07.28(Sun)
『負けヒロインが多すぎる!』3話感想・・・せっかく告白したのに、そのあとのサブタイとメインタイトルで結果が見えてる!! 3話も面白すぎて今回No1の声
07.28(Sun)
『ATRI -My Dear Moments-』3話感想・・・団長!!ケチばっかつけてうぜぇ!! Dr.STONEみたいな化学ものになるのこれ?
07.28(Sun)
『逃げ上手の若君』4話感想・・・千里眼・小笠原貞宗が登場!! 若様は戦闘力ないくせにギリギリの命のやり取りに興奮するとか変態すぎる
07.27(Sat)
『天穂のサクナヒメ』4話感想・・・ゲームでは見れなかったミルテちゃんの髪!! 今回はアニオリマシマシだったのか
07.27(Sat)
【悲報】グラブルさん、コラボガチャ実装など集金モードに入る! 現在のPとDが交代でサ終の兆候見えて炎上
07.27(Sat)
『モブから始まる探索英雄譚』4話感想・・・俺だけ入れる隠しダンジョンになってて草!! 魔法が効かないのに氷の魔法は効くってどういう事?
07.27(Sat)
【悲報】柔道男子、女審判による世紀の大誤審「待てが掛かったあとの判定で敗退」 柔道詳しい奴実際どうなの??
07.27(Sat)
【速報】2024秋アニメ、大豊作!! リゼロ3期、GGO2期、ありふれ3期、シャンフロ2期、ラブライブ星3期
07.27(Sat)
【悲報】漫画は紙派のメリット、ガチで「見開きの迫力」しか無い
07.27(Sat)
外人「今期アニメランキング、決まりました! 見る目ない日本人は参考にしてなw」
07.27(Sat)
「ブルーアーカイブ」のシナリオディレクターが、ネクソンを退職…『これからは一人のファンとして応援します』 ブルアカピンチじゃね?
07.27(Sat)
【悲報】老ソシャゲ・パズドラさん、最強リーダーランキングがもう滅茶苦茶wwwwwwwwwwwwwww
07.27(Sat)
X民「Vtuberがキモオタのものだと勘違いしてる昭和オタク、これが現実や」
07.27(Sat)
TV番組「チー牛恋物語『チー恋💕』」、諸事情のため放送中止。😭
07.27(Sat)
【悲報】低身長系男子、どんなに努力してもこうなる模様www
07.27(Sat)
Ζ世代の倫理観、限界突破wwwww
07.27(Sat)
漫画家さん「俺は暇空茜に同調しただけで信者じゃないわ!」
07.27(Sat)
【お前ら】日本人の8人に1人が弱者男性…「キモくて金のないおっさん」は本人の努力不足が原因なのか?
07.27(Sat)
パリ五輪式典、「悪魔崇拝と小児性愛者のセレモニー」と批判殺到www ついでにポリコレ!!
07.27(Sat)
【これは酷い】「ただのコスプレ」実写版『推しの子』PV公開も齋藤飛鳥の演技力に疑問の声
07.27(Sat)
【悲報】呪術廻戦の宿儺戦が酷すぎて笑えると話題にwww
07.27(Sat)
娘「就職しない!アイドルのオーディション受ける!」父親「おお!!!」
07.27(Sat)
【悲報】学園アイドルマスター、コラボカフェがぼったくり価格www
07.27(Sat)
外人「日本人は黒人が主人公になるゲームを絶対に認めない」
07.26(Fri)
アニメ『カッコウの許嫁』まさかの2期決定wwwwこれ人気だったんか

漫画雑誌の編集長「漫画村のような無料サービスは無理 作り手側がしんでしまう」

201706072130353b0_20180302121833c0e.jpg

 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 

9fcb5c4ef2a08e526b692f3468cf463a_640px.jpg
 
講談社のマンガ6誌読み放題アプリは、出版界の危機感から生まれた
「船が沈もうとしているのに…」

http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/28/comic-days_a_23372877/
 
ユーザーにとって究極に便利なサービスとは、「すべて無料」で楽しめるものです。
 
ただ、それが成立してしまうと作り手側が死んでしまう。
そして作り手側が死んでしまうと、
長い目で見たら作品が生まれなくなり、ユーザーにとっても不利になる。
だからお互いがちゃんと対称性を取れている状態を維持しなくてはいけない。

 
ユーザーにとって不便ではなく、気持ちよく楽しめる。
一方で作り手側もしっかりお金を稼いで、継続的な活動ができる。
この両方のバランスを取ることができれば良いと思っています。
 
音楽業界はApple MusicやSpotifyなど、先にサブスクリプションサービス(定額制サービス)の波がきたということもあって、そのバランスが業界全体で取れつつあります。
あと、そもそも音楽と映画には、デジタルで得られる体験より上位の体験があるんですよね。
 
上位の体験とは?
 
音楽だとライブに行くこと、映画だと映画館で観ることです。
デジタルでは代替できないものですね。
 
例えば、音楽を無料に近い状態で多くの人に聴かれたとしても、その中でファンになってくれた人がライブに来たりファンクラブに入ったりしてくれる。
そこで対価が支払われて、アーティストにしっかり還元されるという形ができています。
 
映画もそうです。
映画館に行くということは、Netflixでは代替できない経験で
映画館にも3Dや4DXみたいなプラスアルファの価値が付いてきている。
音楽、映画、どちらも上位の価値というものが担保されていて、そこでしっかりクリエイターへの利益還元ができる。
  
一方で漫画の場合は、「紙で読む」ことが一つの上位体験としてありますが、映画と音楽に比べると少し弱いんですよね。
 
だから、破格の定額制サービスで全ての出版社の漫画が読めるようになってしまうと、対称性が取れないんです。
 
対称性が取れないと事業を持続できないので、音楽や映画とはまた違ったモデルが成立しないといけない。
 
けれどその形がまだ見えていなくて、バランスが取れずガタガタしている。漫画を描く側も、読む側も、出版社側である僕らも、みんながそれに対して不満を持っているのだと思います。
 
海賊版サイト問題についての議論が進む中で、講談社や集英社、
小学館など日本の出版社が手を組んでサービスを作るべきではという指摘もあります。

 
これはあくまで僕個人の意見ですが、海賊版サイトには厳正に対処しつつ、一方で作家への還元が担保される形になるのであれば、出版社横断のサービスができるのはいいことだと思います。
 
漫画家の赤松健先生が立ち上げた「マンガ図書館Z」
無料で絶版になった漫画を楽しめる代わりに「広告が表示される」という仕組みで成り立っています。
 
これには作家も読者も出版社もみんな納得がいきます。
 
非常にいい線引きだなと思っているのですが、同様に、定額制読み放題サービスに関しても「ユーザーが納得できて作家の利益も担保できる」という線引きができるのでは、と思います。

 
その感覚を漫画家・出版社・ユーザーの間に醸成できれば、
大規模な漫画のサブスクリプションサービスを作ることも可能ではないかと思います。
 
大事なことなので2度言いますが、以上はあくまでも僕の意見です。(笑)

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
漫画村のような無料サービスは無料やぞ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
今も漫画家は飼い殺しやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
じゃあ音楽や映画みたいに作者に還元される何かを作れよ
甘えんな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
漫画家の印税搾取し続けてきた出版社に言われても説得力ないぞ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
よく言われる日本は仕組みづくりが下手ってのを現在進行系で見せてくれてる
とても勉強になる

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
というか作家への還元とほざくなら印税3割にしろよ
今の3倍作者に還元されるなら買うで

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
担当の女作者に手出した癖に
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
アニメ化してる漫画だったら特典でミニアニメ付けるとか書き下ろし貰える抽選券付きとか出来ることはいっぱいあるやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
なんでもやりようがないんだろ
お前らも何にも浮かんでないし

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
印税率上げろ
売れない漫画の新刊(リイド社)     約5%
大体の新書・漫画           約10%
漫画の電子書籍(講談社)        約15%
Amazon Kindle             35%
Amazon Kindle(専売)          70%
DLsite.com(販売価格600円)       50%
DMM.com(販売価格600円)       54%

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
作者に100パー印税行くようになったら漫画村は読まれないんか??
全く別の議論な気がするが

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
電子書籍をまともにしてから言えや
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
Googleとかは広告料で賄うことで無料にするってスタンスやろ?
漫画もそういう方向でできんのやろか?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
漫画村にやられてるのは出版社よりむしろブックオフとか中古漫画売ってるところやないの
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
漫画村って毎回同じメンツが同じのこと言ってそう
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
言っても作者に渡る金が5%から0%になっただけやん
そもそもお前らも作者から搾取してるのに急に被害者ヅラすんなよ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年03月01日
 
そもそも単行本売れなきゃ漫画家は飯が食えない構造が悪い原稿料と印税上げてやれや
 
 
 


 
(´・ω・`)

 
コメントを書く
  1. お前らの民度低すぎてドン引きなんやけど

  2. 死ぬのは作り手じゃなくて寄生虫の編集者なのにな
    編集者ってただの寄生虫なのになんでこんなに偉そうなんだか

  3. 長い目でみたら廃れるのなんて乞食キッズ以外は解ってるだろ

  4. 長い目で見たら作品が生まれなくなり、ユーザーにとっても不利になる。
    コミケを観ているとそうは思えない
    描きたいやつは自費でも描くだろ

  5. このサイト漫画村の宣伝しすぎだろ
    利用者増やしてんじゃねぇよ

  6. 漫画家に寄生してるコネ採用貴族が綺麗事言ってて笑えるw

    お前ら今までどんだけ描画奴隷を酷使してきたんだ?
    自分がやってる事が奴隷商人と同様だって自覚あんのか?

  7. 編集者はエリートだからな
    ここにいるような連中はエリートならなんでも叩く
    作家から搾取、とかまともな思考とは思えんわ
    働いたことないんやろか

  8. だからはやく作れよ
    今はネットサービスに依存しないと滅びるぞ

  9. 広告収入でどうにかするしかないのでは。

  10. 結局ブラよろの作者が正しいって話になるのか?

