12.21(Sat)
「社会現象になった『鬼滅の刃』は名作?国民的マンガではないですよね?」と言う質問に回答続々「ドラゴンボールに劣らない」「評価するのは後世」
12.21(Sat)
【終】『ガンゲイル・オンラインⅡ (2期)』12話(最終話)感想・・・レンちゃん、敵にトラウマ植え付けEND! さすがに3期発表は無し
12.21(Sat)
『#ドラゴンボールDAIMA 』11話感想・・・第2の魔人・魔人ドゥ登場、完全にアラレちゃんだけどクゥより強い!! ベジータはまたかませか・・・
12.20(Fri)
『株式会社マジルミエ』2期制作決定いいい!! この枠のアニメ続編決定率100%
12.20(Fri)
ジャンプ「女が描いた漫画は、女に受ける。女に受けないとヒットしない。鬼滅の刃や呪術廻戦がその典型例」
12.20(Fri)
【動画】ドラクエ3リメイクのゾーマ、1ターンで撃破されるwwww
12.20(Fri)
【悲報】加藤純一「このVtuber応援して迷惑かけていこうぜw ギャハハハ」→ 信者「チギュアァッ(了解」→ チャット欄滅茶苦茶にされてVtuber号泣
12.20(Fri)
【悲報】外国人「日本の漫画家には女性嫌いが多い。今まで女性の最強キャラなんていなかったから。」←151万いいね
12.20(Fri)
【!?】劇場版「チェンソーマン レゼ編」2026年公開でキャラデも変更されてる模様www
12.20(Fri)
ラブライブのイベント、同日開催のアイマスEXPOに客を奪われ超絶ガラガラになっていた
12.20(Fri)
【疑問】実際問題、「チーズ牛丼」って美味しいのか?🤔
12.20(Fri)
【悲報】ヴィンランド・サガ、原作がまもなく最終回へ・・・
12.20(Fri)
【悲報】🎅ホ口ライブサンタバトル、体調不良で辞退続出wwwwwwwwww
12.20(Fri)
【悲報】日本人男性、二次元コンテンツが大好きすぎて「三次元アイドル」への興味を失う
12.20(Fri)
托卵ドラマ「わたしの宝物」、托卵した妻を許す優しい夫エンドに日本国民全員が感動の涙😭
12.20(Fri)
マクド殺人犯、最新の素顔が公開される・・・
12.20(Fri)
【悲報】ポケカとVtuberの二次イラストを描いた絵師さん、ポケモンオタクからを叩かれまくる。そんなにあかんか?
12.20(Fri)
TVアニメ「スキップとローファー」の第2期製作が決定。アニメーションは引き続きP.A.WORKSが担当!! 1月からNHKEテレで再放送も決定!
12.20(Fri)
ソシャゲ会社Cygamesさん、独自決済サイトを作りセルランバトルから撤退へwww
12.20(Fri)
【悲報】ネット民『中国アニメ凄すぎて鳥肌たった!! 完全に日本アニメを超えてる』
12.20(Fri)
【速報】腐女子に乗っ取られた「忍たま乱太郎」の劇場版、デイリーで1位www
12.20(Fri)
【悲報】学マス、ゲーセンに長蛇の列を作ってしまい地獄になる
12.20(Fri)
「その着せ替え人形は恋をする」 2期のキービジュアルが公開される!
12.20(Fri)
ゲーム実況者のもこうさん(登録157万人)ユーチューブの収益だけで月700万円あることがバレてしまうwww お前らもゲーム実況始めろ
12.20(Fri)
医大生レ〇プ事件「やめてええイヤアア助けてええ」と抵抗して絶叫する強姦ハメ撮りが裁判所で流されるも、上級なので無罪にwww

漫画家が「読者がアンチになる状況」をズバリ当ててしまう!!

18c545bd_20170802000639065.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 

「マンガは過程を評価されるもの」長崎尚志が原作者を志す人へ心構え語る

これは小学館によるカルチャースクール
「小学館カルチャーライブ!」の企画の1つとして行われたイベント。

ビッグコミック、少年サンデー、ビッグコミックオリジナル、ビッグコミックスペリオール、
ビッグコミックスピリッツ(いずれも小学館)などの編集者や編集長を務め、
その後独立して「MASTERキートン」「PLUTO」「BILLY BAT」「ディアスポリス-異邦警察-」など、
数多くのヒット作の原作やプロデュースを務めてきた長崎が、マンガ原作者を志す人へ向けたトークを展開した。

そのほか原作者になるために大切なこととして「読者の心が読めるかどうか」を挙げる。

「だいたいの読者は1話目を読むと最終回を予想するんです。
そして自分の思った通りの展開に話が進んでいくと作品をバカにする。
ところが、自分の思った通りの展開に進まず、
自分の思った通りのラストにならないとその作品を嫌いになるんです。

一番好きなのが、予想外の展開で話が進み、最後だけ自分の思った通りになる作品」と述べ、
「マンガは小説と違って、過程を評価されるもの。小説は書き終わった1冊の本に賞が与えられるけど、マンガは物語の途中で面白い作品に賞が与えられる」と“マンガの宿命”を口にした。

http://natalie.mu/comic/news/242858

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
1話で最終回の事なんか考えんだろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
そいう人もいるかもしれんがそれが全員じゃないから
読者の心読めないそいつは3流だな

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
最初と最後だけきっちり書けば良いんだな?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
一話目とは限らんが序盤で目標を語らない漫画は総じて駄作
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
ああ言いたいことわかった
予想を裏切る面白い展開をしつつ
ラストは感情移入したキャラを幸せにしろってことだな

