『ラ・ラ・ランド』『君の名は。』が大ヒットする社会の危うさ ! どちらも過去の名作へのオマージュという要素が強い
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
アカデミー賞で6部門を受賞した『ラ・ラ・ランド』と
日本で大ヒットした『君の名は。』には、意外な共通点がある。
そこから垣間見えるのは、日米両国の社会が抱える課題だ今週はアカデミー賞の授賞式がありました。
最後の作品賞の発表で間違えられるというハプニングばかりが報道されましたが、個人的には『ラ・ラ・ランド』が6部門で受賞したことに興味を覚えました。というのは、『ラ・ラ・ランド』と日本で大ヒットしたアニメ映画『君の名は』には2つの共通点があり、日本と米国の双方が同じ問題に直面していることを示しているように感じられるからです。● 日米で大ヒット『ラ・ラ・ランド』 『君の名は。』の共通点はスマホ?
それでは、『ラ・ラ・ランド』と『君の名は。』の共通点とは何でしょうか。
個人的に感じたことであり、的外れかもしれませんが、第一にどちらの作品もストーリーより映像の美しさが評価されていることです。
以前この連載でも書きましたが、『君の名は。』は新海誠監督の世界観や映像の美しさで大ヒットした一方で、アニメ業界の大御所は「あれは映画というより100分に渡る壮大なミュージック・クリップだ」と評価していました。つまり、じっくり観て考えるというより、気楽に観て気持ちよく感じるという要素の方が大きかったわけです。
そして、『ラ・ラ・ランド』を観た人の感想を聞くと、同じように「映像が綺麗だった」という感想ばかりが目立ちます。ストーリーは二の次、というかストーリーの感想はあまりなく、とにかく映像のことばかり。『君の名は。』と同様に、気持ちよく観られるのが特徴だったのです。
なぜ、日米で同じようなつくりの映画が大ヒットしたのでしょうか。個人的には、日米の双方で多くの人がスマホ中毒になっているからではないかと思います。スマホを使い過ぎると、コンテンツを気楽に受け身で流し読みするのが当たり前となり、またテキストの読み方やコンテンツの鑑賞の仕方が気楽で快適な“浅い読み”ばかりになります。
人間の脳は環境に適応することを考えると、長時間スマホを使っていたら、スマホ以外でも同じようにコンテンツを観ることになります。そうなると映画についても、オスカー作品賞を受賞した『ムーンライト』のように、映画に没入して能動的に考える作品よりも、気楽に観られる『ラ・ラ・ランド』のような作品のほうが、多くの賞を受賞して当然と言えます。
逆に言えば、『ラ・ラ・ランド』と『君の名は。』のヒットが示しているのは、スマホの使い過ぎの弊害が出始めているということではないでしょうか。スマホを使い過ぎて、多くの人が知的な面で非常に怠惰になってきているのです。
● 悪気のないオマージュに見る 作り手の著作権意識の変化
第二の共通点は、どちらも過去の名作へのオマージュという要素が強いことです。
『君の名は。』には、過去の名作アニメや映画を彷彿とさせるシーンがところどころに出てきます。
この点についてアニメ業界の関係者に聞いたところ、「新海監督はパクリとも言えることを悪いとは思っていない」と言っていました。正確に言えば悪くないと強弁しているのではなく、それはアニメ好きにとってごく普通のことと思っているようで、44歳という年齢とアニメオタクという出自を考えると、自然とそういう感覚になっているのでは、と言っていました。そして、この点についても『ラ・ラ・ランド』は同じで、往年の名作ミュージカルを彷彿とさせる描写が散りばめられています。もちろんその理由はわかりませんが、監督が32歳という若さであることを考えると、これも新海監督と同様に、本当に悪気なく当然のように自分が好きな作品の名シーンをうまく散りばめたのかもしれません。
これらの事実が意味するところは、著作権に関する意識の明確な変化です。私のように歳をとっていて、かつコンテンツ業界に関わっている者からすると、著作権を尊重して守ることは当たり前であり、パクリと言われかねない行為は慎重であるべきと思えるのですが、子どもの頃や多感な時期をデジタルやネットがあって当たり前の環境で過ごした若い世代やオタクたちにとっては、作り手の立場からであっても、それは古臭い非常識に過ぎないのでしょう。
確かによく考えたら、たとえばマシンラーニングでもコンピュータによる複製という行為が絡んできますが、そこで厳格な著作権保護ばかりを主張すると、日本でのマシンラーニングの発展を阻害しかねません。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170303-00119938-diamond-soci
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
映画とはどうあるべきかという価値観の違いでしょうな
単なる娯楽として観てスッキリああ楽しかったねで終わりにしたい人もいるだろうし
モヤモヤと解決しないものが心に残り、そのことをずっと考えたい人もいるだろう
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
何が危ういのか全く分からない
ヒットらしいヒット作がなかった時より格段にマシ
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
危ういのはマンガやアニメを実写化ばかりしている日本映画会
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
これに限らず「映像が美しいだけ」みたいな批判をよく見かけるが
ひたすら映像が美しいってのは
映像作品として一つの正解なんだよ
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
ガルパンみたいなのに何度も執拗にこだわる人種の方が、はるかに危険
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
この手の評論家って昔から同じようにヒット作の傾向変わると
社会の危うさ云々って言われてること知らないのかな?
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
大衆ウケしそうな軽い作品や、売れ線を狙った作品が売れてるのが普通だろ
陳腐なラブストーリーや爽快アクションがヒットしてる方が安心だよ
むしろ通好みのやたら重かったりメッセージ性の強い作品が何百億もヒットするほうが
「え?今の世の中どうなってんの?病んでね?」って心配になるだろ?