  11. 「完全無料にする為に企業も作者も努力しろよ」

    こうですか屑ですねw

  12. マガジンwalkerは漫画雑誌と一般誌が大量に読み放題で500円だぞ
    講談社のコミックDAYSはたったの6誌で720円ってナメてんのか

  13. >>8
    実力あるエリートなら文句言わんよ
    コネ採用だと皆知ってんだよ・・・

    そして本当に頭いいなら、こういう事態になる前に手を打てたハズ
    対策できてない時点でエリートじゃない

  14. 漫画家はネットで公開
    編集者はリストラ
    これでいいんじゃないの

  15. (´・ω・`)

  16. じゃ、タヒねよ

  17. >>8
    お前はエリートでも何でもないただのゴミクズじゃん

  18. 一般人を貧乏にした自民党が悪い定期

  19. >>14
    ちがうよ
    金払う価値の無い物は消滅しても構わないというスタンス

    漫画で金稼いでる人は死活問題。でも一般人は他に幾らでも娯楽あるからね
    一般人を自分達と同じ感覚で語るから認識にズレが生じる
    昔の人は自分の立場と相手の立場を分けて、客観的に分析出来たんだけどね

  20. boothならもっと手数料安いぞ

  21. 言ってることは正しいけど、漫画の娯楽としての需要がそれねりにあるのが前提で言ってるよね?
    今は様々な娯楽が無料or低価格で楽しめるからさ…
    大多数の人間が漫画業界の維持もしくは発展を望んでるような書き方はちょっとズレてるような気がする

  22. 出版ってシステムがもう古いんだよ
    石油の登場で石炭が廃れたようなものだろ
    新しいシステムを構築しないとな

  23. グダグダ文句言ってないでさっさと取り締まれや無能どもが

  24. アニメも音楽もソシャゲも基本無料なのに
    漫画を基本無料に出来ないのは企業の努力不足だよね
    努力できない企業は潰れるしかないんじゃないの

  25. 編「このままだと漫画無くなるぞ!いいのかお前ら!本当にいいのか!」

    消費者「(ネットもゲームもあるし)いいよ(^-^)」

    この現実が分かってない自称エリートwww

  26. 漫画家死ぬほど金持ってるやろ
    出版社だって高給取りだし
    なにも問題ない

  27. >>31
    だから一般人は困らねえっつってんだろアスぺ

  28. ○○根性の問題やからなー

  29. >>32
    だってコネで入社しただけのゴミだからね
    頭も大して良くないんだろう

  30. お願い使わないでとか言ってる時点で
    完全に白旗あげてるのと同じ

    大きなプラットホームも持ってることに胡座をかいて
    作家をこき使うことだけに特化してきたからこうなる

    まあいいんじゃない、あと5年で作家が稼ぎ切った奴以外みんな死ぬか同人に行く。残るのはアホだけ
    こいつら編集者が死ぬのはそっからもう10年はあるだろうから

  31. >>30
    バカすぎて草

  32. ガキ「漫画よりユーチューブのほうが面白いし」

  33. >一方で漫画の場合は、「紙で読む」ことが一つの上位体験としてありますが、
    >映画と音楽に比べると少し弱いんですよね。

    小説は海外だと漫画よりも売れているのは無視かよw
    ハッキリ言ってもうアニメや漫画にお金を出したい人間が減っているのが
    問題であって、出版社の努力でどうにかなる問題じゃないと思うんだけどな
    なろう小説みたいなゴミを世に出すのをよしとする体制がまずいんじゃいのかな
    それが漫画を定価で買う人の数を減らしていることにも気付けよ

  34. 昔と今の違いを分析できないんかな?
    今は娯楽に溢れて選びたい放題なんだよ

  35. もう出版社とか無くして全部同人でいいんじゃね

  36. あの~・・・

    漫画が大衆の唯一の娯楽って、いつの時代の感覚ですか?
    もう平成も終わりですよ・・・

  37. >>31
    別に出版社なくても漫画家は食ってけると思うよ

  38. 自分たちの取り分が減るからやりたくないって言ったんだろこれ

  39. >>45
    俺は描き手側やアホ

  40. 出版社の取り分減らしてその分漫画本一冊の値段を下げたら?
    このくらいの値段なら買おうかなって思わせるのも戦略だよ
    買う層は買ってくれるだろ

  41. 出版社なくして全部同人でいいよな
    同人だろうと才能ある漫画家なら食っていけるよ

  42. Fateアンチはこの世から失せろ!!!!!!!!!!!!!!

  43. 最悪同人で自費出版すりゃいいしな
    今はDL形式にすりゃ製本代もかかんないから作品発表しやすい
    半面表現や言論を守ってくれる出版社がなくなるけど、そこら辺は自力で勉強すりゃいいだけの話だしな。
    営業と表現関係の線引きを自力でできることが必須になってくるが、今でも書く側多すぎなんだしそこら辺できないのは淘汰されてけばいいだろ

  44. >よく言われる日本は仕組みづくりが下手ってのを現在進行系で見せてくれてる
    >とても勉強になる

    トヨタ「海外で電気自動車が流行る?そんなもんより水素自動車や!!」

    結果、VWや日産に負けたトヨタwwwwwwwwww

    トヨタ「なんでや・・・なんで世の中こんなに進化が早いんや・・・」

  45. >>36
    東大生を落として、エスカレーターで上がって来た慶応を採用するくらいだしな

    ご自慢のコミュニケーション能力とやらで、どうにかして下さいなw

  46. 印税ヤクザがよく言うわw

  47. だから、出版社が法務部作って対応してろよ二十年前に
    業界で組んで、取り組めよボケ。なんでなにも行動してねーんだよ?
    あほかこいつら。
    お前ら自信が著作権を大事にしてこなかったことが根本的な問題だろうが

  48. >>47
    でも事実だからな
    じゃあお前どうやって出版業界救えるの?

  49. >>16
    >>36
    就活失敗したんやろなあ…
    かわいそうに…底辺人生がんばれ!

  50. ほんと、団塊の無能どもはなにもやらない役立たず共だな

  51. あくまで編集の取り分は堅持する( = 削るなら漫画家の取り分)、という発想だから
    安くすれば作家が死ぬという言葉が出てくる

  52. >>52
    そーなんだよなw

    ネットのお陰で、別に出版社に頼らなくても幾らでも他人に見てもらえる

  53. よっしゃ 本に匂いつけて売ろうぜwwwwwww

  54. >>56
    こんな奴がなに言っても説得力がないな

  55. このままウジウジして日本の出版社なんて全部キンドルに負けて終わりじゃないかな

  56. >>52
    出版は表現や言論を守ってくれんぞ
    自主規制というセルフ検閲を真っ先に作家に強要するのが出版なんだから

  57. >>漫画の場合は、「紙で読む」ことが一つの上位体験

    誰もそんなこと思ってない件

  58. >>66
    寄生虫火病wwww

  59. 漫画も出版も縮小した方がいいんじゃ…
    需要に対して明らかに供給過多じゃん

  60. >>37
    その10年後からが面白いんだけどな

    コネ採用で自分の子供を良い会社に入れるのを繰り返してきただけの層が、壮絶な椅子取りゲームor阿鼻叫喚の共倒れを演じる

    それを笑って眺めるのが楽しみだよ

  61. 印税はかなり低いわけで
    編集と印刷の中間マージンが高すぎるというのはある

  62. いろんな電子書籍ストアが乱立し過ぎて
    漫画村に全部かっさらわれたアホ業界

  63. ネット配信のアマでも面白い漫画描く人いるし漫画村以前にお金払って読む漫画の価値が薄れた

  64. 漫画家はもう同人でやればいいだけじゃないの

  65. 個人で描いて個人で売ってそこそこ生活出来る時代が来るだけだろう
    ジャンプとか大手で連載してるってだけで
    たいして面白くもないクソマンガが売れすぎなんだよ

  66. 村民キモい

  67. コスト的に現実的ではないけど映画館理論だと特殊なメガネ付きで売る
    本の画像を違法コピーしてもメガネがなきゃ見れない

  68. 誰も>>16に反論出来てないじゃん

    滅んでいいのでは?

  69. JAPにインターネッツは早かった

  70. 映像放送、音楽配信、出版物
    一番電子化のしやすいものなのに日本では寄生虫の存在によって進化せずに衰退している

  71. >>79
    応募券つけて何枚集めると必ずグッズがもらえるとかなら現実的かもしれんぞ

  72. 印税上げろって言ってる無知は死んだ方がいいやろw
    印税100%取りたいなら自費出版すれば良いだけだろ
    出版社って後ろ盾があって宣伝して貰ってるし印刷や書店への流通
    その他の雑務なんか全部作家個人で出来る?世の中の事少し考えれば
    分かる事なのに本当馬鹿しか居ねえなネットってw
    何でも無料ってその内物々交換の時代に逆戻りするんかね?

  73. 俺は漫画村見るからおまいら買うんやでw

  74. >>81
    最初に法律作っておくべきだったよね

  75. >>77
    流石にジャンプは無くならんと思うが

    まあ、今まで以上に、売れもせず面白くも無い漫画をダラダラ垂れ流し
    そして弱小は減っていく、って感じかな

  76. 漫画家は同人で活動して寄生虫の編集者は死亡
    これでいいじゃん

  77. >>85
    漫画村見てたけどチェックボックスこわい

  78. かなり前から漫画好きの個人サイトやら有志の紹介やランキング等のほうが人を呼び込む宣伝になってて
    出版社が何か宣伝をしてるようなことってないだろ

  79. >>82
    寄生虫も悪いが漫画家も悪い

    ネットをフル活用して個人あるいは少人数でサークル作って活動すりゃいいんだよ

  80. >>64
    やらおんにいるやつが何を言っても説得力ないぞw

  81. いろんな娯楽か溢れてるせいで読者の舌が肥えてんだよね
    くだらない漫画をダラダラやられたところで嬉しくも何ともない

  82. 出版社がやってるのは宣伝じゃなく押し売りだろ、つまんないものを過剰に押し売りするからアンチふやすだけで逆宣伝効果

  83. 漫画の上位の体験は紙の単行本を手に取って読む事だと思う
    海外作品みたいに豪華な装丁の本1冊で作品が完結してるなら買っても良いな

  84. 個人でやるにしても法整備は必要だ
    マンガ会にこそカスラックのような組織が必要

  85. 5%から0%になっただけとかマジメに言ってんのw

  86. >>90
    童貞かよw

    ネットやってりゃ、幾らでもスパイウィルスやらマルウェアやら入って来るだろ
    職場のPCでネットサーフィンしてんのか?

  87. 編集が儲からなくなるからな

  88. >>95
    ワンピ「○億部突破!」

  89. >>96
    それいいな。けど一冊にまとめて読者を唸らせる漫画家って少ないと思う

  90. ぶっちゃけ漫画とかアニメの下位互換でしかないからな
    まあいい漫画なら原作としての価値を持つかも知れないけどさ

  91. >>99
    チェックボックスってチェックしていいの?
    こわくてしたことない

  92. やらかん このネタが好きなのは昔の仕返しか?w

  93. >>102
    高橋留美子の人魚シリーズとかいいと思う

  94. 代案失くして批判をするなとはよく言うけれど、代案が見つからなくても現状が不味いなら議論して何か手を打つ努力をすべきなんだよな
    代案を見つけるために批判をするわけであって、代案と批判は同時進行しないよね
    結局、責任逃れをし続ける体質を表してる言葉だわ
    その末に漫画が滅びるならそれでいいんじゃない

  95. 出版社の中抜き金額を減らしたら出来そうな気もするんだけど

  96. 怒らないでマジレスしてほしいんだけど
    なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
    普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
    このこと知った親は悲しむぞ?
    現実見ようぜ

  97. >>103
    マンガの上位互換になってるアニメってのは
    そもそも元のマンガのクオリティが低い部分を補っただけであって
    ハイクオリティなマンガはだいたいアニメで劣化する

