12.26(Thu)
女子高生「チー牛の告白をふってLINEブロックしたら両親殺されて自宅放火されました」→どうすればよかったの?
12.26(Thu)
【悲報】にじさんじさん、あるツイートをきっかけに大量の韓国人が過剰反応→リプ欄が地獄と化してしまう
12.25(Wed)
女Vtuberだけのクリスマスパーティー配信を見るのはわかる! 男女混合のクリパ配信を見る←理解できないwwww
12.25(Wed)
【朗報】海外のとあるゲームの主人公、あまりにもエッチすぎてゲームに集中できないプレイヤーが続出www
12.25(Wed)
ひろゆき「高学歴の令和ロマンがM1優勝、慶応高校が甲子園優勝。高学歴が本気になったら低学歴が勝てる分野はないのが現実です」
12.25(Wed)
【朗報】アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』新PV公開、4月からTBSで分割2クール放送! 追加キャストに北原穣役に小西克幸! ベルノライトに瀬戸桃子、フジマサマーチに伊瀬茉莉也!! 覇権確定か
12.25(Wed)
犯罪起こしそうなヤバい奴の特徴「40代以上」「独身」あと1つはww?
12.25(Wed)
車の渋滞でポケモンカード大会に出場できなかったことに憤慨、1002枚万引きしたチー牛中学校教師が停職6カ月の懲戒処分
12.25(Wed)
【悲報】絵を見るだけのネット民、2次創作はマジで「AIでええやん」という風潮になるwwwwww
12.25(Wed)
【悲報】日本の漫画作者さん「違法アップロードやめてくれ」←外人ガチギレへ「翻訳された海外版だせよ!!」
12.25(Wed)
無人ギョーザ屋さん、1年で25回盗まれ閉店へ。常連が通い詰めた模様 www
12.25(Wed)
【悲報】すき家「クリスマスディナーをつくりました🎄💫」→ チーズ牛丼wwwww
12.25(Wed)
中国産ゲーム、海外売上3兆円を突破しバカにできなくなる。もうハードとか作ってる時代じゃないだろ
12.25(Wed)
【朗報】さくらみこちのパーカー、ぎりぎり普段着にできそうwww
12.25(Wed)
【速報】声優の飯田里穂さん、妊娠報告!! 幸せそうでいいな!!!
12.25(Wed)
【速報】松本人志さん、来春あたりに『ダウンタウンチャンネル』開設へwwwwww
12.25(Wed)
アニメアイコン「VTuberの競馬配信って良いビジネスモデルだよな」←めちゃくちゃ叩かれてしまう
12.25(Wed)
あのちゃん『ONE PIECE、3巻でやめました。耐えられないんですよ」😲
12.25(Wed)
【悲報】呪術廻戦、エピローグでいきなり60年後に飛び、乙骨と真希の孫が登場www
12.25(Wed)
スーパー戦隊50周年記念作は「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」 獣モチーフで歴代レッドと対決、初の“女性ブラック”誕生!! ブンブンジャーよりマシになったな
12.25(Wed)
コンビニ、半額ケーキまみれで終わるwww なんでお前ら買わないのさ・・・
12.25(Wed)
【悲報】アニメが悲惨だった『ささ恋』今度は舞台版の制作会社が廃業&円盤の発売中止wwwww
12.25(Wed)
【動画】日本政府「外人よ、どんどん日本に旅行にきてくれ!!」→ 結果限界突破wwww
12.25(Wed)
【終】『嘆きの亡霊は引退したい』13話(最終話)感想・・・ますたぁの予感が的中!やはりますたぁは神!! そして続編制作決定!!ますたぁは神!
12.24(Tue)
エロゲ原作アニメに対しKADOKAWA『アニメーションの歴史上、最大のチャレンジとなる作品になる』

オワコンになってしまった「雑誌」 酷いレベルで販売数が激減中! 今年は41年ぶりに書籍を下回り、特にコミック誌が不振・・・お前ら買えよ・・・・

52637c3fcda46.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 

KdcoLDx.jpg

「雑誌離れ」が止まらない。雑誌を主力商品としてきた町の書店にとって
雑誌の売り上げが書籍を下回ったという状況は、
経営の屋台骨を揺るがす非常事態と言える。

雑誌が好調だった1970~90年代は、大量消費社会が成熟した時期。
情報満載の雑誌は、トレンド発信の花形的存在として書店を彩った。
だが近年はインターネットの発達やスマートフォンの普及で、人々に「情報はタダ」という意識が広まり、
電子雑誌の読み放題サービスなど雑誌自体の電子化も進み、紙の雑誌を巡る状況は厳しくなった。

経費節減で銀行や美容院の定期購読の受注減も影響し、書店の廃業は後を絶たない。

情報の量ではなく、質が問われる現代。読者のニーズに応える雑誌、書籍を生み出し、的確、迅速に届ける-。
出版社や取次会社、書店がそれぞれの役割を見直し、その当たり前のことに真摯に向き合わなければ、将来の展望は開けない。

http://www.sankei.com/entertainments/news/161226/ent1612260011-n1.html

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
つまらんし
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
そりゃあ、買うレベルでないようなゴミ雑誌が増えたからw
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
ごみになるだけ
新聞も同じ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
雑誌はネットの情報勝てないだろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
本は古本で売ることもできるが雑誌は無理だからな…
回収に出すのも面倒だし

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
漫画を読まない層を取り込むくらいのヒット作が全く出なくなったからな
ジャンプもここ数年で80万部落としてるし

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
買うのは構わんのだが、捨てるのがめんどくさいんだよ
資源ごみで出せとか、そんな時間に家に居ないわ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
ゲームも漫画もラノベも今はデータ購入の時代
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
だいたい電子化されてるし別にいいだろこれはもう
印刷屋が困るのか?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
俺が買ってる雑誌は、、、
ムー、アニメディア、ニュータイプ、週刊ジャンプ・サンデー、月刊ガンダムエース。
これくらいだな、一頃に比べると結構購入切った雑誌も多いわ。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
読みたい漫画だけKindleで買ってるしな
エコだろ?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
結局広告だらけで中身すっからかんなんだもの
その上高いし
活字読みたきゃ普通の文庫買うし、暇潰しならスマホいじってりゃいいし雑誌買わなきゃならん意味がない
買いたくなるような雑誌を作る努力が足りないんだろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
地上波の凋落とも相俟ってる
どんなゴミ本でもテレビで取り上げればベストセラー
そんな時代がありました
だから出版社も地上波利権のいいなり
そのマスゴミブーストももう効かない 昔日の面影なし