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
「君の名は。」はコマンドーとかラピュタ枠だと思うんだ。
アカデミー賞作品は忘れられるけど、何十年も地上波でやってやるたびにネタになる感じ。
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
映像の美しさに全く頼ってなく、
テキストの読み方やコンテンツの鑑賞の仕方が無意味に“深い読み”で楽しまれてる
けものフレンズのブームについて論評してみて欲しい
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
サヨクの君の名は叩きは異常だった
今でも続いてるのは何
別に政治的な主張が無い内容で
片隅やシンゴジと被っただけなのに
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
一つはっきりさせとこうか
「君の名は。」は名作だぞ?
嫉妬のあまり、「一周回って、違いの分かる俺にはイマイチ」
って言いたがってる連中の声がでかいだけ
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
俺様が気に入ら無いものは許さん
まで読んだ
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
けものフレンズがヒットするのが問題だと思うがな
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
つまらない作品だし、こう言うヒットはない方がいいが
かといって、社会問題にするのは見当ちがいです。
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
残念ながらどちらの映画も見ていなし見たいとも思わない
なんやかやと批評するのはやぶさかではないが
スマホばかりで能動的っていうのは当たっているだろ
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
ただの娯楽に変な意味をつけ始めたのがまず危ういと気づかないバカ
見てて面白かったーでいいんだよ、そもそも大衆娯楽なんてそんなもんだ
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
しょうもない文句言ったところで興行収入が上がるだけだよ
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
ストーリーだけ没頭したいなら小説読めよ
映像と音楽も映画の醍醐味だろ
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
『ラ・ラ・ランド』『君の名は。』の大ヒットが理解できない社会の危うさ
も考えたほうがいいと思うの
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
客が馬鹿だ、といい始めたらその業界は終わり。
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
まぁ君の名ははノリで上がった部分が多いからな
次に何やってももうこえられないだろ
ニコニコなどの動画のパート1が一番再生数が多い法則
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
すまんが新海程度の背景なら他の制作会社でも可能やぞ
キャラに合わないからやらないだけ
名前:名無しさん投稿日:2017年03月03日
ラランドはあんまりよく無かったわ
なんであれが女優賞取ったのかな
ハリウッドも変な事になってる
(‘ω’`)君縄は前年度最強映画だからね、ララランドは見てないけど、君縄級にはならないよね
(‘ω’`)しかし未だに君縄を認めたくない老害が多いこと多いこと
-
-
お前らは自分の年収で戦ってみろよwwwwwwwwwwwwwwwww
-
「ラ・ラ・ランド」は作品賞獲れなかったから、さほどヒットしないよ
今週末にはドラえもんに抜かれるんじゃね? -
売れる作品作れないからて僻むなよw
-
>(‘ω’`)君縄は前年度最強映画だからね
お前公開当初は高評価してなかっただろうがw -
映像が美しいから売れた
って言うんなら新海はここまで何本もヒット飛ばしてないとおかしいわけで -
面白さが分かる俺カッケーってキモオタから目をつけられたのがけもフレ
あれを京アニが作ってたら袋叩きだっただろう -
君縄の元になった名作とは?
-
で、リゼロに勝てるの?
-
やらかんは片隅をみない老害
アニメサイトの管理人ならなぜヒットしたのか確かめないとね・・・ -
「けものフレンズ」は「ズートピア」のパクリですよね?
-
けもフレとかいうなんちゃって社会現象とは違うな
-
文学部くずれの社会学者気取りが多くて困るわ
-
5
長いものには巻かれる
それがやら管だからな -
ラ・ラ・ランドより監督前作のセッションの方がよっぽど見応えあったわ
-
いや、面白いは面白いけどさ…
なんかちがうやん -
『君の名は。』には、過去の名作アニメや映画を彷彿とさせるシーン
ってどこのことをさすんだろ
自分の作品から取ってきてるのはいっぱいあったし、星を追う子どもの
話ならわかるんだが -
面白いものが見たい
それだけじゃない? -
5
売り豚は自分の価値観に自信が無い、あるいはそもそも見る目が無い
ゆえに自分の意見が無い
結果、数字や他人の意見に乗っかるだけになってしまう
別にアニメが特別好きなわけじゃない、ただ売れてるものに自分も乗っかって
売れてるもの支持する俺凄いしたいだけ
それがここのコメント欄の大半、やら禿も -
わいミュージカル好き
何がわるいのかさっぱりわからん
