最新記事

飲み屋で避けた方がいい話題として「宗教・政治・野球」、そこに「ワンピース」が加わる 面白くないと口にすると「テメェは人間の心が無ぇ!」とファン激怒!

i320.jpg

名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 

飲み屋など、外で人と話すときに避けた方がいい話題とし
「宗教・政治・野球」の3つがよく挙げられる。

その理由は、人によって信仰する宗教、支持する政党、応援する球団は異なるため、安易に話題に持ち出すと、聞いた人の気持ちを害してしまうことがあるからだ。人は自分が好きな対象に対しては感情的になってしまうため、いらぬトラブルを招くことがある。

◆人気作ゆえ苦手な人も多数、ホリエモンは「マイルドヤンキー的な価値観についていけない」

そんな中、7月16日、フリーライターのシマヅさんが投稿した内容が
約15000件リツイートされてネットで話題となっている。

「飲み屋で『ワンピース(マンガ)の面白さが全く理解できない』って話をしている人がいて、その話題が5分くらい続いたところ突然ほかの客が『テメェは人間の心が無ぇ!』と怒鳴り散らしたのを見て、私のなかで『飲み屋でしちゃいけない話、政治・宗教・野球』に『ワンピース(マンガ)』が加わりました」

今更ではあるが念のため「ワンピース」(作:尾田栄一郎)について簡単に説明すると、少年ルフィが海賊王を目指して個性的な仲間たちと冒険をする、というストーリーで、2016年7月現在で単行本は82巻まで刊行されている。累計発行部数は3億2000万部を超える、超人気作品だ。矢口真里さんを始め、芸能界でもワンピース好きを公言する人は少なくない。

一方で同作の作風を受け付けない、という人も多い。
中川翔子さんは2011年にワンピース全巻読破にチャレンジしたが5巻で挫折。
また、ホリエモンこと堀江貴文氏は2014年に自身のツイッターで
「仲間さえ無事なら大丈夫的なマイルドヤンキー的な価値観についていけない」など
ワンピースとファンを否定するツイートをして話題となった。

好き嫌いが分かれるのは人気作ゆえの性とも言えるが
ファンからすれば、自分の好きな作品が否定されるのはいい気持ちはしないだろう。

◆「周りにいる人のことを考えたら何に関することでも悪口は避けるべき」

前出のシマヅさんの投稿はTogetterでまとめられて拡散。
ツイッターやはてなブックマークでもワンピースファンとアンチが意見を戦わせることになった。

ワンピースの話題になると
「どこで読むのをやめたか」とマウンティングする人がいるが、「良い時・悪い時、良いとこ・悪いとこありながらちゃんとワンピらしく続いてるし最近だって面白いんだぞ」とファンは擁護。

一方で、アンチは「画力と勢いでごまかされてるけど登場人物の無神経さと猛烈な頭の悪さを許容できなくなって読まなくなる人は結構いる。逆に言うとそれに気づかない、許容できる人にとっては名作なんだけど」と主張。

また、小学生のころ、ワンピースを読んでないだけで「非国民」扱いされたため
「何があっても絶対読むものかと心に強く決めた」という人もいた。

飲み屋でしない方がいい話題についてのトピックのはずが
いつの間にかワンピースのファンとアンチを巻き込む事態となった。この様子を見たとあるユーザーは、

「ある対象に対し、単純な興味の有無だけなら誰も責めやしないだろうに、
れをそのまま対象へのdis(否定)に繋げるから要らぬ争いが起きるというのがよく判るまとめとコメ欄」

とコメント。あらためて、ワンピースという漫画には高い話題性があることがうかがえる。安易に飲み会の席で話題に出さない方がよさそうだ。ワンピースはそもそも「宗教の一種」なので、その時点でタブー、という見方もある。

いずれにせよ、ワンピースに限らず、普段から相手を気遣う心は持っていたいものである。ネットには「これはワンピースだからじゃないよ。『周りにいる人のことを考えたら何に関することでも悪口は避けるべき』ってだけだよ」というコメントもあった。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=voice&id=4100714

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
こっわw
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
やきうと同じでハラスメントだわ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
「うるせぇ!」ドンッ
DQNキャラにDQNが反応してんだな

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
単純に人の好きなもん罵倒したらだめってだけの
簡単な話やろ
サルか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
俺「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!(ドーン)」
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
面白いっていう人のセンスをうたがう
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
普通にサザエさんにしとけ
タラちゃんと寺田心は似てるよねってよく会話されてるじゃん

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
子供が読むにはいいと思うけど、大人が読むのはちょっと・・・
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
ワンピースはなぜか低学歴かDQNに人気がある
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
別に好きならそれでいいけど俺の目の前に持ってくるな、単に邪魔だから踏みつけて潰す。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
ワンピースのアニメは年々劣化してきて見るに耐えない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
アラバスタ編までは読んでたけどその後はダラダラバトルで
引き延ばすだけのいつものジャンプ漫画
ってのが俺の周りのだいたいの共通認識。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
ルフィ「わりい、俺死んだ」 のシーンで、ダメだこいつ・・・早くなんとかしないと・・・って思っちゃって苦手
ギャグの結果でシリアスやられても引くわ
男塾とかみたいな全体的にシュールギャグならともかく
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
だいたいみんなアラバスタで脱落。
次がエース死亡。
オカマ神拳とか、
当時からつまらねえな、と思ってたよ。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
つまんないマンガのファンは
つまんないことでキレる。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
形勢逆転に何の根拠もないのがダメ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
ワンピースが大好きワンピースこそ人生
なDQNは周囲にワンピース原理主義を押しつけて来て困る
そっとしておく事にしているが

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
いるよな、わざわざつまらないことをことさらにご披露してくれちゃうやつ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
そろそろ、原作はサンジの幼少時代の回顧録になるんだよな
これで1巻分の話できちゃったね
楽勝だw

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
どちらにしても、同じ趣味なのが判ってる人同士でないと、
こういうのは話題するべきじゃないよね
だれかが退屈するか、喧嘩になるのがオチというもの
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
あんなものに心酔するだけあって、精神的に未熟なんだろう
そういう奴とは一緒に飲みたくないね
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
アレの何処が面白いの
ガンダムで説明してくれ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
>>ガンダムで説明してくれ