  98. 案は思い浮かぶけど大抵役所レベルの皮算用になる
    それでも停滞し続けるよりは少しづつ色々試すべきだろう

  99. >>107
    漫画そのものは滅びないと思うぞ
    ネットで幾らでもあるし
    出版社と出版社に抱きついてるだけの漫画家はやばいかもな

  100. そもそもさ娯楽がたくさんある今の時代に漫画とか時代遅れでしかないからな
    時代遅れだから淘汰されたんだよ

  101. 先見の明がない・有能な人材の居ない旧態依然とした業界が、ネットの発展に伴って勢力拡大した新興娯楽産業に淘汰されるだけの話

    当事者には大問題かも知れないが、消費者にとっては単に繰り返される歴史の一場面でしかない

  102. >>112
    訂正するんご
    その末に出版社が滅びるなら滅びの運命を受け入れるべき

  103. 手数料

    とらのあな電子書籍、メロンブックスDL 約3割(専売でさらに下がる)
    booth 3,6%

  104. >>104
    だからお前は童貞なんだよ

    死にゃーしないしPCも壊れんよ
    壊れたらリカバリしとけw

  105. そして今日もまた宣伝活動。
    この騒動のそもそもの発端になった出版社の意見なだけに、
    良かれ悪かれ説得力があるのかないのか…。
    前も書いたが、ここまで言うならJR東日本みたいに、出版社側、読者側、両者スト状態
    に入るとか…本を出さないVS本そのものを無料でも読まない…に入るのも止むなし…
    というのはやはり暴論すぎるだろうか。

  106. 漫画  高い・すぐ読み終わる・完結するまで時間がかかる・そもそも完結しない
    はっきり言ってゴミだわ

  107. 巻数が多すぎるタイトルは紙の単行本買う気にならないわ
    インテリアとして映えないし場所取るし良いこと無い

  108. 漫画村があると楽して稼げなくなるので買ってくださいって土下座して頼めよな
    なんで寄生虫のゴミがこんなに偉そうなんだか

  109. >>112
    まあ、今時は漫画家すらコネ採用だからな

    実力ないのに出版社幹部が親戚に居たからデビュー出来たっつう例のアレ
    まさにそういう漫画家こそ居なくなっても誰も困らん

  110. >>119
    読者側は出版されなくなったら大多数は何も言わずに別の娯楽に流れるだけだから、出版社が勝手に沈没するだけだと思うよ
    漫画がないと他に興じる趣味がない、なんて人が多数派なわけない
    インフラとは比べるべくもない

  111. 小説家みたいに
    漫画家も個人で勝負しろ

  112. >>119
    個人的には全く困らんので明日からでも是非やってほしい

  113. >>107
    代案はあるにはあるけど、出版の儲けを減らさないっという大前提と反するので代案が代案にならなくなってるのが現状

  114. >じゃあ音楽や映画みたいに作者に還元される何かを作れよ
    甘えんな

    こういう奴ほんと嫌いだわ。てめぇは甘ったれた人生送ってるくせに人には辛く当たるって言うね
    圧倒的クズ

  115. 小説の方がよっぽどいらねーや
    あれこそ電子でいい

  116. ネットの普及でネット上の物は無料であると言う認識が広まって来ているな
    広告収入で賄って読む事自体は無料と言う時代に移り変わりつつあるのかもしれない

  117. 別に出版社は作者から搾取してないだろ
    出版社は原作者と契約して作品を宣伝して大量販売できるように出資してるだけ
    作者は丸々自分の儲けにしたかったら宣伝も印刷も販売も全て自分でやればいい
    こんなの分業して互いに利益生まれるようにやってるだけじゃねぇか

  118. 漫画は作者を潤す為に買ってるのではなくて、俺が楽しむために買ってる
    だから面白いマンガは買うし、つまらん漫画は打ち切りでも構わないんだよ
    つまり作者の事なんて一切心配してない

  119. 雑誌じゃなくて漫画を読み放題にしろよ
    そうじゃなければデジタルデータもDL出来るようにしろ

  120. >>130
    実は技術なんかも既にそういう方向(広告収入とは限らないが、基本無料)

    つまり適応出来てないのは出版業界のみ
    完全なる努力不足・自己責任

  121. 無理って、漫画村にはできてるじゃん

  122. >>84
    言うほど出版って宣伝してくれんし、雑務も基本作家任せて
    本屋の衰退で印刷や流通への影響力も意味なくなってきてる

    もう出版社って制作コンサルぐらいしか価値ないのよ
    でも、それだけで9割も手数料取られちゃねぇ、、、

  123. 楽しい楽しい編集者叩き

  124. じゃ、もう死ぬしかないね

  125. 色々な事件を通して日本人の民度の低さが露呈していくね

  126. そもそも漫画がいらないよな
    漫画とかアニメの下位互換じゃん

  127. 漫画村で読んだ古い漫画が面白かったので、漫画村は何時消えるか分からないから手元に置いて置きたくて買おうと思ったら電子書籍化されていなかった。
    まずそう言うところから何とかしろや。

    本なんてもう邪魔くさくて買う気になれないんだよ

  128. マンガで飯食ってる一は困るかもしれんが、別に一般人はそうじゃないしな
    じゃあ食い扶持を守るために何か行動してんのかと言えばド違法だぞ☆とか吹聴するだけでしょ?勝手に滅びれば?

  129. >>131
    綺麗事並べてんじゃねえ寄生虫

    コネ採用の無能編集がクビにならないのに、ちょっと人気出なくなりゃ即打ち切り食らう漫画家はどう説明すんだよカス

  130. >>139
    寄生虫が楽して金儲けしようとした結果じゃね

  131. いまの漫画家ってポプテ以下の作品しか作れてないって自覚あるんかね

  132. >>143
    そんなの漫画に限らなくね

  133. >>135
    漫画村みたいなのは極々一部の人だけにお金が入るシステム
    グループ全体にお金が回るようにしないと生きてけないでしょ

  134. マンガは紙で読みたいけどな~…

  135. この寄生虫ってよく恥ずかしげもなく人前に出れるよなw

  136. >>134
    なるほど納得

  137. >>146
    じゃあその中の漫画がたまたま滅んでも文句は言えないなクズ

  138. 立ち読みではなく万引きだしな

  139. 20年ぐらい前から言われてたことだけど
    結局どうにもならなかったな

  140. >>136
    例:週刊少年ジャンプで連載
    これ以上の宣伝があるか?

  141. 賃貸住まいの貧乏人程紙の単行本を馬鹿みたいに集めてるよな
    引越しの度に嫌にならないのかね

  142. 人員削減とかやればいいんじゃないの
    編集なんてそんなに人数はいらないんだろ

  143. >>154
    相撲は売れましたか?

  144. オレはやらおんがマンガ村の拡散サイトとして訴えられるの待ってる

  145. >>153
    ほんの数人、優秀な人材が居ればこの状況を乗り切れるアイデアも出せたハズだが(実際、ほかの業界はそうやって進化してる)

    出版業界のコネ採用がいかにイビツで凄まじいレベルだったか想像がつくよ

  146. 怒らないでマジレスしてほしいんだけど
    なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
    普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
    このこと知った親は悲しむぞ?
    現実見ようぜ

    ?

  147. 万引きで被害被ってるのを店が悪いって言うのは異常だと思う

  148. ガンマでやってるんだよね

  149. >>154
    腐女子ジャンプの間違いでしょw

    で、腐女子にウケたら周りの人に自慢出来るのかな?

  150. 例:週刊少年ジャンプで連載

    ・またお色気でパンツばっかり
    ・目当ての漫画2本くらいみて他スルーだから新連載気付かずに見ない

    宣伝になってねぇww

  151. 賢者の孫とか全話無料で公開してるのにちゃんと売れてるんだよなあ

  152. DAYSは業界の中では頑張ったほうだと思うし加入するかもしれないけど、いずれamazonの定額サービスに飲み込まれてしまう未来が見える。

  153. >>160
    出版社にコネ採用なんて殆どないよ

  154. >>168
    こういうカスしか居ないのが出版業界

  155. >>168
    つまんねえ嘘つくなよ寄生虫

  156. >>168
    出版社の人ですか?

  157. 昔:「ジャンプで連載してんだ!」→「マジかよ!すげええええ」

    今:「ジャンプで連載してんだ!」→「あ~あの画力微妙なホモ漫画だらけの・・・」

  158. >>12
    単行本にも広告付けろということだな?(つきたいところがあるかはしらないが)
    雑誌は広告収入ありきだし

  159. 漫画村があっても寄生虫が死ぬだけだよな
    じゃあ漫画村があった方がよくね

  160. 漫画村が無くなれば、別の何かに興味が移るだけだよ。金払うほどの価値が見いだせないとこうなる。
    nyやらshareやら昔から無料で手に入るもんは一定数の乞食が付くもんだし。

    利便性を上げたり、価格をどうにか下げてユーザー定着を促すような努力をしない企業と、金を払いたくない学生と貧乏人。噛み合うわけがない。

  161. AKB商法を真似ればいい
    作家がキャラ投票券売って人気キャラの外伝スピンオフ作成
    アコギと言われてるけど元々アイドルの取り分が少ないくて考えたものだから

  162. 印税は少なすぎだと思うが出版社はいるだろ
    ろくに社会に出たこともない漫画家が商売できるわけないし

  163. >>13
    そういうことだね

  164. まぁ漫画村そのものが潰れん限り、何しても無駄やろなあ

  165. 出版社が手を組むべきだろうね
    1社だけではどうしようもない

  166. >>175
    既得権益を滅ぼす本当の意味での規制緩和になっているよねw

  167. そんなのは当たり前だけど

    ゆとりキッズはゆとり教育を受けたキチガイだからなぁwwwwwwwwwwww

  168. >>5
    専門で買えないって事だろ

  169. 出版社を挟まず電子書籍で自費出版すりゃいい
    一冊100円で販売しても今より漫画家は潤うだろうよ

  170. >>178
    同人みたいな個人レベルでの作品は生まれてその中である程度の流行も生まれるだろうけど
    ワンピースとかドラゴンボールみたいな規模の作品は
    出版社なしじゃ生まれないだろうな

  171. 漫画村以上に悪辣な商売していてよく言いう

  172. >>186
    逆を返せばそういった大作が個人レベルで出始めたら出版業界は終わりだな

  173. 出版社が滅びる=日本の二次元文化が滅びる
    という風にミスリードしたいんだろうな

  174. 搾取する側云々言ってる奴アスペかよ。
    出版社は売れないリスクもあるし、契約したうえで金額はともかく作者に金払ってるじゃねえか。
    漫画村はノーリスクで作者に金は一円も入らないんだぞ。

  175. じゃあピクシブとかニコニコ静画で漫画描いてる奴らは
    作り手じゃないとでも言うのか
    困るのは中間搾取してる奴らだろ

  176. 漫画家
    『あれ?俺らって出版業界に搾取されてね?漫画村に付いた方がいい?』

  177. >>178
    漫画家が賢くなればいいだけ
    はい終了

  178. これはもうビジネスモデルから考え直した方がいいんじゃない?
    ジョブズが「われわれは違法ダウンロードと戦う。訴えるつもりも、無視するつもりもない。競争するつもりだ」
    って言ってたけど、いたちごっこに時間とお金を費やすよりそっちの方が建設的だと思う

