
ソードアートオンライン → 観れる、リゼロ → きついが観れる、さすおに → 無理
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
このすば→ややきついが観れる
さすモモ→観れる
スマホ→虚無
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
全部無理
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
お兄様は中盤以降からが本番
つまらなくても見続ける力が必要
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
ラノベアニメ見れないことがステータスみたいだね
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
さすももはなんだかわからないけどSAOとスマホ太郎以外はみれる
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
お前らは叩くためにアニメ見てんのか
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
このすば禁書リゼロはおもしろい
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
はたらく魔王様でも観とけ
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
ノゲラ→観れる
さすモモ→オーバーロード
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
リゼロとSAOとスマホはみれない
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
このすばはギャグ調だからなんとか見れる
ほかは無理
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
リゼロ→おもしろい
はい論破
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
お兄様は運動会さえ乗り切れば面白い
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
お兄様はアベマとかでツッコみながら見る分には楽しいアニメ
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
SAOはマジで無理
中学生の夫婦ごっことか誰得なんだよ
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
全部無理
あえて言うならさすおにをギャグとして見れる
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
リゼロは2部面白いなーレムかわいいなーって思って
web版読むと絶望して更新待ちになる
オバロは課金アイテムのくだりで
ゲーム世界だったこと思い出したし世界観としてはいいんじゃない
33 名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
リゼロはレム誰までやらなかったのは失策だと思う
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
>>33
2期無しの可能性あるから
一応ハッピーエンドにしたかったんだろうな
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
いや何でそんなに頑張ってまでアニメ見るの?
お前らはアニメに何をされたんだよ
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
SAO←無理
さすおに←余裕
リゼロ←見るとゲロる
このすば←見るとイライラする
スマホ←楽しい
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
さすおにいけるやつの言いたい事はわかるけど
スマホを少しでも楽しめる奴はまじでどんな考え方してんだよ…
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
糞すぎると逆に面白いのはワルブレで学べるから今からでもワルブレ見ろ
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
スマホ太郎はツッコみながら見ようにも は?しか言うことがなくてな
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
スマホただののほほんラノベやん
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
リゼロとか敵が可哀想すぎるし
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
リゼロとスマホ以外は見れる
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
SAOもさすおにもなんだかんだ言われてるよりは面白いじゃん
ってなったけどスマホ太郎は終始真顔で見てたわ
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
SAOは無理、
リゼロは転以降を知った上で見たらイけた
さすおには知らん
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
異世界スマホ3話以降見てないけど
そういうアニメだと思えば楽しめるのでわ
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
異世界スマホは普通に面白かった
さすおには無理
単純に意味不明でつまらん
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
スマホ見てから見たら面白いと感じるからすごい
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
禁書無理とか大抵の少年漫画も無理そう
73 名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
さすおにはギャグアニメとして見るもんだろ
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
>>73
ギャグとして見てもつまらんだろ
全く笑える要素が無い
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
この中だとリゼロが一番まともだろ
SAOとか10代じゃなきゃ見れねえ
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
リゼロこそ10代の中高生御用達アニメだぞ
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
スマホだけ見てない
お兄様はクリプリのシャワーシーンで脱落
それ以外は全部面白かった
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
スマホ以外は観れる
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
一番きついのsaoだろ
82 名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
ごめんやっぱSAOとリゼロは主人公がちょっときついかも
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
>>82
ちょっとってレベルか?
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
リゼロは4章で主人公改善するから
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
SAOのアニメは原作から削った情報が意外と大事な部分だったせいで誤解量産してるよね
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
面白いランキング
1オーバーロード
2リゼロ
3このすば
4SAO
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
オーバーロードとリゼロは二回見れる
他はもういいかて感じ
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
SAO←観れる
SAO2期←無理だった
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
SAO原作は面白いぞ
まぁつまらなかったら売れ続けるわけがないんだが
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
リゼロはクジラ討伐のところだけはいいなと思った
他はスバルの一人相撲がきつい
名前:名無しさん投稿日:2017年12月12日
SAO→観れた
さすおに→一度も観てないからわからん
リゼロ→観れる事は観れた
さすモモ→そもそも何かわからん
スマホ→チェックメイト
(´・ω・`)結構気になるんだけど、お前らってアニオタのくせに結構好き嫌いあるし、見てる作品多くないよね
(´・ω・`)↑に上がってるやつ全部普通に面白いし見れる作品だろ、スマホはちょっとレベル下るが
-
-
最後にしれっとネガキャンすな
-
SAOは無理、お兄様のほうが笑える分野ややマシなレベル
-
さすおに→無理
スマホ→虚無
当たってるw -
saoはきついな
-
SAOきついのは子供向けだと理解していないから
-
あっそ
-
この程度で見れないとかアニオタじゃないだろw
-
SAOは無理だな俺も
-
>>8
そもそもアニオタになりたくてアニメ見るわけじゃないからな -
SAO 途中で見るのきつくなってやめた
さすおに 2,3話で見るのやめた
リゼロ 最後まで見れた
オバロ 最後まで見れた
このすば 最後まで見れた
スマホ なんですかそれ? -
竿が一番きっつい
ゲーム内で結婚するシーンとか鳥肌立った -
いやもうアニメ無理して見るなよ
自分はヒロアカとブラクロ無理だった時点で正当熱血系は卒業かなと思ってるわ -
さすおには魔法の見た目が地味すぎて運動会がきついw
-
その中でスマホだけ純粋につまらないから比べる意味無いだろw
-
スマホは笑い所がないからキツイな
-
メガネブになんの恨みがあるんだよw
-
SAOは面白いリゼロはつまらない
それ以外は見てない -
メガネブに親殺されたのかよw
-
スマホは零点
だが毒にも薬にもならないただの0点
これが拒絶反応出てマイナス点になる作品よりはマシ -
SAO←楽しい
さすおに←余裕
このすば←楽しい
スマホ←割と楽しい
リゼロ←見れたけどもういい、ほんともういい -
オバロ 楽しい
このすば 笑える
お兄様 お兄様
スマホ 太郎
リゼロ ウザい
SAO キモい -
SAO←シリカちゃんが可愛い
さすおに←キモウトが可愛い
リゼロ←レムとミミ隊長が可愛い
このすば←アクア様が可愛い
スマホ←琥珀が可愛い -
結局主人公が無理かどうかだな
オバロは問題無く面白い
SAOはまあ若いしと思えば
さすおにはギャグだと思えば
リゼロはキモ過ぎて無理 -
きついならもうアニメ卒業しろよw
-
ラノベってゴミやな
-
正直、メガネブ完走できれば何でも完走できる
それがメガネブ -
SAO→痛いけど面白い
さす兄→後期刃牙みたいな目で見れば面白い
リゼロ→まぁまぁ痛い
このすば→ギャグ
オバロ→そこそこ面白い
スマホ→流石に酷い
ちなファンタジーバトル物ではシャナが一番好き -
アニメなんか中高生までで卒業しとけって話だな
俺みたいに40歳になっても見続けてると取り返しがつかなくなるぞ・・・ -
オーバーロードも大概キツイだろw
SAOなんてキモい以外の感想湧かない
ぶっちゃけドングリの背比べ
だったら笑える分お兄様が一枚上 -
メガネブがとばっちりすぎる
まぁ言ってることは的を射てるんだが -
SAO、このすばは観れる
リゼロは主人公がキモくて無理
さすおに、スマホ、オバロは寒くて無理 -
ほぼ同じだがスマホは見れるぞ
-
さすおに→きつい
スマホ→超きつい
他は結構見られた -
SAOはほんときつい
楽しめてるのは消防厨房か? -
多分、自分のトラウマがどこにあるかで見れる見れないが出来るのかなーと
俺の場合は、リゼロがそうみたいで、無理見るのこれ以上無理ってなったわ
他は大丈夫なので、自分の思い込みで空回りシチュに自分のトラウマがあるんだろう -
1話で切ったか見てないのしかない
-
この手の話見るのきついとドヤってるのがおっさんだと思うと胸が熱くなるな
-
さすおには魔法理論がどう展開に繋がるかが面白いんであって内容はお察しの堅物。ラノベでやる作風じゃない。理論自体は破綻しないようによく抽象化できてると思う。
-
俺ガイル? 本物が欲しい
-
SAOは似たような作品が多すぎてリアルタイムで見てない奴はダメかもなー
-
お前らガイジのキモオタって
20歳越えてアニメとか見てるけど、マジで障害者って自覚あるの?
ネット上と現実は違うって、いつになったら気が付くの?w -
SAOは無駄に長いのがきつい
-
SAOはゲームという誰かがテストした空間内でドヤってるだけだぞw
-
リゼロは共感性羞恥が問題ない人なら面白いと思う
この中だと一番いたたまれない気持ちというか、主人公が
恥をかいたり空気読めない言動する場面が多い -
レス乞食が毎日無駄な時間を過ごしてる奴よりマシじゃね?
-
SAOが一番無理
-
SAO→気持ち悪すぎて無理
さすおに→無理
リゼロ→観れる -
SAO→無理
禁書→無理
リゼロ→無理
このすば→無理
オバロ→無理 -
ロウきゅーぶ → 小学生は最高だぜ!
天使の3P → 小学生は最高だぜ! -
この手の低俗なアニメは普通に見れるわ
変に一般人向けな意識高い系アニメの方が無理 -
SAOは家族ごっこが鳥肌立つくらい気持ち悪かった
あれが面白いとか言ってる奴頭逝ってるわ -
ギャグは見れる
それ以外はこんなんでも作り手は本気で作ってるんだろうなって痛々しくなって見れない
ただしスマホ太郎はそういうの一切感じないから割と見れる -
単純に気持ち悪いな、と思ったのがsao
お兄様はつまらなすぎて見るのやめた -
全部見れる。見れない奴は、感情移入しすぎ。
にほんむかしばなしを見る気持ちで見れば、どんなクソ展開でも楽しくみれる。 -
SAO1期は好き
-
リゼロ、このすば、オバロは普通に面白い
-
まずこういうアニメを見ようと思わないのが普通
見ようとする時点できもい -
SAOとノゲラは放送当時見てたけど今は全く見る気しない
他はたまーに見返すスマホは途中脱落 -
>>禁書無理とか大抵の少年漫画も無理そう
共通点なくね -
魔法戦争はどう頑張っても無理だったな
-
オバロ→まあ観れる
SAO→少年なら面白いだろうなと思う
リゼロ→まあ観れるけどもういい
さすおに→途中で脱落
このすば→まあ観れる
結局騒ぐほど面白くは無い -
ナツコ→無理
-
いやいや全部きつい、が正解だろ
これは観れた!とか言ってる奴マジか -
むしろさすおにやスマホの方がギャグとして見れる
SAOやリゼロは痛々しすぎて無理 -
スマホ太郎「そんなに評価下げて、はい、お覚悟を」
-
リゼロ主人公ウザくてむりだった
-
キッズならまだ分かるが、30、40のおっさんがスレタイのやつ見てたら引くわ
-
ソードアートオンラインは家族ごっこやりだしたあたりから無理
-
面白さは
オーバーロード>>このすば>リゼロ>>SAO>>>>>スマホ太郎 だぞ。
SAOは売れてるけどあのハーレムのご褒美は長いし過剰、キャラがブレてる、敵キャラに重さの欠片もない、(劇場版はまだマシだったが)バランス感覚が悪い。だが売れてる。
オバロは文句無しの面白さ、不条理だし合わない人もいるだろうけどこれを面白くないとちゃんと説明つけて喋れる人はいないと思う、 -
だいたい数話は見てるけど
完走できたのはSAOとこのすばだけだった -
SAOの一話だけは好き。それ以降は何か求めてものと違う。もう別作品だよあれは。
-
これだけは断言できる
異世界スマフォ楽しめる奴なら全部面白いと思うアニメが増えるよ -
マリー→観れる
ピエール→観れる
ナツコ→無理
サムゲいしづか→無理 -
オバロはネトゲやったことない奴からすると
面白さわからんだろうしな -
>>70
オバロ信者の痛々しさは群を抜いてるな -
SAOは途中リタイアしたけどさすおには観れたわ
SAOはキリトアスナユイ辺りが気持ち悪い -
太郎完走した俺がSAOリゼロは無理だった
-
お前らは叩くためにアニメ見てんのか?
-
いや何でそんなに頑張ってまでアニメ見るの?
お前らはアニメに何をされたんだよ -
リゼロとさすおにが逆だわ
-
>>79
それな -
ゲームのステータス引き継いで異世界転移するのオバロはスマホ並みにきついぞ
-
SAOは盗作部分が終了すると酷かったな
-
さすおにとスマホ太郎はギャグとして一応は見れるがリゼロは二度目は無理だわ
くっさいのとスバルの鬱陶しさはひたすらに苦痛な上に笑う要素も無い -
自分の感性に合わないのは仕方ないが
人の感性にまで文句言うのはただの厄介者 -
>>85
確かにあの痛い台詞回しは今見ても背筋が凍るわ -
>>84
盗作の証拠は?w -
SOAの時点で無理だった
-
実をいうとさすおによりスマホの方が好き
-
竿は、何も考えないでキリトに自己投影出来る人専用。スマホ太郎よりは、結果に至る過程に努力と犠牲が求められる分、現実社会に通じる価値観を維持したいと言う欲求のある人が好むと思われる。
オバロはモモンガ様を愛でるアニメ。
リゼロは、歴史にもしもが有ったらとか夢想しがちな人専用。
お兄さまは、シチュエーションコメディを楽しめる人専用。
このすばは、頭空っぽにしてドタバタギャグコメディを楽しみたい人向け。
スマホはヒマワリ学級とか与太郎向け。何もかも放棄して、自分の欲求通りに世界が動かなければ発狂する人御用達アニメ。或いは、実況を通じてこれを客観的に批評し、自己批判を行い、人間性や考え方を修正して行きたい人向け。 -
SAOよりリゼロのほうが好きだわ
主人公が未熟な半端者だがそれも含め面白い -
各々の無理とかどーでもいいわ
数字で語れば一目瞭然 -
>>76
まぁ面白いしね -
で、どれが一番売れてるの?
-
はーい、この中で1万に達していないアニメがありまーす
-
さすおにに面白さを見いだせないとかヤングだなあ
-
全部ギブアップした
-
スマホはアレなアニメとしては面白い
-
キツイなら見るなよ
誰もお前にアニメ見てくれなんて頼んでないからな? -
>>68
馬鹿か?