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
趣味の雑誌なんか1年買い続ければ十分
変わるのは広告だけ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
雑誌は多すぎるからもう少し淘汰されても良さそうではある。
情報誌なんかはまとめサイトに負けず劣らず既存記事のリライトばっかりだし。
手間でも取材ぐらいはやらないと。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
ゴミになるものは買わない
ゴミ捨てが負担になり過ぎ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
読むのめんどくさい上に高すぎるし古臭い
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
高いからなぁ
俺の中ではヤンマガは190円

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
書店の雑誌の売り上げってことは紙媒体の雑誌ってことだよね
保管場所とか考えると電子化されたほうがべんりだもんなぁ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
高過ぎるんだよ
500円前後なら弁当ついでにコンビニで買う
書店の屋台骨なんかもうとっくに溶けてる

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
月400円のdマガジンで十分だった。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
もうどの雑誌も付録目当てで売られてる
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
買うにしても、雑誌ならコンビニで買ってるだろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
雑誌に載りましたとかって店頭に雑誌の切り抜き置いてる店とか避けてるわ
どうせ余計な金を広告費にだしてんのか韓国人経営だろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
アニメージュなんて昔に比べるとペラペラだもんないかに中身がないか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
俺は80年代とかの漫画やエロ本が欲しい
昔の作品は電子化して売るべき
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
売れなくなってから立ち読み禁止にするとドツボなのにな
売れなくなったら損して得するようにしないと

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
復活は簡単なことだ無料で配れ
民放と同じように広告収入だけで食ってくれ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
誰が今どき紙の本なんか買うんだよ
家にある紙の本も今年中に全部処分するつもり

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
もう本って一生残す物(学術専門書やハードカバーの小説等)除いて全てなくなるんじゃね?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
個人経営の書店はほんとうになくなったよなあ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
週刊現代が450円、週刊プレイボーイが470円、高過ぎる
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
よくわからんが、ジャンプがライトノベルに負けたってことでいいのかな?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
近所のわりと大きい本屋が100円ショップになってしまったな
あと5年もしたら街の本屋は絶滅するな
残るのはレンタルビデオ屋併設のあそこだけ

104 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/12/26(月) 12:33:29.30 ID:dmlVuu7C0.net [1/3]
単行本の売り上げは増えてるって聞いた事あるけど
立ち読みして気に入った漫画あったら単行本集める感じなのかね

105 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/12/26(月) 12:33:37.33 ID:WHlas0120.net [2/2]
>>94
一応近場の商店街にあるが人おらんほんとおらんw
立ち読みさえしてないとかw
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
雑誌ってでかいから邪魔なんだなあ
売り場的にも買って持って帰る側にしても
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
ゴミになるだけだからなー
ジャンプで50円ぐらいの価値しないないと思う

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月26日
 
雑誌とか新聞
資源ゴミで出すのが面倒だし
ネットで得られる情報をたいして超えてない

 
 
 


 
 
買わない人は知らないと思うけど、今のジャンプって260円するんだぜ・・・
たけーよなぁ・・・今の連載陣に260はまじでおかしい!190円にしろ!!
 
   / ̄ ̄\__
 /  _ノ ,ヽ\  \
 |   ( ●)(.●)ヽ、\  最近はジャンプ+でやってる漫画の方が面白いの多いと思うわ・・・
. |     (__人__)(<)゚o\
  |     ` ⌒人__)   |
.  ヽ      .}⌒ ´  ./
  (⌒) (⌒’― .ニ二 .イ
  .√  .ヽ ̄ ̄, -‐ i´
  .|      i ̄  . |
  .|      |     . |
 
 

 
コメントを書く
  1. ・電子書籍はノーカン
    ・子供がおっさん世代の1/3

    これで伸びるわけねーだろ

  2. 付録とか全く興味無いんで電子で読んでるよ
    古紙回収出すの面倒だし

  3. 少子高齢化なのにコミックが売れる方が不気味だわw

  4. マジで最近ジャンプ+しか読んでないわw

  5. マジで最近は電子ばっかりだなぁ
    新規で買う作品はもう電子だけにしたよ

  6. 電子媒体が伸びてるなら総数は減ってないんじゃね
    紙がオワコンなだけ

  7. グールと進撃集めてます。ベイビーステップとジョジョは休止中。ジャン〇は買わねw

  8. 毎週ジャンプ買ってるけど、たまって仕方ないわ

  9. 書籍の電子データ補充のガソリンスタンドみたいになって生き残るしかないと思う

  10. 1250円の雑誌久しぶりに見たら中身スカスカで250円高くなってたな。

  11. 雑誌、嵩張るからな−

  12. で、リゼロに勝てるの?

  13. 専門書とかカタログ的な意味のある本は紙で買うけど
    漫画、情報誌は捨てるの前提だから紙で買う必要がないよな

  14. 俺ガイルみたいなラノベの振りした純文学クラス

    じゃ無いとラノベなんて買う価値無いわな

  15. 漫画本で500円以上は高い。
    今年だけで200冊は買ったけど。

  16. 雑誌多すぎるんだよ
    ガンガン系とかいくつも出すなよ

  17. ジャンプ+が面白いと思うのは無料で読んでるからだろ
    単行本全部買ってんのか?

  18. 抱きあってるAAきめえwww

    やら禿げホモなん?

