最新記事

『フルメタル・パニック! Invisible Victory』第4話感想・・・ベリアル戦かっけえええええええ!! 先週改変あったけど、今回は良かっただろ

51_20180504225733a41.jpg

1_20180504223339e27.jpg2_20180504223337e66.jpg
3_20180504223336773.jpg4_20180504223335af0.jpg
5_201805042233345dd.jpg6_201805042233324b7.jpg
7_2018050422342884f.jpg8_20180504223427fa2.jpg
9_201805042234250ea.jpg11_20180504223424557.jpg
12_2018050422342247d.jpg13_201805042234216b9.jpg
14_20180504223507991.jpg15_20180504223506d42.jpg
16_20180504223505d9c.jpg21_20180504223503970.jpg
22_20180504223502f03.jpg23_20180504223501690.jpg
24_20180504223553a92.jpg25_201805042235515a1.jpg
26_2018050422355065d.jpg27_20180504223549d6a.jpg
32_20180504223547a9d.jpg33_20180504223545866.jpg
34_20180504223640df1.jpg35_201805042236393ca.jpg
36_20180504223637db8.jpg37_20180504223636b8e.jpg
41_20180504223635b5a.jpg42_201805042236338cf.jpg
43_20180504223720251.jpg44_20180504223719929.jpg
45_2018050422371888f.jpg46_20180504223716fa1.jpg
47_20180504223715060.jpg51_20180504223714fca.jpg
52_20180504223757fbf.jpg53_20180504223756ab4.jpg
54_201805042237559fe.jpg55_20180504223753212.jpg
56_20180504223752dc4.jpg57_201805042237511c1.jpg
58_20180504223831306.jpg61_20180504223830c77.jpg
62_20180504223829d0c.jpg63_20180504223827afd.jpg
64_20180504223826163.jpg65_201805042238250c7.jpg
67_20180504223919cd4.jpg68_201805042239176f7.jpg
71_201805042239163e7.jpg72_20180504223915fd5.jpg
73_20180504223914865.jpg74_20180504223912962.jpg
75_20180504224002aa4.jpg76_20180504224000224.jpg
77_20180504223959d34.jpg78_201805042239578cd.jpg
81_20180504223956d16.jpg82_20180504223954045.jpg
83_20180504224051186.jpg84_20180504224050049.jpg
85_20180504224048eb6.jpg86_201805042240473aa.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
まぁよかった、意外と尺足りるもんだな
ただちょっと盛り上がりに欠けたかも……
原作が絶望感と焦燥感マシマシだったからどうしても淡白に感じるなぁ
かなめが落ち着いてるならこんなもんなのかもしれんが
次回もしかして総集編?万策尽きた?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
敵ASとアーバレストの戦いってラムダドライバーは作動していた?
それっぽいエフェクトとか無かったけど

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
恭子ちゃんは命の危機、かなめは奪い取られ、
ミスリルは壊滅、宗介は袋叩き、何も良い所無いじゃん
ミスリルが弱いのかアマルガムの戦力が圧倒的なのか
まあここからの逆転劇に期待したいところではあるけどね

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
改変のせいで尺無かったのに上手くやったな
バトルも良かった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
改変に不満がないわけじゃないが良かったな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
改変せずにやればもっと良かったんだがと思ってしまう
まあ先週の改変からすれば上手くやった方だわな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
今週も及第点か
最先頭組は比較的穏健なコメをする傾向があるようにも思うが

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
ベリアルかっこよすぎて死ぬ

52_20180504223757fbf.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
作画良かったし上手くまとまってたけど
やはり改変のせいで原作と比べて絶望感が足りない
ナムサク編は原作通りやるみたいだからそっちのが楽しみ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
まぁここでかなめの印象悪くしちゃうと宗介がそこまで必死になる理由ある?ってなっちゃうからねぇ
原作の時点でもそういう側面あったしアニメじゃマジでヘイトしか溜まらんよ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
原作
絶望して諦めて降伏しようとしたかなめを気絶させて
罪を全て被って全てを守ろうとする宗介のルート
 
アニメ
前向きになってかなめと協力して一緒に救出しようとするルート
 
どうしても原作には勝てないわな
まあ改変しつつも良かったけどさ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
アーバレストの動きめっちゃよくない?
前回のm9に比べると見せ方もすごくいいし動きもかなり違った