ククルス・ドアンの島を十数年続けて終わってない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
ワンピースを叩いて優越感に浸るスレになってる・・・哀しいなぁ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
とりあえず背景に「ドン!」って書いときゃなんとかなる漫画
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
号泣しながら「お前は俺達の仲間だぁ~!」で全て分かり合ってしまうイメージ。
海兵も仲間にすれば良いのに。
登場キャラクター全部仲間にすればめでたしめでたしだろ?
そもそも仲間、仲間言い過ぎて気持ち悪い。
一人で海賊王になれよ、仲間を当てにすんな。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
ただの少年漫画なのにいい大人がキレるの
つか大人なのに少年漫画読んでる時点でやばいな

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月21日
 
ガキ向けの漫画で呑み屋でどうのってアホか
 
 
 


 
(‘ω’`)ガキ向けの漫画というが、ガキの頃読んでたのにいつのまにか大人になってたんだよなぁ
(‘ω’`)まぁ今のワンピはぜんぜん面白くないけど・・・あ、でもこの前のSPアニメは面白かったわ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 名無しさん :

    1番

  2. 名無しさん :

    やらかんは30になってワンピースのアニメ見てるってさ

  3. 名無しさん :

    やらかんは中国人だから誤字が多い

  4. 名無しさん :

    「最近面白くねぇ」

    「せやな」

  5. 名無しさん :

    どう考えても面白さが全く理解できないって
    5分間もdisり続けたのが原因としか思えないんだが

  6. 名無しさん :

    >ガキ向けの漫画で呑み屋でどうのってアホか

    「ワンピースの購買層は大人が9割」ってNHKのクローズアップ現代で
    ワンピ特集やってたときにデータが出されたんやで

    しかもそれも5年も前の話やからな
    今は子供のファンなんて更に減ってるかもしれん

  7. 名無しさん :

    サムネのルフィの歯適当すぎだろ
    ワンピ脳ではちゃんと補完されてるんかね?

  8. 名無しさん :

    >3

    え?韓国人だと思ってた。(´・ω・`)

  9. 名無しさん :

    長く続いているだけでこんなに馬鹿が湧くのか……

  10. 名無しさん :

    演出や物語といった神秘性で人間を熱狂陶酔させているから
    芸能とか漫画の分類は宗教だろ

  11. 名無しさん :

    ガンダムもそうだろ、シリーズ内でも抗争が耐えないし地雷原だよ

  12. 名無しさん :

    ジャンプで読んではいるけど
    新しい島の序盤は読み飛ばして脱落
    島の後半で盛り上がってきたら帰って来るをずっと繰り返してるw

  13. 名無しさん :

    主人公のルフィーからして全然魅力ないからな
    爬虫類みたいで何考えてるかわからなくてキモイし

  14. 名無しさん :

    もう本当に"ワンピース"のオチだけ読めれば後はどうでもいいや
    さっさと連載終わらせてくれ、最後だけ読むから

  15. 名無しさん :

    ワンピース
    ああ、あの落ちぶれたドラゴンボールにさえ全盛期でも勝てなかったやつか

  16. 名無しさん :

    中川翔子さんは2011年にワンピース全巻読破にチャレンジしたが5巻で挫折。

    挫折早杉て草 こいつポケモンとドラクエ以外何語れるの?

  17. 名無しさん :

    ワンピースおもしろくないって言っても3億2000万部も売れてるから
    売り上げ至上主義のここでは一番おもしろいってなるだろ

  18. 名無しさん :

    特定アニメにかぎらず、どんな賛否別れる漫画アニメでも
    ひょっとしたら好きな人がいるかもという可能性を常に頭のなかに入れて
    それとなく探りつつその場にいる全員が「XXのこと嫌い」と判明してから
    その批判というか悪口を切り出す・乗るようにはしているな

    (´・ω・`)結局ヲタリア充どっちも、他人の立場に立って物事考えれる人が少ないってことだわね
    (´・ω・`)それどころか相手が嫌がることあえてする子供じみたヤツ多いし

  19. 名無しさん :

    猫の肛門?

  20. 名無しさん :

    ホリエモンってだいたいこの手の話題に湧いてくるよな
    ほとんとがdis発言で目立とうとしてるのが見え見え

  21. 名無しさん :

    遅ええよw

  22. 名無しさん :

    >>ただの少年漫画なのにいい大人がキレるの
    いい大人なのに飲み屋でほかに話すこと無いのかよとも思うけどな

  23. 名無しさん :

    作者が過労四で休載終了が望ましいかもな

  24. 名無しさん :

    18
    それって所謂キョロ充じゃない?
    当たり前の行動だとは思うけど

  25. 名無しさん :

    埼玉辺りに住んでるw売れない30前後のア4dt漫画家なんているの?www

  26. 名無しさん :

    ジャンプSQとかに投稿してるw売れないゴミdtインポ漫画家wは視んだほうがいんじゃないw

  27. 名無しさん :

    原作読まなくてアニメだけだけど
    見なくなったり復帰したりするな
    今は見なくなったターン
    復帰した時のトリガーがよく思い出せない
    映画だったような、新展開告知だったような

  28. 名無しさん :

    ドレスローザ編が始まった時点で飽きたなあ。
    本当に同じことしかやらなくなった。
    ブリーチとおんなじ、同じパターンで話を開始して、
    同じパターンで話を終わらせる。
    落ちが予想つくから、もう冒険マンガじゃない。

  29. 名無しさん :

    アラバスタあたりはまだ読めただろ…
    ギリ空島あたりまでは許容できたがそれ以降ごちゃごちゃしすぎ

  30. 名無しさん :

    魚人島から俺はダメになった・・・新世界入ってからパッとしない。

  31. 名無しさん :

    定期的にいちいち嫌い発言しつつ自分の好きなシーンを効果音付で語るやつってなんなの?

