【疑問】ゲームって年々レベルが上がってきてるのに、なぜ「昔のゲームの方がよかった」とか言う奴が絶えないのか
友達と見てる時が一番楽しかったんだよ
今は友達がいない人達なんだよ
グラフィックとネット環境だけだからじゃないの?
スーファミが完成系でプレステ以降は基本退化
つかベクトルが変わった
今のFFにクラウドやティーダのような人気キャラいるか?
仕事の合間やらにやるゲームじゃ全然違うからやね
何してても熱中できんし長続きしない
今子供のやつは今がピークだからええやん
ストーリーに関しては昔の方がいいやろ
ペガサスナイトがミニスカートだったり
ロリキャラの主人公をお兄ちゃんって呼ばせてるのに硬派ってマジ?
チュートリアル長すぎ
最初に覚えること多すぎ
同じシリーズでも昔の方がええやん
なんやあのスマホのゴミアプリの山
何百年前にできたクラシック音楽が永遠優れてるのと同じ
psシリーズは順当に進化してるしswitchもいい感じだけど過去の名作を全てにおいて超えてる作品は自分のやった中には無い
ゼルダbotwってやっぱすげーわ
間違い無く一つ究極形だよね
オープンワールド自体が今のマシンスペックありきのジャンルだから比較する過去の作品はないけど
13からずっとクソゲーしか出してないし
なお続編
(マリオと電波人間とポケとる、さすがに外ではひろげない)
折角すれ違い機能があるのにめっきりすれ違わなくなったな
街や電車の中で3DSひろげとる子供も見かけなくなったし
好きな世界観だとどっぷりつかれて良いわ
ドラゴンエイジやってるけど100時間やっても遊びきれる気がしない
オンラインとかガチ勢でなくても気を使うやん
でも新しいものにもどこか昔とおんなじような部分があるから
その新鮮な体験と比べちゃう
あ、こいつ嫌いやわ
ってなる
ゲームだろうが音楽だろうがテレビだろうが、
一番自分の感受性が高かった頃の物がずっとナンバーワンやぞ
(´・ω・`)やっぱ歳とったせいじゃないかなぁ、学生の頃スパロボとか何週もできたけど
(´・ω・`)今は1週すらできないわ俺・・・・
(´・ω・`)体力の衰え
-
-
そら新鮮味がどんどん薄れていくからな
-
PSのゲームやらされてたらつまらなく感じるのはしょうがない
他のゲーム機ちがって見た目だけだもん -
昔のゲームは良かったって言ってる人は日本のゲーム限定だと思うけどね
-
いまでもテトリス楽しめるからな
色々つきすぎても駄目なんだと思うわ -
いろいろやれるからって全部やらせるな
-
ゲームの開発費が上昇する大作の続編しか企画が通らなくなる。PSとSSが競ってた頃が一番カオスで面白かった。
-
幻想水滸伝2とかゼノギアスのストーリーを超えるゲームがあったらガチで教えてくれ
-
脳みそが老化してて新しい楽しさが理解できないだけやぞ。
-
-
なんで最近のゲームが画質以外良い点がないのを認めないのか
-
ソーシャルゲームはシンプルなのが良かったのに今は複雑すぎる
膨大な量のパラメータを見ただけでウンザリする -
思い出補正だな。昔はゲームバランス無茶苦茶なゲームに時間をかけて自分を合わせていただけで、今のゲームにはそこまで時間を割けないからダメに見える。
-
システムがいろいろゴチャゴチャしすぎなんだよなぁ~
-
大人になってゲームを楽しむ余裕が無くなっただけじゃないの
-
グラフィックと挙動と物量は伸びたけど
結局根本的な部分は何も変わって無いからね
入力機器の進化とゲームにもまともなAIが搭載されるようになれば化ける
最低でも15年後くらいかな -
引きこもりはウツのせいで脳みそのエネルギー低いから、新しいゲームへの学習意欲がないだけだろ。
-
サガ スカーレットグレイスめっちゃおもしろかったぞ
-
素材はよくなってるんだよな。調理がひどいだけで。あと高級料理よりジャンクフードが旨く感じる時があるのと一緒で昔のゲームは簡素でも楽しめる。
-
マジかよラブライブ最低だな
-
昔は色んなジャンルのゲームを色んな会社が出してたからね
今は同じような売れた続編とかジャンルしか出ないでしょ -
「昔のゲームの方がよかった」って言ってる人たちは
最新ゲームやってないか
昔ほど熱心に最新ゲームをプレイしてない -
昔の名作じゃないゲームやってみろよ。くそつまらねぇぞ。
-
口で言ってるだけで大半の人間が実際やりたいとは思ってない
-
仮面ライダーは昔のほうがおもしろかった
-
今はサイトで簡単に攻略情報手に入り昔は友達とやりながらか
自分で見つけるとかしてたからなあ、まあ攻略本あったけど
最後まで載せてないのもあったし -
ゲームのレベル上がってるって何基準や?
グラは綺麗になってるなでも基本的にやる事は
今も昔も変わりないやんましてや現代ではスマホで
ポチポチ作業してガチャ回すだけやんゲームかこれ? -
余計な部分の情報密度が高すぎて疲れる
純粋に真髄だけを味わえない -
ジャンルが出尽くしてバリエーションも増えないから二番三番煎じなだけや
かといって昔のが面白いかってと微妙だがな
あるポイントから楽しくなるのは知っててもそこまで行くのが苦行で止める
結局手軽なのに落ち着く -
不安も何もなく時間にゆとりがある学生時代が一番ゲームを楽しめる環境なのは当然
-
FEはスーファミ時代が最高
もうね、シナリオとかセリフとかBGMとかバランスとか
クオリティが全然違う -
日本に限らず海外もそうだろう
適当に銃ぶっぱなすゲームばっかやん -
ゲームパッドを20年もポチポチしてたら飽きるやろ
-
スパロボとかに多い印象だな
ハード買えなくて悔しがってるエアプ勢が新作のネガキャンに走る構図w
これ系は最新のゲームやれてないでしょ -
やらハゲの頭髪も年々減少してんじゃん
もう最近は江頭レベルだしw -
ワイ懐古厨、セガサターン本体+ソフト60本買うも数本ちょろっと触って押入れにしまう
-
シンプルな方がいい。ロープレなんて今や戦闘ぐちゃぐちゃ。
-
・思い出補正
昔、つまりまだゲーム慣れしてない頃にやったゲームは
新鮮で深く印象に残る
その後はだんだん新鮮味が薄れてきて
似たようなゲームばかりで昔はよかったという補正がかかる
大作ゲーム(TESなど)で記憶を消して最初からプレイしたいという言葉をよく聞くのも新鮮味を味わいたいから -
MSX2とかX68000とかFM-TOWNSとか
子供の頃に雑誌見て憧れてた機種の新品が欲しいと
それらの80年代半ばから90年代前半頃までのゲームがやりたいと
比べて桁違いに性能の高い筈のPCで書き込みしてみる -
9月の終わりに出るコードヴェインには期待している
-
次世代機に移行出来なくて取り残された人達かな
ついて行けなくなったら話題にしなきゃいいのに
病気か宗教かってくらいあちこちで昔のゲームを推しまくってる奴を見かける -
記憶補正の名作ゲームも、今、朝9時から18時までスマートフォンも禁止してそれだけ遊んでみればよくわかる。とても無理。昔は出来た。世の中コンテンツが溢れてて皆それに慣れて飽きっぽくて短気になってるんだよ。
-
小さな子供に緻密な描写で複雑なゲームと昔のシンプルなゲームやらせてみると普通に後者を楽しむ事が多い
将棋とか全く廃れない事で分かるやろ -
思い出補正もあるけど、今までプレイした過去数十年ぐらいのゲームすべてとここ数年のゲームを比べたらそりゃ違ってくるわな
-
未完成売りでDLC(別料金)が標準になり、間髪入れずに完全版を出して落胆させられる
日本のゲームはそんなのばかりになったから -
>(´・ω・`)やっぱ歳とったせいじゃないかなぁ、学生の頃スパロボとか何週もできたけど
>(´・ω・`)今は1週すらできないわ俺・・・・
アフィブログもつまんなくなったしな・・・
SNSの普及で炎上速度も上がったし、アフィカスの煽りテクも上達してるはずなのにねえ・・・
学生のころアフィブログとか毎日巡回できたけど今は週1すらできないわ俺・・・ -
マリオとかリンクとかドンキーコングとか
ちょっと格落ちする所だとゴエモンとかスネークみたいな
30年前とかそれ以上前に生まれて今まで残ってるキャラの多さがね…
スーファミ&ゲームボーイ時代だってカービィとかポケモンとかいるけど
プレステ以降でこれらに肩を並べるようなキャラコンテンツ作れてないし。 -
今のゲームは余計な物が付け足され過ぎなんだよ
-
革新的な新化が減ったからだろ
3Dが出たとかネットに繋がったとか新ジャンルが誕生したとかな -
DLCが当たり前になって買う気無くした
-
ロマサガ4はよ
-
昔のゼルダは時岡とか面白かったがブレワイはくっそつまんねー
-
インベーダーゲーム?
-
それでも
それでも俺は
本物が欲しい
と? -
少なくともオープンワールド系は進化の賜物って感じだけどな
昔じゃ技術的に作れなかったわけだし -
懐古野郎の脳みそは老化しているだけ。
-
シリーズ物は昔のほうが良かったケースは確かにある
無理にぶち込んだ新要素がひたすらにめんどくさいだけのただのストレスとかありがち -
昔のRPGなんてやたらエンカウント率が高くて戦闘でプレイ時間を稼いだりする
ゲームが多かったな
バグはメーカーが修正しないからアイテム増殖なんか普通にあったけど、裏技ってことで
受け入れてた
シナリオも薄っぺらかったから想像力で補っていた -
>>44
昔ハマったゲーム今やっても面倒だぞ
大作RPGとかレベル上げ面倒でゲーム速度数倍〜数十倍にして楽をしてしまうw -
スパロボは新作までやったけど
正直αシリーズが一番面白い気がする -
レベルが上がってても売り上げが下がってりゃ世話ないけどな
アニメもオタクが増えてるとか言ってるわりに売り上げはショボいしな(2兆円市場がーとかポケモンとか含まない数字で言ってみろと) -
何回同じ話をしてんだよ
-
ゲームにおいて懐古厨が多いからこそ
スーファミ時代のFF開発吸い上げて作ったグラブルとかユーザー数滅茶苦茶多いんだろ
他のモンストにしてもパズドラにしてもグラが良くなっただけの中身スーファミレベルだし。 -
どのジャンルでも同じ事言う奴いるけどそいつが老害になっただけだろう
-
今の子供だって将棋より最新のゼルダやスプラトゥーンの方が楽しいわ。嘘いうなよ。
-
やらかん、ほんとに漢字弱いんだな
周回プレーは「1周」「2周目」と書く
週はウィークの意味だから間違いだ -
>>65
ゼルダとかファミコン時代のキャラを今でもありがたがるってどうなのよ
例に出すならイカだけの方が良いぞ -
グラフィックが上がった分演出が細かく指摘されるようになり対応にコストが割かれゲームボリュームが下がるの悪循環
-
>>23
クソゲーなら昔も今も関係ないだろ
昔の方がバカゲーでネタにでもなるかもしれないが -
RPGじゃなくてドラマ見てる感覚だからかな。
-
年々レベルが上がってるってどういう基準で?
技術の進歩でマルチプレイとグラフィックは向上したけど肝心のストーリーや面白さは上がってるかどうか微妙だぞ?
