01.22(Wed)
声優事務所さん、Xで驕り高ぶりイキり散らし炎上wwwwwwwwwww
01.22(Wed)
【悲報】声優の高野麻里佳さん、中居正広「ブルーの娘なんて娘?」に反応 wwww
01.22(Wed)
【悲報】オタク達「歳をとると鬱アニメや露悪的なアニメを楽しめなくなった」 おじさんオタクがなろう系を好む理由が明らかになる………
01.22(Wed)
『外れスキル《木の実マスター》』3話感想・・・お世話になった人を倒す・・・感動シーンのはずなのに、低クオリティすぎて変な笑いしか出ないwww
01.21(Tue)
【悲報】アメリカ人「アメコミとマンガの違いがこれ(笑)」👉10万いいね
01.21(Tue)
【速報】アニオタだけど今期アニメの1話たくさん見たからTier表をお前らに共有してやる(異論は認める)
01.21(Tue)
初音ミクのアニメ映画「プロセカ」、冗談抜きで人気すぎてヤバイ。若者が殺到!! オッサンだらけの5ch民誰も語れないwww
01.21(Tue)
『ガンダムジークアクス』の唯一の欠点 →「ガンダムの顔がキモイ」www
01.21(Tue)
ガチ恋勢の声豚さん、2か月後のお渡し会で前田佳織里さんに説教する模様wwww出禁不可避www
01.21(Tue)
【悲報】推し活で18万のネックレスを買った学マスオタクさん、Xでボコボコに叩かれる
01.21(Tue)
ホロライブさくらみこさん、最近の同接が強すぎるwwwww
01.21(Tue)
カードショップ「ワンピース10万円福袋買った奴、電話に出ろ!出ないと法的措置取るぞ!」
01.21(Tue)
【悲報】女性にAEDを使うと通報されるという都市伝説、ガチで本当だったwwwwwwww
01.21(Tue)
【悲報】文化放送、アニメ・声優のネットラジオ「超!A&G+」が終了!! やっぱ時代はVtuberだもんなぁ・・・
01.21(Tue)
【朗報】任天堂、ついにフジテレビから撤退!! これで70社超えwwwww
01.21(Tue)
【朗報】今期アニメ、日本では「AveMujica」の1強になりそう!
01.21(Tue)
男のアニメオタク「グッズ買いません。サブスクで観ます。映画も一回です」 女さん「グッズ買います。コラボカフェ通いまくり、映画何回もいきます」
01.21(Tue)
フジテレビのスポンサーを降りない任天堂にファンがブチ切れ!不買運動、始まるwwwwwww
01.21(Tue)
【悲報】クマ大好き声優・前田佳織里さん、クマとイチャイチャする新作MVを公開しコメ欄大荒れww
01.21(Tue)
【朗報】「覇権ゲーム『ブルアカ』」、待ちに待った限定ガチャ2種でセルラン1位!!!
01.21(Tue)
サバゲー女子、サバゲーガチ勢と銃のマナーを巡って大激論バトル これどっちが悪いの?俺には判断がつかん!
01.21(Tue)
ひなこのーと作者、取り返しのつかない領域まで到達する
01.21(Tue)
【速報】女声優さん、ドヤコンガ騒動は解決したとラジオで報告wwwwww
01.21(Tue)
ジムニー乗り男「彼女にジムニー乗るときここを踏まないで!って言ったら振られました!!これ誰が悪いの??」
01.21(Tue)
『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』3話感想・・・ひたすらモナちゃんにエロい格好をさせて楽しむアニメ

声優専門学校に通ってる女さんたちがTVで晒されてしまう

DmV0-D2U8AEPD8w.jpg

 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
声優専門学校から第一線で活躍する声優って
まず生まれないよね

DmV097RUUAEvxzr.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
東山とか早見を見て私でも声優になれるって思うんだろうな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
そりゃ一度に何十人も卒業してくるんだから仕事にあぶれるさ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
アイドル声優科とか作って20過ぎの女通わせてるの見るとあぁ詐欺産業だなぁと思う
卒業して出来る事はいいとこメイド喫茶の店員くらいか

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
経歴みると声優専門学校→養成所→デビューみたいな人結構いるけど
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
声優って狭き門なのにリスクを負って声優になれたとしても大して稼げないというね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
そんな声優専門学校内でもカーストが存在してチヤホヤされる奴虐げられる奴が存在する
結局誰も声優になれないのに

