【訃報】「孤独のグルメ」などで知られる漫画家・谷口ジローさんが69歳でお亡くなりに・・・・
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
http://mainichi.jp/articles/20170212/k00/00m/040/094000c
「『坊っちゃん』の時代」や「孤独のグルメ」などの作品で知られる漫画家の谷口ジロー(たにぐち・じろー、本名・谷口治郎=たにぐち・じろう)さんが11日、死去した。69歳。葬儀は家族のみで営む。
鳥取市出身。京都の洋品卸会社に勤めた後、漫画家を志して上京。24歳の時、「嗄(か)れた部屋」でデビューした。繊細な描線と墨を使わずに表現する独特な陰影が持ち味で、普通の人の日常を描いた大人向けの作品が多い。
作家の関川夏央さんとコンビを組んだ「『坊っちゃん』の時代」では、日本漫画家協会賞優秀賞や手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞、代表作の一つとなった。また、久住昌之さん原作の「孤独のグルメ」は、輸入雑貨商の主人公が街角の食堂で一人もくもくと食事をする姿が人気を博し、テレビドラマにもなった。フランスをはじめ海外でも高い支持を得ており、2011年には仏芸術文化勲章「シュバリエ」を受章している。
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
はあああああガチだったのかよおおおおおお
凹むわ…
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
ガチだったか
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
若いな・・・
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
死去ってツイートしてた人がツイ消しして逃走とか言ってたの何だったんだ
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
グルメの人だったのか
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
マジやん
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
孤独のグルメの続きかけへんやん
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
ファッ!?マジやんけ!
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
年末から非常に具合が悪かったらしい
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
孤独のグルメも終わりか
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
まぁ孤独のグルメも2までやったしな
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
マジか餓狼伝もかいとったよな
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
孤独のグルメの続編も塚原洋一に書いて貰うしかないやろなぁ
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
ヒロシのグルメマンガ書いてる奴に続き描かせればええやん
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
ガチやったんか結局
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
孤独のグルメと神々の山嶺はよく貼られてるから知名度高いやろ
惜しまれるわ
名前:名無しさん投稿日:2017年02月11日
シーズン6決まってるのになあ
69歳はまだ若いよなぁ・・・・
もうあの絵を見れないのはつらいすわ・・・・
-
-
バンドリ信者だが、お悔やみもうする
-
すごーい!
短命なフレンズなんだね^^ -
-
以降、誰?とか言ったヤツは呪われる
-
以下
誰 だれ ダレ
と書いたやつ
ハゲちらかして死にます -
なんまんだぶぅ~♪
-
吉崎観音より格下の漫画家か
-
ケモフレ信者はキチガイ
バンドリは主人公がキチガイ
ブシロードはキチガイ。はっきりわかんだね -
久住って言う人かと思った
-
6
おまえのろわれるやん -
やらかん記事速いな。
ご冥福を。 -
ふらっと久住の方じゃないのか
-
うぉォン、かなC
-
バンドリか…?
バンドリが やったのか…!?
クッソがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…!!! -
誰?
-
久住は、原作者やぞ
-
シックスナイン中のトラブルで、窒息でもしたのかね?
-
なんなんだ、この記事は?
がーんだな、出鼻をくじかれた -
誰や?ドラマは有名でもこの先生は知らんで
-
作画だけならいくらでも代わりはいるだろ
-
たーのしー
-
まじかーちょっとしたカルチャーだっただけにもったいないな
-
で、誰?
-
ドラマの最後に酒ばかり飲んでるからだろ
-
草
-
それいじょういけない
-
へぇそうなんだ
誰か知らないけどw -
すごーい!
-
『孤独のグルメ』(こどくのグルメ)は
原作・久住昌之、作画・谷口ジローによる漫画。 -
正直ドラマのこの人のコーナー好きだった
-
誰なの?
-
草
-
誰?
こんな無名でいちいち記事にしなくていいよ -
で、誰w?
-
花のズボラ飯も未完の作品になってしまうのか・・・
-
お疲れ様でした。
ご冥福をお祈りいたします。
「誰?」って書き込んだ人。
お憑かれさま。 -
もう新作を見られないのか・・・
お悔みを -
誰やねん
-
どなた?
-
31
ドラマに出てるのは久住のほうや -
存じ上げない
-
自分も一瞬久住氏の方を連想してしまったが
漫画描いてる御人でしたか・・・背景も本人が描き込んでるか分からないけど
すごい細かく描いててすごいなって思ってました -
.
ガイジのキモオタ「ゴメイフク…ゴメイフク…」
漫画家「きっしょ、誰やねんこいつ」 -
ドラマはほっといても作られるやろ
-
作画担当なんてどうでもいいだろ
所詮他人の考えた作品に寄生するだけのダニだし反応(1レス):※143 -
こいつは俺ガイルのような「本物」を生み出したことはあるの?