あと過去との比較って過去の名作と今プレイしてるゲームの比較だからそれを比べてレベル上がってると言うのはなかなか難しいと思うわ -
今のゲームってよくも悪くも技術力競争しすぎてどれも似たり寄ったりなんだよな
3DでTPS視点でアクションで~ってな感じのばかり -
グラフィックが上がって情報過多になって、ゲームというものの焦点がぼやけてきてる感はある
-
最近のは自分で解く楽しさは無いね、あっても難解過ぎだし捻くれてる
もっと、積み木を積むが如くの単純さで明快にしてくれるとうれしいが、経営陣がマニュアル世代だし開発陣は迷ったらググって解決なんて世代だから謎なんて生み出せる訳も無いしな
因ってスマホゲーなんて謎とは無縁のやりこみゲーが流行り、じっくり腰を据えて世界観にのめり込むゲームが廃れた
まあ、しょうがないね -
レベル上がってるのは技術であってゲーム性はネトゲから停滞してる
どれもこれも素材集めか育成ばっか
真逆の格ゲーが衰退も当然だわ -
>>68
さらにゲームによっては企業の大企業化と作業分散化による納期の切迫によるボリュームの抑制もあると思う -
銃担いでバキューンバキューンwwwwwwww
そんなにやりたいならサバゲーで体動かすかPMCに就職するか自衛隊行け -
演出の違いじゃないの?
昔との違いを出そうとして脱線してるのが多い -
RPGなんて町の数が激減してるからな
-
ゲームのレベルが上がってるっていうけど、やってることは割と10年くらい前とあんまり変わってないの多くね。
グラとか処理が優れてはいるけどさ。
ハードの性能をフルに活かしたゲームはほとんどないんじゃないの。 -
>>16
NPCがフリー会話対応でも出来ない限りハリボテ世界から変わることはないだろうけど -
昔は利益度外視で内容量をギリギリ迄詰め込んで
ストーリーを濃厚にしてたからじゃない?
今のゲームはグラフィックとかシステムはすごいけど、
売上如何による続編ありきの作品多くて、1作に物語がそこ迄詰め込まれてない。 -
いろんな事が出来るようになってやりたくないことまでやらされてる時間が増えた気がする
-
技術的に出来ること自体は増えたけど
開発予算が増えたせいで、国内では逆にジャンルは減少傾向
和ゲーのアクションゲームの無双もどき率の高さよ
しかも無双自体がクソつまんねーから救いようがない -
>レベル上がってるのは技術であってゲーム性はネトゲから停滞してる
>どれもこれも素材集めか育成ばっか
RPGに関してはゲームの骨子がファミコン~スーファミ時代からまじで変わってない
おつかいして育成して、何かのアイテムを集めて強い武器作ったりするの繰り返し
これのマゾさ加減とフラフィックとストーリーで名作駄作が決められてるだけ。 -
30代「エヴァはよかった」
20代「ハルヒは良かった」って言うようなもんだろ
自分が10代でそれに適した世代で触れたコンテンツは好意的に感じる
ドラクエやFFの名作ランキングとかやった場合、
学生時代にやってたタイトルを挙げるようなもん -
オクトパストラベラーの体験版やったけど面白かったよ
別にRPGは無理やりリアル調にせんでもいいな -
今のゲームは楽しみ楽しみでようやく発売日になってゲットする待ち遠しさがないから愛着が沸きにくい
-
そりゃ最近のって「美麗グラフィック」とか「豪華声優陣」で売ろうとしすぎて中身ないから
見た目は満点の料理なのに味はイマイチ -
まぁゲームに飽きたんだろうな。それでいいじゃないか。
今の子は今のゲームやるのが一番だろうし。 -
今やったら当然つまらないし未来からしたら今のゲームもつまらない
それぞれのその時代にやって面白いと感じたのは昔のゲームである -
やれることは増えても作る人間が相応に進化できるかっていうとそういうわけでもないしなぁ
-
>>84
無双ってなんであんなにつまらんのに作られてるんだろうな
一時期流行ったのはわかるが、
ゲームとしては飽きやすいし、少なくともワイはくそつまらん -
子供のころにプレイしたゲームが思い出だから
-
最近発売したNewガンダムブレイカーとか
バンナムのゲームの惨状みても老害とか思い出補正とか言えるの?
ゲームで遊んだ世代が作ったゲームなんて底が知れるってだけ -
今のゲームをほぼやってない奴等が昔のほうが良かったと言ってる実に簡単な構造
-
容量規制が緩和されても結局マリオの地上BGMとかドラクエのメインテーマとかにすべての面で勝てるようなBGMも出てきてないし、結局はそういうことなんだろうな
きれいになってもリアルになってもそれはあくまで技術の進歩であってその場ではいいと思えるけど、記憶に残るような一番重要な部分にそれらは関係ないだろう -
>>89
90年代から同じやぞ?
豪華声優とか、セガサターンやプレステ以前にPCエンジンCD-ROMから言ってるから -
ここでコメントしてる子と同レベルで「懐古」で片付けようとしてるゲーム製作者では
面白いゲームを作れる可能性は低い
「昔のゲームは面白かった」と言われる事にちゃんと向き合って、分析していれば
可能性は高くなるだろうね -
ここのコメ欄みたいにぐちぐち文句ばかり言ってるおっさんにならないようにするため
-
これ和ゲーの話だろ
今の洋ゲーは凄い面白い -
ただゲームて、遊び方の模索だから、これだけ遊び方を発掘しまくってる現状、最初の体験は新鮮かもしれんが、すぐに二番煎じになってどっか経験した体験になるんだよな。底が浅い遊び方しか出来ないものは、グラフィックとかで頑張ってもすぐに見抜かれて飽きられる、これは子供大人関係ないよな。
-
昔はハードが低性能だった分、ゲームを作りやすかった
いろんな会社が開発に手を出しやすかった -
>>97
それはお前がオッサンなだけやで…
小中学生でやってた思い入れが抜けないだけや -
目の粗いドットが主流の頃はリアリティに欠けたゲーム演出でも
許されるおおらかさがあったがそれを最先端のグラフィックで
やるわけにはいかないからなぁ。 -
「昔は制限された中で如何に面白いものだけ残すか」に頭悩ませ尽力したって言われるな。
今は自由に作れるから何詰め込んだらいいのかわからなくなるみたいな。 -
結局
囲碁将棋やチェス麻雀なんかが廃れていない時点で対人ゲームが一番面白いという結果になる -
苦言層に最近何遊んだんですか?って聞くといいと思う
馬鹿になるとソシャゲとか平気でPS2の頃のゲームとか言うからw -
まぁ今も昔もクソゲーや良ゲーはあるだろ
-
バンダイ時代のギレンの野望とバンナムギレンの野望比べて今が良いとか言えんのかよ
-
>>99
偉そうに上から開発者に提言しているようで、
中身が何も無い書き込みだな -
今のゲームはストレスフリーに作られすぎてるのはいいんだけど
プレイヤーに忖度されすぎててバカバカしいなって感じるところはある。
インディーズゲーが宝の山みたいなものでインディーズになると
昔ながらの面白さを絶妙な塩梅でストレスフリーに作ってあるゲームが
めちゃたくさんある。
昔のゲーム好きな人はインディーズに逃げ込むべき。 -
昔の方がよかったかは知らんけど今売れるのってほとんどシリーズ物だな
新規IPは中々ヒットしない -
今の子供たちは可哀想だ
ゲームは絵が綺麗なだけ、金払えば強くなるだけ
開発もバランスを取るどころかデバッグすらろくに取られていない
ゲーム性は皆無に等しい
コナミはスポーツジム屋に転身し、SNKは中国資本に買収、スクウェアとエニクスはくっついてしまいRPGの競争原理は消えてしまった
俺はファミコン世代で育って本当に良かった・・・ -
日本のメーカーが本気で作れば今のゲームの方が面白い
けど本気で作っても売り上げがついてこないからしょうもない洋ゲーが跋扈して全体的に今のゲームが詰まらないと言われてる -
インベーダー、ブロック崩し、ゲームウォッチ、ファミコンと現代までゲームを
やって来たがそれぞれのその時代で一番面白いと興奮したのはPS1の時代のゲームかな -
「手の届く感じ」だと思うんだけどな
車であれば、ガヤルド乗ったし、F50も乗った、NSXも乗った
だが危ないばかりで特に面白いものではない
それは、限界まで手が届く感じがしないからだな
そもそもスーパーカーってのは乗って楽しいものではなくて、
「将来の値上がりを見越して買う金融商品ていどのもの」だからな -
ワイワイやるのが楽しいか、モクモクとやるのが楽しいか
自分がどんな人間かわかってないからじゃね -
昔の方が良かったとか言ってるのはただの懐古厨だとか言ってる奴は今年発売のゲームでなにが良かったか言ってみ?
-
昔の特撮映画はワクワクしたけど今の映画はCGなんだとどこか割り切って観てしまう
映像技術の劇的進歩が結果として不感症を生み出してしまっている -
売れてるのは似たり寄ったりの洋ゲーが多い気がする
-
今のアクションゲームは無駄に長すぎなんだよ
一周に数日かかるからやり込む気が失せる
昔のアクションゲームの
ノーコンテニュークリア出来るようになるまで数十時間の練習が必要
一周クリア自体は熟練者がプレイすれば20分から60分程度
こういうバランスのほうが好き -
>>122
インディーゲームやれ -
ゲームで言うなら、俺は「わかりやすさ」だと思うね
自分が何をしているのか分かりやすい
自分がコレをしたら、これこれこのような反応が返って来る
昔のゲームは、それが分かりやすい
今のゲームは数字は出るが「手応え」として分かりにくい -
レベルが上がってるのはCGとか要は技術、スペック面であってそれをゲームの面白さに結び付けられなきゃ意味ないだろ
昔の映画が画質悪くても今の最新ハリウッド映画より面白かったりするのと同じ -
ゼルダは学生時代やった時オカより最近やったbowのがはまったわ
オフゲーで何百時間もやったの何年ぶりだろうってくらいに -
>>119
それを聞くなら「良かった」の定義をはっきりさせろ
あと、懐古オッサンの「小学生の感覚」と「オッサンになった今の感覚」を並列させるな
同じ感覚でゲームに向き合って判断はもうできないだろ?