その年代にヒットしてるんだぞ -
さすおには敵が弱すぎてなあ。カタルシスが無い。
-
リゼロは最初の閉鎖されたような舞台が好きだった。そのときの死に戻り設定は一番よくフィットしてたし。
王族がどうとか鯨がどうとかなり始めてから規模がデカすぎて白けて切ったっけな。 -
リゼロよりさすおにのがみれるわ
-
このすば、リゼロ、オバロ、スマホ、
こいつらは異世界テンプレなぞってるだけのゴミじゃん -
メガネブになんの恨みがあるんだよ
-
SAO、オバロは1週目、
リゼロ、このすばは2週目辺りから、
さすおには3週以降だな、
スマホ太郎は4〜5週くらいしないと楽しめない -
さすおには原作読め
アニメ以上にお兄様無双だから鬱が吹っ飛ぶぞ -
>>79
たしかに叩くためにアニメ見てるが何か問題あるの? -
さすおにはお兄様がいかに強いかしかやらないからつまらんわな
-
SAOはSAOじゃなくなってからがしんどかったかな
リゼロはおもしろかった
さすおにはあれはアカン
スマホはネタ枠
オバロは見てない -
>>109
ええんやぞ、このまとめではそれは許容されてる
思う存分やれ、それがやらおん。 -
どれも似たようなもんじゃん
-
リゼロは完っ璧に無理
あんなん見てるやつ頭おかしいわ -
リゼロやオバロは、面白くないとは思わんが、
登場人物たちの思考や行動が気持ち悪くて二度は見たくないし、続きもいらない
この中だったら、このすばが好きだな -
ノゲラめっちゃ面白い、なぜあんなに叩かれてたのか謎過ぎる
-
わい結構お兄様(ギャグアニメとして)すきだよ
-
見れるなら全部見れる
ただ、オーバーロードはいまいち面白くなかった。ストーリー展開が遅くてたるかった。
さすおには半分ギャグとして見る分には問題ない
スマホは、もう完全にストーリーとか忘れ去った
後は普通に面白かった -
よう実
はい論破 -
>>116
引き籠りに都合のいい異世界テンプレだから -
SAOオバロはゲームでイキッとるだけのアホにしか見えない
リゼロさすおには一応体を張ってるぶんマシ -
SAOやオバロは実際にMMOやった事ない今のキッズには面白さわからんやろ
-
ラノベは全部ギャグアニメと割りきれば観れるぞ
-
SAOは、パパママのくだりさえなければ見れる
-
リゼロは無理だわ。主人公がウザすぎて無理
SAO、劣等生はまあ見れる -
>>85
そりゃ、人のせいにしてばかりのクズに説教するような内容だからな。
自分が責められてるような気がして苦痛なんだろ?w -
ガキ向けアニメ楽しんでるおっさんも叩いてるおっさんもキモい
-
ダイコーは許されてなぜメガネブは4年経っても許されないのか
-
電撃文庫の作品は好きなの多い
シャナ、狼と香辛料、とある(超電磁)は特に面白かった
SAOと禁書はあんまり -
>>122
オバロを現実で例えるならFGOで星5完凸鯖すべて持ってる廃人プレイヤーが
サービス終了とともにそのサーバント引き連れて異世界トリップするようなもんだろ
そんなアホみたいな設定スルーできる人って義務教育すら終えてないんじゃないかと思ってしまうね -
さすおにとスマホはネタアニメだろw
-
クズのお前らのクソ評価なんて全く当てに出来ないがな
じっさい見れない見れない言いつつ一番見てるのはたぶんSAOだろw -
SAOとオバロはゲーム好きならまあ見れる、面白い部分もほぼ共通で
キリトさんカッケー(と可愛いヒロイン)、アインズ様カッケーを見るアニメ
さすおにとスマホも超展開をありえねーって笑いながら見れば楽しい
このすばはギャグで十分、リゼロだけは見方が分からん
スバルは他力本願だしイラッとするしくっさいしホント苦痛なキャラ -
劣等生はお兄様を見るためのアニメだから
-
オバロはカゲプロに近いなぁとおもった
仲間と馴れあってるってるだけで物語が無い -
スバルは高大辺りの群れたオタ同士の話し方にそっくり過ぎ
そこだけちゃんとすればもう少し客層を広げられた感はある -
リゼロおもろいと思うがな
レムもラムも最高にかわいいし -
SAOはお前ら向けじゃないと何度言えばわかんだよ
お前らが何歳かは知らんけど
アンパンマンやトーマスつまんねぇって言ってるのと同じだぞ -
>>72
まあ基本それ以降はただのハーレムものだしな -
全部見てないのが普通だろ
-
>>122
SAOはMMOやった事ない人の方が楽しめると思う
一度でも経験がある人から見たら
ち
ゃんちゃらおかしい -
>>130
お前の例えが全然意味わからんが
モモンガは強さだけだとゲーㇺじゃ上の中くらいで上位陣が相手だと勝てないで
あのゲームだと魔法使いがそもそも弱い
だから他にプレイヤーがいないか異状に警戒してる
いたら勝てないから -
オバロとこのすばは面白かった
それ以外は完走もしてない
SAOとかリゼロとかさすおにとか主人公が酷すぎて見てられないんだよ何であれが兵器なんだよお前ら -
SAOやこのすばの中高生人気は理解できるけどリゼロはわからんな
王道でもないしギャグでもないし -
スマホは2回目は普通に見れた
多分感覚が麻痺してると思うが1度目よりは面白く感じでしまった -
このすばは落語みたいで面白い
長屋の夫婦=カズマとアクア -
このすばは割とおっさん枠な気がする
リゼロは完全な中高向け主人公の成長物語なんて王道中の王道 -
オーバーロードって公式Twitterのフォロワーがスマホ以外よりだいぶ少ないし閉じコンのイメージが強い
-
それで、超絶作画の京アニに勝てるとでも?
リゼロに勝てる?とかお遊びしてる次元じゃないの
わかる?
本物とは何なのか今一度よく考えてほしい -
全部無理
-
俺ガイルはノリも何もかもきしょくて無理だった
マシなライバルくんは何も悪いことしてないのに
主人公のとばっちり受けててかわいそう -
>>↑に上がってるやつ全部普通に面白いし見れる作品だろ
それだけはない -
>>142
現実世界えはただの娯楽のビデオゲームなのに、ステータスを引き継いで異世界トリップなんてアホらしいって言ってるんだけど
意味わからんか?
上位陣だと勝てない?魔法使いが弱いから警戒してる?
君の擁護反論の方が意味わからんわ -
>>149
超作画でも脚本がスマホ太郎以下じゃあねえ
あと女がエロくないから京アニは売れん -
むしろさす兄がギャグとして一番見れるだろ
前二つの方が真面目にかっこつけててきっついわ -
お兄様は細かい部分端折りまくってるから原作読んである程度理解があるかコメ解説ニキいないとギャグ以外の見方では楽しめないと思う
-
なお無理といわれているSAOが一番売れているという現実。仮想現実からそろそろ抜け出せよ。
-
スマホはそもそも見る気が起きない
-
>>148
ツイッター自体がソシャゲユーザーに有利なオタク向け閉じコンすぎてどうにも -
>禁書無理とか大抵の少年漫画も無理そう
??? -
ネタ度だったらスマホがさいつよだけどなw
-
原作の売り上げ比較しろよ
ラノベアニメなんて所詮は原作の販促でしかないからな -
saoはおっさんだが見てる、ヒロインがかわいいんじゃよ
尻ノン(*´Д`)ハァハァ -
SAOってどういうニーズがあるんだろうね
どういう人にウケるのかよくわからない -
さすおには無理
-
>>130
お前は分かっちゃいない、オバロは主人公サイドを最期の答え(見せ場)してそれに巻き込まれる人々のドラマや不幸を描いている。
それらを理解せず叩くなんて小卒かい? -
教養ある人はよう実読むよね
-
さすおには公式もギャグだと思って作ってる
真面目なのは作者だけ -
>>159
ツイッターが閉じコンて
ツイッター利用者が何億人いると思ってんだよ -
>>157
現実世界に生きてる限りSAOは読まないし見ないし語れないよw -
メガネ部はジャンルが違うだろがw
-
さすおにだけはアニオタの必須科目で知ってることが前提になってんじゃん
スマホもその傾向はあるな
このすばは元々ガキ向けと見下す風潮はあった
リゼロとオバロにおいては最初から限定信者向けの閉じコンって見方だったな -
さすおにはアニメしか見てないけど作画悪しいルールわけわかめで途中で切ったな
-
SAOは病院のベットの上で写生してたことを考えると、
社会復帰無理だと思う -
>>169
頻繁に使う奴がソシャゲ豚に有利すぎる
使用目的によって偏りが出すぎるから意味がないよ -
>>164
中高生あたりに人気なんだと思う -
「お前たちじゃこの領域の話は無理か…」
-
さすおにとSAOはなんとか見れたがリゼロとこのすばが主人公気持ち悪すぎてダメだった
まだ魔法戦争の方が見れた -
リゼロは面白くもないしただただ不愉快になるだけ
全話見て心底時間の無駄だと後悔した
SAOとオバロは普通の俺TUEEが楽しめる、お兄様は笑いながら見る、スマホは見てない -
スマホはギャグだから見れる
他の俺すげーはガチだからきついわ -
SAO以降、ネット小説がラノベを侵食し始めてからラノベは廃れたと思う
昨夜の中国人アニメーター「日本のアニメはパターン化して、イノベーションが無く停滞している」っていう記事はラノベにも当てはまるんだよね
異世界系やMMORPG系ばかりでパターン化して、斬新な作品が全くない
原因はネット小説原作が蔓延してるからでしょ -
やら管も結構クソアニメ最後まで見てるんだな。
一体何が嬉しくてそんな苦行を。 -
さすおにはBGMとかにもネタ要素あるけどスマホ太郎はほんとに「は?」としか言えんべ
-
ラブライブ!劇場版のテレビ放送は
・世界トレンド1位
・視聴率0.6%でその日の視聴率ワースト2位
だったからな
ツイッター基準を採用すれば世界1位の人気
視聴率基準を採用すれば一部熱狂オタク向けの人気
と判断される。まあ、ツイッター信者はいつも上を採用してるんだろうけどね -
このすばは実況しながらだと最高に面白い
スマホは実況してても見てられなくて切った -
SAOP最高
SAO見れる
それ以降のSAO(GGOアリシ)もうええんちゃうか? -
オバロはMMOやってないからそっち関係のネタはきつかった
特に魔法詠唱とかステータス向上重ね掛けとか普通にダサいと思った -
SAOはVRやAIや脳科学のニュース興味持ってる人じゃないとだんだん話ついていけなくなるよなw
-
このスバの面白さは、アクアが後で泣かされることがわかっているのに
わがまま言いたい放題なとこかな
それに対してカズマが激怒したり許したりさまざまな反応を示しながら
結局甘やかしているという心の持ち方に共感する -
ツイッター信仰って今では世間知らずで盲目な奴をあぶり出すふるいみたいになっちゃったな
-
>>159
他のアニメに比べてオバロの公式フォロワー数が少ないって話だろ?
なんでソシャゲ? -
てか各ヒロインのお当番回だけでいいw
-
このすば 一期は楽しめた 二期も温泉回は楽しめた
オバロ 結構好き
SAO そこそこ好き 劇場版ゴミ
さすおに 好きでは無いが嫌いでも無い 劇場版は見てない
リゼロ 単純につまらない レムを愛でるアニメなんだろうけどそこに喰いつけなかく切った -
SAOはハーレム気持ち悪いからキリトとアスナだけで良かった
-
>>167
スマホ太郎に売り上げで負けたよう実ww -
上記のアニメはほぼ見れるけど
OPED曲だけはすべからく純粋にダサい -
>>187
そうだね。魔法は「魔法だ」という説明だけで納得してもらえる要素なのに
どうしてゲーム的な説明を始めるのか。その必要性を感じない -
さすおにやスマホ太郎くらいになるとギャグとしか思えなくなるから
竿みたいに適度なやつが一番きついんだよな -
>>186
SAOPいいよな
SAOで一番面白い、あれアニメ化して欲しい
映画の評価が良いのは割りと原作の雰囲気再現できてるおかげだろうな -
さすおには俺TUEEEEEアニメとしてみちゃダメ
-
オバロも、ザコの皆さんに感情移入して読むとそれなりに面白いよ
アニメはそうでもなかったかも -
>>198
しかし適度だからこそ大ヒットして海外ドラマ化の話まで来た -
SAOは2期途中で挫折
このすばは楽しんで見れた
さすおにも楽しんで見れた
オーバーロードはハマって小説も読んだ
リゼロは途中で止まったが後日、最後まで見た
スマホは小説だけ読んでアニメは見てない -
SAOは家族ごっこと、茅場&オベイロン戦のご都合展開以外はそこそこ見れた
2期は普通に話がつまらなくて途中で切った
リゼロは主人公の不快さがキツかったが、レムがいたからなんとか見れた
ただ、死に戻りのせいで、話に緊迫感が無かったかな
まあ、レムがかわいいからストーリーとかどうでもいい
劣等生はギャグとして見れば許せる
このすばはギャグだから楽しめた -
SAOの家族ごっこが気持ち悪いというのは非モテの嫉妬の裏返しなんだよなあw
-
竿嫌いだったけどダンまちとかいう劣化見てからはそうでもなくなったわ
-
さすおには噂だけ聞いて叩いてる奴ばかりだろ
見たけど言われてるほど酷くなかったわ
むしろ最近のアニメの中じゃ全然マシな方 -
円盤も原作も買ってないけどTV放送は全部楽しんで見れた
ただし繰り返し見ろと言われたらオバロとこのすばを選ぶ -
SAO1期前半は面白い、後半もまぁ見れた
2期前半くっそつまんね、後半まぁ見れた -
このすばは円盤バブルが弾けた2016年と2017年と続けて
1万枚売れて没落していく男向け作品を支えた功績は大きい
上は腐アニメか特典アニメばかり -
お兄様が一番マシだろ
半分ギャグだし -
SAOは家族ごっこより恋人いる男を諦めず同盟組んでるサブヒロインが気持ち悪い
スマホ小説読んだってマジかよ…すげえな… -
SAOの2期前半好きなんだけど評価悪りぃな
キリコの何が悪い -
SAOって行動している場所がゲーム内という設定だけど、
視聴者にしてみれば、それは異世界に転移したのであっても、
別の惑星へ行ったのでも、なんでもいいと思うんだよね
ゲームにしてしまうと行動に制約ができてしまって
窮屈な感じがしないかな -
たしかに幼児や実は神獣でしたみたいなマスコットキャラが出てくると
話のテンポが悪くなる気がする
家族ごっこ系はSAOは知らんが女作者に多いイメージ -
ゲーム内のデータを子供にして家族ごっことかクッソ気持ち悪いだろ
-
>>206
確かにダンまちは何が面白いのかまったくわからなかった
売れなかったラノベアニメの大半よりはこの記事の作品の方がずっと見れる
※スマホ除く -
>>207
6話くらいまで我慢して見たが凄い平坦で退屈だった -
家族「ごっこ」とか言ってるのは二人の生い立ちとSAOのテーマ理解できてないアホだから
原作はAIの人権認めよう、仮想世界は現代に生まれた異世界って扱いなのに -
>>217
話題性ェ… -
-
全部観たけど、今から思えば SAOの一期後半からはキツいな。
何編だかは覚えてないが前半は一番面白いと思う。 -
>>209
うわぁ……典型的見る目無えガキw
ファントムバレットが1番面白いのに -
劣等生は現実世界の高校を舞台に異能バトルっていう一番ラノベらしいけどね
最近の主流がゲーム世界TUEEEしたり、異世界転生するときに能力ゲットしたり
他力本願系の軟弱な内容増えたな -
アニメしか見てないけどSAOは一期の前半は結構面白かったな
後半は微妙
二期は途中で寝落ちするぐらいつまんなかった -
スマホはEDのキャラソンを楽しむアニメだと思ってる
-
リゼロはバルスのウザさに耐えられないから無理w
-
AWのリアル世界がSAO3期の仮想世界って話も有るしな
とすると、AWの登場人物は全員実はAIって可能性が出てくるわけで
AIが学生ごっこや家族ごっこや友情ごっこ恋人ごっこしてるAW全否定になるなw -
>>212
そこをはっきりさせちゃうとハーレム層が完全に離れてしまうからね
芽を残しておくことで閑話休題でサブとのイチャ展開も入れやすい -
竿はスタバあたりが全盛期やろなぁ…
アリシ楽しみやけど -
いまだにメガネブに恨み持ってんのかよww
-
>>223
GGO面白いとか言ってるの推理小説理解できないアホだけだろw
どこ見ても酷い酷評されとるわ
ヒロインもキチガイじみてるし、何が戦場で笑える強さ(笑)だ
ゲームやぞ? -
SAOリゼロこのすばは文句なく面白かった
オバロもまぁ楽しめた、残り2つは途中で脱落した -
>>223
そうは言ってもこれが全体の総意なんだよな
円盤の右肩具合がそれを物語ってる -
>>229
芽なんぞ完全にないしサブのいちゃいちゃどころか出番すらないんだが -
魔法科は主人公の声が男前だから見れた
他のはモヤシみたいな声で無理だった -
オバロとリゼロは面白かった
SAOは単純に主人公がキモくて切った -
俺TUEEEをやりたいなら自分が直接強い方が良くないのかな
小説やアニメの中で「俺はゲーム内では強いんだ」と書くと
控えめすぎる印象 -
ファントムバレットで大きく右肩したから映画もコケると思ってたが無事ヒットしたな
やっぱキリトとアスナなんだよなあ -
キリトとアスナの話はヤッスィーーーーんだよ。 都合良すぎて飽きるw ユウキの話に感動するとか言うのは中二病。
-
>>239
メンタルチンパンのボウヤが多くて草 -
SAO 3期までは見た、その次がキツかった
さすおに 1期途中で脱落
リゼロ 1章ラストで脱落
オバロ 原作買った
このすば 結構面白い
スマホ 虚無 -
全部見れると言う奴 → 自分と違う価値観も受け入れられる成熟した大人
全部見れないと言う奴 → 中二病発病途中の精神未熟な人 -
SAOは仮想世界では英雄だし、それが現実に影響を及ぼす事も有るけど
基本的に主人公たちはきちんと勉強して大学行って就職して…って等身大な所が好感持てる -
>>219
いやーキツイっすwww -
>>240
ファントムバレットは安い以前にお粗末過ぎて見てられない -
>>218
入学編は、キャラ紹介と、世界観の説明だけって感じだからな -
ガルパン様以下の雑魚とかどーでもいいw
-
>>232
推理小説とかナニ言ってんの?