-
よし
おじさんが きらきら星を歌ってあげよう -
37
かっけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!! -
『孤独のグルメ』(こどくのグルメ)は
原作・久住昌之、作画・谷口ジローによる漫画 -
ドラマの最後にいつも出てくる久住が作者だと思ってたけど違うんだな
-
うさくんの出番だな
-
相変わらず基地外しかいねーなここ
黙祷 -
で、だれ?
-
死亡フレンズ
-
かなしいよ・・・
フレンズはみんなこどくのぐるめがすきだったよ・・・
じろーさん、おつかれさま
むこうでゆっくりやすんでね・・・! -
いつもビール飲んでる方が逝ったのかと思ったわ!
-
久住は原作者
この人は作画担当な -
すっごーい!!!!
-
御馳走様でした。
悼みます。
うぉォん!! -
酒飲みすぎの人では無いのか ご冥福をお祈りいたします。
-
売名か
-
ブランカは凄かった
-
勲章授賞とはすごい
シュバリエ
か -
そもそもこれ原作いるの?
ドラマに引っ付いてるだけだろ -
物真似同人作家が多い昨今、作画の代わりは探せば見つかるだろう
原作はまだ生きてるんだからドラマにも影響は無い -
松来さんのパクリ
-
おじさん死んじゃったの?
かなしー -
好きな漫画家だったけど、いかんせん内容的にいまいち売れっ子て訳じゃなかった
最後に孤独のグルメがヒットして良かったなあ -
代表作は坊っちゃんとグルメなんだな
マイナー系の巨匠的なイメージのひとだった -
幼女戦記に便乗したのか
転生出来たの? -
がーんだな、1とコメがかぶってしまった
-
しんじゃったのすごーい
グルメなフレンズなんだね! -
ONE PIECEのような国民的ヒット作は生み出せなかったの?
-
73
「グルメなフレンズ」とは具体的にはどういう意味? -
孤独のスカイリムとか孤独のフォールアウトを描いてる人に代理をやらせよう
-
ドラマは原作の久住が生きている限り終わらんだろ
-
アフィっていうのはね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・
-
孤独のグルメも好きだし神々の山嶺も大好き
残念だけど良い作品をありがとうございました -
何だろう・・・
クレヨンしんちゃんの作者訃報の時を思い出すのは何故だ -
うわあああああああああああああ
もう新作漫画読めないのかよ・・・ご冥福をお祈りします -
孤独のグルメで知ったけど味のある良い作品だったな
-
何というか・・ショックだ、嗚呼あの独特な雰囲気はもう見ることはできないのか。
ご冥福をお祈りします。 -
80
作者じゃねーよアホww -
草
-
※33 ※46
自殺しろ蛆虫糞野郎
お前らが変わりに死ぬべき -
反日野郎のサイトです。
ttp://wikiwiki.jp/tigerwarriys/
存分に荒らしてください -
84
国語が苦手なのか日本語が苦手なのか -
-
神々の山嶺は原作も漫画も大名作
-
85
お前には何の能力があるの? -
で種田はいつ死ぬのよ?
もう虫の息だぞ
今なら小学生でも殺せるぞ -
糞ジジイくたばったかwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
坊ちゃんの時代好きだったな
-
ゴロー♪
はらへった・・ -
この人の作画を真似できる人材はそうそういないぞ。
-
キャラに魅力ないな。やっぱ売れない漫画家だな
-
>マジか餓狼伝もかいとったよな
未完確定なのは早々に公式発表されてたからなぁ
出来たら続き読みたかったが…… -
人が亡くなった事を茶化す奴は、いくら最低なここでも人としてどうかと思うわ。
-
若いよー
-
草
-
92
いつもならスルーするんだが、まあ乗ってやるか
ぼちぼち復帰するみたいだぞ -
グルメドラマのおまけで出ているおじさんが作者だと思っていたけど
似てないから違うのかな -
別の誰かさんにも同じ記事、書くべきだったんじゃないんスかねぇ…?
-
種田は病気だったのか妊娠だったのか
よーわからん。どっち言われても信じる -
(*´ω`*)この人の絵上手くて綺麗でいいよね…
-
んがあああああああああああああああああああああああああああ
なあああああああああああ
ああああああああ -
3はもっとセンスを磨くべき
-
原作者と作画担当の区別がついてない奴多いな
-
92
殺人教唆まですんのかここの※覧の奴は
マジで終わってんな -
104
あの人に関しては記事にしなくて正解だよ
これ以上あの人に迷惑かけるのはいくらやらおんでもどうかと思うし -
誰かも分からず、わざわざ覗きに来てコメントしてるのか?
暇すぎるだろ -
ドラマの後にビール飲んでた人?
-
星を追う犬だっけ
ショートも素晴らしい作品を遺してくれました。
お悔やみ申し上げます。 -
全然知名度ないけどさんぽものも好きだったなあ
事件屋稼業とか -
鳥取がまんが王国を名乗るにあって
前提となるマンガ家3人のうち水木先生と谷口先生が逝去されて
マンガ王国鳥取3人衆で健在なのはバーローだけになってしまいました。
ピンチのマンガ王国鳥取 -
2巻でないのかな
-
この人じゃなくて小池一夫がしねばよかったのに
-
手塚治虫より長生きしたんだし・・・
-
そういうのもあるのか
-
やら管もご冥福をお祈りします
-
アイマス声優が死んだの?
