04.28(Sun)
『ささやくように恋を唄う』3話感想・・・ほぼ尺を全部使って木野さんが告白への返答を考える回。結論は…まさかの無期限保留! 作画ちょっと怪しかったな・・・
04.28(Sun)
『夜のクラゲは泳げない』4話感想・・・新曲がバズってるううううううう!! 1話単位で問題がサクサク解決していくからテンポよく見れるな
04.28(Sun)
【動画】90年代のエロゲを実機でやりたくてPC98を購入したZ世代。無事起動に成功する
04.27(Sat)
『怪獣8号』3話感想・・・今度は絶対に諦めねぇ!!!! 試験編は・・・まだ良いほうだよね・・・
04.27(Sat)
【悲報動画】肉フェス、ごちうさ曲が流れ出すと「ドヤコンガ」コールが発生!「ドヤドヤドヤドヤドヤコンガッ!!!」
04.27(Sat)
アニメ『アークナイツ』まさかの3期決定wwwwww大人気コンテンツだったか
04.27(Sat)
【すげええ】兎田ぺこらさんの連日の配信のおかげか、あのゲームがランキング浮上!
04.27(Sat)
ニコ生超会議とかいうイベント、ガチで人気なくなってしまう・・・昔はあんな盛り上がってたのに
04.27(Sat)
「東京より地方都市の方が豊かで草」に東京人ブチギレ…識者「捨てた地方を馬鹿にし東京を肯定しないと精神を保てない」
04.27(Sat)
たぬかな「Vチューバーハマる奴らは知的障害」 Vオタ「たぬかなにハマるよりかはマシ」 どっちがマシなんや・・
04.27(Sat)
【速報】今期アニメ、一ヶ月経った現時点での評価決まる
04.27(Sat)
女子高生「クラスで私だけAndroidです…恥ずかしくてクラスメイトの前で出せません;;」
04.27(Sat)
東大生「親ガチャ論に甘えていいのは小学生までです(笑)。それ以降は100%本人の努力次第です」
04.27(Sat)
【悲報】マッシュルのOP曲「Bling-Bang-Bang-Born」、パクリが発見されるwwww
04.27(Sat)
ひろゆき「オイラです。沖縄に続き、能登を訪問!」 中学生「キャーキャー!」 ひろゆき「すいませんね、邪魔しちゃって!」
04.27(Sat)
最近のジャンプ+ ジャンプっぽくない漫画多すぎ問題!!!
04.27(Sat)
ドラゴン桜作者「円安が進んでるのは単純に日本がオワコンだから」
04.27(Sat)
【悲報】「チー牛」Yahooニュースで詳しく解説されるレベルまで世間に浸透www
04.27(Sat)
【漫画】チー牛さん、オフ会で仲間はずれにされ逆ギレwww
04.27(Sat)
【悲報】X女子「中学の頃いじめてきた女が声優で成功してて鬱」「剣道部だった」 探偵部、出動!!!!!
04.27(Sat)
今人気のAndroidスマホランキングTOP10がこれらしいけど・・・どれ買えば正解なんだ?
04.27(Sat)
アイマス ボカロ 東方「まだまだ人気あるから行くで~!」 艦これ「ま、まって…」ハアハァ←これ
04.27(Sat)
ヒロアカ最終決戦、普通に面白いのに何の話題にもならない・・・・
04.27(Sat)
【悲報】ドル円158円突破でトレンド入り!!  日本円の紙くず化が止まらないwwww
04.27(Sat)
【悲報】女性声優さん渾身の主催イベント、アイマスの力を借りて無事ガラガラ

昔のオッサンってこうやって音楽聴いてたってマジなの???

45866237.jpg

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 

1_20180816190013ef1.jpg

2_20180816190011e4e.jpg

3_20180816190010a11.jpg

4_2018081619000976d.jpg


 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
え、なにこれは・・・
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
タワレコのステマやんけ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
ツイッターで1000リツイート行きそう
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
は?今もこうやろ?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
家着くまで聴けないのが苦痛でCDウォークマン買ったなぁ
電車で歌詞カード読みながら聴いてた

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
この最後のコマこれが元ネタやったんか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
てっきりレコードでも出てくるのかと思った
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
ツタヤ行った帰りわりとこういう気分なんだよなあ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
いまのやつらレコードからカセットに録音する時の緊張感わからんやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
今じゃなんでも試聴できるしアルバムの中から気に入った曲だけ買えるからダウンロードしちゃうけどやっぱりジャケットやブックレットや捨て曲も含めて「買ったなあ」って気分はCDに勝てない
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
テレビ番組録音するんちゃうんかーい
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
CDウォークマン持ち歩きしながら音楽聴いてた奴wwwwwwwwwwwwww
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
カセットに録音同時押しのあれかと
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
楽曲ダウンロードすら古い
今はストリーミングの時代

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
まあこれはガチやで
歌詞カード見ながらコンポの前に座って聞いてた
MDに録音する時もハイスピードやと音飛びするから時間かかるけど通常録音してた

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
これでもキッズなんだけどね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
MDじゃないやり直せ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
昔のおっさんというか
今おっさんの元若者ってこうやって音楽聴いていたの?
が正しいスレタイではないだろうか

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
でもこれ正直くっそ分かるんだよなあ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
カセットテープが微妙に復活してるのホンマ面白い
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
カッコつけてMDで聞いてた時期あったわ
恥ずかしい

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
正直羨ましい
TSUTAYAで借りてiTunes入れてそのまま聞かんの多いわ

 
 
 
76 名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
これ

1_2018081619102612f.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
>>76

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
昔のカセットとか再生する機器もないから中身確認できなくて捨てられん
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
ゆとり「カセットテープ…?」
 
これが現実

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
普通今でもこうやろ
今は1回聞いたらパソコンに吸い出してスマホに入れるけど

42_201808161909124c6.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月16日
 
若者ワイ「えっ音楽ってこう聞くんじゃないの?」

 
 
 


 
(´・ω・`)これ買ったよ!!今はもうどこかにいった

65
 
 



 

コメントを書く
  1. やらハゲの年齢がわかるぞ

  2. 1980の方がかっこいい

  3. テレビの前にラジカセ置いて録音!
    ゲームセンターにラジカセ持って行って録音!
    保存用にダブルラジカセでダビング!