  179. >>190
    寄生虫が喋った

  180. >>187
    してないんだよなぁ

  181. 要は漫画家が個人で漫画村に取り入って協力し合えば報酬も出てwinwin

  182. 金払う魅力って具体的になんだ?
    漫画に限らず、ほとんどの人が無料で体験できるなら、そっちに行くと思うんだが

  183. タダ読みしてる奴が何で上から目線に言ってんの

  184. 出版社の存在のせいで潰れた漫画家のほうが多いけどな

  185. 出版業界はガラパゴスだからな
    漫画村問題なくても衰退するだろう

  186. >>195
    ブーメラン乙

  187. >>190
    打ち切り漫画家はクビだけど、担当編集者はクビにならない
    成功した時だけ自分の手柄にする

  188. そういうこいつも漫画村利用してそう(笑)
    如何にも自分所以外はどうでもいいって感じだし

  189. もう「出版社」というビジネスモデルが限界なんだろ
    現状維持に必死でこれからの時代が見えてない

  190. 編集者と出版社を完全に外して、
    漫画家達だけでサークルというか
    web公開の場を立ち上げればいいんじゃね?
    DL一回幾らとかで、同人の上位版というか、
    作者に「だけ」直接お金が入るんだったらお布施コミで買う人いるだろ。
    …いや、漫画家集団が一枚岩で足並み揃えるとか無理そうだし厳しいかw
    版権とか問題も色々とあるだろうし、すまん 戯言だったな。

  191. >>197
    漫画家のような個人事業主としての正解はそれ

  192. >>186
    ワンピースとかドラゴンボール等のブームは夕方アニメ全盛期の恩恵がセットでの話でもあるしな
    テレビ東京だけでは限界だから、すでにその流れは終わっているともいえる

  193. >>197
    合理的に考えたら漫画家が同人出して漫画村で宣伝してもらうのがいいって結論になるわな

  194. >>197
    それが出来るならこんな問題になってないんだよなぁ

  195. 未だに業界全体で連携が取れないんだから同じ出版業界でも自分所以外は敵みたいなもんか、カドカワ様にひれ伏すしかない状態なんだろうなぁ

  196. >>203
    教科書のようなピンハネw

  197. >ユーザーにとっても不利になる。
    この手のことを言うやつはまったく信用できない。

  198. マンガ雑誌に外部からの広告がほとんど出てない理由を考えてみればいい

  199. 出版社を水とか空気と勘違いしてないかね
    既存の大手出版社が無くなってもエンターテイメントは死なないよ

  200. >>203
    何言ってるがわからんが金銭的なことだぞ。

  201. 関係ない事言ってる馬鹿多くて草ァ!

  202. >>210
    出版業界が邪魔してるからな
    これから革新的な漫画家がそういった柵に囚われないで活躍しだすだろう

  203. で、一回不人気になったら打ち切りで終了な漫画家と、打ち切りになってもクビにならない編集者の不公平さについての言い訳は?

  204. 漫画家たちは漫画村を否定しないで取り入れればいいんだよ
    ハッカーを味方に付けるのと同じで

  205. 出版業界が癌で漫画その物が衰退している
    そんな中出て来たのが漫画村
    漫画家もずっと出版業界の奴隷だったらそりゃ漫画も滅びるよ

  206. まともに出版したら9割ほとんど金稼げない(0ではない)けど一割はある程度稼げてさらにその中の一部は大成功する。
    漫画村は全く稼げない。

  207. 漫画家も作品公開して広告収入で生活するスタイルになればいい
    これなら読者と作者がwin-winだ

  208. 編集者が有能なら、モンゴルを怒らせるような漫画はのせない

  209. >>203
    その構造が嫌ならそもそも自分で会社起業するしかないよ
    考え方が根本的にガキでしょ君
    出版社がマージンとるのなんて当たり前だろ、出版社自身もリスクあるんだぞ
    まさか無料で宣伝して~とか言っちゃってるんですか

  210. >>220
    漫画描くのは時間かかるけど生活費はどうするの?
    それを原稿料という形で出してるのが出版社だけど出版業界が無くなると誰かが出さない限りは漫画家も漫画を描けなくなると思うんだけど

  211. 漫画家がもってる権利なんて微々たるものでほぼ全て出版社に搾取されてるからな
    たまに気づいた漫画家が爆発しても、なぜか漫画家のほうが守銭奴のような取り上げ方されて潰される

  212. >>221
    出版させてやってる側とさせて貰ってる側の違いでしょ。

  213. もうユーザーも閉鎖的な出版業界にウンザリしてるんだよ

  214. 同人ゴロってやつが漫画描きに取り入ってマネージャーみたいなことやってるやろw
    どっちにしろ馬鹿は小狡い輩に食い物にされるんだわw

  215. つか、今でも同人だけで生活出来るほど稼いでる奴多いやん
    アレが本来のアーティストじゃねえの?

    金欲しいだけなら親のコネで公務員とか団体職員になった方がラクだろ

  216. 一時期増えすぎた雑誌を減らせば少しはまともになるだろ。
    増刊が4つも5つもある雑誌とか、アホだろ。

  217. 芳文社ときららが生き残ればオタクは生きていけるから大丈夫

  218. 印税10%とかいう狂気
    あんだけ時間と苦労をかけて描いた漫画の取り分が一割とか異常と思わないほうが異常だわ

  219. >>228
    出版業界だって出世払いで原稿料払ってる訳じゃないからなぁ
    作品出来るまではどの道同じだよ

  220. 同人でも売れてる人は億単位で稼いでるでしょ
    それで十分じゃないの

  221. >>227
    >出版社自身もリスクあるんだぞ

    そのリスクの通りに出版業界が斜陽産業になっただけでは?
    それは覚悟の上だったんでしょ
    泣き言ばっか言ってんじゃねえよ

  222. 印税上げてやれ!←わかる
    作者に少ししかお金入らんから、(作者にお金が全く入らない)漫画村で読むわ!←ガイジ

  223. 発狂してるの出版業界関係者だけ

  224. >>221
    それ一般的なサラリーマンで当てはめると新入社員が何かしら失敗したら社長が同じ責任とれってレベルの事言ってるのわかってるのか?w
    新入社員がクビにされたから社長もクビにしてくださいってのと同義だぞwどこの世界にそんなアホがいるんだよ

  225. 漫画村がタダなのは盗んだものをバラ撒いてるだけだからな
    それに対抗して無料化しろというのは戦略じゃなくてただの自爆

  226. >>231
    だから、ネットの普及で殿様商売が通用しなくなったって話だろ

  227. 出版業界は付け込まれた原因と理由を考えろ

  228. >>243
    で?この騒動を受けて出版業界は印税あげるの?

  229. 漫画村って漫画家の味方なんじゃね

  230. >>242
    いきなり吠える前にちゃんと元辿っていこうね~

  231. 電子図書館漫画村に楯突くとか生意気だな

  232. 知らんがな

  233. 出版業界は漫画家を鵜に例えると鵜飼いしてる様な物だからな

  234. 漫画業界で漫画村を正々堂々と批判できる人物は反グローバルで反米の小林よしのりくらいだと思うわ
    あとの読者に文句を言っている有象無象は腰抜けの泣き言でしかないわ
    それなら漫画村と共存共栄の道を探るしかないよ

  235. 出版社からの漫画は無くなり漫画家は独自で発信していく形になるんじゃないかな?

  236. >>245
    編集者は社長じゃないんだが・・・

    別に社長をいちいちクビにしろとは言わん
    ただ作品に口出しするのも編集者だから、その分の責任を取らせろと言ってる

    打ち切りになったら漫画家はハイサヨナラ、上手く行けばボクの実績にしますね、じゃ知障以外は漫画家目指さなくなるよ

  237. >>249
    知るか。

  238. >>242
    嫌それで漫画村が流行って漫画の作者に金いく訳じゃないってことも理解してないのかい?w
    そもそも出版社擁護してねえしw君の様な浅い考えの人間がこうしろああしろっても具体性も何もないからクレーマーと同じなんだよなあ

  239. >>240
    その作品が出来ることが無くなるんだよ
    誰もお金を出さないならね

  240. 漫画家は出版社の社員じゃないからな
    漫画村はともかく、漫画業界にもネトフリの様な革新的な商売して今よりマシな環境が約束されれば漫画家はそっちに行くし、出版業界に従う理由もない

  241. >>257
    まあ、その結果が単純かつ直接的な画力の低下だな

    例えば同じジャンプのバスケ漫画でも、スラムダンクと黒子のホモでは天地の差
    最初黒子見た時、骨格グニャグニャの軟体人間にしか見えなかった

  242. マンガ売れない→出版社に収入来ない→漫画家に給料払えない→漫画家がいなくなる
    なぜこんな簡単な構図が理解出来ずに印税がどうの騒いでるのか

  243. >>258
    反論できてませんね
    敗北宣言いただきました(^-^)

  244. >>256
    無料で読まれてその漫画家はどうやって食べて行くの?

  245. >>261
    ネットも無料ゲームも有る今、一般人は困らんって何度言わせるんだ知障

  246. なんか論点ずれまくってるよね。
    漫画村否定派は出版業界が良いとは言えないが少なくとも漫画村は論外って話なのに、擁護派はひたすら出版業界が~!って言ってる

  247. >>271
    寄生虫って生きてて恥ずかしくないの?

  248. 漫画家失業したら漫画描かなくなるか?って言ったらそんな事は絶対ないんだよ
    元々漫画家になる奴なんて趣味が高じてで金の為にやってる訳じゃないから
    漫画描くのは止められない
    描いたら公開したいのが性だ
    出版業界が全滅しても漫画がこの世から亡くならない事を知っているからみんな足元見てんだよ

  249. 漫画村が絶対悪なのはいいとして、だからといって被害者の出版側が絶対善じゃないわな

    自炊代行業界ぶっ潰したり、電子書籍ってブレイクスルーで全く価格改定をしなかったり
    こいつら散々やりたい放題やってきたのにいきなり泣き言言い出しても知るかって感じ

  250. コメント見ていて気付いたけど出版編集叩いたり漫画村賛美してる奴は芽が出なかった漫画家志望だな

  251. 執筆してもらってる時点で原稿料としてじゃなく最低限生活費出せやと思う。
    単行本売り上げは出来高として+すりゃいい。

  252. >>276
    その漫画村が絶対悪であることすら理解出来てない奴がここには腐るほどいるで

  253. やら管がコメントなしなのは漫画村の村民だからか
    ヘタすりゃ村長から宣伝のカネまで貰ってる可能性もあるな

  254. >>272
    だから漫画がエンタメの中から消えるだけだって何度言わせるんだ知障

  255. >>221
    出版社は売れない漫画で不良在庫抱えるんだわ
    これにも一応税金かかるからな
    作者が作品売れなかったら稼げないなら出版社も稼げない

  256. >>257
    その構造が嫌なら自分で会社起業しろって話でしょ
    それに編集者は社長じゃないってそりゃあ当たり前だろ、お前の言ってることがどんだけ的外れかを指摘しただけだよw

    君の言ってることが実現したとして誰が編集者をやりたがるの?w

  257. >>278
    それやるとコネ採用組の編集者の給料払えない

    取締役の甥っ子に警備員の仕事なんてやらせるワケには行かんだろ?

  258. 漫画村使わない人も出版側の思考が古くて不便を感じている
    出版社が紙の本と同時に配信開始しないからね 一迅社とかイライラするね
    値段下げろとは言わないからサッと全サイトで配信開始してよ
    いくら待っても邪魔な現物は買わないし漫画喫茶なんかで読んでしまったら余計にだよ

  259. >>273
    乞食が我が儘言ってるだけだからな

  260. 「こうすれば解決」って簡単そうに言ってる人は是非実行して業界を救ってやってくれ

  261. ぶっちゃけ漫画とかエロ同人だけあれば十分だよな
    普通の漫画とか読む物ないし

  262. ファンティアって所があるんだけどさ、もちろん今のままじゃそれで食ってくことなんて土台無理なんだけど
    そこ見て思ったのは、無料でしか読まない奴は何やっても金は出さない
    でもその代りにちゃんとファンになってくれて作品さえ描き続ければそれに対してちゃんと金を出してくれる人も確実にいるって事なんだよ
    プロとかアマは関係なくね
    今の業界は金を出す奴、出さない奴を一緒にして商売してるから駄目なんであってちゃんと金を出してくれる奴を分析、ターゲットにして狙い撃ちで商売しないと漫画村の様な所に食われて終わりだろう

  263. 出版の寄生虫社員が発狂してて面白いわ
    この事態はお前らの自己責任だよ、もっと苦しめ

  264. >>漫画の場合は、「紙で読む」ことが一つの上位体験としてあります
    若いやつもそうなのか?