  32. 名無しさん :

    どの辺で読むのやめたかすら覚えてない
    10年くらい前に買った新刊にお茶こぼして捨てたのは覚えてる
    多分読むのやめたのそれが原因だわ

  33. 名無しさん :

    ドフラミンゴ編の手のひらクルクルしまくる愚民とか不快だったわ

  34. 名無しさん :

    ええ、有名な○○さんの身内かぁー!
    とか
    ○○大将の知り合い?!
    みたいな後から出てくる有力者と友達設定が白々しいと思ったわ

  35. 名無しさん :

    読むの止めたの自分なりに整理してみたらバトルが散発的になりすぎたせいかなーって思った
    なんか毎回毎回ごちゃごちゃと喚いてるだけで何か終わってるイメージ

  36. 名無しさん :

    アラバスタあたりまではまだバトルメインだったんだよ…
    まだ主要キャラを一人ひとり目立たせようという意思を感じた

  37. 名無しさん :

    ぶっちゃけ漫画としては上手い部類じゃないよね

  38. 名無しさん :

    CP9編も何だかんだ盛り上がってたし
    それ以降かなぁ酷いの

  39. 名無しさん :

    宗教・政治・野球

    昭和か

  40. 名無しさん :

    ワンピグッズ所持者のDQN率の異常な高さ。

  41. 名無しさん :

    そもそもdisったのが問題だろ
    他人の愚痴こそ聞いて面白くないものはない

  42. 名無しさん :

    生皮が挫折したとカミングアウトするってよっぽどだろw
    なんでもファン宣言するのに

  43. 名無しさん :

    アラバスタで冷めちゃったな
    だらだらなげーから完結したらまとめて単行本で読もうと思ってたけど
    いつまでたっても完結しねー

  44. 名無しさん :

    ゾロの阿修羅がキモすぎて肝心のバトルもキモくなったその辺りから
    ギア2の演出が良かった分CP9編あたりは割と好きだが

  45. 名無しさん :

    マイルドヤンキー御用達漫画wwwwww

  46. 名無しさん :

    エースが死んだ事を認めない、生き返ると信じてる奴がウザくなって離れたな

  47. 名無しさん :

    やっぱりブルック入ってから糞つまんない気がする
    というかクルー再結集してから本当につまんねー

  48. 名無しさん :

    少年漫画のくせに20年も同じ漫画を連載してるのが異常なんだよ

  49. 名無しさん :

    麻雀の打ち方同様、人を測る手段としてワンピースは便利

  50. 名無しさん :

    バカでもマンガを書ける作者はすごいと思う

  51. 名無しさん :

    バカでも読めるマンガを書ける作者はすごいと思う

  52. 名無しさん :

    インフレが論外
    あれで萎えた

  53. 名無しさん :

    赤犬と青雉がどっちが元帥になるか決めるのに決闘とか意味わかんねーわ、普通選挙とかだろ。海賊だけじゃなく海軍まで強さ=階級ってのも脳筋過ぎてついていけない

  54. 名無しさん :

    もう見てないけど、ワンピースがどういう宝物かは興味ある、
    まさか仲間こそ最高の宝、とか言わないよね

  55. 名無しさん :

    二年前くらいに飲み屋で友達と会話してる時
    「あーついに(ジョジョアニメで)シーザー死んじゃったよ……」って話したら
    知らないおっさんに
    「てめーワンピースのネタバレしてんじゃねーよ〇すぞこら」ってブチ切れられたな
    「ワンピースのシーザーじゃなくてジョジョ2部のシーザーなんですけど?」って言ったら謝りもせず自分の席に帰って行ったけどキチガイすぎるわディープなワンピオタ

  56. 名無しさん :

    というかワンピに限らず相手の好きなものを否定したら喧嘩になるでしょ

  57. 名無しさん :

    52
    ワンピは長期連載の中で一番インフレが小さい漫画だと思うけど

  58. 名無しさん :

    あと尾田の少年漫画じゃないと漫画じゃない的な発言がカチっとくるんだよなー
    娘の為に嫌々プリキュア描いてあげてんですよーみたいな

  59. 名無しさん :

    ワンピファン民度低っwwwww

  60. 名無しさん :

    そもそも20巻……大目に見ても30巻でまとめる気がない時点で……
    ワンピが連載開始した頃にジャンプの購入をやめていて読んでいないから作品内容の批判は避けるけどさ

  61. 名無しさん :

    登場人物の回想と現在進行中の物語が同じページで同じ調子の絵で唐突に始まるんだよね
    ごちゃごちゃな絵と相まって大変読みにくい
    新しい漫画の手法とも言えるけど、もう少し整理できないのか

  62. 名無しさん :

    1ページに10コマあったりしても担当の奴は何も言わねーのかな?詰め込み過ぎて見辛いわ

  63. 名無しさん :

    60
    いい年したおっさんが朝からやらおんとか悲しいな

  64. 名無しさん :

    37
    上手い部類
    一番上手いとか言い出すやつが出てくるから評価されない
    水樹奈々と同じ現象
    ただし、進撃はマジで下手

  65. 名無しさん :

    政治はタブーなのは日本が後進国の証

  66. 名無しさん :

    流石にもうみんな飽きたろ>ワンピ
    面白いか面白くないかはともかく、
    ワンピ好き公言とか恥ずかしいやろ

  67. 名無しさん :

    飲み屋以外でTwitterとかでも避けた方がいい話題だよな

  68. 名無しさん :

    彼岸島も下手だけどシュールで笑えるからずっと読んでる

  69. 名無しさん :

    てか何で好き嫌いを表で語っちゃいけない事になってるんだよ。価値観は別なんだからイチイチ噛み付いてくんなって話だ。

  70. 名無しさん :

    えっ?別に普通だろう…ワンピに限らず,鉄オタでもクルマ好きやバイク好きでもおんなじだろう?メーカーの好き嫌いやdisり続けると大概揉める
    ここにアイドルやアニメを加えると,訳が解らなくなると
    まぁ居酒屋でラブライブやガンダムネタで盛り上がってる席には近づきたくないが…

  71. 名無しさん :

    全盛期の頃の10代が一般規模で世界観を共有して楽しんでただけ

    運が良かっただけの作品

  72. 名無しさん :

    こち亀とか斉木楠雄みたいに一話完結型だったら何十冊続いても良いんだけど
    連続ストーリーが50冊とか80冊とか、よく読んでられるな~と思う

  73. 名無しさん :

    やらチルならなにが好きかより、売り上げで語れよ!!!