  4. レコードやぞ

  5. レコードを袋から慎重に取り出して
    クリーニングスプレー一噴きして
    クリーナーで円周状に拭って
    ターンテーブルに慎重に置いて
    そっと針を落とす。
    これがマニアだとプレーヤーが水平になっているか水準器で確認して
    専用の秤で針圧を測定しながらアーム後方のダイヤルを回して調整する

  6. たま?やらハゲは40代なの?30代じゃなかったの?

  7. 昔のオッサンじゃなくて今のオッサンのことやん。

  8. クリムゾン・キングの宮殿なっついわー

  9. 正直CDプレイヤーはちょいださいとおもったw
    ポケットにも入らないし家以外で使い道あんまないやろって当時からか疑問だった

  10. 外ではBluetoothのイヤホンでポータブルCDプレイヤーから聴いてるわ
    いや、iPodもiPhoneも使ってるけどな
    家では高音質のCDを聴いている
    クリムゾンは宮殿とレッドを高校生に借りて聴いて以来、ずっとファンで
    ギターもニュースタンダードチューニングにしてフリップのように弾いてる

  11. >>12
    あのジャケのインパクトでちょっと聞いてみたがダメだった・・・

  12. なんだ、カセットテープをエンピツでクルクル巻き戻すのかと思った

  13. そうだよ
    アルバムのCDを二千円くらい出して買ってラジカセやステレオコンポ(死語)で聴いてたんや

  14. バブリーなラテカセが懐かしいぜ

  15. ちょっと前の金曜ロードショーでズートピア見てたら
    ニックが「今どきCDかよ」とか言ってて切なかった
    時代は変わった

  16. は?何が???なのかわからん

  17. そういえばラジカセ方に背負った竹の子族とかいうのがいたな

  18. 金玉ポロポロやでぇ

  19. やらかん何歳だよ

  20. なんか「友&愛」を思い出したわ

  21. 今のカーステレオの事情ってどんなん?

  22. CDの方が音いいだろぶちのめすぞ

  23. 10代20代の若者ではついていけない話題だな

  24. 各社がウーハー(死語)で重低音を競ってたのがラジカセの全盛期だったよな(遠い目)
    あの頃は日本の電機メーカーはみんな元気あって憧れの存在だった
    あれ、目から汁が

  25. 今でもCDを買ってきてPS3で再生するけど

  26. レコパルとかでオンエアーをチェックして、FM放送をカセットに録音するんじゃないのかよ

  27. ストリーミングなんていざ聴きたい時に関kyプによっては聴けないとか
    あるし魅力はないな

  28. 今の雑音にここまでする価値はない

  29. CDならまだ新しいじゃん

  30. スマホぶっ壊れたら1980年代の機器が全部使えなくなるんだよな。
    と、思ってしまうおっさんはツインファミコン、ファミコンTV世代。

  31. 俺はたまのアルバム(レコード)買った40代

  32. やらチルはニコ動でアニソン聴くんだろ

  33. 今の若者の音楽体験の貧しさはほんと可哀そうだと思う

  34. やら禿40代童貞のおデブさんだな

  35. めざせポケモンマスターはこんな感じで聞いてたな
    しかも8cmCDで

  36. やらかん30後半以降確定だな

  37. アメリカの担ぎスタイルのことでも言ってんのかと思ったら

  38. 1990年販売ってやらかん何歳だよ

  39. 若い子にカセットテープと鉛筆渡しても何をどうしてよいのかわからないだろうな

  40. カセットテープ使ったことがないくらいならわかるが
    CD知らないのはいくら若くても知能に障害があるだけ

    これが嘘松ってやつか

  41. ドナルド・フェイゲンのIGYとかはCDで聴いてなんぼやろ

  42. やらハゲキモwww

  43. というか今でも売ってるのはいつまでもCDなんだよな

  44. 漫画の男は唐澤貴洋?

  45. アンプに火入れて待ってる時間とかだと思った

  46. 随分古いヤツが出てきたな……

  47. テレビの前にラジカセ置いて録音して
    家族の会話が入っちゃうとこまでがテンプレだろ

  48. これを肩に担いでズンドコズンドコ聴きながらみんな学校に登校してたんだよな?

  49. あれ?やらかんって30前後だと思ってたけど若くても35位か?

  50. 昔のオッサンはレコードだろ

  51. CDプレイヤーで聞くmp3は意外と高音質だった
    CDに焼くのは面倒だが

  52. レコードをかけてる最中は「ぜったいジャンプ禁止!!」と
    しつこく親に言われた思い出...

    子供の時は33回転のレコードを45回転にして聴くのが好きだ
    ったわ...(当時、早口言葉が流行っていたせいかな?)
    あと、雑誌「小学?年生」の付録のソノシートを手で回さず
    にレコードで聴くとなんか優越感にひたれた気がする。

  53. CDなんて未だにTSUTAYAにでも置いてあるもん持ち出してこれはないやろ

  54. 自由や!!

    おわり

    この流れすこ

  55. >>54
    アメリカじゃ今もそうやって登校してるよ
    デカくて四角いやつが好まれる

  56. >>20
    欧米よりは日本は今でもずっとCD依存してる

  57. CDは未だに販売されてんだろガイジかよ

  58. アニメの円盤も似たようなものじゃん

  59. やら禿げておっさんだったのか…

  60. 今は発売前にyoutubeで全曲プレビューとかあるもんな
    CD買ってもプレイリストやstopifyで聞いてるわ
    CDのジャケットそのものは好きなので、なくならないでほしいが

  61. 昭和のおっさんから見ても、漫画の中で一番違和感があるのは「CDを店頭で買ってくる」(基本通販)ってところかなぁ。
    ダウンロード販売も便利だけど、音質には不満あるし。
    (アナログレコードが音が良いとはこれっぽっちも思わない)

  62. CCCDというゴミに巻き込まれて低迷したSACDとDVDaudioという薄幸メディア。

  63. 今でも日本では有料音楽配信より音楽ソフトの市場の方が主流なんですけど?
    5倍くらいある

  64. おっさん言うならせめてアナログメディアだろ
    それかMDとかDATみたいな滅びたやつ

  65. まずはレコードからオープンリールに録音だろ

  66. 90年代は高校生以上になったらファミコン卒業してCDコンポかバッシュ(バスケ部はモテた)みたいなステータスがあったな
    今はそういうの崩壊してる?