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
アンチなんてどんな展開でも
難癖つける生き物なんだから、解説しても無意味

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
つまらなかったらアンチになるけどな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
一話見てルキアがヒロインじゃないなんて誰も予想できないもんな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
つまらなくてもアンチにはならん
面白い漫画に移るだけ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
最終回どころか次回の展開すら考えんぞ
徐々に謎を解き明かしてくみたいなのは
漫画でもごく一部の話やのに漫画全般みたいに話されても

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
あーわかるわ
展開予想はことごとく外れるけど終着点は予想通りなら嬉しいよな

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
読者の期待に応えられない無能は漫画描かなくていいよ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
結末にもっと説得力が必要なんじゃないかね
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
驚きのあるラストのよい作品はある
至るところをパクってきたことでこいつのヒガミを言ってるだけ
こんなやつを出版させた側の問題だわ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
良い意味で期待を裏切るのが良いラスト。
もしくは思った通りだけど、「粋」な終わり方をする。
どっちもセンスがいるね。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
思った通りの展開になって、思った通りのラストになったら馬鹿にするけどなw
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
そんなこと言うなら、編集の言いなりになるのやめたら?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
予想を裏切りながら
最後の最後では期待を裏切るなってことだろう

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
つまらん漫画だからそんなこと言われるだけで。。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
そもそも漫画ってそういうものじゃなくない?
その場その場の「面白い」が積み重なって、ラストまでいくもんだよね?
展開とか気にして読んでるヤツそんな多くないんじゃない?

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月01日
 
思った通りじゃなくても展開的に破綻せず
面白ければそれでいい読者が大半なんだけど
変に理屈付けてこじつけてるだけじゃん

 
 
 


 
 
         ____
       /      \  思ったとおりの展開で進んだとしても面白ければバカにしないし   
      /  ─    ─\ 予想を裏切る展開でも面白ければアンチにはならんよ!
    /    (●)  (●) \ まぁなんにせよ面白ければいい!!
    .|        (__人__)    |    __
     \      ` ⌒ / ̄ ̄⌒/⌒   /
    (⌒\     / 少年 /     /
    i\  \   ,(つジャンプ/   ⊂)
    .|  \    y(つ___/,__⊆)
 
 
 
 
 
 
         ____
       /      \      つまり冨樫は神
      / ─    ─ \   
    /   (●)  (●)  \
    .|       (__人__)     |    __
     \    ` ⌒´ / ̄ ̄⌒/⌒   /
    (⌒\     / 少年 /     /
    i\  \   ,(つジャンプ/   ⊂)
    .|  \    y(つ___/,__⊆)
 
 

 
コメントを書く
  1. アホガール切った無能なハゲの家の玄関で射精!!

  2. 射精して

  3. こんばんは。お元気ですか?

  4. AV発覚してラブライバーがアンチになったみくちゃんのケースもこれかな?

  5. 漫画家の言い訳定期

  6. ナルトとかこれな気がする
    かなり序盤で最後はナルトVSサスケで締めるんだろうなと予想付いてた

  7. つまり







    こんなのあげてる暇あるならアホガールはよ記事あげろ、と?

  8. けもフレ最終話直前の「たつきを信じろ」を思い出したわ

  9. ネットに関していえば、漫画そのものよりも信者がうざくてその漫画アンチになった、って人が大半じゃないか?w
    漫画に限らずアニメやゲームでもそうだけど

  10. タカヤはそれで打ち切られたんか

  11. 一話で最終回想像するとか無理

  12. 誰もがタイトルから結末を予想できて
    実際にそうなったのにマジギレしたアンチが大量発生した
    「ニセコイ」という問題作があってだな

  13. つまり
    本物が欲しい




    と❓

  14. でもアンチにはならないな
    せいぜい読まなくなるだけ

  15. だいたいの読者は一話目から最終話なんか
    予想せんだろ
    暇つぶしで読んでんだから

    つうか担当してる作品もオッサン向けの中ヒット作品
    ばっかでちょっと偏ってるなあ

  16. 浦沢直樹を今の路線にした張本人という点でお察し

  17. 信者がうるさい漫画を嫌いになるにきまってるだろ

  18. 恋愛ものはヒロイン誰選ぶかでアンチ結構変化するからな・・
    はがないはその意味では読者のほとんど全て裏切った形になったがな

  19. >1話で最終回の事なんか考えんだろ
    人生行き当たりばったりの馬鹿はこう考えるようだが
    優れた漫画家は連載開始時点で最終回を考えたネームを切る

    そうする事で長期的連載でも短期連載でも目標に向かって話を収束できるからだ

  20. 20世紀少年あたりから浦沢つまんなくなったけど
    こういうのの影響を受けたんじゃなるほどなあと思った

  21. >>だいたいの読者は1話目を読むと最終回を予想するんです。
    そして自分の思った通りの展開に話が進んでいくと作品をバカにする。
    ところが、自分の思った通りの展開に進まず、
    自分の思った通りのラストにならないとその作品を嫌いになるんです。

    これアニメでも言える事だな。
    コメント欄でも俺の考えてた展開と違うみたいな感じのコメントがあるしな。

  22. 柴田亜美だっけか、漫画家は読者の予想する展開を50%当てさせ50%外した展開描かなきゃならないってよ

  23. 最終的に悟空がフリーザを倒すとわかりながらも元気玉まで耐え切られてクリリンが死ぬ展開は予想を上回った典型だな

  24. >一話見てルキアがヒロインじゃないなんて誰も予想できないもんな

    ルキアとキルア読み間違えて困惑してた()