    まあ、危機的な状況まで追い込まれてからKindleUnlimitedで個人出版とかになるんじゃないすか?
    改革の痛みに耐えられない奴の行き着く先は死

  265. >>290
    出版業界が潰れるのは時代の流れだから仕方ないよ
    漫画家は同人で食っていけ

  266. >>285
    だから、最初から不公平と理不尽と漫画家の泣き寝入り前提の業界だって事
    それが滅んでも一般人は困らない

  267. いまのうちに漫画村で漫画を読むだけ読んで後は知らん顔が一番賢いね
    俺は200作品くらい読んでもう読むものがなくなった
    暇つぶしにはなったわ

  268. >>287
    ネットも無料ゲームも有るんだからお前が漫画読まなければ済むじゃない
    あ、ちゃんとお金出せば読んでも良いんだよ

  269. 倭猿さん…

  270. 編集者という名の寄生虫湧き過ぎだよな
    こんなとこで暴れるだけで金もらえるなんて楽な仕事だなあ

  271. この人は勘違いしてるよ
    こういうのを次々広めてるやらおんを締め出さないとw
    漫画村だけの話じゃない

  272. >>298
    ぶっちゃけさ漫画村で無料で置いてあってもほとんど読む物ないよなw

  273. >>292
    この話題の時、金出さないヤツを何とかしようって方向ばっかりだが
    それより金出すヤツをより確保するやり方考えた方が良い気がする
    金出さない奴にはもうコンテンツ落とさなくていいんじゃないすか

  274. >>290
    マンガ業界よりかはマシなアイディア出せるだろ
    とは言えマンガ業界にそれを実行する能力はない
    ま、一度死ぬしか無いって事

  275. >>296
    困らない一般人がなんでこの記事で来てるの?

  276. 漫画家はピンハネされながら今まで良く黙って耐えてたねえ・・・

    もう連載漫画家って肩書きは大して価値もないから、コミケ等同人出版やネット公開主眼で活動した方がいいよ

    これ以上カス編集者を肥えさせるのもウンザリでしょ?

  277. >>292
    詐欺師は確実に騙せると判断した相手しか相手にしない
    わざわざ失敗するリスクを孕んでまでオマエラの様な一般人を騙そうとはしない
    詐欺師なんだからどんな奴でも騙せるなんて事は絶対にない
    強いて言うなら騙せる奴を見つけるのが上手いんだ
    漫画も金を出してくれる客を探さないと、敷居を低くして平等意識でみんなに楽しんで貰おうをすると今の様なガラパゴスな状態になって漫画村の様な所に利用される

  278. 漫画家も社員にすれば良いんじゃね?
    社員を漫画家にする、でもいいやw
    アメコミとかはそういう制度やろ?

  279. ぶっちゃけ漫画とか時代遅れの娯楽だから死ぬしかないんだよな
    まあエロ同人は他に代わるものが無いから生き残るかもしれないけどw

  280. 出版エリートさんさぁ頭良いのなら早くマンガ村を潰してみろよ
    既得権にしがみつく頭の硬いお前らじゃ無理だろうけどwwwwwwwwwswww

  281. 漫画村が悪であることに反論出来なくて必死で編集者認定してる奴可哀想やなwww

  282. 俺はコミックDays加入したぞ。
    アフタ毎月購入してたからな。

    電車で気楽に読めるようになったのはいいな。

  283. >>302
    皮肉で言ってるんだろうけど、ここガチで業界人見てたりするからな

    「ゲートキーパー事件」でググって貰えれば分かるが、大企業も案外大した事ないんだよな

  284. >>310
    コミケとかネットみたいな同人のは詰まらないんだけど
    お前が編集に恨み持って繰り返しヘイトコメしてるのは分かったけど

  285. 漫画村を批判してるのは出版業界のみ
    漫画家は漫画村と契約し、漫画村内該当作品のビュー数に応じた報酬を漫画家に支払う形にすればいいが、それだと出版社蚊帳の外で寄生できないから漫画村と漫画家間だけで解決する方法があることがバレないようタゲ反らし

  286. >>317
    目くそ鼻くそ
    どっちもカス

    両方滅びよ(^-^)

  287. >>295
    同人レベルまで落ち込んだら「一山当てる」っていう夢の無がなくなるからプロ漫画家なんていなくなるわ

  288. 漫画家個人が生きていくだけなら出版社に頼らずとも何とでもなる時代になったけど
    ビッグウェーブが生まれなくなっちまう
    海外に認知される日本の顔みたいな作品も
    まあこの先100年後もドラえもんとか悟空が頑張るのか

  289. >>321
    まず契約してから言ってくれよ。
    YouTubeでさえ金絞ってんのに、広告代程度で大量の漫画を無料で提供出来るわけねーだろ

  290. >>323
    そもそも漫画が時代遅れだからな
    時代遅れのコンテンツで一山当てるとか考える方が馬鹿

  291. コミケだの同人誌だのなんてそれこそガチオタしか読まないんだから
    一般的には実質漫画文化死んだも同じになる
    漫画村に潰されて

  292. >>320
    バカだから自覚ないんだろうけど

    編集者に感謝してる人間<<<<<恨んでる人間だぞ

    バカだから分かんないんだろうけど

    現実世界で「お前が嫌いだ」なんて面と向かって言う人間なんて居ないよ、大人なら

  293. 寄生虫の編集者発狂しすぎやろ
    こんなとこでサボってる暇あるなら真面目に働けやw

  294. 兼業漫画家だけが生き残れるな。がんばれw

  295. >>321
    頭悪すぎ

  296. 漫画制作は広告収入で食っていけるほど楽な仕事じゃない
    そもそも、広告広告って、その広告は誰が何のために出すの?

  297. ぶっちゃけ仲介搾取の編集っていらなくね?
    漫画村と直で契約して生きる道を探せ

  298. >>307
    そんな煽りなんかきかねーよwwwwwwwwwwww
    お前泥船の出版業界に行って自爆してこいwwwwwwww

  299. >>323
    自称トッププロ漫画家自体、微妙な画力のホモ漫画ばっかじゃん

      要  ら  ん  よ

  300. >>325
    出来ない理由を考えるしか能がないのが自称エリートのお仕事

  301. 漫画村の件は漫画家が出版社から権利を取り戻す為のいい機会なんじゃね?
    これからは出版社を通さずこういうサイトと契約するほうが儲かるだろ

  302. >>327
    潰れたのって役立たずの寄生虫編集者のせいじゃん
    こいつらって漫画村あっても潰せず泣き言言ってるだけだし

  303. 漫画村対策は怒りに任せて広めてしまったのが失策
    なおかつ、テレビで違法ではないと放送されたのが致命傷
    元より、漫画家は労働組合作って出版社に圧力かけて政治家動かすしかなかった。
    憲法改正時に、通信の自由の制限を入れて貰えば完璧だったのに

  304. 紙屋、印刷屋に首根っこ抑えられて、デジタル化に移行できなかった出版社の負けやw

  305. 漫画村の宣伝ご苦労様です

  306. >>336
    自腹買いですね、分かります

  307. 何でここの乞食は漫画家の味方面してるの?

  308. >>338
    まあコネ採用だしな
    能力が高い訳じゃない

    あ、コミュ力(笑)は高いんでしたっけ?

  309. >>321
    漫画村は管理していないと言っているから、
    もしクレーム対応が出来ないのあれば漫画家が自己責任で追う必要が出てくる。
    そんな無責任な漫画村に誰が投稿するのかね?
    著作権や資料を調べたりしてくれるのか?

  310. ド☆合法だよ!

  311. 編集者は何で漫画村潰さないの?
    コネで入社しただけで何も出来ない寄生虫だから出来る訳ないかw

  312. 1pvにつき0.01円の収入なら、20pの漫画をアップして10万人に読んでもらうと2万円の収入
    無理無理w死ぬってw

  313. >>350
    おめーらが一番漫画家の不利益になる事やってるのに
    ほんとどんなツラして言ってんのって感じだよな

  314. へえ、すべて無料のサービスがあるのか
    それは大人気になりそうだね

  315. >>344
    >漫画家は労働組合作って出版社に圧力かけて政治家動かすしかなかった

    子供だなあ
    基本的に大企業のトップってのは何かしら政治家と繋がりあるモンだよ
    貴族連合とか閨閥貴族みたいなモン

  316. >>338
    自称エリート(苦笑)に反論出来ない乞食がいるってマジ?

  317. すごい簡単に言えば
    漫画に食わせてもらってる漫画家と読者の中間で働いている人数が多すぎる

    今のネットワークによる情報流通が容易になって来た時代に
    中間でぶら下がっている人間の数が多すぎる

    そのうち大幅な組織改編とリストラが起こるんじゃないかね
    今のままの編成じゃ時代の泥舟でしょ

  318. 漫画村は無料サービスではなくて無許可掲載だけどね

  319. >>329
    バカだから自覚ないんだろうけど

    編集者に感謝してるとか恨んでるとかどうでもいい

    図星突かれて発狂したみたいだけど

    現実世界で「編集はカスだ」なんてヘイト撒き散らす読者なんて居ないよ、常識人なら

  320. 漫画なんて描いてないで働け

  321. 今のままでも1冊500円かそこらで単行本が買える安い娯楽なのに、これ以上下げるの?

  322. もう漫画からビッグウェーブなんて来ることも無いし終わっていいんじゃね

  323. >>355
    あんまり煽るな
    今頃政治家のパパや叔父さんに「何とかしてよお~」って泣きついてるぞ

    ま、無くなったら無くなったでネットでのネタ探しやゲームに戻るだけ
    平和だねえ(´ω`)

  324. 現状の漫画村が広告収入でやれてるのは生産者である漫画家に一切払ってない&各所に対する責任を一切負ってないからで、
    漫画家を食わせようとしたり、ちゃんとした企業としての対応をするようになったら結局無料じゃいられないんじゃないの

  325. >>366
    知能が低すぎる

  326. ※345
    自分も同意です 要するに紙媒体で作り手の漫画家や作家と読者の間を
    仲介していただけの人間たちが既得権益を守る為にネット経由での漫画売買
    を推進しなかったんでしょ そのツケが回ってこうゆう形で回ってきただけ
    仮にネット経由で作り手が漫画を販売できるようになったら出版社の価値は
    ネットの登場でテレビ局の価値が下がったように相対的に下がるからね
    ネット販売や定額読み放題などに対応したら出版社の人間の高い給与は
    維持できないのはあきらかだし。。

  327. 漫画村が「専属契約してくれた漫画家には広告利益還元」なんて制度導入したら出版業界終わるな

  328. >>350
    乞食は漫画村礼賛だから漫画家の敵だろ?