見終わった後に楽しかったなって思えればそれはいい映画だぞ
別に何日もその映画について考えるような重い映画ばかりがいい映画じゃない -
著作権侵害とパクリと同レベルで語るなよ
-
こんな人が慶應で大学教授になっている方が心配だよ
-
ララランドってまさしく白人至上主義者が考えたような物語だよな
-
ひたすら爆発シーンのあるアクションものやアメコミヒーロー映画を連発されるより
ララランドの方がはるかにいいじゃない -
どこのアホだと思ったらこれ書いたの岸博幸じゃん
-
オマージュはむしろ映画好きの人が好んでやってると思うが
-
〜のようなとかいうけど
その〜のような映画にも面白い作品とつまらない作品がある
ようは面白い作品を作ったかつまらない作品を作ったかだろうが -
ラララランド微妙やった。
-
駆け出しの俳優の俺はラ・ラ・ランドを見てすげえ色々考えたけどな
ミアの気持ちも分かるし、セブの気持ちも分かるし… -
マスコミはさっさと中井貴一にコメント貰いに行けや
-
いくらどう考えても君の名は。の脚本は(そう高く評価してない俺から見ても)よくかけてたけど
ボーイミーツガールとセカイ系の話をうまく重ねるのがどんだけ大変か、自分でやってみろw
あと、「ミュージカルでハリウッドが舞台」て時点で、「オマージュそれ自体がテーマ」の作品で、観客もそれを百も承知で見てるわけで、著作権意識がどうとか、明後日の話もいいとこ
言い方も含めてひでえなこれ -
指輪物語読んで「北欧神話を彷彿とさせる要素がところどころにあって問題」とか
言ってるようなもんやろこれ -
ラ・ラ・ランドはミュージカルとしては微妙
所詮ハリウッド式ミュージカルはブロードウェイ式ミュージカルに比べるとやっぱ劣るよ -
>同じように「映像が綺麗だった」という感想ばかりが目立ちます
「目立ちます」じゃなくて書き手に都合イイのがコレってだけだろwララランドも縄も高尚とは言わないが流石にそこまで単純な訳ねーよ -
映画なんだから映像の美しさを1番に見るべきだろ。ストーリーなんて二の次だわ。
-
過去作品のオマージュでもつまらん作品は山のようにあるけどな
-
ランドはミュージカル要素少なかった、日本人考えた恋愛ストーリーみたい
-
けものフレンズが流行るのはスマホのせい。
スマホで簡単に情報を共有できるから、誰もが通の意見を知ることで楽しめる。 -
本文も見てきたが典型的老害の主張やん
-
23
だから今年のアカデミー賞逃したんやで
許したってや -
身長188cmの俺が答えてやるけど
君縄は精神年齢低い奴が見に行ってる人多いいんでしょ、
アニメ見る奴なんてそんなやつばっか
声豚も萌え豚もね
普通の人だったら片隅見るしああゆう戦争をテーマにして平和的な象徴は良かった
まあ戦争に負けてるのにきれいに終わらせた感じは好きじゃなかったな
広島原爆とか現実見せられてるけど、当時の戦争を懐かしんで見れるのは評価できるな -
>『君の名は。』には、過去の名作アニメや映画を彷彿とさせるシーンがところどころに出てきます。
具体例を出せや -
エヴァが四半世紀後も現役とか当時のファンですら考えなかったヨ
-
タランティーノなんてパクリ、オマージュやりまくっとるやろ
ノーランもハッキリと~の映画からパクった、オマージュだって言うし
そこがいいしタラちゃんもノーランも好きだけど -
君の名は。については具体的な作品どうこうより語り尽くされたタイムリープや入れ替わりネタを使ってる=珍しくない設定って言いたいだけじゃないの?
-
スマホをdisるために知名度の高い君の名はを利用しただけの駄文
ゲーム脳と同レベル -
パクりだのオマージュだの批判するけど、こんだけ世の中に創作物があれば題材被りとか当たり前にあるしこういうイチャモンはキチガイ
嫌いなら嫌いって書けよ -
けものフレンズとかいう偽物
世間からしたらガイジ向けの萌えアニメでしかありませんよ -
過去の名作なんて作り手が思ってるほど皆見てないよ
そこらへん歩いてるガキや大学生にバックトゥザフューチャー見た事あるか聞いてみ
あんだけ持ち上げられてる超名作なのに作品名すら怪しい奴ばっかだから -
米42
具体例なんて出ても出なくても関係ないよ
「過去の名作アニメや映画を彷彿とさせるシーン」の存在をマイナスと捉える方が間違い無く異常だから -
>君縄は前年度最強映画だからね
君の名は。は今年度やろ -
こういう突っ込み狙いすぎてる記事ほんとださい
-
けもフレはアニメ普通に面白いし何よりコンセプトとキャラデザに魅力あるやん。さすが吉崎観音
なおアプリ -
ララランドはじめて聞いたんだけど
-
44
つうかそういうのは映画の楽しみの一つだしな
教養をもって楽しむ文化を著作権がーとかで忘れすぎなんだよ -
この文章書いてる人のさらに上の世代になると、やっぱり著作権に関する意識は薄かったと思うけどね、時代的に
結局この半世紀が弁護士と裁判の時代で、ソレに創作までもが踊らされてたんじゃないの
ともすれば換骨奪胎という古い言葉まで否定しかねない状況が不自然だったのでは -
じゃあ頭を激しく打つか、薬物でパープーになって、懐かしむ記憶を無くしてから映画を観れば良いよ、こいつ
-
41
こえの形は観ないの? -
>41はクックデミ
-
監督のツイッターでも捕捉されてて笑った
まぁトンデモ記事ですよね -
こいつが引用しているアニメ業界の大御所って誰?
-
ケモフレ?ああ、あのqualityの低いゴミアニメのことね
-
またパヨク系の記事かよw
コイツら何でも社会の危うさとかって言えば良いと思ってるよな
一番社会を危うくしてる張本人の癖によw -
シンゴジラも過去の名作のパクリやオマージュだらけだったけど何も言わないんだね…
-
君の名は。で著作権云々言っていたら何も作れんわ
-
まぁ確かに内容に関しては君の名は。が特に優れてるとは思わなかった
けどアニメってのは絵で魅せるのが大前提でしょ、話だけなら小説でいいんだから
映像美はアニメの本質だと思うぞ -
スマホが悪いの?
