12.28(Sat)
最新『アニメ業界の労働等の実態』→ 「長時間労働」「全体37.7%が月収20万円以下、年収240万円以下という低賃金」
12.28(Sat)
【完全決定版】2024年女性声優年間出演ランキングがこれwww
12.28(Sat)
【悲報】コミケ直前のブルアカ信者さん、気持ち悪い行動を駅でとってしまうwww
12.28(Sat)
【悲報】ずんだもん「20年前、秋葉原にたくさん居た『キモいオタク』ってどこに消えたのだ???」
12.28(Sat)
【悲報】来期のジャンプアニメの「サカモトデイズ」、放送前からネガキャンされまくる・・・
12.28(Sat)
【朗報】AI動画が進化してやばい。1枚の画像で簡単にできるらしいぞ
12.28(Sat)
【動画】盗撮したチー牛、逃げるも足をくじくwwww
12.28(Sat)
【訃報】電撃大賞で大賞を獲ったラノベ作家、受賞から1ヶ月で死去
12.28(Sat)
【悲報】オッサンネット民、中高生の間で大流行中の『推し』の文化が理解できずに発狂してしまうwwwwwww
12.28(Sat)
【動画】奈良の鹿、観光客のクソガキを攻撃して炎上wwwwwwww
12.28(Sat)
【悲報】キャベツの価格、限界突破どころじゃなくなるwww
12.28(Sat)
コミケ運営「コミケには『お客様』はいませぇん!お前らはお客様じゃありませーーーん!!!」→お前らキレるww「チケ代とってんだから客だろ!!!」
12.28(Sat)
ラブライブ声優の高槻かなこさん(31)、結婚を発表!!! 年末恒例の結婚ラッシュきたな
12.28(Sat)
学マスユーザーブチ切れ「なんで運営が糞のFGOがポケポケ抜いてセルラン1位取れるのに、学マスはポケポケ抜けないんだよ!!」
12.28(Sat)
「示談しない」👈叩かれる 「示談して9000万払う」👈叩かれる どうすればいいのこれ(;´ん`)
12.28(Sat)
【悲報】女さん「さっき電車内で女性の急病人が出た。結構人がいたのに助けてくれたのはひとりだけだった!! こんな状況でスマホゲーしてるやつ何なん?」
12.28(Sat)
初音ミク(プロセカ)の映画「特典欲しかったら26回映画見てくださいw」→ヤバすぎて炎上、中止へ
12.28(Sat)
【悲報】原神のミホヨさん、配信者(Vtuber)に鳴潮やらせないよう圧力をかけていたwwwwww
12.28(Sat)
『#ドラゴンボールDAIMA 』12話感想・・・ベジータさん、ついに公式でスーパーサイヤ人3になる!! これでまたカカロットに追いついた
12.27(Fri)
【悲報】『原神』開発のMIHOYO、売上が前年比マイナス50~60%程度になってる模様・・・早くアニメでテコ入れしないと!!
12.27(Fri)
フジテレビ、文春砲にお気持ち表明「私たちは何も知りません。関係者への事実無根の誹謗中傷をするネット民を訴えるわ!!」
12.27(Fri)
【朗報】今の時代、「独身 子供部屋おじさん」大正解だったwwww
12.27(Fri)
【速報】2024年ソシャゲ売上ランキング発表される!! もちろん覇権はブル・・・ウマ・・・・FG・・・
12.27(Fri)
【謎】ガチで喧嘩最強の格闘技ってなんやと思う??
12.27(Fri)
新人VTuber結城さくな、チャンネル登録者100万人突破  デビューから2ヶ月 新人個人勢なのにすごすぎる

映画業界の人が正論「原作のまま実写化するのなら実写化する意味がない ! 誰も見たことのないものがみたいだろ!だから改変する」

無題

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 

無題

ピンキーweb @pinkyweb_tw 2017-11-26 00:36:36
映画業界の人と話た時になぜ実写化で改変するのか聞いたら
「例えば桃太郎を映画化するなら、やっぱり誰も見たことがない桃太郎を作りたいでしょ。それは途中でかぐや姫と出会うかもしれないし鬼は金太郎かもしれない。そういうものを作らないと駄目でしょ」みたいな話されて、
ああ…ってことがあった

溝は深い

@***
原作の『実写化』なのに、そのまま実写化するなら実写化の意味はない?
それじゃ「原作の実写化じゃなくて、オリジナルでやればいいのでは?」となると思うのですが。監督自身が実写化するぞ!ではなく、俺の映画を撮るぞ!と思ってるって事ですかね。

@***
FF外より失礼
あれだ!メシマズの理論だ!!
普通にカレーを作ってくれればいいのに
マグロとかマヨネーズとか入れてくるやつだ!!

@***
あとは、火力を強にしなきゃいけないところを「節約」と称して中火にしたり、逆にとろ火で半日煮込まないといけないところを「時短」と称して中~強火10分で済ませようとする、とか。

@***
すんごい納得してしまった!>RT
メシマズ理論は亜空間に飛躍するから一般人の味覚には適合しないよね…

@***
まず原作に忠実になれよと言いたい

@***
していい改変はなんなのか、DEATHNOTE5000兆回観てから映画作れと言いたいですわ…

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 

@***
まるでカソリック教徒とイスラム教徒の会話ですね…
話題にしてる神は同じなのに理解し合える気がしない

@***
あぁ…原作ありの日本実写映画がクソだらけになるわけだ。そういうのはオリジナルでやってよ。

@***
改変はしないと映画にできないよ、基本は>RT

@***
そもそも実写化せずにハイクオリティな
劇場版アニメを作るという選択をしない邦画界が終わっとる
DPgyKKBVoAEygJd.jpg

@***
FF外より失礼
仕事がら映画監督さんのインタビューとか録ってますけど多くの人が「原作のまま実写化するのなら、実写化する意味が無い」と考えてる人がほとんどなんですよねぇ。役者さんに「原作は読まないでくれ」と指示する人もいる始末・・・

@***
漫画の実写化とかは「原作そのままの実写化」を望んでいるのであって
「監督のオリジナル」を見たいわけではないのにね。
改変するくらいなら、全てオリジナルの作品つくればいいのに
結局それじゃ金が集まらないから、原作あるものを利用する・・・

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 

@***
ポイントは「面白いかどうか」ですな。制作者が観客がどう感じるか?を無視して、自己顕示欲アピールして「ボク凄いでしょ!?ねぇねぇ!」だと、クソ不味い料理が完成する。その改変は、観客の目線を考えているのか、と言う感じですね。

@***
僕に監督としての我を出す欲求とか全然なくて(全く自慢にならんが)大好きな原作は似せるのに命賭けるので、かなり頑張ったつもりです!
(銀魂実写映画について)
福田監督だけは信じられますわ…

@***
間違った個性の発揮の仕方だとおもう。 学校で教わる個性個性というのとあまり変わらない気がする

@***
脚本の大筋そのままでも演出と流れでいくらでも面白くできるんだよなあ…

@***
良いか悪いかで言えば日本のそれは悪いんであって、そもそも「翻案」ですらないから原作レイープと言われるんだよな

@***
絵本を具現化するだけでも、誰も見たことない画になるといえばある。
が、しかし選ぶ原作によるからなぁ
(例:三丁目の夕日)

@***
あー… 「共有出来る世界観」がどれだけの人に存在するかにもよるか。

@***
多分アレですよ。オサイフの問題。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
同人誌でやれ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
これは映画業界のひとが正しいだろ
原作と同じもの見たってつまらないじゃん

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
要するに 人に見てもらいたいオナニー はた迷惑
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
原作と同じにこだわるやつってアスペか何かか?
普通の人は同じものみてもつまらないと思うんだけど

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
改変して良いものになるって前提の話だよねそれ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
筋書きは同じでいいよ
映画に限らず、創作物で重要なのは
「何が描かれている」ではなく「どう描かれている」かだから

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
どっちが良いとかじゃなくて同じものみてもつまらないって話だろ
頭悪いのか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
つーか二次元の絵と実写動画なのに
「原作のまま実写化」なんて無理だろ?

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
オリジナルで頑張れ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
来る客は「原作のファン」であって「監督のファンではない」「監督の芸術性(笑)に期待していない」のが大半の実写化。シン・ゴジラは監督のファンが居る。この差は大きい。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
なぜそこで「観客は誰もそんなものを望んでいませんよ?」と質問しなかったのか?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
これ結構難しいと思うのは、金という観点でみたときの旨味が「ジャニやAKB目当てに来る一般人>>>原作ファン」だったり、メディアミックスとしてやる場合、元通りにやったところで伸びしろがないから改変したほうが都合が良かったり、そういうことはありそうだよなあと
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
原作ありきなのに監督が自分のキャリアのひとつにしようとするのが根源じゃないの
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
特に、いまはアニメ映画なんかを中心に何度も見に行く人ってのもいるけど、多分あれってかなりイレギュラーな見方じゃないかと思うから、ふつうは一人一回とカウントするだろうし
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
デスノート実写映画版みたいに、勝手に原作の続きを作っちゃうならまだ許せる…許せない?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年11月26日
 
実写化・アニメ化されるほどに成長した作品の作者レベルの監督なんて滅多にいないだろうに、なんで改変して成功すると確信できるんだろう
 
 
 


 
 
これアニメでもあることだよね・・・・
原作そのまんまだと「原作読めばええやん」ってたまになる
まぁ原作どおり作れないのが多いんだけどね・・・
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /   <●>  <●> \
     |   U  (__人__)    |     ________
    \      ` ⌒´   ,/   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
___/            \  //               /
| | /    ,            ヽ //               /
| | /   ./                 //               /
| | | ⌒ ーnnn . _____//_,_,______,_,_/
 ̄ \__、(“二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!
 
 
 
 
 
 
 
 
   / ̄ ̄\ でも実写はそれ以前の問題だよね・・・
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     `-/ ─  ー\ まず配役でアウトのが多すぎる・・・
.  |      / ( ●)  (●)\
.  ヽ   /   ⌒(__人__)⌒ |
   ヽ  |、           /
   /   `ーー/⌒^)(⌒^ ー )
   |   、 _   __,,/ヽ   / \
 
 

 
コメントを書く
  1. 原作の知名度と固定客だけうまく利用したいと素直に言えばいいのに

  2. 改変するのは実写では再現できない事もあるだろうから仕方ない
    大事なのは脚本が面白いかどうかだ

  3. ジョジョのアニメは原作通りだったけど面白かったじゃん

  4. 誰も見たことのなかった優秀な原作を無能が壊してるのが日本映画
    オリジナルでその原作超えるもん作ってみろよ

  5. 正論じゃん
    アニメの円盤は、原作信者しか買わないから原作通りつくるのがいいけど
    実写映画は、別に原作ファンいかなくね????
    ストーリー知ってるんだから

  6. 正論すぎる
    けいおんも原作無視で売れたからな

  7. 原作のままでも映像として見たい人もおるやろ

  8. バトロワとかライアーゲームはおもしろかったじゃん

  9. ダメだ、このスレからは
    何一つ役に立つものが生まれる気がしない

  10. スパイダーマンも原作が漫画だけどヒットしたじゃん

  11. ファンが何を求めてるかなんだろうけどな

    例えば「サザエさん」にどろどろの不倫とか三角関係とか禁断の愛とかの要素入れても誰も求めてないわけで
    そういうのを見せたけりゃ同人とかもあるし趣味というか広義の意味での自慰行為でしょ

    別タイトルにすりゃ良いものを「人気作」の名前を使って監督の自慰行為を見せられたんじゃ文句も出るわな

  12. 実写用のアレンジはどうしても必要だけどさ(二次元と三次元の違い、尺の関係で)

    でも、話の根幹やキャラクターの性格や行動原理の部分は変えたらあかんよね

  13. 桃太郎の実写化ならペプシCMがあるから
    それを100回ほど見直して来い
    国内産フィルムでの実写ハガレンとの比較ならそれで充分

  14. これは正論ではなく暴論

  15. まあファンタジーの原作は難しいだろうね
    現実が舞台でも駄目な作品も多いし難しい・・・

  16. いや正論じゃねーだろ

  17. ×原作通りにする
    ⚪原作ファンでも納得できる実写化向けのアレンジをする

    だろ
    ダークナイトトリロジーやMCUが成功した理由だわな

  18. 元々両者に因果関係はなかったけど低予算で雇った三流監督がクソ改変しまくったせいでそういう等式ができちゃっただけでしょ

  19. 原作ファンからは「あのシーンが映像化されるのが見たい」という期待があり、それ以外は「どういうのか知らない」という状態なのだから、むしろ原作以外の展開を作る必要がない

  20. 桃太郎の原作を「面白い!」「完成された作品」とか誰もが思ってるのか?
    そうじゃないだろ

    原作が面白くて完成された作品だと多くの人が思っているものを
    「ぼくならもっとおもしろくできるんだ!」
    って無能監督に改変されたら炎上して当然だろう

  21. 誰も見たことない自分のオリジナルやりたいなら原作物を改変するなんてするなよw

    誰も見たことない作品つくるのになんて原作が必要なんだ
    映画人ってのはアホなのか

  22. まるでメシマズ嫁の理論だな
    なんでもかんでも意表を突けばいいってもんじゃねえだろ

  23. 原作通りにしろなんて言ってるのは日本の馬鹿なアニオタだけだけどね
    世界中を見ても別のメディアでやれば改変するのが当たり前

  24. アメコミは成功してるのになあ

    まあ爆死したのもあるけど

  25. 原作が動いてるのが良いんだよ……

  26. >>22
    アニメでもそうだけど原作のキャラが動いてるのが見たいんだよね
    原作通りに作って動いてくれれば嬉しい

  27. アニメ業界も10年前までこんなもんだったな

  28. >>6
    原作無視して作りたかったらそうすればいいんじゃない?
    今の日本の映画なんて原作組と俳優ファンを集めるだけの、中身のない映画
    良い映画を作れるわけでもないのに、原作にない個性を出すなんて片腹痛いわ

  29. 同じじゃつまらないって人が多いなら
    尚更主人公の名前や姿やタイトルとかも別物にしないとな

  30. 知名度のないうんこ監督の作品売らせるために知名度のある作品扱わせるだけだからな

  31. ゴンゾ、ボンズ、JCあたりは原作クラッシャーで有名だったな

  32. じゃあIFストーリーでいいんじゃない

  33. そもそもそれなら原作付きでなくていいだろって話にならない?