そんな話じゃねえだろw
推理小説知らない奴がドヤるなよ
恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwww
的外れすぎて話にならん -
草
-
おっ
ぼくの見たアニメの発表会かなw
クラスメイトとは出来ない会話だもんねww -
>>249
GGOのあんなお粗末なトリックをありがたがるお方には推理小説はラテン語読むようなもんでしょうなw
しかしそんな糞要素すら取り除いたら何も残らないのがGGO -
SAO見れるってのはもう脳みそ麻痺って腐ってる奴だけでしょ
敵は全部変態だし、主人公側は言わずもがなだし
大丈夫な奴は一度精神科行ったほうがいいレベルだと思うぞ -
個人的にリゼロは自称騎士とかビクトリーの辺りがほんと無理
主人公以外は良いんだけどな -
>>235
そうなんか
でもそいつら全員疎遠になってみんな彼氏持ちですとかなったら
リアルではあるけど個別のファンは消え去る気がする -
>>249
完全密室殺人だと思ったら実はどこの鍵でも開けられるキー持ってましたwww
筋弛緩剤打ったけど警察は検死で特定できませんでしたwww
アホか -
>>229
ハーレム層ってオタクの中でも特にヤバそうなイメージがあるな
百合とか他のジャンルに迷惑かけてるパターンもあるし -
>>244
くっさ
幾らゲームが強くても現実に影響なんてねーよ -
>>243
逆ゥー!w -
>>255
どうせもう個別ファンたいして残ってないからええやろ -
>>246
SAOそのものがお粗末って言ってんのと同じだろ中学生が好きなワケだよwwwww -
>>219
君の意見は間違ってないよ
君が中学生の坊やならねw -
>>258
そういう意味じゃねえよ、技術を守ったおかげで助かる命や患者がいたとかそういうのね -
SAOよりAWのが好きなんだが異端かな?
-
>>219
中二病乙 -
中学生人気なだけで映画で43億稼いですまんなw
-
>>264
うん異端センス悪い -
>>257
SAOはハーレム層よりカップル層が多数派だから安心やね
もはやハーレム目当ての奴ら息してない -
そのタイトル逆だろ?
-
>>266
自分搾取されてる側なのに気がつかず自慢げなのがウケるw -
>>264
異端すぎる -
>>252
ハイハイ的外れ君 -
この中で比較的大人や女性読者もいるのは実はSAOだけという…
-
>>264
普通そうだよ、SAOとかガイジが楽しむものだし -
>>228
千年の黄昏でその辺結構否定された。 -
>>272
涙拭けよケツだけ信者w -
自分語りくさすぎて無理って事に気付いて
-
やらかんのメガネブ嫌いは筋金入りだなw
-
>>268
萌豚理論すぎてワロス -
う~ん...これは難しい問いだな...その
答え どこに イェーイエーイエーwww
探して ェーイエーイーエーwwww -
>>275
あれゲームじゃん、ALOの設定も全然別物だし
AWも仮想世界ならフィジカルフルバーストとかいうアホな仕組みが変ではなくなる -
>>256
これは失笑だったな
個人病院がすべての電子錠開けられるマスターキー持ってるとか意味不明だよな
作者は救急=病院の管轄だと思ってたのかねぇ -
うんことうんこを並べてどっちが凄いか比べてるんだよなぁ
-
俺TUEEEの引っかかるとこは主人公が5~6等身の子供なところ
おっさんとは言わないけどせめて20代中盤以降の設定にしてくれないと
僕考えた最強主人公感が否めない -
まだ高校生でSAOとかリゼロが好きって言うなら
まあまだ分からなくもないけど
それ以上の年齢でそういった幼稚なアニメを見てるやつはヤバイぞ -
中学生の妄想にはぴったりだよなSAO
キリトとアスナってヤッスィーーーーしw -
>>277
SAO必死で叩いてるおっさん正にそれで鼻曲がりそう -
見れないアピがウゼェ。
勝手に見なきゃ良いだろ。
イチイチそんな下らん事レスするなks共が。 -
家族ごっこよりキモいことしてるアニメ沢山あるのになんでSAOばっかこんな言われなきゃいけないの?
-
ぼくのすきなSAOをひていするなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
たのむからぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
やめろぉぉぉぉぉぉ!!! -
>>279
女性ファンもいるのに萌え豚とはこれいかにw -
さすおにはまあ突っ込みながら見る分には楽しめる
他は無理
特にSAOは吐き気した -
>>270
むしろ映画や円盤程度の金も払えない自慢の方がきつい…しかもいい年の大人なんでしょ?恥ずかしい -
、としなちょんが申しております。
そりゃ、当然だろ(草 -
>>289
ヒットしてるから嫉妬だろ -
>>289
放送当時のファンの質も悪すぎたからねぇ
あっちこっちに喧嘩売って、穴の指摘には結構無理な脳内補完で
勝手にストーリー作ってて外野から見てても痛々しかったよ -
>>288
じゃあお前がこの記事見なきゃいいだけだろうがwwwwwww -
SAOPは良いボーイミーツガールと成長物語になってて最高だよ
キリトとアスナが人気有る理由がよくわかる -
>>268
へぇアニメしか知らんのだが原作では
そこいらでカップルぽこぽこいる劣等生みたいな話になってるんか? -
>>285
ま〜〜た出たよ
なにやら大人ぶる知ったか大先生
そんな屁理屈捏ねるならこんなとこ来んな
全くニートはこれだからw -
結局、ウシジマくんの取り立てが最強なんだろ、未払金を回収できないと金融機関も困るからある程度野放し状態だし、どんなケンカ自慢でも日本じゃ車相手だと惹かれて終わりだし
-
>>291
俺妹、はがない、エロマンガにも女性ファンいるんやで
「かわいい」のだそうな -
>>293
え?君好きでもない作品まで円盤買ってるの?
それとも全員が好きでもない作品の円盤まで買ってると思ってるの?
その思い込み・・・妄信にもなるわけだ・・・おつかれ -
>>291
女性ファンがいるかいないかは全くこれっぽっちも関係無いわw -
>>282
しかもそれがメインの謎解き要素になってるというね
しょーもな -
SAO 何度もトライしてなんとか見た
さすおに 無理
リゼロ 面白い
オバロ 面白い
このすば 面白い
スマホ 面白い -
SAO←三話切りしなければ余裕
このすば←駄女神以外余裕
さすおに←ツッコミ入れるなら余裕
スマホ←テンプレ余裕
オバロ←退屈な話だけど余裕
リゼロ←ギスギス無理 -
オバロは限られた忠実な信者で必死に回してる感じ
この中では圧倒的弱者 -
>>290
中学生の本音wwwwwwwwww -
>>302
Tカードで出た男女比データではSAOより女性読者比率が多い作品は
デュラララとアリソンとリリアくらいしかなかったな
あとはFate/zeroくらいか、他は1割もいなかった -
キモオタって俺の好きな作品は女性ファンが多いっていうの好きだよな
女性と趣味を共有してるって勘違いしてそう -
>>300
いやこれが普通の感覚ですからw
お前の同僚に俺こんな幼稚な萌え豚クソアニメが好きなんですぅって言ってみ?
ドン引きされますからw -
>>296
それアンチじゃんw当時のアンチの凶悪さはあちこちで話題になってファンは同情されてた
いつの間にかアンチは消え、SAOファンは大ヒットしても暴れない大人しいと嫌儲で散々言われてたぞw -
>>75
ネトゲ一切やったこと無いけど、この中だと一番楽しめたで -
>>311
アンチがすぐ豚に受けてるだけ認定するから女性ファンもいると言われるだけだと思うで
ぶっちゃけいてもいなくてもどうでもいいが、両方・幅広い年代に受けてる方がまぁいいよねw -
>>303
つまり43億も稼げる程SAO好きな人が多いってことだよな、すげー! -
SAOは放送当時からオタク層の評価は芳しくなかったからなぁ
ティーンからの評価はメチャメチャ高いのに -
>>274
そんな俺ガイルじゃあるまいしw -
>>299
サブカップル結構誕生しとるで
何よりキリトとサブヒロイン200年会えない環境になるし -
感動させようとイタいSAOが一番きついわ
あとはほとんどギャグだし -
>>299
と言うか作者がインタビューでキリトはアスナだけしか見てない
今までのヒロインではアスナに勝てない、プロデビュー前に
おふざけでハーレムエンド書いたらくっそ不評だったと話してる… -
竿は作品よりイキリトやTwitterのRT稼ぎたがりの奴が嫌だわ
-
さす○○分野では、キリトさんはお兄様にすっかり株を奪われてしまったな
-
>>304
女性ファンの事も萌え豚って呼んでるの?
どっちかっつーと美少女動物園好きがそう呼ばれてる印象 -
>>264
俺もAWの方が好きだよ
登場人物が偉そうな割に大したことないとこがいい -
>>317
でもラノベクラスタには比較的支持されてるんだよな
話題の5作の内支持されてるのSAOとリゼロくらいだった気がする -
>>325
俺はそこが鼻につく
逆の方がいい -
SAOは飽きた
さすおにはギャグ
スマホ太郎はネタ
リゼロは信者キモいだけ
そんなところか -
SAO、リゼロ、オバロは普通に面白かったな
このすばとさすおにはいつの間にか観なくなってた
スマホはちらっと観たけど、もう無理って感じ -
アスナと御坂美琴ならアスナの方が断然格上なのが現実
美琴はこのラノが無理矢理持ち上げてるだけで世間的には大したこと無い -
AWは不快なキャラだらけで面白さがまったくわからなかった
デブがハーレム築いてるのも気持ち悪いし
沖縄の連中だけマシだった -
ラノベクラスタって何?
ラノベでシコってる豚のこと? -
このすばはリプレイみたいに気楽に見れる
オバロはワンパンマンやヘルシング的に楽しんでる -
主人公とヒロインの恋物語って結果はわかっててもうまくぼかして
最終話辺りではっきりするくらいが上手く引きになってて好きなんだが
SAOはそこやっちゃってるから余程話が面白くないとハードル高くなる -
概ね記事に同意
-
>>329
単なるギャグ嫌いか -
SAOは女ファンもいるけど男ファンの方が大分多い
-
AWはデブと貧乳が格ゲーしてるだけで盛り上がりどころが無かった気がする
話ほとんど思い出せない… -
>>310
ああなるほど。ガンダムSEEDみたいなファン層なんだな -
観れるかどうかなんて、精神年齢次第だろ
中高生ならラノベ楽しんでも普通だし -
>>334
というか簡単にくっつけたらつまらない
高橋留美子の法則 -
>>330
このラノって一位のキャラですら数百票しか入ってないニッチな企画だしな -
SAO見る前→ダンジョンを一層ずつ攻略しながらキリトがアスナとちょっとずつ仲良くなってく話なんだろうなぁ
SAO現実→ハーレム?ユニークスキル?いきなり75階?切った野菜と肉をオーブンにいれるだけでシチューができる?ぼくたちの子供なんだよぉ?
??????
1クール目最終回は意志の力(笑)
スマホの比でない衝撃だった -
>>332
コメディや萌えエロ系を嫌う意識高い系のラノベ読み連中 -
SAO → 見てるこっちが恥ずかしくなってくる場面が多々。だがそれがいい
劣等生 → テニプリと同じギャグアニメ
このすば → 2期はギャグが少し滑ってるかな
Reゼロ → ちょっとイタいな
オーバーロード → ちょっとイタいな
スマホ → ストレスフリー -
このすばはアニメは面白かった
アニメはアクアを上手くアレンジしてたと思う
ベタで退屈なラブコメを避けてコメディに徹してたのもグー -
クソアニメ楽しめるのは別にアニオタじゃないぞ
味ガイジがグルメ気取ってるようなもん -
>>341
むしろくっついたからこそあれだけ人気が出た
旦那を支える良妻とそんな良妻だから周りに女がいくら増えても浮気せず嫁一筋な主人公いいよね -
無理無理言ってる奴がおかしいだけで売れてるからね
こういうのはオッサンには受け入れがたいアニメだとは思うけどいい歳した大人がアニメ見てる方が色んな意味でキツいね -
>>334
わかるわかる。
アスナ退場の一期後半からだと評価変わったかもしれん。 -
>>342
あのランキングは本屋へのアンケートじゃなかったかな?