関係なくね -
もうゼロから何かを作るなんてほぼ無理だし、過去作のツギハギになってもしゃーなしだわ。
そうしたからってヒットするとは限らないんだから、素直にヒットした映画を褒めるべき。 -
ほんと適当なこと書き殴ったって感じの記事でしかなかった
そりゃ新海もツイッターで呆れるわ -
日本人は知らないもの乗り遅れたものはまず叩くからwwwwwwwww
特にそれが大流行や大絶賛されると粘着して念入りに叩くwwwwwwwwwww
これはゆとりとか老害とかじゃなく民族性なwwww -
63
新自由主義者の竹中平蔵の仲間でどちらかというと保守改革派だろ -
デスノの君の名はMADかなり面白いw
-
長過ぎ
3行で纏めろ! -
『カリオストロの城』が『大盗賊』からあちこちパクっているのも有名な話
別に今の若手のスマホ世代だけじゃないんだよ -
マグロ映画か
-
問題として捉えてる時点で相いれないな
価値観の相違 -
君縄記事でけものフレンズとかいう雑魚の名前は出さないでほしい
-
「君の名は。」は数十年前のNHKの大ヒット「君の名は」のオマージュだよ
-
※70
日本人ってかオタクだろ、それw -
ララランドと君縄を一緒にすんなや
後者はノミネートすらされなかった塵芥 -
>慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授
う…うん… -
61
ヤマカン -
ラ・ラ・ランド君の名はを比較するのは無理がある
-
おっさんが「最近パクリ多くね?」って思うのは、若い頃は古い作品を知らなくてパクリだと気付かなかっただけ。
年をとってやっと「これは俺が若い頃に見たアレと同じ」って事に気付くようになっただけなのに「最近の若いもんはー」ってドヤ顔されてもね。 -
個人の合う合わないの部分で自分に合わないのをさも一般化してるように問題として発信する奴が多すぎるねん
で、そういうのは世間の逆張りするから目につくだけっていうね -
キモオタの危うさは語るほど知識も興味もないのに延々と語るところ
-
また片隅信者が君縄に嫉妬してるって話?
-
>>79
「このドラマ流行ってるのに見てないの?ダセえ」
「昨日のバラエティみんな見てるのにお前見てないの?おかしいんじゃねえの」
「これ今人気のバンド、そんなことも知らねえの?しょぼいな、音楽情報くらいチェックしろよ」
文化の中心を知らない、乗り遅れた人たちのことを「オタク」と呼んで差別するようになったんやで -
君縄がまったく賞レースから除外されたことで日本の映画界が腐ってるのは明らかだったが、
米アカデミー賞も同じようなことなってるな
反トランプとかやって視聴者めっちゃ減ったらしい。大衆はもうそういうの騙されないんだよ
売り上げで語れよ!(ドンッ) -
ララランドは君縄とは似てないけど?
-
つまりマトモな日常を過ごしている人間は日本にはほとんど居ない現実じゃないの?
-
リゼロに負けたオワコンwwwww
-
けものフレンズは映画玄人からの評価は高い
猿の惑星のパロディを1話に入れてるとかすごすぎるだろ -
前にも書いたけど、ラ・ラ・ランドはCMで見せてるようなミュージカルシーンがもっと多ければ名作だと思うんだが
それ以外の地味なドラマパートが大半で全体的に見ると映画としては中途半端で微妙 -
90
??「映画ってトコが同じだろ!」 -
君の名はとラララランドどっちが売れたの?
-
君縄はアニメアワードで聲の形に負けたんだよなぁwwwww
細田が毎回受賞するくらい敷居低いのになぁwwwwwww -
米94
洋画は一番いいシーンを躊躇なくCMや予告に使うって聞いたな
だからそれを見て行くとガッカリすることが多いとも -
89
ならギネスを取ってるワンピースを賛美するべき -
89
TSUTAYAなんとか賞やブルーリボン特別賞取ってるだろ -
人によって好きな映画はちがうから
-
普通、売上げと賞て相関関係にあるはずなのに君の名ははそれがないのが致命的だよね
そこのところでララランドに負けてるわ -
>アニメ業界の関係者に聞いたところ、「新海監督はパクリとも言えることを悪いとは思っていない」と言っていました。
本人と無関係じゃねーか どうとでも書いて叩けるわな -
庵野作品なんて過去作品のオマージュばっかだけど評価はパクリじゃなくて集大成だからな
捉え方の違いでしかないけどラ・ラ・ランドも集大成と捉える人が多いから賞を取れた
君の名は。はピクサー映画と同じどうやったらウケるからをリサーチして興行的に成功させた日本アニメとしての価値はあるけどストーリーの穴が目立つから現状の評価は妥当 -
邦画は去年史上最高の興行で「邦画大復活の年!」とかホザいてたけど
君縄の売上げ除外したら前年より減りまくってるオワコン
そのくせ
君縄を評価しない映画関係者に愕然。まるでゴジラや片隅が邦画を復活させたみたいな記事ばかり市ね -
そんなこと言ったら、この世界の片隅にだって・・・ねぇ?w
-
とりあえずこいつは見てないで語ってるなっていうのが
端々に感じられる -
今夜発表の日本アカデミー賞
君の名はも今度こそ間違いなく賞もらえそうだな -
内容が全く語られない時点でお察し
-
古典を研究してない作品の方が本来珍しいと思うけど
それが明示的かどうかはともかく
なんかこの手の論調は目立った作品をとにかく叩きたくて粗探ししてるように見える
万人が認めるパーフェクトなもんなんてこの世になかろうに -
99
だから89はワンピのパクりパロディ画像の台詞やん -