  34. >>32
    カレールーすらオリジナルでもはやカレーじゃない ← これじゃね?

  35. でも、それで爆死するなら意味はない

  36. ジャップの映画とかゴミだからどうでもいい

  37. 原作が物理的に実写化不可能なところがあるってならまだ分かる
    ただそれは何万回も読み込んだ上で到達できる地点
    大した努力もしてないのに「この辺、改変・カットしちゃえば面白くなるし尺短縮できる!俺天才!」なんて馬鹿共が多すぎる

  38. 原作通りが理想だけどそうじゃなくても設定が崩れずおもしろいならそれでいい
    ただ大半は改悪じゃん、それが問題

  39. メディアミックスでアニメ化、映画化したり、TVドラマ化が付いてくるから仕方ないんだよ

  40. で、それで成功例があるんだよな?
    なんて作品?
    こんな物ただの自慰行為でしかない。
    その結果クソ映画量産して原作者・関係者に
    迷惑かけてるだけなのに何故気づかない?
    過去の例で学ぶってことを知らないのか?

  41. アニメのハガレンも初期は原作と関係ない作品だったけど、それはそれで面白かった。それは何でか?
    それは原作の雰囲気やキャラを理解していたからで、改変したとしても「ハガレン」っていう一本の芯が通ってた
    映画はどうだよ?原作を熟読してないやつが作った文化祭の発表会レベルの内容で、すごいといえるのはCGだけ
    「原作」を使いたいなら、「原作らしさ」は絶対外しちゃいけないポイントでしょ

  42. 日本のCGは出来が悪いから駄目

  43. くまみこのアニメで「同じではつまらない。原作と違うあの結末は良かった。」は全然聞かないな

  44. ならオリジナルでやればいいだろ
    原作の名前を借りて作ってるんだから世界観崩壊させたら叩かれるのは当たり前

  45. ドラゴンボールは最悪なパターン

  46. >>43
    アニメ化に対して、実写化での成功率があまりにも低すぎる

  47. 正論ではない

  48. 邦画ほんとつまんねえわ
    テレビ局制作の映画とか大ヒットとか言ってても実際に映画館行くとガラガラだし
    客入りが無くても儲かるように裏の仕組みがあるんだろうな多分

  49. 実写は役者のコスプレにしか見えない

  50. >>49
    あれは本当に黒歴史だわ・・・

  51. 改変する監督に限って原作へのリスペクトが全く無いんだよな
    俺ならこうするって出しゃばり感が鼻を突く

  52. 原作の内容だから映画化するまで人気になったんであって、監督風情が改変していい作品になるわけないじゃん
    自分の構成力が原作者以上と勘違いしてるからバカなことが言えるんでしょうね

  53. 原作のままやらないなら原作を使う意味がない!
    誰も見たことのないものが作りたいならオリジナルでやれ!

  54. 失敗しても0巻付けとけば売れるしな

  55. 原作そのままでも戦闘盛るとかカメラワーク上手く使えば良いもの出来ると思うがな

  56. 原作が忠実にアニメ化映画化する所が見たいんじゃ
    実写はそれこそ次元が違うのでいくら改変されようがどうでもいい

  57. アメコミはよく出来てるよな 日本も見習えよ

  58. ほんとなんだろ、こういうこと言う監督ってよ
    原作の名を借りてるっていう自覚すらないのか?

  59. 原作にないオリジナル部分で自分が評価されたいだけじゃね

  60. すまん、原作と同じの見たほうが面白い、原作者改変なら許すけど監督でやってロクなモン作れた試しがない

  61. アニメ劣等生みたいに、原作に忠実でありながら原作を超えるアニメがいいね

  62. 原作改変と原作無視は違うからな
    ただこういうこと言う人間に限って・・・。

  63. 監督やスタッフが自分色みたいなのを売り込みたいから改変するんじゃないのか

  64. 最近の邦画でアニメ以外で、構図や表現が斬新だと思ったこと一度もないわ
    あいつらのやってることは「売れっ子俳優、人気原作」集めて高校生の文化祭レベルの出し物作ること

  65. やっぱり漫画を下に見てるからこのコメントなんだろうな
    漫画よりも面白いものを作れる幻想を持ってる
    これを捨てなければ改善されることはないだろう

  66. デビルマンは論外だったな



  67. だから中途半端にやるくらいだったら

    そもそも原案程度に留めらろ
    ちゃんともっと臨機応変にやれ

    、半端に作品へのリスペクトもなく名前だけ借りるな

  68. >>68
    はっきり言って

    そこ等辺りは
    中国や韓国映画の方がずっと良い

    昨今の唯一残ってた邦画は時代劇の質すら劣化して
    見れたもんじゃない

  69. 原作が大ヒットしてるなら筋書き変えるのはバカとしか言いようがないよ

    せっかくの高級料理に調味料ぶちまけるようなもんだ

  70. 実写化で漫画そのままはまず無理だけど
    桃太郎がイヌサルキジをお供にして鬼を退治する流れは変えちゃいけない要素だよな
    かぐや姫と出会ったり鬼が金太郎であるのは完全に余計な要素
    三次元化がすでに見た事無いものなんだから余計な要素を足す必要はない

  71. 全員が「原作を読んでる」or「読みたいと思ってる」と思うな愚か者めw

  72. 原作のチラシ風情が改変する理由などない

    好きなもの作りたかったら自分で金出して作れ

  73. >>65
    そもそも
    超えるも何も原作の臭い部分を

    笑いの方向性に変えてただけだろ

  74. なるべく原作と同じように作ったとしても、絶対違うものが出来上がるんだから積極的に改変しなくていい

  75. 誰も見たことのないもの作りたいなら、オリジナルやれよ無能w

  76. 漫画で爆発的ヒットしてる実績を上回る才能の持ち主なんて
    映画業界にいない

    これを認識していれば、原作改変なんてしないだろうにな

    あまりヒットしてないものを改変してやるのをおすすめ

  77. オリジナル企画も通せない寄生虫ってだけじゃん

  78. こち亀(実写版) 鋼の錬金術(実写版) ルパン3世(実写版) 進撃の巨人(実写版) テラフォーマーズ(実写版)

  79. 鋼の錬金術師にしても
    アジア系しか出せないなら
    西洋近代ファンタジーじゃなくて
    東洋近代ファンタジーにするとか工夫しろよ

    アメリストリスを旧満州国風の
    多民族軍事国家にするとかそういう工夫

  80. んなこと言うならキャスティングから責任持って自分で選べと言いたい
    オマエが無い知恵絞って改編した脚本よりも、理にかなった俳優抜擢の方が100万倍説得力あるんだよ

  81. >誰も見たことのないもの見たいだろ
    そう思っているのはお前だけ

  82. はまちは実写映画化のハードル低くて


    勝ったな‼️ガハハ?

  83. 実写映画は観に来るのが原作ファンだけとは限らないから
    役者のファンとか漫画や深夜アニメには疎いサブカル好きとか
    そっちに訴求する作風で作って原作やアニメ版の方にも興味持ってもらうってのも
    アリなんじゃないの?

  84. 視聴前 「実写化でキレるファンってヒステリックで大げさだよね」
    視聴後 「…もういい、忘れさせてくれ

  85. 原作の人気や需要を通じて客が何を求めているのか?というのを
    どこまで深く掘り下げて理解出来るか、
    客と作品のためにどこまで献身出来るかの違いだと思うのよね
    作品を踏み台にしてやるって気持ちが入るとどんなに僅かでも客は気付く
    そして失望させられる
    ああこの監督は原作に心惹かれた同志じゃないんだって、他人なんだなってさ

  86. サザエさんCMは不快 

  87. いま、日本に日本産の実写映画の必要性がないんだよ
    日本人総社蓄化を描いても意味なし
    現代日本を描いた作品でヒットしたのは10代の恋愛ばっかり

  88. 「原作ストーリーをおおむね忠実に再現しているのにクソ」となるだけ

  89. 原作と同じだと先の展開もわかってて面白くないだろ?って感覚なんだろうけど
    本当に面白い作品ってのは宮崎作品みたいに何度見ても面白いし
    先の展開がわかってても何回も見てしまうものなんだよ
    ミステリージャンルだとその辺は多少面白味は減るかもしれんけどね

  90. るろうに剣心はまあまあ

  91. ほぼ原作のままでジャニーズを使わずにドラマも映画も成功したのだめカンタービレ
    原作をそこそこ改変しジャニーズを使ったけど成功したガンツ

    要は脚本演出BGM等がしっかりしてれば何でもいい。
    クソ改変クソ演出クソ脚本クソ監督が悪い

  92. 漫画実写化がジャニーズのおかげで成功しても監督は自分の改変のおかげと勘違いするよ

  93. コスプレお遊戯会のオンパレードでよくそんなことが言えるな

  94. 原作の映像化が見たいんであって別物映像見に行くわけじゃないんだがなー

    原作の映像化ってのは同じものにはならないのは判っているがそれでも映像の原作が見たい人がほとんどなんよ・・・

  95. 実写に限らずアニメでも改変増やして欲しいんだけどな
    原作と同じ展開で何がおもしろいのかと

  96. 面白いなら何でもいいよ

  97. スーパーマリオブラザーズの実写化とかいう歴史から葬られたハリウッド映画もあったからね

  98. 改変して面白いなら誰も文句言わん

  99. 監督と俳優の能力が高かったらいいんじゃね
    そこがまず足りてない

  100. 現在の力関係は漫画原作が主、実写映画は従になってるんだから
    原作の本筋には関わらないサイドストーリーやif話で作ればいいんだけどね
    いつまでも映画が上だと勘違いした監督が原作を上書きしようとして失敗する

  101. それならそれで宣伝の時点で
    「○○の登場人物が別の世界を生きるパラレルワールドを描く。
     漫画では見られなかった結末!!」
    とか言い切ればいいのに
    それなら別物見たい人しか行かないだろ