結構小売側の都合が含まれてる
ただ、売り上げに踊らされるよりもマシではある -
ユウキ編に堪えられるならユウキユウナにも堪えられる
-
>>344
つまり意識高い系のラノベでシコってる豚ってことね
なるほど -
>>348
嫁がいた方がモテる法則あるけどね -
>>334
SAOは1期まではキリトとアスナの恋愛が主軸の物語だが
二人が再会した後はVRをとりまく事件や冒険の話になるからな
2期前半はその主軸が微妙だった、後半は短くまとまってて良かったが小粒だった -
さすおにとスマホ太郎は無理だった
-
真の痛いアニメは俺ガイルだと思ってる
あれこそ中二病アニメや だがそこが良い -
SAOは濃いファンいないけどオタならみんなが見れる作品ってイメージ
-
>>339
いうても2~3割だけどな、それでも母体がでかいから
女性ファンだけで大半のラノベ作品のファンより多くなってしまう -
>>355
SAOって売り上げ持ち上げるばかりで、内容についての評判をあまり聞かない印象 -
SAOの一話を観たときのワクワク感は凄かった
以降はずっと右肩下がりだけどもw
あんなクソハーレムアニメだとは知らなかったもんで -
大人でもソシャゲにハマってる奴よりはラノベの方がまだマシな印象
-
>>343
その一行目をやってるのがSAOP
SAOは2年のデスゲームのラスト3週間を切り取った話
それだけアニメ化した -
>>358
まさにワゴンバンドの典型作品だよね -
SAO→キリトさんになりきれれば見れる
さすおに→お兄様が受け入れられれば見れる
リゼロ→スバルに耐えられれば見れる
このすば→作画を気にしなければ見れる
スマホ→テンプレを気にしなければ見れる -
>>334
最後にくっつくパターンより1巻でくっついたSAOが1番売れてる時点で
実は逆の需要が高かったって事だわな
くっつくかくっつかないかの状態でフラフラしてるのが嫌いな人も意外と多かったと -
さすおには文章が下手すぎて原作は無理
アニメは一周回って面白い -
>>358
意外と濃いファンもいるよ -
>>348
そこで女性人気が出るのはわかる
でもメインターゲットの中高生男は楽しめるのだろうか
自分がその年代の頃ハーレム系が全盛期だったせいもあるが -
オバロってさすモモとも言われてんのか。
苦痛感じるレベルのものを無理してまで観るな
時間は有限だ。 -
>>351
いやただのネット投票、俺ガイルの多重不正が酷かったと問題になった -
>>367
最初ひどかったけど今はだいぶ上達してるよ -
ラノベは糞ということでよろしいな
-
>>367
リゼロ読んでないでしょw
しかし真の駄文は王様ゲームかな。 -
リゼロ以外は普通に面白いやん
-
>>366
SAOは人間関係とかキリトを飾る飾りみたいなもんやしな -
SAO予想w
-
>>353
シコりはしないんじゃね、感動とか重厚なテーマとかそういうのありがたがる人たち
その人たちがものすごい反発覚えて批判したのが劣等生だった
実はアニメ化前になろう出身を一番嫌っていたのもその人たち -
>>372
キモウトの美人描写のコピペ観て、そんな事言える? -
>>378
さすおにはアニメ制作陣がギャグ化して救われた -
>>348
あちこちの女とフラフララッキースケベするよりは
恋人としっぽりしてくれた方が胸糞悪くなくて良い
恋人以外だとあんまりがっつりいちゃいちゃ出来ないから中途半端でつまらんし -
俺みたいなゲーオタはSAOハマった
ちなみに小説版は読む気が全くしないw -
>>374
リゼロを昔なろうで読んだけど一つの事に無駄な肉付けが多くて読む気が失せたな~
書籍では少しは良くなったって聞いたけどMFがプッシュしまくってたのにアニメ化前は売れなかったのは分かる気がする -
SAOは1話だけと言うけどスカルリーパー戦もよかったよ
あれ以上のボスキャラ戦の雰囲気出てるのは未だ無い -
>>369
楽しめてるんじゃね?君なわもヒットしたし今の若い子はハーレムより特定の男女の運命的な恋愛の方が好きだろ
現にアスナはフジの人気キャラランキングで10代男性人気2位だったし -
>>382
やっぱ根本的にああいうゲームが好きな人には合うんだろうね -
>>378
クラスタってホモアニメみながら尊いとかいってるまんさんのこと言うのかと思ってた -
>>354
モテても浮気しないとますます女人気も上がるわけですよw -
>>382
というか、最近はキョロオタも増えたからステマやバンドワゴンが効果出まくる -
いやリゼロよりSAOのがきついわ
あの家族ごっこのくだりは無理 -
リゼロはアニメは観れたけど、原作は1巻の途中でリタイアした
アニメの最後まで観てから買ったというのに、原作がアレとは思わんかった・・・ -
>>360
散々あちこちで書かれてるのに見ないふりしてるだけでは -
妻帯者は女を養うだけの人格や社会性や経済力持ち
つまり品質保証付きだからモテるってのはある -
さすおには途中も持ち上げがかなりキツイんだけど
お兄様がテロリスト幹部を遠距離から皆殺しにしてたあたりでうわぁが最高潮に達して、敵の基地を核兵器級魔法で吹っ飛ばしたところでもう続きが出ても見ないってなった
作者の俺を認めない連中や世界は糞・シネ的な捻くれた願望駄々洩れ系はやはりキツイ -
実は富士見も電撃系もキツくて見れない
なろうのほうがマシ -
>>388
SAOの女キャラはキリトの装飾品みたいなものやからね
装飾品にエロは求めないでしょ -
>>382
ゲーオタはログホラかと思ってた
あれゲーム設定意識してる感じだし
アニメしか知らんけどSAOってゲーム設定あまり無い感じだし -
キリットは見続けるのはきついがまだ見れる方
お兄様(笑)は無理 -
>>379
あれ初期じゃないの?
初期は()でそんな事まで説明しなくていいよ!って説明が入って
鬱陶しかったけど最近はそれが無くなって上達を感じる -
>>392
実際にここで納得出来るような書き込みないしね -
>>399
全然初期だけじゃないよ -
>>385
君縄みたいに1本もの映画でならわかるんだけど
長編物で序盤から行っちゃうのかと思ったんだがもうおっさんの思考か -
キモオタ共が、如何に自分はキモオタ出ないかを言い争っていて笑えるわ。
言っとくけど、何を見て何を見てないか、何が受けつて何が受け付けないかなんて、キモさには関係ないんだぜ?(笑 -
>>396
アスナだけはキリトと価値高め合うから人気あるんだろうな -
ガキが観るもんと背伸びして言う、ガキwww
-
>>395
極めてるな
底辺を・・・ -
SAOやさすおには作者があれを格好いいと思ってるのがきつい
リゼロやオバロやこのすばはその辺は一歩引いてくれているので観られる -
>>402
というか、SAOはキャラを含む設定がキリトを飾る装飾品だから早々にくっつけても問題なかったんやろな -
>>387
クラスタは単に層、よくラノベを読んでその話題をツイートしますよ、くらいの意味で
その層が好む作品の傾向は関係ない
多分この言葉を使いだしたのはプログラマーでしょ -
>>404
価値高まったか? -
SAOはプロットまでなら神
作者の文才が凡才なんだよなあ
改善されつつはあるけど -
>>408
夫婦として支え合う関係が描けるから早々にくっつけても問題ないんだろう
くっついた後出てきたのは飾りと言うか…事件持ってきて話転がす係? -
>>407
いくらなんでも…
どの高さから、文句言ってんだよ
お前がどんな価値ある人間なのか、鏡見てみろよ -
>>402
せやろね
それが中高生に受けてるんだから
恋人としてのアスナが理想的すぎて何故か俺ガイルの八幡の恋人にされるSSが量産されて人気が有るという…w -
>>412
このすばのカズマとアクアの方が夫婦臭くて良いけどね
キリトの夫婦っぽさは完全に装飾だよ -
このスレを読んでSAOの人気の理由が少しわかった気がする
キリトとアスナが格好いいから人気あるんだな
スタイリッシュでソツの無い美しさみたいなものが受けているのではないかと -
>>386
ゲーム好きだからこそSAOの雑なゲーム描写が許せないって人もいるし -
>>383
あれ最後までそうよw
だが、ピンポイントでグッと来る箇所があるから困る。ゼロからのとことか。アニメもうちょい頑張って欲しかった。あの為に観たのにw -
途中送信しちゃった※417の続き
俺はゲーム好きじゃないからこそSAOをフルダイブ技術の進化物・AIの進化物として楽しめた -
>(´・ω・`)結構気になるんだけど、お前らってアニオタのくせに結構好き嫌いあるし、見てる作品多くないよね
アニオタの見てる作品が少ない訳じゃない
ネラーが2chの情報のみでアニオタの振りして語ってるだけ -
さすおにを楽しめないやつはかわいそうだと思います
-
>>410
高まってるから嫁にしたいキャラ上位常連なんでしょ -
>>416
作品の中でカッコいいとされてるだけなんやけどね -
>>415
このすばは夫婦でなくてペットと飼い主だろw -
>>415
面白い夫婦か、格好いい夫婦か、の違いなのかも
実際にはなかなか格好いい夫婦にはなれないだろうけれど -
君たち!
コロコロの漫画に高校生が文句言ってるのと、変わらんようにおもえるのだがw -
メガネブは生徒会長にシャレにならんイジリしてたのと
フユキもどきいじめがキモかったな -
>>422
ああ、作品内での価値じゃなくバンドワゴン効果の事ね -
>>408
最低のナルシストやん
でもまんさん側もアスナに自己投影してモテるけど私に一筋最高とか思っとるんか
結局純愛ものにみえて見る側にとっては相手のこと見てなくて自尊心を満たしてるだけとかなんだろうか -
まぁラノベだし全部キツイ
特にヒロイン周りがキツイよな
で、この手の話しになるとオバロは違う!
みたいに推すから頑張ったけど他のラノベ系アニメとなんら変わらなくて引いた
ラノベになれてると気にならないんだろな
特にキャラになりきる主人公がイタ過ぎた -
>>423
いや、アニメの映像に汚い所が無い感じ。
みっともないところを見せない映像というか -
>>416
まぁ理想的ではあるよね、お互いを支え合い助け合って裏切らない
それが嘘くさく感じる人もいるんだろうけど、尊いと感じる人もいる -
解る。
糞アニメでもネタとして大抵は観てるけど
さすおにだけは厨二感が痛すぎるのと
公式でネタラノベ、みたいな扱いにしてる虚しさが嫌で
完全に無理だったわ…
あれを真面目にカッコいいだの金払って映画観るだのしてる奴は心底軽蔑するよ
小中学生なら許すが -
このすば最初は面白かったけどだんだん演技がクドく感じてきて見るの止めちゃったなぁ
-
>>425
SAOのは男からも女からも都合のいい夫婦像って感じやけどね -
さすおにとかくっそ寒いわ
-
>>414
まじか...元々SSはそういう側面があるとはいえ闇が深いな -
>>424
おい、どっちがどっちだ
どっちもそう思ってる不毛な夫婦だけどね -
>>428
作品内の価値も高まってるんじゃね?モテモテ男が脇めもふらず一途に愛する嫁
ここぞって所で必ず美味しい役目振られるし、それで人気が上がってメインの新シリーズも作られたし -
昔ならわからんけど今は全部無理だわ
-
ようするにここのサイトの人は好き嫌いが多いんだよ普通その作品が嫌いでも書き込んだりしないし
-
>>400
何書いてもどうせ納得しないじゃん -
アニメに限らず創作に対する感想なんて千差万別なんだから他人の意見など無意味。
へーそういう見方も出来るんだ、
程度のものであって面白さや凄さを他人に強要するものでもない。
お前らは
“他人の評価で自分が好きになるアニメを決めている”
のか? -
>>439
欠伸の出そうな内容なんだよね -
>>429
お互いの為に尽くす姿が美しいので憧れる系の人気 -
Saoはアンチが多いぶんファンも多いからこの中で一番売れてるんだろうなぁ
-
竿は小さいAIの女の子?が居なければ楽しめたんだがな~
アレが居るせいでイタ度が限界突破してしまった -
この中にひとつでもそこそこ気に入ったものがある人同士が叩き合いしているようにしか見えないな
別にお前の観れる観れないは興味ないしその作品が好きな人の感性を見下すのもおかしな話だ -
>>444
そんな内容でラノベ1位の売上って他は一体どんな内容なんだ… -
>>443
SAO読者への皮肉かな? -
年齢によるだろ
中高生くらいが見るのは、普通にアリだと思う
いい歳したオッサンが、中高生向け作品に、必死になって絡んでくるのがおかしいだけ -
>>435
両者から都合が良く見られるって実は都合良くないよな
だって男女の都合は真逆だから -
>>449
基本的にバンドワゴン効果ってのはそういうものですよ -
煽りでなく、オバロってなんで人気あるの?