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
でもアニメもテンポ良くて良かったんじゃね
3話の改悪で絶望してたけど良かった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
ぶっちゃけ普通に読んでてかなめの印象悪くなるなんてことないし
宗介のスタンガンと暴走をアニメ仕様に変えた結果じゃないかな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
会長閣下との会話がなあ
俺も楽しかったは入れて欲しかったな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
CGに関しては手書きでもくっそ難しい第三世代ASの動きなんで微妙なカットもないわけじゃないが
まあカッコいいシーンはカッコいい

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
12本しかないのに次回総集編ってマジ!?
ぶっちゃけ総集編が入ってるアニメには円盤に金落とせないわ…

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
タイトル違うが総集編?

86_201805042240473aa.jpg

01a49eb157c2a5a4f3c5465d88674dab.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
ラムダドライバエフェクトがあんまり無いのは残念だが
べリアル戦くっそかっこ良かった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
ベリアルの戦闘もっと見たかったぜ
格好良すぎる

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
1つの話が終わる事に総集編かな
戦闘はベリアル戦が凄く良かった
でもラムダドライバのエフェクトはもっと使ってほしい

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
原作は「つづくオンマイオウン」という1つのパッケージとして山場が必要だけど
アニメの場合はメイクマイデイまでの全12話の中での起承転結の一部だから淡白になるのはやむなしなのかなぁ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
今回は良かった
絶対に連れ戻すで涙出た

 
 
 
500 名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
ラムダドライバ使わねえのかよ

67_20180504225628766.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
>>500
どうせ使っても勝てないぞ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
>>500
まあ黒い方はフワフワ浮くレベルのドライバ積んでるからねえ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
>>500
使った上で負けてるんじゃね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
でも
クルツ「俺たち格好いいだろ?」
クルーゾー「同意ですなw」
カットは残念

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
今回のCGで見るとベリアルかっこよかったな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
今週のエンディングはめちゃくちゃいい仕事してたな
最後の学校のシーンとぴったりだった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
まさかアニメ化でここまでベリアルが印象に残るとは思わなかったな
やっぱ空飛ぶのってかっけえわ
そらガンダムも空飛びますわ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
結局原作超えならずの改変だったね
マイオウンは一番のお気に入りだったから残念だわ
 
街が戦場、千鳥が鬱病、メリダ島が壊滅、レナードに破壊されるアル
それで千鳥が強奪されて何もかも失った相良というのが印象的だったのに
 
話数が短くて仕方ないんだろうが、ここだけはしっかりなぞってやってほしかったな
ほかはどうでもよかったから

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
良かったと思うんだけど
3話の改悪が無かったらもっと良かったと思うんだ
そこだけ残念

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
俺はこれでこれでありだと思うな
原作とアニメでちょっとしたパラレルみたいで楽しめたわ
このアニメで興味持った人が原作読んでくれたら驚くだろうしね

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
これ見る前に過去作見た方がよいと言われ
1期全部みてふもっふ5話まできたんだが
ふもっふはちょっと見てられない・・・
とばしてもいいかな?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
ベヘモス戦が不評ぎみだけどあれは画的に派手さが足りないから好みが分かれるんだと思うな
クルツの砲身ショットとか、あれやってたらまた違ったのだと思う

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
敵は主人公たちをいくらでも殺すチャンスあったのに待っててくれたのに
主人公サイドは躊躇なく殺して行くの草

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
ちどりちゃんマジヒロイン過ぎるびっくり
胸が締め付けられたよおじさんは
今回戦闘すげー頑張ってたな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
メガネちゃんちょっと滑舌悪すぎじゃないか
「さぁらくん」にしか聞こえなかった
あと、腹に破片刺さってるのにあんま痛そうに聞こえなかった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
今回の方が戦闘よかったぞ
そういや最後ダナンに駆け込んで乗り込んだやつとか小説にあったっけ?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
あんま盛り上がらずすごい淡々と進むなぁ
原作読んでるから補正は効くけど
先週より戦闘シーンは好きだった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
4話かなり良かったわ
アーバレストの戦闘シーンが想像以上だった
来週総集編だとしたら11話12話の放送枠はどうなるのだろう

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
かなめが連れ去られるって、最低限の本筋は守ったんだな
戦闘場面は悪くはないけど、ASが軽く飛び跳びな気はする