  67. この2010の奴くっそむかつくw

  68. 若い頃は音楽やドラマに全然興味が持てない人間だったな
    なんかほとんどの人間が弱い人間に非情なくせにそいつらは何を感動するだよと思っていたわ
    世間に合わせずユーチューブとかで自由に自分の好きな音楽を聴いている今の方が健全な気もするわ
    それが違法行為スレスレだとしてもな

  69. 時代を出すならシングルにしとけよ

  70. おっさんってか
    これJKじゃん

  71. 逆におっさんがゆとりにマウントとりたいだけやん今も昔も変わらんわ

  72. FMステーション定期購読してエアチェックのワイ高みの見物

  73. 今日ぉ~ 人類が はじめてぇ~

  74. 80年代始めまでの音楽はレコードのほうがガチで良い

  75. CDなんて全然現役なのになんか無理やり過去の産物、みたいなネタにすんのやめーや

    ゆとりキッズオラつきすぎ。

  76. レコードは物理的に音を出してるから、いいプレーヤーとアンプならそこそこ音はいい
    CDは元がアナログ録音だったのをデジタル化する際のマスタリング技術が、
    90年代半ばぐらいまで、良くなかった。
    2000年代にデジタル・リマスターされた名盤を聞くと、
    もちろんレコードよりも音がいい

  77. 昔っていうからハイポジのテープに録音する話かと思ったんに
    新しすぎ

  78. 新譜を聴く緊張感ってのはアナログレコードの方が格段に上だったな。
    ラジカセやCDはレコードに比べ格段に扱いが楽になったし、結果としてこんな漫画みたいな有難がり方はしなくなった(その辺は実体験として嘘っぽさを感じる<漫画)

  79. 年下だと思ってたけどさよなら人類ってやら禿俺より年上だったのか…

  80. レコードってもう爺の領域だわ

  81. テレビの前でラジカセ録音的なの期待したのに

  82. 今もあんま変わらんと思うで
    媒体変わっただけで

  83. レコードに針を落とすときって緊張するよね。

    昔は自動プレーヤなんてなかったからな。ウッカリすると一撃でオシャカなんやぞ

    レーザーで読み取るからレコードが傷まないレーザーレコードプレーヤーは、「1台200万するがバックオーダーで●年待ち」なんてニュースも昔見たな。今でもアレあるんだろうか。

  84. 時事系のスレにあった興味深い話で、
    「特に学びたくない」「みんな一緒のスキル」「皆がクリエイター」
    というのが時代と世間のニーズになってしまった、というのがあったな。
    本来、作品の作り手は血肉をこめて制作するものだったけど、今はそんなに精魂込めて
    作ったところで大して売れないし、真剣に聞いて貰えさえしない。
    結果、上記の3つの事象に至ってしまい、音楽が無価値というか、同人化というか、
    使い捨て化というか、そういう事になってしまったんじゃないかと分析してたが…。

  85. あ゛あ゛あ゛あ゛
    なつかじぃ~~

  86. >>82
    むしろお店でCDを買うって事の方が廃れてると思う。
    (ネット通販使えないキッズはそうでもないのかも?)

  87. CDの人気はこんな感じの時代だったな。みんな夢中でタイアップの曲買ってた

  88. タワレコという発想が2000年にはまだ生まれてなかったキッズ臭い

  89. スピーカーの役目果すには
    スマホじゃ無理があるな

  90. カセットじゃなくMDコンポか、全然新しいやんけ
    アイワのラジカセ使うくらいがオッサンの範疇や

  91. なんかイヤホンで音楽は聴く気がしない

  92. 「ウォークマン」も知らない人にはそう見えるのか。

  93. ワイが初めて買ったCDは無罪モラトリアム

  94. こないだ押し入れ整理してたらカセットテープ出てきたから捨てたわ

  95. >>87
    平成っ子が音が良いとか温かいとか騙されて有難がってるイメージだけど?<今のアナログレコードブーム

  96. 絡まったテープを泣きながら鉛筆で巻き取る話じゃないんかい

  97. >>88
    録音中に家族が余計な声出して喧嘩になるんだろw

  98. >>87
    ちゃんとしたシステムで聞くとCDなんて問題にならないくらい中毒性があるぞ

  99. ジジイ多すぎ

  100. >>87
    クラブシーンではまだ圧倒的主流ですが

  101. クッソ前のやん
    やらハゲ本当1回閉鎖して休め

  102. つうても最初の漫画のやつ凄くよく分かってしまう
    我慢できずに電車の中で封だけ開けて歌詞カード見たり新譜が楽しみで色んな音楽雑誌や音楽番組見てたよ

  103. 8㎝CDにアダプタとかならおっさんやろうけどな

  104. CDの時点でおっさんじゃないじゃん
    35年以上前はレコードだっただろ

  105. >>102
    現代の録音ならはじめからデジタルだから比較対象が存在しないんだよ
    昔の名盤のCD化は総じてクソと言えるよ

  106. ♪最近までコレやろ~ドーナツに針置くタイプ。が、オッサンやろ~
    まぁ、常識的な範囲で言ったら「30歳こえたら、みんなオッサンオバサンー。」やけどなぁー。だぞい~

  107. このネタ何が面白いのかわからないわ
    20年くらいまではこの記事みたいに音楽きいていたぞw

  108. カセットウォークマンはあったっけ幻魔対戦でポカリとかと一緒に若者文化的に出てくるね

    そこから12年後のエヴァでもシンジがカセットウォークマンだったなぁCDウォークマンっていつ頃普及?