さすおに系の主人公無双で? -
>>448
むしろ一つが大嫌いな人がずっと叩いてる印象
一番売れてる作品嫌ってる人がずっと頑張ってるw -
>>442
すぐに相手のせいにする -
見る奴らばっかで、読まずにラノベ批評するのね。
-
>>453
回答になってなくてワロタw内容言えないんだなw -
>>454
オバロはさすおによりワンパンマンとかに近いかな -
まぁカズマとアクアが夫婦として人気あれば結婚したいキャラランキングに入るでしょうけど
2人ともまったくランクインしませんな -
>>456
相手のせいにしてるの自分じゃん -
>>458
いや、一位を維持してる一番の理由が内容じゃないって事だよ -
>>438
カズマの嫁はめぐみんだろ、アクアは嫁じゃないのになんで嫁気取りなん? -
さすおにもスマホも、方向性としては似た様なもんだと思うけど
さすおには見れたけど、スマホは無理だった -
>>451
それな
いいおっさんがSAO面白いって思う感性がキモい
中学生レベルが満足する話しぞ -
さすおに嫌いは半島を吹き飛ばされたチョン
-
>>447
それは本当に思うでも3期からはあいつは出てこないから一気に面白くなるよ -
>>447
パパママ展開とリアル持ち出しはなくても良かったよね。
キャラ自体は可愛いとは思うが。 -
リゼロは感動もあった
このすばは普通に面白い
さすおにはなんとか見れたけど、映画までは行かなかった
SAOはなんか中高生向きって感じで脱落
スマホは1話も見てない -
>>461
単なる書き込みに対する評価だよ -
>>462
…て事にしないと困るよねw
内容が無い作品を支持すると恥になると思ってるラノベクラスタが
人気作の中でSAOだけは支持してるから、一応内容も評価されてるんだよ
拙い部分があってもね -
お兄様→九校戦で楽しみ方がわかる
SAO→ゆいは俺たちの娘だドン引きで切り -
SAOできついのはちょいちょい安っぽいミステリ小説展開になるところ
作者は本当はそっち系を書きたいのかね? -
Saoは中学生の時初めて見た深夜アニメでアニメと言うものを好きにさせてくれた作品だから嫌いにならない
-
>>467
3期もあいつに助けられてんじゃねーか、美味しいところ持ってくし
ユイが出番なくても塔登ってる所は洞窟オンライン並につまらんし -
>>470
俺もSAO粘着のレスの評価は同じく -
なんにしろ、自分の好みでなかった作品を「イタい」と小馬鹿にしてる人たち、トゥギャッチの「オープンハート炎上事案に学ぶ”ダサい”の用法」って記事読んできた方がいいよ
-
3期面白いのは無駄なサブヒロインたちが消え去って出番なくなるからだろ
あいつらいる意味ないし -
>>467
伝説の神々になるとかもっと痛いわ -
>>475
一期と二期よりかは家族ごっこがなくて楽しめると言うこと -
リゼロはスバルの数年前のVIPのSSみたいなノリが受け付けんわ
-
>>471
クラスタとかなってる時点で周り気にするキョロ
そんな連中が内容で判断できると思うか? -
>>465
基本的にこの記事の対象作品は全部そんなもんだぞ
いい年のおっさんがこのすば楽しんでたらきついがおっさんファン多いよなw -
>>478
それがあるね今までのキャラはじゃまだった笑 -
リゼロが一番キッツい
SAOは普通
このすばとかさすおにとかスマホはギャグアニメでしょ -
一番つまんないのがオバロだなぁ、胸糞しかない
-
>>478
Saoのメインキャラて絶対死なないじゃん笑でも三期からいろんなキャラが死ぬからそこも好きだなぁ -
>>483
このすばは往年のTRPGリプレイみたいなもんだから、おっさんは違和感少ないよ -
>>480
2期も映画も家族ネタ誰も気にしてなかったぞ
家族ネタがっつり有った映画が1番面白い時点で関係ねーわ
アリシが面白いのはテーマが一番重厚だから、但しそのテーマが感じられるのは序盤と終盤だけ -
>>482
アホ?ただどういう傾向のツイートをよくするかって表明でしかないだろ
キョロも糞もねーわ -
>>484
今までのというかアリシの新キャラも…
キリトとアスナだけで良いのはSAOP読むとわかるからな -
>>490
言い方変えただけで結局は群れの事だよ
まさにキョロが構成するんだよ -
>>487
死ぬの脇役かいかにも死にそうな男キャラだけじゃん
死んだら面白いってのもなんだかなぁ
死にそうで死なないギリギリライン走り抜けるのが一番ドキドキして楽しい -
>>492
仲間いないのただのぼっち、友達作れない性格破綻者ですよね… -
>>488
おっさんはギャグとエロよければ高評価だしなw
このすば好きなのはわかる -
>>494
普通にリアルの関係で十分だから -
>>488
おっさんが違和感あるかどうかでなく
オバロが好きならまだしもいい年して異世界転生コメディにどハマリしてるのキツイ…
しかもギャグ楽しんでるだけでなくてあれこそ理想の夫婦とかそのキャラの親くらいの年齢の独身のおっさんが思ってるとか寒気する -
Reゼロは「X話からかわるから!」とか、主人公のウザさや性格の問題じゃない
単純にジャージ臭い服装がダメ。世界観が合わないというかこれだけで萎える
北関東のヤンキーキッズじゃないんだから -
>>438
カズマがアクアに泣きつくことは無いのだからアクアの方がペットだろ
実際はカズマが死ぬたびに生き返らせてくれているけどね -
>>496
リアルの関係SNSに反映出来ない人って
リアルで友達いないかオタク隠してるキョロ充だよね -
リゼロのがさすおによりみれんわ
-
>>495
違うよ、SAOみたいなものは知識が多くて飽きてたり真面目に見れないから、ややメタ視点でネタにする方が受け入れやすいんだよ -
こうして見ると、この数年のヒット作は、web小説発ばっかだな
なろうとかって、かなりターゲット層を絞った
合わない人にはとことん合わない作品が多いけど
賞取ってデビューする作品は、ちょっと保守的で大人しいのが多いと思うわ
編集が駄目過ぎる・・・ -
こんなかならリゼロが一番面白かったわ
SAOは1話のワクワクがすごかったけどそれ以降がね・・・ -
今年の夏コミで待機列の前に並んでたやつらが「ハーレムアニメってつまんなくね?」→「じゃあSAOも嫌いなんだ」→「いやSAOはハーレムアニメじゃないし~(必死に擁護しまくり)」ってなこと言い合ってて笑い堪えてたわ
あれも結局ハーレムラノベ作品の類でしかないのにSAOにハマってるやつがハーレムアニメ否定してるとか笑えるなぁと -
さすおに→ギャグとしてなら見れる
SAO→1話だけなら見れる。女キャラが出だしてからはキツイ
このすば→キツイ。ギャグが滑りまくってて寒い
リゼロ→キツイ
オバロ→キツイ -
>>11
SAO 途中で見るのきつくなってやめた
さすおに 2,3話で見るのやめた
本当カスだな。お前は。
最後まで見てから批判しろよカス。 -
>>503
従来のラノベは定石ばかりを狙いすぎて飽きられちゃったよね。
その点なろうが新風を吹き込んでくれたよな。 -
>>502
いや違わないだろw -
このすばは5、6巻こそアニメで見たいんだが
新企画がスピンオフだとちょい微妙 -
>>500
単にSNSの煩わしさを理解してるだけ -
>>504
そもそもSAOの1話はクリスクロス丸パクリだからなぁ…
2話以降、とくにハーレムモノになってからはクリスクロスとは完全に別路線に行ってるから、作品全体としてはパクリではないけれど、導入部分である1話は擁護できないレベル -
>>507
内容じゃなくて鑑賞に耐えうるかどうかだから別にいいだろ -
>>509
エロではなくギャグも本質じゃないという事 -
>>469
リゼロもこのすばもさすおにも中高生向きなんだが…
SAOと何も違わないぞ -
>>505
実際ハーレムラノベ好きはSAO嫌ってるの多いからなw
SAOをハーレムとして楽しむのは無理、新しいヒロイン出すより
キリトとアスナの話書く方が受けるから、ハーレム目当てでアニメ見始めた人はあんまり残ってないと思う -
この辺全部厨房アニメ おわり
-
>>511
じゃあSNSやんなきゃいいじゃん
何故やる -
マウントとりたいキッズなんでしょ
-
>>512
1話がクリスクロスの丸パクリてwww
2話以降はハーレムだから別方向に行ったってwww
お前クリスクロス読んだ事ないだろ、こういう知ったかするから
SAOアレルギーマンは恥ずかしい -
>>513
同意
作品の粗探しや、理解できるできないって話なら、最後まで観てから言えって理屈は正しい
(矛盾や粗が後々の伏線になってたりするので)
でも、単純にノリがキモくて受け入れられないだけなら、最後まで観ようが観まいが関係無い -
>>514
そこが本質だろ、エロくなきゃこのすば絶対売れてねーし
ギャグでなくシリアスでも同じく -
劣等生はネタとして見ないと無理だろ
あれを純粋に面白いと思ってる人はさすおにネタに毒され過ぎて何か麻痺してるよ -
>>515
だよな、オバロだけ対象年齢ちょっと上に感じるが
残りは中高生向け
なのにそれを認めたがらず俺が好きな作品だけは違うと言っちゃう痛いおじさん -
>>518
道具としては便利な部分があるからだよ -
>>520
読んだことあるわボケ。
1話目どっからどーみてもクリスクロス丸パクってんじゃねーか
ふつーに遊んでたら旧にログアウトできなくなった事といい、ゲーム内の死が現実の死になる事といい、開発者が黒幕でプレイヤーに対しわざわざ状況を説明したりとどんだけパクれば気が済むんだレベルでパクってんじゃねーか。
違う点なんて、クリスクロスはアナログ筐体だったのがSAOではオンライン接続になってた点と、ゲーム内の姿と現実の姿が違う点くらいだ。
それすらも作品発表時の現実の技術レベルの違いでしかない。 -
>>525
道具として便利な部分を使うだけならやる必要ないんだよなぁ
まぁ何も世間に向けて発表する物が無い没個性のぼっちだと
情報受け取るしか使い道ないんだろうけど
リア友との交流と広く情報発信するのを同じに見てる時点で何も分かってない
キョロは自分から発信せず受け取るだけだから
やっぱどっちかっつーとお前の方がキョロ臭い -
>>524
オバロも変わらん。
背伸びしたい中高生向けなだけ。
マトモな大人が見たらどれも痛々しくて見てられえない点では同じ。 -
オバロは異世界転生の皮を被った
タダのダークファンタジーアニメだろ -
>>522
エロは作者の好みや餌
餌を本質と考えるのはガイジ -
>>526
絶対読んでねーwww
SAOとクリスクロスの類似を指摘された箇所はラストの方に出てくる要素だから1話じゃない
そもそもクリスクロスはゲーム内の死が現実の死になるとはっきり描写してない
だからこそ現代が夢かうつつか、なわけで
知ったか乙w -
>>530
作者の好みって、それに食いついたのは読者だろ
そもそもアニメはエロアニメーター使ってえぐいくらいエロ押しだったじゃん
エロだけじゃ売れないがエロ無くても売れにくい -
>>406
なろうと違って電撃や富士見は読者のアンケの反応で担当が書かせてるから
好き勝手書いてるなろうのほうがマシなんだよ -
>>527
広く情報発信ってのをドヤ顔で語ってる時点で何も分かってないわな -
まぁ確かにSAOはおっさんが原作知らずに見たら「クリスクロスのリメイク?」って勘違いしちゃったくらいにはソックリだったな
後で別作品と知って、導入部だけとはいえ、あそこまで露骨にパクって大丈夫かよと思ったけど、どちらも同じ電撃文庫と判って察した
同じ出版社同士ならパクっても裁判沙汰になる事なんて滅多に無いからな -
>>532
もはや本質の話関係なし
食いつかせる餌が本質かい? -
>>448
こん中で一つでも楽しんだら人としてアウトやからな
これは例外!これはゴミ!ってキッズが言い合ってるだけやなww -
>>528
オバロはピカレスクロマンって感じでどう見ても対象年齢上でしょ
文庫でなくソフトカバーで出る作品は、ファンの年齢層が高め -
草
-
>>534
いやわかってないのはお前だよ、面白い作品を発掘して話題にするのがアルファブロガーだったわけで -
>>536
本質とか俺ガイル信者みたいなくっさい事言うなよw
このすば信者も割りと痛いタイプの奴いるんだな… -
>>531
>>SAOとクリスクロスの類似を指摘された箇所はラストの方に出てくる要素だから1話じゃない
SAOにおける1話、クリスクロスでは中盤に出てくる箇所。
だがクリスクロスは非常に短い短編なので、仮にアニメ化すれば前後編の2話で終わる。
その前半部分までがクリスクロス1話の展開と完全に被ってんだよアホw
ていうかお前絶対読んでないだろw
クリスクロスは短編だという事すら知らないんだからwww -
>>539
茅場の正体は1話じゃ判明してないんだよなあ
だから知ったかだと言われる
今からデス・ゲームを始めてもらいます、だけでパクリてwww
これだからにわかは
1巻の要素は1話だけかよ?違うだろ?無理に評価されてる部分はパクリって事にしたがるから
そういうむちゃくちゃな事を言い出す
そもそも1話だけとか言ってるのアンチだけで、作品として評価されてるのは1話じゃないのに本当に馬鹿だねえ -
>>538
対象年齢は同じだよ
同じ中高生でも、メジャーな物にハマるやつとマニアックな物にハマる奴がいるように、
SAOやさすおにやこのすばとは趣味が微妙に違うだけで、中高生を対象にしてるのは変わらん -
>>543
1話で茅場が事件の黒幕だと自分から名乗ってるだろアホ
茅場が誰になりすましているかが1話の時点ではわかってないだけ
1話の時点では「ラスボスを倒せば全員解放」と説明されてるだけ
んで、クリスクロスも前半部分で「ラスボスを倒せば全員解放」と説明されている
SAO1話部分は全部クリスクロス前半部分で描かれた事「しか」描かれてないぞ -
「このすば」はギャグアニメだから見れるが、SAO、オバロ、さすおにのようにシリアス路線でファンタジーは正直きつい
-
このすば普通に見れたわ。さすモモはキツい、無理だった
-
>>542
248ページを短い短編て、文庫1冊分有る作品は一応長編扱いだぞ
電撃文庫のラノベアニメは1話大体70頁だから最低でも3話は必要
にわか乙w -
>>542
えー、クリスクロスって半分SAOの1話の内容しか無い話なの?
うすっぺらくてつまんなそう -
>>544
同じじゃないから文庫で出してないんだよ
これは出版社が公言してる戦略だから読者が同じと言い張っても無駄 -
>>543
お前が言ってる「SAOとクリスクロスの違い」って、どれもSAOでは2話以降、クリスクロスでは後半部分で明らかになってくる違いなんだけど?
反論になってないじゃん
元々の議題は「SAO1話時点ではクリスクロス丸パクリ、2話以降は別物」って話だろ?
お前が反論してる部分はどれも「2話以降は別物」を肯定してるだけで、「1話はパクリ」を否定する根拠には全くなっていないぞ -
>>540
そして、それらSNSが色々利用される事も普通ならすぐに分かるけどね -
>>545
その茅場がプレイヤーに混じっていたのが分かるのは終盤なんだが?
そこが一番似てると言われた箇所だぞ?
フルダイブだのいきなりデスゲーム化だのは他にも有るのに
何クリスクロスの専売特許みたいに言ってんだこのにわか -
ふぇぇ・・・
-
>>552
それとキョロ充同関係が? -
出されたものは文句言われるもんだ
だからそいつらは自分が見ているアニメを言ったりはしない -
>>549
ほんこれ
なんでその程度の作品ででかい面してたのか理解できんw -
>>551
>>553 -
>>549
ページ数は実際薄い。
単行本1巻だけで終わるし、ハーレム展開もラブコメ展開も無く、ダンジョンも浅く、ゲーム内の時間も数時間で終わる短い話だからな。
キャラの掘り下げもほとんどなく、ストーリー展開に必要なキャラが用意されてるだけ。
だから前半だけでSAO1話分相当になってる。
まぁ短編だからしょーがない。
良く言えば無駄がないってこった。 -
>>541
反論できないといつもそれやな -
オバロの主人公は自分の仲間以外は素でゴミ同然だと思っているからな
読者は当然ながら彼の仲間ではないでゴミの範疇に入るはずなんだが、
よくあの主人公を応援できるものだよね -
>>557
さも名作のように言われてるからもっとスケールでかい話かと思った -
SAOが無理だわ
主人公が痛々しい -
>>555
キョロは利用されやすいんやで -
>>560
反論()
他の作品は餌の部分を批判して嘘くさいとこきおろし
自分の好きな作品だけは本質を評価しろ
これが痛いと言わずなんといえよう -
>>562
まるでSAOのスケールが大きいみたいな -
>>553
>>その茅場がプレイヤーに混じっていたのが分かるのは終盤なんだが?
>>そこが一番似てると言われた箇所だぞ?
いや、全然似てないよ
そもそもクリスクロスでは黒幕はプレイヤーに混じってないぞ
ていうかSAO2話以降、クリスクロス中盤以降は全然別物の話になってるっつーの。
本当にお前クリスクロス読んだのか?想像だけで会話してない? -
>>564
利用されてるのってその情報信じて拡散したりブーム作りに協力する方だから発信者じゃないじゃん -
>>559
人間ドラマもしょぼそう -
>>562
無駄な要素を付け足さず、必要最低限の要素だけでまとめあげたから名作なんだぞ。
駄作ほど無駄な要素をつけたして面白さの本質を見失う。
SAOだってVR部分は面白いのに、ハーレム要素なんて付け足したせいで気持ち悪いアニメに成り下がってる。 -
>>565
反論できないなら反応しなくていいよ -
このすばはおっさんにはどこか懐かしく、若者には新鮮なファンタジーコメディ
この中では一番年齢幅広いだろうな -
>>569
まるでSAOの人間ドラマが重厚かのような論調はNG -
SAOって1話が一番おもろかったのになんかのパクリだったのかよ
-
>>567
製作者がプレイヤー側に混じってるって疑念持つシーン有っただろ -
>>568
発信者が利用されてないと何故思ったのか? -
>>567
じゃあ言うほどSAOと似てないんだな
導入が似てるだけでパクリと大騒ぎしてたのか
凶暴な連中だ -
>>574
むしろ1話1番つまらなかったが
まだ2話の方が面白かった
一番良かったのは8~10、14話 -
>>576
なんで全員利用されてると思ったんだ?
