12.14(Sat)
学園アイドルマスター、年末年始の4週で11人という地獄みたいな新ガシャでPの財布を頂きにかかる
12.14(Sat)
『ガンゲイル・オンラインⅡ (2期)』11話感想・・・またレンちゃんが死んでおられるぞー 死んでも可愛いレンちゃん
12.14(Sat)
『#ドラゴンボールDAIMA 』10話感想・・・回想で他宇宙の界王神たち登場!ちゃんと超とつながる設定にしてるな! あと全ちゃんより偉いやつも!
12.13(Fri)
『2.5次元の誘惑(リリサ)』2期制作決定!! 2クールもらってさらに2期とかやばいな
12.13(Fri)
【悲報】洋ゲー最新作の女主人公さん、「アジア人でブスで坊主でトランスジェンダーでレズビアンです」wwwwww
12.13(Fri)
【悲報】元るしあさん、朝から引用ポストのバチャ豚にブチギレてしまう
12.13(Fri)
【朗報】 女子高生がフードコートでしゃべるだけの漫画「フードコートで、また明日。」TVアニメ化決定、2025年放送! 面白い・・んだよなこれ
12.13(Fri)
【朗報】GOTY2024、和ゲーが選ばれる → 黒神話悟空が取れず中国人が発狂wwwwww
12.13(Fri)
長野アニソンフェス殺人未遂事件の犯人(38)精神鑑定した結果、不起訴処分wwwww
12.13(Fri)
【悲報】『機動戦士ガンダムGQuuuuuuX (ジークアクス)』新ビジュが公開されるも、なんか蟹・・・・あと歯っぽいものがあるwwww
12.13(Fri)
【動画】FNS歌謡祭の「粉雪」が下手すぎて炎上wwwwwww
12.13(Fri)
「ワンパンマン」第3期は2025年放送決定 6年ぶり新作! ガロウ編最後までやるか・・・
12.13(Fri)
【悲報】鬼滅の刃作者さん、次回作を作る責任を放棄して逃亡
12.13(Fri)
X民「唐揚げ食べ放題!?」→X民「もう二度と来ない」3000万バズ
12.13(Fri)
【悲報】ダンダダンの編集、ポリコレを揶揄する発言をして炎上wwww
12.13(Fri)
【朗報】アニメ化も決まったネクスト覇権漫画『カグラバチ』最新巻、同日発売のチェンソーマン・アオのハコと互角の爆売れ
12.13(Fri)
【悲報】FGO運営くん、大炎上に屈して掌を返すwwww
12.13(Fri)
海外「日本の漫画は日本ばかり舞台にしていてうんざりだ!オリジナルの世界や宇宙にしてくれ!」 最近の外人オタク文句多いな
12.13(Fri)
【悲報】覇権ソシャゲのブルアカさん、スタッフ流出の次はベテラン声優が降板発表wwww
12.13(Fri)
【朗報】ジョジョ7部SBR、海外リークでアニメ化がバレるwwww
12.13(Fri)
【速報】エルデンリング新作『エルデンリング ナイトレイン』発表。最大3人の協力対応サバイバルアクション!! やっぱフロムしか勝たん
12.13(Fri)
サクラ大戦というコンテンツ、「新サクラ大戦」「サクラ革命」が爆死したことで終わる・・・・
12.13(Fri)
【悲報】「パーカおじさん」たたきの脚本家 別動画ではさらに激ヤバ「オジは金払う以外市民権ない」「オジだけX課金制に」 とオジさん批判ばかりだった
12.13(Fri)
【悲報】学マスオタ達、いくらなんでも凶暴すぎる… その原因がこれ・・・
12.13(Fri)
『#ダンダダン』11話感想・・・ジジ回だったのに人体模型が全部持って行ったwwwwCV杉田はズルすぎだろ

大手サークルは同人を廉価で頒布するのやめてほしい、中小サークルが売れなくなる!

comiket_201512290305328f9.jpg  

 
 