  19. 1作品だけ読めるように電子で販売してくれ
    刃牙の雑誌は他の漫画読まねーし

  20. 西尾維新とか電子書籍文芸書売り上げ2年連続で2位だったし
    今年は電子化した物語シリーズも3位ランクイン
    戯言シリーズまで10位に入ってるという
    やっぱり紙媒体だけじゃダメな時代になりつつあるな
    しかし西尾の編集は優秀すぎ

  21. 雑誌ってやっぱタイムラグあるのがでかいと思うわ
    情報誌、専門誌、物欲誌あたりはその方面に興味持つ人は自分でネットで欲しい情報集めるもん
    んでファミ通みたいなクソ雑誌はメーカーと結託して独占の情報解禁みたいなことやるんだよな

  22. 資源の無駄だしやめれば?

  23. ジャンプは100円にしろ

  24. 単庫本ですらごみになるからな・・10年前に買っていたコミックスは揃えることなくクローゼットの中

  25. そもそも今のジャンプに読むもんあるの???

    暇つぶしにもなんねーし
    じゃまだわ

  26. 漫画雑誌を買うという習慣がない。

    ゴミ出し大変じゃん。好きな漫画はコミックで買えばいいし。

  27. オワライブのマンガ売れなさすぎwwww

    実社会で底辺のラブガイジは本屋には寄り付かないかwwwww

  28. 260円って高いか?

  29. 23
    西尾維新は本出しすぎだからそろそろ電子に切り替えかなぁって人多そうだもんな
    それでも物語シリーズ10万以上売れてるみたいだけど

  30. 本日の”きょう発プラス”のコーナー。
    少なくとも「速報性のある情報」を求めるなら、ネットで充分だしな…
    これも他の嗜好品同様、経済的に余裕のある時代なら、趣味の延長や惰性で買う人も
    いたとは思うけど、空前の大不況に加え、自由に使える僅かなカネもスマホに貢ぐしか
    ない時代を生き抜くのは厳しいという事だな…でも週刊誌だけはしぶとく生き残りそう。
    テレビがインテリぶってる癖に低俗なワイドショー一色になってしまったように。

  31. 雑誌ってそんな頑張って買うものじゃないし
    ネットで楽しく暇つぶしできるのに雑誌じゃねぇ…

  32. 一般の情報誌や情報紙は電子書籍やネットニュースの影響大だわな
    漫画雑誌や小説とか読み物関連は電子書籍にされてないのもあるから、
    単にソフト力の低下な気はする

  33. 臭くて薄汚いキモオタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  34. ただの合理的な経済判断だと思うけど
    週刊マンガ誌2週分で単行本1冊買えるから
    雑誌の中で2,3個しか読まない人は単行本派になる
    金だして続きを早く読みたいものが減ってるんじゃないの

  35. 出版社ってアホなのかな
    自分で首絞めるようなことばかりして

  36. 高くは無いけど内容の問題
    買いたくなる内容の漫画が減っていると思う

  37. 電子版で良くね

  38. 今はdマガジンとかの電子書籍で定額で雑誌読み放題のサービスがあるじゃん
    そりゃ紙の雑誌は売れなくなるだろ

  39. 8
    電子媒体が伸びてるなら「雑誌は紙からデータへ」とかな見出しになると思うぜ
    日本は何故か、電子書籍が他の先進国より弱いって統計が出てる

  40. 単に面白い漫画が減っている

  41. 読みたい作品が2,3個しかないものを毎号買ってられるかよ!

    正直、気軽に読むなら無料のWeb漫画の方が面白いわ

  42. dマガジンとかキンドルとかで定額で雑誌読みほうだいやってるしな、紙の雑誌なんか買う意味がない

  43. ここ一年でかなり本処分したわ
    めんどくさすぎるから気楽に読めるweb漫画になっちゃうんだよね

  44. 子供のころは漫画雑誌買ってワクワクしながら家に帰ったんだけどなぁ
    今の子供はどうなんだろうか

  45. 確かに週刊漫画雑誌みたいのは電子書籍で買ってるなぁ。
    どうせすぐ捨てるもんだし、でかいから紙媒体だとかさばるし。
    ジャンプなんかは定期購読だと、1年計算で紙書籍に比べて一か月分、つまり4冊分お得だし。

  46. 若者はもう少し働けよ
    何でもかんでも高い高いって

  47. 値段よりなにより溜まっていく雑誌(紙ごみ)を処分するのが大変

  48. オワコンになってしまった「まとめサイト」
    こういう時代が早く来て欲しいね 

  49. 雑誌は今や電子書籍でしょ
    わざわざ紙で買う必用ないじゃん
    多分電子書籍分いれたらそこまで減少してないと思うよ

  50. 価格は問題じゃない、内容

  51. ※53
    情報をネットに頼ってる以上は無理だな
    文句いいつつ、もうまとめサイトから離れられなくなってる人も多いんじゃないの

  52. 54
    紙などの資源を消費することが今の時代ではナンセンスなんだよね

  53. 高い?

  54. 日本がどんどん貧乏になっているだけ。

  55. 読んでる漫画が3つ以上あればその雑誌買うけど、1つ2つだけだったらコミックス買うしなぁ・・・
     
    ジャンプは論外

  56. >誰が今どき紙の本なんか買うんだよ
    家にある紙の本も今年中に全部処分するつもり

    何と戦ってんだよお前、なんかウケるwww

  57. いいかげんアイドルの水着グラビアとかやめろよ
    あんなん要らないだろ

  58. この程度で高いとか・・・

  59. 紙の媒体では、新聞は残るだろう
    テレビとネットのニュースは新聞の取材に頼っているから
    しかし、雑誌はそのアドバンテージがない
    情報メディアとしては、もう駄目で、作品に振るしかない
    漫画雑誌の場合、週刊誌でも隔週連載の作品が増えている
    文芸誌のように細々と生きていくことになるだろう
    困るのは出版社の月給取りだけだから、べつにかまわない

