04.27(Sun)
若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」
04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた
04.27(Sun)
『mono』3話感想・・・もうただの旅アニメだこれ!! ゆるキャン△キャラが登場してゆるキャン好きがニヤニヤするしかない回
04.27(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』4話感想・・・グリフォンの強さがイマイチ伝わってこないし、おっさんつえー!を期待してたけどそういう風に見える(魅せる)シーンもここまでなさすぎて残念
04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ
04.26(Sat)
【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉大炎上してしまう・・・たぶんみんなこの動画みたら驚くぞwww
04.26(Sat)
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも! 明日はホロライブが参戦
04.26(Sat)
【悲報】アニメ化して大ヒットしそうなライトノベル、まじでもうないwwww
04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww
04.26(Sat)
【正論】「名作アニメのリメイク」にうっすら嫌悪感を持つ理由、完全に言語化される・・・・
04.26(Sat)
「ぼっちざろっく」に足りないもの、ついに判明するwwwww
04.26(Sat)
アニメ「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」TVアニメ化、2026年放送、キャストに石見舞菜香ちゃん鈴代紗弓ちゃん長谷川育美ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
04.26(Sat)
【悲報】警察「自転車は車道走らなきゃ罰金ね~www」
04.26(Sat)
にじさんじVTuber・不破湊さんの『ニンテンドースイッチ2』抽選販売規約違反騒動、ついにYahooニュースになる→不破さんが配信で謝罪「マナー的には良く無いのかなって思いました、自分が浅はかでした」
04.26(Sat)
万博コスプレ女「キャラを借りるって言葉嫌い。原作者、二次創作者はお互い敬意を払うべき」→🔥

ジブリ鈴木敏夫P、宮崎駿監督の新作アニメ映画の制作状況報告、公開時期は「あと3年か4年」

s-miyazaki02_20180806115148995.jpg

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 

スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫氏が5日、都内で行われた新刊小説『南の国のカンヤダ』発売記念トークショー前の囲み取材に出席。

スタジオジブリで現在製作中の宮崎駿監督の新作長編アニメーション『君たちはどう生きるか』について、「あと3年か4年くらい」と公開時期の目安を明かした。

引退を撤回した宮崎監督の新作は手描きアニメーションで、昨年10月にタイトルを発表。

鈴木氏は「(制作してから)もう丸2年経ちます」と明かし、公開時期について聞かれ「わかんないですね~。あと3年か4年くらい。そのくらいのペースです。真剣なものを作っています。今までできなかったことをやっている。面白いので期待してください」と伝えた。

この日は、鈴木氏が手がけた初のノンフィクション小説の発売イベント。
ひょんなことか知り合った、タイ王国の田舎町・パクトンチャイに大家族と暮らす若きシングルマザー・カンヤダをめぐる物語で、『火垂るの墓』『平成狸合戦ぽんぽこ』などの名作を送り出した映画監督・高畑勲さんと盟友である宮崎駿監督の知られざる秘話も収録している。

大ヒットとなると当然映画化も期待される。
「『これ映画化する気はあるのですか?』とある映画プロデューサーに聞かれました。その人はいろんな実写を作っている人で、『その時は僕が声を掛けますからね』と言われました」と告白。

アニメの場合は宮崎監督が手がけるのかと聞かれると「それはありえないですよ! (本を刊行して)『仕事しないで何をしていたんだ!』と言われそうじゃないですか」と否定し「会社のみんなに、この本の存在を『宮崎駿に知られないように』と言っている」と笑わせた。

http://www.oricon.co.jp/news/2116929/full/

2116929_201808050577414001533450393c.jpg


 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
あと3年か4年って、パヤヲ死んでまうで
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
また引退する詐欺撤回してたのか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
これ完成するのかよ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
だいたい飛行機のアニメが最後の作品だったんじゃにの?
嘘をついたの?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
4年後に生きてんのか?
もう80越えてるだろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
ジブリはモロ左翼の巣窟だからいらんわ
鈴木敏夫も、学生運動で就職できなくて(つーことは多分逮捕かなんかされたんだろう)
そういう奴の吹き溜まりである出版社に入れてもらったと自分で言ってた