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
ライブで稼げる人とか人気アニメの美味しい役もらえる人は大体子役上がりのタレント崩れという悲しい現実
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
声優に大切なのは金とコネって大物声優本人が書いた本に書いてたぞ
タイトルは絶対に声優にだけはなるな。とかだった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
最近の新人声優に見てられないほどに
ブサイクな人居ないのが答えだよね
声や演技の良さなんて二の次

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
「声優だけはやめておけ」って大塚明夫が出してるけど
あの本のタイトルに込められた意味は「声優なんてなるもんじゃないよ」ってものじゃなくて
「目指すなら声優だけ じゃなく広く芝居をする表現者でいろ」ってことなのよね

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
見ていられないほどのブサイクなんてどんな職業でも採用時点で敬遠されるでしょうよ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
初めから声優目指す志低いようじゃダメなんだろうな
普通のタレント役者歌手目指してダメでしょうがなく声優やってるくらいじゃないと

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
デビュー早い子もいるしな・・・聞いたことないと思ったらまだ高校生とかさ・・・
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
なり手が山ほどいるからこそ顔も選考基準になるとも言える
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
普段見てるアニメやゲームに出演してる声優の数を数えたらどれだけ狭き門か一目瞭然なのにのぅ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
ただまあ顔面偏差値そこそこで歌もそこそこでも
大きな箱で歌う可能性は他の芸能よりあるのかもしれない

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
オタク「不細工から美声なんて聞きたくない」
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
明らかにブサイクな声優を声豚が可愛いって言ってると切なくなる
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
出てこんからか知らんけど
声だけのブス少ないよな
大体下の上を囲ってる感じ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
クッソ演技上手くてもブサイクのせいで声優になれない子とか沢山おるんやろな
声優学校はその辺から生徒に1から教えてやれや

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
若くて顔がいいとプロモーションで連れ回しやすいからな
ゴリ押し終わって年取って実力が身についてなきゃ引退や

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
手の届きそうなそれなりのブサイクがええんやろ
アイドルみたいなのが落ちてきてもそこまで売れない

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年09月06日
 
昔は演技重視だったみたいに言う記憶消し飛んでる悲しい老人おるよな

 
 
 



 
(´・ω・`)なんか声優専門学校って太ってる、ポッチャリ女の子・・・多いよね・・・・
(´・ω・`)この子達も声豚にうおおおおおって言われたいから通っているんだろうか・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. すげえ微妙なのしかいなくて草

  2. 裕福な家庭の子がなる道楽職業だからな

  3. かわいいやん

  4. 残念ながら売れるのは大抵が元々芸能界いた娘なのよね

  5. >>3
    余狂容疑者の肉便器になれば静岡のJCでも成れるずら

  6. >>3
    それは昔の話や
    今はアイドル声優見て勘違いしてるやつらがわんさかいる時代

  7. ギターを路上で弾いてたら声優になりましたなんて人もおるしなぁ
    本人は声優だと自称してないが

  8. AV女優になるところから始めてみよう
    紅白でゴリラ暴れができるよ

  9. 今は顔が悪くてもガチで声が良くて喋れるなら
    配信者やバーチャルユーチューバーやった方が一攫千金だわな

  10. そしてVtuberに流れるわけか

  11. vtuberは名前公表できないけど声優名義のツイ垢作ってたらだいたい5chの連中に特定されるから無名声優のままフェードアウトしていくくらいならどっかのvtuberグループに応募したほうがいいわな

  12. 枕の声優生み出しててワロタ

  13. 声優専門学校行く人って声優になれないよね
    だって売れっ子の声優で声優専門学校行く奴なんかいないし

  14. 自分の事は棚にあげて人の容姿をよく叩けるものだ

  15. 今の声優とかドル売り前提だから見た目が全てだろ

  16. >>18
    見た目じゃないよ声だよ

  17. > 東山とか早見を見て私でも声優になれるって思うんだろうな

    ほんとにそんなこと思ってるとしたら何もわかってないと思うが・・
    その2人と同世代でその2人より優れてる声優自体ほとんどいないだろw
    中学のテニス部員が大坂なおみ見てこれくらい楽勝って思うぐらいの勘違いだわ

  18. 今の時代、芝居が微妙でも顔さえ良けりゃ売れる

    芝居なんて業界入ってからでもなんとかなるからな

  19. パイが限れてる分、例えば漫画家やら芸人やらミュージシャンになるより
    よほど狭き門だと思うのに、よくこの道を目指そうと思うもんだ
    やっぱある程度家が裕福で好き勝手出来る女じゃないとムリやろ

  20. >>19
    声なんてどうでもええんやで

  21. >>17
    そりゃ容姿の良さも必要な職業を目指してる奴が容姿悪かったら叩けるだろ
    たとえ自分より野球が上手くても、プロのレベルに満たない技術の野球選手がプロ目指してるといったら叩けるだろ

  22. 皆さんアドブロックって知ってますか?