ゴーストバスターズがヒットしなかったから大丈夫だろ。
-
105
ゴジラ、コナン、ワンピなどの中堅ヒット作がかなりでたから邦画復活なんだけど
君の名は抜かして2015の年下回るわけもない、2015てここ最近で一番の不作の年だし -
>確かによく考えたら、たとえばマシンラーニングでもコンピュータによる複製という行為が絡んできますが、
>そこで厳格な著作権保護ばかりを主張すると、日本でのマシンラーニングの発展を阻害しかねません。
これ中華のアプリが新海の背景パクったことについて書いてるつもりなんじゃね
あれ実はマシンラーニングでもなんでもないインチキだった訳なんだが -
108
アレ?賞自体は決まってなかったっけ? -
誰がこういってた彼がこういってたって都合のいい意見拾ってこないで
自分の言葉で語れよと -
最近低脳が俺の真似して改行+語尾にwwwwwwwつけまくるんだが
何とかしてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
¥社会が危うい⇒業界人や評論家が理解できない作品が売れる。
ラ・ラ・ランドとアサクリどっち見ようか迷う…
ラ・ラ・ランドは体力ごっそり持って行かれそうなんで余裕ある時に見たい…
プラスチックって…もはや食べられないんすか…w -
ララランドが売れたらやらかんもその老害になるんやろな
-
アニメ作品しか認めないやらかんもそうとうな糞だけどな
-
草
-
119
やらかん君の名はも公開前は売れないて言ってたからララランドも売れる可能性は十分ある -
wikipediaでちょっと調べたけど、こいつエイベックスの人間なんだって
そりゃ君の名はは気に入らないわwww -
重厚なテーマや感動の映画を見たいなら
エクスペンダブルズでも見てこい -
>ニコニコなどの動画のパート1が一番再生数が多い法則
何でニコ動?一般人がニコ動見るか?頭悪そう -
どうでもいいね
ぼくらやらチルは売り上げ史上主義だから君の名はの見方だよ -
映像作品である以上、絵が良くないと話にならんよな
でも脚本も一定以上の水準じゃないとこれまた話にならん
どれか一つが突出してるだけじゃ大ヒットには繋がらんよ -
現実を素直に受け止められない評論家の方が問題
-
ひとつだけこの記事に突っ込んでおきたいんだが、
著作権意識の低さは昔の映画の方がよっぽどひどかっただろ
一発ギャグ的に商品名やら団体名やら使っちゃって、
テレビ放映できなくなった作品がどれだけあると思ってんだ -
戦災とか障害児とか差別とかテーマにすれば
内容しょぼくてもメディアが大賞ヒット作にしてくれるよ
あとシリーズものな
これら属性作に本当の良作は無いんで、それ抜きで興行出してる作品がアタリ← -
君の名は。が名作?
そんな事真顔で言ってるから危ういとか言われるんだろ
好きなのは構わないけど少しは客観的に評価する目くらい持とうよ -
片隅とか悲惨な戦争とか戦争反対とかがテーマの映画は
気持ちがダウナーになるし、あまり見る気しないのよね
君縄は正統派ハッピーEND作品だから今の時代受けたんじゃあないかな -
ラララ〜と君の縄を並べてみせる高騰テクニック
-
寝言戯言しか記事にできないのか?
-
社会の危うさを映画の流行で論じてしまうのが危ういだろw
-
若い奴らの流行に馴染めない老害が嫉妬心をむき出しにして
イライラ醜態を晒すのはどの時代にもある -
秋豚がステマしてた映画だろ君縄って。
見てたのしーとしか言えない馬鹿には丁度いい映画だよな。 -
130
君の名はも災害テーマにしてるから本当のアタリではないな
てかその題材で糞みたいな作品作る奴は映画監督止めたほうがいいレベル -
君の名は。無双のおかげで今日発表される日本アカデミー賞がただでさえ国内ですら価値の無い賞がアニメ映画未満の実写映画で争われる傷の舐め合いになったんだぞ邦画をヨイショして飯食ってる評論家の気持ちを1ジンバブエドル位察してやれよ
パヤオNo.1時代は本家アカデミー賞と日テレの細田はパヤオの後継者だから別よって扱いのお陰でアニメ映画未満でもしゃーないって言い訳出来てたのがパヤオに匹敵するヒット作品が現れたお陰でどうしようも無いなかで今日を迎えたんだぞ
と言っても去年も去年でカンヌで恥かいてラブライブに惨敗した海街diaryと是枝に箔付けようと必死過ぎて観てて閉口したけどね -
誰も彼もが過去作品を知っているわけじゃないから
過去に使い古された手法でも、演出しだいで全く新しいものになるぞ
マニアよりライト層のほうがずっと人口多いんだから -
ら・ら・ら・ら・らら・ら・ら・ら・ラ・ラ・ランド今日と明日はあなたに逢えない
-
まあ大勢が「君の名は。」を名作という人は多いだろうね
個人的には糞だったわ -
片隅なんて評論しやすいだけ
いつまで広島、戦争をダシにするんだ -
君の名は。は、知識豊富な人が勝手にこういう作品だと思い込んで
色眼鏡で見た結果、マニア側がマイノリティ化しちゃったよね
新しいものとして見れば細部まで結構よくできてる
ちょっと布石に作為性感じるけど、つじつまが合わないよりずっと良い -
もう君の名はも飽きられてる頃なのにまだこんな記事かいてる奴がいるのか
-
宮崎以外でこれだけのヒットが生まれることを誰が
予見できただろうか?
そういうヒット作が生まれた事はこの国にとって朗報だよ。 -
映像が綺麗で名作オマージュが強いとヒットするらしい・・・
ひどいなコレ -
ドッドッ ラ・ラ・ランド!