  329. >>372
    乞食でも何でもいいけど
    部外者からすると、漫画が時代遅れって現実から目を背けてるだけに見えるなあ

  330. >>376
    海外の身元もわからん何の保障もない違法サイトと契約するド馬鹿がどれだけ居るのか

  331. 勘違いした無能編集が落ちぶれるのが楽しみだ

  332. ※373
    マイニングも大きいと思うよ

  333. >>374
    それ見てそう言えるならお前が自分の頭の悪さを心配した方が良い

  334. パパやママに助けてもらわないと何もできない寄生虫の編集者様()
    こんなとこで暴れる暇あるならさっさと漫画村潰してくればいいのになw

  335. >>375
    泥船とか言ってるけど、自分から沈んで行ってるだけだよなコレ
    そら誰も同情しませんわ

  336. 広告収入、後払いブログ、投げ銭、作者を助けるシステムはいくらでも有る
    作者にぶら下がる人を助ける事は出来ないけど

  337. ※380
    まぁ漫画村と契約する漫画家はいないと思う
    それよりネット専門で漫画家と契約してネット上で販売してる
    サイトなかたっけ?そっちが本流にはなると思う

  338. 他の業種だって頭使って生き残りを考えてるんだから甘えるなよ無能編集さん

  339. >>379
    お前が時代についていけてないだけじゃない?
    最近アニメやってる高木さんも400万部以上売れてるんだぞ

  340. >>371
    まあ漫画とか無くても困らないからな
    漫画家とか編集者はそこがわかってないから話が噛み合わないんだよね

  341. >>384
    やらおんは在日なので治外法権です

  342. >>328
    漫画家から9割搾取の出版社さんお疲れ様ですwww漫画家に逃げられないように頑張ってwww

  343. まあ、一巻だけ無料公開ならともかく
    全部タダとかやったら、それはもう商売じゃないしな
    タダを求める方がおかしい

  344. これまでの漫画村批判者の中では
    一番まともな事言ってると思うけど
    倫理じゃなくてシステムの問題だと理解してるだけマシ
    どこぞのなんとかお兄さんみたいに正義ヅラして
    マウント取りたいだけの奴は論外
    あいつ自分の単行本が売れなかった時は
    本屋で発売したら迅速に買わない、
    ネットで買う読者が悪いとか言ってたからな
    知らんがな

  345. >>394
    アニメとかそれやってるけど商売成り立ってんじゃん
    結局さ漫画家や編集者の努力不足なんだよ

  346. ハッキリ言えるのは漫画業界には漫画家は守れないし、守る気もないって事
    漫画家は自営と自衛の道を模索した方がいい

    一番漫画家を見下してるのは出版業界だから

  347. ブラック企業も流石に言わないようなやりがい搾取理論を述べて
    「正論言ったったぜ…」とイキり散らしてる阿呆の無職が集うのがこのサイトです

  348. 漫画村に限らずなんでも無料を望む奴等の価値観はとっくにぶっ壊れてんだろうなあ

  349. さあ優秀な鵜に逃げられ始めて鵜飼いが焦り出しましたw

    でもね、ローマ帝国ですら、奴隷に逃げられて滅びたんだよ
    運命を受け入れよう
    そしてもし次が有るなら、今度は奴隷にもうちょっとだけ優しくね

  350. ※396
    その流れってCDが売れなくなってきた頃の流れと似てるね
    漫画もCDもネットの登場で対応できなかったんだね
    出版社も音楽の会社?も一度、ある程度は打撃うけて再編しないと
    変われないんだろうね

  351. >>395
    効き過ぎやろ
    ママのおっぱいしゃぶって落ち着き

  352. 漫画村になかったらそもそも読まれないしいい宣伝になってる

  353. >>395
    コネ採用組はパパママのコネに寄生してるだけなんですが・・・

  354. 窃盗、万引きは悪い事
    これは当たり前
    だがそれを指摘した所でそれらの犯罪は減りはしない
    ではどうしてそれらの犯罪が横行するのか?
    業界はそこからメスを入れて行かないと何の解決にもつながらない

  355. >>401
    ショーもない逃げ口上だなオイw

    オマエ等が寄生虫なのは全く変わらんよ
    しかも最悪のな

  356. >>397
    乞食を食わせるためにそこまで努力する意味あるの?

  357. 死ぬのは出版業関係者だけ
    漫画家は死なんよ?
    廃業しても漫画は描けるから

  358. パパとママのコネで編集者になっただけの寄生虫発狂しすぎwwww

  359. 出版社の漫画家に対する態度は今までひどすぎたからね。。
    新人作家への対応はもちろん、鳥山明ですら絵が描けない状態まで追い込まれた
    これからは殿さま商売はできないってことよね

  360. >>408
    漫画喫茶へ一言どうぞ

  361. 寄生虫編集者さん、ママのおっぱいしゃぶって落ち着けよwww

  362. >>416
    関係あるか?

  363. >>397
    このサイトに来ていてアニメーターの記事見たことないとは言わせない

  364. 編集者ってほんと暇なんだな

  365. アニメも多くのアニメーターがそれじゃ生活できない賃金で働いてるだけで
    まともに成り立ってるとは…

  366. 漫画家に同情的な人は多いが出版業界に同情的な人は少ないって事や

  367. >>420
    うわっ、寄生虫がしゃべった

  368. 漫画村大好きさん達が否定派を出版業界の人間にしたいのはわかったからさぁ。
    いい加減に反論してくれないかなぁ。
    広告収入()とか机上の空論じゃないやつ教えてくれよ

  369. 漫画業界にもネトフリみたいのができたらな

  370. やはり出版社および編集者の横暴を広めたきっかけは
    ブラックジャックの作者の行動が大きいように思う
    いろんな漫画家が行動おこしてたけど

  371. >>370
    邦画・ドラマ・アニメ・キャラクターグッズもろもろ漫画発のヒットがどれだけ多いと思ってるんだw

  372. >>427
    相手にされてないぞ

  373. web漫画の酷さを見ると無料じゃ無理だね

  374. >>427
    何度も言わせるな

    漫  画  な  ど  無  く  と  も  困  ら  な  い

  375. アニメーター:個人で完結しない仕事
    漫画家:個人で完結する仕事

    比べること自体馬鹿

  376. >>415
    無料で読まれたらますます対応が厳しくなるだけだと思うが…

  377. 死ぬのは作家にぶら下がってる無能のことだろ
    YouTuberがくだらない動画配信でどれだけ儲けてると思ってんの?
    これ漫画家はYouTuber以下って言ってるようなもんだよ

  378. 相手には死ぬほどの努力を強いるのに
    その対価は無料で、自分は一円も払いませんよ(^^)っていう

  379. >>428
    ネトフリも有料だろう
    無料じゃない

  380. >>434
    あ、はい。じゃあなんでこの記事にいるんですかね。出版業界を潰したいならこんな肥溜めで喋ってないで行動に移してどうぞ。

  381. >>434
    お前ここがどこか知ってるの?頭悪すぎだろ

  382. >>440
    個人的に編集者に恨みが有るんで煽りに来てるだけだぞ?

    漫画なんぞ無くても困らん
    漫画家はコミケでの同人活動とネット公開へ移行しろ、とな

  383. >>435
    無料のアニメと有料の漫画を比べること自体馬鹿

  384. 盗品を陳列してる漫画村と正規品を扱ってるサービスを一緒にするな
    盗品を安い、無料だってありがたがってるのは同罪

  385. >>436
    編集者ってよっぽど暇なんだな

  386. ※437
    殿さま商売できなくなったら再編して
    ましな対応するようになるのはどの業界も同じよ
    対応が厳しくなると思う理由を教えてもらえる?

  387. やらおんでマンガ興味ないアピールとか何のギャグやねん

  388. 漫画無くなったら割りと実写界が死ぬと思う

  389. >>444
    打ち切られた作家は憐れだなww

  390. 漫画発のヒットといっても古いのばかりだしどっちにしろもう終わりでは

  391. 漫画無くなっても困らない
    個人的に編集者に恨みがある



    つまらん漫画書いて打ち切られたんだろなぁw
    人生の無駄遣い乙です

  392. >>450
    漫画も実写も時代に合わないから死んだだけなんだよな

  393. >>442
    別に行動しなくても時期に潰れて消えてなくなるからなぁ

    運命みたいなもんだから今まで甘い汁吸ってきた編集者も認めたくないんだろうけど
    抗えないよこの流れは
    あきらめろ
    時流に逆らうのはみっともないよ

  394. >>429
    びっくりするほど漫画家誰も乗ってこなかったね

  395. めちゃくちゃドヤ顔で返信した>>444が墓穴掘りまくってんの草生える

  396. 漫画が時流じゃないって、じゃあ今の時代は何なんです?

  397. ※457
    CDコピー問題で音楽業界が衰退してたときも
    おなじようなこといってたやついたよ

  398. 漫画村は正義だと思うし
    未来を先取りしてるだけ
    そしてそれに反抗してるのは既得権益持ちの古い保守的な人間たちだよ

  399. ちょっと煽られただけで発狂するなんて
    パパとママのコネで採用されただけの寄生虫編集者様は沸点低いな

  400. >>463
    漫画泥棒なのに?

  401. >>461
    ソシャゲ
    ソシャガイジがクソゲーと電子絵に何万何十万とつぎ込む

  402. >>463
    潰れた時なんてコメントするんだろこの人

  403. >>454
    打ち切られた漫画家には同情しろよ?

    編集者につまらん横槍入れられて、言う通りにしたら人気出ずにクビ
    要らぬ差し出口挟んだ編集はクビにならずヌクヌクとしてるんだからな

    まあ漫画家の7割以上は間違いなく編集者を怨んでる

  404. >>456
    あ、はい
    自分単純に作家さんにお金入って欲しいだけなんで
    出版業界>>>>>漫画村だけど出版業界が良いとは思ってないスタンスなんで

  405. >>465
    どこが泥棒?
    そもそも著作権なんて概念がもう古いんだよ
    既得権益を守る手段でしかない

  406. >>458
    お陰で泥船と一緒に沈む所じゃねえかw

  407. まずは30年前の漫画を定額サービスで開放すればいい
    1冊読まれたら決められた額を作家に払う
    全員が全員漫画文化を終わらせる方向で無料で読みたいと思ってるわけじゃない

    出版社がさっさとやらないから各ブックサービスとのしがらみが出来て身動きが取れなくなった

  408. >>463
    人様のもの盗んでる時点で悪だと思うんですが

  409. >>468
    わざわざ茨の道進んでった奴に同情なんかしねえよ
    もちろん面白かったら応援はするけど編集とかどうでもいい

  410. 現役漫画家がほぼ無反応なのが物語ってるだろ
    いつでも出版社なんて寄生虫とは縁切るチャンス待ってるw

  411. 冷静に考えたら漫画家は出版社より漫画村に付いた方が得なんだよな
    出版社についてもピンハネされるだけだし

  412. 主戦場はもう法を超えてると思うよ
    やるかやられるか

  413. 漫画村が自前で漫画作って無料公開するならここで言ってる理屈も当てはまるけど…

  414. >>467
    既得権益を守るのに必死な人達が時流を逆流させようと
    潰しに来るだろうけど
    たとえ無理くり力ずくで潰したとしてもそれは一時的なもので
    更に強力なものになって第二第三の漫画村ができるだけだし