  109. 音楽が全盛期だった頃のいい思い出だな

  110. MDめっちゃ便利だった
    曲ごとに曲名・アーティスト名の入力できるし
    ツタヤで借りて、ダビングしまくったな

  111. MD自体は92年くらいにはあった。DVDも95年から
    普及したのはどっちも2000年前後だけどね

  112. >(´・ω・`)これ買ったよ!!今はもうどこかにいった

    おいおい、ピテカントロプスなんて今じゃ人類の祖先から外れてんぞ

  113. 90年頃、車載CDデッキ入れたときは嬉しかったな
    CD買って車に戻った時からその音楽が聴けたモンな~

  114. 今はyoutubeで無料できけて、アップロードされてないやつも合法ダウンロード、違法ダウンロードですぐ聴けるからな
    音楽を神聖的なものにしてたのってCDっていう物理的制約だったんだと今思うわ
    PC買って昔流行っていたファイル交換ソフトやり始めたら音楽を聴く感動がなくなった
    コンテンツが無料か安価で手にはいる世界になったけど何も幸せじゃないなってのは感じる

  115. カセットテープは伸びるから
    先頭から10秒くらい過ぎた所から
    録音始めるんやで

  116. 福山雅治の宣伝してたマジカルコブラトップのラジカセ欲しかったな

  117. >>115
    エヴァはカセットテープには違いないがDATの進化版?やな
    ポータブルCDプレイヤーなら90年代だろう

  118. しょっちゅうラブライブアイマスでCD売り上げでマウントとりまくってるのに
    昔のおっさんとか馬鹿なのか

  119. えーと…今は違うの?

  120. タワーレコードって昔にあったっけ?

  121. >>112
    いやいやそうじゃなくて、今アナログレコードを有難がってる子って、CD無かった時代の旧譜漁ったりする訳じゃないじゃん。
    新譜としてCDと一緒に併売されてるレコード買って、CDより音が良いとか温かい音だとか言って、時代の先端行ってるような気になったり有難がってるだけ。
    (それでミジンコみたいなレコードの売り上げが伸びてる(でもミジンコ)のをブームとか言ってるレコード信者がおる訳よ)

  122. >>115
    エヴァのころにはCDウォークマンあった
    でも価格の問題でカセットテープのウォークマンが主流じゃないかな?
    ちなみにこの頃のバッテリーはリチウムじゃなくてニッケル水素バッテリーだ

  123. 今の音楽はこんな事させる気持ちになる様なのがないもんな
    日本の音楽文化は死んだ

  124. やらかん、もしかして歳上…?
    これ好きだったけれど俺小学生でこのCD買ってない
    でもリアタイで聴いてたから計算でいくとやらかんは俺より少し歳上ぐらいになるんだが……

  125. タワレコが日本に本格登場は1981年なはず
    CD企画が登場したのが1983年ぐらいだっけ

    ちょうど幻魔対戦とかヤマト完結編のころだね

  126. セラミックボディーのCTとか買ったな
    NHKの夕べのひと時とか録音してた

  127. 外国だと今でもラジカセ肩にのっけて街で騒ぐだろ

  128. 今でも音源リリースは公式発売日遵守のダウンロード販売よりフラゲ可能なCDのが先なんだから、こういう光景いまだにあるだろ。

  129. CDラジカセでやたらと重低音を効かせながら聴いてたのを思い出したw

  130. 15年とか前の時点でipodあったろ

  131. 変な話だがこの時代が一番日本が輝いていた時期だったな
    なんでもかんでもPCとスマホで済ませられるようになってから何かが崩れていった気がするわ

  132. >>130
    お前が音楽に興味なくなっただけ。

    普通に去年punpeeやcharm parkの新譜でこんな気分になったし、人それぞれやろ。

  133. 昔の若者とした方が適切に思えるけど
    絵柄でおっさんに見えるからしゃーない

  134. CDは買っても取り込みに一度使ったら後はケースに入れて使わないしね。
    AKBのCDだってチケット抜いたのゴミに捨てられるじゃん。

  135. ipodには何の意味もない
    曲がデジタルデータになってネットで流通するようになったのが革命の始まり

  136. CD買うなんて金持ちだな
    普通はCDをレンタル屋で借りてきてメタルかハイポジのカセットテープにダビングして聞く

  137. 今でもCDで買って聴いてるぞ

  138. Twitterで1000RTいきそうとか、相当前にTwitterでめちゃくちゃRTされてたやつの転載やんけ

  139. >>78
    いつまでおっさんVSゆとりとか若者代表みたいな顔しとんねん
    ゆとりはもうおっさん側やぞ

  140. 一応CDまだ終わってないだろ

  141. 40くらい、最低でも35くらいじゃないたメタルテープって分からないぞ

  142. 平成生まれですらおっさんw

  143. カセットテープに歌番組から無造作に録音してた時代が一番楽しかったように思うのは思い出補正だけじゃない気がする

  144. レコード針を買いに行くとこから

  145. 90年代はアイドルもんじゃなくても普通にミリオンセラー連発しててオリコントップ50にギリギリ入るようなやつも10万枚とか余裕だったんだからCDはオワコン以外の何者でもない
    90年代半ばは洋楽でさえ日本国内ミリオンセラーあったんだからな

  146. てっきりFMラジオのエアチェックの話とか、レンタルレコード屋でレコード借りてきてカセットに録音……かと思ったら、CDってwwwデジタルやんwww

  147. >>150
    もう30だもんな

  148. 昔のおっさんはレコードじゃないの?

  149. 1.テレビの歌番組からラジカセで直撮り>当然母親の喋り声とかバンバン入る
    2.ラジカセ使ってエアチェック(局は曲紹介をイントロに被せないNHK-FM)
    3.レコードを買うorレンタルしてきてカセットテープに落とす
    4.CDラジカセ手に入れてカセットテープに落とす
    5.MDコンポ手に入れてMDに落とす
    6.iPodに落とす
    7.Spotifyで聴き放題
    ・・んな感じかね

  150. 今の10代は知らんだろうが
    この頃の日本電機メーカーはまさに無敵という感じだった

  151. >>156
    レコード世代って今はおじいさんだぞ
    40のおれでもレコードほとんど見たことがない

  152. ツベ漁るとこんな曲あったんだって驚かされる
    さねよしいさこのこと知らなかったし、KANがPerfume大好きでPerfume調に歌をつくったレジ子スターの刺激とか聴いて馬鹿はまりした
    いい曲あっても知らせなきゃ駄目だって思いしった
    朝鮮に媚び日本の音楽を弾圧したマスゴミの罪は重い

  153. >>128
    CDが44KHzで16Bitという規格の縛りがある限りはレコードには敵わないのですよ
    たぶん普及価格の丸針付きイコライザー内蔵型レコードプレーヤーしか聞いたことがないのでしょう?