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月04日
 
演出は割とよかったが作画は既に息切れを感じるね
動画レベルが変というか
最初の神社のシーンでも宗介の携帯持つ手と腕がなんか変で動いてないところはせめて
修正してほしいな

 
 
 


 
(´・ω・`)フルメタ、個人的には文句ないけど、やっぱ先週の改変で怒ってる人多いなぁ
(´・ω・`)まぁちょっと性格変わっちゃったけど、原作者が監修してるんだから大丈夫やろ
(´・ω・`)とりあえずあれだ・・・・もう少し盛り上がるBGMがほしいところ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 面白いねこれ

  2. 知らん

  3. 恭子ちゃんの谷間に埋めながらお腹貫いて産めなくなるまで破片を出す!!
    かなめが俺に乗り替えるよう工作してお持ち帰った後、俺の女になるまでNTR洗脳の爆薬を出す!!

  4. フルメタルパニック…?
    一体どーゆー意味だよハァハァ

  5. もう総集編かよw
    延期とは何だったのか・・・

  6. 来週はいよいよ子供を射殺するシーンか

  7. ひらすら死んで胸糞が続くんだよなぁ・・・

  8. 今日は隣人のレズカップルがセクロスする日
    生理じゃなきゃ相方が遊びに来てるはずや
    はよ帰るで!

  9. そんな事より
    死体洗いのバイトってどこから応募すんのよ?

  10. ゴミ

    つまんね

    見てて不愉快

    はよ終われや

  11. 余裕の0話切りだけど質問ある?

  12. むてきべりある~

  13. ワイが脚本やったらもっと面白く出来るのにな
    残念でならない

  14. >>5
    バンドリですら8話まで持ったのになw

  15. ちんこ痒い

  16. ガリナン並みの駄作だわこれ

  17. ( ´Д`)

  18. チンカスって どこからきて どこへいくの?
    毎日洗っても出てくるよね??

  19. 椿じゃなくてレイスだったか
    さすがに昔で細かい所忘れてるわ

  20. >>19
    ちゃんと洗えてないだけやろそれ

  21. 余裕の0話切りでした〜〜〜

  22. ハゲ なんでコメントしねーの?

  23. で、山口メンバーに勝てるの??

  24. 勝てるの?

  25. 夏樹リオ久しぶり見たわw

  26. >>23
    やらかんも飽きてるからに決まってんだろ

  27. で、山口達也メンバーに勝てるの?

  28. >>27
    証拠は?

  29. ぶっちゃけ、こみっくがーるずの方が面白い

  30. >>3
    偽者が3コメwww

  31. >>23
    角川に金もらって仕方なく記事にしてんじゃねーの?
    パンドーラみたいなもん

    あっちは先週で捨てられたみたいだけどw

  32. 前回よりはCGよかったな
    もうちょい迫力ほしいけどそれはレーヴァテインに期待しておこう

  33. チンカス

  34. オワコンもいいとこ

  35. 改悪改悪うるせぇなぁ…原作が神なのはわかってんだからアニメの邪魔すんなよ

  36. 元々延期してたのに5話でもう総集編とか深刻な事態過ぎるだろ・・・

  37. 兵庫ガイジ出て来いやー!

  38. この先、原作のままだと不評になるだろうと言われていたから
    けっこう展開を変える気か?

  39. つか、先週の不評だった脚本自体ガトーがやってんだからどうしようもねえわw

  40. こりゃ8話くらいでもう1回総集編で11,12話は放送未定のウレヘンの再来がくるぞ

  41. ダリフラは絶賛してこっちにはネチネチ同じ文句言ってる糞まとめ記事w

  42. 他のアニメがゆるいせいか、おもしろく感じる

  43. パンドーラと比べてキャラに魅力がないし作画つまらんし話が陳腐
    もはや勝負は決したな

  44. >>44
    やめるんだw

  45. >>42
    改悪で怒ってるなんて奴ごく一部の原作厨だけだってのにホントここはよ…

  46. >>5
    そもそもこの先って話らしい話が殆ど無いから2クールやるのがそもそも無謀なんだよ

  47. 1クール()の時点で嫌な予感はしてたが、やっぱ万策尽きたか・・・

    やっぱジーベは体力ねえなぁ

  48. かなめはニュータイプなのか?