  74. 名無しさん :

    名シーン、名台詞が無い珍しいヒット作
    つまらなくはない、は面白いでは無いからな

  75. 名無しさん :

    73
    せやねw真理やな

  76. 名無しさん :

    マンガやアニメの話を封印されると何の話をすれば良いのやら
    スポーツや芸能人や、リアル恋愛の話はできないしな、オタクだから

  77. 名無しさん :

    不特定多数が居る場所で何かをdisるのがアフォ

  78. 名無しさん :

    絵がごちゃごちゃしてて汚い

  79. 名無しさん :

    70
    好き嫌い激しい作風の作家とかはどんなに貶されてもそんな人もいるよねでスルーするけどなぁ西尾維新とか

  80. 名無しさん :

    直球でおもしろくないとかいったら怒るわな もっとマイルドにいうべき

  81. 名無しさん :

    これ最終的に何をするのが目的の漫画なんだ?

  82. 名無しさん :

    まずあの絵がダメ。 上手いと言ってる奴の気が知れない。

  83. 名無しさん :

    で、今の少年や青年がおっさんになる前に終わるの?
    それとも読者が卒業と称して飽きて読むのをやめるか、おっさんになっても読み続けるの?
    初期からの読者は既におっさん・おばさんに成り果てているんだがww

  84. 名無しさん :

    わんぴいすは面白い

  85. 名無しさん :

    個室の座敷でならいくらdisっても平気やな

  86. 名無しさん :

    イーストブルー編あたりは本当に神漫画だったと思うよ
    ここまで酷くなるとは想像もつかんかった

  87. 名無しさん :

    番長ものとかヤンキーものの舞台がファンタジーになっただけとかいうたらキレますのん?

  88. 名無しさん :

    あんな巻数出てるのをよく追えるよ
    始まったの20年前だろ

  89. 名無しさん :

    なんか醜いな、人気だから嫉妬してる奴がほとんどだ…あと糞やらかんはONE PIECE読んでないだろ最近おもしろいぞ

  90. 名無しさん :

    ワンピースを面白いって人は他の漫画やアニメを知らない人が殆どな気がする
    ワンピースより面白い作品はかなりあるよ

  91. 名無しさん :

    ※90
    例えば?

  92. 名無しさん :

    人に趣味聞いておいて聞いた途端それつまんないだろーって全否定から入る人種とか関わらないようにしてる
    わざわざ聞かれなきゃ飲み屋でそんな話題出さねーよ

  93. 名無しさん :

    フランキーと骨のキャラいなかったらまだ読んでたかもしれん

  94. 名無しさん :

    何が面白いかより売り上げを語れよ!!!

  95. 名無しさん :

    ラブライブはdisっても大丈夫なのか
    ファンもゴミ拾いするような善良な人たちだし

  96. 名無しさん :

    「JOJOは何部が面白いか?」
    まあこれは信者同士の話題かな

  97. 名無しさん :

    リゼロぐらいだな
    万人の心の拠り所になれるのは

  98. 名無しさん :

    サメの人だか砂の人だかを倒した辺りで読まなくなったな

  99. 名無しさん :

    いい歳こいて



    まだワンピ読んでるとか、底辺の負け組のガイジだけだろ

  100. 名無しさん :

    91
    リゼロ

  101. 名無しさん :

    社会現象漫画
    売上こそ絶対正義

  102. 名無しさん :

    ワンピースの話になったら内容知らんからとりあえず面白そうって言って頭の中で今更読めとか馬鹿かよって言ってる
    あと読め読めってしつこいやつには完結したら読むって言ってる

  103. 名無しさん :

    ジャンプ無縁だった男が22になってようやくジャンプが250円の割に面白いと思って最近買い始めたわ。ゆらぎアカデミア銀魂ワンピ鰤と俺の中では割と楽しめてる俺の中ではな

  104. 名無しさん :

    別にワンピースが面白いと思うのは良いのよでもそれだけじゃなくて他にも面白い漫画ってジャンルの垣根を超えて沢山あるんだよって話をするともう駄目他の作品を読んだ上でワンピが一番って言うならそいつとはそれまでの関係だけどワンピくらいしかまともに読んだ事が無いって人とは漫画の話する事自体最早無用

  105. 名無しさん :

    内容うんぬん以前にごちゃごちゃした絵だけで読む気失せるわ
    よくあんなの読めるわな

  106. 名無しさん :

    ファンもホリエモンの言うマイルドヤンキー思想をお持ちのようでww
    まさに宗教だな

  107. 名無しさん :

    ここはあいかわらずだな
    売上で盛り上がってるスレなのにw
    ワンピースで売上語ると無双だからね⁉こういう作品には近づいちゃダメだってww

  108. 名無しさん :

    怒りっぽいヤツは注意したほうがいい

  109. 名無しさん :

    ジャンプ漫画は30~40巻が限界やろ
    ジョジョも5部以降はスタンド複雑化で面白さガタ落ちだし

  110. 名無しさん :

    勢いと突飛な展開、ベタな着地を楽しむ漫画だろうに
    落ち着いて読むとか阿保じゃないか
    なんでも杓子定規で測るのどうにかならんかね
    同じような作品ばかりになる

  111. 名無しさん :

    ワンピは面白いとは思わんけど少年ジャンプ自体死んでるからその中なら面白いほうじゃね?

  112. 名無しさん :

    100
    わりと煽り抜きでリゼロのが面白いんだよなぁ

  113. 名無しさん :

    飲み屋?
    ワイは酒なんて飲まないしあんな煙草臭そうな所行く訳ないから関係ない
    あ、飲み屋に行く服も持ってなかったわ

  114. 名無しさん :

    へえ、で、君の贔屓漫画は今売上何部?

  115. 名無しさん :

    作品を読み始めた少年が少年の内に完結するのが良い気がする
    連載期間だと5~6年くらいか?

  116. 名無しさん :

    怒らないでマジレスしてほしいんだけど
    なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
    普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
    このこと知った親は悲しむぞ?
    現実見ようぜ

  117. 名無しさん :

    尾田ってネタの扱い上手いよな
    やら管も漫画家見倣ったらどうだ?