  154. 十数年後には昔のおっさんってこんな小さい板切れいじってたのって言われるよ

  155. レコードからカセットにダビングしてウォークマンで聞く話かと思ったのに

  156. オッサン世代としてはCDなんて最近のもん持ってきて「昔」と言われてもな
    せめてカセットか家具調レコードプレーヤーネタ出してもらわんと

  157. >>156
    それはもうおじいさんの世代だよ

  158. やら管はアラフィフぐらいか
    まあハゲてんだからそんなもんか

  159. 40くらいになると44KHzききとれないのが普通だから
    CDじゃ再現できない高音きけるのってヤングやキッズ、犬猫だけ

  160. 最初の漫画のジャケって元ネタあるのかな

    好きな曲だけDLしたりyoutube垂れ流しできる今はホントありがたいわ
    メンバー全員作曲アピだか印税配分だか知らんが捨て曲の方が多いバンド
    とかあったもん

  161. 今の20代でもカセットテープにお世話になった人は多いだろ
    CDで懐かしむのはまだ10年早いわ

  162. >>156
    蓄音機
    レコード
    ラジカセ
    ウォークマン
    CD
    MD
    ここまでアナログ世代

  163. ソノシート 復活しないかな

    プレイヤーだって 今なら1000円ぐらいで作れるでしょ

  164. MDってすっごい壊れやすくなかった?
    俺コンポ2台とポータブルの計3つ全部1年以内に逝ったんだけど
    そしてほどなくしてMD規格自体が逝ったわけだがw

  165. 皆さん
    CD-Rは何処のメーカーのが好きでしたか

  166. やらかん30代後半くらいか...なんか裏切られた気分だわ

  167. >>159
    え?イチローと同い年だけどレコード現役やったで?
    ナウシカとかラピュタのサントラをレコードで聴いてたわ

    親父がこだわって買ってたプレーヤーあってな、名前は知らんので金色のやつとしか言えんけど

  168. CDウォークマン ディスクマンはリアルタイムで持ってた奴なら音飛びと電池切れで評判悪いはずだ。携帯性も悪かったしな

  169. >>167
    44キロってのはサンプリングの周波数ね
    音単体では15KHz以上は多くの人は聞き取れないが、可聴域の音の「倍音」としてなら反応するそうだ
    てゆうか超音域云々じゃなくて、レコードはなんでもかんでも録音されてるから単純に情報量が多い

  170. >>157
    ブラックジャックにTVかラジオから録音してたアイドル歌手の歌声が医療ミスの証拠になる話があったなあ
    あれ連載時期の70年代初期では当たり前の風景だったんだろうか

  171. >>174
    いや、たまのネタみるかぎり最低40以上
    このシングル盤初期か最初だから

  172. CD-R2台くらい買ったけど両方ともメルコの安いやつだった気がする
    HDDをCD-Rにバックアップとかやってたけど本当に意味がなかった
    それやってたすぐあとに100GBオーバーのHDDが当たり前になった

  173. >>177
    まったくもって普及してないけどSACDならCDはおろかアナログ記憶より再現性上
    CDどころかmp3の128~320kbpsでほとんどの人は不便感じてないんだから15kHz以上の倍音が再現できなくても問題ない
    音質なんてmp3で間に合っちゃうんだよ

  174. めっちゃ分かるわ
    中学時代高校時代完全にこれだった

  175. まぁスレでも出てるけど、やっぱ現物だと買ったなーと思うというか満足度は違うと思うよ。人間、誰しもが蒐集癖があるとは言えないけどさ。

  176. >>173
    太陽誘電はスピンドルで買ってたよ
    メーカー忘れたけど盤面が真っ黒な所のも好きだった

  177. ダウンロードってハイレゾかクソmp3のの両極端しかないやん

    CDは中間の音質
    メインの曲、そのインストルメンタルが入っててコピーしたらCDを転売

  178. 2ch(5ch)の黎明期より前は近所のツタヤにCD置いてなきゃ買うのがほとんど唯一の聴く手段だった
    3000円出して(洋盤は1500~2500円?)アルバム買わなきゃ聴けなかった

  179. >>181
    それは分かっとるんやで工藤
    てんとう虫プレーヤーみたいなオモチャしか聞いた事のない人がレコードの音質語るのを悲しく思っただけやで

  180. 10代はCDをセットしたその機械すら知らない

  181. 今でもこれやぞ
    CDに初回限定特典とか付くから仕方なく買ってる

  182. ここゲームサイトだよね?
      ならPS1、セガサターン、PCエンジンCD-ROMROMで聞いてた
     が多数派じゃねーのかよ

  183. カセット録音は一切音を出してはいけない

  184. >>190
    アニメサイトだぞ
    あとおれPC-Engine CD-ROM2とPS1もってたけどラジカセでCDきいてたぞ

  185. LPレコードの頃が一番買ったーって気になったわ
    ジャケットがデカいから飾っても存在感があるし
    洋楽なら歌詞の翻訳も付いていてお得だった

  186. やら管って40代か50代だろ

  187. >>193
    じいさん、いくつやねん・・・

  188. 雑誌の付録にあったペラペラのレコードやで

  189. なんか赤いペラペラのレコードあったな
    再生したことないけど

  190. 昔のおっさんならレコードだろ
    昔の若者ならCDであってるかもしれんが

  191. >>164
    還暦の人かな

  192. やらおんは老人ホームだった・・

  193. CDそじゃ取れないだろ
    親指と薬指でつかんで人差し指で肛門を押す

  194. >>161
    CDでカットされている高域もそもそも盤面に刻めてないし、拾えても周波数特性的にリニアでもないし、盤面の位置によって針の速度も3倍近く変わってくる雑なフォーマットなのに高級ぶられてもねぇ。

  195. ラジカセの再生ボタンと早送りボタンを同時に押すと
    次の曲の頭で再生が始まる。なんというハイテク!