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
深海「俺が引き継ごうか?」
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
これからのアニメ界は、庵野秀明、磯光雄、原恵一、片渕須直、山田尚子と
こんだけ監督がいたら十分だろ
老害は消えろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
手描きにこだわってるのに筆圧がないからもう無理って言って引退したんじゃなかったの?
どうやって描いてるの?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
エヴァが先かパヤオが先か
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
いいから空飛ぶごっつい戦艦出せよ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
また説教臭いやつなんだろうな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
制作費もそんなかけられない状況なのか
ジブリのスタッフもごっそり抜けて他で仕事してるし
捗らないんだろうな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
持ち上げられすぎても大変だな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
引退詐欺で期待感上げてからの駄作もう結果は分かってるから
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
駿よ…そうじゃないんだ・
俺が見たいのは、ナウシカやラピュタであって…そうじゃないんだ…

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
宮崎監督もう77歳だぞ
80歳まで金儲けの道具にさせるのか

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
金出して老人の物凄い説教喰らいに行くの?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
子供たちをワクワクさせる映画じゃなくて
中途半端に説教臭い大人に媚びる作品しか作れなくなった段階で
もう錆ついてるぜおじいちゃん
過去のネームバリューと資金力でだましだまし創るのはやめて引退しなよ(´・ω・`)

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
まあ途中で死んでも他のスタッフで完成させて遺作として大ヒット間違い無しだから鈴木敏夫はホクホクだろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
宮崎監督もジブリが貧乏な時ならいざ知らず今更商業主義的な作品は作らないだろうけど
それをうまく誤魔化して売るのが鈴木氏

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
かつて宮崎アニメに夢中になった世代も
もう人生の店じまいを意識し始める年齢なのに
君たちはどう生きるか、とか言われてもなあ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
パヤオ死ぬまで働かせるのか。
そんで、未完でしんだら息子に尻拭いさせて追悼キャンペーン。この、金儲け上手!

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
『君たちはどう生きるか』は
池上彰が子供の時に読んで感動したから
原作のドラマ化したのを池上彰の番組で
放送していたけどいい話じゃん
あんな短いドラマでもゲド戦記より良かったぞ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
パヤオは何となくすげえ長生きする気がする
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
パヤオはハウルの段階でもうネタギレだっただろう
もう何も出てこねーよ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
その間のアニメーターのお給料支払えるんだ
お金持ちだねえ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月06日
 
宮崎駿の場合はこうやって鈴木Pみたいに
ケツ叩いてくれるやつがいるから一応は数年内に完成出来てる
この「あと3年か4年」ってのも宮崎駿に無断で期限(締切日)を設定して
無言のプレッシャーかけてるんだろうし
そう考えたら、庵野にもケツをガンガン蹴り上げて
プレッシャーかけてくれるような人間が必要だな

 
 
 



 
 
.  彡 ⌒ ミ  !
  ( ´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
.   \/___/
 
 
 
 
 
パヤオはまたトトロ見たいの作ってくれよぉぉぉ
説教臭いのはもういいんだよぉぉぉ
 .バン.彡⌒ ミ バン バン
  ∩;`・ω・´)  バン
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/バン
. ̄ ̄\/___/ ̄
 
 

 
コメントを書く
  1. 生涯現役か

  2. 完成する前にパヤオ死にそう

  3. 駿の事だから観客に媚びた映画作りはしないだろうな。楽しみ

  4. 余裕の打ち切り映画でした〜〜〜

  5. つまり製作期間5,6年になる
    長いなぁ

  6. 引退詐欺と守銭奴コンビは相変わらずだな

  7. で、君縄に勝てるの?

  8. 気付いたらもう老害と化してたんやなあ

  9. 風立ちぬは左翼映画だった…?