  23. 聲の形の硝子の演技を見て早見スゲェって思った

  24. ていうかさ、ナカイの窓のネタを小出しにし過ぎだろ…。

  25. 何でこんなに声優志望者が多いのか
    特にまんこども

  26. >>24
    もはや叩くのは当然って前提なのが笑える

  27. 声がよければエロゲの懐は深いよ

  28. 早見や東山は91年世代でもトップクラスの売れっ子なのに舐めすぎだろ
    アニメ畑で働き始めてもうすぐ10年になるし間違いなく勝ち組だろ

  29. ゆかりんは声優学校出身じゃなかったっけ?

  30. 演技っつーか声の個性重視だったよ
    あきらかに今の量産ゴミとは違う

  31. >(´・ω・`)この子達も声豚にうおおおおおって言われたいから通っているんだろうか・・・
    このレベルの普通の子でもデビューしたらかわいいかわいい言って貰えるからな
    声豚に言われてうれしいとか特殊だけど

  32. >>24
    叩けるっていう言葉がもうね
    どんだけ他人を叩きたいんだよw

  33. やらクソ声豚の癖にわかってねえな

  34. ここ最近の新人で人気なやついないだろ
    どうせ消える

  35. 声優学校だけは、ほんとうにひどい搾取だと思うなあ
    他の専門学校は少なくとも下っ端とはいっても職にはつけるだろうけど、声優はそこまで人数必要ないし

  36. 〉(´・ω・`)なんか声優専門学校って太ってる、ポッチャリ女の子・・・多いよね・・・・

    スポーツしないからじゃない?

  37. 昨日の中居の記事と一緒にしとけよ

  38. >>28
    誰でも出来そうだから(出来るけど

  39. >>39
    毎年全国で3万人の養成所卒業生がいる中
    事務所に拾われるのは100名にも満たない
    そんなのが毎年毎年あるんだぜ
    飽和状態とおりこしてるよな

  40. 若手声優なんて高学歴ばかりやん
    専門なんて行かずに教養身につけた方がええで

  41. 昔、代アニの卒業生の就職率100パーセント!
    って宣伝されてたけど
    アニメーターや撮影技術はその通りだが
    声優タレント科はラーメン屋になったりしてたからな

  42. 実際アニメ好きで声優目指してるやつって少なそう

  43. >>46
    ラーメン屋の方が儲かりそうだな

  44. >>47
    いいことじゃん
    実際はアニメが好きなだけで、役者になりたくてやってるやつの方が少ないだろうし

  45. こう見るとそこそこ起用される女性声優は顔面偏差値高いんだな

  46. 声優志望っていうか、オタクの女子は大抵太ってる
    自分が知ってるのは描き手だけど

  47. 見るからに腐しかいねえ

  48. まーーーーーーたナカイの窓ネタかよw

    あと今の声優界は言うほど子役上がりに蹂躙されてる訳じゃない
    主要な専門学校卒業生からも、年に1人か隔年に1人は名アリの役を取れる子が出てるよ
    2人は出てこないところを見ると色々と察せるよね

  49. 専門卒で大物って中原麻衣くらいしか思いつかん

  50. ホリプロは不細工とりまくってるぞ

  51. 声優の訓練を受けるってだけでも人生にプラスだと思うけどね
    異性を虜にする喋り方や人前での度胸もつく
    政治家なのに人前でしゃべるのが苦手
    大手企業の幹部なのにうまく謝罪会見もできない
    そんなおっさんばかりだし

  52. プロ声優になるなら
    俳優や舞台俳優からが正規ルートみたいなもんだしなぁ

  53. いっぽうアニメーター養成専門学校は…(察し)

  54. 声優の卵が働いてるカフェで
    孵化することなく地元に戻る連中が山ほどいるからな

  55. 勉強したくない奴が行くだけだから

  56. GBFのヤサカ・マオくんの声やってた女性声優さん上手かったけどあれから見ないよなぁ
    NHKの番組に密着取材受けてて結構苦労してんなと思ったけど正直あんまり顔はかわいくなかった

  57. 顔がよければイケるヌルい業界だぞ
    しかも基準がひっくいひくいwww

  58. みんな可愛い

  59. >>44
    それも間違いだけどね
    才能があるなら高卒でなれるよ

  60. マスゴミは散々オタを馬鹿にしてきたんだから
    すり寄ってくんなよ
    ほんとこいつらクソだわ

  61. 今、活躍している人って元子役が多いよね

  62. 体が良ければ全て良し

  63. 声優学校だって実績ないと生徒は集まらず金にならないからな
    そりゃ役柄の一つぐらいは与えられるよ
    運がよければ二つか三つは与えられるかもしれない
    でもそこまでが大半だ。そこまでにコネと実力つけなきゃ消えていく運命
    まあなるもんじゃないはどういうだね。いざとなりゃ向こうは売れない劇団員、俳優、子役、アイドル、なり手をいくらでも連れてこれるから殿様商売もいいとこだよ