  102. 中身変えるならタイトル変えろよ
    タイトルで釣って中身違うなんて詐欺だぞ

  103. いいんだよ?改編したってさ。だけどさ、作家・脚本家からしたら才能無い奴が『メインで改編したもの』を軸に邦画一本作らないで欲しいわけだよ。

    それを尻拭いさせられるのはいつもまともな我々。才能無い演出家と才能無いストーリーメーカーは消えて欲しい

  104. >>100
    絶望先生は二期でオリジナル要素いれたけど 原作通りにやれって糞みたいなファンのせいで
    三期が原作通りで糞面白くなかったぞ

  105. 正論じゃないでしょ・・・ オリジナルでやれ

  106. オリジナルでやれ

  107. だったら原作必要ないだろいちから作れあほ

  108. 邦画はファンタジー100%なのを実写にするのは悪手だと思う

  109. 原作をまともに映像化できないやつはアレンジしたがる

    料理まともにできないやつはアレンジしたがる

    あっ

  110. >>100
    面白いのものは何度読んだり見てもおもしろいと思うけど…

  111. 自分だけのオリジナリティを作りたいなら原作に頼るなよ

  112. 実写映画は芸能事務所が儲けたいためだけに利用してるものだからな
    ゴリ押し芸能人が使えれば原作なんかどうでもいいんだよ

  113. まずファンが違うものを見たいのかどうか
    そうなら違うものを見ればいいのでは

  114. >>114
    うんこ味のカレーとはまさにこれやな、外面だけ
    変えちゃいけないとこまで変えることの不味さをわかってない

    レシピ通りに作れないなら料理すんなって感じ

  115. 海猿、スパイダーマン、バトロワなどあるからな
    原作実写はどんどんやれ

  116. テルマエロマエ

  117. 原作改変するなら、その内容小説化して投稿サイトにあげてみればいい。
    そこでの評価次第でいけるか分かるだろ。

  118. >>120
    デビルマン一つで対抗できそうな気がするのがなんともw

  119. ならオリジナルでやれやボケ

  120. 実写映画を成功させるなら藤原竜也を起用しなきゃ

  121. だからといって山崎賢人使いすぎだろ

  122. ゴリ押しジャニとAKB使って恋愛物だけ作ってろよ、無能。

  123. マジでなんでオリジナルでやらないんだよ
    独自色出したいなら独自のもの作れよ
    他人の褌で相撲取りたすぎだろ

  124. DEATHNOTE

  125. 俺は好きな原作の違う展開を見たいから改変は嬉しいけどな

  126. 俺芋8話だな アレみたいなもんなんだろ

  127. のだめカンタービレに関しては、アニメより実写の方が面白かった

    つまり作り方次第なんだよ
    のだめは実写の中で唯一認めてるわ

  128. 誰も見たくないものが出来てしまったでござる

  129. まずは桃太郎をきっちり作れるようになってからほざけって話よね

  130. >>117
    芸能事務所の予算配分マネーゲームの道具にされたよな

    邦画は

    監督が役者と大喧嘩したり
    しごき上げたりなんて殆ど見なくなった
    テレビ局や芸能界に乗っとられて監督が従属する側

  131. 同人誌でやれ、ほんとこれ

  132. 確かに正論
    原作を理解した上で雰囲気を壊さずに別物にならないなら

    自分勝手なもの作るならキャラ崩壊ものの同人誌と大差ないと思いますが

  133. >>128
    スポンサーが金出さないから

    芸能事務所は
    概ねそのスポンサーの会社の系列企業

  134. 芸タレが自分で「自然な演技」とか
    言っちゃうのと同様の苦しい言い訳感

  135. >>132
    普通に現代が舞台だしな
    ファンタジーじゃないもの

  136. 原作が面白くてファンも多いと改変すんなとなりやすい
    だからわざと原作微妙な作品をピックアップしたほうが改変しても文句言われない

  137. 原作のIFの物語なら見てみたいです
    別ルートとかも気になります

    キャラ崩壊別作品なら公式でやらないでください

  138. 結果として、おもしろいものが出来上がるなら許すけど
    基本そのスタイルで作ってもゴミばっかりじゃん

  139. じゃあオリジナルで作れよ

  140. スピルバーグとか案外原作に忠実だったりするんだよなあ。
    映像で再現という醍醐味もあるんだけどね。

  141. 誰も見た事のない!→いつも通りのジャニタレによるコスプレパーティー
    そんなに言うならまず役者の選別から一新性を出してみろよ

  142. そういや昔ゲゲゲの鬼太郎の実写とかあったな

  143. これアレだ台本どうりだとつまんねえからアドリブかましたれとかいう若本理論だ

  144. 原作の改変と 実写化における原作の再構築を同じレベルで語るなバカタレ

  145. コスプレとCGとタレント人気に頼らなきゃいけないものを実写化してはいけない

  146. ジョジョ実写化の改変(刑兆を殺したのが…)は映画の時間内に納めるためには仕方のない改変で上手く繋いでると思うがこれがギリギリ許せるラインだと思う

  147. ハガレン一期は改変しまくりでもヒットしたから映画の脚本が悪い

  148. アニメでもよく有るやん

    原作者「だから ロトスコープでやるんですよ」
    監督「良いですね」

  149. ドラゴンボールの悪夢を忘れてはならない・・・

  150. 別物にするのはアリだと思うけど、中途半端にやるからクソにしかならんのや
    舞台と、キーパーソンを1人か数人程度拝借して、あと全部オリジナルでやるくらい別物にしとけばまぁまぁ楽しめるくらいのが出来上がるんじゃないか
    ゲーム原作のはそんなん多いし

  151. 争え・・・もっと争え・・・

  152. ファンが見たいのは原作の再現で間違ってもタレントの
    コスプレ学芸会じゃ無いんだがな

  153. ジャスティスリーグ

  154. 尺が足りないんだろ
    120分以内で承転結があって良いラストに終わるようにすると改編せざるを得ない
    アニメが原作に忠実なのは漫画なら6巻、ラノベなら3~6巻をそのままアニメ化するっていう常識が、おそらくできてるおかげだろう

  155. 覆面系ノイズ 何位だったの

    舞台挨拶
    今日はアニメ版の声優 早見沙織さんも駆けつけて来れました ってやって欲しかった

  156. 桃太郎の実写化?
    モモキュンソードに勝てるの?

  157. 宇多丸「コスプレしたオタクが笑えないコントやっているようにしか見えない。」(進撃の巨人評より)

    この評が実写化邦画の全てじゃね

  158. そんなにプライド高いならハリウッドに敵愾心向けるくらいの心持ちでやれよ
    中途半端な映像しか作れない癖に漫画やアニメは下に見てる
    その奢りが気色悪いし許せないんだよ

  159. 一言

    オリジナルでやれ

  160. MCUの制作裏話見れば気合いが違う

  161. 日本に比べてアメコミは実写化失敗しない気がする

  162. 劣化させる意味あんの?

  163. アメリカで2回 実写化
    強殖装甲ガイバー

  164. >>162
    ファンタジー成分がある作品は作るなと

  165. 原作改変して面白くなりゃ、改変していいと思うよ
    でもそんなのほとんどねーからな

  166. その原作を使うならここがその作品の肝であって
    それは変えたらいけないって所を完全に無視するからなぁ

  167. 正論でもなんでもねぇわ
    原作ファンは少なくとも動く原作がみたいし
    俳優女優で見るやつは原作通りだろうが「見たことはない」話をみることになる

    つまり映画側の自己満足はまるで無意味

  168. 実際オリジナルの邦画なんてクソの山だろう
    漫画やアニメの実写化は山ほどあるのに映画の漫画化・アニメ化なんてほとんど見た事がない

  169. 進撃のアニメとかほぼそのまんまだけどマジで漫画読めばいいじゃんて感じで途中から見なくなったな

  170. 改良なら良いけど改悪だから叩かれるんだろ。

  171. 異なる媒体に押し込める時点でどうやっても原作とは違ってしまうのに、わざわざそれ以上アレンジしようとするな

  172. 日本の映画が糞なのってやっぱ原作忠実に再現させようとしてるアホ連中のせいだな・・・
    ジョジョとかスタンド設定だけ借りて原作ファンの動員を当てにしない別作品にしとけば
    売れたかもしれんのに実写化はどうしてもコスプレになるわ

  173. そんなんだから邦画が世界で通用しねえんだよ

  174. 漫画の実写化は、服飾その他を含むキャラクターの見た目が特徴的でファンタジーであるほど失敗する
    主人公がスーツを着た普通のオッサンならば、これは実写化が容易である
    例えば、顔の造形も、オッサンという特徴だけ継承されればよいからである。

  175. >>40
    そのジャンプ作品に大敗するガイジ玩具ガンダム

  176. 誰も見た事無い作品を作りたいなら尚更原作物じゃなくオリジナルでやるべき
    原作を実写化するなら最低限の擦り合わせをやって原作ファンが納得出来た上で挑戦するべき

    そのどっちの努力も最初から放棄して単に楽して原作ファンと新規から
    金巻き上げたいのが見え見えの改悪するから叩かれる

  177. >>168
    1作目に不満を持った監督がオリジナリティをぶち込んで作った2作目は日本公開もされなかったがなw
    出来はそこまでひどいものじゃなかったが1作目時点でも原作からちょいと離れたもの作っていたから2作目は推して知るべしなシナリオと演出だったからな……

  178. 映画館で上映するからには商品なんだし売れるもの作らないとダメだろ
    プロデューサーがちゃんと軌道修正しないと

  179. 世の中には既知を辿る方を好む人の方が多いのが現実
    個人的にはオリジナル{未知}をどんどん出して欲しいのだが

  180. >>128
    オリジナル作品で爆死している邦画は山ほどあるぞw

  181. >>177
    それは作品によって異なる
    現実に近いか現実が舞台で超能力やファンタジー設定が無いならむしろ再現し易いから完全再現した方がいい

    逆にジョジョやハガレンのような超能力設定やファンタジーな世界観だと
    一部の原作設定を流用して思い切ってオリジナルにした方が上手くいく可能性もある
    どっちにしろ賭けには違いないけどな

  182. 原作者には悪いけど
    著作者人格権で訴えないからこんなアホが出てくる

  183. アホみたいな制作費かけて実写作るより
    アニメ作品作った方がよほど低予算&集客見込めると思うんだが

  184. ヒットだしてから物言え。
    結果がすべて

  185. ファンタジーなんてコスプレ過ぎてね・・・

  186. 進撃は実写化でピークアウト&完全オワコン化したからな
    実写化以降は世間でも進撃wwwwwwwwみたいな風潮になってしまった

  187. そんなこというなら
    原作ありの作品を映画化なんてするなよ

  188. スパイダーマンって簡単だよな スーツで姿を完全再現出来るもの

  189. それ基本に忠実に作れるようになってからやってね

  190. まぁこんな思考しか出来んなら
    日本映画会が糞なわけで

  191. お前らこういうのには嘘松って言わないで
    すぐ釣られるんだな

  192. >>171
    原作物のアニメ化や実写化で成功してる作品って作り手が作品のファンってケース多いよな
    逆にジョジョの三池のように原作知らないけど適当に作る奴の作品は総じてレベルが低い
    やっぱり原作への愛着って作品の完成度にも直結してると思うわ
    原作愛が裏目に出る場合もあるから一概には言えないけど

  193. 漫画は一巻あたり10万部でヒット、映画は工業収入20億、150万人くらいでヒット
    ターゲットにする視聴者数が桁違いなんだよ
    メディアの違いを理解せよ、としか言いようがない

  194. >>193
    アメコミ実写化の強みだな

  195. 改変してる部分が軒並み糞なわけで
    その部分がつくった監督の力量なんでしょ
    他人の料理に勝手に自分アレンジ加えたようなものだな

  196. なら完全オリジナルで勝負しろよ無能

  197. >>199
    アメリカはなんだかんだで
    アクションシーンとかCGに色々頑張ってて映像映えするようにしてるからな
    エンターテイメント作品だな

  198. アメリカは成功例多いし 単純に日本の制作能力が低いだけなきがする

  199. >>201
    そういうと奴等は
    「金が集まらないから~」とかいう
    知るかよ。それの範囲内でやれよとなる

  200. 日本は特撮は凄いと思うんだがなぁ

  201. 同じにはできないんだから改変は必須
    ただし原作への敬愛は欲しい

  202. 漫画原作の実写映画化はいかに原作のイメージや設定を守るかと言われがちだけど
    スパイダーマンとかアベンジャーズとか実はそんなに守ってないんよ
    それでも認められてるのは単純に映画の出来がいいから
    なによりまず第一に映画としてよくできてるかが大事。

  203. 余計なことするからダメなんだよ
    改変とかは仕方ない部分あるとしてもだ

  204. >>198
    メディアの違いを理解した上で「適切な改変」をしないからボロクソに酷評されるわけで
    100か0の極端な改変をせずに、原作から上手くブラッシュアップして原作ファンにも
    受け入れられる改変をすれば評価する人も増えるよ
    そういう努力を最初から放棄してる奴が殆どだけど

  205. ※193
    いやいや、日本人が作ったらニチアサの特撮ヒーローの演出が限界です。
    どう頑張ってもあの摩天楼を綱渡りするワイヤーアクションは今の邦画では作れない

  206. >>202
    マーベルは失敗していたけど学んでいったからね
    昔のアメコミ実写主にマーベル系も結構言われていた
    成功していたのはソニーのスパイダーマンやFOXのX-MENとかだったし。

  207. 旧デスノートは
    俳優も頑張ってたな
    L役で甘いもの食べ過ぎて辛かったとか

  208. Dies irae実写化したらどうなるの?(喝采)

  209. 原作の名前を使っている以上、観客が求めているのは原作なんだよ。
    刀削麺を頼んだのにスッポンのパイやイタリアンパスタが出てきたら、客は困惑してしまうわけよ。(この例えが判らんやつは、鉄鍋のジャン!!2を読んでねw)
    オリジナルのストーリーでやるのは結構だが、それには原作を熟読し、何が客の共感を得ているのか理解できていなければならない。
    それができていない作品がオナニーと揶揄されることになる。
    アニゴジのように最初から原案だけで別物ですよと明言し本当に別物作ってればまた別なんだろうけど、中途半端に寄せてくるのが一番苛立たしい。

  210. 亜人がヒットしたのは驚いた
    アニメ版はちょっと挑戦しすぎたけど

  211. タイトルの最後に風って付ければ良いと思う

  212. ファンが見たいのは「原作の世界観」や「原作のキャラクター」であってガワだけ同じの別人とかを見たいわけではないんだよなぁ
    原作読むなは監督のエゴでしかないね

  213. 借り物の原作で何偉そうに自己主張しちゃってんの?

  214. >>203
    実力もそうだけど まずはお金よ

  215. その点るろうに剣心って凄いよな

  216. あ、関係ないけど上映前予告集で
    スターウォーズの超クォリティ映像の後に実写版ハガレンを持って来るのは血も涙もねぇなってオモタ 笑ってる人もいたぞ

  217. 原作のタイトル外して完全なオリジナルでやればよくね?