-
ドラマで麦ジュース飲んでるオッサンは原作の方で別人やぞ
しかしゴローちゃんのドラマで原作者が飲んでるの見てもしんみりしてしまうな -
ええ・・・
ご冥福を、南無阿弥陀仏
孤独のグルメにしても神々の山嶺にしても、原作付の作画担当ではあるけれど
他の人にあの味がだせたとは思えないね -
103
久住さんは原作者(アニメで言うなら構成とか脚本)、今回亡くなった方は作画担当 -
センセイの鞄、好きだったわ
独特の静かな間が素晴らしかった -
ショックだわ。
-
草
-
草
-
孤独のグルメは谷口絵だからこそって部分が大きいからなあ
他の人では無理だろう
ここ数年毎年のようにショッキングな訃報が続いてキツイ -
ウッソ!?ついこの前まで番組出て元気に喋ってたのに…
孤独のグルメのヒットは氏の功績も大きいしな…合掌。
同作の後に雨後の筍の様にグルメマンガが連発してるけど、
今回の訃報が少なからず影響してくるだろうか。 -
いやいや…マジで……ちょっと待って…ウソだろショックすぎる
……谷口先生のご冥福をお祈りします…孤独のグルメ何度も読み返してました
一番好きな「食」の漫画でした…… -
131
つ125 -
味のある絵だったわ
-
ここにいる奴ってつくづく最底辺の存在価値無しの生ゴミが多いんだと思うわ
-
うわー…ごめいふくー☆
-
シュバリエ逝く
-
誰wwwwwwwwwwww
-
原作の久住が漫画描けば解決
-
129
いいかい、こういうのをフェイク・エンディングってんだ。
おぼえといてくれ -
暴飲暴食のせいかと思ったが、作画の方の人なら過労か
-
水分は摂りすぎると言うことはない
さらに蜂蜜をたっぷり入れて紅茶を1.5リットル -
>>46
>作画担当なんて所詮他人の考えた作品に寄生するだけのダニだし
おまえそれ「特攻の拓」や「マスターキートン」でも同じこと言えんの? -
グルメの実写版でモデルになった店に行く企画あったよな
元気そうだったのにね -
谷口ジロー版の餓狼伝はもっともっと知られてもいい作品
-
俺にとっては「事件屋稼業」「坊っちゃんの時代」の人だったわ
もうあの絵が見れないのは悲しい…
合掌 -
ドラマ後でブラっとしてるのは"原作の"久住さんな
谷口さんは作画やってる方
孤独のグルメ以外に、個人でもそれなりに代表作ある -
よく知らんけど美食格闘家の漫画だっけ
-
>作画担当なんて所詮他人の考えた作品に寄生するだけのダニだし
おまえそれ「特攻の拓」「マスターキートン」「北斗の拳」「華の慶次」でも同じこと言えんの? -
テレビとの権利関係で揉めて盛られたんじゃね?
-
原作者は生きてるから絵柄が変わっても続くんじゃね
-
孤独のグルメは
ああいう原作を谷口ジローが真面目にやった
というところが味なので
事件屋稼業あたりが本来だろう -
ふつうなら「かっこいいスキヤキ」になってるはずなのよな>孤独のグルメ
要するに企画自体が、取りあわせの妙のユーモアだから
久住の代表作ってことならともかく、谷口の代表作とするのは漫画史を無視した態度 -
新孤独のグルメは是非池上遼一先生で
-
154
なるほどw -
関川夏央、矢作俊彦、狩撫麻礼なんかと名コンビだったので
そのうち片岡義男の原作で描いてほしいと思っていたのだが -
川上弘美とかの方向へ行ったのは
意外といえば意外だったね。あれ名作だけども -
まあ、ハードボイルドを離れて人間ドラマを描くようになってからヨーロッパで絶賛されるようになったわけだしな
-
「坊っちゃんの時代」もすごかった
特に、第二部の森鴎外と舞姫エリスの話 -
山岳ものも上手い
超絶画力 -
合掌
-
泉晴紀にも土山しげるにも孤独のグルメは描けないだろうな。
-
で、課金で勝てるのかパクライバー
-
てっきり、爆死ブレイドの監督が御亡くなりになったのかと思ったよ!ここはアニメブログだし…
-
絶妙な組み合わせでシリアスな笑いになってるのが唯一無二だったのに惜しいな
ズボラも軍師も初めから笑いに傾いてるし、荒野や野武士は完全に劇画だし -
悲し
-
孤独のグルメは原作の絵がなんとも情緒があって良かったのにな
お悔やみ申し上げます -
ほとんど原作付きなんだな
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
がーんだな…