    そもそもこの大きな流れを止められると思ってるの?
    ドンキホーテどころじゃないよこれ

  415. >>472
    マンガ図書館Zがそれに当たるんじゃないの?
    記事にも書いてあるけど

  416. >>468
    漫画が売れないの面白いの描けないからだしそこで恨んでる漫画家は少なそうだけどな

  417. >>480
    寄生虫ってのは出版社や編集者の事やろw

  418. >>477
    ピンハネはおろかびた一文払ってないぞ

  419. 本来であれば大手出版社が先陣をきってネット対応に動くべきだったんだよね
    社会的立場を考えてもそれをやらなかった責任は重いと思う
    まぁ自分たちの首をしめる行為をやらないのは出版社も政治家も同じってことね

  420. なんか呑気というか他人事なんだよなあ
    漫画村が生まれるであろうことはとっくに言われてたのにノープランで利権を貪り、
    いざ流行り始めたら使わないでと消費者へ訴えることしか出来ないとかw
    生き死にを掛けた戦争なんだよこれは!
    お願いで平和になるなら侵略戦争なんか存在しねえよ

  421. >>477
    冷静に考えてそれって釣りにしてもすげーな

  422. 寄生虫=編集者

    みんな知ってるねw

  423. >>481
    多分ビッグデータを中心としたIT技術の進歩で脱法者はすぐに見つかって取り締まれるようになるよ

  424. 先日、近所の古本屋がまた一つ潰れました

    出版社さん?いつまでも殿様商売はいけませんよ?
    大量の在庫を誰が引き取ってると思ってんですか?
    もう少し危機感を持ってください

    客にケンカ売ってる場合じゃないです

  425. 出版社とか編集者ってのは将来的になくなる職業だと思ってる

  426. >>481
    公式で似たようなサービスには落ち着くかもしれないとは思うけど
    違法サイトが正義なんて時代は永遠に来ないと思うよ

  427. ※488
    どうだろう 社会が大きく動くときは正義も悪もないと思う
    某国で絶対王政をくつがえす為に民衆が立ちあがって
    王族を残虐に殺害しても「(民衆は)殺したから悪でしょ」って
    いうひとは今も昔もいないでしょ?

  428. ようつべの動画みたいに
    管理が何処か独占状態になって1話読むのに広告挟む程度じゃ無理やろうしな~
    別個でグッズで儲けるにしても作品がキャラ物に偏りそうやし
    違法サイト潰しまわるイタチごっこやって
    電子書籍で価格下げて印税率爆上げくらいが限界かね~

  429. 時代に対応できない頭の硬い出版業界の負けだよ

  430. >>494
    少なくとも在庫引き取ってるのは古本屋じゃないな

  431. >>493
    更に先の未来はそうなりそうだねえ

  432. >>493
    そもそも違法じゃなくなるんだよなぁ
    日本でなくてもそういう国が出てきて
    それはそれが世界的に広がりそういう流れになる

  433. 漫画は時代遅れだから死んだだけなんだよな

  434. 著作権みたいものをなくすべきやね

  435. >>503
    他国の文化資産を強奪とか問題になりそう

  436. グーグルは日本に税金おとして!わりとまじで

  437. >>500
    在庫引き取ってる連中が中古屋に持ち込んで資金を少しでも回収するんだろ

    コネ採用のボンクラは1から10まで全部説明しないと理解しないから困る

  438. いろいろご丁寧に批判してくれてるけど
    何かしら働きかけろや
    出版社全体の問題だろ…
    ギャーギャー騒いでも宣伝にしかなっていない

  439. >>508
    それは政治家の仕事

    日本の政治家が仕事した事ないけどw

  440. ※507
    他国の文化遺産を散々強奪したイギリスが問題になってるか?

  441. 必死に話題にしといて米伸ばしといて時代遅れ!って笑う

  442. やらいでか!できらぁ!

  443. >>511
    御託はいい

    無くせるモンなら無くせばいいよ
    CD業界と同じ末路が待っている

  444. 漫画が死んだってのは言い過ぎかもしれないけど
    もうマイナーコンテンツの一つになったのは間違いないよね

  445. さっきから時代遅れだの要らないだの同じやつが漫画そのもの否定してんかね
    俺からすりゃラノベの方がいらんわ

  446. >>518
    御託wwwwww

  447. >>518
    CDってコンテンツじゃなくて媒体やん
    紙と比較するならわかるけど…
    でも音楽自体昔に比べて流行らなくなったね

  448. いらないのは漫画村じゃなく出版社

  449. >>513
    横からだけど507のは文化資産みたいやで
    文化資産ってので問題になるのかは知らんが
    まぁ過去はとこかく今やったらど文化遺産強奪はヤバそうやけど

  450. >>524
    ぶっちゃけ漫画が死のうが政府には関係ない話だしな

  451. まともな仕事に就けば死なないと思うで

  452. ※527
    中国がお金を貸し付けて他国の領土を奪ってる時代に
    ロシアが他国にロシア人を居住させて占拠してる時代に
    ほんとに文化遺産強奪がやばそうで問題になるって思ってるの?

  453. まとめブログの中心で漫画村を叩く!

  454. 「従業員は未来の消費者」

    コネ採用が横行し、実力は無視され、漫画家を描く奴隷にした結果がコレ

  455. >>528
    ぜんぜん自然じゃなくて草。
    それならわざわざ漫画村作る理由ないんだが。
    アホか?

  456. ※535
    ん?なんで漫画村を作る必要がないの?

  457. 無能なコネ採用が好き放題暴れてぶっ壊したのが今の日本だよな

  458. 正直言って漫画だけの問題じゃなく人類は衰退に向かってると思うわ
    音楽に飽き、漫画に飽き、物語に飽き、あとはギャンブルしかハマれるものがない
    終わっとる

  459. ※539
    別に飽きてるわけじゃないでしょ

  460. 漫画村って漫画業界に貢献はしてんだよな
    漫画村が無かったら漫画は誰にも読まれず消えてくだけだから

  461. 漫画村?とかいうのは無料サービスじゃなく違法サイトらしいじゃないか
    そりゃ、何の努力もせず他人の成果物で商売してる下衆とまっとうな人間を比べるのは間違ってる

    悪貨が良貨を駆逐しそうな状況は帰るべきですわ

  462. >>539
    文明の終着点ってこんな感じなんだろうな

  463. ※542
    何の努力もせずって漫画家が必死こいて死ぬ思いして書いた漫画で
    利益をむさぼる出版社にもいえるのでは?

  464. 出版社もういらないんじゃない?
    YouTubeみたいにサイトだけあれば

  465. もうこの流れは止められないし
    既得権益でメシ食ってる輩もそろそろ抵抗止めたら如何ですかね

  466. そのうち漫画村みたいな正規のサイトが出来て
    そこに漫画家が同人漫画あげるようになると思うよ

  467. あとやっぱ魅力的な漫画が無い。これが一番大事

    漫画に限らずゲームやプラモでも、「コレ欲しい!」って強烈に思わせる物はやっぱ買っちゃうからね。どんだけネットに娯楽溢れてても

  468. 他の業界がやってるのに出版業界だけなぜこんななんだ?
    傲慢な態度にしか見えないわ

  469. 当たり前じゃん
    娯楽には金払うのが普通

  470. 漫画もガチャ制にして金払う人から限界まで搾り取った方がいいな

  471. >>550
    アニメとかソシャゲは基本無料だよ
    漫画だけが時代に逆行してるんだよ

  472. まぁ在日に食いつぶされ
    挙げ句の果てにその金でミサイルぶっぱなされてる日本の縮図みたいなもんだろ
    半導体技術盗まれて倒産しかけてる東芝と変わらない

  473. 上から目線じゃないコメントと真実を話している所に好感
    何かいい手があればいいのに難しい問題だよね

  474. 良い作品を産み出せない漫画サイドにも責任がある
    ドラゴンボール級のコンテンツ産めれば復権するだろ

  475. 世界共通のネット内の法律を作るのがベストだと思うけど
    でもそれって不可能なんだよね
    例えば中国が法を守るわけないっていうね。。

  476. 盗人読者が文句言ってるのが笑えるな
    その口でブラック企業が悪だとか言ってそう

  477. 雑誌に載せる意味もう無いし単行本だけなら電子でいいし完全に出版社要らないね
    プロも個人でkindle版出してる方が儲かるんじゃね

  478. ※557
    おまえここのコメントちゃんと読んだ?

  479. >>555
    漫画が時代遅れだからもう何やっても無理なんだよな
    どんな漫画描いても盛り上がる未来が見えない

  480. 無料で読めるものに金払いたくないかな
    昔は熱心に漫画買ってたけど書籍はスペースくうし生理もめんどくさい
    これからどんどん衰退するだろうけど漫画ってジャンルはなくならないだろうと思うし好きにしてくれや
    法整備頑張ってくださいねw

  481. 色んな人間が漫画家にたかってるのが原因だろ
    人件費減らせば可能だよ

  482. そこで死なないように上手くマネタイズするのがお前らの仕事だろと
    やらなければどっちにせよ死ぬだけなんだから答えは一つしかない

  483. ※561
    変わった価値感だね
    俺は自分がいいと思ったものにはお金払うよ
    無料で読めるかどうかはあまり関係ないよ

  484. お前らがやらなければ漫画村がやるだけだぞ

  485. >>560
    ほんの数年前に進撃で盛り上がってたのに
    時代の流れ早すぎんよ

  486. 漫画村と魔界村って似てるよね

  487. 他の業界の読み放題や無料公開なんかのモデルそのまま持ってきても
    生き残るのは大衆受けするメジャータイトルだけ
    マニアックなものやピーキーな作品は淘汰されてしまう
    日本の多様な漫画文化は死に向かって進む

    無料で公開しても他で採算取れるようなメジャー作品じゃないのが
    悪いみたいなこと言う奴は文化の表層だけしか理解できない浅い人間だと思う

  488. なによりもバカなのは買っている読者まで違法で読んでると決めつけてモラルを要求してるとこだわ
    なぜ上から目線なんだ

  489. 人気が無くなって漫画自体が読まれなくなって廃れるのならまだしも漫画村で無料で好きな時に全巻読めるような状態で漫画が廃れたとか言っても説得力無いんですけど

  490. ※568
    漫画がすべてではなくなったとも言えると思う
    ネットができて個人で発表できるようになったからね
    漫画自体は衰退しても多様性自体はなくならないと思うよ

  491. そこは企業努力で何とかしてください

  492. もう出版社は編集って仕事自体を外注のみにしたら?
    フリーの編集者だっているんでしょ?

  493. こういう人は応援したくなるな
    いい知恵内科
    オレにはおもいうかばねぇ

  494. >>575
    上位体験というのは的を射てるよね
    漫画もそれに当たる何かを見つけ出せれば落ち着くと思うんだけど

  495. >>570
    映画館でいちいち映画泥棒の映像見せられるの嫌いw

  496. これもだし関係ない所かしれんけど
    延々とダメ出しをして理由を言わないって編集のやり方も
    投稿者や自社の首絞めてたと思うよ

    自分は志望者でも何でもないけどひどいと思ったし

  497. 取り敢えず漫画村とか利用してる奴の給与とかが無料になれば良いじゃないかな無料大好きなんだし別に困らないでしょ

  498. >>558
    出版社に頼ってる漫画家に言え

  499. >>577
    ネットバンクとかでセキュリティのためにごちゃごちゃ手続きさせられるの嫌い
    一部のモラルない人のために正規利用者が割り食うのはどこも仕方ないんやけど

  500. また乞食が乞食をするための言い訳してる

  501. 漫画村興味ないけど自分の好きな書き手が困るのが困る

  502. >>505
    君個人の権利も無くすかい?