  118. 名無しさん :

    野球は人気が落ちてきたこともあって最近は大丈夫じゃないか?
    宗教・政治は相変わらずアウトだけど

  119. 名無しさん :

    漫画を読んでる途中で即効寝たのはワンピースが初めて
    話の進みがとにかく遅くて中身がなさすぎる
    そりゃ巻数も多いわけだよ
    最終回までいっても手塚世代が書いたら5巻~10巻で終わるだろ
    あと登場人物が俺が泣くからお前らも泣け!って感動を強制してくる勢いが辛い
    でもこの話はうかつには出来ない
    信者マジ怖い

  120. 名無しさん :

    116
    マジレスしてあげると昼から勤務って職場もあるんだぜ
    部屋にこもってネットなんてしていないで働こうぜ

  121. 名無しさん :

    ※116
    コピペなのは知ってるけど、雨降ったから有給取得した

  122. 名無しさん :

    冨樫はクズだがハンタのが15000倍面白い

  123. 名無しさん :

    まさに私それ嫌いバァァァンじゃねぇか
    ワンピースに限った話じゃないだろ

  124. 名無しさん :

    116
    普通の学校は今日から夏休みなんだよなぁ

  125. 名無しさん :

    ニセコイより面白いじゃん

  126. 名無しさん :

    アーロン編をちょこっと読んだだけだが、もう結構です

  127. 名無しさん :

    120
    121
    124
    残念会の始まりです。
    私は代休なのです。
    124学生なら学生らしく外でお遊び

  128. 名無しさん :

    飲み屋のカウンターで女3人集まったとき、友人の彼氏が禿げてるところが可愛いという話しでハゲ好き2人盛り上がってたら、もう1人の友達がいかにハゲが嫌いかをでかい声で語り始め、隣の人がキャップ外してハゲを晒しながら「禿げててごめんね」って言って止めてくれたのを思い出した。
    諌めてもでかい声で○○が嫌い話する人はホント困る。
    あとハゲはチャームポイントだから男性は整髪料べたべたにしてまで隠さないほうがいいです。

  129. 名無しさん :

    ワンピースだろうが何だろうが
    自分の面白くないという話が他人に面白いわけがない

  130. 名無しさん :

    チョッパーを仲間にするまでは面白かった
    ぼく、その後脱落した模様

  131. 名無しさん :

    そのクソ寒い漫画を更に劣化させたのが東京ESP
    いい感じに変わってったのがFAIRY TAIL

    しかも東京ESPは編集とズブズブなのか二回もアニメ化するも内容クソで無事爆死

  132. 名無しさん :

    まあオタクってのは「何々が好き」よりも「最近の何々はダメ」という話のほうが盛り上がるもんだから
    最近のラノベがダメだとか、そういう話ね
    そのオタク同士の感覚を外に出したら叩かれるよね

  133. 名無しさん :

    一度も読んだこと無いし読まないしアニメも見ない
    まずその気にならない絵柄とあらすじだから読んでもつまんなさそうなだけだけどな

  134. 名無しさん :

    仲間内で話してるのに割って入って来られるのは声がでかかったのかね

    だったらうるさいヤツはワンピどうこうより個室にしとけよ

  135. 名無しさん :

    最近思うけどやらおんって一般人向けコンテンツの客殆どいないよね

  136. 名無しさん :

    つまりBLEACHはクソ

  137. 名無しさん :

    何故なのかということを考え続けていると つい他人に言いたくなっちゃうんだよなあw

  138. 名無しさん :

    お前らだって深夜アニメの8割がポルノか糞とか言ったら怒るだろw

  139. 名無しさん :

    127
    関東だと雨なんだけど
    何にしてもこんな朝から遊べとはちょっとズレてるな

  140. 名無しさん :

    138
    いや 違うね 9割だろw

  141. 名無しさん :

    いや、少年ジャンプだろ?
    ワンピースしていいんなら、トリコやニセコイの話もしていいのか?

  142. 名無しさん :

    はい、やら嘘

  143. 名無しさん :

    138
    まぁラノベはポルノ小説とかアニオタなんてドルオタと同じとか言ったら
    キレる連中がここにはたくさんいるだろうねw

  144. 名無しさん :

    何が好きかという話題より
    何が嫌いかという話題の方が 良くも悪くも 盛り上がる気はする
    コメ欄見てりゃ分かるな

  145. 名無しさん :

    毎回話の構成がワンパターンのテンプレ、さらに近年は一つのストーリーの引き延ばしが酷い。
    もう立ち読み流し読み程度でしか読んでないけどそれでもつまんね~って分かる内容だしなぁ・・・

    もう今じゃジャンプお得意の引き伸ばし糞化作品の筆頭だろこれ

  146. 名無しさん :

    うまい棒の好きな味と、目玉焼きに何をかけるか…
    とかも割とケンカになるから危険
    飲み屋じゃないけど、うまい棒が原因で崩壊したネトゲのギルドとかあったし…

  147. 名無しさん :

    どこが好きかは微妙に人によって異なるし 理由があまり明確でない事も多いが
    どこが嫌いかは 自分の中ではっきり理由付けしやすくて 共感も得られたりするからな
    意見が合わないと喧嘩になりやすくもあるが

  148. 名無しさん :

    坂本龍馬ファンとワンピースファンと小室哲哉ファンの感性は永遠に理解できないと思うし、理解したいとも思わない。

  149. 名無しさん :

    ジャンプの安易な引き延しは ほんとやめて欲しいなあ
    アンケートランキングでバッサバッサ切った結果 不足したコンテンツを引き延しで補うとか どうよ

  150. 名無しさん :

    >>147
    好きな理由について語れと言われれば語れるけど
    「3行で」「キモイ、チラシの裏にかいてろ」って絶対言われるもん
    自分のブログならともかく、他人のブログのコメント欄には書けないよね

  151. 名無しさん :

    ワンピ好きっていうだけで、
    底の浅い人間なんだろうなぁ
    って感じはする

  152. 名無しさん :

    子供の頃に連載開始されたのにおっさんになってもまだ終わらない
    読者が大人になっても漫画に変化がないから面白くなくなる

  153. 名無しさん :

    クリエイティブな活動に置いては、むしろ自分が嫌いなもの、少しでも気に入らない部分があるものを積極的に意識していって、それらを徹底的に切り捨てることで表現がシャープで洗練されたものになるってこともある。

  154. 名無しさん :

    日本人ははっきり意見や考えをぶつけあう文化じゃないし そういう状況への耐性も身につけてない

  155. 名無しさん :

    美少女動物園でブヒブヒ鳴いたりおっぱいパンツハーレムで大喜びしたりで
    アニオタって猿か池沼でしょ

  156. 名無しさん :