  25. 普通に考えるし思った通りのラストになってだいたい当たってるわー
    問題はそこに至る物語の展開なんだわ。頭の悪い作家はテンプレ展開過ぎるんだよねえ
    大体当たってると思うよ。最近は意識高い系が多すぎて自分予測を超えない作品は小馬鹿にして、予測を上回る作品は全否定するからなあ。サンドボックス(箱庭)の神なったつもりで語りたいやつばっかりだから

  26. 序盤の終わりくらいならこういう最終回
    かなあとは無意識に思うけど

    さすがに一話目からはないわ
    話を面白くしようと盛りすぎる典型

  27. 1話目読んで最終回まで予想するが別にその通りでも予想外でも面白ければ文句ないわ
    大事なのは味付けの問題だろ
    予想されたからって当初の予定を変更してグダグダになるのが一番駄目作

  28. ラストより過程が大事だろ
    ラストだけ微妙でも売り逃げればいい

  29. (´・ω・`)削除

  30. もうこういう時にキートン出さなきゃいいのに
    出さなくても色々前例出来ただろ

  31. この人は自分自身が経験を積み重ねてきた事実、編集者としての過程を忘れてしまったのかな?
    まあ、対する漫画読者もこれまで沢山の漫画を読んできたという経験がある訳だから、
    この人の言い分は理解出来るのだろうけど、誰しもがそうではない訳だから……
    指導者にはなれないタイプかな。

  32. マガジンの漫画って基本的にゴールが分からないままだらだらと連載してるよね

  33. 漫画家によるかなあ
    富樫が予想と違う最終回を書いても
    受け入れる人の方が多いと思うし

    つうかこんなこと考えながら漫画書いても
    面白くはならんと思う

  34. え?原作者なの?

  35. ワンピースは最後ルフィが処刑台に立つのかな、と予想したことある

  36. そんなんいうけど
    初期のDBからあの展開になるとは誰も予想できへんで?
    アンチ大量発生案件やで?

  37. 読者の予想を裏切るのと読者の期待を裏切るのは別物

  38. 無限の住人はそれなりに楽しめたが
    望んだラストと違ってモヤモヤしたので
    言いたいことはわからんでもない

  39. やっぱ編集者って分かってないなあと思う定期

    まじで編集者の成功って有能漫画家を引き当てるか
    どうかだけなんやな

  40. 最後の予想なんて最初からはしないぞ。
    判断材料が提供されてないんだからw

  41. 見もしないで叩く一部のキチを除いて
    アンチは全体的には好きなのに一部が嫌いというパターン

    リゼロがわかりやすい

    全体的には好きなのに主人公だけきらいだから
    「主人公ウザい」というストレスを溜めながら全話見てアンチになる

  42. 言ってることは間違ってないし参考にしていいんだけど
    本当に才能ある漫画家(原作者)は勝手にクリアしてる
    このイベントに参加して必死にメモとってる人には無理

  43. 作品を見ないアンチもいるけどなw

  44. その読者って80年代の漫画の読者っぽい
    というか80年代のオタクっぽい

  45. アニメ化した時に声優さんがAV出てたらキャラごと嫌いになっちゃうw

  46. ネットの意見に浸かりすぎって感じ。そんなまだ人気にもなってない漫画の一話で最終回予想する暇人なんか普段から漫画読んでるヤツでも2%くらいだろ

  47. だいたいの読者は1話目を読むと最終回を予想するんです。
    そして自分の思った通りの展開に話が進んでいくと作品をバカにする。
    ところが、自分の思った通りの展開に進まず、
    自分の思った通りのラストにならないとその作品を嫌いになるんです。

    これってさ、ジャンルが学園ラブコメ限定の話だったら通じるかもな。

  48. なるほどなぁと思うけど実践できてないし、浦沢はこの人と別れた方がいい。
    次回作期待してる人なんて今やほとんどいないと思う。

  49. そもそも1話目なんてキャラ出揃ってないのに
    最終回予想なんてできんやろ

  50. アイドルもののアニメファンが大体コレ

  51. 作者による「話の都合」が垣間見えちゃうと穴になりやすいと思う

  52. >>漫画家が「読者がアンチになる状況」をズバリ当ててしまう!!

    漫画家じゃないやん
    なんか最近バイトが変わったのか捏造タイトルが多くなってきた

  53. 諌山「主人公を巨人にしました、何か?」
    お前ら「はぁああああああああ!?くそねみ」

    数年後

    お前ら「進撃、どうしてこうなった・・・」

    あれだけ文句を言いながら続きが気になる、それが漫画の正しいあり方

  54. これに当てはまった考察動画作ってたやつ知ってるわー

  55. >>36
    大雑把に最後は何かラスボスと戦ってゴクウが勝つと予想してたよ

  56. ラブライバーなら廃校が阻止されるとか奇跡が起こるとか優勝するとか
    あとまきちゃんがカワイイとか、そういう感じか

    ドラゴンボールとか幽遊白書とかハンタハンタとかは
    武闘会優勝とかフリーザ倒すとかトグロ倒すとかハンター試練に合格するとか
    〇〇編△△編といった感じでエンドを多少区切って考えればいいのか!