  49. ここから先も原作1巻当たり4話ずつ構成で2クール24話で収めるっぽいから
    どこかしら圧縮とかカット・改変で被害出るのでそこは覚悟した方がいい

  50. 1話1話の密度がすごいな
    ストーリーの濃さは今期一な気がする

  51. ダリフラに負けたゴミ

  52. 先週に比べるとクソ面白かったな

  53. >>46
    その原作厨が凶暴極まりないんだよなぁ

    でも、そういう連中の熱量があってこそ、このアニメ化が実現したんだろ

  54. >>53
    負けることがあり得るのか?

  55. エフェクトなかったことで向こうのスレでもかなり突っ込まれてるな

    原作のアーバレストは手刀で肩から下がぐにゃっと潰れながら切断され、
    砲弾撃てばキャッチされて投げ返されて膝を吹き飛ばされながらも
    片脚片腕で倒れず移動して地雷原(ふもっふ参照:花壇)に誘い込んでベリアルを巻き込む

  56. パイ☆パニックっていうエロビデオなら知ってるけど何か関係あるの?

  57. チンカスあにめwwwwww

  58. うんこしてて見逃したwwww

  59. 流石にオワコンすぎる

  60. あー最終回は劇場版でって感じ?

  61. CG戦闘本当良かったわ。最高
    日常との落差が至る場面でみえて辛いけどみるの止められん

  62. 面白かったー
    密度が濃いね

  63. まあ今期の中では見れるほう

  64. ほほう

  65. 90年代前半のアニメみたいだな
    悪い意味で

  66. >>64
    うそつけテメーwwwwwwwwww

  67. abemaとタイトル違うけどabemaの場合は放送延期なのかな?

  68. フルメタおじさん=やら管

  69. >>62
    しかも全6部作でーす

  70. 先週改変あったけどって今週改変なかったとでも言うのかやらかん?

  71. >>67
    90年代前半のアニメしか知らないおっさんは絶賛してるよ

  72. ゆかなさんの声はガチで女神様
    声も綺麗だしご本人も綺麗だし最高

  73. 今の時代欝欝しい展開なんて受けないから削除されて正解

  74. >>55
    その手のごく一部のファンはシリーズアニメすべてに唾を吐いてきているのだ
    アニメ化は真っ当なファンのおかげだぞ

  75. >>73
    2000年以後のアニメに慣れた世代には正直キツイはとにかく時間が長く感じる
    話は全然進んで居ないのに。
    昔のドラゴンボールとかに慣れた世代じゃないと苦行すぎるわこのアニメは

  76. >>32
    けもふれのステマしてたK社担当からたつき叩きとセットで金を貰ってるらしいよ

  77. 戦闘シーンよかったな
    これぐらいなら十分だと思うがな

  78. オワメタ見てるやつ0人説

  79. >>58
    それはレオナルド・デュカプリオ主演タイタニックのパロAVだからこいつとは関係ないで

  80. >>42
    やらおん、兄プレ
    で検索しろ

  81. 確かにCGクオリティが一昔前だわ

  82. >>79
    SEED以後の戦闘には脳も視力も追いつけなくてミレニアムガンダム全てを叩くしかない
    老眼オタクに優しいアニメだよな。

  83. ASのCGは文句ないけど全体的に淡々としてんな
    もっと絶望的な感じを期待してたんだけどな

  84. 背景クオリティ低過ぎて

  85. >>81
    床ジョーズとかハメンジャーズとかアメイジング・オッパイダーマンとか腹抱えて笑ったわ

  86. >>83
    CGだけか?

  87. >(´・ω・`)とりあえずあれだ・・・・もう少し盛り上がるBGMがほしいところ

    とりあえずGONZOの1期のBGM置いときますね
    ttps://youtu.be/2kIsUMRa3-M
    ttps://youtu.be/wadCFAscurQ
    ttps://youtu.be/sXnBtb_GToM