ステマステマと騒ぐタイプの人? -
>>577
導入こそが全てみたいな業界やぞ -
>>566
実際大きいだろ、医療に軍事に話が広がっていくんだから -
>>579
何故全員なんて極論に達するのか -
年取ると薄っぺらい方がお気楽に見れたりするんじゃないかと20代後半のジジィが言ってみる
所詮仕事から帰ってきてから寝るまでのボッチの暇つぶしだしね -
このすばくらいかな見れても
SAOはキリト以外に着目すれば見れるけどそれ以外は単純にキモすぎて無理 -
>>561
応援して読んでるのか
リゼロが面白いと思ってる層も応援してるんだな
なるほど納得した -
>>581
話が広がるとスケールが大きくなるとか -
>>577
いや、だから最初に「2話以降、とくにハーレムモノになってからはクリスクロスとは完全に別路線に行ってるから、作品全体としてはパクリではない」ってちゃんと言ってんじゃん。
あくまで導入部分をパクってるだけだと。
なのに、発狂したSAO狂信者が大騒ぎで噛みついてきただけ
狂暴なのはどうみてもSAO信者の方じゃないか
別に作品としてパクリとは言ってないのに。それどころか作品としてはパクリではないとまで言っているのに -
>>570
ぱくりと言われた1巻にハーレム要素は皆無なんだが?だから知ったかだと言われる -
>>566
実際に大きいことは大きいと思うよ
その大きさを扱いきれてるとは言えないけど -
>>583
俳句や短歌は削ぎ落としの技術の究極やからね
量を誇る内は恥ずかしいという事だよ -
【悲報】散々パクリ主張をしてきたクリスクロス、SAOとの類似は全90話中たった1話だけ
-
>>587
その2話以降ハーレムってのが叩きたいだけじゃん
2話のどこにハーレム要素が?そもそも2話はクリス某のパクリと言われた1巻に収録してない話なんだが? -
スマホと今やってるfateってどっちの方が糞なの?
-
>>588
だからお前はアンカぐらい遡ってからコメしろ
SAOはハーレム要素が付け足されてからはクリスクロスとは完全に別物になってるから、作品としてはパクリではないと最初に言ってるだろ
あくまで導入部分、1話部分がクリスクロスパクってるだけだと -
>>572
SAOの方が年齢層というか客層高そう
何故かダ・ヴィンチの投票で40代女性の投票コメントが抜粋されていたw -
ごめん間違えた客層高そうでなく広そう
-
>>570
たしかにな
アニメ一期最終話でVR内で助けた二人がキリトキリト言ってて萎えたわ
しかも邪魔をしない都合のいい信奉者化してるしw
原作じゃ違うのかもしれんがあれはちょっとな -
>>594
お前もよく読めや、クリス某のパクリと言われた1巻にハーレム要素は無いから
お前の指摘は間違ってんだよ、しつこい -
禁書の2期はいまいちだったなあ
すごいボリュームの原作なんだから
ちゃんとアニメ用に改変、ってか翻訳しないとだめだなあ
って思いながら観てた
このすば、劣等生、リゼロ、SAOは面白かったよ
劣等生の映画もよかった
SAOの映画は行こうと思ったら終わってた。早すぎる>< -
キリトって言われている程作中で酷い事したっけ?
-
>>592
「2話以降ハーレム」なんて一言も言ってねーよアホ
2話以降クリスクロスとは違う展開に進んだ、「特に」ハーレムモノになってからは完全に別物になったって言ってんだろうが
文盲かよお前 -
>>580
1話だけ良くて売上死んだ作品がどれだけ有ると思ってるんだ
SAOなんて映画で返り咲いてるんだから1話だけじゃねーわ -
>>598
「1巻」なんて一言も言ってねーよアホ
「1話」つってんだよアホ
いい加減しつこいぞ -
>>582
なら発信者はキョロ充なんて言うべきじゃないだろ
全員がキョロ充でないなら○○はキョロ充というべきではない -
>>591
SAOにとっては1/90話でも、クリスクロスにとっては1/2だからねぇ
クリスクロスの話が半分丸パクリされて、その後でその90倍の量の話が付け加えられたのがSAO -
>>593
スマホは何故かすべて見た
アポは三話切り
まぁ人によるけど俺は自然と見てしまうアニメ応援したいね -
>>601
言ってるだろ -
リゼロ、SAO、お兄様は主人公ではなく異様に主人公を持ち上げたりする取り巻きが原因だが、スマホに関しては本人も取り巻きも糞だから救いようがない
-
>>605
薄いクリスクロスにとっては半分の内容でもSAOからすりゃ鼻くそ程度の分量でしかない -
この中だとさすおにが一番つまらんな
ギャグとしてコメ付きで見てもスッと冷める瞬間がある
アニメの出来もイマイチだったし、やっぱ周りの褒め芸がつまらなくさせるんだろうな、他の糞テンプレラノベ勢もそこがつまんない要素だし -
>>603
1巻はクリスクロスのパクリって散々言われたんだよ
その1巻にハーレム要素は皆無、2話だって無い -
煽りとかで無く単純に質問なんだがSAO劇場版って売れたのは知ってるけど内容も評価高いの?
SAOそこそこ好きなんだが個人的には映画は糞つまらんかったんだが -
>>590
クリスクロスって短歌や俳句だったんだw
こいつは知らなかった -
どんな糞主人公やヒロインでもフェイトアポのジーク&ジャンヌに比べればマシに見えるけどな
-
>>590
京極や西尾に喧嘩売ってるのか? -
スマホ太郎とキリトのクソダサコート嫌い
-
>>604
そういう極論いらないよ -
>>602
まぁ俺もSAOは1話だけの作品ではないと思うよ
ていうかもし1話がそこまでウケたのなら、クリスクロスが今のSAOの位置にいるわw1話部分は全く同じなんだからw
でもクリスクロスは一部のマニアに受けただけで終わって、SAOがこれだけ大ヒットしてるってことは、2話以降の部分こそがSAOが本当に評価され、人気になった部分だと思ってるよ。 -
>>612
俺的評価は普通
ハードル高ければつまらんと感じても不思議はないかな -
>>615
その人たちも理解してるでしょ
分かっててやってる人達だよ -
>>597
所詮2巻の短編に登場した後付けキャラよ
本編には存在しなかった -
よく混同されがちだけどこういう大人ぶって
メジャー批判してドヤ顔したり数学なんて社会で役に立たないとか
言ったりそういうのが本来、本物の中2病なんだよなあ -
>>611
何だ、お前の脳内の話かよ
勝手にお前の脳内の話持ち出してくるんじゃねーよ気色悪い -
>>617
極論言ってたのは自分だろ
発信者=キョロ充って -
>>612
原作きっちり読み込んで理解してると話も面白いよ
だから原作ファンほど高評価、あと劇場特典小説は必読 -
>>619
やっぱ見たの遅いかったしハードル上げ過ぎだったんかな~
途中まで退屈でランキング2位だっけ?あれも弱すぎだったから自分はイマイチやったんだ -
>>618
パクったおかげで人気が出た、そこしか評価されてないってアンチの極論が気に入らないだけだから
そういう意見なら異論は無い -
>>609
そうだな
例えパクってもその90倍の量で薄めればパクった事にならないもんな
毒も放射能も水で十分薄めれば安全だしな -
>>624
お前は何言ってるんだ?
クラスタはキョロで成り立ってるって言ってただけやぞ -
SAOが1話だけアニメなら、1期放送期間中既刊がオリコン爆撃し続ける前代未聞の売れ方するわけないんだよなぁ
なんで最後まで売れ続けたか?キリトとアスナが現実で無事再会出来るか
気になって原作読む人が多かったんだと思う
なんだかんだで結局恋愛ネタは強い、君縄だってそういう要素有ったでしょ? -
>>623
脳内じゃねーよ散々あちこちで1巻はクリスクロスのパクリと言われ続けた
蓋を開けたら序盤の20ページにも満たない部分だけかよ似てるのは -
>>626
ダメなところ新キャラ全般
良いところサブキャラの出番がそれなり
差し引いて普通 -
>>627
クリスクロスは名作だし面白いんだけど、「客に媚びる」点と「執筆速度」に関しては絶望的な有様だったからなぁ…面白いけど売れる作品ではなかった。
その点、SAOは話はアレだけど「客に媚びる」事に関しては天才的だし、執筆速度も速い。
商売として必要な物が備わってた。
全く同じ導入でありながら、クリスクロスが隠れた名作で終わって、SAOが大ヒットしたのは、その商売センスの有無だと思うよ。
2話以降の部分こそがSAOの本当に凄い(≠面白い)部分だと思う。ハーレムも込みでね。 -
>>626
話理解した2回目からの方が映像に集中できて楽しかった
TV版と違って作画の演技が割りと丁寧だから、いろんな所で伏線張ってたのに気づいて楽しいよ
まぁキリトとアスナの関係性をきちんと理解できてないとつまらないと思うけど -
SAO禁書このすばリゼロオバロ劣等生
実際に面白いと感じたかどうかではなくて、見ようと思っちゃう時点で同じレベルの人間、いやキモ豚なんやであんたら -
>>628
たった1/90でぱくられたと大騒ぎするみっともない信者だと分かって有意義だったありがとう -
>>622
数学は役に立つぞ
ラノベアニメはキモオタ向けだし、メジャーでもないし、ゴミだが -
>>635
禁書とか忘れてたわ -
草
-
>>629
ラノベクラスタを名乗る者全員が他人の顔色伺って迎合するタイプならそうだろうけど実際はそうじゃないからなぁ -
>>631
ここでは最初から「1話」としか言ってない
「1巻」と言ってるのは御前だけ
その理由が過去の別のサイトの事であろうとも、ここではお前以外誰一人として「1巻」なんて言ってない
その時点でお前の脳内でしかないんだよ
人と会話する時は相手の言ってる事ぐらいちゃんと読め -
>>632
いや新キャラ良かったぞ、特典小説読まないとわかりにくかもしれないが
エイジは原作者の公式同人読んでた人なら、既出キャラなんで感慨深かった -
>>631
>>蓋を開けたら序盤の20ページにも満たない部分だけかよ似てるのは
その20ページに満たない部分が世界観や設定や各キャラの目的や物語の方向を説明する部分なんだからそりゃねぇ… -
>>633
小説書ける人なら時間をかければある程度傑作書けるでしょうよ
傑作ネタが思いついた時だけ書く、書いた後の推敲も十分出来る -
>>642
読んでねぇしな
しゃーない -
>>642
エイジは劇場特典とかBD特典小説読むと印象かなり良くなるわな。
劇場版だけだと単なる小物悪役みたいになってしまうけど。 -
思い返すとお兄様はギャグ以外見どころ無いな
-
メガネブ完走できた俺でも完走出来なかったアニメがコメットルシファーだ
-
>>647
内容もほとんど覚えてないわ -
>>641
2話からハーレム云々言ってるのもお前だけだけどな
パクリと言われた1巻にはハーレム要素は皆無なのにハーレムで人気が出たと
間違った事を言い続けた
1巻が人気出たから続き書けて出版にこぎつけたのに -
>>644
1行目は実際に小説を書いたことが無いひとの妄言だな
時間をいくらかけても駄作しか作れない奴なんてゴロゴロいる
ただ、2行目は否定できん
実際、クリスクロスの原作者は思いっきりそういうタイプで、作る作品どれも名作揃いだけど、執筆速度が恐ろしいほど遅く、「傑作ネタが思いついた時だけ書いてる」と言われればその通りなんだろうなと思ってしまう
そしてそういうタイプだから大ヒットする事はできなかったんだろうな。幾ら面白くても1巻で終わるような話をTVアニメ化なんてできないし
速さは正義だと思うよ -
しかしまあ、散々パクリ言われてるからどの程度似てるのかと思ったら
20ページ程度なら問題なく電撃も出版するわな
もっと全般パクってるのかと思った
両方読んだ人がたいして似てないと言う訳だ -
>>612
原作の読み込んでる具合、ゲームも含めメディアミックスも網羅してるとどんどん面白くなる、ファンが満足できる作りになってる。
それだけじゃなくアニメだけ見たライトユーザーや初見に対してはちゃんとエンタメとして機能するようにも作られている良作。 -
>>647
そこが最大の見所なんだよ
空中浮遊ドヤッって妹に見せつけた時点でアニメ完走確定したわ -
>>643
そんなもんSAOにおいては些細な部分でたいして重要ではない -
SAO信者と禁書厨しかいないな
-
>>650
2話からハーレムなんて一言も言ってねーよ文盲
2話以降違う展開になる、″特に”ハーレム展開に入ってからは完全に別物になる、っていってるだけ
何故前と後ろをくっつけて「2話からハーレム」などと捏造すんだお前は
日本語読めないのか? -
>>651
ある程度書ける人なら時間をかければもっと良くなる
こんなのは当たり前 -
SAOって原作中ハーレム要素なんて幕間とかアリシ終盤のワンシーン以外ほとんど無いからハーレムどうこう言い出すやつは読んでないんだなってすぐわかる。
-
>>655
せやな。SAOの本質はキリト無双で俺TUEEEと大量のヒロインはべらせつつ、とってつけたように本妻一途を見せつけ、何故か他のヒロインがそれを祝福するという謎空間こそがSAO最重要部分だもんな。
VRの設定とかデスゲームなんてSAOにおいては味付けに過ぎない -
そもそも仮想世界に入って云々とかデスゲーム云々とか高畑が始祖でもなんでもないし
高畑も所詮他人の作品から着想得て短編書いた人でしかない -
お兄様とオバロとスマホは無理だった
特にオバロは主人公が不快過ぎてキツい
悪役ロール()とかキモすぎる精神汚染されたキチガイが調子こいて周りの人間身勝手に蹂躙する様を延々と見せられるとか無理だった -
>>658
>>ある程度書ける人なら時間をかければもっと良くなる
>>こんなのは当たり前
当たり前じゃないよ。かけた時間と内容の良さは必ずしも比例しない。
「沢山時間と労力を割いて作った作品がヒットせず、一晩でテキトーに書いた作品が大ヒットする」なんてしょっちゅう言われてるくらい良くある事
むしろ、時間がかかるという事は難航してる証拠であり、本当に面白い作品は全く時間がかからずあっという間に完成する -
>>657
ハーレム関係なく1話だけで後全部違う展開になってるよね?馬鹿なの?
ハーレム言いたいだけじゃん -
SAO映画で一番萎えたのはキリトがパワーリストみたいなの外してドヤ顔した所
あれ要らんかったわ
あんな付け焼き刃の特訓でチートスーツみたいな着た人間に勝てんのかよ -
>>660
クリスクロスはVRの設定を本質と言える程まったく掘り下げてないからなw
SAOとは大違い比較にならん -
>>660
ホントそれ
リズとかいう奴は特攻しても良かったのに…
原作じゃ違うのかもしれんがアニメであの「あー、身を引くわ~」見た時のがっかり感w -
>>661
「仮想世界でMMO」は高畑が始祖やぞ
それ以前は仮想世界に入るのはせいぜい1人~2人だった
クリスクロスの元ネタとされているクラインの壺も、ゲーム内に入ったのは2人だけだしな。
しかも両者は同時にゲームをやってはおらず、別々にゲームをやっている。 -
>>665
あそこギャグシーンだぞ
あんなもん付けたからって強くなる訳無いだろ
キリトが勝てたのはアインクラッドでの戦闘経験の積み重ねによる駆け引き含めた勝負強さと
探偵パートでゲットしたチートスーツの手がかりに気づいたからや -
>>666
クリスクロスの本質は「わざわざ仮想現実なんて作らなくても、裏を取れない嘘をつくだけで夢か現実かなんてわからなくなる」だぞ
クラインの壺ではわざわざ仮想現実を作って主人公を追い込んだのに対し、「そんな事せんでも嘘つけばえーやん」と回答したのが高畑
その舞台装置の為に用意されたのがVRなので、最初から掘り下げる気なんてない
「人を騙すのに高度な装置なんて必要無い」という話なんだから -
>>663
時間があれば文献あたれるし設定もきちんと作れる
昔と違って今はそういう方が売れるし長く生き残る -
>>667
特攻したってどうせ負けるし -
>>668
人数増えただけで始祖気取りかよwアホくさw -
>>671
ちゃんとした小説ならともかくラノベでそういうのいらん -
>>670
聴けば聴くほどSAOと全然違う話って印象増すだけで
それをパクリ扱いして暴れたクリス信者の凶暴性に引くばかりですw -
全部無理です
-
>>662
オバロってアニメ範囲って主人公糞だっけ?