今の小学生の環境と感覚では無いんだから -
バイオとか桃鉄とかその発想はなかったみたいなのがないんじゃない
最新でもモンハンぐらいか? -
手応えがないってのは、例えばシューティングゲーなら
「画面外にいるうちから倒せてしまう」
そんなシューティングは手応えないだろ
そし簡単すぎるのでて評価も高くない
人は、「自分がやったことに対しての手応え」が欲しいんだよ -
アニメも見てないゲームもやってないしょーもないオタ残党が
いつまでもオタまとめサイト見てるおじさんになってアニメガー!ゲームガー!と言ってるのが現状 -
昔のゲームを今やるとかなり物足りない
-
>>93
作りやすいから
基本的に木偶をふっとばすだけのゲームなんでバランス調整も非常にやりやすい
敵はコピペなんでそれほどバリエーション作らなくてもいい -
そりゃ一番感受性豊かな10代にやったゲームの方が強く印象に残るからなw
昔の方が面白かった、良かったになりがちだよ。
ゲームに限った話でもないけど。
だから今の10代が10年20年したらやっぱり「昔のゲームの方がよかった」ってなる可能性は高いよ。 -
>>119
近年で良かったのはシヴィライゼーションとCS:GOとPUGUなどだが何か? -
よくよく考えれば割とヒントっぽい書き込みも多いよな。
昔の映像も貧弱なゲームでもあれだけ熱中出来たってのも、何かしら嵌りこむ要素がばっちり当てはまったって事だし。
グラフィックスが精巧でも長すぎるとかだと一部の人しかのめり込めないとかを見るに、人間の使える時間とかも考える必要はあるんだろうな。 -
昔の映画は良かった、昔の音楽は良かったみたいなもん
単に自分の原体験の印象が一番強く残るだけ -
今の格闘ゲーとかムダにコンボ数が多いだけ
あのクソゲー屋みたいに、一回何か食らったらコンボ終わるまで10分も20分もボサッと見せられるだけ
そのわりに体力は1/3くらいしか減ってない、そんなのがクソなんであって
じゃあ3ヒットで終わればいいのかって言うと大雑把に過ぎ、
そこら辺の匙加減なんだろ -
>>111
一点だけの話じゃないけど、一番大きいのは>>106の言っているような
「楽しませたい所が散漫になっていて伝わらない」からだろう
>>99はスタンスの話をしただけだよ -
思い出補正というか、死ぬほどの空腹の時に食べた白米と、腹いっぱいの時に食べる高級フレンチの差、みたいなもんだろう
現代オタは、みんな腹いっぱいなんだよ
コンテンツが溢れかえってて、なにを楽しんだらいいかわからない
昔は、飢えに飢えてるとこに、どんどん斬新なゲームがでてきたからな -
中堅RPGのシリーズの殆どが00年代で終了したのがキツイ
かといって復活してもコレジャナイソシャゲになるし -
>>131
当たり前だろwリアルタイムでやらなw -
「今のゲームはつまらんおじさん」は冷静に考えてみろ
お前がタイムマシンで自分の小学校時代に今のゲームを持っていったら、
当時の小学生のお前は、今のゲームを「なんだこれ!めちゃくちゃ面白い!」って言うと思うぞ
そんなもんだ -
名作ばかり記憶に残ってるからだろ。
今はどうしようも無いクソゲーに出会う機会は少ないから今の方がマシな事も有る
RPGはファミコン版Wizardryで完成されてるし、ローグ系はゲームボーイのシレン1作目が至高
後は余分な要素付けてるだけ、昔のゲームも楽しんで、今のゲームはゲームで楽しめばいいじゃん。 -
今の時代、グラが良いのは最低条件ですから
ちょっとでも悪いとPS2レベルと揶揄されるし -
>>142
当たり前だろアホ過ぎるぞその時代で考えろ -
よく引き合いに出すが、ファイナルファイトだと思う
あれ、他の類似に比べて爽快感があるよな
あれなんでかなと思って自分なりに分析してみたが
当たったときのヒットストップじゃねえかなと思ってな
パンチ当てる、投げた敵が他の敵を巻き込む、そのとき一瞬止まるだろ
あれが絶妙で、満足感があるんじゃないかなと -
この手の言うのすでに最近のゲームほとんどやってない奴だから話にならん
-
面白さは兎も角としてそれに付随して必ずでてくる今後の中核を担うようなキャラIPが生まれないのは何故?
今のゲームのダメな点はここに集約されるんじゃね
シリーズ物ゲームは勿論で例えばスマブラにしても過去のキャラIPで客寄せしてるやん
要するに昔の中身に今のガワを被せてラッピングしているだけなんだよな
今後の30年50年の主役になるキャラIP作らないとダメだと思う -
懐古じじいが喜ぶゲーム作っても赤字にしかならないからな。そういうゲーム市場はとうに国内にはない。そりゃ年寄り向けにはエミュで余計な手間かけずにそのまま出すのが正解だわ。
-
>>145
アホはお前だっつの
「小学生当時にやってたゲームが美化される」ってだけ
今の小学生は今のゲームを20年後に褒めるし、
今のオッサンは小学生時代のゲームはよかったって言ってるだけ -
たしかにゲームで進化したのってグラが一番大きい部分で
ストーリーとかが大きく変わってるわけじゃないからな
俺は今のゲームのほうが好きだけど、見た目綺麗だし -
1stガンダム以外認めないガノタおっさんと似たようなものか
-
ストⅡってシンプル操作で簡単なんだぜ
今の格闘ゲームってもうわけわからんくらい複雑だろつまんねー -
UIやシステム周りはなんでこんな仕様みたいなの多いけどね
頻繁に使うコマンドが深いところにあってショートカットもできんとか
装備の付け替えにやたらもたつくとか前後で比較できないとか -
何かPCの性能の話に似てるよな。確かにゲームの内容はどんどん向上してるけど、向上幅はそんなでも無くなってきてるってのが。もうちょっと成熟すると、海外含めて名作は年に数本しか出なかったとかなる事態もきそう…そうなると過去の名作がどうとかって感じになるんじゃね。映画とかが辿った道だな。
-
PS4しか知らない今の若年層にスーファミの名作と言われてるソフトをやらせてどういう感想を持つか聞いてみたい
-
>>133
結局経験値の差だからな
1年の体感時間の違いと同じ -
昔のほうが良かったって人は今ゲームやら無い奴ばっかなんだろ
昔も今も変わらずゲームやる奴らはそりゃ新しいほうがいいだろうに -
ゲーム会社が悪いんじゃなくて年寄りが理想とするゲームは商売として成り立たないだけだぞ。昔のような退屈な名作映画が何故今出ないかって?儲からないからに決まってるだろ。
-
ストーリーものは煮詰まってる感がある。どこかで見た設定、展開、シリーズでも既存のものやファンの期待を超えるものを作るのは難しいね
純粋なゲーム性なら比べ物にならんよ
ごちゃごちゃしすぎてわかりづらいって言うのは自分の脳が衰えただけの話 -
ゲームに限らず懐古厨はどこにでもわく
確かに昔のゲームには楽しい思い出はあるが
今やっても変わらず面白いというゲームは少ない -
俺は特に昔のほうがいいと思うことはねーな
ファイナルファイト、天地を食らう2、ガンバスター、サイバーコマンドは無条件でいいが
その他はそこまでいいわけじゃない -
>>148
スマブラはコンテンツとして継続してるキャラしか出て無いだろ -
やたらと持ち上げられるAE86なんか二度と乗りたくねえ、R32GT-Rなんかクソ
今の車のほうが遥かにいい -
スーパーファミコンミニが売れてる現状
-
>>150
>>142と話が変わってるけど -
例えばインベーダーゲームは当時熱狂したでしょ、社会現象と言われるほどに
じゃあ今それを売ったら売れるか?はまるか?
当時なんでそれが社会現象になったかといえばそれしかなかったからだよ -
昔の車が楽しかった=軽~スーパーカーまで何でも可能性がある楽しみ方だった
今の車が楽しい=ホットハッチ~ハイパーカーのブランド・性能至上主義の争いが楽しいだけ
ゲームにおいても基本コレだから今のゲームで楽しいと思えるものは少ない -
今はソフトあんま出ないからなー
代わりにスマホゲームあるけども -
ゲーム屋だった頃に強く思ったのだが、
やはり根っこの部分が疎かになってるんだと思うね
俺はメタルマックス2のショートカットキーとモードDが大好きだった
最近は、ああいう「気配り」がない
また、本屋もおかしい
受け手に答えを出させる筋になってない -
スーパーファミコンミニの殆どが大事にしまわれている現実www
-
>>156
RPGやSRPGはキツイだろうなぁ
STGや2Dアクションなんかは楽しめるかもしれんけど -
>>165
最近懐かしい以外で売れてるのないのがかなしいな
漫画も名作の無理矢理続編増えてるし -
受け手に答えを出させるって言うと、す~ぐ
「死んだか生きてるかは読者の心の中で」とか
「これはホンマに正しかったんやろか・・・」とか思うやつがいるようだが、
そうじゃねーつの
答えを出すってのは、「確信させる」の話なんだよ
曖昧にしろって言うんじゃねえんだよ -
>>166
変わってない
「小学生時代の自分にどのゲームを渡しても数年後によかったと言う」って話なんだから
今のゲームが悪いんじゃなくて、金の無いゲームの自由に買えない子供にゲーム渡せば、
大抵なんでも面白いと判断し良い思い出になるんだよ -
最新技術のゲームより劣化したスマホゲーが流行ってる
-
今のゲームは面白いよ?廃人課金ゲーマーや廃人ニートにはな
オンラインで楽しむのが今の主流だからね金や時間を使いまくった奴が勝つ -
不気味の谷と同じ現象じゃないの?
-
人は、他人から言われたことよりも「自分で考えて出した結論」のほうを信じる
こいつは悪いやつなんだ!って一回思い込んだら、「ホラ!やってない証拠がある!」って言ってもムダ
「こいつは悪いやつだ」という自分で出した答えのほうが強いので、証拠なんか役に立たない
いわゆる印象操作が効く理由はコレであり、本もそうであるべきなんだよ -
>>176
でもじゃあ一番面白いゲームは?って聞かれてスマホゲーム上げる人もそんなに多くはなさそうだが・・・ -
今のゲームはCG映像の合間にミニゲームやらされてる感覚だから
-
新しいもの、後発のものが優れてるのはある種当然の帰結だからな。
あとはゲーム体験が無い子たちに合わせたゲームが出るのも自然な形、何せある程度一通り体験し終わった子は卒業していくわけだし。
ゲームのルールが秀逸で簡単に底が割れないものは一大ジャンル化していくかな。
何にしろ、現実の遊びにしたって残ってるもの、流行ってるものって有史以来の長さを考えればそう多くないけどな。 -
>>176
それはスマホゲーじゃなくてソシャゲだろ
ソシャゲはTVゲームと言うよりは、たまごっち系とか育てゲーのジャンルだから -
感受性の問題もあるけど、コストが上がって下手なもん作れないから安全牌取るようなゲームは増えたと思う
-
RPGで言えば30代後半の自分が今やっても楽しめそうなのFF6とクロノトリガー位やと思うわ。
グラとか情報量が少なくて想像で補完するしかなかったから美化されてるんだと思う。 -
最近の本屋が書く筋は、自分で考えさせることをしない
「これこれこんなやつなんだよ、ハイ」と押し付けるだけで、実感が湧かん
プレイヤー本人に「こんなやつなんだ!」と答えを出させるような導きをしていない
だから筋がスカスカな感じがするんだよ
こんなやつだと思え、と押し付けてるんだけど、押し付けてないように錯覚させる基本的なことさえ出来てない -
大半がただの懐古厨で草しか生えんわ。
こいつらただゲームやってなくて思い出に浸ってるだけやないか -
>>110
何故初代、系譜にあったムービーを無くしたのかと問いたいわ -
>>184
新規IPなんて企画で通り辛いんだろうなぁ
一定数売れそうなシリーズ物ばかりだし -
たとえ画質が良くなっても脚本がヴヴヴったクソゲーというのが存在するから。
ゲームって「戦闘力100より200が強い」って大小関係じゃなくて、面白いか面白くないかだからね。どんだけ画質や記憶容量があがったところで、クソゲーはクソゲーなのよ。 -
FPSみたいにやりたいこと実現するのにスペック必要なジャンルはともかく
将棋も麻雀もテトリスも時代関係ないだろ。
レースなんかはきれいな方が良いに決まってるけどゲームの本質と関係ないし。 -
ジャップランドのゲームはレベル下がりまくってるけどwwwww
-
>>187
でもCS支えてるのはおっさん連中だからゲームはやってんじゃね
若い人はスマホゲーだろ -
コーエーに関しては昔のゲームのほうが充実してた
↑
これな 誰も何も言えない件 -
今のはゲームじゃないからでしょ
-
昔のゲームのほうがいいってのは、そうした「自分で考えて答えを出す」比重が大きかったからではないか
そりゃ限られていたので、否応にも自分で想像しなきゃならなかったよな
だから、それが意図せずに印象操作の強い手法を取ってしまっていて
モロに感情を動かし、強い印象を与え、満足感に繋がったと思ってるんだけどな
とにかく「自分で答えを出させる」はどんなジャンルでも必須 -
グラで誤魔化して中身がない
-
>>175
それは>>150の話で>>142にそんなことは書いてない -
正直、ゲームはストレスフリーじゃないしストーリーが尖った物が多いから
なろう小説読んでたほうが楽しめるんだよね -
うちの娘は面白かったゲームと言われたら間違いなくスマホゲー挙げるぞ。子供もいないくせに思い込みで論じるなや。
-
>>192
こういうこと言うやつは100%今のゲームはやってない -
「ニンテンドーDSとPS4を比較すればPS4の方がハード性能が上だから、DSのゲームはクソ!」と言ってるようなもんじゃね。
ハードウエアの性能の違いが、戦力の決定的差ではないんやで。
「少佐。CGが違います。あのCGは自分は見ていません!」「ヒットしなければどうということはない!」 -
今のゲームほとんどやってないくせに
ちょっと -
ゲームはルールの設定なんだから時代関係ない。
破綻してるクソゲーは減ってるかもしれないけど -
そりゃ快適さとかUIとかそういう面で過去より今のほうが良くなかったらおかしいわ
でも、肝心な面白さという部分では容量面の問題でやれることが少なかった昔の方がコンパクトにまとまってると思うね -
草
-
ソシャゲくらい手軽なゲームのほうが今は楽しい
-
市場規模が縮小してんのに年々レベルが上がってる訳ないだろ
-
>>198
書いてるだろ日本語読めないのか?