  57. >>53
    諫山は連載初期ネットの批判にダメージ受けてたらしいけどある一人のやつがネットの意見なんて気にせず自分が描きたい物をを描けば良いんですよと言われてそのとおりにしたらしいな
    その結果200万部超えの大ヒットなんだから以下にネットのやつらが当てにならないかがよくわかる

  58. ワンピで海賊王にもならずワンピースも発見せずに終わったら読者激怒するじゃんね。
    でも途中経過は予想外でないとつまらん。

  59. 下らない屁理屈と揚げ足取り、まさに読者ってかネットのバカ住人の
    事を端的に行ってるだけだな

  60. 予想を裏切り、期待に応えろ。

    みんなわかってる。
    わかってても出来ないってだけ。
    でも特に酷いシナリオってのはやっぱり、読者どころか自分まで見失ってるようなヤツよね。
    こんなんが読みたいわけじゃねー、つーかまず、お前がホントにこれ面白いと思って書いてんの!? っていう。

  61. だからマス豚は13歳に射精してしまうのか…

  62. この人もディアスポリスの中盤までの人やな
    あとは完全に才能が枯渇した

  63. 「面白い」の定義が人それぞれで、最新の脳科学でも

    「何がどうなると面白いのか」を答えることはできない
    判明していない

    なので、面白ければ良いって言うやつは頭が悪い

    科学でも分からないのに何が面白いんだって話になるからな

  64. 最終回がわかるというか、その物語の終着点がなんなのかがなんとなくわかる、ということだと思う
    ワンピースならひとつなぎの秘宝を見つけて海賊王と呼ばれるようになれば終わりかな、とか、ナルトなら火影になって顔が岩に彫られるんだろうな、とか、ベルセルクはグリフィスと決着をつけて終わる、とか
    読み方の方向が掴めたほうが読みやすく楽しみやすい、ということだと思う

  65. なぁお前ら冗談だよな・・・?
    これ漫画家じゃなくて編集の言葉なんだけど・・・文盲ガイジ多すぎないか?
    どこまでイカれてるんだよやらチルガイジ共は・・・
    ちょっと寒気したわ

  66. >>39
    だけ?
    それが全てでしょwww
    わかってねぇなぁwww

  67. >>57
    ほんとネットのやつらって声がでかいだけだもんな
    実際は全く影響力のないゴミ

  68. まあ行き先を暗示せずに話がつまらないと先を読む気を無くすからな
    ミステリ要素のある作品は先が気になるもんな

  69. あと性格が出るからな
    俺は、ネタバレとかまったく効かないタイプ

    「結果が分かっても、その結果はどういう過程を経るのか」を知りたいほうなので
    結果が先に分かったところで動じるわけがない

    簡単に言えば「先がどうなるか」なんかどうでもいいのだ
    マンガにおいて先を想像するなんてのはネタバレがダメージになるタイプだろ

  70. >>70
    いや普通にネタバレなんかされてないで読むほうが一番だわ

  71. ネタバレに関してはホンマに分からんのよな
    バレたところで何がどうだと言うんだ

    モノの出来上がる過程って面白くないのか
    過程を楽しめないのは女脳だろ

    車ってどうやって出来上がるのか、とか楽しめないものか
    結果なんか「できあがるのは車だ」って分かっていても製造工程とか面白いけどな
    出来上がるのが車だと分かったら何なんだとしか言えない

  72. >マンガは面白ければいいんだ
    なお、現実はやらおんと同レベルの売り上げ厨で
    アンケと売り上げの奴隷になり着々と読者を減らしてる模様

  73. これでネットの反応とか言ってるのは同業者でしょ
    こんなところでキーボード叩いてネタ探ししてんなよ

  74. 漫◯画太郎先生はアンチもいなければ失望もさせないwww

  75. >一番好きなのが、予想外の展開で話が進み、最後だけ自分の思った通りになる作品」

    なんでこの部分を改行で切り離した上に色文字にしてないの?
    馬鹿なの?

  76. >>73
    なにが面白いかなんて人それぞれなんだから売れてるもんが正義なんだよなあ
    こんなこともわからないのかい?www

  77. 自分の予想通りの展開やラストを望むなら、もう自分で作品を作るしかないわなぁ

  78. >>75
    誰も結末になにも期待してないからな

  79. その本の「層」ってやつがどんなんかによるのだろう

    ネタバレ気にするやつが多いなら、先を悟らせないか、
    悟られても読者の望むとおりにすればよい
    過程はそこまで綿密でなくていい

    ネタバレ気にしない、過程が好きなやつが多い本なら
    結果がどうであろうが過程をみっちり作りこめばいい

  80. アンチなど恐れる必要が無いのでは?

  81. 不満を分析するのも過程だ
    人が怒るのはほとんどの場合、過程を経た結果

    過程を見るのが好きなやつじゃなければ分析はできない
    「怒った」という結果だけしか見えないやつに分析なんかできるわけねえやな

    分析した結果、「こいつは単なる僻みである」となれば無視していいが、理由があるなら汲み取る必要もあるだろう
    分析できないサルは何でもかんでも「こいつは僻みだ、理由なく怒ってるんだ」とかなってしまうから困ったもの

  82. そもそもこの人は漫画家じゃなくて編集者・原作者だし
    アンチの分析をしてるんじゃなくて読者に一番ウケる展開の話をしてるんだし

    記事タイトルからしてもう滅茶苦茶すぎるだろう

  83. >だいたいの読者は1話目を読むと最終回を予想するんです。

    しないよ

  84. それって貴方の妄想ですよね?

    何かそういうデータがあるんですか?

    はい

    論破w

  85. 最後はツマラナイがソレまでは面白い代表の浦沢直樹氏と何度も組んで
    仕事をした人が言うと 謎の納得力が有るなw

  86. 読者・視聴者の予想を裏切るのと越えるのは似てるけど全く違うんだよな

  87. 斜め上をいけってことだろ
    ニートでも知ってるわ

  88. 面白くないっていうのは
    マジックでいう前フリが下手
    紙コップにボールを隠して場所を当てさせるやつ

    隠した紙コップと
    ・同じ紙コップにあったらつまらない
    ・違う紙コップから出てきたら面白い
    ・関係ないところから出てきたら白ける

  89. グラップラー刃牙のアオリ文「予想は裏切り、期待は裏切らない」のことだろ

  90. 逆にアンチを大量生産する方法が知りたい

  91. ・好きな漫画が予想外の展開になる(脈絡もなくストーリー盛り上げる為だけにキャラ殺したり等)
    ・物語の設定がおかしくなったり、急激な強さのインフレ起きる

    これらを好きな漫画でやられたら大体アンチになる

    けどドラゴンボールはこれに当てはまらない  ファンが多すぎるから?