やっぱパクリだな -
過去作、名作のオマージュで~というがその作品のヒットを予見できなかったことは
筆者ならびに同調者が過去から何も学んでいない
ひいては無駄に年食っているにもかかわらず
定石を無視することが革新的だと思い込んでいる革命的クリエイター気取りバカの跋扈が深刻化していることを意味するもの。 -
ムーンライトは日本でまだ公開してないぞ。
なんでストーリーがどうのと書けるんだ。
こいつラ・ラ・ランドも君の名は。も観ていないで
記事書いているのだろう。
こいつみたいなのが一番危ういな。 -
片隅はとうとう君の名は。にディリーで一度も勝てなかったなw
-
こういう勘違い野郎がドヤ顔で発言してるのは確かに危ういなぁとは思うんだが
-
パクれば誰でもララランドのOPみたいなの作れんの?そうは思わないけどな
-
今時のどの作品も過去にあったもののオマージュだとおもうんですがそれは
-
何故かララランドと君縄を対立させたがるやら禿げは異常すぎるだろ
実写映画ってだけで敵視するのは病気だぞ -
ワイの地元のド田舎の小さい映画館で半年近く遅れての上映が始まったのに毎日満席という恐ろしさよ
-
138
戦災と災害はまったく別モンだろ。
何言ってんだ
隕石パニックものとか知識人()メディアが一番軽蔑するおジャンル
それを大衆の審美眼で逆転させたってのがスゴい -
なんつー適当な記事だ
ブロードウェイ以外のミュージカル映画として成功させたラララを過去のオマージュ云々って…
何十年も大御所監督ですら出来なかったことをラララの監督はやってのけたというのに -
両方見たけど
やっぱ売れて評価もされるような映画は難癖付けられるんだなーって改めて思ったわ
両方とも面白い映画だったよ
面白さにもランクがあるがそれはまた別の話 -
君の名ははともかくララランドについてこんな記事書けるとか映画以外のことも知らなさすぎるだろ
こんなのが慶応の教授とかマジ?
このサイトのコメント欄も案の定馬鹿なコメントが一定数以上いるけどもそれを上回る酷さだわ
そもそも純粋な映画ファンで「映像がすごい」だけの感想を持つやつなんていないし過去のオマージュを入れるなんて当たり前のことだぞ。
日本でまともな映画評論家はうたまると町山ぐらいだなぁ...ネトウヨは思想的に嫌うかもしれんけど彼らの(特に町山)の知識は日本の宝だよ -
158
そのために映画人が好きそうな作品を先に作ったっていうエピソードがいい -
ストーリーがどうでもいいとかそれどこ意見よ?
ちゃんと話の内容で面白かったですけど -
自分の趣味と他人の趣味は違うということを理解してないの?
-
もうとっくの昔にタランティーノが確立した手法じゃないすかー
流石ジャップ遅れてますね・・・ -
日本アカデミー賞やってるよ
-
こいつらこじつけないと死ぬ病気にでもかかってるのか?
マジでここまで来たら病気だろ・・ -
パクリでもオリジナルを超えていればなにも問題はない。
映像作品として映像美に特化してつくることだってひとつの作家性である。
これらの作品への誹謗中傷はただの嫉妬である。 -
157
アルマゲドンを知らないのかな? -
曲のMVみたいだと思ったのは自分も同じだな
ただそれが受けるってことはそういう時代なんだろう -
165
君の名はをもってしても野球とドラえもんに負ける日本アカデミー賞 -
一種の流行なんだから素直に受けとめればいいのに難癖つけるのはどうかしてるわ
君の名はについてはもう落ち着いてきてるのに -
こういうネガティブな意見は、自分の知らないものは認めないという幼稚な態度でしかない
単に原作不足の時代だから、その代わりに絵作りに力入れる時代になっただけだ -
過去作に似たところのない作品なんてまずないし
パクリだと露骨に議論されるほど何かに乗っかった作品でもない
あまりにも的外れな話 -
ラララランドは受賞アナウンス間違われたがっかり映画というイメージしかないわw
-
-
こいつただの元経産官僚だろ
天下り先でナニ勘違いしてんだよ -
>ララランドは見てないけど、君縄級にはならないよね
いやラララの方が何に置いても圧勝してるやろ… -
「もう人権とかはいいよ、、」ってのが大衆の意識でしょ
それ系のってだけで過剰に持ち上げすぎだし
だから賞と客入りが乖離してく
高尚なメディアさんはもう信用されてないってことに気付くべし。愚民愚民叫んだって裸の王様はお前ら方なんやで -
君の名はにパクリとか既視感とか言う奴
具体的タイトル挙げてるの見た事ない
一体何に似てると思ったの? -
179
やまじょとか僕だけがいない街とかその他色々 -
クソ映画好きからすると君の名はの信者せいで肩身が狭い思いしてる
-
著作権とかは80年代とかの方がヤバかった気がするが。
-
誰も見たことがない目新しいものだけが正義ではない
古き良き伝統、王道というものがある -
で、なんのパクリなんだよ作品名出してみろや
-
人間の想像することなんて、果てがないようで実際はパターン決まってんだから
過去に誰もやったことない展開なんて無い
創作は無限だと思うやつは
人生経験のないガキか童貞アスペルガー -
※179
性転換物である限り言われるのは当たり前なんよ
やっぱし大林宣彦監督作品の大ヒット映画転校生があるからね
もっともこの原作よりもっと古い男女入れ替わり作品あるからもはや古典やなw -
まあ、この教授の教室に入った学生は御愁傷様という事だな。2年間をドブに捨てる勇気に感動
-
ハリウッドのミュージカル映画を見に行く奴って
ゴミみたいな意識高い系だよね -
危ういのは「君の名は。」以下の作品しかない日本映画界だろ。
-
コイツの言う映画は町の映画館が全席自由で映画オタクが一回分の料金で一日居座っても文句言われなかった時代の作品のことや
現代の郊外の複合施設のひとつとしてのシネコンで一回ごとに全席入れ替えで追い出されてその都度金払って観る時代と比べてどちらが映画にとっていい時代なんだろうな -
こういう人は意識の高さをこじらせてるこらなぁ
-
179
だから「君の名は。」は
NHKの何十年も前に大ヒットした「君の名は」のオマージュだって
何回言ったら -
186
うん入れ替わり物はSFとかファンタジーの古典だね -
君縄どんなもんかと思って見に行ったけど何の事はない傑作だった
ぶっちゃけ粗らしい粗なんて殆ど無くて多くの難癖が言いがかりに過ぎないものだと認識できたわ
間違いなく純粋な良作 -
どんだけの評論家がとりかへばや物語を読んだんですかねぇ
-
ダイヤモンドオンラインwww
やっぱこういう雑誌は読まなくて正解だわ
何が言いたいのかわからない老害の相手ってほんと無駄 -
慶応でメディア系の学部の教鞭をとっている奴がこのレベルで驚愕する
ロードムービーやトラック野郎が流行った時代には車批判で人は歩くべきとか批評するのかな?