今のゲームを小学生の自分に持っていけば~って意味理解できない? -
そりゃ子供時代にやれば何でも新鮮で面白く感じるだろう
-
昔のゲームのほうが良かったって言える部分は起動が早いって事くらいかな
電源入れればすぐタイトル画面だったからな -
>>163
だから何?
継続してても生み出したのは30年前じゃん
今リンクやマリオに並び立つような新規IPを作れつってるんだよ。 -
フロントミッション6の発売をワイはいつまでも待ち続けるで
-
少なくとも大作JRPGはグラフィックにコスト取られすぎて確実に劣化してるな
ワールドマップはなくなり町は激減しパーティーキャラも激減しコマンドバトルは存在が否定される
アクションゲームと差がなくなり昔からの洗練されたアクションゲーム程の個性もない -
もっとも、「自分で考える」ってのは頭の良さが問われるので
「世間はみんなバカで~す」というような世の中であれば
そんなもん考えても無駄なだけ
バカでも分かることを考えていくしかない
俗に言うFPSなどのアクションシューティングはバカでも分かりやすいよな
そういう意味では時流に上手く乗っている -
遊びなれたときにいい女を抱くよりも
童貞のときに普通の女を抱くときの方が興奮するようなものさ -
>>197
というか中身がついていってない、が正解か
こんなにグラ良いのに中身はひと昔前のゲームからほとんど変わって無くね?ってのは多い
ファミコン時代から30年くらい?経つけど未だにモニター前でコントローラー握ってゲームだもんなぁ
次世代のゲームの形としてPSVRには期待していたんだが・・・ -
CSにで人気なのも洋ゲーだらけだしな
というかCS自体が死に体か、PCとのマルチばかりだし -
ゲームに限らずアニメ、漫画、
いやあらゆるジャンルで老害が沸き過ぎなんだよ
スーファミが発売されてそろそろ30年経つ事を理解した方がいい
初代プレステですらもう25年前だぞ -
>FE懐古厨「昔は硬派だった」
>ペガサスナイトがミニスカートだったり
このほうが史実に忠実なんだよなあ
ローマってスカート、サンダルやろ
「鐙」がある今のFEが間抜けすぎるのよ -
ノスタルジー思い出補正の新鮮味ゲームに費やせる時間的余裕
-
・初体験は大抵美化される。
・自分の中の経験則は基本的に良いものとされる。
・後発の類似体験は余程の事が無い限り低く評価される
ここらへんだろうなー。 -
>>209
だからそれはそのゲームと同じ時代に考えろって言ってるでしょ
未来から現代にゲーム持って来ても面白いに決まってるのだから -
感受性の問題だろ
多感な時期に触れた遊びなんだから -
>>214
せめてメガテン方式でいいんだけどなぁ
ワールドマップは2D簡易キャラが動いてダンジョンや街に入ったら3Dになるみたいな -
ペルソナシリーズとか昔のゲームの雰囲気が残ってると思う
-
>>205
それも思い込みだと思うよ
例えば、SFC時代のような低開発で比較的シンプルなコンセプトのゲームは、
スマホのダウンロード系ゲームに継承されてるし、開発者的にもそっちに行っている
「昔みたいなゲーム」ってのは普通に今でも存在はしてるのよ
ただ、昔みたいに注目されないから懐古おじさんはそういうゲームが死滅したと誤解しているだけだと思う -
絵がどうこうは関係ねーな
良ければ良いほど良いに決まっている
ただ、そこに乗せる本などが合ってるか合ってないかの話
さすがにアメリカは映画産業が発達している、元はカウンタープロパガンダであって
国家的に研究された誘導の仕方が取り入れられて上手い -
>>219
老害っていうけど若い人がそもそも食いつかないやん
ユーザーのせいにしないで提供側に文句いいなよ -
ついこの間までPS2の名作を中古で買い漁って最近PS4に転向したライトゲーマーから言わせてもらうと
グラを向上させればPS2ソフトでも十分通用するのが多かったなって。ACE3MGS3忍道戒ジアビスサモンナイト3ICO鋼鉄の咆哮…
PS4は自由度や出来ることは多くなったけど、そのぶん縛られてる部分が目立つ印象 -
>>205
やれることも少ないが要求も少なかった
今はグラフィックと演出が良くないとその時点でそっぽ向かるからそこに金かけて予算なくなり薄いゲームになるパターンが続く
技術も進歩してるがユーザーの要求ペースが技術より重い -
懐古じじいはFPSの進化に全く気付いていない。最新のチームプレイだと戦略が優れていないと勝てない。
-
歳をとるとゲームをするだけで疲れるからじゃないかな
-
>>189
そうなんだよなぁ
シリーズの焼き直しがほとんど -
昔はできたけど、今はできなくなったから
ゲームのせいにしてるだけやろ -
>>232
懐古じじいの時代に対戦FPSなんかねえよ -
最近各所でこのネタも見掛けるけど、ザックリ言えば
「どれも同じようなゲームばかりで新鮮味が無い」という事じゃないかと。
不況や開発費の高騰、業界の肥大化を理由に安易な続編や焼き直し、
売れ線に媚びへつらう”商品”が溢れすぎれば、当然、興味は離れていくだろう。
そしてもう一つ、「進化を感じられなくなった」というのも大きい。
ゲーム全盛期はハードが日進月歩で進化していく過程で名作が続々生まれて行ったが、
それこそPS3辺りから「失われた10年」状態で進歩は止まってしまったように思える。
商業的にも業界的にも進化や成長を感じられないのはマイナス要因すぎるだろう…。 -
>>230
同意 -
>>212
いやだから、
今のリアルタイムの子供にとってはそれが新規IPなんだよ
古い、昔から~って思ってるのが「過去を知ってるあんただから」そう思ってるだけ
今の新作、ゼルダから入った子供は「今のリンク」が「出会った最高のリンク」ってだけ -
人口比見るとボリュームゾーンに合わせてゲーム開発するのは割と当然だからリメイク商法みたいなのが来るんだよな。
要は新規の子が入ってきてない、お金落としてないって事だし。
ソシャゲは、そこらへんとにかくかき集めようとする涙ぐましい努力は見て取れる…カモを探すのが仕事だっていう詐欺グループみたいな感じだけどw -
>>226
わかる ペルソナ5のヒットの要因はそこだと思う
あのダンジョンの作り込みは昔を思い出すわ -
集まってやるゲームが熱血行進曲からスマブラに替わった
-
実際CSより人気なスマホゲームは
オールドゲームに近いものがほとんど -
個人的には、MODさえありゃいいや
プログラム等は今でも大好きだからかも知れないが
決められたワクを取り払える配慮があればそれでいい -
年寄りはスマートフォンの無料ゲームを漁れよ。人気がないだけで昔風のゲームなんか死ぬほど見つかるぞ。
-
>>237
新鮮味が無いってのはあるな
つまらないわけじゃないんだけど驚きみたいなものはあまり感じられないかも -
>>236
横からだが
対戦はまだしもSFC時代にはFPSあったし、
対戦でも、セガサターンや64時代は十分おっさん世代 -
内側から見てて間違いないなと思ったのは、
「当人らでさえ、何作っていいか分からない」
何作っていいか分からないから、昔やってきたものをそのままやってる
だが時代に合ってないのと、賃金が低いのもあって売れない
ますます何やっていいか分からないの連鎖をしていた -
>FE懐古厨「昔は硬派だった」
>ペガサスナイトがミニスカートだったり
>ロリキャラの主人公をお兄ちゃんって呼ばせてるのに硬派ってマジ?
SFC紋章、聖戦信者だけどこれには同意
覚醒とかの何が叩かれてるのか全く理解できない
SLG部分が大味になってるのは実際そうだと思うけど、それも聖戦からだしなぁ -
ネットが広まるにつれて対人要素が強まっていってる傾向を感じるが 俺は他のプレイヤーとは遊びたくないんだよ もっとこうゲームソフトそのものと対峙したいの 最近はそういうゲームが少ない
-
>>245
今昔風のをやっても楽しめないよ
その時代での最新ゲームをやるのが楽しい -
むしろ今のゲームの方が集まらなくても友達とワイワイやれて羨ましいわ。学生は大半無課金だし。
-
007の対戦MAPと最近のFPS対戦MAP、どっちが面白いと思うよ?