  10. 宮崎駿「うちの奥さんが「零戦の話なんてやめて、トトロみたいなのやればいいのに」て言うんだよね。トトロみたいなの見たいなら、トトロ見たらいいじゃん」

    だってよ、やらかん。

    ドキュメンタリー映画「夢と狂気の王国」内の発言。

  11. 未完成のまま上映される予感

  12. >>11
    まあそうだよな
    わざわざ同じようなものを作る意味なんて無いよな

  13. もういいよ

  14. バヤオはストレス無さそうだから意外と長生きしそう

  15. 死んだらちょうどいい宣伝になるな

  16. やめろ、ジブリが囲ってたせいで表に出てこれなかったやつがやっと自由に作れてるんだよ、パヤオが出てくるとまた時代の逆戻りだよ。
    お前の作品でおもろいなんて一度も思ったことねぇから。
    そんなことよりまたなかむらたかしの新作でねーかな。あーゆうのを硬派って言うんだよ。

  17. マロに付いていった劣化ジブリの連中はどうなるんだろな
    今年やる映画は爆死すると思う

  18. てか、庵野は風立ちぬで声優やってやったんだからパヤオにエヴァの作画かレイアウト、ワンカットでもいいから頼めばいいのに。

  19. 左翼なんてもう流行らんよ
    ガイジが多すぎた

  20. 君たちはどう生きるか?だっけ、新作タイトル
    もうタイトルからして老害説教映画っぽくて大半の若者は見に行こうと思わんよ 内容は王道冒険なんちゃらとかうたってるけど

  21. >>19
    マロがジブリで監督やれてたのは監督としての才能があったからじゃなくて「宮崎駿の嫌がらせや嫌味やパワハラに耐えられる」才能があったって、だけだからな。

    吾郎も同じ理由。ドキュメンタリーの「ふたり」観てたら吾郎嫌いだったけど同情的になったわ。

  22. ハゲかわ

  23. 宮崎って結局
    他人の原作ものを好き勝手にアレンジするしか
    能がないくせに偉そうだな
    ゼロから何か作ってみせろよ

  24. >>22
    アニメ史の授業受け直してこい!

  25. パヤオを死ぬまで働かせるのかって? おいおいパヤオが決めた事だろうが

  26. >>20
    ギャラめちゃ高そうだな

  27. アニメ界じゃこの爺の噂話では碌な物が無いな
    人間性を疑われる様な事ばかりだ

  28. >>20
    パヤオに声優やらせればいいと思う

  29. >>22
    パヤオじゃねーの?んじゃ誰なん?

  30. 泥まみれの虎をアニメ映画にしろよ

  31. >>11
    トトロが零戦と戦う話にすればお互い満足だろ

  32. 止めます引退しますと言いながらハヤオの作品を上回る作品が出ると即復活
    自分が1番じゃなきゃ嫌だって仰るお茶目なお爺さん

  33. 人としては鈴木はクズかも知れんが、こうやってクリエイターのケツを叩くのは上手いんだろうな。

    ホンマ、庵野にしろ努にしろケツを蹴り上げるプロデューサーが必須だわw

  34. 辞めます詐欺で次回作制作余裕のパヤオと、やりますやりますで仕事が回ってこないお禿。

    そろそろアニメ界ニ大老害の対談が見たいな。

  35. タイトルは「遺作」で

  36. エンドレス・エヴァはもういいわ
    庵野が満足するオチ見つけるまで永久に続くぞこれ

  37. 米林がいるからもうジブリはいらん

  38. 解散で引退した社員も多いのにな
    勝手な爺さんだよ

  39. あと3.4年は掛けないと流石に前の引退詐欺が風化しないからな

    皆忘れた4年後に引退作!と騒ぎ立ててまた集客

  40. >>38
    宮崎は富野なんて眼中にもないだろ

  41. >>37
    アニメ界から見放されてた宮崎駿を世界の大作家にまで仕立てあげたんだから元日本一の映画プロデューサーとして踏ん反り返る権利が鈴木にはあるな。

  42. ジブリは千尋で終わったことにするわ

  43. >>11
    クリエイターとしては、〇〇みたいなの作ってって言われるの嫌だろうな
    説教くさいというか、アニメに意味を持たせるのやめてほしいわ
    アニメにしろ映画にしろ、その時間だけ楽しめればいいんだから、メッセージとかいらん
    だから、片隅は嫌い

  44. このボケ老人、まだ説教垂れ流してんのか

  45. >>44
    普通に友達だけどな。いつかの会見でパヤオは「私の友人にもロボットアニメから抜けられなくなってるやつがいる」て2000年ごろに言ってる。

    まぁ、庵野にとっての島本みたいなもんだろうから同業者としては眼中にないだろうな。

  46. パヤオ死んだら庵野にナウシカ原作をテレビシリーズでやらせろ
    もうエヴァから開放したれ

  47. 遅すぎ、いつまでPC使用しない手描きに拘ってるの?