  88. 何か原作ざっと読んでそのままアニメ化しましたみたいなあっさり具合で重みがないなあ

  89. これ絶賛出来るのは2000年以後のアニメを一切見たことの無いレベルで世間と縁を切ってた老人だけ

  90. 賀東にツイッターで文句直接言ってるアホいるしな

  91. >>77
    見てないでコメントしてるのバレバレ
    今期のアニメでもここまでまたどこかテンポよく進んでるアニメなんてねえよ

  92. 封神に続きクソ改変のオナニー脚本家リストがまた一人追加されたのか
    賀東って名前は覚えておこう

  93. >>86
    ttp://s.pd.kzho.net/1525446083213.jpg
    テニスコートとかほんと酷い

  94. >>93
    お前がドラゴンボール世代の老眼50代イキリおじいさんってのがバレバレのコメントwwww

  95. 力が入ってるのは分かるし見ごたえあるけど、やっぱり昔のアニメという感は
    否めないな。最後エヴァのトウジみたいな奴が主人公に殴りかかろうとして
    ケンスケみたいなメガネキャラが止めてたりとか

    あとメカデザインも、主人公機がパトレイバーのイングラムみたいで敵の黒い
    やつがグリフォンみたいなんだけど、それはあえてなのか?

  96. >>94
    こっちは原作者自らシリーズ構成やってるから立場的にはラストウンコールのきのこに近いかな

    まあ、あいつよりはマシだけど

  97. 宗介の行動が変わってたのか
    でも正直原作の行動が今共感されるのかって話になりそう
    男気とも称されるけど女性受けはしない行動なんちゃうの原作宗介

  98. >>97
    90年代のアニメしか知らないアニメおじさんにはわかりやすいデザインだろ
    ガンダムが色違いで5体も出てくるようなアニメを絶賛してる糞ガキにはこの白黒アニメ並みのシンプルさの価値が理解できないのだろうが

  99. >>97
    嫌なら見るな!!

  100. 糸色望……じゃなくて金玉さんもついにすっぴんで登場か。
    この頃はあんなことやこんなことで重要人物になるとまでは思ってなかったわ。

  101. 懐古オワコン老害爆死糞アニメ

  102. >>100
    そういうところだぞ

  103. べリアルがグリフォン(パトレイバー)かヤクシャ(ボーダーブレイク)に見える

  104. どっかで見たものばかりを集めて煮詰めたらおじさん臭い異臭を放つようになったアニメ

  105. >>94
    原作者なんだよなぁ……

  106. 素晴らしかった
    本当にすごかった
    これは10年ぶりぐらいに良いものを観た
    レイアウトが斬新な上にメチャクチャかっこよかった
    警察とか自衛隊の描写もほんの少し入ってれば完璧だった

  107. 邪魔と言う点では石ころ原作者と漬物石原作者とどっちが上なの?

  108. >>108
    2000年以後のアニメ、特に京アニと言うところのブランドのアニメを見るといいよ
    90年代と比べてあまりのクオリティの高さに多分脱糞するから

  109. >>106
    どこかで観たモノというか、コレを読んだヤツがパクりまくったのが増えただけなんじゃねえかなぁ
    原作がいつの作品だと思ってるんだ?

  110. >>110
    アンチ君をイライラさせちゃってすまん

  111. ガンダムだけでなくついにパトレイバーまで「フルメタのパクリ」とか言い出すようになったかフルメタおじさん

  112. >>108
    原作からして、そういう自治機構はアマルガムに押さえられてて動いてなかったから仕方無いね

  113. >>107
    小説とアニメは別物なんだよなぁ

  114. フルメタおじさんの脳障碍ってアニメを京アニで作れば面白そ

  115. 一部の変な原作厨は本人より原作者面するよなw

  116. 加齢臭ぷ~ん

  117. Abemaと次回予告違うな、Abemaだとちゃんとジャングルになってたで

  118. >ラムダドライバ使わねえのかよ

    使ってるよ
    ただべリアルのラムダドライバの方が強力で軽くブチ抜いてるだけ

  119. >>115
    それTSRの時に言えよw

  120. ラムダドライブ同士の戦いは出力強い方が一方的に防御突破できるからな

  121. 来週総集編なのか?

  122. >>121
    言っても声の大きさでごまかしたのお前だろ

  123. >>123
    一年以上放送延期してまさかそんな事は無い

  124. ラムダドライバはエヴァのATフィールドのパクリ

  125. >>122
    テッサの兄貴ってアーカイバにアクセス出来る適合者だから、
    アクセス出来ない宗介とはそもそもラムダドライバへの干渉力が違うのよねぇ

  126. フルメタっていつからこんな殺伐した展開のアニメになったんだ?
    こっちはもっと宗介とかなめの明るい掛け合いみたいんだよ

  127. >>105
    ブラックオックス(鉄人28号)のことも忘れないであげて。

  128. アーバレストは肩と背中見れば
    ラムダ発動して戦闘してたとわかるやろう? 