-
>>250
ほんの数年前まで日本人に対人ゲームは流行らないと言われていたけど最近変化したのか? -
コマンドバトルなんて存在自体が棒立ちと叩かれるの見ると悲しくなる
意地でも変えなかったドラクエはライトに評価されてるがゲーマーは認めないからな
新規IPはゲーマーがつかないとどうしようもない -
対戦FPSももう少し時代が下ると懐古だのなんだの言われそうだけどな…
グラフィックとハード性能の伸長に乗っかってるジャンルだけど、それも頭打ちになるとな…面倒な奴がやるゲーム認識に落ちそう。 -
昔のゲームが良かったってやつ今友達いないんだろwww
-
「基本に立ち返ろう」とか言うんだが、その基本を分かってねえのよ誰も
俺らの2つ上の世代あたりが、黄金期を生きてきた世代なのだが
この世代が、勘所を全然教えてねえからな
じゃあその勘所って何、何で教えない、って話だが、
「それは当人が分かってない」からだよ
理屈で採用したんじゃなくて、感性で仕事してたから自分でも分かってねえと見たね -
>>254
そんなに変わってないと思う -
>>256
時代が下がるどころかちょっと前まで日本ではFPS人気無い流行らないって言われてたじゃん -
>>256
FPSと格ゲーは今の時点で面倒な奴しかやってないイメージしかないんだがw -
>>250
わかる
PvPとか求めてないんだよね -
>>254
スプラとかPUBGとか流行ってるし、格ゲーくらいじゃないのか対人で流行らなくなったのって -
つまらん中傷しだしたら負けやで
-
プブグなんか誰もやってねーよ
-
自分の感受性が衰えたことを認めたくないからって
作り手が無能になったということにしたい人が多すぎるよね -
>>257
昔を懐かしめる世代の人が現在でも友達としょっちゅうゲームやってたらその方が怖いわ
オンラインで、とかそういう問題じゃない
回顧してる奴はむしろ健全であると言えるよ -
シリーズもので盛大なやらかしをした結果昔のほうがよかったって認識植え付けられた人も多そう
-
リズムゲームだったら今も昔も変わらないよな
-
>>257
そもそも「昔のゲームが良かった(過去形)」って言う奴は今たいしてゲーム自体をやってないんだと思う
今もSFCを現役でやっていて最近のゲームよりそっちの方が面白いと思う人間なら「昔のゲームの方がいい(現在進行形)」になるはず -
で、ソシャゲに勝てんの?w
-
グラフィックの進化にゲームスタイルがマッチしてたのがレースゲームとアクションゲームぐらいだからね
他のジャンルは衰退し携帯機→スマホとグラフィックがしょぼくても許される方へ逃げていく
日本はRPGが業界の中心だったせいでその煽りを喰らいまくってる -
最近のゲームってグラフィックは良くなったけど操作性は下がったよね
-
>>257
逆にオン要素の無い、少ない昔のゲームって友達同士持ち寄ってやることが多かったんじゃね
昔のゲームに思い入れのある人ほど友達との思い出も多そうだわ -
うちの息子はゲーマーじゃないが学校の友達とのPUBG(偽)にサクッとハマってたぞ。うちにあるスーパーファミコンミニなんか見向きもしない。
-
余裕の0話切りでした~~~~~~~
-
バカかw今のゲームのが数倍面白いわww
ジジイどもは1人でピコピコやってろww -
>>260
今も流行ってるには程遠いだろ
グラフィック史上主義はFPSしかやるものがなくなった -
リメイクとやらが、そこまで成功してないのは
理屈でなく、感性で仕事してたからだと思うね
本人でさえ何が良くてウケたのか理解してない
河津掛け落としで飽き&死(仮名)氏とは仕事したことないが、あの人もたぶん昔のリメイクで苦労してんじゃないの
「何が良くてあんなにウケたんかなあ」って
みんな分かってねえから肩肘張らなくてもいいんじゃねえかって思うのだが -
>>263
スマブラを対戦格闘と見なせば、対戦格闘自体にはポテンシャルがあるとも言えそう
格闘ゲームが流行らないというよりは、
一対一の対戦ゲームより多対戦が対戦ゲームとして求められてるってのはあると思う -
>>274
確かに昔は友達同士で持ち寄っていろんなゲームしてたな。
今だとネット環境だから決まりきったゲームしかしてないわ。 -
まあ最近のゲームは難易度低いから余計に達成感がないのもあると思う
-
>>272
なるほどな
RPGの要ってストーリーとキャラだもんなー -
PS2で龍が如くやってPS4で龍が如く0やったら圧倒的に後者のほうがよかったよ
6?極?知らん -
俺ギャラガやディグダクの時代からずっとゲームやって来て
MMO廃人にもなりFPS廃人にもなって毎年E3の発表も楽しみにしてる
お前らよりゲームに詳しい壊れたジジイです -
エアペーゲー(ドイツ語)は、システムだ
これだけは天地逆となっても変えぬ!
その根っこのシステムがなってない -
ガキの頃にやったか、大人になってからやったか。ガチでコレだけの話。
-
ドット絵最高とか言ってる奴が大体任天堂ファン
気持ち悪い -
昔のゲームも今のゲームもやってるけど今も昔のゲームにはない面白さがあって面白いよ
グラフィックだけとか言ってる輩はもう感性が枯れてるだけだよ -
>>282
逆だなー
難易度高いのは覚えゲーと化して時間とられるイライラするで何回もやりたいとは思えない
せめて難易度選択くらいは欲しいわ -
アクションゲームもグラの向上とかももう少しすると頭打ちになるだろうから、中身の吟味はそっから始まるだろうな。
と言うかさっさとVRを発達させてくれませんかねぇ… -
FE懐古厨だけど、確かにミニスカや父性をくすぐられるロリ描写は否定できないw
FEHとかいう害悪ゲームが出たせいで一気に奈落の果てに堕ちたと思うわ。 -
ポルシェでいうと、今のほうが遥かにいいな
1973年のカレラRSは名車扱いされているらしく、2億円のプレミア付いてるが
今売ってる1000万のケイマンSのほうが遥かに速いし乗り心地もいいし燃費もいい -
3Dにうんざりする奴らは昔の方が良いって言うかもね
-
まず前提が間違ってて有名タイトルの質が駄々下がりしてるからだが
-
でもその良かった昔のゲームを久々にやってみても昔ほどハマらなかったり
システムが今ほど快適じゃなかったりでイライラする -
>>288
ハード的な問題だろ -
FE はSFC時代は神ゲーだったのに
なぜそれ以降はクソゲー化の一途なのか -
マインクラフトが流行ったのは、「自分で考えられるから」じゃねえかなと思う
やっぱ、自分で考えられるってのは重要なんだよ
こっち(作るほう)の考えも押し付けつつ、プレイヤーの自由な発想を許容する
RPGにはこれが必須だと思う
デザインじゃなかったんで口出しはできなかったが、自分でやるならこういうのを作るね -
3Dつっても疑似3Dだからな。せめてVRクラスの奴でゲームさせてくれ。あれで精密なグラフィック言われても…
-
RPGに関しては確定でグラ進化を犠牲に世界狭まってるからこの記事は間違ってる
-
>>289
アクションゲームは今の方が面白い
でも日本人はRPGが好きだからスマホに流れる -
ドラクエシリーズ最高→7
FFシリーズ最高→8
テイルズシリーズ最高→ヴェスペリア
異論はみとめない -
今はオンラインでゲームをするのが主流だから勝てるプレイヤーなら面白く感じるな
才能ない上に課金しない雑魚はつまらないな -
アクションとかレースはどんどんグラフィック向上したりCUPパワーを使ってリアルな制動とかやればいいと思うけど、そうじゃないジャンルもいっぱいあるからな。
-
>>303
ヴェスペリアはMSマネーがあったからな…
幻の一作だわ -
大人になってゲームしてる奴とか碌な人生送ってないからな
-
>>306
グレイセスに関してもエクシリアやゼスティリアより面白いと思うよ
ベルセリアはやった事無いから知らんけど -
どうすれば日本のRPGが復活するのか
-
>>299
シムシティ的な想像性はもちろんあるだろうが、
今のネットで共有してソーシャル的に公開できるってのが大きかっただろ
ユーチューブやニコニコ動画が作ったものを紹介できる媒体にも使えてたし、
世の中とマッチしていたって話だと思うわ
90年代にマインクラフトが合ってもまず流行らなかったと思う。今の1割も楽しさが広がらないから -
外人(白人系)が日本に来てゲームソフトを爆買いしていくけど
FCソフトとかレトロと称される物ばかりだぞ -
今のガキは今がピークで最強だから別に問題ないだろう。
スーファミのゲームなんてやらしても鼻で笑われるだけだぞ。 -
>>309
割と真面目に課金ガチャの法規制というか禁止 -
>>308
エクシリア以降のテイルズが糞すぎる
ベルセリアで多少持ち直したけどグレイセスには至ってない -
FC,SFC,64〜PS4,switchリアタイのおっさんだけど
思い出補正含めても相対的に今のゲームの方が断然面白いぞ
※FF等一部のシリーズは除外 -
>>305
グラフィックこだわらないで容量だけを生かせばゲーム前回高いのは作れると思う
だがそれだとグラフィックの時点でゲーマーに叩かれ最新ゲーム機に相応しくない言われて埋没する。
グラフィックの進化が面白さに直結するジャンルだけが生き残り他のジャンルが好きな層が離脱したために家庭用ゲームは衰退した -
>>309
いまどきキャラにボイスも付けず、グラフィック進化どころかダンジョンマップという概念そのものを排除してまでシステムやゲーム性そのものの面白さに特化して成功したRPGもあるんやで -
スマホゲが悪いと言うが
むしろあれらを為しているお手軽ゲームを出せなくなった
コンシューマのビジネスモデルが一番の巨悪だと思ってる
グラフィックで宣伝することばかり優先した結果
映画的・映像的に見栄えの良いゲームだけが残り他は殆ど消失
制作費高騰で行き詰まるところまで行き詰まり血の海化して
そしてパズドラとかモンストとかツムツムに
売上や知名度で負けてるとか壮大な皮肉にしか思えない -
>>309
ソシャゲをRPGと捉えると、単に形を変えただけだと思う
自分で十字キーを使ってマップを歩くって行為をクリックで移動に置き換えてるだけで、
グラブルやフェイトとかJRPGの形をそのまま継承してるわけだし -
>>288
そういう考え方が気持ち悪いわ、ゲハ的で -
>>316
EDFなんかはウケてると思うが
知名度はちょっと劣るかもしれないけどさ -
スーパーロボット大戦Fなら今やっても周回出来るぐらい面白いぞ
-
>>319
それらをやってる人達の最高の快感がガチャで高レアを当てた時ってのが問題のような
RPGをプレイしてる事自体が楽しい訳ではないように思うぞ -
>>299
その割に脳死状態のポチポチスマホゲーが流行りまくってるんだからなぁ -
御託はいいからさっさとカスタムロボとエアライド出せよ
-
>>319
結構日本人の好みはRPGなんだよね
RPGはグラフィックの進化にコスパが追い付かず携帯機→スマホと移りそっちが主流になった -
>>318
PS2くらいまでなら許されたんだけどなそういうの
今じゃ出せないもんな -
>>321
シンプルシリーズは最後の砦だった
あれを消して「ゲームは高尚であるべき」という方向に舵を切ってから全てが終わった
ゲームに貴賤を求めた時点で誤りなんだよ
ゲームの本質は何一つ高尚でも高貴でも無いのにさ -
>>323
でもそれだけなら他にいくらでもガチャゲーあるからなぁ
やっぱり遊び続けてるのはガチャ以外の魅力があるからじゃないの -
スマ捕鯨は、単純に犯罪だからよ
中毒にさせるギャンブル要素があるよな
海外では一発で法規制されるくらいの重犯罪 -
据え置きのJRPGの復活方法を考えるって話なのでは
P5は成功したいい例だよな -
年々続いてるゲームってのがごく僅かしかないだろ。
年々良くなってるゲームってのがそもそもあるんか?