    原作のおんぶしてるくせに何をぬかしてるのか

  218. 羊頭狗肉

  219. そもそも、実写夏するなよ

  220. 馬鹿は安く売名行為ができると思ってやってんだろうな
    本当にそう考えるなら、原作なしを映像化すればよい
    何もわかっちゃいないのは自称クリエイター()という無能で創造性のない連中だってことよ


    >>220
    え?
    いやいや、糞でしたよ。戦闘演出だけでもいつの時代なのって感じだしw

  221. 原作再現率の表記を法律で義務付けようぜ

  222. >>209
    作りてが糞だから原作の長所を残しつつ万人受けする実社化なんてできるわけないだろ
    あるのは原作の忠実な実写化かレイプの二択だ

  223. 正しいのは原作の良さを残したまま映画用にアレンジ(改変)
    という所だと思うけど
    明らかに見た目違ったり、政治起用のキャスティングとかしてしまうからだよね

  224. 正論?
    だったらオリジナルで好きに脚本書いて映画にしろよアホ
    原作の名前借りてる以上別物作ったらいかんだろ

  225. 誰も見たことがないもの作りたいならオリジナルだけやっとけよ

  226. 完璧に原作そっくりそのままは無理な話だから改変は仕方ないけど
    原作に理解のない改変は十中八九改悪に終わる
    ファンが見たいのは原作のあのシーンこのシーンをどう盛り上げてくれるか

  227. 本当に桃太郎を映画化するのなら、まあ正論
    誰もが知ってるという大前提があるし、今更映画化するなら何らかのサプライズが必要
    ただほとんどの観客がはじめて触れる作品でそれやるのはバカ以外の何者でもない

    とは言え、原作信者でも作品の解釈やキャラの声のイメージはバラバラなので、その辺りを理由に改変と叩かれてるような監督には同情するが

  228. 主人公役にジャニーズとか使うな。
    ちゃんと、オーディションでとれ。
    後、役者に芝居させるな。
    シンゴジ見習え。

  229. 平行世界で作ればいい

  230. 最初のデスノートは良改変?みたいなことを聞いた気がするがそういうことかな?

  231. ハリーポッター監督のお言葉はよ

  232. オリジナルを0から創作できる能力がないんだろ

  233. でも改変するならオリジナル作ればになるよね?

  234. 美味しい食べ物のまま実写化するなんて意味がない
    映画関係者で消化して誰も見たことはない豪華なう○こにする

  235. オリジナルでやれよ無能集団がっ。

    結局はお前等の企画じゃ集客が見込めないから原作を利用してるんだろ。

    なら原作通りにやれや。

  236. 進撃は登場人物の名前からしてドイツ人モチーフなのに配役日本人だからその時点でコレジャナイになる

  237. 別に原作に忠実な必要はないと思うよ。
     
    ただしタイトルは原作のタイトル使うな!
     
    サブタイトルに原作○○と入れておけばいい。
     
    なんでウィンリーが金髪じゃねぇんだよ! 辻褄合わねぇだろ!

  238. 良い子の諸君!(以下略

  239. どこが正論なんだ?まだ見ぬものやりたいならオリジナル作品でやれよ有名原作の看板借りといてまだ見ぬものなぞ片腹痛いわ

  240. アホな議論だな。
    映像化は原作知らない人に原作を買ってもらう為の宣伝であり、
    原作通りに作ったら、原作を買わなかった人を拾えないだろ。
    映像化は原作未読者に対して作られるのであって、
    原作信者に向けて作られてはいない。
    その程度の理屈もわからんのかね?

  241. 現場の人間や関係者を自転車操業で食わせていくための捨て駒にされただけだよな

  242. 潤沢な予算なんて日本には無いでしょ

  243. アニメがアニメーターを含む制作陣を食わせるためにラノベ大量消費して自転車操業してるように

    映画もタレントやスタッフを食わせるためにゴミみたいな映画を作っていかないといけないんだよw

  244. >>245
    お前こそ何言ってるんだ?
    初見でゴミ見せられてその原作買うやつがいるかよ

  245. その理論でハリウッドで改変されたドラゴンボールが世界中から大顰蹙を喰らった件
    意欲満々で続編を…と語ったがポャシッた現実

  246. 売れもしないもん作ってて何言ってんの?
    と思ったけど別に売れなくてもスポンサーからお金を集められて、広告代理店やら芸能事務所やらのお仲間に分配できた時点で成功なんだから出来とかどうでもいいんだっけか

  247. その点銀魂の映画はかなりよかったよ
    世界観とかギャグの方向性とか原作に合わせてる感じだった
    オリジナルのギャグやら尺を短くする展開やらも銀魂らしさが出てた
    だから売れたんだよ

  248. とりあえず前提として年増のコスプレ大会とかやめてからw
    例えばハーリーポッターとかが初っ端から20過ぎのオッサンだと萎えるだろ?

  249. いくらでもレベルの低さの言い訳として機能するよね。

  250. その漫画の〝らしさ〟って大切だよね

  251. 結果、誰も見たくないものになってしまってるんだよな

  252. 良改変ならな!
    WORKINGの様に原作に沿いながらオリジナル展開にする形が一番だろ
    まぁあの作品は4コマだから細部はオリジナルにならざるおえないんだけども
    というか原作がコンテというかラフみたいなもんだけどな

  253. >これは映画業界のひとが正しいだろ
     原作と同じもの見たってつまらないじゃん

    業界の人かなこれw俺たちは原作に興味があって原作により近い形でそれを映像化するなら『見てやってもいいぞボケが』と言ってるわけだがなw
    客が見たがらないような作品を作るのは勝手だがじゃあそれは誰の為に作ってるの?ってなると客でもないなら「おれたち(制作スタッフや配給元)の為」と言ってるのに等しいけどじゃあ今のやり方で作ってる人達に還元されてるんですかねえ
    だってまず真剣に映画を撮りたい人達は基本的に実写作品なんて元々望んでるようには思えないんすよwもっと作りたい作品があるだろうし、じゃあ金の為にってなればそれこそもっと見たい人達の作品に寄せていかなければただの金をどぶに捨てる行為になるわけ
    つまり今のやり方って一部のちゃんとした作品を除けば金も儲けられないわ見る側も喜ばないわで・・・・さて誰が得をするんでしょうかね
    作者にあまり金が渡らないのは過去の作品でも証明されてるしねw

  254. こだわるべきは演出であって脚本じゃないでしょ

  255. >>210
    それは純粋に資金力の差でしかない

  256. >>210
    チェンジ やっぱうどん

    東映版スパイダーマン
    来年で40周年か
    また 日本で作って欲しい

  257. >>203
    それ当然のごとく、裾野で腐っている駄作の山の数も段違いなわけで

  258. >>245
    お前こそバカかよw
    原作通りやったところで原作全話カバーできるわけないんだから原作の宣伝になるんだよw
    無駄な作品作ったところで損しかしねえんだよ
    おいおいアニメや漫画原作って基本的にクソじゃんって普段アニメや漫画を見ない人たちにそういう印象を与えてしまうだけだしむしろ続いてく人達の足を引っ張るだけなんだぜ
    そういう意味では実写ではないが君の名はとかもかなり足を引っ張ってる気がするが
    一般人に大ヒットっていってもこんなもんかと思わせた代償はかなりでかい
    実際その後アニメ系も下る一方だし

  259. 誰の特にもならないっって日本の人気タイトルに傷つけられて嬉しいって精神的勝利だろ

  260. 邦画の質の悪いところは少ない資金力を役者じゃなくて
    アイドルというパンダに注いでるトコだよな

    パンダ好きはどんなクソでも見る層がいるからだけどもw

  261. 誰も見たことないといいつつかぐや姫や金太郎の名前出す辺りが凡人オブ凡人なんだよ

  262. だからってゴミになると分かってるゴミカスを作っても良い理由はならんで

  263. 改変してもいいんだけど全然面白くないから余計に叩かれるんだよ

  264. アメリカには資金力の差もそうだけど
    面白い売れる作品を作る熱意が負けてる撮影技術も負けてる
    比較すればするほど差がありすぎて悲しくなるな・・・
    これが世界を相手にするか国内だけの作品の違い

  265. いっそ勇者ヨシヒコみたいに良い意味でオリジナリティ出せるならWINWINなんだけどな

  266. 具体的に改変してうまくいった作品て何があるの?
    正論ならさぞいっぱい有名な作品出てくるんだろうなぁ…

  267. 2次元作品の再現なんてやっても無理あるんだし、原作の世界観とか設定を活かしてスピンオフ的な立場で全く別のものを作れば良いと思うんだけど、そこまで有能な作り手がいないんだろうな。

  268. >途中でかぐや姫と出会うかもしれないし鬼は金太郎かもしれない。
    そんなことして大衆は面白いかっていう。ただの二次創作やないか
    そうやって明後日の方向にばかり進ませるからオリジナルやっても駄目なんやで

  269. >「例えば桃太郎を映画化するなら、やっぱり誰も見たことがない桃太郎を作りたいでしょ。
    >それは途中でかぐや姫と出会うかもしれないし鬼は金太郎かもしれない。そういうものを
    >作らないと駄目でしょ」みたいな話されて、

    どうやったら、面白く、いい実写作品作れるかを考えなきゃいかん問題だろうに。

    棒読み素人キャスト起用やへぼい展開な改悪脚本といった映画自体の出来を潰してる
    連中がこういう事を言ってもな......

  270. 数少ない面白い漫画原作映画の中でも、ピンポンがずば抜けて好きなんだが
    あれは原作そのまんま。

  271. 日本の漫画のしかもファンタジーを実写化なのがそもそも無理がありますよね…

  272. ディズニーのアニメなんて原作レイプしまくってもヒットしてるからな。

  273. フルCGで完璧に実写化すればいいよ
    フルCGなら役者は必要ない 声だけでいい

  274. じゃあ原作キャラを使うな。

  275. DCやマーベルの実写映画って改変多いけど大概素直に面白い
    日本でも、デスノートや寄生獣、最近だと銀魂は面白かった
    結局は「改変」そのものが悪いんじゃないと思うんだよね

  276. 日本の濃い顔と平たい顔族が絶妙にファンタジーに合わない

  277. ハガレンの一期も原作を読んでいるファンにとってはクソアニメでしか無かったしね

  278. 見た目のことをいい出したら、マンガの実写化はほぼ無理になるしょ

  279. だったらオリジナルでやればいいのに
    寄生虫が何偉そうなこと言ってんだか

  280. 日本の漫画・アニメ実写化とアメリカの実写化の違い
    アメリカの実写化はコスプレじゃない世界観とキャラデザがフィルムでどう映るかを考えて
    ポイントだけを残して世界観を再構築し、キャラデザを世界観になじませる
    日本の漫画・アニメはコスプレして撮影するだけ

  281. 原作読んで、ファンが納得できるレベルの作品作れって言ってんだよ
    学芸会でもできるレベルのもの作ってるんじゃあねえ

  282. 宣伝で「ついに実写化」「待望の実写化」はやめて

  283. 日本で実写化するなら舞台が現実ベースの世界の話じゃなきゃ無理だと思う
    カイジとか花より男子とかギリ変態仮面とか
    とりあえずファンタジー物は「予算がー」とか泣き言言ってるようじゃ無理

  284. ほう、つまり原作より面白いものを作る自信があるってことだな?

  285. 日本は予算がなくてだいたいダメだ

  286. >>285
    アメコミ実写化事情は詳しくないが、あっちは実写化作品は映画そのものはちゃんと面白いのが多いイメージあるなぁ
    日本の実写化作品は映画そのものが面白くないパターンが基本というか…

  287. 、エンタメビジネスを失敗させる日本のダメな部分が良く見える

  288. 原作も知らない一般人がゴミ作品見に行って、
    どうせ原作もつまらないでしょ?と思われるのが嫌なの!
    原作信者がいくら原作と違うと言っても、オタクキモイと思われるだけ。その割に原作信者を鑑賞させる為に、0巻とか付ける。こういうやり口が気に食わない。
    アニメ映画も同じ事やってけど、実写映画より批判少ないでしょ。

  289. >>280
    そもそもDCやマーベルってコミック版からして多様な作者がパラレルワールド的にいろんな設定で世界を構築していくスタイルだから一人の原作者の作品じゃない

    欧米でも一人の原作者によって作られたハリーポッターや指輪物語はかなり正確に映像化してる

  290. 別に原作そのままやらなくてもいいけど
    出来上がってるのがカレーにみえるだけのう○こなのが問題

  291. わかった。日本人が漫画を実写化するんやったら
    ギャグ漫画・コスプレ感が否めない→ギャグだから大丈夫
    ・キャスティングがおかしい→そのほうがウケがいい   
    ただし、全力で演じきってくれる人を選ぶ
    ・ストーリーが原作と違う→世界観さえあってれば後はネタ。

  292. 今の実写化は、カレー頼んだのにビーフシチュー出てきたみたいな感じだよ

    パッと見似てるけどすぐに別物だとバレる

  293. 既存ファンを満足させろという
    アニ豚特有の自己満イカレ主張

    新規のために作るんやでアホ

  294. だったら原作に頼らずオリジナルで作れって話だけど、
    業界人の力量不足も然る事ながら、それ以前にこの空前の大不況下、
    企画自体が通らないし、資金も集まらないからな…。

  295. そもそも日本の漫画は実写化の難易度が高いというのもある 
    日本はファンタジーが過剰過ぎるもの

  296. 自己満じゃなくて自己中だった

    アニ豚ってガキだから
    原作者のシノギをまったく考慮に入れてないんだよね

  297. まあ挑戦するというのは大切だよな・・・

  298. で、改変してそれでいい評価受けた例は?
    俺はデスノートくらいしか知らんが。

  299. 日本の漫画実写化とハリウッドのアメコミ実写化って規模が全く違うのは分かるけど
    向こうも「何であの場面があの通りじゃねえんだよ」って色々言う人とかいるのかな
    キャストの人種とかその他もろもろ。

  300. syamuさんと同じだな
    本当は上手く歌いたい、踊りたいけど音痴だからおふざけってことにしといて自分を守るスタイル。
    いい年した大人がそんなこと何十年も続けて恥ずかしくないのかねぇ…

  301. ディズニー映画の実写化はとても評価されてる
    バットマンやスパイダーマンなんかのアメコミ実写化もとても評判がいい
    あれ?日本…実写化…あれ?