    相手は作った奴がチート扱いしてる最強AS
    アーバレストはラムダ積んだだけのM9(マオとかよりスペック低かったはず

    皆大好きのレーバテインも
    性能からして負けてるだよな・・・火力特化型装備にしても
    戦えるレベルになっただけで性能はあっちが↑

  129. >>126
    そこはせめてV-MAXというべき。
    特に放熱板がジャカジャカ展開するあたりとか。

  130. ラムダドライバ使ってねえのかって逝ってる人は、ベリアルがどういう原理で空飛んでると思ってるんだろう。

  131. >>128
    原作はここから賀東が刊行ペース落ちる程度には明らかに迷走してたからなぁ

  132. >>132
    放屁して飛んでると思ってる

  133. ドラえもんのタケコプターはどういう原理で飛んでるのか知らない今時のクソガキ

  134. >>94
    原作者だよボケが

  135. フルメタは傑作だが、なろうアニメが跋扈してるこの状況では残念ながら文字通り時代遅れだな
    とっつきやすい、ふもっふならまだ通用するが、シリアス一辺倒の本編じゃ今の視聴者は昔ほどついてこれないだろう

  136. フルメタアンチはフルメタおじさんより粘着質で気持ち悪いおじさまたちだからな
    コメントの最初の方見ればよくわかる

    しかし4話は面白かったな

  137. >>137
    黙れ今時のクソガキが
    会話劇で無駄に伸ばした展開とバカでもわかる悪役ロボとの一対一の戦闘も俺らの世代の老眼認識脳は限界なんだよ。そんなに今時の華があって迫力のある戦闘シーンとドラマが見たいなら七色ビーム(笑)のガンダムかマクロスの板野サーカスでも見とけボケ

  138. >>139
    少し落ち着こうな悔しいのはわかるが

  139. 観とる奴いんだ

  140. 脳内元傭兵とか一部精神疾患の
    高齢ニート専用アニメ

  141. 世間はGWなのに必死で持ち上げなきゃいけない業者の書き込みが哀れで涙を誘うアニメ

  142. 今ヒナまつり見てるけど
    ぷちぐるのぬいぐるみつて全然可愛くないな

  143. 古臭いと言われたらその通りだわな
    連載開始が97年だからな
    でも、当時のラノベでも浮いてたからな
    冷戦構造が延長してるとか、ヒロインが北朝鮮に誘拐されるとか、ソ連の諜報機関に付け狙われてるとか

    今にして思うと青少年向けの小説でこんな怪しい話をやってたもんだわ

  144. >>145
    それは少年向けじゃなくて当時から大きな子供、知能が少年レベルのおじさんに向けて作ってたのでは?

  145. こんなのやってたんだ
    テッサとセックスしないなら見ない

  146. 今回作画酷かったな

  147. >>145
    アニメ一期なんか911絡みで遅れたけど
    2001年とかだよな そりゃ古臭いわ


    今風に直して最初からやっても良かったくらい

  148. >>146
    そんな訳ないだろ
    普通に中学生が読んでたわ
    ドラゴンマガジンにファンタジー小説と一緒に連載されてたんだから

    なんで読めたかって、フルメタはリアル系の皮を被ったスーパーロボットものだからな
    主人公しか動かせないアーバレストなんて兵器と言うよりマジンガーZだから
    そして大道的な大活躍する展開があるから青少年でもワクワクしながら読める

  149. 全てのロボアニメはフルメタのパクリ

  150. 空飛ぶ=カッコいい
    低年齢向けならこれでいいんじゃね

  151. >>149
    ウェブサイトの更新に回す金もないのに無理だろ

  152. >>152
    ✕低年齢向け
    ○フルメタおっさんが餓鬼だった頃

  153. 先週はニコ動で初めて見たけどやっぱ硬派系ロボアニメは合わんな
    見てて全然面白くなかった
    俺はダリフラでええわ

  154. ガンダムって自由には飛びまわれないんじゃなかったっけ?
    ジャンプの延長くらいだったろ確か

  155. どうも万策尽きたようだ

  156. これ90年代の作品だったのか
    あまりにもナウすぎて気づかなかったよ

  157. >>156
    ジャンプの延長しかできない機体が
    どうやって宇宙空間飛び回れんだよ

  158. >>159
    宇宙空間で屁をこくと作用反作用で飛び回れるよ

  159. 宇宙空間で屁を使って推進したことのないようなガキは黙って見ていろ

  160. 強敵の黒い機体が飛ぶって完全にパトレイバーと被ってるけどわざとパロってんの?