  48. 3年も掛かるって作るのが遅すぎじゃね

  49. 君たちはどう生きるかの漫画版を読んだけど、説教臭くなくて、友達を裏切ったのを後悔するという話だったよ

  50. 「君たちはどうハゲるか」

  51. 少し前にジブリのドキュメンタリーTVで放送したが、
    新人の背景画に30回くらいリテイク出してたパヤオ
    手描きなので白紙0から書き直し、イラストアプリ使用NG

  52. パヤオ亡くなった後も、「実は構想中だったコンテが見つかりました」
    って2~3作は作るんだろうな

  53. 説教臭いパヤオアニメってなんかあったっけ?
    パヤオ以外のジブリはわりと説教臭いけど

  54. 別にそれはいいだろ、何の問題があるんだよ

  55. パヤオは80年代でやり尽くして燃え尽きた人

  56. パヤオ、コペル君アニメ化するのか

  57. 最後くらいセーラー服が機関銃撃って、走り回ってる様なもの作れよw

  58. 完成前後で駿急死、宮崎駿の遺作として宣伝効果絶大、がっぽり儲け
    ここまで読めた!

  59. 復帰するくらいならジブリ解散する意味無かった

  60. 製作現場ではテレビカメラもずっと回ってるんだろうな

  61. >>51
    wikiに自分では作らんけど庵野監督にナウシカの続編の許可出したって書いてあるよ
    エヴァ売れたら次はナウシカだな

  62. あれ?イモムシが冒険するCG映画作ってると思ってたが勘違いか
    まあ地上波で放送された時にたまたま気分が乗ってたら見るよ

  63. 五郎はなかったことにしなんと。
    新作アニメを作ってくれないと前作をテレビで放送してくれないではないか
    ラピュタをリメイクとか出来ないのかなあ

  64. >>66
    細田監督を信望者しかいなくて染まるから入社はやめとけ言ってるから解散は独立させるキッカケ作りだろ
    ヒットしたメイドインアビスは元ジブリスタッフが関わってるし今季のはねバドも元ジブリ脚本家

  65. >今季のはねバドも元ジブリ脚本家

    はねバドの原作ファンは戦犯が特定されて良かったじゃん

  66. パヤオが異世界転生したら戦車や戦闘機作りまくるんだろうな

  67. >>73
    原作ファンは改変スゲえ言ってる
    思ったのと違う言ってるのはスポーツに興味ない萌えオタ難民であそびあそばせに居着くようなやつら

  68. パヤオもトミノも見苦しさではイイ勝負してるな

  69. >>18
    なかむらたかしとか駄作しか作れない爆死製造機だろ…
    コロリド?とか言うゴミ会社の社員かよ

  70. >>76
    新海の顔ほど見苦しくないからセーフ

  71. >>76
    富野とかとっくに死んだじゃん

  72. ガルパン最終章第2話を早く作れよバカ

  73. 富野はGレコとか言う粗大ゴミに囲まれたまま身動きがとれなくなってる

  74. 宮崎駿の作品が説教ってどこを見たらそうなるのか

  75. >>82
    出、出たぁ~!逆張り奴~~!!www

  76. パヤオ生きてるのか?

  77. ナウシカラピュタトトロ魔女宅のような冒険物・空想物アニメはもう作らないんだろうな

  78. >いいから空飛ぶごっつい戦艦出せよ

    庵野「俺に任せろ シンエバで出しちゃる」

  79. 冒険ものファンタジーが見たかったなぁ…
    まぁこれも公開されたら見るけど

  80. ぶっちゃけ海外だとポケモン>>ジブリ>>超えられない壁>>エヴァやその他のザコだからな

    ジブリがどんだけ賞をとっても売り上げはピカチュウ以下
    やっぱ田尻智や宮本茂の方がパヤオよりもスゴイんだよなぁ

  81. 宮崎駿がやりたいことやればいいよ
    それぐらい業界に貢献してきた
    あの人の映画なら少なくとも1カットは神がかったところがあるのは確定だから、それだけで見る価値がある

  82. 創作的人生の待ち時間は10年だって風立ちぬで言ってるんだから、本人も色々と自覚してるだろ
    あの人の10年はハイジからナウシカの10年かカリ城から魔女宅の10年。凄すぎぃ!