  302. >>298
    その新規のために一番いいのはなるべく原作準拠にやることだろ
    全然別物作って原作の販促になるかよ
    少しは考えろ
    お前みたいな考えの監督が多いから原作無視して爆死しても
    懲りずに同じ過ち繰り返すんだろうな

  303. 日本人主演で実写化、やっぱり無理してるコスプレ感がキツいんじゃ

  304. そもそものところ、日本の実写化で無茶なのはCGを過信してるとこだと思うんだけどなぁ
    CGを使えばマンガと同じようにできる!って過信しすぎてる作品は前評判が低すぎるように思う

  305. 海外の実写化は意外と見れるし日本が作るとな……
    SFやファンタジー系はちょっとね……  
    でも、ジャッキー・チェンのシティーハンターは同タイトルの別作品って思った方が楽しめたな~

  306. マンガの実写化はもっと映像加工しないとね
    日本の映画って全然加工しないデジタルビデオカメラの映像みたいなの見せてくるから

  307. まだ邦画にはゴジラあるじゃん!
    とかだいう馬鹿がたまにいるけど、監督がアニメ畑の人だし、
    本当に良い邦画取れる人いるの?
    64とか面白かったけどさ。

  308. 自己愛性パーソナリティ障害やんけ

  309. 桃太郎のまんまの話でいいです。鬼なんて見た事ないし、失礼ながら
    犬、猿、雉を意のままに操る動物トレーナーの仕事を日本映画で見た事もありません。大言吐くまえにちゃんと仕事をなさった後で、改変などを試みられたらいかがでせうか。

  310. 既存の売上数字がある原作の実写化くらいしか上に通らない状態はいささか映画界の先細りにならないのかなと心配
    例えば、潤沢な資金で映画並みの面白いドラマ作ってるNetflixが
    上手く日本のコンテンツを実写化したら...(できるだろうから)

  311. 原作者の金になりゃどうでもいいだろ

    お前らなんで他人の稼ぎの邪魔したいわけ?

  312. 単純に日本の映画の絵作り合わないものを実写化してるのがアレなだけで面白ければ実写化はいいんだよな。 観る前からクソな要素てんこ盛りなCM流されるとネガるのはわかるけど。

  313. モブサイコの実写化はなんか全く不安がないなあ。もともと日本っぽいとこ舞台だしアニメ化と言い公式が作品とわんせんせーを大事にしてる感じが伝わってくるから

  314. >>307
    アニメにせよ漫画にせよ小説にせよ
    原作1巻1話自体が元々新規向けだしな。
    生まれたときにはファンなんて0だしな。
    だからこそ大ヒット原作と言われるわけで

    それをなんで好き好んでそこをわざわざ0に仕切り直すのか
    理解に苦しむよね普通は

  315. 個人的には日本でのマンガ実写化はアメリカのサメ映画みたいなもんだと思ってる。たまに当たりはあれど、大抵悲惨な完成度。

  316. 洋画は国際的な作品で多様な民族を生かすからこそ成功する
    香港映画は自国や自国の歴史・文化を扱うからこそ成功する
    だが日本はグローバルでも自国の文化を扱う訳でも無いのだ
    だから架空を扱う日本のアニメ実写化は成功しない

  317. >>307
    原作準拠にやることが新規のためになる理由が一切書かれてないんだけど
    はーお前の脳内ガガイのガイっと

  318. とりあえず原作者書き下ろしとかで原作信者を釣るのを止めろ。それだけで大分批判減るから。

  319. 日本の実写化ってコメディは成功しやすく、シリアスは大事故になりがちって印象

  320. 鋼の錬金術師の実写化とかさ、日本人が日本人以外やっても絶望的に似合わねえんだよな

  321. 実写版「亜人」は原作のいいところをアクション映画らしくアレンジ、かっこいい特撮!になってるのに広告は女性客にアピールして商業的に成功、うめーなーと思ったよ

  322. ドヤ顔で偉そうな事言っておいて、実際に出来るのが学芸会みたいなのばかり
    作るから叩かれてるってのを理解してないんだろな。

  323. まずハリウッド映画ですらアニメや漫画の実写は叩かれるからな
    ただアメコミの映画がヒットしているから、やっぱり脚本+演じる人次第なんだろう

    邦画の場合はまず事務所が売りたい役者を当てているから
    海外のアニオタからも批判されるのは「日本はアニメに合わせた人間を選ばず、
    ハリウッドよりも演技が下手な役者を使っているからダメなんだ」と言われている

  324. TVCMだって商品の一部をピックアップしてアピールしてるだろ
    映画もアニメもそうしてるだけやん
    チラシに原作全部載せろってか?

    頭イカレてんな

  325. ハリウッドも多いのは"史実を基にした"体のオリジナル映画。都合の悪いところ、テーマに沿わないシナリオは改変しまくりんぐ。

  326. せっかくの 実写化なのに何故アルはCGなのですか?
    日本は優れた特撮とスーツアクターさんがたくさんいるので
    重量感ある着ぐるみのアルを期待していたのですが

  327. オリジナルでヒット出せないからネームバリューのある漫画やアニメを実写化したがるんだろ?
    はっきり言えよ 笑

    テメーの無能棚に上げて屁理屈こいてファンに嫌な思いさせて
    原作に泥塗る恥を知れ

  328. アメリカでは映画やドラマ用に背景が大量に撮影されて共有されてるらしいけど
    日本はどうなってるんだろう。失敗する実写化って大抵が背景と小物が安っぽくて
    脚本や出演者以前に映画の絵になってないことが多い気がする。

  329. ていうかそれも建前で、原作ありじゃないとゴーが出ないから原作ありにしたうえで、自分が撮りたいものを撮るのが日本の実写化なので…

  330. アメコミみたいに「別の世界(バース)の作品」という概念がないことも大きいのかもねキャラの設定や外見が違っても当たり前という
    日本で版権ものシステムが少ない理由として挙がる「このキャラはこんなことしない」もこのせいかも

  331. オリジナルを作らせてもらえない無能監督が
    勝手に原作レイプしてゴミみたいな映画を作る
    だから日本の実写映画は終わったんだよ

  332. なぜ実写化君の名は。がハリウッド映画でハガレンが日本映画なのか。

  333. 原作の虎の威を借りて別のもん出すのはカツカレーってメニューで出してんのにラーメン出すようなもんだろ

  334. 原作ファンで来るなってことよ
    つまらなかったらクッソ叩けばいい

  335. 氷菓の主演
    「奉太郎の前髪を弄る仕草は俺のオリジナル」
    最近だとこれが一番酷いと思った。

  336. 日本は映像が明るすぎる、ハリウッドの見ると埃っぽさとかのフィルター咬ませたり背景と自分物が浮かないようにしてる

    つまり、技術の研修してくるか向こうから引っ張ってきてCG向上させろよ
    いつまでコラの段階で止まってるんだよ、NHKのドラマの方がよっぽどレベル高い

  337. 叩けるもの叩いてるだけで
    原作の売上から目を背けるところが
    タダ見乞食のアニ豚思想やなって

  338. 県庁の星は原作が若者とおばさんの2人の話だったけど
    映画は織田裕二と柴咲コウで良改変でなかなかできが良い映画になってた

  339. >>322
    猿かよ。
    原作の原作は何だ?

    原作は0からすでに「新規向け」で作られている
    おわかり?お猿さん

  340. >>316
    そうして実写を見た奴が原作も知った気になって悪評垂れ流す方がよっぽど「稼ぎの邪魔」だから
    いい加減こんな負の遺産を生み出すようなゴミは絶やした方がいいのよ

  341. あの日見た駄作の名前を僕たちは知りたくもない

  342. 結局実写化映画なんて日本でやってる監督のほとんどが自分の企画が通らない人
    無能なんだよね
    それが自分の色出したいとか思っちゃうんだから罪深いよ

  343. 鳥山明見たいに別次元の作品とコメントするのが正解だね。

  344. まぁ好きにすればいいけど
    凄まじいレベルの失敗がつづいて誰が責任とってるんですかね

  345. 文句あるなら自分が金出して理想の映画作れや
    じゃなきゃ筋が通らんで

  346. その改変が観たい人が数字な訳で
    その結果で満足ならいいんじゃね?

  347. そうやって偉そうに語って結局面白い映画創れないんだから映画監督として失格、能無しって事だよ
    そういうのはちゃんと認められる面白い映画を作ってから言えっての

  348. >>345
    都合良すぎる口コミ妄想に草生える
    映画化して原作の売上が減った数字出せよ

  349. 文句がないなら映画を作らなくていいよじゃなきゃ筋が通らない

  350. >>354
    何言ってんだお前w
    アスペ?

  351. 原作に忠実でなければならない処はイジるんじゃない

  352. >>355
    原作レイプに文句がある人間は映画を作らなければならない
    逆にすると
    原作レイプに文句がない人間は映画を作らなくていいってことでしょ
    じゃなきゃ筋が通らんで

    原作レイプに文句がない
    やる気だけのクソ監督、クソプロデューサーは映画を作れない
    もう二度と実写映画作られない平和な世界やんけ

  353. 映画見る人全体として見たら原作厨なんて絶対少数派になるんだし
    原作通りでも大多数の人にとっては別に問題無いんだよな

  354. そもそもヲタク向けに作ってないから
    文句言われるのは当然

  355. どんな映画も原作の売上、読者数より
    興行収入、観客動員数のほうが少ないんですがそれは…

  356. ドラマだけど堂本剛版の金田一見て、原作買いに行ったなあ。

  357. >>249
    お前がゴミと感じてるだけだろ?
    オタクはすぐに自分が世論を代表してると思っちゃうからな。
    実写映画の客層はお前みたいに絵ならなんでも見るような人間とは違う層なんだよ。
    オタクではない層を新規開拓する意図があんだよ、んと馬鹿だな。
    もちろん結果として失敗することもあるだろうけど、基本的考え方は間違ってねーんだよ

  358. >>257
    なにいってる?
    WORKING!!にオリジナルがあったのは、1期の8話だけですよ。
    そのほかは全て原作にあるエピソード。

  359. 仮に原作通り今の言葉で言うとこの完コピして仕上げても
    原作ヲタ受けはいいが初見殺しになって興行には繋がりにくいし
    そもそもどんな完コピ仕上げたって文句言うやつは絶対文句言う
    あと模倣するだけじゃクリエイターとして同業者から評価されない、物真似と批判される
    そりゃどっち取るかは明白だわな

    単に原作理解もなくただライン工のような雑な仕事が許される(というかそれしか許されない)
    今の邦画業界がおかしいだけで

  360. >>357
    脳内で逆にしちゃうところがアスペなんやなぁって
    世の中には不可逆なんていくらでもあるんやで

  361. メディアの人間は、~しなければならない、この使命感みたいな間違った常識をまず何とかしろよ

  362. 長文アニ豚の自己中押し付け同意乞食っぷりよ
    そりゃアニメ産業も廃れるわ

  363. コスプレ大会やめろ

  364. 全てが爆死ならいいけどヒットしちゃうのもあるから
    流れが止められんのよな

  365. 数字見て言いましょうねぇ~

  366. 実写化はコミカライズやメディアミックス戦略の一環として
    「初見を取り込むため敢えてわかりやすく仕上げた販促用チュートリアル作品」として割り切れれば
    文句言うこともなくなると思う
    ハガレンだって別にハガレン知らない人向けに有名ジャニ・俳優が
    舞台のように演じてみました、と思えば怒る気もならん
    逆に本気で怒ってる人って何に対して怒ってるのか
    例えばゲームだけどFFシリーズ大好きだが、FFの映画なんてもう誰も気にしないし
    あの映画がFFブランドを汚した!とかいうやつなんていないしな
    なんつーかもっとドライに割り切れと

  367. >原作改変当たり前、批判するな
    そこまで言うのなら原作付きを実写化するな。オリジナル作品作ってみろや

  368. ひぐらし吹きやけど実写黒歴史はもうなかったことやで
    あのおかげでうみねこや続編作り資金になったと思えば
    ああいう忌み子も必要悪だったのかなと

  369. >>263
    残念ながらそれすらもお前のこうであってほしいという、幻想なんよ。
    実際、どんなに興行的失敗の実写化だとしても、原作の宣伝効果は計り知れない。
    それは元々宣伝に積極的ではない出版社からしたら、持ち出し無しで原作の知名度を上げてくれるありがたい企画なんだよ。

    そして映像制作側からしても、これほど繰り返し作られてる理由はなんだとおもう?
    お前らが大本営発表で失敗だのなんだとはやして立てる裏でしっかりとペイする仕組みが出来てるからなんだよ。