  161. 古臭いのって一部のキャラデザとか声、あとたまに掛け合いがアメリカンジョーク風になるとこぐらいだろ
    ストーリーは今時こういうアニメあんまりないから逆に新鮮だわ

  162. 普通に古臭い

  163. クルツ達がダナンに飛び乗るシーンでちょっと笑ってしまった
    なんか違和感感じた

  164. 日常の崩壊と相棒との別離
    ハードに進む中、林水会長の避難指示はふもっふさを感じれる貴重な和みポイント
    アルとの別れ、アーバレストがやられるのは哀しいが
    ベリアルの強さとカッコよさ
    次からは哀しく熱いワンマンフォース…

  165. 次からは総集編です。

  166. 崩壊したのは日常じゃなくてアニメ制作のスケジュールと予算でしたってかw

  167. >>163
    使い古されてもはやネタになったような既視感満載のアニメを「新鮮」とか言えるお前が羨ましいわ

  168. まだ見てないけどTSRにかてるん?

  169. >>130
    素直に尺がありませんでしたと言え

  170. 俺もグリフォンに見えた
    敵のマシン

  171. >>94
    原作者も知らなかったのか

  172. AS戦が全く盛り上がりませんね…

  173. 演出、カット割りでうーんって思う分もあったがまぁ…
    メリハリがきいてないから緊張感がイマイチな感じ

  174. 閣下と宗介の会話がないだと!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    だがそれよりテッサが敵に押し倒され3 P寸前のシーンカットがショックだよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

  175. すげー面白かったんだけど
    原作これより面白いのかよ、マジかよ

  176. 次回総集編なのか

  177. ワイも原作既読組だけどご高説意見が多いっすな
    3話からの改変理由はコメンタリーで賀東が詳しく話すらしい

  178. TSR超えたらよんで

  179. 改悪駐がウザ

  180. 改変より演出が変

  181. どこが淡泊なのかわからん
    害悪原作厨は黙ってろ

  182. インター・ミッション=トイレ休憩

  183. >>169
    そんなに使いまわされてる展開ある?
    よかったら10個ぐらい上げてくれる?

  184. 今回も大満足!

  185. 原作はどうでも良いんだよ
    ラノベなんて読むわけねーんだから
    ラノベ見たいに何でもかんでもセリフも描写も詰め込むことは不可能なんだから
    これカットされてる、あれカットされてるっつってもそりゃ入れられないんだから改変必要なとこ混ぜつつもってくしかねぇよと

  186. 悪い意味での既視感はない
    さらば愛しきルパンよ→パトレーバーII→旧劇エヴァの「日常の中に戦争状況を作ったらどうなるのか」の系譜を意識して引用している
    ベリアルはもろグリフォンだが、グリフォンはそもそも鉄人のブラックオックス
    引用は「我こそは正当なロボットアニメ史の継承者である」という宣言のようなもの

  187. (先週改変なんてあったっけ)

  188. エフェクト無いから分かり難かったけど、アーバレストは最初のコダール戦からベリアル戦で大破する瞬間までラムダドライバ全開駆動。
    それでもベリアルの前では赤子同然だっただけ。
    ぶっちゃけレーバテインですら、普通に戦うと絶対に勝てない史上最強のチートASだしな。

  189. 京アニで面白いと思えるアニメはこれだけ!