  60. >>53
    そういいつつここに来てコメントまでするとはツンデレやなあ。

  61. 紙資源を消費する雑誌や本は今の時代にはそぐわない
    プラスチック資源を消費するアニメ円盤や音楽CDも今の時代にはそぐわない

    物理メディアを消費する時代は終わったんだよ

  62. ワイも電子書籍やな
    無限Kindleで読めるエロマンガ増やしてくれ

  63. ※62
    これこそ正に嫌なら見るなw

  64. 俺だけかもしれないけど電子になってるといつでも買って読めるわって安心感があって結局買わないってなること多いんだけど

  65. 連載も単行本も電子版だなぁ確かに。
    昔あった無料コミックみたいに紙媒体は単なるチラシレベルになっていくのではないだろうか。

    コンビニでも立ち読みできなくなってきてるし。

  66. 確かに不況やらなにゃらで日本が貧しくなってるのもあると思うが、
    色々合理化が進んだ結果な気がするけどな。
    書籍やコミックスなんかも、いずれ手元に実物持ってたい人しか買わなくなりそう……

  67. アライブは好きだから、重いけど買ってる。
    1000ページくらいで読み応えある、捨てるとき、筋トレになる。

  68. お気に入りの本はやっぱり紙書籍で買うよ。
    触れることができる、っていうそこにある「実感」はそれだけで価値があるし、欲するものだ。
    本棚に好きな本を並べて背表紙眺めるの好きだw

    けどその時情報を得られれば良い雑誌なんかは電子書籍だね。
    手元に残しておきたいとは思わないから。

  69. 週刊雑誌は漫画のカタログになってしまったからなあ
    売りたい漫画をぶつ切りにして試し読みになっている
    気に入ったら単行本を買うシステムが読者の間にできてしまったから
    もうこれは崩せない
    しかもネットで情報は手に入るから書店で確かめる必要もない
    雑誌も単行本も立ち読みできなくなったからね
    青年誌と月刊誌は立ち読みさせてくれるからまだマシだが
    ジャンプおめーはダメだ

  70. 電子書籍が普及すれば、いずれ紙の本はなくなるだろう、なんて言う人もいるけれど
    紙の本の「所有欲」を電子書籍やそのデバイスで代替することなんて出来ないと思うわ

  71. ラブ表紙にすればどの雑誌も売り切れ続出なんだけどな

  72. 文春があれだけ大砲ぶっ放しても部数落ちるんだからもうこの業界はダメだよ

  73. 知ってた

  74. コミック誌が高すぎるのにびっくりしたな
    とくにオタク系のやつ
    俺の価値観では360円とかそんなラインなんだが倍したw

  75. 電子書籍含まずだからなぁ 漫画不振じゃなくて漫画雑誌不振だーね
    無料含めばらまきレベルで量産されてるのに不振とは言わない
    質不振はあるとは思うが

  76. がさばるしゴミ出し面倒だからなぁ

  77. ※77
    文春も電子版があるんだけどね

  78. コミックより情報誌が要らない

  79. 電子書籍もいいけど…私はやっぱり紙をめくるのが好きかな…

  80. 足で稼いだ情報とかじゃなくてネットで話題の情報とかの焼き増しが7割くらいだし買う価値が見出せない。

  81. しかし電子書籍は貸しにくいよねぇ

  82. 久しぶりに紙の本を買ったんだけどやっぱりわたしはこっちの方が好きだなあ
    電子書籍は場所もとらないしどこでも読めるからありがたいんだけどね
    装丁と紙質も含めて魅力

  83. 書籍売り上げ

    アイマス>>>>>>>>>>>>>>>>>オワライブ

  84. なんで雑誌でちびちび読む必要があるの?
    読みたくないのもいっぱい載ってるのになんで金払う必要があるんだよ
    コミック出てからでいいだろ

  85. まぁ思い入れがある本なら紙でしょ、そりゃ。
    本好きがデータだけで満足するわけないから。

  86. 電子書籍も便利だけど、どうしても手元に置きたいのは紙なんだよなあ。

  87. この間数年ぶりにアニメイトに行って漫画雑誌の多さに顎が抜けそうになった

  88. ほとんど電子書籍で読む
    その中からほんとにおもしろいのだけコミックスで買う
    雑誌? 何それ

  89. ネットで得られるのは
    殆ど雑誌と新聞の情報なんだが…

  90. 一迅は絶許

    講談社に吸収されてしまったが

  91. ネット配信しない、コミックス化もしない雑誌でしか読めないっていうなら
    内容によっては売れるんじゃね

  92. 何を言ってるか良く解らないよ、全ての雑誌が全ての書籍に比べて売上が少なくなったのか、それとも刊行数が少なくなったのか。電子書籍はどうカウントしてるのか。漫画不振って何を基準に言ってるのか。コミックは書籍に入るのか

  93. ネット配信をメインにしろ

  94. 週刊誌から単行本派に流れただけかなとも思うけど。あとは世代だよな〜
    今電子書籍もあるし。

  95. 小説や漫画は読み返すしサービス終了が怖いから紙で買う
    雑誌は読み捨てだからデータで買う

  96. 86
    他人に貸したり古本屋に売られて新刊の売り上げが減るのを防ぐための電子書籍だぞ

  97. 持ち歩きなら電子書籍の方が良いよね、しおり機能も便利だし
    ただ所有欲を満たせる紙本も捨て難いというか...
    学校教科書とか学参類こそ電子書籍で良いと思う
    あんなん所有欲も無いし紙の無駄

  98. 分厚すぎるのは買わない
    あれ何考えてるの逆効果だよ

  99. しかし紙媒体なら永久保存できるわけでもないしなぁ
    データ媒体よりある意味劣化して困るかもよ?

  100. エロマンガ買うけどかさばってしまうし、売ってもどーせ安い
    割り切ってお金はかかるけど裁断業者に頼んで自炊してるなぁ

  101. フライングで入手した雑誌をUPするサイト(違法)とかあるしな
    やらかんは、他人がUP(違法)したやつを再UP(違法)してるもんな

  102. 漫画不信か ってか雑誌は結構電子書籍への移行が進んでるのではないかな
    マイナー雑誌探しに毎月でかい本屋まで行くのめんどいし

  103. 紙の本は金出すけどデータはタダで手に入れるものw

  104. 106
    完全電子化すればそれも撲滅できるよね

  105. 107
    電子書籍と言ってもサービス停止が怖いし安定した企業集中してそう

    キンドル?