ララランド見てないから何とも言えんが君の名ははストーリーの構造的に駿的神話構造の模倣だが基本セルフパロであって名作のオマージュではないだろ -
一級のバカの戯言だ、聞く耳を持つな!持てば「こう」じゃすまなくなるぞ!!
-
たけし「(駄目だこいつら・・・)」
-
論理性の無い批判だな
こんなのが有名大の教授してるのかよ -
この記事はララランドじゃない
ムーンライトの記事なんだろ -
映像がすごくてもレッドタートルは話題にすらならんしなあ
-
202
まあでも一応アカデミーにはノミネートしてるからね… -
203
まあ某作品が受けるのも君の名はが受けるのも楽観主義だったり現実逃避したいひとが今の時代に多いことを表してると思う
娯楽作品まで意識高い奴や心が重たくなるような奴見ようとは思わないわ -
>慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 岸 博幸
日本のサービス産業の質が低いのは、分析や評価という部分でまず駄目で、
行き着く元凶は大学教授の無能さで、こんな意味不明な事やってる奴に金を払ってる事なんだよね
結局、思想と縁故だけで、肩書き貰う馬鹿ばかりの腐った状態にあるからで、邦画の駄目さはまさにこの典型例
とりあえず、ヤクザ芸能電通とそれと癒着してる警察、そしてオナニー思想捏造しまくる大学を、一回解体して作り直さないと駄目なんだよね。サービス分野ソフト分野その一つである邦画は
井筒とかこんなの連中、コネと思想で居座ってる連中を買うために、日本の映画は1800円も高くなってるんだぜ? -
100分間飽きずに観られるミュージッククリップっていままでにお目に掛かったことがなかったので、それだけで十分なんじゃ?MTVあがりのハリウッド監督がやまほどいるこの時代に、この評論家だけが取り残されてるぞw
-
着眼点は面白いけど無理やり型にはめすぎ感がある
-
188
君縄もそうだけどもっと単純にああいうのは見ていて楽しいんだよねぇ -
【悲報】君の名は。日本アカデミー賞でも無事死亡
-
意識が高くて何が悪い!
-
言いたいことは分かるけど ちょっと神経質すぎじゃないすかね
-
君縄信者さん
入れ替わりもの、性転換もので 漫画、ドラマを検索するんだ
きっと膨大な数が出てこまっちゃうよ。 -
転校生て君の名は、のパクリだよねー
-
日本アカデミー賞最優秀アニメーション賞まで取っちゃった片隅
また君の名は敗北 -
新海さん悔しそうだった(小並)
-
168
アルマゲドンてアカデミー作品賞獲ったっけ? -
日本アカデミー賞は水野晴郎の指揮の下日テレがはじめた企画なわけで、むしろどうでも良い賞なのでございますw
-
もう賞とか辞めろよホント
政治的なメッセージと縁故、以外何も産まないだろ。バカバカしい。エスタブリッシュメント笑 -
誰だよこんな文長々と書いた批評家? は。
バカかこいつは。 -
賞とか辞めろよ(涙目)
-
新しいものってのは過去のものの組み合わせで生まれるんだよ
夢のないことをいうとすべての作品は何かしらのオマージュ
でもそれで発展してきたのがサブカルチャーだ -
メッセージ性()とか芸術性()とかいう不純物を求めず、素直に面白さを追求した映画を作ったから売れたんだよ。いい加減監督のオ〇ニーとそれを持て囃す映画通()をどうにかしないと邦画は生き残れないよ
-
la la landが良くなかったとかいってるやつ本気で言ってんの?
-
223
キミが応援していた映画、何も賞取れませんでしたね -
この教授スターウォーズのことどう思ってんだろ?
-
ララランドは面白かったけど作品賞逃しても当然って内容だった
二番煎じのストーリーにオマージュ山盛りで中身は無い
確かに映像は綺麗で音楽は楽しいから見て損は無い -
岸 博幸
[慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授]
1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。
内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。
官僚かよ
どうりで創作のその字も知らないような記事だと思った -
オマージュが古臭いという点ではやばいかもしれんが、著作権がというのはなんか違うと思うな。著作権をうるさく言い始めたのは知的財産権がと言い始めた90年以後の比較的新しい現象。それ以前は過去の名作のカバーは当たり前だった。7人の侍→荒野の7人→マグニフィセント・セブンなどを考えれば普通にわかりそうなものだ
-
レッドタートルと声の形も映像綺麗だったんじゃないの?