  92. 漫画描いて無い奴が語ってんなー

  93. >>92
    全然説得力ないんだけど

  94. アンチをファンに改宗させることが出来る漫画アニメが一番強い

  95. >>34
    原作者()やぞ
    こいつが完全に原作した作品ってあんまりおもしろくない

  96. 新吼えろペンで「天才漫画家は一番つまらない話を最終回に持っていく」って言ってたのはそういうことか
    「つまらない」は駄作って意味じゃなく、皆が予想した通りの予定調和な話ってことね

  97. まんま「うみねこ」

  98. (´・ω・`)削除

  99. アイアムヒーローとか酷かったな
    投げっぱなしの最終回後、まるで最初からそんな作品無かったような扱いになった

  100. 一番しょーもないのは

    「宗教が絡んでるところに特攻む」だと思うね

    それまでそんなに評判悪いことなかったのに

    「プレイスタチオンはクソ、屁ッ糞ボッ糞が最高」とか言ってもうて

    終わったやつもおるげな

  101. ファンが多い作品はアンチも多い
    ファンが少ない作品には大したアンチも集まらない
    多数のファンをアンチに変えた作品はほぼアンチしかいない

  102. 読者の期待に応えることが大事よ
    期待は予想じゃないよ

  103. でも売れてる、で終了なんだなあ

  104. ふつうは純粋に自分の好きなものしか人は語らない
    ネットやってるキモオタはどんどん思考と口が悪くなっていって漫画の粗探しに精を出す
    キモオタ(アンチ)になるってことはそういうこと

  105. そもそも、先って読むもんなのか

    読んでないから中身をよく知らないが、ハンターバツハンターってあるだろ
    どうもオタクを見てると、先とかじゃなくてその場その場で現状見てるって感じしかしねえんだよな

    自分の期待通りに話が進んでるか確認しつつ見てるって感じがしない

  106. >>71
    ネタバレ嫌ならネットみんな
    だから俺は読み終わるまで見ない

  107. 出された料理をそのまんま食ってるって言うか
    そんな感じしかしねえんだよ

    次はこんな料理が来るだろう、来るべきだ、とか思ってない

    ハンターバツハンターオタクは

  108. 感情移入できるかどうかな感じがしないでもない

    カイジとか、キャラに感情移入しないだろ

    だから第三者的視点で見てるって言うか、何がどうなっても別に構わない

    感情移入できるやつだと、結果はこうあるべきだ!とか思うのではないか

  109. >>68
    思ったけど、手塚治虫が生きていた時代に2chがあったらどうなっていたんだろ

    手塚「これがインターネットですか・・・早速検索してみましょう」
    やらおん「漫画の神様って欧米だと人気なくね?wwww」
    手塚「・・・・・・おい、この管理人の電話番号調べろ」
    アシスタント「え」

  110. おまえらなんでそんなに嫌いなものに執着できるの?

  111. 嫌いなものにどうするかってのは、これも性格が出るよなあ

    嫌な事があったら目を閉じてうずくまっていればいずれ消え去ってくれるはず、と思うやつ
    嫌なことには実力行使して止めるやつ

    どっちかだよな
    嫌いなやつは無視する、嫌いなやつには不幸になってほしいから積極的に攻撃する、
    どっちもアリだ

  112. >>112
    どっちもアリじゃねーわ
    後者は犯罪者予備軍だ

  113. >>97
    いや、あの話はマジで最終回がつまらない時のことを描いてる
    あれが掲載されたのは、予想外ならなんだっていいわけじゃねーぞ、と思わせた、21世紀少年の最終回が載った直後だからね

  114. 好きだったマンガが打ち切られて
    代わりに入ったクソつまらないマンガが人気が出て幅を利かせてるからとかだろ

  115. 人間の行動としてどっちもある

    「あってはいけない」なんて言い張ったところで
    オメーの言うことなんか誰も聞きゃしねえからなくなることはない

    「自分がそういえばやめるはず」とか身の程知らずもはなはだしい

  116. >>115
    人気が出てるならお前がつまらないと思ってるだけで大多数は面白いと思ってるんじゃん

  117. ファンからアンチになるなんて大袈裟で極端な話じゃなくて何でも程ほどにって事だろ
    王道テンプレ過ぎても展開に面白みがないし
    あまりに論理が飛躍し過ぎてたり急展開過ぎると読者は付いていけなくなる

  118. 作品が気に入ってる人は何も言わない
    ストーリーやビジュアルが自分の趣味に合わないと叩くのがアンチ
    相手にすると迷走するから構う必要はない

  119. 価値観が一致してるかどうか
    (読者にとって)いいキャラは幸せに、嫌なキャラは不幸にが読者の求めるもの
    その前提としてスタイルに則った行動を描写してキャラ付けするわけだが
    そこを失敗すると、鉄血のラスタルみたいなのが生まれる

  120. 俺は王道でいいと思うけどな

    現実が嫌なことばかりなのに、たかがマンガだの小説だのゲームだので
    更に嫌な思いしてらんねーっつの

    リアルなもん見たかったら現実見てりゃいいんだから
    マンガなんか出る幕はない

  121. 漫画じゃないけどコードギアスが持ち上げられまくってるのはこれが理由かもな。

    最終回付近の展開は1話や2話見た時に想像した通り(どうせスザクが仲間になって一緒に戦うんだろ。そして主人公はテロリストだから死ぬんだろ)