  64. 佐倉やら東山の顔を叩いてるま~ん達のご尊顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  65. 声優俳優タレント歌手音楽家小説家って今すぐ誰でもなれるんだよ
    問題は売れるかどうか

  66. 顔なんて二の次だな
    どんな駄作でも声にインパクトがあれば心に残る作品になる

  67. >>71
    養成所もそうだけど、養成所の宣伝の為に養成所上がりも採用するけど実は養成所入る前から内定貰ってて他所から連れて来たやつだったりするらしいな

  68. 昔MMOで
    姫プレイしてる女の8割は声優学校に通ってたな・・・残り2割は旦那が単身赴任w

  69. 地味系は別に悪くはないが
    芝居にそんなモチベあんのかな
    絵描けたらそっち行ってそうなの
    もしかして居るんじゃ

  70. 18禁ゲームアニメの声優の仕事はまわってくるだろ

  71. ナカイの窓ひとつで何個記事作る気だよw
    感想記事として一つにまとめろ

  72. 相撲部屋かな?

  73. AQUOSのメンバーで代アニ出身の奴いるだろ
    それで以前ナカイの窓に出たはず
    顔と名前は覚えてないが

  74. 女ばっかだが何か理由あるの

  75. 中村は代アニだぞ

  76. でぶにゃんとか蒼井翔太とかキモオタに媚びたような糞演技でも顔がいいからチヤホヤされて仕事あるもんな
    世の中そんなもん

  77. 結局中身の技量やトーク力が求められるんだよ

  78. 女は声優で芽が出なくても結婚すればいいから気楽にチャレンジできる

  79. 立木文彦

    声の仕事は芸人さんの生き方に近い。
    声で演じるだけでなくパーソナルな部分、自分を出さなきゃいけない仕事。そういう意味では芸人さんと共通するところがあるんじゃないかと思います。
    おそらく芸人さんも個性を出さないとネタは面白くならないんじゃないかな。
    声の仕事でも同じようなところがあるので、そこが難しいんですけどね。

  80. >>87
    佐倉綾音なんか演技力は何年やってもカスだし
    一人喋りのラジオはファンですら苦行の域に達してるつまらなさ

  81. 本気で声優になりたかったら養成所じゃなくてちょくちょく開催してる事務所オーディションに受けろって誰か言ってた気がする

  82. 立木文彦

    声優という職業が市民権を得られたことは良いことだと思います。
    今やダンスがうまい人が映画の主役もやるしアイドルが吹き替えもする時代。
    色々なものとリンクした相乗効果で作品が高められれば悪い方向には絶対にいきませんから。
    ただビジュアルを重視しすぎて芝居の力が欠けてしまうともしかしたら
    後から苦しくなってしまうかもしれません。
    若い人にありがちなことですが、本質を磨くことも忘れないでほしいと思います。

  83. ズブの素人は養成所のオーディションに受かりません

  84. 陰キャでもなれなくはないのかもしれないが陽キャのテンションとトーク力はそれなりに必要だろうなあ

  85. 二十年前の声優の歌とか演技とかひっでぇからな
    初代のPSのギャルゲとかだと、主題歌をメインヒロインが歌ってるようなのは9割がヘッタクソ

  86. くっだらねぇ記事。
    こんなのまとめてるヒマあったらアニメの感想記事まとめろよ。アニメブログなんだろ?

  87. ラブライブ声優みたいに演技力がないと作品が終わったら淘汰されるわな
    アイマス声優は多すぎて特に注目されず消える声優がほとんど

  88. 声優専門学校出身よりもAV出身の方が人気性優への近道

  89. 久野美咲とかみたいに天性の声を持ってるかもしれんで
    声優学校とバカにするが

  90. 早見あやねるですら声優学校に通ってるからな
    子役やアイドルしてない素人は養成所に行かなきゃきっかけすらない

  91. 洋画吹き替え専門なら行けるやろ(適当)

  92. まぁ、見た目が広瀬すずや浜辺美波なら事務所が取り合った末に即デビューやで。

  93. この番組でどれだけ分割して記事書いてんの?