    一般的観点から実写化に経済効果がないと主張したいんだろうが、結局お前が大好きな原作をお前の脳内映像にしてくれなかったことに苛立ってるだけなんだよw

  370. >>362
    実写前の進撃の巨人は最低でも60億以上の利益を出している。
    進撃の巨人の実写はあれだけ金かけておいて3億程度も売れてない。

  371. >>374
    じゃあなんでもいいよ実写でバク売れした原作がなにか書いてみな?
    デタラメでもいいよ調べればすぐわかるんだし

  372. 実写化は否定しないけど下手な役者は勘弁だわ
    クソになるのは、ほぼ役者の演技だから

  373. 実際、袋叩きされてる監督のオリジナル作品とか見てみると
    割と面白かったり評価高い作品多かったりすんだよな
    有名漫画家・絵師が食ってくため仕事で原作付き仕事するようなもんかと
    実写も深夜25時~ドラマとかだとウシジマくんとか監獄学園とか
    配役も原作再現も頑張ってるの多いんだけどな
    深夜で初見取り込みとかあまり関係ないし、やっぱり映画興行ってのがネックかと思われ

  374. >>370
    経済効果で考える必要があるんだよ

  375. 改変って言って改良するならともかく改悪してるのがほとんどだよな

  376. テルマエロマエは成功した実写化映画やったな
    まぁ阿部さんを持ってきた時点で卑怯な気もするけど

  377. オリジナルを作らせてもらえないゴミ監督が
    人様の原作で勝手にオナニーし始める
    だから見るに耐えないゴミのような映画が出来る

  378. 原作のあのシーンが実写だとどんな感じかな?ってのに興味があるんだが。

  379. >>379
    経済効果って言葉を使ってる時点で経済も無知みたいだなw
    具体的二次波及効果を挙げられない時点で論外
    経済を語る資格なし

  380. 声あげてるオタクは映像作品として見てなくて「原作と違うから面白くない」って言ってるだけなんだよ
    何が面白いのか面白くないのかすら分かってない、判断できない、そういった感性が育ってないのが今のオタク

  381. >>381
    ギャグ漫画は実写との相性良さそう

  382. 映画の改変は大叩きするくせに
    クソ改変エロ同人ではシコってるんだから
    説得力ゼロ

    叩けるもの叩いてるだけのごみ人間

  383. 実現映画を見て内容がオリジナルであっても原作分かってくれてると伝われば良いけど、伝わって来ないのがほとんどじゃん。酷い監督だと原作あまり読んでないとかいう馬鹿が居るし。

  384. まあ個々にあるような罵詈雑言を、公式に現場責任者である監督が受け止めるってなっただけ
    まだ少しましになったんじゃないかなあとは思う
    完全なガス抜き対策だろうけど
    原作fanがここまで怒ってる理由は、所見に「話題とか人気いってもこんなもんかw」
    「やっぱアニメはお遊戯みたいだわw」と誤解されるのが許せないってことわかんないんだろうな

  385. オタク以外にも見向きもされてないだろ実写映画

  386. >>371
    いやFFの映画でスクウェアは経営の危機になったから

  387. >>385
    それこそ完全オリジナルの映像作品でよくね?

  388. >>376
    その意味ではハリーポッターだな。
    だけど、お前が聞きたいのは実写化が興行的成功を収めて無くて原作が売れた例を聞きたいんだろ?w

    もしそれで、原作が傷つくと権利元が判断するなら、この何十何百という失敗の中で流石に気がつくだろ?
    原作許諾を出さなければ良いんだよ。
    そうならないのは?
    お前の足りない頭で考えてみろよw

  389. >>375
    原作売上のためのチラシが映画なんだが
    なんで映画の売上なんて持ち出してんだアッホ

  390. >>390
    本当は一般向けにコスプレ色抑えたいけど
    原作ファンが発狂するんでコスプレムービーになる

  391. 「オリジナルでやれ」
    既に同じ様なコメント多数だけど、これ以外もう何も言う事ないだろ

    どんなに改変を加えてみたところで、原作付きである以上
    「誰も見たことが無いもの」ではなく「どこかで見たことあるもの」
    にしかならないのだから・・

  392. >>386
    斉木楠雄<・・・!

    まああの山崎賢人主役の実写映画乱造した監督は
    本当に断罪されるべきだと思う
    全部で1本みたいな雑な受注で一気にまとめて撮影したらしいし

  393. >>393
    小説は絵作りが決まってないから受け入れられやすい
    漫画とかは完全に絵が決まってるから

  394. >>391
    確か冗談抜きに(1位ではないものの)ギネスブックに採り上げられるほどの大損害で
    それが当時のスクウェアの経営に大打撃を与えたんだっけ?

  395. >>389
    だろうね
    自分の好きなものをみんなに認めて欲しいのに邪魔された!
    ってキレてる自己中キチガイ

    アニメ見てるヤツってこんなのばっか
    コンテンツは豚の承認欲求満たすためのツール

  396. >>396
    原作者と揉めに揉めて結局「おたんこナース」の原作ブランドが使用できず
    内容そのまんま丸パクリ+フジ特有の改悪で「ナースのお仕事」というドラマやって
    パクった骨子がしっかりしてるからかそれなりに好評で続編作られたドラマがあってだな
    「オリジナルでやれ」ってのもそういうことされるから一概にいいとはいえん

  397. >>398
    コスプレっぽさって無いように感じたけどね

  398. >>393
    そのハリーポッター監督クリス・コロンバスはこう言っている

    「原作を愛しているのなら忠実であるべきだと思う」

    は実写化が興行的成功を収めて無くて原作が売れた例はそのハリーポッターしか無い。
    どういう意味か自分の頭で考えろ。

  399. 原作付き映画を原作そのままにやる、という行為は実際非常に難しい
    尺の制約、映像の制約、色々あるからね
    で、結局実写化で最高なのは「原作の持ち味を活かしつつアレンジすること」なのであって
    「誰も見たことがない○○」ではないのよね
    誰も見たことのない桃太郎を作りたかったとして
    「桃太郎を見たいがために映画館に足を運んだ人」を裏切って
    桃太郎の持ち味を殺してはいけない

  400. 難しい言葉だったかな?w
    ビジネスとは、映画の来客数だけで計られるものではない。
    それは映画会社の収益に過ぎない。

    その企画において、どれほどのお金が動くかなのよ。
    来客数が少なくても、その映像化で稼ぐ会社はいくらでもある

    気に入らない映像化が繰り返されるのは、この儲かる人が多いという現実があるからなんだよ。

  401. >>404
    これが一番しっくり来たわ。

  402. >>394
    60億はアニメ化前の数字だよ。
    そういうのただの勝ち馬に乗り損ねるという。

  403. >>403
    ハリーポッターの映画が成功を収めてないと判断する世界線から来てるなら、
    話することできないわw

  404. >>405
    配給会社もテレビ局も業績不振の真っ最中ですけどね?

  405. 他人が作った作品の人気に寄生するしかできない同人ゴロと同レベルの存在の癖に何勘違いしてるんだか。

  406. ドラマの方はまだ割りと頑張ってる努力が見られる
    (但し局によってスタンスが微妙に違う)
    映画となると色んな要素が絡んでくるのか、大体クソに仕上がる
    あとカイジやライアーをよく成功例出すが、あんな藤原竜也のあ”あ”あ”あ”あ”~とか
    それをもてはやすネットの悪ノリネタとか
    真っ当な原作ファンからしたらとても認められんからな
    まだ一時だけソシャゲCMでやってた、織田信成の付け鼻カイジのほうがよっぽどカイジしてたし
    藤原竜也関係なく原作カイジのモノマネする芸人のほうがよっぽど雰囲気カイジっぽい

  407. >>399
    スクウェアがFFの映画でずっこけて
    スクエニになってから今度はハガレン実写でずっこけてっていう流れ来る?

  408. >>410
    まあ同人ゴロは原作・権利者に金払わんからね

  409. >>408
    403ではないが、403の意味わかってないだろ君
    ひょとして……

  410. 基本改悪ばっかりなんですが・・・
    主に予算の問題でやりたいようにやれないって事情は理解するけどさ

  411. >>335
    アメコミはキャラの改変は特にないだろ?
    情けないバットマンは居ないし、マッチョなスパイダーマンも居ない。
    日本の実写化はソコがおかしくなってることが多いと思うの。

  412. オリジナルでやればいいんだよな。
    まったく無視するなら映画化をする必要ないどころか邪魔でしかない。
    何せ次の可能性を完全に摘むからな、マジでやめてほしい。

  413. >>413
    金がある程度いくぶん批判もいくわけで…。
    実写化に限らないけど、映像化スタッフがゴミなのに巻き込まれる原作者ホント可哀想。

  414. 思いたいようにしか観客は思わないからな。
    大好きな作品でも全員が支持するわけではないという観点に立てば良い。
    原作信者が大嫌いな実写映画でも、それが大好きな人だっているだろうし、それで原作に触れら機会になった人もいるだろう

    原作ファンの俺が満足してないからといって、それを作った人を悪し様に叩くのは正しいこととは思えないね。

  415. >>7
    けいおんは原作にけっこう忠実だから適当な例じゃないな

  416. 桃太郎とかぐや姫金太郎のネタは、まんま今の
    広告代理店の悪ノリパロCMまんまだな
    ハイジやらサザエさんやらの
    ああいうのが「面白い・イケてる」と勘違いしてるのが今のTV・邦画なら
    そりゃTV映画離れされてもしゃーないわ

  417. そもそも、昨今横行する原作レイプ展開は
    桃太郎みたいな古典を例に挙げて比較できる問題ではない

    これまでに全く同じ題材を用いて製作された作品が多数ある場合
    その作品ならではのオリジナリティを表現するというのは必然だろうが
    初映像化作品でそれをやったら、ただの商品名詐称みたいなもの

  418. 人が創り上げた作品のタイトルを使うんだから出来る限り原作に合わせるべきだろう。
    もちろん尺の都合なんかでそのまま作るのは無理だとしても、原作の雰囲気をなるべく損なわないようにするべきだしキャラクターの性格を変えるなんて以ての外
    監督がオナニーしたいだけの作品なんて誰も観たいなんて思わないよ

  419. >>415
    単にお金を掛ければいいわけじゃないしな
    技術の問題

  420. >>421
    サザエのあれって面白いの?気持ち悪いんだが

  421. >>410
    まあ同種の存在だわな
    金目当てと開き直ってる分、同人ゴロのがなんぼかはマシってぐらいか

  422. >>408
    あれ?都合が悪いことは見えない病気か?
    ハリーポッターを一躍有名にしてあえて経済効果と呼んでも差し支えない
    大量の利益をもたらした仕掛け人の一人が
    「原作に忠実に作るべき」と言っている。
    これを語ることができないのは世間一般ではぐうの音も出ないという
    ばーか

  423. >>401
    アイディアに著作権はないからなあ
    海猿だって似たようなことになってるし

  424. トータルリコールなんかは、原作と内容違うけどシュワちゃんでヒットしたし、原作知名度もあげたんじゃね?

    そして2012年に原作準拠で再映像化されたけど、結果は?

  425. 素直にこうでもしないと自分に仕事きません、予算下りませんって言えば済む話だと思うがなぁ。
    下手にクリエイター()の体面を保とうとするから余計叩かれるのに。

  426. >>374
    出版社としてはありがたいけど原作者としては迷惑ってことも覚えといて欲しい
    ただし金にこだわる原作者は別

  427. 別にそのまま実写化しろとは言わないけど原作のいいところを映画に取り込めないなら実写化する意味ないからな
    コンセプトだけ似せて別のことするのはそれと真逆のことやってるから

  428. >>427
    わははw
    よほど気に入らない映像化があったんやなw

    同情するよ。
    あなたにとって満足できるものが公開されると良いね。

  429. >>401
    浪漫都市は台詞が似すぎてて竹熊が原案だかなんだかに収まってたけど
    さじ加減一つでどうにでも出来ちゃうよなこういうのって

  430. 監督がオナニーしたいだけだの、オリジナルで作れだの、
    もう何回も同じセリフがグルグルしてるのに、
    それに逆らって映画監督を叩くのは間違ってるだの、原作ファンが云々はさすがに苦しいと思うのだけどな。

  431. まあ「オリジナルで作らせて貰えない」という実情も解るんだが
    借り物の褌を汚して鬱憤を晴らすってのも、また違う気がする

  432. 原作のまま作っても意味ない?→じゃあオリジナルで作れば
    ここまで含んで正論

  433. >>425
    あれをイケテルと思う感性だからオレラオマイラと合わんって話やろ
    そもそも一般層に需要あるのかどうかも謎だし
    広告代理店の完全なオナニー

  434. 仮にSAOがハリウッド実写化され、主人公の設定が中年の男に改変され、それをトムクルーズが演じたらどう思うだろうか。ウ~ン。面白そうだぞ。

  435. >>401
    漫画だって何かの作品に影響受けて描いた漫画がヒットってこともあるし
    むしろ実写側がそれを当たり前にしてこなかったのは不思議に思ってしまう