    だけどそこに至るまでの展開で視聴者の予想を裏切り続ける
    そして1話見た時に予想してた展開がもう絶対来ないなと思った頃に、その予想を裏切って最初の予想通りの展開に戻る

    視聴者の心理を転がすのが実に上手い

  122. >ところが、自分の思った通りの展開に進まず、
    >自分の思った通りのラストにならないとその作品を嫌いになるんです。

    ここだけすげーわかる
    「どうせ~して~なるんだろ」みたいな、自分達でその作品つまらなくしてる奴ら多すぎ
    で、自分の狭い価値観の範疇から外れると、何故か一気に怒りの感情になる
    叙述モノとかまさにこれが多くてアニメ漫画に向かないとは言うけど
    普通叙述モノって「そうきたか~w騙された~w(喜」ってなるとこが
    「騙しやがって!視聴者バカにすんな!(怒」になる人が多いとか

  123. >>121
    嫌な事を跳ね除けるカタルシスも王道だぞ
    そのカタルシスを描く為にも嫌な事を描く必要はある

  124. >>116
    アニメうみねこのなく頃にの
    「俺達が納得できない、作者を許せないから2期作らせない」運動はマジでキモかった
    しかも結果的原作者が匙投げて(ひぐらしという安牌作品あったのもあるが)
    それが通っちゃうとこがなんとも
    初主演で思い入れ強かった大原さやかさんの悔しいブログとか、演者さんが一番気の毒だった

  125. >>110
    負けず嫌いの手塚の事だから、間違いなく欧米向けの漫画を描きまくってただろうな
    そしてアメコミを全部潰すまで止まらない

    日本の漫画界でスポーツ以外のあらゆるジャンルを制覇してネタ潰しをやりまくったように

  126. >>125
    ファンに喧嘩売るような内容にした作者サイドにも問題がある

  127. 自分の思った通りに進んでも別にアンチにならねえよ
    逆に違っても結果的に面白ければいいよ

    アンチになるのは作者が実はクズだったり
    人気キャラを蔑にしたりする奴だから自業自得なんだよなぁ

  128. >>128
    お前は本文もっかい読んで来い

    思った通りに「ならなかった」場合にアンチになるんだ
    思った通りになった場合は「ほらね。思った通り」とただ馬鹿にするだけ

  129. >一話見てルキアがヒロインじゃないなんて
    >誰も予想できないもんな

    思わず深夜に縦揺れヘッドバンギング

  130. >>60
    書いてる奴は面白いと思って書いてんだよ

    だから足りないのは客観性
    自分が面白いと思うかどうかではなく、他人を楽しませる事ができるかどうか

  131. いちごやニセコイみたいなヒロイン複数の漫画でよく見られる現象だな
    今は描き手より読み手の方が予定調和を求める傾向がある

  132. アニメはともかく週刊連載漫画でいきなり最終回のこと考えんし想像もできない

  133. >>40
    面白い漫画は必ず1話目で判断材料が提示されてる。
    つまり、主人公と主人公の目的がハッキリ描かれる。
    だから最後には目的を達成して終わるんだろうなってのが1話時点で予想できる。

    1話目で最後を予想できないって事は、つまり誰が主人公なのか、何が目的なのかがハッキリしていないということであり、そんなものは間違いなく駄作。

  134. バトル漫画はこれ、バスケはこれ、ラブコメはこれ
    という基準が個人個人にあってそのレベルに達してないものは叩かれるみたいな

  135. ラストについても過程についても同意
    ただ最近の若者は寄り道や失敗を嫌がるから
    「過程は予想を裏切り期待を超える」は「キャラが最適解を選んで期待に応える」でも可

  136. いやこれおっさんだろ
    子供はそんな読み慣れてないから最終話予測なんてしない
    純粋に楽しむか興味移って途中でポイ捨てるかのどっちかだけ

  137. こいつの戦犯か知らんが浦沢直樹作品は最後飽きて適当に締めくくっている印象

  138. 人気が出ればアンチも湧く
    これを防ぐ手立てなど無い
    だからアンチに振り回されないことが大事

    どうしてもアンチガ怖いなら、ずっと不人気でいれば?

  139. 必然性のない夢落ちみたいな、広げた風呂敷を畳めないままの、
    『もう描くの飽きたから閉店するわガラガラー』
    的エンドでも「読者の思ったとおりのラストじゃなかったから支持されなかった」ってことにしておきたいんですね。わかります。

    浦沢直樹が竜頭蛇尾作家扱いされてるのってもうだいたいこいつのせいじゃね?

  140. 面白い作品というのは
    最終回が良くて印象的というのが多いよな

  141. 言いえて妙。韓流ドラマとかもこんな感じだな。

  142. いや長崎原作でちゃんと綺麗に畳んだ最終回ってあったか?
    浦沢ばかりが言われると原作者も大概ひどいだろ。

  143. うまるちゃんの比較的新しい巻(単行本)が酷評低評価が多くなってるんだが
    日常系?はどうすればいいのやら

    あいまいみーもソメラちゃんと二足の草鞋でやるようになってから
    ネタ切れ気味でキレが無くなってきた
    ギャグマンガもどうすればいいのか・・・
    同じギャグでも例えばごちうさなら学校卒業などを理由に一区切り出来そうだけど

  144. 人気だけどラストがクズな作品なんか山ほどあるが
    別に嫌いにはならないだろ
    残念に思うだけ

  145. 最終回の予想なんてしないからwww
    評論被ってシャドーボクシングに明け暮れてるんだねえ(*´ω`*)

  146. 最終回、普通に伏線回収して、主人公がラスボス倒して終わればいいだけなのだ。

    主役そっちのけで、脇役がラスボス倒したり
    ラスボス倒さずに、問題積み重なったまま終わったり
    伏線なげっぱで終わったりすると残念な気分になる。

  147. 予想を裏切ると「リアルじゃない」「キャラの性格がありえない」とか言い出す奴がよくいる

  148. なんとなくわかる
    俺妹が良い参考になったな
    キチが狂ってたからな

  149. 作品としてはニセコイあたりか

  150. この原作者とやらはそういう動向がわかっていながら何で読者の期待するものが書けないの?