  106. 漫画不振何じゃなくて純粋に雑誌不振だろう
    マンガは電子書籍に順調に移行している証左なのでは

  107. 思い入れある本は紙って気持ちは俺もすごーくよく分かるけど汚したときのショックが半端ないんだよな
    だからいっそのこと最初から電子ってなる
    それに嵩張るしね

  108. 電子書籍は味気ないから紙のしか買わない

  109. 電子書籍がどんどん流行ってきたから、たぶんネット経由で読んでる人が多くなって
    本屋に足運ぶ人が減っただけだろうとは思う

  110. 今は電子書籍(漫画雑誌の電子版)もあるし
    漫画が連載する媒体は別に雑誌だけじゃないし、そう驚くものでもないと思うけど

  111. 一雑誌で読むものが一つか二つ、休載しても分かるように情報載せない
    誰が買うの?

  112. ちょっと前のラブプラスの本みたいなことになるのがちょっと怖いなぁ
    エロ系なんて情勢が変わって配信も禁止とかなりそうだし

  113. ようやく重い腰上げて電子書籍始動したばかりだからここから雪崩のように
    紙からデジタル移行するよ。特に漫画買ったらしばらくして売りに行くような性格の
    人達とか部屋に極力物起きたくない人達はこっちに行く
    あと、地方勢は物流が遅れて入る呪いにかかってるから電子書籍にいくと思う。

  114. 電子書籍の普及もそうだけど、漫画雑誌が乱立してるのも
    要因のひとつじゃないかなぁ、とか。

  115. 西尾維新の作品完全電子化は英断だったよなぁ
    流石にシリーズ多くなりすぎて卒業の理由づけになるし

  116. 大昔の漫画の単行本が絶版になった過去がある年寄りは
    電子書籍で残す恐怖を知っているから自炊に走るんだよ
    その素材集めで紙媒体の存続を願うからな
    それにタブレットで読むのは眼に良くない
    眼に優しいモニターもあるがあれはお高いからなあ
    早くあれが標準になって欲しいものだ

  117. 時代が進むと人類ってネットワーク以外のすべての分野が縮小していくな

  118. コミック誌は電子に移行してるからそりゃ下がるに決まってるだろ

  119. 最近の週刊少年誌は300円近い金払う価値はないよな

  120. 流行りは電子書籍だけど、 個人的には紙媒体で購入して
    コレクションしておきたいかな。

  121. ジャンプもいよいよ読むものなくなってきたから
    電子書籍でバラ売りしてくれないかな

  122. なぜ、電子書籍の統計も算出しないのか
    利用者の選択肢にデジタルが追加されたら紙媒体減るのは自然なことだと思う。

  123. 漫画雑誌なんて単体じゃ赤字なんだしもうフルデジタル化したらいいよ

  124. 「日本の電子書籍」 日本は紙の本を出すという“口約束”だけしかしてこなかった。
    電子版を出すときは再び作者に確認しなくてはならない。 アメリカは
    紙書籍出版の際に出版社と出版に関する全ての契約をしている。
    日本はこれから著作権処理をするので、電子書籍の普及には時間がかかる。

  125. 近年電子書籍人気だもんね。 紙媒体売れなくなってる
    電子書籍も全然読めるけど実物のお金で実物を得る方が好きだから
    紙媒体買うけど。古本でも初版だとテンション上がる

  126. そりゃ、単行本は紙で読みたい、持って置きたいと思うけどさ
    雑誌はデータで充分だよ

  127. 電子書籍すら読んでないから本離れ進んでスマホ依存なってるんだろう。
    漫画や小説は気になった作品だけ本屋で手にとって買うのが楽しいから買うけど、雑誌は余計な情報が多いからあまり手にとらなくなったな。

  128. 電子雑誌も言うほど普及してないからなぁ
    通勤通学の最中にスマホでソシャゲやってるほうが楽しいってだけでは?

  129. 進撃の巨人とか面白さを見抜けなかったマヌケが編集者やってんだからそりゃつまらなくなるだろ。
    編集者とか無しで直接漫画家が面白いと思うもん書きゃいいじゃん。

  130. スマホやネットなどの娯楽が増えすぎたから


    漫画、コミックなどの娯楽に頼る必要が無くなったんだよ・・

  131. 19
    きらら系の多さを知ってたらそんな言葉は出ないよ

  132. あるジャンルの下調べをネットでしてて
    ふと立ち寄った本屋で始めての○○みたいな感じで
    調べてたジャンルの本があったからパラパラ読んだけど
    自分で調べた以下の事しか書いてねーんだもんよ
    タダ以下の情報で金取ろうってんだもんよ

  133. こういう風に価値価値見下してる奴が一番価値ないってね
    お前が一番何もしてないという

  134. もちろん電子書籍の影響は大きいが、読みたい雑誌がないという事実

  135. 電子書籍や音楽配信サービスみたいな代替手段が伸びている訳でも無いのに、昔ながらのメディアが衰退してる辺り、日本は本当に後は死にゆく国なんだなってのを実感させられるね

  136. 人のこと言えないがやっぱり単行本で読む方がいいからな。

  137. 個人的には、電子書籍はどうも読みづらくて苦手だけど
    ケータイ小説に慣れた世代にとっては、読み易いのかな。

  138. ジャンプがステマに頼ってて、読者層を他から奪いながら、しかし、新しい読者獲得には役にたたない事をやり続けてたからなぁ
    ステマやらなくなれば虚構が無くなって、貧弱になっていたって事だわな。集英社は潰れていいよ
    進撃や蟹の形とか、マガジンが頑張ってるから、そっち応援するわ

    あと、同人の発達となろうの出現で、出版社の存在意義無くなってるやろ。
    要は個人出版だし、しかもネット通販発達して、同人ゴロと言う個人編集者というか個人出版社が出てきて、
    なろうで流行と辺り傾向は勝手に”確実に”生み出されるし、さらにDMMだっけ?エロ同人に宣伝しかけて、部数的に大当たり生み出し来てるし、
    宣伝まで機能しだしたらエラソーにしてるだけの出版社いらなくなるだろ