    ほらコメントが伸びない

  157. 名無しさん :

    どんな作品でもそうだけど一部信者的なファンが付いたらもう赤信号よ
    その信者達の前じゃ否定やマイナスな意見すら許されない空気作るからな
    そうなったらそのコンテンツは良くも悪くも終了だよ

    どんな事でも引き時間違えたら碌な事にならん

  158. 名無しさん :

    155
    それに加えて腐女子はホモでマンズリや

  159. 名無しさん :

    尾田は長いこと漫画で儲けてるんだなあ その点はすごい

  160. 名無しさん :

    こういう表層的な綺麗事ばっか言ってる漫画を読んで育つ子供の将来が心配だ。

  161. 名無しさん :

    少年漫画なんてそんなもん

  162. 名無しさん :

    贔屓目無しに一番盛り上がったのはインペルダウンまでだと思ってる。仲間と離れ離れになって逆に過去の強敵達と一時的な共闘と良い意味で盛り上がってたのに白ひげがあっさり刺された辺りで雲行き怪しくなってエース死ぬところで信者とそれ以外がはっきり分かれた。
    個人的には離れ離れになった仲間達が少しずつ戻ってくる思ってたのにあっさり全員集合してそこで見切り付けた

  163. 名無しさん :

    嘘パースな絵は迫力あるし 女性陣のキャラデザは好みなんだけど 話の内容がマンネリで何とも

  164. 名無しさん :

    ドラゴンボールや幽遊白書やナルトなんかはここまで説教臭くなかったし、変な道徳観を主張してなかった。
    漫画で倫理観を学ぶことが悪いとは言わないけど、世間が狭い子供のうちにワンピースにはまり過ぎると価値観の視野が狭いまま大きくなってしまう心配がありそう。

  165. 名無しさん :

    ルフィは嫌いだけどウソップは好き

  166. 名無しさん :

    特定のソースにハマりすぎるやつは どうあれ狭い価値観の人間になるさ

  167. 名無しさん :

    アンチの声は対象の人気に比例して大きくなる法則

  168. 名無しさん :

    ククルス・ドアンの島大好きだが
    毎週だときついなぁ…。

  169. 名無しさん :

    人の心持ってるからいうけど今のワンピつまんねえだろ
    みづれーし無駄になげえのは目を瞑るとしても、キャラクターたちに感情が感じられねえ

  170. 名無しさん :

    ブリーチは絵が好き
    ワンピースは絵が嫌い

  171. 名無しさん :

    やっぱユトリ教育の賜物なんやろなぁ

  172. 名無しさん :

    何が好きかも何が嫌いかも人によって微妙に違うしな
    絶対許せんことも 人によっちゃスルーしてるし

  173. 名無しさん :

    139
    揚げ足とるなボケカス

  174. 名無しさん :

    じゃあ好きな漫画の話をしろと言われても

    俺「乙女戦争面白いよね」
    「なにそれ」
    俺「中世の宗教戦争の話で、第一話で女の子が騎士にレイプされて」
    「……」(白い目)

    これだもんな

  175. 名無しさん :

    ※173
    すげーwwww
    何の安価かとたどったら、馬鹿みたいに反応してるのか

    馬鹿ってスゲー

  176. 名無しさん :

    171
    そりゃそうよ
    基本的に主人公達が何か失うことは殆ど無く例え手から離れようと結果的にはイイナハナシダナーで終わるし、基本的にやってることは犯罪ですって見せ方じゃなくて全て肯定させる見せ方だからな

    運動会で皆で手をつないで1位もビリも無くみんなでゴールとかやってた世代ならうけるだろああいうの

  177. 名無しさん :

    過剰に叩いてる9割はドラゴボ、ナルポ信者、後ウンコテイル

  178. 名無しさん :

    ワンピースって、団塊の世代が好きだった浪花節や男はつらいよ的なものを
    現代版として書き直しただけなんだよな、構造と感性がまったく同じ

    安っぽいお涙頂戴で、似たような事の繰り返し。
    だから底辺層やマイルドDQNたちに受けるんじゃね?

  179. 名無しさん :

    175
    お前もその一部やぞ

  180. 名無しさん :

    177
    うんこテイルってテイルズか
    それしか思い浮かばんけど

  181. 名無しさん :

    漫画くらいしか飲み会で話すネタがない時点である程度察する

  182. 名無しさん :

    180
    フェアリーテイルだろ

  183. 名無しさん :

    ワンピは絵がヘタ。山程フィギュアでてるけど、どこがいいのかさっぱりわからん

  184. 名無しさん :

    つーか社会人になって同僚にワンピの話とか恥ずかしすぎだろ

  185. 名無しさん :

    ワンピ批判してる俺かっけえなのがみっともない
    ネットで陰湿にやるだけにしろ
    リアルで他人の好きなもの批判したらワンピじゃなくてもモメ事のタネだわ

  186. 名無しさん :

    野球は駄目でJリーグはいいのか
    変な話だな

  187. 名無しさん :

    面と向かってファンに対してディスったと思ってる文盲多すぎない?

  188. 名無しさん :

    ワンピースの批判は飲み屋じゃなく、やらおんだなw

  189. 名無しさん :

    ワンピースの何が嫌いかというと
    DQNの海賊集団の分際で偉そうに説教して正義の味方ぶってるとこ

    ヤンキー漫画にノリがそっくりだよ

  190. 名無しさん :

    >『テメェは人間の心が無ぇ!』

    人間風情がw

  191. 名無しさん :

    火病を発症させるチョンピースこええええええええええええええええええええええええええええええw

  192. 名無しさん :

    アニオタなんてジャニーズやEXILEで喜んでるバカマンコと大して変わらんからなw
    美少女出してアイドル声優(笑)が声当ててりゃブヒブヒ鳴いて喜ぶからな
    くっさいくっさい生ぬるい邦画やドラマ見てるスイーツ(笑)と同レベル

  193. 名無しさん :

    174
    宗教戦争の話で、一話で女の子がレイプされるのを
    好きな漫画と言うおまえの感性にビックリだよ

  194. 名無しさん :

    ワンピースとジブリは批判してはいけないという風潮
    スバルよりルフィの方が1000倍うざい

  195. 名無しさん :

    ワンピースはヤンキースだからな

  196. 名無しさん :

    07/16土 *6.4% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・ワンピースハートオブゴールド
    07/17日 *8.0% 09:30-10:00 CX* ワンピース

  197. 名無しさん :

    194
    放課後のプレアデス?