  436. >>431
    出版社としても迷惑だろう。
    居丈高の貧乏人の乞食が「お前の原作を大ヒット映画にしてやる!!!」って仕事でクソ忙しいときに粘着してくるんだから
    断ったら会社のイメージ低下を狙うネタを探しにストーキングして
    公共電波でネガキャンしてくるわけだし。

  437. >>438

    あれって身内でうぇーいってやってるイメージなんだよな。
    ちょっと過ぎると寒いから話題に上げなくなる奴。
    で、やってた奴とか関係者だけが「あんときこんなことやってたな~」とかしたりがするやつな。

  438. >>433
    気に入る映像化がハリーポッターしかないお前が言うのか…

  439. 漫画アニメの実写化はパロディAVみたいなもんだから心をおおらかにして見ような

  440. オレラにできることは、お気に入りの作品を「頼むから実写化しないでくれ!頼む!」
    「その為にセルお布施でも課金でも何でもするから!(ん?ん?(ry」と原作者に懇願することとしない・考えてないと明言してる原作者についていくことくらいしかできんわな
    そういう意味ではスロ化くらいは「実写化されるよりましか・・・」と割り切れ

  441. >>438
    今のテレビって
    つまらない人たちが面白いと思ってやってるって感じ

  442. 登場人物の性格や関係、展開を意地でも別のものにしたいなら、いっそスピンオフというか、世界観は同じだけど別視点の話にすりゃまだいいけど、そういう事すらしないもんなぁ。
    なぜか既に形が固まってるキャラや展開を歪めたがる。

  443. >>444
    パロディAVの監督がなんかプライドっぽいこと語ってくるもんだから…

  444. 指輪物語「ロードオブザリング」好き

  445. シン・ゴジラと君の名はを当てた東宝ですらギリギリ黒字レベルなんだから
    実写映画化乱発がどれだけ非経済的か論ずるに値しないと思うんだが
    どうにも経済というものがわかってないのに経済、経済うるさい素人が多いようで

  446. ここで意識高い系のアニ豚さんに叩かれ筆頭のシャフト物語シリーズやまどマギとか
    スロ化で朝鮮玉入れに魂売っただのなんだの好き勝手叩かれるけど
    そのおかげで実写化されてないと思えば、まだアニヲタのこと考えてるとも言えるんだよな
    ていうか初見の誘導入門で言えば、映画なんかよりスロのほうがよっぽど
    あぶく銭の有り余ってるオッサン主婦層取り込めて有効なのにな

  447. 使い道あるだけパロディAVのが上。

  448. ハガレン巻末漫画で作者がマスタング大佐は及川光博だって言ってたのに
    実際実写化したらディーンだもんなー

  449. 「物語シリーズは元々実写化不可能という売り込みを、シャフトさんが奇跡的に満足の行く映像化してくれたから恩がある」
    「だから実写とか他媒体での映像化は考えていない」
    「但し自分の実写作品も見てみたいからその為に掟上今日こシリーズを描き下ろした」と
    ここまで明言して裏切らない西尾維新みたいな作家が増えたらいいのにな

  450. 実写化とかは別の一つの作品としてみれば・・・

  451. ひとつ言いたいのは、誰も見たことない○○やりたい
    うん、それはまあ良いとしてね
    お前らにそんなセンスねーからってこと

  452. >454
    置手紙シリーズは、しつこく化物語の実写の話来るのを体よく断る為に
    わざわざ描いたとも言われてるしな

  453. >>450
    漫画や小説みたく紙とペンで作れるコンテンツじゃないからねえ
    そこを分かってる人と分かってない人の溝は深い

  454. 目も当てられないゴミ改変されるくらいなら、原作通りにやってくれた方がマシだ、とは思う。

    今やってる深夜ドラマで、概ね原作通りで好感持てるやつがあるけど、あれはゴミ改変の余地すらないということどろうか。

  455. >>361
    あれは珍しく出来がよかったからね

  456. >>456
    さらに言えば「こいつはセンスあるわ」「こいつはセンスねーな」って
    センスのあるないすら言えない、総じて後者ばかりなのが一番の問題だわな
    銀魂の福田監督だってなんか内輪で勝手に持ち上げられてるが
    お気に入りの演者ぶっこんでるだけであんな雑な監督いねーし
    頭おかしい熱狂的な銀魂ファン以外は酷評だぞ

  457. >>458
    うんだからじつは言うと
    広告代理店も映画配給会社もテレビ局も
    紙とペンで作れるコンテンツが主力。

    実写映画の経済効果なんて鼻くそレベル。
    宣伝による収益も小遣い稼ぎにもならない
    ただどうしてもやりたいテレビ局が一人負けしてる。

  458. そういう考えでゴミを作ってたら世話ないわな
    勝手にやって勝手に爆死してろボケってだけ

  459. 問答無用で面白ければ受け入れられる
    作ったものが面白くないからダメなんだ
    改編とか言い訳してるけど結局制作者の力不足

  460. よく「ぼくがかんがえたさいつよのじっしゃきゃすと!」スレとかで
    「金田一の頃の堂本剛(今ではない」とか未だに言われるくらいだしな

  461. 454と457の話初耳やわ。
    まあ、掟上今日子のドラマは開始10分で視聴打ち切ってしまったけど。

  462. ふと思い出した実写化がど根性ガエルの実写だった

  463. 東映も「仮面ライダーの収入を使って小百合の爆死映画を作る会社」とバカにされてるし映画監督なんてろくなもんじゃねー。

  464. >>467
    ハクション大魔王、ど根性ガエル、天才バカボン…色々実写版があったけど
    これらはどれも原作ファンを喜ばせるためのものじゃないよね
    元の作品のネームバリューによる話題性を狙っただけだよね

  465. 実写版セーラームーンとかあったなぁ

  466. OKなパターン
    下敷きにしつつ全く新しい世界観やキャラを構築する

    あかんパターン
    そのまんまいただきしといて、好き勝手に切り刻んでどや顔

    この程度の差もわからない無能君。(そっと肩に手を置く

  467. >>464
    だね
    ああいうのは面白いものを作れる人間だけがいう資格がある

  468. 改変してもいいけど原作のファンと呼んでも支障が無いくらい読み込んでからにしてくれ
    原作の表面だけ真似した駄作量産しても誰も得しないぞ

  469. 実写化の成功例とか無いかしらと思ったんですけどそうだあれだスーパーマリオをハリウッドで実写化した映画私好きですよあの古いやつ。「あっこう料理したんだ」っていうのがひたすら続く。原作ファンはたぶんマリオ史に残る黒歴史の一つだと思っているかもしれませんけど

  470. 実写ドラマの成功例と言えばごくせんがあるよね
    あれも不良生徒とヤクザ教師の交流っていう大事な部分残しながら
    痛快劇に仕上がってるし、ちゃんと原作の面白い部分を理解した上で制作してる
    一般受けを大事にしてヤクザ要素大幅に削ったのは英断だと思うよ

  471. じゃあその作品がオリジナルだと仮定したらヒットしたかっていうとね…そんなこともないよね
    やっぱひどい出来

  472. 島耕作や孤独のグルメ、海猿、医龍みたいな絵柄は実写映えするタイプで成功例だと思う
    逆に予算が無いような状況でスターウォーズやハリポタ、ロードオブザリング、アヴェンジャーズなんかはやると最悪の地雷になる。

  473. のだめとか花より男子とか、少女漫画系は割と安定してるよね

  474. >>465
    てかあの頃の土9は実写大成功例しかなかった…どうしてこうなった…

  475. 今話題のるろうに剣心

  476. 掟上ドラマの演出の人はシャフトの演出参考にしました
    と言ってたね。

  477. バイオハザードは大成功

  478. 釣りバカ日誌

  479. >>361
    金田一大人版で検索すると「実写するなら堂本剛で」という声の多いこと!さすが漫画実写版の成功例として必ず名前が挙げられるだけのことはあるなぁ

  480. >>469
    あとギャグものだからもうコントとかコスプレムービーになって当たり前の空気が既に出来上がってる

  481. >>479
    別にファンタジーアクションものとかじゃなくて
    日本人役者を使っても違和感のない原作があの頃のマガジンには溢れてた

  482. 魁‼︎クロマティ高校

  483. >>484
    演出やってたのは堤幸彦だからな

  484. 唯一連続ドラマにならなかった金田一三代目という黒歴史www

  485. 原作を改悪するなら自分でオリジナルやれ
    許されるのは原作の上を行くモノだけだ

  486. ここまで20世紀少年の話なし。

  487. オリジナルを作る能力の無いゴミ監督が
    勝手に他人の原作をレイプして作る映画が面白いわけがないよね

  488. 原作者の意向を尊重すればいいのでは
    それでも出来上がったものと食い違いはあるだろうけど

  489. >>492
    原作の宣伝になればええんやで

  490. >>32
    俺、カツは衣がパリッとしてないと派だから、カツカレーより野菜載せたカレーの方が良いわ
    でも、一番良いのはカツも生野菜も載ってないカレー

  491. >>494
    実写観た客「この映画がこんなにクソなんだから、さぞかし原作もクソなんだろう」

  492. >>63
    悪評で良いなら、な

  493. >>74
    それauのCM?

  494. このすばみたいに原作の面白さをアニメに移植するための改変、
    限られた話数で綺麗に終わらせるための改変なら良改編や仕方ない改変として評価される

    監督が俺すげぇぇしたいための改変は煙たがられる
    たいていつまらないし

  495. >>496
    なんでこれ実写化した?ってぐらい無名な作品だったらな
    ある程度有名な作品でそうは思わんだろ
    ハガレンとか

  496. >>87
    そういう映画はオタク文化嫌いなオサレさんやドルファンが観に行く映画になるんだから、
    逆にマンガ、アニメ原作はマイナスにしかならないだろ?
    そんなモンにするくらいなら間違いなくオリジナルの方がウケる

  497. >>500
    ハガレンもオタクが思ってるほどメジャーじゃない

  498. >>95
    ガンツはあのぴったりスーツでサバゲーやってりゃ
    原作ファンが納得するくらいの底の浅いさくひんだったってだけだろ
    特にセクシー女優の一人も出てれば、もう大絶賛よ

  499. >>74
    お伴3匹集めた後鬼が島までの道を教えてくれたかぐや姫と恋に落ちるプチエピソードが入るのはあり
    原作にないかぐや姫との愛で鬼を倒すのはなし
    鬼退治した後帰る途中でアンドロメダよろしく鬼の財宝でかぐや姫のピンチを救って結婚する恋愛話だけを実写でやるのはあり(ただし宣伝の時点でわかるように)

    ってイメージだなこの例えだと

  500. 人のふんどしで相撲がしたいじゃーってだけだろ

  501. 見たことのあるなしより見てよかったと思えるものを作ってくれ

  502. >>126
    それ、山崎使った作品が有ってから行ってくれ
    今のトコ爆死率100%だろ?実写化映画に限れば

  503. >>138
    そのくせして金出すヤツ等って「マンガとか下らないモノ」って考えてるんだよなぁ
    そんな「下らないモノ」に自分トコのタレントや金だなよ、と

  504. 改変しようが面白ければ別にいい
    でも大半の実写化が面白くない出来だからどうしようもない

  505. 今更ながら、いぬやしき実写化するんやね

  506. >>168
    主演なんざ元祖SW主演俳優マーク・ハミルやぞw

  507. >>510
    良いんじゃね?
    奥作品は実写向きだよ
    実写取り込み"っぽい"画風が"安っぽい"特撮邦画にピッタリ

  508. つまらなくして言われてもね
    そしてこのピンキーwebってエロ同人コスプレ作ってる人じゃない?

  509. >>504
    改変側の妄想全開な恋愛プチエピソードはありだとか恋愛話はありだとか言ってる時点で糞だと思う
    その場合は題名は「桃太郎」じゃなくて別の名前にすればいい
    原作の名前をそのまま使って原作アピールしつつ自己満足の糞改変を行ってるってのは許せんわな

  510. >>494
    原作の宣伝ならなおさら改変する意味がわからんちん

  511. がっこうぐらしの実写化とかつまらんだろ

  512. >>185
    オリジナルなら原作の作者やファンにまで被害被らないから、被害が少なくなるじゃん
    以降、死ぬほどそいつ等を吊し上げて映画を作らせなければ良いだけだもの

  513. >>516
    R 指定にしてガチで作るなら見たいかもwww.