  196. タワレコ通販のポイント10倍のときに5000円以上500円引きクーポン使って注文して火曜朝にセブンイレブンでジャンプ立ち読みしながら律儀に7時まで待って受け取って帰宅早々ExactAudioCopyにぶち込むのが現代の音楽

  197. CDウォークマンでキングクリムゾン聴いてたこともあったけどね

  198. 大出力のスピーカー付きなんかはプレミアが付いてるぞ

  199. カセットテープがダイソーから消えたの見たことないぞ
    みんなどんな異次元にいるんだ?

  200. >>202
    ビットはどこまで行ってもビット

  201. カセットテープは演歌では支流だったからな
    さすがに今はCDの方が多いけど

  202. 一方、パイルネキの新曲は爆死していた模様

  203. そもそも今の人は音楽聞かないだろ。
    昔は今よりずっと邦楽界は盛り上がってたぞ。

  204. >>208
    人間の耳はかなりポンコツで違いを識別できるほど性能良くないから
    大半は脳の補正によるものだな
    目は偉い性能いいけど

  205. >>172
    MD後期のシャープのよかった

  206. CCCDは表向きには海賊版対策の為と称しているが
    完全にCDの特許が切れた新たなソニー利権確保の為の悪行
    本気で海賊版を根絶する気だったらSACDに移行するだけですんだ筈
    あんな劣化欠陥規格を押し通そうとした業界には怒りしか沸いてこない

  207. まあソリッドオーディオの出遅れも著作権保護絡みでだしな
    結果iPodの台頭によってウォークマン神話は滅びた

  208. >>170
    CDは量子化だろビット疑似再現みたいなもんなんだろ?

  209. >>209
    ジジババは今でもカセットやでぇ。
    カラオケ大会とかで歌ってるのを録音するんや。

  210. >>158
    バックトゥザフューチャー3で言及してるよ
    55年のドク「チップが焼ききれとる日本製じゃないかさもありなん」
    85年のマーティ「日本製こそ最高だよ」

  211. 漫画見て、ふと思ったけどCD取る時にキリキリ回すか?真ん中押して取るだろ。

  212. ラジカセかついで外歩いてるやつかと思ったのに
    そのラジカセで会話してる漫画が貼られると思ったのに

  213. 昔は駅前には「レコード屋さん」というのがあってな、
    レコード新譜発売日からのキャンペーン期間の購入には
    ヒデキとか聖子ちゃんとかYMOとかヤザワとかの
    特大ポスターがもれなく付いてきたワケよ。

  214. >>157
    7の通信料ってどうなってんの?
    SIMで5GBなら何曲であるいは何日くらいで使い果たす?
    まあ調べりゃいンだけど

  215. 十数年前はCDからPCに音源取り込んでそこからDAコンバータかまして真空管ヘッドホンアンプに~とか高いオーディオプレイヤー買って~だのやってたわ
    やたら中途半端に機器にお金使ってたけど、今や音楽はパソコンやスマホに安物イヤホンや安物スピーカー差して聴くだけで音源はMP3程度でもいいっていう

  216. 8cmCD買ってたな

  217. 今の時代は友達に複製して貸すだけでジャスラックが金よこせと言ってくるクソな時代
    こんな時代に音楽が流行る訳がないんだよなぁ

  218. >>153
    90年代のその手の歌とかいらん
    BGM系は注目そんな浴びてない分安定してたかな

  219. MDとか18年ぐらい前なんだよな・・・

  220. >>227
    今はヘッドホンの性能凄いから

  221. 自分でオリジナルベスト版MD作ったりするの楽しかったな

  222. 昔はどの家にもバカでかいスピーカーとレコードの
    プレイヤーがあった。それが今のキッズは狭い賃貸で携帯で
    音楽聞いてる貧乏人ばかりとは日本も落ちぶれたもんだ。
    オタクならスピーカーや真空アンプも自作するもんだったし
    今のキッズは金も技術も昔に比べて劣化しまくってるわ。

  223. >>216
    著作権w
    最高に笑える地デジコピーワンスたら
    今や録画したいもんもないっていう逆転現象
    どうしてもはワンセグ録画で充分な

  224. >>236
    それでもバンドやるやつはいなくならないな

  225. PC持ってないキッズはPCで再生って発想が無いもんな

  226. ラジカセとかコンポみたいな大衆的な再生装置の音の味付けもその時代のポピュラー音楽に寄り添ってたように思う
    80年代〜90年代前半のテンモニっぽい音で山下達郎やユーミンを聞いたり、90年代半ば〜後半のウーファーブンブンなラジカセでジャングルやビッグビートを聞いたりしたら味わい深いだろうなあ。

  227. >>223
    なぜかまだデビューした頃のTARAKOのポスターを貰った事あるわw

  228. 40才だけどレコードは経験ねえぞ
    中学生の時に初めて買ったCDが"V2~背徳の瞳~"だ

  229. >>233
    バンドのベースの音はベースアンプ並の
    でっかい口径のスピーカーで再生した方が
    いい音圧が味わえるぞ?
    音を全身で感じられるかも試練。

  230. 一方でいまヨーロッパやアメリカのアナログレコード工場は受注がいっぱいで何ヶ月も待つ状態だっていうし、カセットテープのリリースなんかも流行ってたりする。

  231. 音楽は聴かなかったけどゲーム買った時はこんな感じだった

  232. レコードはクラブミュージックの標準規格として、実用的にはアナログ至上主義はだいぶ薄れたとはいえ残ってるし、カセットテープはヒッポホップやベース系音楽のミックステープ文化に残ってる。
    CDもそのうちそういうなんらかのジャンルの伝統を象徴する記念品的なポジションになっていくんじゃないか。

  233. CD聴くまでのワクワク感は異常

  234. ハゲがヘッドホンしてたら笑い者だからな

  235. 昔はみんな同じメディア使ってたからこういう昔話もできるけど
    今は使ってる配信サービスもバラバラだろうし、共通の思い出として語りにくそう

  236. 最近プリメインアンプとアナログレコードプレーヤー買った

  237. まあでも誰もが自分の好みに合った音楽に出会いやすくなったというのはいいことでしょ
    一つの世代がみんな同じ音楽を聞いているという方が無理がある

  238. あれ?