CXOxtlcU0AAqzFx.png
CXOxtliUAAAcTqe.png
CXOxtlKUwAAsY-s.png
CXOxtluU0AA8jU9.png
 
 


 
 


 
(´・ω・`)同人は儲けるためのものじゃないよ!てか同人って赤字前提の趣味じゃないの???
(´・ω・`)なんか金儲けのために同人やってる人増えた気がするが・・・いや、そりゃ毎回赤字だと困るだろうけどさ・・・
(´・ω・`)あ、俺はエロイのが買えれば大手でも中小でもどっちでもええどす
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 大手になれやカース ゴミ虫どもが

  2. ヘタしたら出版社経由でエロ本出すより儲かるんだからやるよなそりゃ

  3. そもそも今の時代
    もう本のかたちにする必要もないよね
    儲けるつもりがないなら
    本にしない方が赤字も少なく済むしいいんじゃない?

  4. 数年に1回、コミケ参加して同人売ればいいじゃん

    赤字でも生活くるしいないやろ

  5. 何言ってんだこれ

  6. 非営利目的ならコピ本とかでも行けそうだけどね
    コミュニケーションが取りたいなら

  7. 何か言ってる事おかしくね

  8. 金を対価にモノを売ってる以上
    それが資本主義で競争社会の原理原則だろうが
    それが嫌なら商売に手を出すべきじゃないわ

  9. 4
    ださw

  10. 今ならデジタルでも出せるし本の型式にこだわる必要無いんじゃ?

    そもそも設け出したくてやる物じゃねぇだろ

  11. それで一番需要がある大手が1000円→1万円になったらそれこそ全体が破滅じゃないか?

  12. 同人誌ならそこらへんのサイトに無料で転がってるから買う必要ないよ

  13. どうせネットで見られるし

  14. では、自分が思い当たる大手同人作家様に直接言うなりしてみてはいかがでしょうか?
    俺の本が売れないのはどう考えてもお前らが値段を下げるからだと

  15. コピー本なら元手ほとんどかからんしそうすればいいんじゃないの
    営利目的じゃないんでしょ
    ずっと続けられるよ
    って言われたらどう反論するんだ

  16. これはアレでしょ、同人ゴロがケチつけてるだけっしょ
    好きな作品の二次なら少人数にでも支えられてりゃ描くわ

  17. 寧ろディスカウントを進めるサークルにこそ
    ネットで公開すれば?と言ってあげたい

  18. 何なのかねぇこういうの

  19. ※6
     売れないのは自分の実力がないからでなく、大手が廉価版で出すから売れないんだ。
    と言う言い訳の話みたいだよ。
     結局、ファンとして描きたい愛もないし、自分の実力がないというのを認めたくないのを
    言い訳して誤魔化してるだけだよ。

  20. 高くても売れた人達が今、廉価で売ってるんだろ

  21. 弱小サークルより多く刷れる大手の方が安く出来るやん

  22. 弱小は常に一イベントにつき5万くらいの赤字を出してるわけで・・・
    その赤字が1万くらいならまあ、趣味として続けられるかな、という感じ

  23. 中小だから売れないんじゃなくて価値がないから売れないで中小でくすぶってるだけ
    ネームバリューを差し引いてもね
    1冊3000円だろうと○○亭は現発行部数と同じ数売り切るっつーの

  24. 赤字になるくらいなら、pixivにでも無料公開してればいいじゃん

  25. 数売れないなら無理してオフセで刷らずにコピー誌とか
    データ販売(CD-R等)とかにすれば済む話

  26. 相場はわからんが
    ダンピングで市場を壊すことは可能
    狭い市場なら独占したあとに値上げとかするけど
    同人なら大丈夫なはず

  27. 大手だってむざむざ利益を削って下げたりはしないけどねぇ
    1~2サークルがやったとしても定着はしないでしょ

  28. 特典商法がCD売買を腐らせたのと同じにおいがするわ
    素直に同人を金で売るのを諦めろとしか

    二次創作を楽しむだけならWeb公開でなんともなる時代

  29. コミケ自体が今や商業ブースの無料配布だけが目当ての層がかなり居るからなぁ
    コミケは行くけど金は使わない、当然カタログも買わないって層が増えてる
    この話は突詰めていくとコミケ全体の問題だよ