  514. >>516
    なぜ実写化という判断になるんかね

  515. コミックとかゲームとか原作を実写化するのはバイオハザードぐらい設定を色々しても完成度高いなら大歓迎だけど
    日本映画じゃ無理だと思う、日本はアニメの方が優秀だからせめてそっちの方が

  516. 結構、勘違いしてるのいるけど、アメリカの実写化作品が出来が良く感じるのは、
    アメリカで「何、こんなモン作ってんだ!?関係者全員死にされせ!!」って言われてないモノが
    日本に上陸するケースが大半なせいだぞ

  517. オールユーニードイズキルの実写はなんかちがくねーかとおもったけどトムクルーズアイドル映画だとおもえば、まあ。続編どうなるんだろ

  518. ヤマトやエヴァゲが改変リメイクされて喜んでる奴らは何にも言えんだろw

  519. 客は原作のまま実写化を求めてる訳だから
    改変(改悪)された実写化など求めてないし意味がない
    結論はもう出でるじゃないか

  520. 評判良くなかったけど、攻殻機動隊の実写は頑張ってたと思う。

  521. アニメは原作がラノベなら戦闘シーン書いてある文章からどうキャラが動くのかなどの演出はどうなるのか気になるから基本原作通りして欲しい
    漫画とラノベに共通しているのはキャラに声がつくことだな 
    アニメでする範囲以降も脳内再生できるから原作通りしててもアニメ化するのは良い

  522. ゴジラのアニメ映画化あれは二次→実写と似たような失敗例になりそう
    まあアメリカで映画GODZILLAの続編でゴジラのアニメはしてたけど過去があるけどね

  523. 改変とかは問題じゃない
    クソダサ学芸会が問題であって

  524. 原作を実写化するのに必要なのは改変じゃなく再構築だよ。
    尺に収めながら原作ファンや観客を満足させる唯一の方法論がこれ。
    これを理解せず映像化するからおかしくなるし叩かれる。
    再構築出来ない無能が安易に改変に走る。
    無能実写映画関係者ばかりなのは日本映画監督協会の会長が在日チョンだから。

  525. >>527
    ゴジラ ザ・シリーズGodzilla: The Series 
    吹き替え版を見たことあるわ

  526. 漫画は漫画家のもの
    映画は監督のもの

    それが常識として定着すれば
    面白いときもつまらないときも監督のせいになる
    一般人も原作を誤解しないで済むし
    原作ファンもいちいち傷つかないで済む

    だから徹底的に監督のものでしかないという体制にもっていくべき

  527. 漫画やアニメの実写化は、 元の作品のテイストにも左右されます。 アメリカですと、マーベル作品やDC作品が良い例ですね。 あれらは漫画を忠実に再現するのではなく、アレンジ出来るところは大胆にアレンジしてます。

  528. >>527
    ストーリーはゴジラが人類の味方だっけ

  529. まあデビルマンは実写化云々置いといても異常(“例外”すぎる)

  530. 実写化成功の代表例だと世間一般で謳われるのだめカンタービレですら失敗だと感じる原作ファンもいるし感性って本当人それぞれだよなぁ

  531. 精霊の守り人

  532. そんなにオリジナル要素入れたかったらオリジナル作品で勝負すればいいのになんでしないの?

  533. オwリwジwナwルw作w品w作wれwよw

  534. 続編でキャスト変更で爆死したNANAとかもあったな

  535. TVドラマも
    90年代みたいな過激?な物は 作れなくなってるの

  536. auのCMも桃太郎と金太郎と浦島太郎が出てかぐや姫や乙姫やなんでも出てきて人気になったしな

  537. 原作オタクだけの為の映像化じゃないから
    見たことない人でも素直に受け入れられる作りにしないとね

  538. >>537
    オリジナルを作れないくらいの無能だから金を引っ張る能力も無い

  539. 原作→映画化で一番良い例は松本清張の「砂の器」

    原作者も絶賛している

  540. >>542
    だから原作ファン呼ぶ必要ないならオリジナル作れって一蹴されてんだろ
    ただでさえオタクなんて評判悪いんだから、オタ属性なんて付けたら一般人が引くだけなんだって

  541. 評判良かったかも知れないけど、綾瀬千早と宮園かをりが同じキャスティングは無いわ。

  542. 文字や絵が実際に動いてしゃべること自体が差異だって事に気付かなきゃダメだわ

  543. 近年の日本映画の質の著しい低下と駄作ゴミ作連発に。
    本来ならあたりまえ行う、実写や尺や役者に合わせてのアレンジや改変ももはや容認出来ない程低レベルと認知されてるから。
    『まともにアレンジやる実力無いんだから原作通り作る努力だけしてろ、二流なんだからお前ら。』
    て意見があたりまえになってしまっただけなんだよな。

  544. まず、タイトルかえろよ

  545. 唯一評価したいところはハガレンの原作が再び本屋でよいところに陳列されてるところ

  546. テメェじゃ責任を負えないのに原作レイプするなら最初からやるな
    原作はテメェの玩具じゃねぇんだよ

  547. >>542
    結果オタクからも一般人からも失笑される
    コスプレお遊戯作るのが正しいって?
    映画よりバラエティー番組作った方が良さそうね

  548. 実写化が許されるのはTMAだけ

  549. 今年やった銀魂が実写なのにあそこまでのヒットを叩き出せたのかアホな邦画業界人は分析した方がいい

  550. 改変したいのなら「原作に忠実に作ることもできるんだ」というのを、まず証明してからにしてくれ
    アレンジメニューは作れるけど基本メニューは作れません…とは言わないよな

  551. だったら原作なしでやれよwww
    馬鹿か

  552. みんなだいすきなあの店の定番料理だすよー!おいでー! と看板で人集めといてだされたのが自己満創作料理とか詐欺のやりくちだろ それは通らんわ

  553. 作り手じゃなくて演者のだれかのインタビューだったけど、「原作が良すぎてアドリブ入れる余地もなかった」と言うのを最近読んだ。
    これって原作がゴミだと糞改変される隙を与えてしまうと言う事だろうか?

  554. ifストーリーも原作読み込んでファン心理を勉強してファンと原作者が望むものを
    作るのであればいいと思う。

  555. この喩えで言うならせめて主人公の名前くらいは桃太郎にしといてよってお願いするレベルで原作と別もんになってるって言ってんでしょw

  556. じゃタイトルも変えろ無能業界人どもバカwww屁理屈言ってないで少しは真面目に映画作れ、お前らじゃアメコミ映画のような映画は作れん、無駄な金使うなよ、全く成長しないね日本の映画業界は、後同じ俳優使いすギィ。

  557. 原作を実写にするなら原作よりおもしろいシナリオを作れたらにしろよ
    実写がつまらない言い訳に使うな雑魚が

  558. こっちとしては同じか同じじゃないかよりおもしろいものが見たいんだが
    改変してそっちのほうがおもしろいってのはかなりレアだ
    そらそーだ脚本家でもない映画監督の改変と「売れた」という実績がある原作者
    どっちが優れているかなんてだいたい決まってる

  559. オリジナルを作れないゴミが他人の原作を勝手にレイプして改悪する
    それが日本の実写映画

  560. だったらオリジナルでやれ、って話しだわなw

  561. デスノや、銀魂が大ヒットするわけだ。

  562. >>553
    あの妙に再現率の高いことといったらw

  563. 大抵の人は
    「漫画だったものが実写で原作再現したらどうなるんだろう」
    って期待すると思う
    誰も原作と異なる作品を見たいとは思わない

  564. 既視感のあるクソを作らなくなってから言えや無能

  565. まともなオリジナルを作れないから原作モノに頼っているくせに
    原作ファンにまでウンコ改変見せるなや

  566. じゃあ原作使わずに自分の作家性で勝負すりゃいいのに
    その根性もないくせに吠えまくって、かっこ悪い奴だな
    そのかっこ悪さの自覚がないから邦画はアニメ映画に比して勝負になってないんだよ

  567. 「原作と同じじゃつまらない」って言ってる人は映像化に何を求めてるんだ…?
    アニメにしろ実写にしろ、ほとんどのファンが望んでるのは「原作のあの名シーンを再現してほしい」ってところだと思うんだけど

  568. オリジナル作ればいいのに、原作改変して失敗して売れないのは原作が悪いとか言い出す始末

  569. >>558
    ところがその映画、バリバリ改変されてたというオチが付いてたぞw

  570. そういう事言うのは実力を伴ってからにして出直してきてください

  571. 「オリジナル作だと客が来ないから、有名作品の名前だけ寄越せ」
    無能監督がよく言う

  572. 桃から生まれないし吉備団子で犬も猿も雉もお供にしないし鬼ヶ島にも行かないし鬼退治もしないで終わる桃太郎って斬新だよな!


    で、誰が見たがるのそんな桃太郎って話。

  573. センスが悪い奴は余計な事をしたがるから困るわ

  574. デビルマン..........。

  575. 昨今の日本の映画は監督、演出、脚本、俳優、CG全てに至るまで低レベル

  576. 実写化を請け負う監督って、自身のクリエイティビティについて
    謎の自信を持っているよな

  577. お前らが名作って思ってる向こうの名画だって
    大半は思いっきり原作改変してるぞ
    人種が違うとか、死ぬやつが死なないとか

    たんに原作を知ってるか知ってないかってだけだよw

  578. >>291
    「くだらない」という言葉があるが、あれは上方(京・大阪)で流行らなかった
    物は江戸には下って来ないってところから来てる(諸説あり)けど
    それと同じで、ある程度面白いのしか日本には来ないから、ヒット率が高く
    感じるんだよ。

  579. オリジナルでやりゃいいじゃんって言う奴よ。
    今の邦画界はよほどの大御所でもない限りオリジナルなんてやらせてもらえないのだよ。

  580. 改変した結果クソみたいな脚本・演出・絵面っていう救いようのない駄作がテラふぉーま~

  581. 大筋とキャラクター(性別、年齢、体格、特に性格)は同じじゃないと駄目だろ。

    アニメや漫画は抽象化された世界だから、実写にそぐわない衣装や髪の色などは変えても良い。ただしストーリー上その外見が必要なら改変はしてはいけない。

    小説や漫画のアニメ化は動きと声、音のメリット
    実写化のメリットはリアルだよ。
    抽象化された外見をリアルに近づけるのが一番の仕事。
    抽象化された外見をそのまま映像化すると、コスプレ大会になってしまう。

  582. >>523
    ヤマトは一部キャラの性転換があったけど、話の流れ自体はほとんど
    変更されてなかったんじゃ?

    エヴァも改変というけど、全く無関係の第三者による改変じゃないからなぁ・・・

    どっちも今回の話には結びつかんぞ

  583. メディアが違うんだから全く同じになるわけないだろ。
    監督の色を出すなら脚本ではなく、メディアの特徴を生かした演出で勝負しろ。
    原作への敬愛が無いことが一番罪深い

  584. >>582
    まともにアレンジやる実力無いんだから原作通り作る努力だけしてろ、二流なんだからお前ら。
    て事だよ日本映画界みんな言ってる事。
    アレンジオリジナル好き勝手やって面白ければ叩かれても別物として評価されるが、今の日本映画じゃ無理だから三流は変な事やるなて言われてるだけ。

  585. ♪逆やぞい~CDをリリースから20年後にその歌い手がわけのわからんアレンジで唄ったりしたら、聞き手側はゲンナリやぞい~何年経ってもCDのままの歌い方で唄った曲が聴きたいねん~そーゆーもんやねん~

  586. 基本を理解してない初心者がいきなり奥義考えたとか言ってるようなもんだろ

  587. 無能はホラー映画に回帰しとけってあれならヘボくても怖さがあれば行けるし

  588. 有能なら原作を無理に改変する必要はないが無能だと変にオリジナリティを出そうとして改変するんだよな
    まぁ尺の関係もあって改変するんだろうけど作者以外が原作の流れを無視して改変すると話が繋がらなくなるんだよな

  589. 最初に特定の芸能人があってそいつに合うようキャラクター側を寄せるからゴミ

  590. 実写のこち亀はひどかった
    乾いた笑いすら出なかった
    まあ香取が出てたから当然か

  591. 原作者に金さえ払えば大々的に原作の同タイトルの作品人物の性格設定改変同人作品を販売して良いらしい

  592. >>596
    そらあ、その為の権利使用料だもの
    本来なら全部の同人誌やMADが払わなアカンモンじゃん

  593. 有名俳優を使って原作を宣伝するにしても、コスプレ感丸出しの質の低い作品作っちゃってる時点で印象が悪い
    原作に触れてない人が見たら、なおさら印象が悪くなりそう
    もっと言うとビジュアルがファンタジーな漫画作品を取り扱う時に、実写的な表現でどうやってキャラクターを表現するのかの工夫が足りていないとも思う
    ハリウッドの成功作品と比べると特に

    漫画原作映画が批判されがちになっているのは、その類の映画の総合的な質が大抵低いから
    単純に原作を理解して実写表現にすることに対する構想や準備が足りていないだけのこと

    漫画原作でない監督のオリジナル脚本の映画が減っているとかいう高尚な批判をできるような状況じゃない気がする

  594. 既存作品をテーマとした映画作ってるのに、原作の世界観を再現すること放棄しちゃダメだろ
    原作を超える面白さを映画の制作スタッフが短時間で思いつけるのなら別なんだろうが、本当にそんなことできるとでも思っているのだろうか

  595. この手の話が出るたびに、俺妹のアニメ化回を思い出す。あれはよくできた原作改変回。
    「女の子同士の恋愛とか受けないでしょう。片方を男に。これで決まり」
    「何言ってんだこいつ」
    「お前のようなオリジナルで食っていけない三流に原作改変する資格はない(バッサリ」

  596. 芸能人が2次元に頼るな

  597. いまふとチームバチスタの話思い出した。
    主人公が性転換してしもうた映画版
    年齢設定が若くなってしまったドラマ版。
    どっちも観なくて正解だった。

  598. 一方、諫山は実写化を利用して青春時代を支えてくれた恩人でありアイドルである町ヴァーさんを芸術に仕立て上げた…

  599. 推しの子は原作がクソだったせいで実写映画の評価が爆上がりした

    だが、原作が足を引っ張って興行成績は惨憺たるものになった…

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。