  83. 好きなの作ればいいだろ

  84. パヤオは東京オリンピックの最中に寿命を迎えて死ぬよ
    死神に聞いた

  85. ハゲ同様年金案件やなこりゃ。

  86. 風立ちぬは凄い良い映画だった
    叩いてるやつこそただのキモオタ老害に成り果ててる自分に気づけ

  87. なんか公開前に召されてしまう予感が。。。

  88. 久しぶりに千と千尋見たけどやっぱすげぇわ
    もう1作このレベルの作品見させてくれ

  89. ♪ハヤオ。は、あっちで今敏監督に「良作映画の作り方。」を教えてもらえばいいとおもうぞい~

  90. >>庵野にもケツをガンガン蹴り上げて
    プレッシャーかけてくれるような人間が必要だな

    メンタル弱いからまた鬱になるぞ

  91. やめるやめる詐欺をこんなに繰り返してよく恥ずかしくなく生きてられるわ(呆れ)
    さすがパヨクだわ

  92. >>66
    遊んでた間にアニメーターを抱えて食わせる借金が膨れ上がっただろうから潰すしかなかったんだよ

  93. 「君たちはどう生きるか」ってタイトルの映画作ってるけど
    『君たちはどう生きるか』って本の内容とはまったく関係ないぞ

  94. パヨク「核反対」
    中国「アメリカロシアは減らすらしいがウチは増やすよ」
    パヨク「中国の核は綺麗な核」

  95. やっぱちゃんとした劇場アニメって何年もかけて作るんだよな
    深夜上がりの劇場アニメは作画インから1年以内で上映まで無理やり持ってくからダメなんだよなぁ

  96. >>103
    逆に言えばジブリはそれが理由で潰れたようなもんだけどな
    かかる時間もそうだけど、制作費が高すぎる

    毎回、君縄レベルのヒットしないとリターン取れないんだから

  97. ジブリは潰れたというジブリは負け犬wwwみたいな感覚なんか?

  98. 「シュナの旅」「ハンスの帰還」「泥まみれの虎」
    特に「ハンスの帰還」映画化して欲しかった。

  99. >>106
    キャタピラの作画でアニメーターに死人が出そう…

  100. 100億越えでも赤字確定じゃねーか
    長期間の製作費と宣伝広告費のせいで

  101. パヤオがオモロイ映画を作れたのは、カネがなくて「ぜひ見てください」「どんなものが見たいですか?」と、大衆に「迎合」したから
    やがてカネができて、名が上がると「これを見せたい」に変わった(紅のブタあたり)
    で、評判が悪くなって、考え方を変えようとしたが、せいぜい、
    「みなさんは、こんなのが見たいんだろ?」
    止まりで、視聴者は置いてきぼり(千と千尋、キムタクあたり)
    それで、大ヒットでカネは入ったが、パヤオの評判はたいして上がらず、
    「チキショーーー!!!」とオナニーで作ったのが「風たちぬ」。そして引退。
    新作は、スペシャルオナニーになる予定。

  102. 薄暮 興収 80億円を記録

    そして10年後
    本日は京都アニメーション社長の 山本寛さんにお話を聞きたいと思います

  103. >>109
    俺がパヤオを見放したのは、「空飛ぶ魔女の宅配便」みたいなタイトルの映画。
    何でタイトルが「宅急便」なのか。それはクロネコ大和がスポンサーだたから。
    だから映画冒頭にクロネコ大和のトラックが出てくる。
    しかも、飛行機会社もスポンサーだたから、
    パヤオ映画の持ち味である「空中戦闘」が描けず、さらに、空飛ぶ魔女の「墜落シーン」どころか、「危ない飛行」もタブー、となった