  30. 大手だって最初から大手だったわけじゃないだろ多分

  31. 売れない まちがい
    見向きもされない せいかい

  32. 儲けるために同人やってるならやらなくていいよ。

  33. 毎回5万の赤字が出たって
    本当にやりたい趣味なら続けられるよ
    コスプレ広場でコスプレしてる人のほうがもっと金かかってんじゃないか?
    コスプレ見学料とったりしないだろ?

  34. オリジナルなら主張しろ
    二次創作なら非難覚悟で勝手にしろ

  35. 今だいたい適正価格でしょ
    大手が値上げして、ピコ手が救われるとは思えん
    女性向けは知らん

  36. そもそも弱小サークルが売り上げで諸費を賄おうとするのが間違いなんだよ

  37. 他人の原作を利用して金儲けしてる分際が廉価()
    自分の生活ができなくなる()

    どこをつっこめば…

  38. 大量生産が強いのはどの業種も同じだろ

  39. 余程酷い価格設定じゃないかぎりみんな大手に並ぶだろ

  40. やらかんはエアプなんだから口だすなよ

  41. いろいろこねくり回して尤もらしいこと言ってるけど
    結局のところ負け惜しみっていうね

  42. 「作品は子供」上の画像で書いてるけど、そもそも原価とか考えて子供育てるか?
    怖い事言う人だなぁ……w
    目的の同人誌買う連中が金額なんか気にしないんじゃね?
    可哀想だけど、元々この人の同人誌にそこまでの魅力がないだけで……

    こういう事気にしてる時点で、この人も結局、儲けみてるってことじゃん。
    本来の同人活動から離れてしまってるのに、説得力ないわ。
    上でも書かれてるけど出会いうんたらも、もうネット上で十分できる。

  43. 元が取れそうな人気ジャンルは本で出してマイナージャンルはpixivとかでいいんじゃないの
    本も出せて描きたいものも描けるぞ

  44. 解決策としては大手はどんどん委託販売のみに行くよう落選させる事かなぁ
    売れ残りを考慮してだいたいトントンになるのが理想だけど、それは部数すれる大手と弱小では違うわけで
    だいたい同じレベルの売れ行きの人たちを集めないと(総制作費+移動費)÷部数で出したら大手の方が確実に安い

  45. 財力もない、続ける気力もない、絵も下手糞
    そういう人はどんどん淘汰されればいいんじゃないかな
    需要がないんだから消えたって誰も困らないよ

  46. ようはお前ら大手のせいでワイが儲からんのやふざけるなって事でしょ? コイツ何言ってるの?

  47. 良いものだから売れる→大量生産可能→原価売価下げられるんだろ
    こんな主張がまかり通るなら
    世界中のチェーンストアが批判の的になるわ
    愚痴る前にまず買いたいと思わせる価値のある物を作りな

  48. 43
    創作は楽しいが金が掛かるのはツライって事じゃ?
    毎回20万掛かる趣味と2万掛かる趣味じゃ続けていくのに差が出るわな

  49. そもそも同人買うくらいなら公式グッズ買うわ

  50. 最初の図の意味がわからない、売れば売るほど損失ってどゆこと?
    大手が沢山刷れば一冊あたりの値段を下げることができるから、
    中小サークルは安く売らないといけなくなるから元が取れず損失が大きくなるってこと?

  51. 同人なんて結局金稼ぎ目的のやつも多いでしょ
    前ニコ生で○○の本は描かないの?って聞かれた絵師が、だってそれ描いても売れないでしょって言ってるのみてちょっと本音漏れたなって思った

  52. 弱小のてめぇが悪んだろカス
    同人誌即売会って利益出す為のものじゃねぇってのそもそも。
    本当に作品公開したいだけならネットで公開してろや人の褌で相撲を取ってる分際でほざけや

  53. 同人誌にまでデフレかかく

  54. 赤字を出したくないとか言うならWebで無料配布しろよ
    自分の好きなものを配布したいんだろ?ん?