    真空管アンプ電源入れて 温めてから

    ターンテーブルに アナログレコード乗せて
    スタビライザー乗っけて
    カートリッジどれにするか考え込んで交換して

    それから カセットテープにドルビーcでコピーじゃなかったっけ?www

  239. COOL!COOL!COOL!

  240. ラジカセを肩で背負ってる絵が出てくると思ったのに

  241. バカでかいラヂカセ担いで聴いていたんだぜ?

  242. CD好きだわ
    なんかこうデッキにいれる作業込みで音楽聴くって事なんだよなあ
    いろんな面倒くさい作業をはさむと思い出は強く刻まれるものなんだよ
    まあ逆に云えばそのぐらいの面倒くささを乗り越えてまで聴きたい音楽があるかどうかって事なんだけども・・・今そんなにないだろ?
    最近も宇多田のアルバム買ったぐらいだな

  243. 今の奴らは握手券やイベチケをゲットすれば用無しだもんな
    CD捨てるの迷惑だから紙切れだけ配れや

  244. 初めて輸入盤を売っているレコード屋に入って、訳も分からずに投げ売りのセール品を買った

    ピーター・ハミル Enter K オルタード・イメージス Bite

    昔はジャケ買いってのも有ったんやで

  245. >>253
    出逢いやすいものは別れやすい
    最近のSNS見てもそれは明らか

  246. ちょっとどころか10年くらい昔にはIpodだのオーディオプレイヤーが流行ってた時期があったけど
    今や全部スマホにとって代わられて音楽はスマホで聴くものみたいになってるっていうね

  247. >>252
    プリメインアンプはサンスイをおごったな昔w高校生の分際でw

    チューナーイコライザーはDENON、スピーカーはONKYO、カセットプレーヤーはSONY
    レコードプレーヤーは確かTEACで合計15万以下だったような……まぁ今はUSB接続のJBL
    スピーカー PEBBLES(\6000)でPCから聞いてるんですけどねw

  248. 深夜ラジオのロック番組で気に入った曲あってどうしても欲しくて電車で1時間半かけて某輸入盤店まで買いに行ったなんてよくある、そこでしか取り扱ってないから
    今じゃそういう音源も普通にYouTubeで聴けたりするから複雑

  249. 今からすると本当コスパの悪い事してたわ
    確かに1曲1曲の重みは無くなったよ
    だけどそれがとても自由だよ

  250. >>261
    そんなこたないでしょ
    youtubeとかspotifyでお小遣いを気にせず掘りまくれるんだから、それだけ嗜好を深めやすくなる。
    感性も嗅覚も鋭くなっていく。
    いいことだと思うよ。
    無理して人に合わせないで、もっとも単純に自分に刺さる音楽を探しまくれる。
    これはほんと古い人間からするとほんと羨ましいことだ。

  251. CDやBlu-rayはソニーの知的財産です

  252. ストリーミングで聞くようになってから
    音楽CDランキングが完全に無価値になった

  253. おれも小学生の時はテレビをテープに録音したことあったな
    好きなアニメのop

  254. >>268
    ランキングなんて他人と価値観を共有しなきゃ不安でしょうがないキョロ充以外にとっては最初から完全に無価値だぞ

  255. CD借りたり買ったりして、PCでエラー訂正付リッピングソフトで無圧縮形式で取り込み
    → デジタル情報データベースから楽曲タグデータの追加 (ない場合は手動入力)
    → Appleロスレス形式に変換してiTunesに追加
    → アルバム アートワークの取得 (ない場合は手動)
    → 歌詞データの自動追加 (ない場合は手動)
    → あとで検索しやすいように諸々のタグ付け (タイアップ、作詞作曲編曲者、曲のジャンル・雰囲気)
    → iPhoneなどの機器に転送

  256. ここまでやって初めて曲が聴ける
    めっちゃめんどいからやめたい…

    ・ダウンロード販売は音質が悪いから×
    ・定額サービスはアニソンが充実してないから×
    ・YouTubeは自分が聞きたい曲のセットを選ぶのがめんどいので×
    (知らない曲に出会えるのはいいけど…)

  257. >>261>>265
    「星の王子様」のキツネとの会話を思い出すわ。

    「特別」と「そうでないもの」の差は、かけた手間暇なんだと。
    毎日しっかり世話をしたから、「どこにでもあるただの薔薇」から、「世界に一本しかない自分だけの薔薇」になるんだと。

    本当に大切な事は目には見えない。
    かけた時間、かけた手間暇。それこそが本当に大事で、価値のあるもの。
    薔薇や音楽そのものには価値なんてないんだ。それらに対しかけた手間暇と時間にこそ、価値があったんだと。

  258. >>270
    知らない作品を知る指標としての価値はあった
    今は個人の好みを分析して提供してくれるから

  259. >>151
    思い出補正ではないよ。
    かといって、その時代の音楽が優れていたというわけでもない。

    手間暇をかけたからこそ愛着が沸き、愛着が沸いていたからこそ、心の底から良いと思う事ができたんだ。

    今の時代は便利になりすぎて、愛着が沸くという事が無い。
    手軽に楽しめるからこそ、すぐに飽きる。だから心の底から良いと思う事ができない。
    音楽そのものは今も昔も変わってないんだけどね。

  260. シングルcdはよくレンタルで借りたな-

  261. >>274
    知らない作品を知るのが目的なら指標なんていらないやん
    CD屋に行って知らない作品買えばええだけやん

  262. >>274
    ランキングじゃなくて広告で十分じゃね?