書籍版とかでこの後の事ならわかるけど -
>>673
「主人公だけがゲーム世界に入ってる」と、「ゲーム世界に入った多くの人の中の一人が主人公」では物語が全然別もんになると理解できないほどアホなんだな、お前 -
>>674
でもね、ラノベでも世界観と設定が上手く作れた作品だけがヒットするのよ
馬鹿にされてるけどSAOも劣等生も他のラノベよりはそういう面が上手かった
Fateもそれでここまで生き残ってるようなもんだし、発売当時は
散々パクリと叩かれたゼノギアスも今や名作扱いで
ゼノギアスの頃に作った設定の流用でRPGを作り続けている -
>>675
SAOアンチがSAO叩くためにクリスクロスとか.hack無理やり持ち出してるだけで信者なんて元々居ないぞ。 -
>>675
だから似てるのは導入部だけって最初から言ってるやん
SAOは2話以降、クリスクロスは中盤以降、全然違う話になるって
SAOは恋愛と主人公無双に話がシフトしていくのに対し、クリスクロスは現実と仮想現実の区別がつかなくなっていく方向に話がシフトしていくんだから
あくまで導入部が同じなだけ -
>>675
ほんこれ
本質全然違うのをパクリ扱いしてたとかドン引き -
>>672
負けるからこそいいんだろ
曖昧なぬるま湯にキャラクター配置するから「ハーレム」とか言われるのさ -
>>679
ドラゴンボール
はい論破 -
>>667
実際はみんな手出されてるよ
少年向けだから描かれてないだけじゃよ -
>>682
しかも自分の好きな作品の本質は持ち上げ
嫌いな作品の本質はいわゆる餌の部分だと謗る
あれ…このすば信者さんと同じことしてない? -
>>684
ラノベじゃなくてマンガじゃんはい論破 -
>>682
導入部分は全く同じだったから、SAO1話「だけ」見たらクリスクロス丸パクリに見えるのはしゃーない
そこで見るのやめた人は丸パクリという印象だけが残ってしまう
我慢して見続けた人は「あ、これパクってるの最初だけや。あとは別物や」って気付く -
>>680
持ち出してるだけってこれだけ熱烈に語ってるんだから信者だろ -
悠木碧キャラがいるというだけでSAOを見ようと決めた俺には全てがどうでもいいこと、悠木碧キャラがいるだけでどんなアニメも楽しく見れる(^_^)
さぁ、ボロクソにコメントするがよい(笑) -
>>681
なのにまるでVRMMO物の始祖のように振る舞いパクリと大騒ぎしてきたのか
ドン引き -
>>687
ラノベ「でも」だから、ラノベに限定していない
ラノベ以外も含まれる
ラノベ「は」ならラノベに限定しているけどね
日本語、ちゃんと勉強しようね -
>>678
ん?なんで主人公だけになったの?2~3人の作品はあったんだろ? -
>>682
作者に聞けよ
その作品に影響されましたか?ってな
されましたよってんならあながち間違いとも言えない -
>>691
VRMMOモノというジャンルとしてはクリスクロスが始祖で間違ってないぞ
ジャンルの始祖であることと作品をパクってる事は別の問題だと理解できないのか?
大騒ぎしてるのはどっちなんだか
こっちは最初から「作品をパクってる」なんて一言も言ってないのに -
>>685
手を出すどころか女として見られてる描写はおろか
キリトとリズ・シリカは3巻~18巻まで会話すらしてない -
>>688
1話だけ見た人がそこまで多いとは思わんがな
2話以降も見たから1話だけアニメと言えるんだろ?
それでも丸パクリと言いがかりつけて5年も叩いてきた
これはヤクザの手口だよ -
>>693
2~3人の場合は、「主人公の知人」だから「主人公だけ」と大差無い。
主人公やその知人が特別な存在という物語である事に違いは無い。
「主人公が不特定多数の中の一人」とは全く違う。
この場合、主人公は特別な存在でも何でもなくなるからな。 -
>>692
勝手に定義を変えるな、ここからスタートした議論だ
名前:名無しさん 投稿日:2017-12-16 14:03:32返信する
>>671
ちゃんとした小説ならともかくラノベでそういうのいらん -
>>694
作者関係ないだろ、1/90しか似てない物をさも全てぱくりのように言い張って暴れた凶暴な信者、それがいい年したクリス信者ってイメージは今日凄く強くなった -
調子こいて墓穴掘ったなクリ信w
-
メガネブほんと嫌いだなw
-
>>697
「1話は丸パクリ」「2話以降はつまらん」「だから1話が面白かったから売れただけ」っていう論調だろ?
別に矛盾はしてないぞ。言いがかりでもない
ただ、考えは浅いと思うがね。
本当に1話が面白くて売れたのなら、導入部が同じクリスクロスだってもっと売れてるハズだからな。
そこまで考えが回る人なら、本当は2話以降こそがSAOが本当に売れた本当の要因だと気付く。
つまり俺TUEEE&ハーレム&親子ごっこがウケたから売れたんだよ!!! -
>>695
じゃああんたと別にもう1人パクリ認定してるのがいるって事か
やれやれ、SAOの記事だと未だにクリス信者が複数食いついて叩き始めるんだな -
>>699
勝手に定義を変えたのは>>679であって俺じゃねーよ -
当たり回ハズレ回があるが、さすおにとスマホしか面白くない
-
>>704
いや、1話以外をパクリ認定してる人なんてどこにもいないぞ
「1話がパクリ」って話を、SAO全体がパクりだと主張してる奴がいるって事にすりかえたい狂暴な信者が暴れてるだけだよ -
>>695
嘘つけ
内田美奈子のBOOMTOWNの方が早い、1992年連載開始だ
知らんのかにわかめ、二度と始祖を気取るな -
>>700
いや、本人に聞くのが一番でしょ
答えるかどうかはともかくね
疑われるの嫌なら聞けばいい
ただそれだけのこと -
>>705
>>679はラノベに言及してるからおk
お前は漫画しか例に出してないからアウト -
>>708
始祖ってのは「最初にやった」じゃなくて「源流を作った」って意味だぞ
単発で終わったような奴は始祖とは言わん
その後大量のフォロワ―がついて初めて始祖と呼ぶ -
>>703
アンチが1話だけと言い続けた理由がよくわかった
パクリ部分だけ面白い、他はつまらないって事にしたかったんだよな
本当に汚い連中だ -
さすおにはただたださすおにし続けるという作法を覚えれば行ける
リゼロは台詞回しがとにかくクサくて無理 -
1話だけ丸パクリって今日初めて見た意見だわ
SAO1巻はクリス~の丸パクリって意見はずっと言われてきた
ぐぐれば大量にヒットするはず
なんで今まで1話だけ丸パクリって意見は出なかったんだろうな?
つか、1話も似てるの10ページもなくね? -
>>679
×世界観や設定を上手く作った作品
○世界観や設定を上手くパクった作品 -
>>709
なに話すり替えてるんだよ、パクリと大騒ぎした信者がこのすば信者だったってバレて慌ててるの? -
>>714
原作読んでないから、アニメ1話=原作1巻分だと思い込んでる奴が多かったってことだろ -
>>711
単発www
単行本4巻出てるんですけどwww雑誌が休刊さえしなければもっと続いていたはず
いつクリスクロスのフォロワーが出たんだよ?クリスのフォロワーだと思い込んでた連中
実はBOOMTOWNのフォロワーなんじゃないの? -
>>716
いや、俺あんたが今まで長文で会話してた奴じゃねぇから
ただの横からの提案だよ -
>>712
だろうな。
SAOはハーレムで俺TUEEして親子ごっこするから面白いのにな! -
>>715
クリスクロスからパクれた物なんてほぼないけどな
なんせ10ページ程度の類似なんだから
クリスクロスもたった2話分の文章しかないらしいし
パクれるだけのシステム描写皆無だろ -
>>690
キリトって悠木碧なん? -
>>719
このすば信者と言うこと似てるってバレてから出てきたから疑われてるんじゃないの?w -
>>717
なにその無理やりな屁理屈www
尼の1巻レビューにも散々書かれてるんだがな -
>>718
それはない
クリスクロスのフォロワーは「ある日突然ログアウトできなくなる」「ゲーム内で死ぬと現実でも死ぬ」等の設定使ってるから一発でわかる
今ではあまりに当たり前のように使われ過ぎてて、お約束になっちまってるけどな
ていうか単行本何巻出ようがフォロワ―いなかったら単発も同じ。 -
>>721
だから本人に聞けよ
決めつけるんじゃなしに
きっとパクったに違いない…そんなことはない!ケリつかねぇ
不毛だろw -
>>724
屁理屈じゃなくて、アンチなんて所詮その程度の理解でパクリって言ってただけってこったろ
アニメの1話が原作の何ページ分かすらも知らない -
>>720
かわいい女の子の魅力やキリトの活躍ももちろん魅力だが
フルダイブ技術やAIの進化と言うメイン軸の面白さあればこそ
恋愛要素どんどん減ってくからな -
>>723
このすばも好きだけど
別にSAOも嫌いじゃないんだけどな
映画だってちゃんと「普通」って評価してんだし -
クリス信者はSAOを1話しか見てないのにパクリだのハーレム物と決めつけて
叩いて馬鹿にしてきたのがこのコメ欄でよく理解できた -
>>723
どっちもおっさんやしなw -
意外と好き嫌いあるのな…
俺は売れなかった作品でも普通に楽しんでみてるが
やらかんもさすがアニメ好きだ -
>>726
パクったと決めつけて叩くのは良くて、叩いてる奴の正体がバレたら
話を逸らす汚い信者乙www -
>>721
「ログアウトできない」「天才プログラマーが黒幕」「ゲームであって遊びではない」「ゲーム内で死ぬと現実でも死ぬ」「ラスボスを倒すと全員解放」
等々、ストーリーの骨幹に関わる設定パクりまくってんだけど -
>>733
いや、クリスなんちゃら読んだことないよw -
>>725
なんでBOOMTOWNのフォロワーがいないと言えるんだ?作品の存在知らなかった癖に
SAOとBOOMTOWNの方がよっぽど似た要素多いのに
そんな導入の10ページだけでなく、もっと本質的なNPCのAIに関する部分でね -
>>730
ハーレムモノだと気付いてる奴なら導入部以外パクリではなくなってるところまで観てるだろw
逆に1話切りしたせいでパクリだと思ってる奴なら、ハーレム展開になってる事知らんだろw
同じアンチでも両者は別だと思うぞw -
>>727
その程度のアンチと同レベル、いやそれ以上にたちが悪いクリス信者・・・ -
>>735
そうだよな、このすば信者だもんなw -
>>736
NPCのAIに関する部分ならそれこそ古典SFにすらあるネタだわ
BOOMTOWNは始祖ですらない -
>>734
そんな所はSAO1巻の重要なテーマではないんだが
所詮舞台装置よ -
とりあえずSAO信者が人の話を聞かない狂暴な人間だという事はよくわかった
-
>>734
ほとんどありきたりな設定ばかりでワロタw -
>>742
全角で英数字打つSAOアンチはふたば荒らしてる凶悪な荒らしらしいな -
>>741
舞台装置だろうがパクリはパクリやん
重要かどうかは問題ではない -
>>743
そのありきたりな設定を最初にやったのがクリスクロスなんやで
だからこのジャンルの始祖なわけよ -
そもそも話聞かないって意味では今まで1巻はクリスのぱくりと言い続けてきた方がよっぽどなわけで
両方読んだ人はたいして似てないと散々言ってたのに -
信者が勝手に「何の影響も受けていない」と断定するのは暴走じゃねぇの?
ファンなら源流知りたいだろ?作者様にお伺いしてみろや
クリスクロスとやらの名前が出てきたなら参考にしたでいいし
出てこなきゃ相手にもされてねぇと笑えばいいじゃねぇのw -
たった10ページ程度の要素の類似だけでそれがSAOの根幹であるように嘯くクリクロ信者www
-
SAOの連中はまずネトゲ依存症やメンヘラを克服せえや
-
須磨保太郎は神様の試験だったオチだよ
色々調子に乗ったあげくダメだしされてみはなされる
女の子たちはみんな亡者だったしかなり悲惨w
ここからどう逆転するのかワリと楽しみ -
>>740
で、君はBOOMTOWN読んでるの?読んでないよね?知らなかったんだから -
>>744
わざわざ半角全角使い分けねーよw
1btでも軽くしなきゃ通信が重くなったご時世ならまだしもw -
>>737
アンチは無茶苦茶言う生き物だからなぁ -
>>744
ひょっとしてアディダス糞虫のこと?
奴ならこのすばアンチでもあるぞ
というか人気作話題作のアンチ -
>>752
読んでるし知ってるけど、あまりも内容が違いすぎるのでそもそも別ジャンルと認識してたわ
あれをMMORPG系の始祖と思う奴がいる事に驚きだよ -
>>745
重要じゃない部分の類似がない作品なんてありえないんだよなぁ
他とまったく似てない作品などこの世に存在しない
パクリ認定するからには、丸々展開が同じページが作品のほとんどを占めるくらいじゃないと -
>>726
1話だけ似てるといえば済む事なのに、どうしてもパクリって事にしたいんだな -
スマホはテンプレみたいなハーレムだからまだわかるが
SAOはまじわからん -
まだ喧嘩していたのか
-
Fateと魔界転生とまどマギと龍騎が似てるからパクリって言うような程度のしょーもない言いがかり
こんなの物語のフォーマットに過ぎないのに、まるで高畑が発明したかのように言う -
SAOはワンクール目までは好き
2クール目は観れる
2期はキツいが観れる
スマホ以外はつまんないなりに観れないことはない
スマホは無理 -
>>748
アンチが勝手にパクリ認定するのは良くて信者がたいして似てねーと言うのはアウトって
自己中すぎだろSAOアンよ -
>>746
VRMMOって描写に関してはBOOMTOWの方が早いんだよなあ
多人数が仮想空間に同時に存在する話は先にやってるし
現実とゲーム内のアバターが同じとか、よっぽどSAOと類似点有る -
SAO1期は1回見たらもういいやって感じになったな
2期はクッソつまらんかった
さすおには横浜騒乱編が良いってよく聞くけど九校戦編のほうが俺は好き
このすばは安心して見られる。3期はよ!
オバロはアニメ以前に原作がな。骸骨の中身は普通のおっさんなはずなのに大虐殺とか平気でやっちゃうのには違和感ありあり
スマホ太郎はなろう作品のアニメ化のハードルを下げるだけ下げてるね。0話切りしたけど
リゼロは主人公が痛々し過ぎ -
>>756
RPGはともかくMMOでは有るだろ -
>>750
依存でもメンヘラでもねーから、いや1人メンヘラいたけどシノンも今は治ってるし -
>>755
長文はともかくここに紛れていてもおかしくはないが -
>>755
知ってるよ、あいつにSAOスレ散々荒らされたから
あいつが何かの信者とは思ってない
本質ガーの長文さんは糞虫とは全然別の奴なのは分かる
あいつは本の内容は語れない -
>>739
オバロは買ってるがこのすばは買ってないよ
だからまぁ信者と呼称するならオバロの方かな -
一番観れるのはSAOだろ
売上見たら答え出てるやんwww -
このすばはおもしろい!
-
>>763
だから聞いてみて名前すら挙がらないなら爆笑してやりゃええやん
え?クリ?なんですそれ…とか答えたら面白いしなw -
SAOはネ申!