  55. 52
    うわーそれは引くな

  56. 同人誌を買うのに価格で決めることはないけど、金が少なった状態で少し興味持った本が2冊あった場合、同価格であれば大手を買うと思う。
    まぁ、ブランド物って考えかな。

    好きな物を書くし、赤字でもってのが同人のはずなんだろうけどね。数万赤字って旅費も混ぜてなら当たり前じゃねっすか。

  57. 好きなものを好きなように描いて好きな値段つければいい
    手にとってもらえるかどうかは値段とは関係ない

  58. 大手潰したいなら権利者に通報でもしたら?
    作者じゃなくて出版社の方で

  59. 同人に価格競争の原理を持ち込むな!ってことか
    なら黒字は出すなよ

  60. 小金井ささら「あたしが儲かんねぇからてめぇらもっと値下げしろよぼけ」

  61. なんか艦これの某同人作家の生放送で似たような話聞いたわ
    他のサークルと比べて金剛のTシャツを凄い安い単価で売ってるから一個売れても2円くらいしか利益でてないって
    大手だからの余裕だろうけど中小からしたらたまったもんじゃないのかな

  62. 同人誌で儲けようという発想がそもそもダメなんじゃ……
    愛好家同士で交換しあうのが基本でしょ?

  63. そもそも同人誌で単細胞レベルの思考で儲けようと考える事自体がダウト
    「毎週ロト6買えばいつか1億円当たる」って考えるダメ人間に通じるものがあると思う

  64. 人気サークルのほうが安いって変な世界だな-w

  65. もうファン活動なんて建前胡散霧消してるな
    まぁ大昔から金稼ぎの場ではあったけどさ

  66. 安いのが嫌ならやめればいいだろ
    売れてない弱小サークルなんていなくなっても誰も困らんわ

  67. 儲ける儲けないじゃなくてその先のジャンルの衰退について言いたいんだろうけどここのコメ欄は売り豚のアスぺしかいないから誰も分かってくれてないみたいね

  68. 赤字を出さないいい方法を教えてやる
    自分でpixivかなんかにアップするんだ

  69. rFやACのMODDERだが
    ウン百時間かけて作った成果物を無料公開してる身からすると
    利益出す気無いならなんでネットで無料公開しないの?としか思えん
    今日日オタクラスタでネット接続環境無いのなんてごく一部だろ。

  70. 中少のサークルが死滅したら確実にそのジャンルは消えるよ
    大手なんてある程度売れる為に人気ジャンルに移っていくんだから

  71. 大手だからたくさん刷る=単価も下げられるではないかと

    あくまでも自分の都合からだけモノ言ってるのに気づいてないな

  72. とりあえずこの人のCDのサンプルを聞いてみたけど
    うん…

  73. マリオメーカーのニコ生配信に代表される実況者たちもそうだけど、結局カネ欲しさなんだよね
    同人で選ぶタイトルだって純粋にそれが好きでってより食いついてもらいやすいからみあいなところあるし
    DVD作って売りまくるコスプレーヤーも売れやすい作品ばっかチョイスしてるでしょ
    コミケって一回いろいろリセットしたほうがいいと思うよ

  74. 68
    どんなお題目を掲げようが自分の儲けが減るのを考慮してるのは変わり無いだろ

  75. 赤字が嫌なら同人誌なんて刷るな
    ネットにアップするだけで我慢しろ

  76. だからジャンルが死ぬとか言い訳してる奴居るけどコミケで売らなくても
    今はいくらでもネットで配布したり公開できるんだからやれよ
    結局金儲けしたいからジャンルが死ぬ死ぬ言ってるだけ

  77. 底辺描き手として気持ちは判るよ…

  78. 値段で比較して同人誌を選ぶ事は無いから心配すんな
    大手がどんだけ廉価で同人誌を出そうが、中小の同人誌の方が魅力的ならそっちを買う

    同人は値段より中身こそ最重要って点を忘れるな

  79. ジャンルの衰退ってただの自然淘汰でしょう
    無能が数人細々と続けてたところで無くなるのが遅いか早いかの違いでしかない

  80. そのうち原作コミックも同人が売れないから値上げしろとかいいだしそうだな

  81. 結局実力がない奴は消えてく
    そういう場所じゃないの?