  94. でも顔が良ければ売れるかというとそう単純でもない
    某女優の姪はいまいちブレイクしない

  95. >>103
    顔に自信のある女が声優なんて目指すわけないだろ

  96. 芹澤優がかわいくみえるのが声豚です

  97. 不細工まん早く自殺しろ

  98. イベントで声豚呼べない声優に価値は無いぞ

  99. 枕すれば下手でも主役取れる簡単なお仕事やぞ

  100. そんなに声優になりたいのか

  101. 専門学校に行ったからプロになれると思ってる時点でお子ちゃまマジ夢見過ぎ
    職業訓練校とでも思ってっるのかな?曲がりなりにも芸能界誰でもはなれんよw

  102. プロになれなくても女の同人声優は音声作品でけっこう稼げるから趣味兼副業には悪くない

  103. デブニャンは眩しい希望の光!

  104. 声優になりたいならAKB目指したほうが近道

  105. Vtuberはそんな人たちを救済してくれるだろう

  106. むしろ顔はいいけど仕事がない声優のほうが多くねえか

  107. まぁ最近は声だけじゃなく容姿まで求められるからね

  108. 昔と違ってメディア露出が常だから
    専門学校受ける前に鏡見て考え直そう

  109. 俺はかな恵ちゃんくらいが見てて安心できる丁度よさだわ

  110. 女の顔なんて化粧でどうにでもなるって早見沙織が証明しとるやろが

  111. デブ以外なら当たりアニメの主役引ければいけるよ

  112. 女で声優目指してるやつも自分の好きな男性声優にお近づきになりたいだけやろ
    声豚と大して変わらんわ

  113. ナカイのマドに誰が出演してたのかを書けよ!

  114. 養分学校ら

  115. ♪こんなもんある程度マネー貯めて、役を購入したらええのにー。だぞい~

  116. うさぎドロップの りんちゃん役の娘
    又 声優やって欲しい

  117. アニメファン、アニメ関係者はやっぱブサが多い

  118. 今日日声優になりたいとか言ってる奴ってユーチューバーになりたいって言ってるキッズと同類だよな

  119. 若い内は顔が良けりゃチヤホヤされて一時的には使ってもらえるかもしれんけど結局生き残って長く続けられる人ってちゃんと実力が伴ってるんだよな。

  120. 若本、林原、高山みなみ辺りが一番賢い
    声優になる前にいろんな資格とってて
    もしも声優が失敗してもそっちの資格で喰って行けるから

    そういう予防線なしに声優オンリーで突き進むと人生詰む

  121. へごは可愛いと言えるのか言えないのか
    へごを認知して以来、俺は安眠できたことがないんだが・・・

  122. おれは写真の真ん中の黒髪眼鏡ポニテ子ちゃんならイケるで
    この子でオナニーしまくったるわ
    可愛いよおおおおお

  123. 日ナレの昔の資料見ると今の売れっ子が垢抜けない身なりで映ってたりするな
    だからこの中の何人かはいずれ世に出てくる、かもしれない

  124. 可哀そうに

  125. 管理人、ナカイの窓の記事でMay'nに一切触れてなくて草

  126. 中央の紫服が最重量時の竹達に似てるな
    痩せたらワンチャンあるで

  127. >>3
    浅野とか櫻井みたいな底辺出身ってもう現れないかもね~

  128. ドルや子役崩れが多いし、なにかと親も大手マスコミ関係者だったり大手企業勤めだったりとコネでなれてる人も結構いるやん。

  129. 本来は演技さえよければ顔なんてどうでもいいんだけどな

    正直、アイドル声優路線は芸能人を声優に起用するのとやってることは変わらんと感じる

  130. ちやほやされたいという動機の人が多い気がする

  131. >>148
    東山、大橋などまだまだ若手がいるだろ

  132. 左のぽっちゃりはなんで隔離されてんの

  133. 大学で声優養成学科が新設されればいいと思うわ
    声優になれなかったとしても大卒の肩書きがあればなんとかなるだろ

  134. >>149
    全然違う
    芸能人の声優起用は声優としてのスキルのない芸能人を採用してるだけ
    アイドル声優は声優としての技能という最低限のボーダー超えてから初めてその道に立てる

    例え声が量産型だとしてもアイドル声優に声優起用された芸能人のような
    棒声優なんて滅多にみたことないぞ

  135. >>153
    この手の専門は大学受験や就活からの逃避で通う奴多いから
    大学に設置してもなあ。実質無試験なら人集まるかもしれんけど

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。