのは厄介か

  76. アメリカ人が当時郊外のショッピングセンターにわらわらと
    思考停止で集まってたのを風刺の意味を込めて
    作られたのがドーンオブザデッド

    それをちゃんと理解してたからイギリスが舞台の
    ショーンオブザデッドはパブに籠る

    そりゃリメイクでもないのにモールに籠るゾンビ映画をいまさら作れんでしょ

  77. ゾンビってヒィーハーーな連中が略奪しに来るやつ?ショッピングモールより最後は人間が敵ってお約束のが強い

  78. ETに指先を合わせるシーンはないしな

  79. ロメロゾンビ映画化見ずにゾンビ語る時代かよ

  80. 創世記は多かったけど余りにも乱雑されたせいで全体数で少量になったんだよ

  81. ゾンビはショッピングモール←あってるだろ

  82. ドーン・オブ・ザ・デッドは78年版も04年版も傑作だからね~
    それをモチーフにしたデッドライジングも人気作になったし

  83. これはゾンビですか?

  84. ゾンビって無限に湧いてくる災害の一種で、要は台風みたいなものだから。
    基本的に単体だと脅威じゃないが、集団になると人間は逃げるしかない。
    この辺のバランスがすこ。

  85. まぁロメロが元でショッピングセンターネタが広まっただけだな

  86. >>31
    原作者のスティーブン・キングはジョージ・A・ロメロと親友どうしだったからね。ミストはロメロのゾンビとラブクラフトのクトゥルフ神話の設定から着想を得て書かれたものだから

  87. ゾンビ=ショッピングモールはロメロのゾンビがいかに有名かを物語っている

  88. ゾンビはスリラーってイメージしかないわ

  89. 世界がゾンビ舞台になったら食料品売り場を目指すのは当然の分岐点だからだろ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。