  263. 日本は音楽ほんと終わったよな
    アメリカじゃ未だにラジオで音楽聞く風土が残ってるが、日本は皆無。
    故に握手券商法でしか音楽が売れない、ゴミすぎ。

  264. 関係ないけどウォークマンってすげぇ使いにくいわ
    スマホのがソートやら全ての面で勝ってる
    あと電源入れて30秒間は使えないとか、MD時代より劣ってるやろ

  265. ちょ、ウオークマンか?それともシャープのドデカラジカセと思ったらww

  266. >>279
    まあ洋楽しか聞かんし

  267. ジルバップのクソダサデザインは嫌い

  268. >ゆとり「カセットテープ…?」
     
    これが現実

    カセットは地味に復活してむしろ若いやつが触ってるんだよなあ

  269. ラジカセといえばシャープ

  270. >>275
    そりゃもう音楽自体と関係ない、自分がかけた時間と労力を撫で回してるだけじゃん。
    値段が高いCDを買わないと音楽が聞けなくて情報も手に入りづらかった時代には経済力と熱意とセンスがないとディープなところには届きにくかったのが、今は少なくとも経済力というハードルは低くなってる。

  271. モノラルラジカセ
    モノラルラジカセ+BCLブームで異形の進化
    ステレオラジカセ登場
    ステレオラジカセが超弩級化
    ファッションテレコ登場で小型化
    CDラジカセ登場
    バブルでまた異形に進化
    MD登場で小型化

  272. なんか最近の若い子がやってる90年代のポップスをサンプリングしてチョップアップ・グリッチしてるような音楽だと、基本データで気合の入ったリリースはカセットテープっていうのをよく見るね。

  273. バブルラジカセとか今再生産したら90年代のハイテクスニーカーの再発みたいな感じでファッション的に売れると思うんだよな。
    vaporwaveとか家で聞くのにあれ以上ハマる再生環境ってないと思う。

  274. ゆとりってもうそんな若くないんだがなあ

  275. >>81
    たしかに初期のCDは音が悪かったなぁ。
    でも今はかなり音が良いし
    xrcd2やxrcd24のシリーズなんかは
    生々しいって表現がぴったりなくらいの音だね。

  276. はー、かっけえな
    twitter.com/sharp_jp/status/408117823592886273

  277. オカンのカレーを断った事が後世まで悔やむ事になるという
    涙なしでは語れない漫画なんだよな(大嘘)

  278. TAPE→CD→MD→MD(Mono)→CD(MP3)→メモリと移行してたわ

  279. テープだレコードだ、アナログだともっと酷いこじらせたおじさんっていうか
    爺さんでオーディオ関係の展示会は成り立ってるからなw
    ラジカセなんて形は違えど、今時のブルトゥースSPやDAPと大して変わらんやろ
    だってデジタルになったとはいえ、ウオークマンって概念の商品が息してんだから
    スマホで出来る事をあえて性能を追求して、別の機材を持って歩いてんでしょw

  280. >>202
    CD以上の音域はちゃんと出てるよ、針の速度ってマイクロリニア針を使うと内周でも十二分に高音質が保てる
    てか、今の「DSD」のほうが高音質なのはレコードを聞くような好き者はみんな知ってるぞ?
    マスタリング段階でアナログ音源のCDとレコードの比較の話なんだが?噛み合わないねえ・・・

  281. ネットで何でも聴けるようになって便利にはなった反面、もう二度と音楽を買うことに昔のような感動は味わえないんやろなぁ

  282. 調子に乗って5連10連CDチェンジャー搭載ステレオを購入するも中でCD咬み込んで取れなくなり、「やっぱり単装だよね!」と戻って来た人、素直に名乗り出ろよw

  283. データに金払うのはネトゲだけでいいわ

  284. まあなんだ、オープンリールやアナログディスクを良い音で聴くにはオクを使っても10万円は覚悟だからな
    でも音楽好きなら知らないまま死ぬより体験してみれば良いと思うよ

  285. ストリーミングとか容量使わない以外良い所無くないか?DLして外部メモリーにでも突っ込んどけば良いだけやん

  286. 普通は、DATでしょう。昔はソニーさんとかがパソコンへのコピー防止策取ってたけど、DATは普通に録音できたので重宝していた。

  287. 音楽といったらソノシート

  288. ダウンロードはmp3ばっかりで圧縮掛かり過ぎなようなきがしてな
    好きなアーティストならCD借りてからのwavにしてるわ

  289. >>295
    オッサンは、デジタル化されていない限定版のレコードとか
    オープンリールのテープとかのお気に入り音源を結構持っているからね
    今の技術で昔聞いた音以上の良い原音の再現を狙っているワケよ
    要はソフトの問題だよ。 キミにも手放せないゲームとかあるでしょ?
    音ズレのせいでブラウン管じゃなきゃ、使えないゲームとか

  290. クリムゾン・キングの宮殿がリリースされた時期なんて
    今の40代だって生まれてなかった奴の方が多いだろ

  291. 雑誌の付録のソノシートを手製のレコードプレイヤーで聞く贅沢

  292. >>289
    もう今のメーカーは、過去の製品を再生産する技術が失われてるんやで
    テープのオートリバース機能なんか特に

  293. 途中のプログレdisは記事にあんま関係なくね?

  294. >>262
    まぁ元々、
    アップルが「そのうち携帯の性能があがって、iPodがうれなくなるんじゃ?」ってことで、
    初代アイフォンを作ったっていう経緯だからなぁ
    つまり今のスマホって元々音楽プレイヤーから来てるんだよな。

  295. 311の続き
    iPodやiPhoneの問題なんだけど、
    昔はCDが主流でiPodなどのデジタル配信機器はオヤツみたいな扱いだったんでジョブズがミュージシャンとかと掛け合って、格安の一曲1ドル(日本では108円)で配信してたんだよな。

    昔はミュージシャンのお小遣い稼ぎとして良かったんだが、今はあまりにiPodやアイフォン(スマホ)が売れすぎて、こっちが主流になってしまったので、ミュージシャンが苦しくなっていったという経緯がある。まぁさすがに今は1曲1ドルじゃないけど。それでもCDで纏め売りが出来たころとは違って、一曲ずつ販売する形式だから売上げあがらないよな。

  296. 録音してる間に騒ぐ奴うぜええええええ

  297. CDがどうとか以前に、ここまで夢中になるのがなんかキモい

  298. カセットテープだぞ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#