  82. 大手になれとしか
    pixivで見てもらうだけならタダ何だからゴタゴタ言うなよクソが

  83. >70
    それってコミケの否定やんw

  84. 独禁法の意味合すら知らないのかよ売り豚は

  85. コミケ出展サークル数の縮小を招きかねないので一考する価値はあると思うよ

  86. 今まで廃れていったジャンルが・・・といってるからにはそこそこ年齢重ねてるのだろうけど
    こんな甘いこと言ってるから泣かず飛ばずなんやで。
    頭使わないなら創作も商売も向かないわ

  87. 赤字が嫌ならネットで無料公開すればいいだけじゃん
    いろいろキレイ事言ってるけど結局は儲けたいから本売ってるだけだろ

  88. 実力はないけど金も出したくないってのは社会に夢見過ぎじゃないですかね

  89. 中小サークルは人気ジャンルを描くべきじゃない。
    人気ジャンルでは大手との競合は避けられないからな。実力で劣る上に値段でも劣ってたら競争に負ける。

    だからこそ、中小サークルはマイナージャンルを狙うべきなんだよ。
    「そもそもそのジャンルを描いてくれるサークル自体が少ない」という需要を狙うんだ。
    そういうマイナージャンルは流行に左右され辛いから、大体いつも買う人が決まってて、何度か出せば売上も予想しやすく、赤字の危険も大幅に下がって安定して稼ぐ事ができる。

  90. コミケを商売とか金儲けとか言ってる時点で意識の差を感じる
    やっぱやらチルってクソだわ

  91. 以外に同人ゴロって馬鹿にする批判意見が多いんだな
    こりゃこの先衰退するわ

  92. 65
    少量しかさばけないなら売値を上げて赤字の危険を下げ
    最初から黒字が見込めるなら売値を下げてより大量にさばく
    商売の基本だろ?
    何も不思議な事はない

  93. 92
    もうコミケが金儲けの場になってからどんだけ経ってると思ってんだよ
    言うのが20年遅い

  94. 87
    営利であってはならない以上大手に対しては販売数削減の要請になる
    徹夜に対して処罰的手段を取れない原状において並ぶ必要性を高めてどうする
    こういった反論はすぐに出てきそうだ

  95. 92
    今のコミケが金儲けじゃないとか本気で言ってるなら笑うわ

  96. 某サークルが同人で儲けないように1冊100円で売ってたな

  97. まぁ今は大手サークルでも昔より同人誌売れなくなってるっぽいな。
    だからなのかグッズ等で嵩上げしてセット売りしたりで儲けだそうとしてる。
    最近は流行り廃りの回転も早いし……もう同好の集まりじゃく市場化してるもん。

    確かに好きなジャンルで活動したいしモノも制作もしたいだろうけど、
    こういうサークルや作家さんは、新しい発表の仕方を模索する方向も考えた方がいいよ。
    今はネットで出来る事増えてきてるし。

  98. コミケには無料配布する民もいると聞くぞ
    大手に意見する前にその人を見習ったほうがいいじゃねえの

  99. 自分も中小サークル側の者だが、まったくナンセンス
    大手サークルに匹敵する魅力ある作品を作ればいいだけ
    正直ジャンルも関係ない
    同じジャンルでもアイディアと個性で勝負できる人もいる
    大手サークルの人も元々は中小サークル出の人がほとんど

  100. >>92
    意識の差じゃなくてキレイ事がまかり通る時代じゃなくなったってことでしょ
    コミケの理念を愛する人や真っ当なボランティアと中小サークルの間に溝ができるのっていいことじゃないと思うが