  139. 電子書籍以前に暇つぶしに漫画雑誌が必要ないからない今は

  140. 衰退国日本にふさわしいニュースだなwwwwwオタクが趣味に金を使えなくなるまで国力が減衰したかwwwww電子書籍合わせたってジリ貧ってことに気付けよwwwwwお前らが働いてくれていたらなぁwwwww

  141. ネットの方が読む環境カスタマイズ出来る分、読みやすいからな。

  142. 編集してるけど雑誌はしゃーない
    ネットの後追いかタイアップばっかりだから
    情報のライブ感が薄い

    いつか情報系雑誌は無くなると思う

  143. これもアベノミクスの成果だろ

  144. 読みたい漫画が、休載してる時に、買って損したことある。
    表紙に書け。

  145. 電子雑誌がとにかく高すぎるのが問題。1冊100円以下だろあんなもん。もしくは月額500円でその出版社の雑誌全部読み放題とかやるならまぁ読んでやってもいいかな、ってレベル。

  146. 唐突な打ち切り(コンテンツの頓挫)あるし、雑誌に限らず全般的に言えるけど立ち上げ直後のコンテンツに金を出したくなくなった

  147. ネットの影響力は凄かったな

    個人的には、出版業界はコネ採用のクズばっかなので滅びろとしか

  148. 一応言っておくと
    雑誌と単行本・文庫本では
    また状況が違うからな

    読み捨てにされる雑誌は電子書籍で済まされることが多い

  149. 260円とかで高いって言ってる奴やばくないか??
    お前ら大好き同人誌はあの薄さで500円するんだぞ???
    そっちの方が理解できない

    あんなもんジャンプに比べたら100円でも高い

  150. お前ら悪口しか言わないしな。誰が批判されてる作品を見ようと思うんだか。匿名2ch文化が日本の衰退を加速しているわけだ。

  151. てめえらが「○○円の価値はない」とかゴタゴタ抜かしてモノを買わないから
    こんな不景気になんだよ

    てめえらがもっとボカスカ金使えばいいんだよ

  152. ジャンプを190円にしろとか言うのって、
    ほかのどの雑誌があのレベルで260円で出せると思ってんだよっていう物知らずでしかないよな。
    ただ260円の価値を感じられない上に、メディアとしての容積が大きすぎるってとこが問題なんだろうが。
    そういえば駅で雑誌を拾ってきて100円で売ってたホームレスだかなんだかって見かけなくなったな。

  153. 米154

    だから電子書籍が未だに全く収益の柱になっていない現実を見ろって。そんなん出来てたら出版社も悲鳴をあげてないわ。

  154. うpされたフラゲ画像をやら糞が無断転載してるのも一因だよね

  155. 作品自体は面白いのがコンスタントに出てるけど、目につかないのが多いね。デジタル化の流れに乗れんと厳しいよ

  156. 他の雑誌もそうだが値上がりし過ぎ
    逆につまらん作品が増えてるし

  157. 本屋で古本古雑誌回収してくれればな

  158. 明治時代の文学のうち、漱石の長編が今でも面白く読めるのは
    新聞連載だったことが大きい。読者の興味をつなぐ工夫が細かい
    戦後の小説ブームで、その工夫は消え、だらけた作品が増えた

    週刊の漫画誌が衰退するとして、その技術が失われるのは惜しい

    今のうちに、名前のある人がメソッドにまとめておいたほうがいい
    できれば、手塚治虫の赤本時代、月刊誌時代のプロットの変化とか
    そこから語れる人が望ましいので、夏目先生よろしく、というオチ

  159. 今の漫画雑誌は高いわ
    ほとんどの雑誌が看板+1本くらいしか読むもんがない
    そんな状況だったらもう本当に単行本でいいやになる

  160. んー雑誌にも色々あるからなぁ
    でも電子書籍の販売部数は考慮してないでしょ
    本当に困ってるのは本屋
    ここ10年くらい潰れまくってる

  161. 紙の雑誌は処分に困るし
    電子書籍のほうがエコだよね

  162. 32頁の同人誌には1000円出せるけど
    ワンピース載ってる雑誌とか10円でもいらない

    よつばとの載ってる雑誌は50円までなら出せるかな
    休載号は1000円貰ってもいらない

  163. ゴシップ週刊誌なんか買ってるやつはアホ

  164. 昔ゴンは買ってたな

  165. 昔は情報源が新聞・TV・ラジオそして雑誌
    それが全部ネットに流れて必要性が薄れたってだけ
    今情報通信料にISP、スマホ回線と運用してるのに旧式の情報源にコスト割くなんて無駄でしょ

  166. あとはいくらか金ないっていっても、スマホゲーには課金するし、
    漫画買えない程ではないと思う。

    「買えない」 んじゃなくて

    「買わない(買う程ではない)」って事だと思う。

    多様化した娯楽の中で漫画の優先度が落ちてるんじゃないかと……

  167. やらおんもオワコン

  168. 単行本派なんで

  169. 情報誌の変わりはネットで事足りるし
    暇つぶしもネットで良いからね~

  170. 電子書籍は規格統一されていないので大っ嫌いだけど
    簡単に読み捨てられる雑誌だけは電子書籍と相性いいんだよなあ

  171. 確かに雑誌発のラブライブってコンテンツもオワコンになっちゃったね 根元が腐ると立ち行かないね

  172. 260円とかむしろ安すぎだろ
    そんな貧乏人なわけでもないしむしろ買ってかさばるのがめんどくさい
    ネット書籍最高だわ

  173. 邪魔になるから

  174. あと20年もすれば紙媒体は紙でなければ困るという種類のもの以外ほとんど残らないだろうからね
    学生の教科書や参考書も紙でなくなり、持ち運びとか使い勝手の関係で雑誌や本も同じ流れになってくる