  198. 名無しさん :

    これワンピに限らず人気作品でそうじゃね
    ラブライブとか否定したらやばいし

    まどマギとかもほむら否定したら噛み付いてくる狂信者いるしな

  199. 名無しさん :

    まあ・・他のパターンは出尽くしたので多少無理設定もやもえない

    今更勇者やられてもねぇ

  200. 名無しさん :

    ※197
    プレアデスのスバルは別にうざくないだろ
    ウザイのは、まよチキの執事のスバル

  201. 名無しさん :

    大丈夫?そもそもお前ら会話する相手いないだろ

    ワンピキライな奴なんて十中八九まどマギ()とかfate()みたいな厨二くさい深夜アニメが好きなコミュ障キモヲタだし

  202. 名無しさん :

    人気の作品が20年近く連載してれば飽きて離れる人も多いさ、少年時代の共通の話題があって良いじゃないか

  203. 名無しさん :

    これって初対面の人と話す話題じゃなかったか
    まあ同じようなもんだが

  204. 名無しさん :

    新世界に入ってから靄がかかったかのようにキャラや各編のストーリーがボンヤリとしはじめたし魅力もなくなった感はある
    あと仲間さえ良ければの部分は具体的にどこを指しとるんや

  205. 名無しさん :

    信者がいるものは否定すると怖いわな

  206. 名無しさん :

    ラブライバーだけどワンピース信者怖すぎぃ

  207. 名無しさん :

    急に出てきた主人公の義理の兄が戦死して
    それが一番の感動とか言ってるような輩と理解しあえるとは思えない

  208. 名無しさん :

    仲間一人づつにそれぞれタイマン要員をふる王道すらしなくなったよね

  209. 名無しさん :

    飲み屋ってことはおっさんだろ?
    それが少年漫画について、『ワンピース(マンガ)の面白さが全く理解できない』とか、どう考えたってそのおっさんの方が幼児的でヤバイだろ

    ドラゴンボールやらポケモンやらのときも、同じこと言ってるやついたが、わざわざそんなことを愚痴る人間性が嫌われるってだけ

  210. 名無しさん :

    どこで読むの止めたとかいちいち覚えてない
    その程度の作品でしかない

  211. 名無しさん :

    そもそも作者は少年の為に描いてる漫画なのであってそれを居酒屋に来るような良い年した大人がどうこう言う事自体おかしな事だと気付こう
    一部の声のデカい大人が幅を利かせてるので勘違いされがちだが妖怪ウォッチやでんじゃらすじーさんを真剣に語ってキレてるのと何ら変わらないよ

  212. 名無しさん :

    気に食わねぇ!話あいだ!!ドン!(殴り合い)

    男女ともにDQNのファッションワンピース好き多い

  213. 名無しさん :

    これとかクローズとかモブキャラみたいのをフィギュア化しても売れるのはすごい

  214. 名無しさん :

    >同作の作風を受け付けない、という人も多い。
    >中川翔子さんは2011年にワンピース全巻読破にチャレンジしたが5巻で挫折。
    >また、ホリエモンこと堀江貴文氏は2014年に自身のツイッターで
    >「仲間さえ無事なら大丈夫的なマイルドヤンキー的な価値観についていけない」など
    >ワンピースとファンを否定するツイートをして話題となった。

    アンチの代表格がゴミすぎw
    他にマシな人間はいなかったの?w
    アンチ哀れ♪

  215. 名無しさん :

    はいはい嘘松

  216. 名無しさん :

    たぶんDQN層もそんなに面白いとは思っていない

  217. 名無しさん :

    ここに集うアンチがだいちゅきなゴミアニメを全部寄せ集めても
    経済効果で一蹴されてしまう神コンテンツ

    それがワンピースw

    ゴミを崇めるキチガイアンチw

    ぶ・ざ・まw

  218. 名無しさん :

    >突然ほかの客が『テメェは人間の心が無ぇ!』と怒鳴り散らした

    えっ?
    ワンピのきちがいってここまで迷惑なの?
    一言「じゃあ、聞くけど、どこが面白いの?何が面白いの?」って聞いてみたいw

  219. 名無しさん :

    ラブガイジも似たようなもん

  220. 名無しさん :

    空島編までは読めた。その後、休載入って読まなくなったし、ジャンプ自体読むのを止めた

  221. 名無しさん :

    ゴリ押ししなければここまで嫌われなかったのにな ナルトみたいに細々とやって終わればよかったのに

  222. 名無しさん :

    政治を話さないから日本こんな風になったんやで

  223. 名無しさん :

    HHの勝ち~~~

  224. 名無しさん :

    エースが亡くなったあたりまでは楽しめてた

  225. 名無しさん :

    20歳過ぎても部屋にワンピースの単行本を並べてる男は地雷

  226. 名無しさん :

    高校生の頃
    他クラスの気になってた娘のカバンにワンピのストラップ付いてるの見て一気に冷めた

  227. 名無しさん :

    ワンピース読んだ事無い俺、衛星軌道上からの見物

  228. 名無しさん :

    どこかで読むのやめたとか単なる事実なのにマウンティング(笑)に聞こえるとか正直頭おかしくなってるとしか

  229. 名無しさん :

    225
    アニメグッズならべている白痴猿よりマシw

  230. 名無しさん :

    DB超厨「ワンピース ああ、あの落ちぶれたドラゴンボールにさえ全盛期でも勝てなかったやつか」
    リゼロ白痴「バカでも読めるマンガを書ける作者はすごいと思う」
    富樫信者「少年漫画のくせに20年も同じ漫画を連載してるのが異常なんだよ」
    トラブる猿「まずあの絵がダメ。 上手いと言ってる奴の気が知れない」
    ラブガイジ「面白いか面白くないかはともかく ワンピ好き公言とか恥ずかしいやろ」
    ベルセルク害児「で、今の少年や青年がおっさんになる前に終わるの?」
    まど豚「ワンピ好きっていうだけで、 底の浅い人間なんだろうなぁ って感じはする」

  231. 名無しさん :