    ちなみに日清カップヌードのCMで、空飛ぶ魔女が、空飛んで、木にぶつかるシーンがあったが、あれは飛行機会社がスポンサーではなかったため

  104. 死んだら、大ヒット確実だから死ぬまで引き伸ばすんじゃねw

  105. >>110
    こんなクソ溜めに妄想書きこむ暇があったら、さっさと働けヤマカス

  106. >>111
    「赤いブタ」で、あれだけ戦闘機に乗って、空中戦闘をして、墜落とか描いたのに、
    「風勃ちぬ」とかいう映画では、太平洋戦争を描いたのに、戦闘シーンは殆どなかった。
    スポンサーの関係で封印された。
    宮崎アニメといえば、空中戦闘シーン。宮崎も「風たつぬ」?で死ぬほど描きたかったはずだから、
    そりゃぁ、絶望して引退したくなるさ。
    でも、空中戦闘が無かったことでの一番の被害者は、宮崎作品を待ち望んでいたファン。

  107. 描きたくても若い時のように描けないんだろ
    描いても自分からも他人からもああ描けなくなったな宮崎駿はとなる

  108. パヤオの最高傑作は風立ちぬ

  109. >>114
    こうして考えてくれば、ジブリの戦犯は、鈴木。
    庵野を声優に起用したのも鈴木。
    俺が思うに鈴木って、本当はアニメをバカにしていて、実写映画をやりたかった人物なのではないか?
    だから、声優に俳優を起用しているのではないか。
    東映動画(現・東映)に入社して、アニメーターになり、一貫してアニメに携わっていたパヤオは、「アニメの声は、アニメ声優」というのが、染み付いているはず。そして、俳優を起用して「不評」なことも知ってるはず。そして、「俳優を起用するなだと?バーカwww」と言わんばかりに、庵野を起用する発想は、パヤオにはできない。

  110. 宮崎駿「うちの奥さんが「零戦の話なんてやめて、トトロみたいなのやればいいのに」て言うんだよね。トトロみたいなの見たいなら、トトロ見たらいいじゃん」
    ドキュメンタリー映画「夢と狂気の王国」

    全くその通りだわな
    だいたい説教臭いとは何のことを言っているのか分からない
    相手に伝わらなければ、直すこともなければ、反論されることすらない

    ここの管理人は老いてしまったな

  111. パヤオの戦車アニメ観たかった

  112. 手描き戦車といえばヴィナス戦記

  113. こっちは五輪時期を狙うくらいの欲を見せてくれていいのよ

  114. >駿よ…そうじゃないんだ・
    >俺が見たいのは、ナウシカやラピュタであって…そうじゃないんだ…

    80歳近い老人にそんな若々しい感性の作品はもう作れないよ
    パヤオの作品っていつしか説教臭いものばかりになったじゃないか

  115. >>11
    奥さんは観客代表としてせっかくいい意見を言ってるのに
    その真意を理解する感性すら錆びついているパヤオ

  116. ってか、新海のほうにジブリスタッフ駆り出されて人手が足りてないんじゃないの?
    新海のは来年あたりで公開だろうしそこから駿の作品に集中するんじゃない?

  117. 日本三大引退撤回
    宮崎駿
    大仁田厚

  118. 同名タイトルなだけで別にどう生きるかのアニメ化じゃない

  119. >>107
    ガルパンが出来たのもCGの発達によるからな
    それでも追随作や模倣作が皆無なのを見ても
    いまだに戦車はアニメの鬼門

  120. 手描き戦車・バイクといえばヴィナス戦記
    手抜き実写・手抜き植草といえばヴィナス戦記

    安彦仕事しろ

  121. 黒澤明の晩年の作品は酷いもんだったからな
    この人もそうなりだな

  122. 長文連投ニキ怖い

  123. >>26
    逆に評価高いラピュタナウシカトトロ千尋は宮崎駿原作なんだよなぁ
    むしろ駿宮はある時期から自分にハンディつけてる感
    あと紅もHayao原作か。

  124. >>55
    はげてきたらプラチナブロンドに染めたいな

  125. >>63
    トトロを見ればいじゃないじゃないけど
    A子見ればいじゃない

  126. 蛭子能収の漫画みたいにこれまで気に入らなかった人間をぶった切るとかそういうアニメを作って

  127. ラピュタみたいなって需要ありそうなのに、若い世代は誰も作らないのが不思議。

  128. 動けば大丈夫

  129. まぁ万が一未完成大往生でもスタジオポノックが引き継いで完成させるだろ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事