  151. 展開とか以前に、この作者とは倫理観が根本的に合わねえと思った時アンチ化するよ

  152. >ファンに喧嘩売る
    その思考からしてもうキモいことに無自覚なのが多いのがヲタ

  153. ゲームみたいに最後の方はいくつものルートを作っておけばすべて解決

  154. 一話で最終回を予想する?
    ひとはそれを「王道」と呼ぶんやで?

    極端な話
    1話で勇者が旅に出ました←勇者の意味とか旅の意味を示すのが作品で
    いきなり野球とか始めたら読者混乱するやろ

  155. 物語がある以上、必然的に着地範囲は決まってしまうねん
    奇をてらって「4番でエースになりました」の場合、野球界の「勇者」はOKだとしても
    「旅」の意味って部分で1話と整合性がとれなくなる
    そんならはじめから「さすらいの風雲児(野球漫画)」みたいなのを書けばええねん!

    「一番好きなのが、予想外の展開で話が進み、最後だけ自分の思った通りになる作品」
    って言いってるけど

    優秀な漫画家は一話で作品の方向性とか形をしっかり読者に伝えて、最後に向かってあの手この手を使って読者を楽しませて行くもんや

  156. いやあながち間違いでもないだろ 意識的ってより無意識にそう感じてる

  157. かなり合ってる気がする

  158. いちご100%で東城が選ばれると思ってたのに
    最後それを裏切ったから嫌いになった

    ヒカルの碁も最後でもいいし途中でもいいから佐為が再登場してれば
    まだ好きだったかもしれない。

  159. 冨樫の場合は、最終回とか結果とかよりもどんな戦いを見せてくれるのかってほうに興味が向いてるな

  160. 本を読むAAだ。
    「思った通りの結末」というのが「予想通り」というより、
    寧ろ「そうではないけど、読んでる奴の気に入るような結末」という方が正しいかと。
    良い意味で予想を裏切る事が求められるというか。
    そういう観点から冷静に考えると、消費者って案外贅沢な生き物だな、と。

  161. 明らかに後付だって分かる設定ポンポン出されたり
    過去ネタの再利用が過剰だといい加減にしろとは思う

  162. 予想を裏切り期待に応える 

    昔から言われてる。

  163. >>125
    なにそれきもい

  164. ラブコメ物だとサブヒロインの方が魅力的だったりするからなぁ。
    ニセコイも千棘より小野寺とマリーの方が人気あったし。

  165. 読者ってなんにん居るとおもってんだよ
    全員の期待する内容は無理だろ

  166. アンチはただネットでいきりたい奴だぞ
    みんなが褒めてるもんにケチつけて楽しみたいだけだ

  167. この人、漫画家じゃなくて、編集もやってた原作書きだった気が……
    いわゆる「金田一少年」の樹林さん

  168. まあ最後のオチが良くできていても途中で盛り上らない漫画、アニメは売れてないしな

  169. 自覚無かったけど心当たりある
    神のみは何の脈略も無くモブとくっついて激怒した

  170. >>167
    スレタイも読めない無能

  171. リチャード・ウー氏か
    この人原作の漫画はかなりおもしろいの多い

  172. 予想外に王道から別の王道に飛び移りながら進むのが今の王道かなと思う

  173. ファンが一斉にアンチに転んだ典型だと「スクールランブル」だな
    すれ違いラブコメを楽しんでいた読者に、あの「はぁ?」はキツ過ぎた

    作者、あの後は鳴かず飛ばずで消えちゃったね
    最後はどっかのアイドル原作で、すごく崩れた絵に変貌していた

  174. >>168
    あいつは講談社だ

  175. これは当たってると思うがそれに対するコメントが馬鹿みたいなのがあって草
    こんなんに説明しても無意味だろうな

  176. >>175
    今はフリーだよ
    それ言うたら、この人もだぞ

  177. 一話で主人公が目指すものを描けばそれが最終回の予想になるでしょ
    伏線ばっか張って回収する気もないのは悪い厨二病
    作者の中だけで完結してるようなのは漫画もゲームもアニメも叩くよ

  178. ネットに毒され過ぎだろ
    展開予想して調子こいてるやつなんて、ネットにしかいねえよ
    大半の読者は、先の予想なんてしないし、仮にしたとしても、それが当たろうが外れようが何も思わん。

  179. メインヒロインがモブとくっついたら炎上する、これはどーにもならん
    予想外のルートに行ったくらいなら荒れることはない、最終回が近いなあって感じるだけ
    俺が覚えてる炎上マンガは「かんなぎ」「スクラン」の二つだが
    なまじ絶大な人気を誇る作品になればなるほど編集者は危機管理がいるって話だ