  175. キングダムしか読むもんがねえのにヤンジャン350円とか世間を舐めすぎだ

  176. ジャンプなんて部屋にあったら恥ずかしいし安くても買わないわな

  177. 電子書籍っていうほど紙の雑誌と値段違わなくない?
    半額程度か最低でも100円くらい違わないとやっぱ紙のがいいってなりそうだな俺は

  178. オタクブーム?みたいなモンに乗って
    増えすぎなんだよな。
    1冊の中に読みたい作品が3〜4程度、ひどいのは1つしかないし買わないよね。

  179. 69
    俺はその真逆
    電子情報になると観るのにデバイスが必要になって、
    そのデバイス無くなったら……って思うと、電子情報信じられないクチだわ

  180. 売れないから内容を薄めて雑誌の数を増やしてたくさん買わせる作戦だが悪循環だよな

  181. 181
    と、30年前に言われてたんやで

  182. 立ち読み出来ない本屋は潰れる
    コンビニも同じ

  183. 漫画は電子化進んでるからね
    書くなら紙の雑誌の販売数がにしないと

  184. 上大岡トメ
    「雑誌を立ち読みしてても『あっこのお店こんど行ってみよう』
     番号ひかえちゃえ
     立ち読みした雑誌に載っていたお得情報、
     私はアナログな紙のメモ帳だけど、ケイタイ電話にメモをしてもいいですよね」
    (「キッパリ!」より)

  185. ここに集まってるような連中は
    文句言うならさっさと卒業しろて
    言われる手合いと違うのか

  186. 一般雑誌はファッション、趣味アウトドアとにかく広告だらけで本当に面白くないわ
    本体記事も広告主との合作ステマだったりするし

  187. 雑誌はラブライブサンシャインが載ってるg'sマガジンが最強ですまんな

  188. 究極を言えば編集者がいらないので漫画家は好き放題やってほしい
    それが受ければ単行本化とかでいい

  189. 目玉1、2作品他ゴミで雑誌数増やしたあげく
    物価やら税金やらで価格があがりまくった結果消費者にイラネ認定されたんだろ
    ざまあだよ

  190. 195
    編集経ずに単行本化とか大変だね
    同人誌と同じレベルで考えてるのかなぁ……

  191. 久々に横浜walker買ったら500円以上するのな
    高いわぁ

  192. >>197
    同人誌がそのまま単行本化とかたくさんあるだろ
    大変だろうがネットでウケればアニメ化にもなる
    今の週刊ジャンプより周りのが内容よっぽどレベル高いわ

  193. 全ては時間の取り合い。
    雑誌読んでた時間を他のコンテンツに奪われた。

  194. 昔は毎週ジャンプ買ってたけど今は捨てるの面倒だし読みたい作品3つぐらいしかないから立ち読みですましてる

  195. お前らまるでいい作品増やせば売り上げが伸びるようなことをど素人が知ったような口調で言ってるが、ないから。日本が衰退していく中で少数の好き物好き相手の商売はもう成り立たないということ。出版社もお前ら向けの商売はこれからどんどん手を引くよ。

  196. 202
    横から見てても会社レベルとか売り上げの事なんか考えてない
    全国紙の紙面で自分たちが書きたいように書きたいやれると
    のたまってるのがいるだけ

  197. 家を本だらけにして圧迫感ある生活なんか送りたくないだろ

  198. アフィカス 広告収入でてめぇが買ったれよ

  199. ジャンプの編集者はアンケの結果とか知ってるから同人作家より有利なのに駄作だらけじゃん

  200. 持っていた本は殆ど捨てた
    今年読んだ200冊はすべて図書館
    今後、参考書以外の本を買うことはないと思う

  201. せいぜい読みたいのが2,3本あるだけだからコミック買う方がいい

  202. 260円は今考えるとクッソ安いな

  203. 今のジャンプの内容的には無料でも高い

  204. >ゲームも漫画もラノベも今はデータ購入の時代
    もともと買ってない人がデータを買うわけないんだよなぁ
    いても買わなくなっていく方が多いんだし

  205. ネットでやれ
    広告収入でなんとかすればユーザーもタダで楽しめるからな

  206. 159
    読み捨てにされる雑誌は電子データで済ます人が増えてきた
    残したいものは相変わらず紙の単行本・文庫本が強い
    って違いの話してるだけで

    出版社の収益の柱がどうとか一体何の話してんだ・・・

  207. 181
    21世紀になってSFの世界になったか?

  208. そらあオワコンよ、と笑っているのはいいが、いわゆる漫画コミックは実店舗では雑誌流通のデカさに乗っかって安価に流通・販売されていたので、街の書店では扱い辛くなってくるかもしれない。
    街の書店自体が死に体なので、それ以前か…

  209. 資源の無駄

  210. ぶっちゃけ未だに書店利用してる連中って情弱なだけでしょ
    そんな情弱を狙った隙間産業の中の隙間みたいなの狙ってやってるのが今の書店

  211. 最近は無料配信してる雑誌もあるし減って当然では

  212. だって漫画雑誌は面白いのどんどん終わってつまんないのばかり増えてくんだもん
    ジャンプですら買わない人増えるのは当然だよね

  213. 204
    京極堂の家みたいに本が整然と積まれている環境も憧れたりするけどな
    漫画雑誌を積みあげてるのは論外だが

  214. 雑誌もそうだけどコミックスも電子書籍の売り上げノーカンはおかしいわな
    いつまで紙にこだわってるんだよ

  215. 値段は高くないけど捨てる時がめんどくさい

  216. お前ら好みのコンテンツがこの世から消えようとしているのに皆お気楽だな。俺はもう守るのやめたから、バカバカしい、お前らも勝手に言ってろよ。

  217. 電子版の方が画質良いからなあ。しかも大画面にも対応だし。
    データだからゴミ捨ての必要もないし、環境に優しいエコってやつだよ

  218. 漫画家とライターは大変な時代だな
    音楽とかファッションのまとまったムーブメントが起きにくくなるし、新しいマンガが世の中に発表される場所も少なくなる。
    大衆文化がどんどん分子化・プライベート化する時代やね。