ゲームの大半は面白いかどうかに関係なく滅んで消えてるの。
いまから触れる初心者は過去の傑作を一生知覚できないの。
その辺が、ハードに縛られないテキストや音楽や映像とは違うのだ。 -
>>323
確かにガシャの集金性は高いがそれは少数のユーザーからむしり取る話であり
ユーザー人口そのものがスマホに移ったのはそれだけじゃない -
>>323
>それらをやってる人達の最高の快感がガチャで高レアを当てた時ってのが問題のような
これは昔からだって。
例えば、ドラクエ3でも幸せの靴を入手とか、
ウィザードィでムラマサ入手とか手に入れば興奮するし仲間内で話題にもなった
コマンド選択形RPGゲームでレアの入手自体に喜ぶのは昔のまま。
基本無料ソシャゲの構造上、システムの攻略短縮に金をぶっこむってのにやり過ぎのやつが一定数いるだけ -
>>330
ペルソナは元々拠点探索型RPGだから昔からの路線変更が少ない
厳しいのは昔のドラクエ、FF型 -
法律で規制されたら、スマ捕鯨なんかイッコ残らず全滅するよ
単純に犯罪やってるだけ、中毒患者がいるだけだから
そこを規制されたら終わる程度のもの
ようは、ゲーム内容で評価されてるんじゃないってこった -
ソシャゲの方が面白いって事はない、単純にじっくり遊ぶ時間が無いだけ
ただ代用品としてとてもよく出来ているとは思うよ、1アクションの結果が早いしね -
>>239
それはユーザー側の話だろ
俺が言ってるのは開発側の話。
元々の視点が食い違っているんだからお互いのレスがチグハグになってるのは判った。
何一つ新規IPを開発できてないじゃんに対して君はユーザー視点で語ってる
納得できないからレスを当ててるんだろうけど次は視点を併せてレスしてくれ -
>>327
PS1のポケステとか出してるときのソニーは最強だった
あの路線を続けていれば今のソシャゲの領域も囲えていたかも知れない
PS3が全てを壊した、ゲームに貴賤を求めて篩にかけ始めた事で
ゲームがただの広告商品に成り下がった -
まあ、思い出補正と新鮮さがあるものと慣れたものの差だな
ぶっちゃけどんな名作だろうと昔のドット絵のバグだらけの復活の呪文まみれのゲームとか
いまの糞ゲーと比べてもつまらんしな
絶対ゲーム初心者に昔と今2つのゲームやらせたら絶対今のゲームのほうが面白いと
答えるだろうしな -
TES6が出たらじっくり時間作って遊ぶから今は我慢してる
PCもその時に新調するしね、コンシューマは今更やる気は無い -
>>335
無料ゲームが死んだとしても売りきり型でスマホゲー出すだけじゃないかな -
スマホゲーのRPGが流行ってるのは昔よくあった、友達と共有できる面白さがネット規模になったことだよな
-
売り切りなんか売れるわけない
今でも売れてない -
>>330
上手く進化(変化?)させて生き残った稀な例ではあると思う
ワイは昔の方が好きだが、
難易度とか雰囲気とかシステム的に。 -
>>333
これは面白い考え方だな 確かにそうかもしれない -
実際にVR対応のFPSとかやり込んでみたけどインベーダーの方が楽しいわ
-
ツイッターとかネットの掲示板とかファンサイトとか、そういうとこで交流したり情報交換することも楽しみの一つになってる節があるから、皆と話題共有しやすくて頻繁にゲームが更新されるスマホゲーは現代の「ユーザーのゲームの楽しみ方」と実にマッチするんだろうな。
-
クロノトリガーPS4で出せばいいじゃん
クロノ→神谷
マール→碧ちゃん
こんな感じで -
ドラクエぐらい予算があれば正統進化もできるんだろうが
テイルズあたりでも厳しくなってる -
>>347
FF7リメイクの惨状見てできると思うかスクエニに -
和製RPGとか大昔からドつまんねえだろ
-
そんな女脳がいるかね
女は、わかる~とか言うてるだけ、単にくっちゃべりてえだけのやつ
内容を考えるとか問題解決しようって場で共感を求めるやつだろ
ただしゃべりてえだけ、仕事場には邪魔なやつや -
JRPGの復活よりMMORPGの復活頼むわ
-
>>350
幼稚だしオタクっぽいもんな -
2016年にVITAでリリースして今年の夏にボイスとグラ強化したバージョンがPS4スイッチSteamスマホ版でリリースされるサガスカは成功したと捉えていいんじゃないかな?最初から決まっていたにしては遅すぎる展開だから、好評だったので次につながったんだろうなってイメージ
-
>>348
結局携帯機ブームの時代にお手軽ゲー作って来た事のツケのような気がしてならない -
ダンジョンメーカーとかDTBとかやってると
やっぱりゲームってグラフィックじゃないなって思わされるわ
低俗で良いんだよゲームなんて -
>>352
引きこもり製造コンテンツは眠っててどうぞ -
真面目なコメント欄だからここがやらおんだって忘れかけてたわ
ゲームに対する愛が伝わってくんよ -
前作で出来たことが続編で出来なくなるのはマジでやめろ
-
お前ら極端すぎなんだよw
旧世代のゲームでもシリーズを形作った名作もあれば語り継がれることなく闇に消えてったゴミもある
最新ゲーだってクソゲーもあればシリーズ最高傑作と文句ない出来のものもある
スマホも同じだろ?成功してるのは一握りでほとんどは鳴かず飛ばずでサービス終了
どんな世代でもいいものは必ずあるしそれ以上の駄作も存在する
それを良作と駄作を引き合いに出して比較する極端な奴らはなんなんだ? -
>>359
光栄これマジでやめろ -
期待したほど売れなかったから素材再利用して手堅く稼ごうってだけじゃないの
-
>>351
今の若者の大半はSNS世代だからね
物心ついたときからLINE、Twitterがある
息するようにシェアすることが当たり前の世代 -
シェアじゃなくて自己顕示欲だろ
-
>>359
ザボエラさんの名言「前回の課題をすべてクリアして初めて改良という!」をゲーム開発者は心に刻んで、どうぞ -
ゲームでも電話でも車でも家電でもけっこういるのだが
マーケティング = 世間に合わせる
って思ってるやついるんだが、それは危険だぞ
まず100%合わない
そんな簡単に分かるわけがにゃーでよ
ある程度は、作る側で引っ張ることが求められる -
ロマサガ3リマスターはよ
-
グラフィックがとにかくしょぼいしから、プレイヤーの想像力を掻き立てるんだよ
新しいドラクエなんかデフォで名前があってキャラがはじめから立ってる
古いのはプレイヤー次第でイメージが違うから二次創作なんか見ると幅が広いもん -
>>366
というか市場調査してから開発しても発売する頃にはまた市場傾向変わってたりするからなぁ
普遍的なものでない限り、開発に時間がかかるものは合わせにいくとコケかねん -
>>366
SNS世代に合わせたフェイトとかグラブルとか成功してFFボロカスに言われてるからな〜なんとも言えん -
小学生スーファミ世代だが
懐かしいのもまたやりたいし新作もやりたいゲームありすぎて困るくらい
だがスマホはいらん -
個人的にMOD大好きだから、余計にそうかも知れないんだが
やはり「自分で考える余地」は外してはならない
「結末はプレイヤーの心の中でひとつヨロシク!」
それじゃねえ
それは投げっぱなしあるいは曖昧というのであって自分で考えるのとは違う -
>>352
MMOは諦めろ……白猫とかやったらいいんじゃない… -
スマ捕鯨は、単純に犯罪だからよ
中毒にさせるギャンブル要素があるよな
海外では一発で法規制されるくらいの重犯罪
違法な薬物は無制限にしたら大フィーバーだが、じゃあそれがよいものかっていうと違うだろうに -
基本的な事で言えば昔は第三者視点が殆どで今は一人称視点が殆ど、そこが駄目な人が面白くないと思う
-
泣かせに来てる筋あんじゃん
あれも、「わざとらしい」とか「白ける」とか酷評されるのと、好評なものに分かれるわけだが
それを分けるのは自分で考えた結論であるか否かであろうと思う
自分で考えて、これは悲しいんだ嬉しいんだと結論を出した結果泣くのが良い筋
オラ泣けや!と押し付けられるのが悪いもの -
P5とニーアとアサクリオリジン、どれがおすすめ?
-
>>375
一人称視点が殆どとかそんなわけないやろ -
昔の子供のうち当時のショボいゲームが好みに合ってた奴だけがゲームに熱中して今の古参ゲーマーになったからだろ
昔のゲームに詳しくなるほど沢山遊んでる奴の大半はそいつらだろうから、昔のゲームを支持しがちでも仕方ない -
実は、泣けやと押し付けてんだけど、
まるで本人が自分で考えているかのように錯覚させる
俺は本屋じゃないが、本屋に言わせると基本中の基本らしいんだけどな
最近は本にもシステムにも、そういう配慮、心遣いが足りてねえんじゃねえか
アメリカはこういう錯覚使いが上手い
もともと共産主義のプロパガンダに対抗するために人身を動かす手法を研究してたからな -
>>377
ジャンル違いすぎるだろw -
新しいゲームは有象無象の集合体で何が面白いかわからない
大して膨大にある古いゲームは面白いものを選別して「良かった」と言える -
>>381
正直ジャンルにこだわりないw
どんなジャンルでも面白いもんは面白いだろという持論 -
たとえ錯覚であったとしても、本人が自分で考えて出した結論ってのが何よりも強い
それに反する証拠があったとしても、もう揺らぐことはない
感情は(他人の)言葉よりも強いんだ
印象操作に言葉で対抗するのが難しい、明白な証拠を突きつけても終わらないのはこれによる
ゲームに限らず、ここはものづくりの基礎として外したらあかんところだろうが
日本人はどうもコレが下手だ -
そもそも作っている側の人間にもう情熱みたいなものがないでしょ
-
テイトゥーキィー(仮名)とケイドケイワァー(仮名)の因縁もそうだろう
ティトゥーキィーが悪い!と思ったやつは、ケイドケイワァーが悪いという証拠を出されても絶対に信じない
ケイドケイワァーが悪い!と思ったやつは、テイトゥーキィーが悪いという証拠を出されても絶対に信じない
自分でいろいろ考えてみて、出した答えとはそれほどまでに強い
コレを使わない手はねーってのに、どうも日本メーカーはやらんよな -
洋ゲーの方が情熱こもってるもんな
-
>>383
いやそうじゃなくてジャンル違いすぎるものを並べてどれがいいとか聞かれても答えられんわw
本人の好みでどうぞになる -
>>377
アサクリ その中では製作費が段違いだから知らんけど -
>>387
まあピンキリだけどな洋ゲーも -
>>377
とりあえずサガスカやろうぜ -
グラフィックやサウンド以外の進化があまり感じられない
-
まあ映画も通ってきた道だからな
「キャマーラが良くなって見た目は綺麗になったンゴけれども、新機軸がないデースネーHAHAHAHA」
ちゅうていろいろやったんだが、どれも上手く行かなかった
そのうちに気付いたのよ
「破!小細工せずに印象操作だけで食っていけんじゃん」と -
昔の方が何度やっても面白いのは大きからね
-
絵が綺麗になるということは、印象操作もしやすくなる
印象操作というのは自分で考えたと錯覚させて感情を動かす手法であるから
これがしやすいということは、映画はコレだけで評価が高くなるわけだ
ヨンデェ~だのぬかして悪臭を撒き散らす必要はにゃー!(ネコ語)
と気付いたんだよアメリカ映画は -
この件はそろそろ、思い出補正という言葉だけでは済まない事態になってる
勿論今の作品も悪くはないが、大体はグラばかりの作品が多くなった
肝心な内容がグラについていけてないって事もあるが -
P5は3や4と違ってダンジョンを一気にクリア出来ないからダレる
-
-
シーマンとか塊魂やicoみたいなゲームって最近のゲームにはあるの?
-
-
カネがあった頃はチャレンジもさせてくれたろう
でも今はサイフが口開かないからな
何が見込みあって、何が悪いかわからないで育ってきたやつが
金庫握ってるので -
俺らの一世代上が、ちょうど落ち目世代なので
「堅実」であることが評価される時代だった
堅実ってのは結局「売れると見込めるものしかやらない」わけで、
ゲームならば「前が売れたやつ」しかない
続編にしか金出さない、見る目のないやつらが金庫番してんだからよ
そりゃ続編だらけだろう、と -
RPGは懐古やな他のジャンルは今でも楽しいもの結構あるけど
-
どんだけ進化しようが昔のゲームの延長線上だから食傷気味なんでしょ
-
俺らの一世代下、おまえら辺りの世代になるともっとひどい
「コストをカットすることが評価される」世代だから、
「やらない」ことで褒められる
ゲーム部門切りました!