  101. 以前漫画家の赤松が欧米基準の二次創作を自由にするフェアユース制度導入しても同人はアウトになる可能性ある言ってたのはこれだよな
    フェアユースはネタにすること自体を利益目的にしないことが前提だから
    人気あるネタで同人誌売りまくるとか完全たる利益目的だからな

  102. 大赤字は嫌だけど赤字を減らす努力もしたくない
    ってならそれこそやめればとしか

  103. 昔のコミケならこいつの言ってる事は正しいが、今はネットで配布・公開できる時代
    ジャンルが死ぬとか言うのは言い訳に過ぎない
    デジタル化が出来ない物ならまだ分かるがな

  104. >ネットで無料配布すればいいじゃん

    ホントこれだよな。今の環境的に有償で同人誌売る行為自体がすでに時代遅れ

  105. 同人書いてるの女が多いのはお遊びで出来るから結婚したらヒモになれるから売り上げは特に気にしてない 必死なのは野郎どもだよ

  106. 昔もネットはあったがネット端末の普及率も昔と違って殆の人がスマホ持ってる時代に
    動画も音声も画像もストレスなくファイルをダウンロード出来るんだから無料公開しないで販売してるなら
    赤字で文句言うのは筋違い

  107. 正直、ピクシブで探せばクオリティ高い漫画とかイラスが無料で見れるから
    わざわざコミケとか行かなくてもいいやって人もいるしな

  108. コミケを否定するみたいで何だがカネとか紙を無駄に使うのも時代遅れな気がするんだよね
    規約を変えてもらって、見本もしくはiPadと宣伝ビラ配るような参加方法にすればいいと思うよ
    気に入ってもらったらネットに上げたの見てもらえばいい

  109. やる気ない人は別に消えても構わない。
    本気の人は消えないから

  110. 赤字が嫌ならネット販売すればいいじゃん。

  111. 昔は地方とかに得体の知れない才能が転がってたけど
    今の時代だと力のあるやつはすぐに見つかるからなあ

  112. 大手のを買う場合は並び待ち時間ってコストもかかってるから、値段に関わらず中小を回るリソースは削れてるよな。
    買い手の体力もか。

  113. 106
    コジキは帰れ

  114. 我々消費者が見る所は
    ・絵が上手いか
    ・エロいか
    ・原作のキャラ設定に忠実か
    これが出来ていれば大手より高くても売れるんじゃないだろうか
    もう言われてるが、コストの高い本の形態で売るより、低コストなデータで売ればいいんじゃないかな

  115. がめついなぁ

  116. 安い大手とかあるのかいいことじゃないか
    大手なんか糞みたいなグッズセットを暴利で売るもんだと思ってたわw

  117. 俺も本作ってるけどネットじゃないからこそ楽しさはある
    けどネット時代の今は両方上手くやっていくしかない
    実際にものを作る同人誌に金がかかるのは仕方無い

  118. なんか勘違いしてない?基本作者買いで値段なんて気にしたことないぞ。

  119. 別に新作が欲しいわけであって新刊ではないよな
    データで売ればいいだけ

  120. 俺はコミケ行かないけど頑張って売って下さい

  121. 大手が安くなったらその分自分のところに金が流れるかもしれないじゃないか!
    まぁこの手の愚痴しか言わない奴って大概努力してないけどねw

  122. グッズで元取ろうとして本から外れていってる方が問題な気がする
    そもそもグッズなんて完全黒だからなあ
    公式がスルーや黙認してんのはあくまで本だけなのに

  123. これはド正論。
    金に固執してるのは
    趣味なんだから無償で奉仕しろとか
    文句言ってる連中やんけ
    要は少子高齢化にならないように
    子供(新人作家)が生きていけるだけの対価が
    もらえる状態を維持したいって話だ

  124. まぁその大手サークルさんも弱小サークルだった時代があったりするしねぇ。
    いきなり大手サークルレベルになるのも稀にいるけど、殆どが地道に成り上がってきてるんだし、そこは個人の努力次第じゃないかな?
    いかに好かれるモノが描けるかどうかで売れるか売れないか決まるわけだし、エロあり無しに限らずね。