  180. アニメでもそうなんだが
    自分の予想というか見たいと思ってる展開が
    ばちっとはまると気持ちいい

  181. ドラゴンボールの1話を読んで
    ラストを予想できた人間なんていないよ

  182. >>182
    確かにブリーチを読んでた時は同じことを思ったわ

  183. 漫画界は連載途中で大きな賞を与えるのが一番駄目なところ

    ふろしき広げる所だけ、スゲースゲーともてはやし

    後ろ7割ぐらい糞展開の漫画たくさんある

    ドラゴンヘッドとかテレプシコーラとか

  184. 新連載がドベ高速打ち切りばっかだって?
    編集がクソならつまらなくても連載される当たり前だ

  185. >>179
    こういうコメがわかってないなと思う
    そういう意味ではない
    ラブコメでも最初読んだ時に好きなヒロインと主人公くっつけばいいくらいは思うじゃん
    先の展開の予想や希望はこのレベルのも入ってるんだよ

  186. 予想を裏切って期待を裏切らない…ってやつね
    これはどんなドラマにも言えることなのだけど

  187. つまり11話ショックと最終回の大団円こそがけもフレ人気の真相だと

  188. 俺にはこれ当てはまらないなぁ。特に予想とかしてないし。

  189. 知らんがな・・・
    作者が悪いのは読者!とか言い始めた時点で見なくなるくらい

    アンチになるのは糞を正当化しようとしたときかなー

  190. 俺が嫌いになる作品は総じて
    「主人公が屑になる」だな

  191. 〉面白ければいい!
    ならつまらなかった時にその根拠をぐだぐだ言うのやめなよ

  192. まあ、バトルものの定番で宿命のライバル的な主人公とライバルがいて中盤もいかずに
    そのライバルがかませになってそれでもまだ面白いor仲間になるとかならまだいいんだけど
    最後に訳の分からんインフレ全開の敵倒して存在自体が意味なかった漫画なら腐るほどある

  193. 結末はともかく序盤である程度指標みたいなものがないとたいていつまらんよな

  194. >>190
    それなんてはがないプラス妹いれば…
    あれは言い逃れできな杉

  195. 同じ時期に同じ枠で同じ時間を共有して、ニコやら実況やらツイッターとかで同じ感想を
    言い合うアニメとかならまだアンチが生まれる理由も分かるけど
    星の数ほどある漫画で普通につまらなかったらそれこそ読むのやめるだけで
    いちいちアンチになる意味が分からん

  196. ヤンジャンの北海道探検マンガは
    最初アクションスリラーと思ってた
    それが飯マンガ化だけならまだしも
    相撲マンガになるとは誰が予想してただろうか
    でも本筋にすぐ戻る緊張感は無くならないので好き

  197. こいつが担当してた浦沢直樹を正当化してるだけだよな
    行き当たりばったりでまともに風呂敷畳めない奴

  198. >>180
    誰ともくっつかないあやふやエンドの平坂派と
    え?そいつと何故くっつく?のマリー派を加えよう

  199. 予想を裏切り期待を超えるものが面白い

  200. 前作主人公がタイトルバックを乗っ取るも
    大人気で終えたガンダムSEEDデスティニーという偉業

  201. >予想を裏切る展開

    「ネギま」の赤松、お前のことだ!

  202. 悪い方向に裏切るとアンチが生まれる

    これ豆な

  203. 自分は面白さが理解できないのになぜか大人気っていう作品に対してアンチになりやすいよね。

  204. 俺妹の話か

  205. マスターキートンリマスター2早く出してくれ!

  206. ハガレンなんかは失くした身体を取り戻すって分かりやすい目標がある
    改めて読むと本当に良く出来た王道少年漫画

  207. 最終回って文字通りの最終回じゃなくて区切りってことだよな?
    最終回まで付き合える作品なんてそうそうないもんな

  208. ワンピースみたいに世間ではやたら持ち上げられてるけど
    まったく興味わかない作品もあるからなんとも言えない
    てか面白くない作品はいつのまにかフェードアウトしてしまってどうでもよくなるんだが

  209. >>123
    だって、そこでそうするの?って展開なんだもん
    有名どころでは鉄華脚本
    変に逆バリありきしないで読み合わせしてよ
    それだと常識に寄せられる勢いが削がれる…という訳でもないのは君の名は。が証明してくれた
    プロデューサーに作品レイプされてもコアの部分はしっかり保てるし
    結局毎度同じみのラストに小さく纏まらなくても物語は作れる訳で
    もう狭量な価値観wには騙されないぞ
    面白いのは良いが可笑しいのは良くない

  210. 的外れな話しだな編集してきた作品を見れば分かるよ
    本当に面白い漫画はキャラが勝手に動きだすぐらいじゃないとな
    ストーリーの大筋位は作者の胸の内に無いといかんけど
    予想できるストーリーをなぞるだけの漫画なんて詰まらんだけだわ

  211. >>168
    それ別人

  212. >>170
    いや脈絡あるだろ
    現実なんてクソゲーだ、と言っていた主人公が現実と向き合おうとするラストなんだから、現実を象徴するキャラクターとくっつくのは必然

  213. >>180
    かんなぎはちゃんとストーリーを追っていた読者は全然荒れてなかったけど、ろくに内容を知らないバカが勘違いして外野が荒らした
    先日きれいに完結したから読んでみるのを勧めるよ

  214. そういやキートンはリマスターになってから読んでない

  215. SAOみたいな予定調和にチンタラ進んでいくオレtueeeものでいいんじゃね アホの中学生とかはそういうのがたまらんのでしょ

  216. 新キン肉マンみたいに予想外と王道を織り交ぜるのが一番好きです

  217. 「MASTERキートン」「PLUTO」「BILLY BAT」「ディアスポリス-異邦警察-」

    あー……
    そういうつもりで描いてたらそうなるんだな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。