  190. >>187
    フルメタΣってTSRでやった辺りから
    描いたコミカライズ版があるぞ

  191. 暴力女でかなめ 大嫌いだけど

    デモデモダッテ というもう一つ大嫌いな要素が濃いなぁ。
    ほんと、かなめ って反吐が出るくらい大嫌い・・・

  192. ちなみに、今回のストーリー的にとかそういう話ではない。
    ヘイトが貯まるなら、それは脚本通りだよ とかでもない。
    1期の最初っから、大嫌いなもので。

  193. >>188
    >「日常の中に戦争状況を作ったらどうなるのか」の系譜を
    戦争状況を作るか、作らないかのいずれかである。
    戦争状況を作るとしたら、戦争状況の中か、日常の中のいずれかである。

    1/4よりは少ないけど、そりゃそういう作品の100や200あってもおかしくあるまい。
    ほんと下らないツッコミだった。

  194. >>143
    ロボットアニメのコメントで
    「GW」なんていうから

    「新機動戦記ガンダムW」かと思ったが、
    「ゴールデン・ウイーク」のことだったか。

    まぎらわしすぎるわ。

  195. >>189
    本来、かなめと宗介は登校中で、「かなめを差し出せば爆弾は解除する」って
    与太話に騙されて生徒の大半がかなめを差し出そうと追い掛け回す
    前回の林水の「彼女が普通の生活をするのはもう無理じゃないかね?」って台詞はかなめ誘拐後の台詞

  196. ストーリーは、まぁ・・・・
    映像に迫力足りなく軽いんだよなぁ
    見る度にこうじゃないって不満がでるのは
    京アニがすごかったのかXEBCが役不足なのか角川の見る目がないのか

  197. >>30
    萌え豚キモい

  198. >>91
    フルメタ前作2000年以降ですが
    調べてから発言しましょうね

  199. >>77
    逆にテンポが速すぎるくらいですよ
    ちゃんと観てから発言しましょうや

  200. >>50
    そんなようなもん

  201. >>151
    それはちゃうw

  202. >>44
    パンドーラもパンドーラがフルメタに勝るのって作画だけだぞ。

  203. 原作だとアーバレストは敵の攻撃を受けて満身創痍でコダールと戦っていた
    アニメだとほぼ無傷に見える
    コダールとの戦いはもっと泥臭い感じだったと思うがそれがまた味があって良かった
    アニメだと苦戦もせずに淡々とした感じだった
    ラムダドライバの力場も表現されてなかったしこの戦闘シーンを楽しみにしていた自分としては少し残念だった

  204. >>205
    絶望に抗いながらコダールと激しく激突する宗介に当時はシビレたなぁ

  205. なんかフツーのシリアスロボアニメなてきたな

    つまんねー

  206. やられた強くなった勝った→やられた強くなった勝った→ループ

    近年
    やられた強くなった負けた!?(NEW)→やられた強くなった勝った→ループ

  207. >>207
    うん、あとは暫く鬱展開続いて、根拠不明な逆転劇が始まって、
    それもドンガラして、オカルト終了ってどうしようもない展開だから覚悟しろよぉw

  208. メガネ女の胸はだける意味あんのかよ

  209. >>52
    どこがだよ?
    すげー退屈なんだけど。

  210. 作者が本気で書いてないうちが最も面白く
    作者が本気出して書き始めた途端につまらなくなるとゆー
    よい典型

  211. 作り手が本気だしはじめると、結局は不必要なこだわりとか我がではじめて
    独りよがりな方向にいく
    ゲームとかでもオートセーブのみとかでやり直しさせないとか

    いらん本気のこだわりとやらにユーザーをつきあわせんなボケといいたくなる
    適度にテキトーなほうが面白い
    なにねコレは?
    もうフルメタじゃねー 

  212. ここからの方が評価は断然高いです
    アンチおじさんはアンチするならもう少し調べてからやろうぜ
    伊達にうん十年とアンチやってないでしょ加齢臭全開のおじさん
    特にオンマイオウンはこれまでの日常の崩壊や厳しい展開が容赦なく来て見応えあるからね

  213. >>209
    どこらへんが?
    むしろ理路整然と素晴らしい逆転劇を描いてたはずだが
    どこらへんがダメだったかは1から100まで分かるように説明してくれるかな?

  214. 作画が溶けかけてたのが気がかり

  215. コードギアスも最後のほうはヒドかったよな
    結局、異世界的原子爆弾の落としまくりでケタ違いの死人がでまくって
    普通の戦争よりはるかにタチの悪い結末とか

    主人公がおらんほうが全然ましやったやんけってなる

  216. まーリゼロみたいに18話だったっけ?
    の白鯨あたりから面白くなる場合もあるから
    まだわからんけど

    リゼロ嫌いできったヤツはいきなりそこらへんから
    みてみw
     

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

先月の人気記事TOP10

先々月の人気記事TOP10