    アニメや漫画、ゲームの話は居酒屋でしないほうがいい。

    恥ずかしいからな!wwwwwwwwwwwwww

  232. 名無しさん :

    ワンピがガキ向けって…
    一話完結物ならまだしも20年近く前からやってる続き物に子供が本格参入するわけないだろ

  233. 名無しさん :

    俺ならスマホでちょちょいとMALを見せて

    『海外ではワンピより鰤やnarutoなんだよなぁw』と一蹴する

  234. 名無しさん :

    最近のワンピみたいなつまらない漫画読める奴の方が人の心が無いというか感性が死んでるんじゃ

  235. 名無しさん :

    つまらないものはつまらない
    これだけ

    月一連載って話しあったらしいけど無期限休載でも問題ないと思う

  236. 名無しさん :

    今期だとリゼロだな
    リゼロ信者のキチガイっぷりは尋常じゃない

  237. 名無しさん :

    トラックの運ちゃんとかマイルドヤンキーに好かれてるからなワンピ

  238. 名無しさん :

    >>「これはワンピースだからじゃないよ。『周りにいる人のことを考えたら何に関することでも悪口は避けるべき』ってだけだよ」

    これ

  239. 名無しさん :

    コックが仲間になるまで読んだ
    面白かった
    でもそこから何十巻も続くんだと思うと心が折れてそれ以上ページをめくることが出来なかった

  240. 名無しさん :

    飲み屋で話すネタではないなw 酒が入って歯止めが効きにくい場所なんだし。普通に視聴率が悪いドラマの悪口にしとけ

  241. 名無しさん :

    コレは経験済み
    「読んでねーよ」って軽く答えたら説教モードON
    それを冗談だと持って軽い気で往なしてたら、急に殴りかかられたわ

    ありゃあ、ガノタやキモオタより性質悪いぞ

  242. 名無しさん :

    やらおんは根っからワンピ嫌いだから叩く記事はいつも積極的だね ホント

  243. 名無しさん :

    しょこたん、まともだな
    俺も1巻で挫折 こんなもんが受けるから漫画界がおかしくなる
    昔話だがサッカーの中田ひでがワンピ絶賛してたわww

  244. 名無しさん :

    ワンピは連載当時から微妙で未だに人気な理由が分からない
    絵柄なんて劣化仏ゾーン状態でパクりにしか見えなかったし
    ド直球の海賊モノが無かったところにハマったってのはあるだろうけど、正直話が面白いとは・・・
    今となってはこれがジャンプを支える唯一の柱ってな

  245. 名無しさん :

    ジブリアニメは何が好きかもやっちゃいけないよな
    ゲド戦記って言った後の微妙な空間とかw

  246. 名無しさん :

    飲みの席ってそういう普段話しづらいことが話せるから楽しいんじゃないの
    もちろん場の空気ってやつはあるけど

  247. 名無しさん :

    ワンピ批判は大抵ジョジョ信かハンタ信かドラゴボ信
    もしくは売れないゴミ共の信者

  248. 名無しさん :

    241
    妄想が酷いな(;^ω^)

  249. 名無しさん :

    まどマギとかfateなんかはもっと陰湿な嫌がらせするぞ

    同人誌関係で気に入らないカプとかやるとネットで嫌がらせとかしてくるらしい
    ワンピなんて面と向かって本人に怒鳴ってくるならまだ健康的

  250. 名無しさん :

    まぁヤンキー漫画の大半は仲間とか家族を大切にしてれば良い奴みたいな感じだよな

  251. 名無しさん :

    気に食わないことがあるとすぐキレる
    まるでガノタのようだ

  252. 名無しさん :

    「ワンピース」を「ハンター×ハンター」にしても違和感無し

  253. 名無しさん :

    マイルドホモの読む漫画

  254. 名無しさん :

    DQ5のビアンカかフローラをどちらを嫁にするか議論で友達と居酒屋で6時間ぐらい話してたな

  255. 名無しさん :

    野球はいいだろ
    何のために芸能スポーツがあるんだ
    政治宗教とプライベートをあれこれ
    聞かないのが常識だな

  256. 名無しさん :

    仲間うちでワンピ好きがアイデンティティみたいになってるヤツはそれしかないから
    そらキレるだろ…

  257. 名無しさん :

    ○○の面白さがわからない
    って最初に否定から入ったやつが戦犯だろ
    キレるのはキチガイだが酒が入ってたらなくもないだろう

  258. 名無しさん :

    まず、小さなバイキングビッケにインスパイアされたという作家の言葉が信じられない

  259. 名無しさん :

    ワンピースはDQNじゃなくて義賊のはなしだろ
    今の個人主義の世では古いかもせいれんが20年も経てばそりゃあね

  260. 名無しさん :

    ワンピ感動しない人は人に非ず的な
    空気はあるが、好きな奴は
    ヤンキーか土方かマイルドヤンキーぐらいだ

  261. 名無しさん :

    絵が好みじゃ無いので読んでない。

  262. 名無しさん :

    >○○の面白さがわからない
    >って最初に否定から入ったやつが戦犯だろ
    原文は「ワンピース(マンガ)の面白さが全く理解できない」な。
    理解できないって言ってるだけなんだから優しく教えてやれよ
    余裕ねぇなぁ

  263. 名無しさん :

    料理人が土下座したところまでは面白かったよな

  264. 名無しさん :

    やきうもワンピも趣味の話だから門外漢の人間に話ふってもお互いつまらんけど
    政治や宗教の話がざっくばらんにできない相手には心は開けないな
    そいつの知性だけじゃなく隠してる本質的な品性や人間性が見えてこないし

  265. 名無しさん :

    一昔前のSMAP教と一緒だよねー

  266. 名無しさん :

    昔のワンピは面白かったよ
    最近のは語りすぎ
    昔はオマケでネーム公開とかやってたからわかるけど、アリャ編集の腕だな

  267. 名無しさん :

    まあホリエモンがワンピ系のマンガが好きになれないのは仕方がない
    自分のようなキャラが悪く描かれるのが面白くないのだろう

  268. 名無しさん :

    >>ワンピースを読んでないだけで「非国民」扱いされた
    これが俺の中で信者度合いランクの最上位の地位を不動のものにしてるわ
    これを越える信者発言は存在しない

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

先月の人気記事TOP10

先々月の人気記事TOP10