よくやったパチパチパチ
お前ら世代が偉くなったら、こんなことになるぞ -
シーマン今思えばブサい男の顔なのにめちゃくちゃヒットしたな
-
薄汚いキモオタは黙って金だけ出してろ
-
グラフィックが重要なのは間違いないが
そういう進化の方向はどうかなあという進化だから善し悪し -
古いタイプのゲームもインディーズがsteamでいくらでも出してるんだし最新技術が絶対正義ってわけでもないよな
-
>>408
フォトリアル方向ばかりに進化だと寂しいよね
P5とゼルダのグラが海外でも好評だからトゥーン調も支持層はあるんだけど -
昔のゲームの方がジャンルが豊富だった。
-
まぁグラが綺麗になっただけ本質は全く変わってないからね
-
かまいたちの夜とかノベルゲーは昔のがずっと評価されてるな
-
いまだにSFCやプレステ1のゲームやりこんでる人はけっこういるけど、
PS4とかのゲームを20年後もやり続けてる人がどれだけいるのか? まだわからんけどどうなるかちょっと楽しみではある -
昔の日本の方が良かった
アベ政権になってから〜
↑ -
>>410
トゥーン調のゲームなんてたくさんあるけど売れてない
ペルソナとかゼルダとか信者が多いタイトル持ち出しても何の説得力もない -
飽きでしょ
-
グラフィックだけね
-
スマホに客取られてるせいでゲーム会社も作り込みの浅い作品ばっかり出してる気がする
長い時間出来るゲームが少なくなってると思う
グラフィックは良くなってるけどアクションはロックマンとかの2Dの方が好きだから画質なんて要らないんだよな
RPGなんかはゲームシステムよりもシナリオライターのレベルが下がってるんじゃないの? -
やっぱよぉ、
「自分で考えて答えを出すことが満足に繋がる説」派の自分としては
精細になって絵で考えることが出来なくなったぶん、
本やシステム側が余計に考えさせるものであるべきだと思うんだよな
逆手にとって絵で考えさせることも可能だろうが、そりゃパズルゲーだな -
最近、年取ったからゲームが楽しくなくなったと思ってたけど
スイッチのゼルダやったらクソ面白くてビックリした -
昔も今も楽しめている俺って最強じゃねぇか…
-
>>421
マリオもおもしろかった
ついでに言うと先月スーファミのマリオワールド久しぶりにやったけど、それはそれで面白かった -
大抵昔の名作と今の凡作との比較になるからな
-
今のゲームがつまらなかったらやめればいいし、昔のが面白いなら昔の作品遊べばいい
ただそれだけ -
今でも面白いゲームはたくさんある
が、レベル上がってるのはあくまで表現面の事で面白さのレベル上がってるのとは違うな
昔と違うのはネット対戦の充実とかその辺かねえ -
車は変わらず楽しいと思いますドヤァ
車の売り上げ右肩下がり、車離れとか言われてるギャグ
個人の懐古趣味とかの問題じゃなく、万人が興味無くしていってますので -
今の時代ならシビアなRPGだせば売れるんじゃないだろうか
セーブ不可HP回復不可のドラクエとか -
レベル上がったイコール面白さも上がったとは限らないのだ…
-
>>428
そんなにシビアなゲームがやりたければまず現実というゲームを熱心に取り組めばいいじゃん
面白さもシビアさも自分次第 -
絵でも大きな絵を描くのは難しいんだけど
ゲームも今は大きな物を作れるようになって作り手の技量が求められる
最近のゲームが全部ダメなわけじゃなく、例えばスプラトゥーンとか
「塗りつぶしの陣取りゲーム」という遊び方がシンプルに伝わりやすいし
ポケモンGOも「デジタル昆虫採集」というのが遊びとしての分かりやすい
それら大ヒットする物と「今のゲームはつまらない」と言われてしまう物の大きな違いは
作り手が大きなキャンバスでもちゃんと全体を考えて、どこが楽しいか伝えられるかどうかだろう
「懐古ガー」「老害ガー」ってだけの話じゃない -
たまに昔のゲームを回顧でやってみるんだけど
キツイな・・・
特にアクション、思っていた以上にイライラする
RPGもクリアまでいくモチベーションが続かん -
そもそも懐古でやるんじゃなくて
やったことのない昔のゲームをやる方がいい
それでこそ初めて今のゲームとの比較になるはず -
DQ2のおかしいトコは魔法の鍵入手法とラスボスのシドーがベホマ(全回復魔法)使うくらいしかないぞ?
-
ゲームによって合う合わないはあるだろうけど、今のゲームはグラフィックだけてやつに限ってエアプなんだよなあ
いやまさかスマホゲーを最新ゲームと思ってるわけじゃないよな -
囲碁や将棋は懐古?
そういう事でしょ -
ゲーム性が上がってるとは思わん
-
そりゃ過去のゲームの続編や発生作品が9割以上だからな
ゲーム自体の本数もだいぶ減った
過去が面白いってより止まった業界だわ -
絶対的に面白い物など存在するか!
面白い物なんてねーんだよ!
面白いって思う人達がいるだけ! -
ゴリゴリのゲーマーではない人でもパックマンとかゼビウスはたまにやりたくなると聞く
-
年寄りの小言はやめて固定概念は外して純粋に今のゲームを楽しめばいいのにな。今でも探せば面白いゲームたくさんあるぞ。特に洋ゲー。人生詰んでるから何かに文句言いたいだけだろ。
-
古典の面白さと現代の作品の面白さをごっちゃにしてはいけない
-
ネットで繋がること前提のゲームきらい
-
ぶっちゃけ今のスマホゲって昔のゲームの焼き直しだよね
今のコンシューマが低俗だからと捨てていったもの(紙芝居・パズル・バカゲー)を拾って
再構築してめっちゃ稼いでるのが今のスマホゲ -
確実に進化したのはグラフィックだけだからな
3D表現された世界での遊ばせ方の基礎が築かれたのを除けば
それ以外のゲームシステムはとうの昔に確立されて以降なんも進歩してないし -
>>440
というかゴリゴリのゲーマー基準にするからおかしくなる
小学校低学年ぐらいに遊ばせてみてどうかやろなぁ -
戦犯 ソシャゲ!w
-
>>441
洋ゲーとか純粋さの欠片もないゴリゴリのヘビーゲーマー御用達向けやん -
「昔のゲームがいい」という人ほど良いグラフィクにこだわっていないから
-
DL商法でやる気なくす
一本買ってもその一本だけで完全クリアさせろや -
別に映像技術が向上しても遊びの本質は変わらないからだよ
未だにトランプやら麻雀が娯楽として生き残っている事からも分かるだろ -
グラフィックが素晴らしいを面白いと勘違いしてたゲームが増えてからゲーム自体への興味が薄くなった
-
何でもかんでも3Dだからな
限界がある -
システムはPS1の頃で成長止まってるよ
ソシャゲになってからは一部アイドルの3D処理技術とか以外はPS2よりも退化してる -
-
↑年寄りの小言の羅列www
別に進化してなくてもいいじゃん。やってるあいだ楽しきゃ。こいつら新しいゲームを楽しむ心の余裕すらないのね。 -
>>456
より楽しかったのがどっちかというだけの話
古いゲームの方が楽しかったという感想持つのも人それぞれでしかない -
☆5やらなんやら、作品が違うのに共通したガチャ用語が通用しすぎ
ソシャゲになってから課金させるためにゲームの多様性が音幅に失われた -
今も昔もゲームは面白いから自分は幸せな方だと思う
-
アイドルでJPOPが死んだように、ソシャゲでゲームも死んだってだけ
共通するのは本業そっちのけで複数買いさせるためにギャンブル方面に逸れていったって部分 -
ゲーム(CS)は全盛期の1.2億円から3000万円くらいまで落ちたらしいな
ソシャゲが1兆円だけど、それは実質パチンコ競馬とかあっち方面の売り上げだし
ゲームが退化してるのは、実質的なゲーム業界自体が萎んでるせいだろう -
ゲーム(CS)は全盛期の1.2兆円から3000万円くらいまで落ちたらしいな
ソシャゲが1兆円だけど、それは実質パチンコ競馬とかあっち方面の売り上げだし
ゲームが退化してるのは、実質的なゲーム業界自体が萎んでるせいだろう -
ゲーム(CS)は全盛期の1.2兆円から3000億円くらいまで落ちたらしいな
ソシャゲが1兆円だけど、それは実質パチンコ競馬とかあっち方面の売り上げだし
ゲームが退化してるのは、実質的なゲーム業界自体が萎んでるせいだろう -
タイトル数増えたからね
面白いゲームに触れてないだけでしょ -
映像に優れた何かであって遊戯としてはどうなのかなって気がする
-
今のゲーム(ソシャゲ)が昔の家庭用ゲーム機のより面白くなってるとか
ソシャゲ豚は課金で脳みそまでやられたか... -
任天堂のやってみ
クソ面白くねえ
なにかっつーとファミコンファミコンて
バカか
あの会社 -
理由の1つとして
人間には自分が慣れ親しんだものに心地良さを感じる
というのがあると思う -
別にスマートフォンのゲームだって無課金で十分楽しいよ。それすら認めないのはアルツハイマーか何かか?
-
とりあえず、今のゲームを一切認めない頑固ジジィが小言ばかりで幸せな人生を送ってないことはよくわかった。
-
ゲーム性は割と古くから確立されてるから昔のものでも楽しめる
ボードゲームやカードゲーム、パズルゲームと一緒 -
ウンコ食って「これ美味いよ」とか言われてもな
頭悪いなお前ってしか思わん -
グラフィックの進化は間違いない
が
それでも -
そりゃ能力の劣るゆとり世代の影響がいよいよ全分野に出てくる頃だからな
例に漏れずゲームも退化するよ -
新しいゲームだと自分が目立てないからだろ
察してやれよw -
戦後の混乱に乗っかって無学無能で大学行ったくせに文化人気取りの年寄りが出没するのってここですか?