  219. 底辺漫画家が死ぬだけなんだよな
    新人でも人気ある漫画家は売れてるし

  220. 初めて買ったジャンプは
    1972年52号 90円

  221. コミックス買うわ
    しらん漫画読むの疲れるし

  222. 音楽だってiTunesやろw 漫画ならKindle、みたいに
    何でもかんでもデジタルの時代に実媒体なんてとっくに廃れとるわ

  223. 超買ってる、昭和の俺。(´・ω・`)

  224. 取り敢えず連載に10年超えるようなのは辞めれ
    10歳の子供が成人しても連載とかあほか!
    20年以上とか馬鹿でしょ

  225. 時代の流れやね

  226. 連載に普通に面白いのは一杯あるよ
    ただ、
    なにせ種類が多すぎてそこまで読むヒマが無いというだけ

    おまけに過去の名作がコンビニ本や電子書籍で再販されるし

  227. 本買う。電子嫌い。目が疲れる。ただ、雑誌は高い。中々買えない。
    お気に入りのサッカー雑誌が、最初300円くらいだったのに、あれよあれよと1000円ぐらいまで上がって、大変困ってる。

  228. 紙の方が読みやすいから無くなってほしくないけど
    情報誌はようするに宣伝なんだから全部タダで配るべきだな
    今でも駅とかに置いてるやつみたいに
    サイズも今の雑誌は大きくて邪魔になるからもっと小さくしろB5くらいまででいい

  229. そら雑誌の役目は皆が手軽にネットできる時点でもう終わってるんだから

  230. 今やゴミあさり乞食が売ってる100円が適正価格だよ

  231. 紙雑誌はほぼ全滅するだろ。時代の流れだし。ただ、電子媒体は代替になるまでは育たない。産業規模が小さくなれば、視聴者の多い普通のドラマや映画が優先で、アニメなんかに割く人員も予算もなくなる。30年前の深夜アニメもオタク向け雑誌もない時代に戻るだけ。いつまでもあると思うな親とマニア専用アニメwwwww

  232. コミック誌は情報誌よりはまだ売れてるだろ
    廃刊になるのは情報誌の方が圧倒的に多い

  233. 紙の方が発光しない分目に優しい、が少ないメリットだがそれは技術によっていつひっくり返るかわからないしなぁ

    何より昔に比べて、捨てる、事に負担が増え簡単に捨てれないのも影響大だと思う

  234. どのジャンルの生産者も「確実に売れる」って品しか力注がくなったから品物の多様性が無くなった
    紹介するジャンル別雑誌も内容が薄く似たり寄ったりになる

    市場全体がヤバイ

  235. 漫画雑誌が多すぎるんだよ
    半分くらい休刊にしてもいい

  236. 昔に比べたら印刷技術上がって同人誌は半額以下で作れるようになってるのに
    商業誌はどんどん値上がりしてる。小説なんて文字だけなのに高すぎない?

  237. ロクに人生経験もないオタクな人が原作者になってしまった
    今の時代の漫画はつまらないから読まなくなった

  238. 漫画はまだしも情報誌系は完全にネットで先に洩れるor発表されるから
    ホビー誌、模型誌はもう数年から買ってないわ。

  239. 捨てるのめんどくさいのはマジ
    みんな電子化してKindleで見ればいいじゃん

  240. や、ぶっちゃけはちまとやらおんと刃で充分でしょw

  241. コミック誌も電書化されたの極最近だろお
    つーか雑誌全部電書で買いたいから早う全部対応しろ

  242. 本は紙じゃないとダメとか言ってるクソども消えてくんねーかな

  243. ?増税の悪影響で何でも値上がりすりゃー買わなくなるのは当たり前だろ。他国へ多額の援助出来るほど余裕あるなら消費税廃止する事が出来るはずだろ。あと不採用禁止法適応しなさい。無職で貧乏な若い男性を増やすから売り上げが落ちるのだ。若者の貧困層は老害のせいだ。

  244. 今週のジャンプ買った?270円払ったんだぜ、あれにさ

  245. 付録に釣られて数年ぶりにオタ雑誌数冊買ったけどこりゃ酷いわ。
    ジャンプしか買ってない。

    電子書籍は持ち歩きの事考えると便利なんだけど、紙媒体独特の
    パラパラっとページ行ったり来たりがし辛いからちょっと読みづらい。

  246. コミックスは買うけどマンガ雑誌は立読みで済ませてる。すまんな。

  247. オタクども相手の商売はニートだらけで儲からないとバレてきたからな。ネットのデカイ声に出版社も騙されてきたけれどもう気付かれた。ネトウヨが一瞬選挙に影響を与えるほど多数だと誤解された時期もあったがすでに少人数が大量に書き込んでいるだけだと馬脚が露呈したようなもの。

  248. ヤンジャンとかいろいろ買ってたんだけど買うタイミングが少し遅くなると立ち読みでボロいのしか残ってない場合が多くなって買わなくなったわ。
    元から月曜とか木曜とか雑誌コーナーが立ち読み客で埋まってて買い難いと思ってたから買わなくなるのは時間の問題でもあったんだけど。
    他にも付録が抜かれてたりと嫌な事はあったし実店舗で雑誌売りたいんなら買う客の事も考えて欲しいわ。

  249. バックライト搭載型の液晶は白内障の原因になり易いので
    反射型のTFT液晶がもっと進歩すると良いとは思う
    現状目に優しいのは紙だけど、紙は生きている木を磨り潰して作る
    紙は必要。でも大量に浪費する文化は終わらせて良い

  250. 雑誌がつまらなくなったわけでも高いせいでもないと思う
    今はスマホっていう暇つぶしの代名詞があるから
    誰も彼も趣味に使う金や時間が減っただけでしょ
    まとはずれな事言ってるやつが多すぎる

  251. ジャンプ+あの娘はヤリマン小池均(担当)のツイッター見つけたけど何も書いてない

  252. 雑誌世代が少ないし

    子供増やしたら?
    でもママといわしたいクレーマ女性は1人で十分なんでしょ?

  253. 各社漫画雑誌の種類減らせばって思う多すぎ
    ジャンプもスーパーとビジネス合体してグランドになったけどグランドもヤンジャンと合体しろと思う

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。