-
>>773
で?それでアンチの言いがかりが帳消しになるとでも? -
オバロって強者が身勝手な欲望を振り回すお話なので反応に困ってしまう。
読者として共感できない理由で人を助けたり殺したりする。 -
SAOの作者なら影響受けた作品群は隠さず名前上げてるよ
ファンなら知ってるし、両方読んでるとなるほど…ってなる部分も有る -
>>776
だからそれがピカレスクロマンなんだろ
そういうのの良さが分かるのは早くて高校生だと思う
だから「中」高生向け作品ではない -
>>772
つまらないよ -
>>777
で、そこにクリなんたらは入ってんの? -
無理してアニメ見てる奴はよく分からん
アニオタのプライドか何かなの -
別にさ、似た部分が有るからパクっただろ?って言われるのはいいんだよ
パクリ100%みたいな勢いでパクリ認定したり、パクった部分だけ素晴らしくてあとは駄目って事にしたり
自分の好きな作品は本質を評価しろと怒る癖に
嫌いな作品の本質を理解する気はなく、餌の部分が本質だと馬鹿にするか
本質は他作品のパクリにしないと気がすまない
良い点は一切認めないアンチ丸出し気質に呆れてるだけで -
>>780
さてどうだろうね?自分で聞くか調べれば?w -
>>778
まぁ非情なところがおかしいとかいうツッコミは別にいいけどね
アンデット化の影響だし
(ドワーフ編はつまんねぇなんだよあれ…とか言われたら反論できないw) -
>>783
>クリス・クロス 混沌の魔王も、影響を受けた作品として挙げた
ほらよ
マジで調べてみた速攻で出てくるんだなw
こりゃしゃーないわ -
>>778
ピカレスクは普通、人間的魅力にあふれていると思う -
リゼロが一番臭くてキツかった
-
SAOは中学生ならハマってたとおもう高校生以上にはキツイ
-
>>780
明確なパクリならこの手のサイトが放っておくわけ無いでしょw
過去にSAO原作のパクリ検証が載った事有ったか?無いのはそういう事
SAOアニメの背景がどっかの写真と一致してるって検証は見た事有るから
SAOは贔屓されてるから検証は載せないなんて言うなよ?
検証自体行われた事がない -
>>785
そう、パクってたら名前上げられないよねw
「影響」と「パクリ」の違いわかるかな?
クリスクロスよりもっと似てる作品有るのにアンチはそれしか知らないんだねw -
>>782
作者様のお言葉がすべて
参考にしてる作品なわけでパクリ云々の誹謗はすべて受け入れたら?
ファンが否定してどうするのか…
一部分だろうがなんだろうが元は元
まさかパクリだ~って言ってる方が全面的に正しいとはなw -
1話はアニオリだから面白いと言ってるアンチもいたなぁ
クラインのシーンとかは文庫から付け足された物だから、多分WEB版を違法DLして読んだんだろうけど
1話の中でも茅場がデスゲーム開始デースと宣言する所しかクリスクロスと似てないと言う…w -
>>790
言い訳がましい
作者が言ってる時点で勝てないよ
クリなんちゃらに感謝するべきで「パクリじゃな~い」って失礼な否定するのは
SAOファン失格だと思うよ?
クリなんちゃらが存在するおかげで生まれたのだからね -
>>791
作者の言葉が全て、パクリとは言ってないんだからもうパクリ認定しちゃダメだぞ? -
>>792
1/90ですらなく1/270くらいかwそれでパクリ認定
アンチこわwwwwwww -
>>794
認定はしないよ
パクリと言われても受け入れろと言っているのだよ
なんせ影響を与えた作品様だからね -
>>795
トレス検証で例えると
パクリで絶版になったオカマ=トレス真っ黒
SAOはせいぜい参考にした程度で、目トレスですらないグレー認定出るか微妙ラインって感じやね -
SAOの人気は結局女キャラクターの可愛さなんだよな
-
>>796
いやアンチはパクリと言っちゃダメだぞ
影響受けた作品と正しく言おう! -
>>798
アスナかわいいし良い嫁さんで最高だよな -
おれはこのすばよりオバロの方がキツいわ
あの主人公の作ってる喋り方がゾワゾワしちまう -
アンチ態度改める気なくて草
これでパクリ認定するならログホラもオバロもSAOのパクリやw -
結局似たようなテーマで書いてSAOの方が大ヒットしたから妬ましいんだよな
しのふー信者や内田美奈子信者は騒がないのに高畑このすば信者嫉妬深い…w -
>>803
.hack信者も何か有るとSAO叩いてるしな -
>>799
なんの関係もないもんだと思ってたからアンチは言い過ぎだろうと思ってたわw
まさか作者本人が認めてたとはね
あと俺、アンチじゃないよ
原作は完全ノータッチだがアニメはちゃんと見てるし好きだよ
二期は除いてSAO別に普通に見れる作品だと思う -
俺はどの作品も楽しめてるわ
まだ若いからかな -
>>805
まだ言うんだすば信w -
>>805
俺は逆に今日の流れ見ていかにアンチが言い過ぎだったか理解した
たった10ページ程度の類似でパクリ認定してたなんて -
>>808
今までは1巻が丸パクリって言い方してたからな
似てるのは一部の設定だけで読むと全然別物だと言っても
一切認めなかった
5年半後にまさか、類似はごく一部だけとアンチ自ら認める流れになるとはね -
>>808
パクリと言われてもいいじゃん
その作品が影響与えたことは事実なわけだし
あえて否定するのは影響与えた作品に失礼というもの
心の中で「パクリじゃなーい」って叫んで我慢しろ -
売れてる方が正義!
-
>>205
頭の障害? -
リゼロとスマホは無理だった
他は見れた -
>>807
オバロしか買ってないって
二度目だぞ学習しろw -
竿アニメは見れるだろ
-
このすばは、アクア様のペット以上嫁以下の幅のある立ち位置で状況に応じた漫才が出来ているのが強み。当に万能ネタキャラ。アクア様で埋まらないネタの範囲もめぐみんダクネスでそつなく埋めているから、どこを切ってもギャグが途絶えない。
根本的に、このすばはその他アニメとは土台の構造からして違う。 -
どんなに言い訳してもずっとSAOをパクリ認定して叩いてきたのがすば信とバレたのどうにもならん
まぁ今までもあちこちでアスナよりアクアの方がーキリアスよりカズアクの方がー
と何かにつけて叩いてきたから知ってたけど
あ、俺は卑劣なすば信と違ってこのすばは面白かったと認めてるよ?
アニメはギャグとエロで受けたと思ってるし
原作読む気は起きなかったんで本質()は知らないけど -
>>810
>>782
いいよ別に言っても、今後はただか10ページ程度の類似で丸パクリ扱いしたキチガイって白い目で見られるだけだけど -
竿 最初とリーファまでは見れた。それ以降が無理
さすおに 余裕
さすモモ 余裕
ノゲラ 余裕
リゼロ 主人公が糞過ぎて無理
このすば ギャグだから一回目は面白かった
スマホ 3話切り -
テメエの受信領域ひけらかし合戦乙
-
このすばは城壁修理のバイトをしている時と
カエルに飲み込まれている時は面白かった -
でもさすおに原作めっちゃ売れてるやん
誰が買ってるの? -
BOOM TOWNはまだPC持ってる人が少ない時代にあれだけの知識を持っていて
しかも絵を描くのに使っていたのが凄い
数千万かけてMAC環境整えた寺沢武一とか描画ソフトを自作した都築和彦とか
そうでもしないとPCで絵が描けなかった時代 -
ソードアートオンライン → 観れる
さすおに → 無理
リゼロは見れなかったんで、今週からBSで放送するのが楽しみだわ
好みに合うとええな -
このコメ欄見て一番ショックなのはこのすば信者が竿信者の糞ガキ真っ青な
「本質」とか語りだす硬派気取りの臭くて痛いおっさんだった事
作品イメージから抱く信者像とあまりにかけ離れている -
>>804
.hackはあれだけヒットさせる要素も後ろ盾もあったのにことごとくメディアミックスでクソを連発してブランド崩壊したから救いようがないわ。
作ってる奴らがただただ無能。 -
ビビパンやヴヴヴのようなストーリーや世界観にヒビ歪みが生じてる失敗作を
笑えるクソアニメだろとかギャグアニメだろとか評する開き直り人間を見るとキレる性分なんで
お兄様への一連の誉め殺しをギャグと受け取ることが出来ないし
劣等生は作者のオナニー配信という感想以外浮かばない
本人は大真面目に大作書いていたつもりの厨二病左遷先生よぉ
金と引き換えにオタクの道化にされて満足け? -
SAOはなぁ...
ニートがゲームしてるだけって考えるとなに遊びほうけとるんじゃて感じで無理になった -
さすおに→ギャグとして観られる
リゼロ→キツい所もあるけど面白かった
SAO→全く無理だった -
>>825
イメージ通りだろ
ネットの声でかい連中が多いところでもこのすばは信者だらけで叩きは皆無
信者のタイプが日常系好きの萌え豚と似てる
SAOリゼロあたりはキチガイアンチも多くて劣等生はさすおにで認められていてオバロは狭く深い閉じコン信者型 -
>>828
あいつら真面目に学生か社会人やってるのでニートではない -
さすおには妹が無理だった
-
リゼロは主人公がクズすぎて駄目
-
>>830
いや~もっと気楽に作品を楽しむタイプかと
まぁでもああいう「分かっててやってますよ」って空気出してる作品の信者は
リゼロやSAOみたいな痛々しさや青臭さを真面目にやる作品を馬鹿にするタイプが少なくないのは分かる -
リゼロは別格だからな
他のと格が違って、本来は文学作品として名を残すレベルだから一緒にして欲しくないわ -
このすば、さすおにはギャグアニメだから観れた
他は無理 -
>>825
どの作品だって真っ当な信者もいれば質の悪い信者もいるさ
今回変なのを見たからと言ってその作品のファン全員が同類と思いこむことだけはやめておけよ -
やっぱこのネタはコメ伸びるねえ
-
さすおは大殺人者!
-
今回に関してはやらかんに全面同意ですわ
どの信者も自分を客観視したほうがいい -
正直SAOやリゼロの続編よりも魔法戦争の2期を制作した方が(ネタ的な意味で)盛り上がるだろ
-
趣味思考の問題ってだけだな
ログホラ・オバロ・幼女・このすばは見てた、それ以外は一話で切ったわ
俺が見てないからって他の作品が駄作って訳でもないしな、趣味が合わんだけだ -
>>842
嗜好だったわ -
>>837
そんな事忠告されるまでもない、それが分からず攻撃材料にするのはアンチだけ -
リゼロは見てられんわ
-
どうしたん 上段のコメ急にハードル上げてるやん
中学生向きのアニメはあれでええやん -
さすおにはクリプリ戦の必殺指パッチンとキモウトのキッスで封印解除のシーンが一番ウケたわ
-
SAOは大人ごっこがきもいしリゼロは憐み誘いがきもいしさすおには面白い
-
おっさんだけどリゼロとSAOはよく出来てて面白いと思うわ
-
リゼロは白鯨のところが退屈だったけどそれ以外は楽しめた
-
リゼロは無理
それ以外は楽しめた -
リセロとSAOは全体的に楽しめたかなって感じ
お兄様は面白いんだけど無双ワンパターンで
途中からちょっと秋が来た
あとキモウトがウザすぎ
あんな何一つ魅力のないキャラも珍しい
こいつが出なかったら円盤+5000はいってたと思う。 -
>852
訂正
リセロ→リゼロ -
SAOは主人公が気持ち悪くて無理だったな
リゼロの主人公もキモイっていやキモイんだけどあっちはまだそれを指摘するキャラがちゃんと居るからだいぶマシだった -
SAOは最初だけのゴミ
ヤッスィーーーおままごとってだけ
確かに中学生辺りは大好きだわw
SAOはハーレムじゃないとか言ってる
アホ信者多すぎてワロス
ゲームは100%ハーレムだろw
オマエ等の本音が透けてるから売れる
ショーもない作品になっちまったわ -
SAO←普通 可もなく不可もなく
さすおに←シュールギャグとして見れる
このすば←普通のギャグアニメ
リゼロ←主人公がアレだったけど、それ以外は普通よりちょっと上って感じ
オバロ←この中では、一番見ごたえがあった キャラがみんな立っていた
スマホ←ゴミ アホしか褒めてない 他作品と同じ土俵にすら上がってない
評価する価値もない 後信者が最高にキモい -
SAOは劇場版のARみたいな話をもうちょっと大人っぽく作れば面白いSFになりそうな気もするんだけどな
アリス編はあまり見たくない -
所詮くそ萌え豚だからさぁ
かわいい女の子入ればそれでいいんだよ
話でなんか判断できないんだから -
>>855
だから原作ファンはゲームのシナリオはうんこ扱いしてるんだよなあ
システムと長く遊べるボリュームだけ評価してる
ファンが本当にハーレムが好きなら、新サブヒロインのキリトへの片思いが濃厚に書かれた最新刊上下巻の下巻だけ
9万部も売り上げ落とすわけないんだよなあ
作者がメガミマガジンのインタビューで、おふざけでハーレムIFエンド書いたら大不評だったと言ってたし -
このすば=ゴミ(ディーン)
-
>>860
しってる -
ニートの中2患者がたくさん湧いてて笑った。見てて面白きゃ理屈なんざどうでも良いじゃん
-
一番きついのsaoだろ
-
ギャグだと分かっていてもさすおにはきつい
-
sao→釣り以降無理(そこからグダグダになった)
このすば→ある動画ではまり無事完走
リゼロ、兄→ごめん、見てないんだ
太郎→大和田常務の気持ちがわかる -
さすおには振り切ってるからまぁかっこいい
ダメなのはめっちゃ強いのに自覚しなかったり中身ただの子供なのに変に持ち上げる奴だわ
さすモモはかっこいい -
むしろ釣り回大好き
SAO1クール目はやっぱ1巻の話が好き -
>>859
単に竿が飽きられただけ -
SAOのかっこつけ感が一番きついわ
-
SAO映画めちゃくちゃ良かったやん
-
一番つまらないのはさすおになんだよなぁ
あれのおもしろさをギャグ以外で理論的に説明するの見たことない
クオリティが低いのはスマホ太郎だけど質が悪い=つまらないではないからな。あそこまで突き抜けて方向性が明確だとおもしろい -
承認欲求かー?
SAO 糞
りぜろ 糞以下
そんなごみを称賛してる時点で糞&糞 -
SAOは自分が中高生だったら楽しめたんだろうな
いい年になってしまった今では、見ていて気恥ずかしくて途中でリタイアした
スマホは、誰でも先が読めるドテンプレだから、完全にネタと割り切れれば見れる -
オバロとこのすばだけは面白かった
-
リゼロ→エミリア可愛い、無駄に主人公をかっこよくせず、リアル?で面白かった
このすば→クズマさん流石
SAO→1期はよかった、ハーレム過ぎてみる気失せた
オバロ→そこそこ面白かったけど、2期までしか見てない
スマホ→CODの実績解除しながら見たらまぁまぁよかった(主人公見なくて済んだからかな)
わたてん→夏音様マジ聖母、みゃー姉可愛い
仮面ライダー→変身ベルトっていう他では見れない物&子供は仮面ライダーが見たいだけだから、大人の為の物語構成、普通に面白い
ディケイドとか、ダブルとか、そこらのアニメよりも面白い
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
>全部無理
だな
キツイと思ってしまえば有象無象でしかないし