相棒みたいにシリーズ化された作品は初代作品のオマージュみたいなものではないの?
そうじゃねーだろ、震災がテーマだったからこんだけ大多数の人に支持されたんだろ
この評論家なんも分かってねーな
君の名はが何でヒットしたか分かんねーよな評論家なんて評論家やめちまえ -
ララランドは懐かしいスタイルの映画だった。50年代のMGMのミュージカル作品かと思ったよ。ジーンケリーやフレッドアステアが出て来ておかしくないような映画だった
-
岸のいう事真に受けても・・・
-
パクリというか、模倣なんて大昔から皆やってる事やんけ
模倣を悪い事と思ってるクリエイターなんてワナビぐらいしかいねーよ
ただ、模倣ばかりの作品が評価されるなんて事は昔はあまりなかっただけ
模倣はやはり作者が自分の中から生み出した物より一段低く見られてしまうからな
最近は模倣でも評価されるようになったというだけの話
クリエイターのせいでもアニオタのせいでも新海が悪いのでもない
しいていうなら受け手が模倣を評価するようになったというだけの話 -
新海の映像が美しいのは昔からだろ
-
君縄はともかく、けもフレが社会現象とかになったら、マジヤバイ気がするw日本終わるww
-
ドリランドはみてない
-
最強とか書いてる時点で草不可避w
-
書いてるやつもニワカという
学習不足なやつがライターをやる日本社会の危うさ -
過去の作品のオマージュというのなら
その作品名とシーンを全部列挙しないと説得力がない -
>私のように歳をとっていて、かつコンテンツ業界に関わっている
なんの作品に関わってどんな役割したのか明記してくれ -
的外れな反応ばかり示す君縄信者見てると、この記者がいかに的を得てるかよく分かるw
-
おかんがララランド見て号泣しとったで
何でも懐かしい演出が多くてツボに入ったとか -
けものフレンズが受けてるから
みんなちゃんと、見てると思うわ -
なんでもパクリって言い出したら
昔の古典やSFしか存在できなくなるが
それでいいのか -
アホ過ぎ
「君の名は。」のどこが過去作品のオマージュなのか
邦画がクソレベルなのは監督・映画関係者・評論家が
ニーズや市場も分析出来無い無能ってのが良く分かる記事 -
大学教授か
なんかやっぱ大学教授の書く文章ってまわりくどいんだよなあ -
>ひたすら映像が美しいってのは
映像作品として一つの正解なんだよ
ただ垂れ流すだけの映像としてはありかもしれんが
映画としてあってたまるかよ -
ムーンライト
あらすじだけでお腹いっぱい
黒人(白人であろうと)の薬物やホモや葛藤なんかどうでもいいわ -
意識の高さだけブクブク肥大してまともに娯楽大作も作れず
漫画に原作や話題性を頼りながらそういうジャンルを下に見てるくせにろくな実写化もできなくて
アニメ畑の「外様」に天下取られまくってる日本映画界の方に危機感持ってくれ -
人に物を教える立場の人間がさ
かつて授業で別の人間に教えたから、あんたにはもう教える必要はないと言うのかね
毎年同じ授業しといて回帰してる人間が、似たような映画は要らないとか随分とネジが飛んでるわ -
まあしいて言えば
「転校生」(入れ替わりもの)
「時をかける少女」(タイムリープもの)
あたりか?
でもそれをパクリと言うのはどうかと -
セッションめちゃ良かったんだが
ララランド見たほうがええの?? -
まったくヒット作がない邦画業界が危ういだろアホか
-
256
セッションが楽しめたなら損はしない -
まぁ、外野がワイワイ叩こうが
新海本人は負け犬達の遠吠えとしか思ってないだろ
ダメージゼロwww -
252
ムーンライトはそういう君にふさわしい映画だよ
よかったね -
論理が飛躍しすぎ。「長時間スマホを使っていたら、スマホ以外でも同じようにコンテンツを観ることになります」という部分の客観的な根拠を示せよ
それに二人の作り手だけを取り上げて作り手の著作権意識の変化云々と論じるのも無理がある。タランティーノとかはどうなんだよ。若いころからネットが当たり前じゃないのにオマージュだらけだが -
昔の作品も神話だの古典だののオマージュは積極的にしてるし
むしろそれが高尚さみたいに言われてたものだと思ったが、
最近の感覚はよくわからんな -
新海のオマージュってなんだよ、君の名は。は基本新海の自分の過去作のオマージュというかコラージュの塊をMV風に加工してテンポよく見せようとした映画だろ
自分の過去作ぐらいパクって何が悪いんや、強いて何が悪いか言ったらツギハギしすぎて特化型の過去作群に比べて若干薄味かな?程度
作画面ならジブリの遺産だし、映画自体の問題じゃなくスタッフの問題
ララランドは作品コンセプトからリスペクト前提なんだから、全く違うだろ -
オマージュっていうならマドマギの方がよっぽどひどい。
じゃあ逆にカウボーイビバップは?っていうと.... -
要はオリジナリティが少ないということだよ
君の名はもララランドもオマージュが多い
つまり過去の作品がなければ成り立たない
そんな作品がアカデミー賞とかになっちゃうとこれから出る新しい作品が評価されず
パロディやオマージュが注目を浴びるないしは浴び続けることに危険がある
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
なに作っても過去の何かのパクリと言われるからな