  503. 漫画村は無料でやってるのになんでできないの?www
    とか漫画村利用者ぐらいの知能だと本気で思ってそう

  504. すでに無料のがあるなら似た新サービスを考える時間が無駄だろ

  505. >>585
    悪いなら止められてるはずだしってな

  506. そろそろ作り手側が数人の法人作って配信、販売、広告等で
    自分で稼いでいくスタイルできるだろ
    漫画村はまた別問題で、管理人が日本に帰って来たら逮捕だ
    一生日本に帰国、入国できないでいいなら現状手がない
    とにかくいらないのは出版社や編集者、この世から偉そうな
    乞食がいなくなりますように

  507. >>588
    そんな時間の余裕ないから分担してるとマジレス

  508. 編集者より漫画家が先に死ぬのが問題なんだろ

  509. 漫画家は同人活動すりゃいいだけじゃん

  510. 素人がWEBで無料公開してても人気が出れば書籍化してアニメ化して
    それを購入する人がいうことは必ずしも無料で読めるのが悪いとも
    言い切れないと思うけど

    それより紙の書籍を買ったら電子版もダウンロード出来る権利
    付けてくれないかな

  511. とりあえず電子が紙と同額なのは理解できない
    せめて逆に紙買ったら電子の権利も付けるとかにしてくれ
    どっちも欲しいという濃い購買層こそストレスになってるし

  512. 頑張ってんのは漫画家であって出版社は別に頑張ってないからな
    なんでそんな奴等を擁護してやらなきゃならないんだ

  513. そもそもさ漫画が消費者に求められているって前提からしておかしいんだよね
    漫画とか無数にある娯楽の一つでしかない訳で無くなっても誰も困らん

  514. 出版社はしんでもらって構わないから漫画家に還元しろと言ってるのに無能編集は何を勘違いしとるんや

  515. これさ、絶版した本を広告ありの無料サイトで公開して
    投票ボタン付けてある一定以上の投票で再販するとかしたらどう?

  516. >>509
    金券ショップに持ち込まれる大量の年賀状が良い例だな

  517. 中抜きやめれば円満解決やろ
    kadokawaとかさぁw

  518. さすがに漫画業界より漫画村潰れる方が先だろ

  519. 漫画自体が終わった文化だからもう死ぬしかないんだよな
    漫画村が潰れたとこで漫画が爆売れする未来とか見えないでしょ

  520. 漫画が廃れたら出版社は別な事業始めるだけだよ
    先に死ぬのは漫画家

  521. >>601
    漫画村のせいで離れた人は戻って来なさそうだから漫画村が潰れたら漫画業界も引きずられそう

  522. これからは漫画描いてラノベも書いて声優もやる時代だからね。

  523. >>605
    まあそういう時代だよな

  524. 漫画村が流行る
    寄生虫の編集者が死ぬ
    いいことしかなくね

  525. 漫画を終わったことにしたいゴミの人生可哀想

  526. 漫画村と同じことやればいいのでは?
    広告費で稼ぐ

  527. マンガなんてもう増えなくてもよくね?
    ワンピースを引き伸ばして完結の気配がないものつくられるよりまし これ以上増えても読みきれないほどのマンガあるし、マンガじゃなくても物語なんてのはいくらでも作れるのだからな

  528. 死ぬのは作り手じゃのうて搾取してる出版社と取り継ぎやで

  529. 漫画家に死の宣告とかw

  530. お、今日も今日とて漫画村潰しか。
    まぁ無駄だと思うがやら管がんばれよ!ガハハ!

  531. もう韓国がWebtoonアプリで世界展開(日本だとLINEマンガやピッコマ、XYO辺り)してるし次のビジネスモデルの在り方も提示してるだろ。

    結局、こいつみたいな高給取りを切れない既存の大手出版社はこのまま衰退して行くだけだと思う。

  532. 無理じゃない、できる

    漫画村には漫画村で対抗するしかない

    漫画村の客を奪え

  533. がんばれ、きっとできる

    あきらめるな

  534. 無謀な漫画村信者だね、だから漫画家個人で管理できるのか?

    週一の連載など無理になるよね、
    誰が無料サイトを管理するのかね?その経費は?
    なろうラノベは一応編集がいるから成り立っているのだが?それより悲惨な状況になるw

  535. もう特典商法にするしか無いだろうな

  536. >>617
    出来るのかじゃないんだよ、やるんだよ

  537. 寄生虫が宿主の心配とか草

  538. 厳正に対処なんていってないでもっと徹底的にぶちのめさないとだめ。
    利用者の逮捕も見せしめ的に大事。

  539. >その感覚を漫画家・出版社・ユーザーの間に醸成できれば

    これ出版社はいらなくね?

    場を提供する会社さえあれば出版社も編集も必要ない
    一番必要とされなくなってるのが編集者だってことに、
    編集者自身も気づいてるから危機感があるんだろうね~

  540. 無料で楽しめるようになった娯楽に金払いたい奴なんて殆どいねぇよw
    惰性で集めてた奴かよっぽど好きな作品くらいしか買わんわ
    時代の流れについてけないものは淘汰されるべきだし他に世の中は娯楽で溢れてんだから困らん

  541. >>619
    ではあなたがやって下さい

  542. 漫画家が個人で宣伝して自費出版する時代になるんだろ
    寄生虫の編集者はいらないな

  543. 漫画を無料で提供するなら作者に許可か金払え

    無料でみせるならそのぐらいの努力をしろや

  544. 出版社は漫画を無料で提供しながら作者に金払え
    出版社は第2の漫画村を作って漫画村を駆逐しろ
    金はなんとかがんばれ
    やれ

  545. 例:
    雑誌掲載時:10,000部として、原稿料ページ10,000円+写植+印刷等=20,000円×600ページ=1200万円×12ヶ月=1億4400万円+関係者の給与(固定費)が出版社の負担。
    500円で10,000部完売して=月500万円×12ヶ月=6000万円……完売しても60%は赤字。
    単行本時:初版10,000部デザイン+紙+印刷+固定費=1000万円
    600円で10,000部完売して=600万円-印税10%分=540万円……完売しても46%赤字。
    同数くらいを重版してやっと単行本だけで黒字。雑誌の赤字はまだまだ補填できず。
    これが今の紙媒体の出版社の現状。
    妙案あれば広く求めていると思うよ。

  546. 出版社は漫画を無料で提供しながら作者に金払え
    出版社は第2の漫画村を作って漫画村を駆逐しろ

    金は

    法改正を待って違法アップロード者から賠償金を得てその金を使え

    出版社は賠償金を支払うように国に抗議しろ

  547. 他の業界が必死に見放題、聞き放題をやって売上を出したのに出版業界はこの様
    漫画村なくても終わってる

  548. アニメみたいに1週間無料で公開とかやればいいのにな

  549. >>622
    危機感があっても何もしないし何も出来ない
    今までも、そしてこれからも

    無能コネ採用ってのはそんなモンさ

  550. 出版社は編集・校閲機能(一応建前上、出版物として世に送り出す物の品質を担保する機能)があるが
    少なくとも取次会社の流通機能は電子書籍時代はもはや要らなくなってくるな

    ・・・ここでは作家との配分問題として出版社が袋叩きにされてるのねw

  551. 寄生虫のゴミ編集者が死んだ方が漫画業界は良くなるんじゃね

  552. 印税を累進課税方式にすればいいんじゃないの?

  553. >>631
    その程度ならどこもフツーにやってる
    1週間だけ最新話を無料で読めるから、前の話が読みたければ単行本買ってね、っていう

    漫画村みたいに全話常時無料が不可能ってこと

  554. >>633
    編集・校閲機能って必要か?
    百歩譲って新聞や純文学に必要だったとしても漫画に必要とは思わんな~
    ITが導入されると仕事がなくなるからIT反対と言ってた公務員を思い出す

    たいしたことしてないのにたいしたことしてるように見せようとしてるのが編集者の仕事って感じやね

  555. >>636
    収益源を紙の本にしてるからダメなんだよ
    紙の本に依存しないやり方を見つけないといけない
    ま、実は答えは薄々わかってて、でもそれをやると自分たちの首をしめることになるから踏み出せない
    それが現状ってことやね

  556. 出版社は高給取りのエリート編集者(無能)をたくさん養わないといけない
    そのためにはたくさん紙の本を売って儲けないといけない

    無能な高給取りを全部解雇して身軽になれば、ネットでの商売にシフト出来るかもしれない
    でもそれは自称有能な編集者が反対するから出来ない(他にも取次との関係もあるけど)
    なので既存の出版社はなにも改革出来ないまま緩やかに死を迎えるだけってわけやね

  557. まさか印税以外の金は全部出版社に行くと思ってんのかお前ら…

  558. >>637
    >たいしたことしてないのにたいしたことしてるように見せようとしてるのが編集者の仕事って感じ

    そうコレ
    公務員にもよく見られる体質
    コネ採用組(無能)の本能だね

  559. >>639
    寄生虫駆除の手間が省けて便利?なのか?

  560. 電子書籍なら買ったるから各社の電子書籍規格統一して使いやすいReaderもだしてはよ

  561. >>640
    少なくとも、印税よりは遥かに高い割合持っていってるのは確かだね

  562. >>637
    ちょい前にデビューしたんだけど
    フルデジタル作画でセリフも全部こっちで入力したのに
    出版に出す時はわざわざ文字レイヤー消してフキダシの中真っ白にした上で統合して送るよういわれたのな

    で、そっからネームを元に同じセリフを向こうで入力するんだぜ。もうあほかと思ったわ
    こんな無駄な作業にために作家の印税が低く抑えられてると思ったらバカバカしくなって、結局すぐに同人に戻ってしまったわ

  563. 二十四時間漫画を描き続けるロボット作れよ
    オリジナルは無理でもなろうなんかのコミカライズなら
    わりと自動化できそうじゃね

  564. >>646
    MMDを並べただけのマンガになりそう

  565. >>647
    まずはそこからだな
    そのうち各AIにも微妙な差が生まれて、
    人気作家AIと不人気が分かれるだろう
    やがて初期AIの単純な作風を好む者すら現れ、
    作者が人間とかAIとかはどうでも良くなりそう

  566. 漫画村のせいで死ぬとか売れないと言い訳してるけど
    やらハゲのような奴が広めたからそうなった事をもちろん自覚してるよね?
    ただ合法に読んでる奴は黙ってた筈だから

  567. 昔はマンガで稼いで大勢に人間に見てもらうにはプロになるしかなかったが、
    今は簡単に世界中に発信できるし出版社を通さなくても個人で稼げるようになった、
    いい時代だよ

    となれば当然クリエティブな能力のない編集や出版社は要らない
    作家に寄生してメシにありついてるダニは消えていい

  568. そもそも本という媒体が値引きはしないわもともと高いはで利権の塊じゃねーか
    ユーザーガン無視で来たから招いた状況だろ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事