-
...げる
-
>>436
DQ2に魔法の鍵なんてないぞ -
まあ他国の既存キャラ人気に乗っかって女体化ポルノ売りしてドヤ顔してるFGOの塩なんとかよりはマシか
バンドリは一応オリジナルキャラだし -
昔も良かったけど今のも面白い
-
なんか必死な子がいるな
ソシャゲ脳でヒステリー起こしてるボウヤはゲーム中毒脱して社会復帰のリハビリした方がいいぞ
そのイキり一辺倒だと後で取り返しつかなくなる
秋葉原の加藤や新幹線で鉈を振り回すような大人にはなるな -
今でも語り継がれるクラシックスと現在の有象無象を比べればそりゃあね
-
ROMカセットならクソだるいロードないからな
-
=人の好奇心の窓は14歳で全開になり、20歳を過ぎると閉まり始めて35歳ごろには窓がほぼ閉じきった状態になる=
アラサーならDoomやHaloやってなかったヤツはPUBGやフォートナイトにもはまりにくいって事か。。。まぁオタクは人間じゃないからあてはまらないな -
話を和ゲーに限定するとガワ作って予算尽きたみたいなの多いしな
見かけよりやれる事が少なくて今のゲームつまんねえになる -
最近面白いと思うのは海外のゲームばっかだ
別にそうと知って飛びついたわけじゃなくて触ってみたら日本製じゃなかったってパターンが多いが -
長く遊んでるほど、これはこういうものだと固定観念ができてくる
作るほうは今までに無いものを作りたいから、お互い求めるものがどんどん離れていく -
今のゲーム(和ゲー)基本ムービー見てるだけでプレイヤー自体が要らないゲームと呼べないもんだから
まともに人が介入するゲームとして進化してるのは洋ゲーだけ -
ゲームに求めてるものと進化の方向性は結構ずれてると思うわ
-
レベルは上がったがやる事増えすぎて「昔のシステム」になれると億劫で仕方がない
新しい機械苦手おじさんの典型
まぁ実際やる事増えてるしシステム増えすぎだけどな -
>>490
たった2行でこいつ最近のゲームやってないなってわかるのはすごいな
ムービーゲーなんかドラクエ11くらいしかないぞ -
>>493
たった2行でこいつ最近のゲームやってないなってわかるのはすごいな
ムービー&萌え絵ジャップ -
昔の作品を100とする
次の作品は前回の超えないと文句言われるから100に+10する
次の…以下略
やり込みと称した強制周回やしなくていい水増し、作業強要
製作者が用意した「やり込み要素」ってそれ違うから -
グラフィックはレベル上がってるからアクションの進化はすごい
ただRPGのシナリオライターは昔の方が良作多い -
>>496
表現の幅が広がって今のほうがいいと思うが
過去の一番いいシナリオと今の平均的なものを比べて言ってないか? -
>>494
顔真っ赤でコピペ改変だせぇwwwww
最近のJRPGでムービーゲーなの挙げてみろ -
でも昔は100万本とか売れてたよね
-
>>480
何だっけ?上級鍵みたいの有ったろ? -
>>490
洋ゲーもFPSと一部インディーズ除くとムービー(QTE含む)ゲーばかりじゃねえかw -
ADVがさっぱり出なくなったから昔の方がいい
-
俺にとってのゲームのピークはスーファミのスーパードンキーコングだな。
何回クリアしてもまたやりたくなる。 -
レベルが上がりすぎてコアな奴らしかプレイできなくなったシューティングとか格ゲーみりゃわかるやろw
-
3D酔いする。FF15はそれで買わなかったなぁ。
最近のRPGはワールドマップが無いのが多くて、箱庭を旅させられてる感が強くてイマイチ壮大さに欠けるんよな。 -
もう小学生だって
PUBGやら荒野行動やらフォートナイトやってるご時世なんだから
おっさんにドヤ顔でスーファミのゲーム押されても苦笑いしかできんだろ -
FPSってリスポーンキルで廃れるってことないの?
-
>>506
さすがに小学生にやらせるなよw
せめてマイクラかスプラトゥーンだろ -
結局グラフィックが向上しただけ
中身はむしろ… -
昔のゲームが良かったって言ってるやつは今やってないんだよ。
-
残念ながら、RPGにおいては、グラフィックのレベル、密度が上がるほど、
マップは狭くなり、コピペ流用が増加するという法則がある。
結果、昔のゲームより世界が小さくなっている -
今の最高のグラフィックでも脳内で情景を補完してた頃にはかなわないって事じゃないの
-
>>506
その小学生たちが20年後にもPUBGやら荒野行動やらフォートナイトやってるかどうかで今のゲームの価値がわかる
この1年でFF6やサガフロ1で新発見があったという記事がヤフーに載ったわけで、昔のゲームには20年間やり続ける人がいるレベルの魅力があるのは確かだ -
来年出るKH3、バイオ2リメイク、DMC5が楽しみなんだよな
自分的には -
スーファミ末期ぐらいが和ゲーの絶頂期だと昔も今も考える俺だが、ペルソナ5は過去のあらゆる和ゲーのトップクラスと比べても尚優れてると認めざるを得ない
あと、なんだかんだでモンハンワールドはよくできてる -
モンハンワールドは2PG以来ではまったわ。グラフィック、武器の使いやすさ、ショートカットの便利さ、パーティーチャットで友達の家に集まれなくてもワイワイ。最近はフォートナイトでワイワイ。そのうちスマブラでワイワイしそう。
-
オープンワールドの箱庭ゲームまで来ると
やることが同じになる
自由が高いのはいいことだけど、どのゲームも代わり映えしなくなる -
しょぼいグラを想像力で補ってたのを美麗CG()でイメージ固定させられちゃうからだよ
-
>>510
まあやってないから売り上げ落ちてんですけどね
やりたいって思わせなきゃダメだよね -
ゲームについていけないというよりハードについていけなくなったんだろ
アプデ1時間とか発狂してそうだもん
いやそもそもプロフ弄るのも難しいかw -
バンナム見てみろや、どう考えてもレベル下がってるだろうが!
-
エアプだから
-
スパロボが一番いい例だな
いい面だと画質・よく動く・戦闘中のがアニメ増加・強化パーツの種類増加・扱いやすいシステム
ダメな面だと参戦機体とキャラ減少・乗り換えだった種類がどんどん不可能化・ボイスが毎回同じか特殊セリフ皆無・前回よかった戦闘シーンの映像がなくなり簡易化・シナリオのレベルが下がった・やり込み要素が皆無になり隠し機体とキャラが大幅減少α時代では数十、最近の3~5一部キャラ固定で乗り換え不可、最新作では戦艦系の作品を入れていきたいとして戦艦枠増やす為に既存だった戦艦全てリストラして更に参戦していた作品の未登場の戦艦も使用不能で結果前作より使用できるのが減る
さすがガンダムブレイカーを終わらせにかかったバンナム! -
ストリートファイターだってzero3辺りで完成しててその後はグラフィックや環境の進化しかしてない
-
最近のゲームはシステムが複雑になっていくだけで爽快感が無いんだよなー
-
なお新しいゲームより囲碁将棋の方が長く続く模様
-
続編物は老害ゲームばかり。かと言って新規はオタキャラゲーか、中途半端な洋ゲーかぶれのゲームばかり。結局PS2以降ゲームとして面白いものなんかほぼない。ICOみたいなのは良いゲームとは思うけど熱中できるほど面白いものではないし。
-
>>524
格ゲーは20年ぐらい進化してないように思うね
あとはVRぐらいしかはっきりと変わる要素が無いのかもしれない
バーチャファイター(1993年)が出たときは流石に驚いたけど
3Dの格ゲーで「凄い」と思ったのも一発目のその時ぐらい
っていうかバーチャからもう25年も経ったのか…… -
前も書き込んだけど、車は昔の方が面白いです
若者からこんないい加減なことを言われて下を向くおっさんは居ません
あの漫画は「こういうことを言ったら、おっさん下を向いてくれないかな~」という願望にしかすぎない -
>>528
『新鮮さ』が一番大事だよね
最近は進化の速度が遅い = 新鮮さが足りない = 面白くない
ということだよね -
ゲームは思い出補正あるから
けど最近は綺麗なグラフィックだけで内容スカスカってのが多々あるのがね -
>>524
そらぁ、そこら辺でSF考案者で開発総責任者の岡本さん(現モンスト開発責任者)が退社したからな
後任が岡本さん程有能じゃないんだろ -
スーファミ時代から今までずっとRPG中心に遊んでいるけど今更昔のゲームはやれんけどな
こういうこと言う奴は最近のゲームを真面目にやってないんだと思う -
単純な話、レベルアップしているのは見た目だけで
システム的にはどう考えても簡略化してるでしょ -
FF4のリメイク版をプレイしたら、あまりに臭いストーリーで見てるこっちが恥ずかしくなって思い出補正というものを実感したわ
思うに、昔は想像が入る余地があったから面白かったんじゃないかと思うんだ
FF4にしたって、昔はドット絵で、キャラがわざとらしい演技なんてしなかったから、臭さを感じなかったんだと思う。
でもアレを、ポリゴン使って表情豊かにキャラクターが表現しちゃうと、途端に茶番に見えてしまう。
今のゲームは表現の幅が広がった、だからこそ、つまらなくなったんだと思う
足りない部分は想像で補う程度の方が、ゲームは面白いんだと思うよ -
今の和ゲーがつまらないのはその通り
キャラ人気に走ってしまって、ゲームとしての面白さを疎かにしてしまったからだ
だが洋ゲーは昔より今の方が面白い
最先端技術を駆使しつつも、昔のゲームの良いところをしっかり吸収・発展させて、ちゃんと面白いゲームを作ってるからだ
skyrimをプレイして思ったよ
もしスクエニがキャラ人気に走ることなく、真面目にゲームを進化させていれば、ロマサガシリーズがElder Scrollsシリーズの地位にいただろうに、と
日本のゲームは停滞した。海外のゲームは進化した -
車は規制省エネ電子化混雑でゴミ化
ゲームは単純に作り手がゲームを作るプロじゃなくて仕事をするだけのサラリーマンになったからゴミ化 -
今時のゲームで進化したのってグラフィックと通信環境だけですし……
だから見ただけでどんなゲームか分かってしまう、未知の楽しみが無いのよ。 -
タイトル読んで真っ先に浮かんだのが>>1だったわ
-
囲碁や将棋が絶えないのと一緒だろ。
-
実際ゲーム業界衰退していってるのに懐古厨とか馬鹿にする奴は現実が見えてないな
悔しかったら大ヒットさせてみろよ -
レベルが上ってるのは機械的な技術だけだからだろ
-
脳が老化して鬱もあってゲームを楽しめなくなったのをゲームのせいにして叩いて鬱憤を晴らしてるだけの引きこもりクソジジィいるな。
残念ながら国際的にゲームは中国含めて発展してるし昔に比べてゲームバランスもしっかり考えられてる。老害野郎はそのまま文句ばかり言って何も楽しめず早く一生終わればいいのに。 -
ガイジキッズがいきがってるだけで真実だぞ
PS2あたりから進化してるのはグラフィックだけで、もうアイデアは枯渇してるから -
ロマサガはいつになっても1がベスト。
かといってあの頃ゲームボーイのサガの方がロマサガよりと思ったことはない。
3,2と続いてあとは駄作。
サガフロ?ミンサガ?無論です。 -
SFCの頃はある程度自分の脳内で変換出来るとこがまた良いんだよ。
今のゲームは声も量産型でごり押されてるし規制規制でつまらんし。
難易度もFCのたけしの挑戦状みたいな鬼畜ゲーみたいな難易度がまったく出てこないしやりがいを感じない。
やっぱ声がダメにしてる気がするけどね。
なんで声優なんて付けるんだろうか。
FF8でもスコールが量産型イケボだったら多分速攻ゴミゲー認定してたかも。 -
とはいってもバイオ5やら6の海外声優はむしろ合った方が良いと思うなぁ。
単純に日本語がゲームにあってないか、もしくは作り声過ぎて下手糞なだけなのか。 -
こういう懐古声はいつでもあるわな
そして、そういうのはちゃんと最新のクオリティ高いゲームをやってない
グラだけじゃなくすべてにおいてレベル高いのも存在するんだってのわかってない -
インベーダーの頃からゲームやってるけど、
今のゲームも面白いぞ。
だけど、名作が年に数本出てた昔と数年に1,2本出れば良い今との違いがある。
それと「今のゲームは~」と語る奴に、「去年出たゲームで何本やったの?」と聞くと黙る。 -
確かに鉄拳シリーズなんかは1より5やtag2のが面白い。
控えめにみても糞と言われてる6でも1よりは確実に面白い。
でも光栄の三国志みたいなのは13みたいなのより7のが面白い。
BF1942やBF2の方がBF1より面白いしDIABLO2の方がDIABLO3より面白い。
Age of empires2 の方がAge of empires 3 より面白い。
結局まぁゲームによるとしか言えないかもね。 -
最近のドイツのボードゲームやカードゲームなんか確率論できっちりバランスとって戦略性も考えて作られてるからな。懐古野郎はそれらを全く遊ばずにモンスターメーカー最高とか言ってるようなものだろ。
-
名作の要因となるシナリオシステム音楽辺りが進化できてない時点でグラだけ良くなっても凡作は凡作に収まってしまうよね
-
>>552
コレだよな、グラだけよくなってるだけ
結局糞グラのアプリゲーに負けてる訳だし
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
マジかよラブライブすげーな