  125. ネットに無料で公開することとコミケ等即売会で売ることは大分違うと思うけどね。
    まず明確なスケジュールのハードルが無いと作品を描けない人は多いだろう。
    即売会だと自分のことを知らない人に好きなジャンルを見る一環で見てもらえるというメリットもあるし
    周りを見て向上心ややる気が沸くというのもあるだろう。

    俺は描く人間じゃないから偉そうなことは言えないけど
    まずは売れない前提でコピー誌を小部数作って安価で売って
    成長していくに連れて部数を増やしたりオフセットにしたりと階段を上がっていくものではないのかな、普通は。
    最初から大手と同じ土俵では戦えんでしょう。

  126. もう、表紙だけで釣るてんぷら本をやっとけよ(呆れ)

  127. 人多すぎだから少し減るくらいで丁度いい

  128. 売れないジャンルを推すのに身銭切る覚悟も無いなら
    趣味の同人活動なんてやめればいい
    同人の衰退を建前にしてるが結局本音は利益出したいだけじゃん

  129. 言ってる意味がわからないし理解したくもない。
    同人だから価格も自由では?利益を上げたいなら有名サークルになる事が、コミケの暗黙のルール。

  130. 紙を売ってるんじゃないんだから値段とかあんま関係ない世界なんだがなぁ

  131. すべてネットですませてしまうのは嫌なんだな
    祭りに参加してるような感覚かなよくわからんけど

  132. 同人作家がやめて、ジャンルとやらが廃れて一体誰が困る?
    周囲がどう変遷していこうが自分の好きなものを貫く。それが本当の愛好家だろうよ

  133. 話が理解できないなら記事にするのやめよ?

  134. よほどのお人好しか負け犬のどちらかだな

  135. 好きなモノを書くと言っても100部売れる努力をしよう
    ナノピコカテは客もわかってるから問題無いし自分が雑魚って認識ないのか

  136. そもそも価格競争まがいの事態自体が妄想だろう
    大手が値下げするのは他サークルより売りたいからじゃない
    そもそも等価であっても大手の優位は揺るがないし安くして需要が増えることもない
    営利性のキャップに対応して利ざやを減らすことでより多くの人に届けようとしているだけ
    むしろクリエイターとして素晴らしい精神じゃないか

  137. 実力がないと好きなものを好きと言えないこともあるんだ

  138. 同人ゴロ(イナゴではない)かよ

  139. 125
    個々人が好き勝手に趣味でやってるはずの同人にそんなセーフティーネットみたいな
    受け皿や紳士協定なんかあるわけないし必要もないだろ
    新人から最低限対価を貰える環境をとか何寝ぼけたこと言ってんだ
    組織でもないのにだれがそんな保障するんだよ

  140. 同人なんて最初からコスパ悪い趣味なんだからしゃあない

  141. コミケも時代とともに変わっていくよ
    時計の針は戻らないんだよ

  142. 嫌ならやめれば
    同じ弱小サークルがライバルが減って喜んでくれるぞ

  143. 「同人誌作って読んでもらう」

    ことを忘れて

    「同人誌作って儲ける、黒字にする」


    って完全に商業主義になってるクズが大半の時点でもうオワコンだな
    そのくせ「コミケにお客様感覚で来るな!!」とか言うサークルはバカ丸出しだろww

  144. いやこれ別に中小が黒字にしたいっつってるわけじゃないでしょ?
    大手が価格下げると買い手の相場が下がっていくからそれに合わせていくと
    今よりさらに赤になるからそれを抑えたいってだけで

  145. 好きな事やるにも、続けるためには自分が努力して赤字を減らすようにするべきなのに他所のせいにしてる時点で何言ってんだかって感じはする

  146. 同人の癖に金取るの?
    営利目的の著作権侵害は完全に真っ黒だろ
    警察はしごてしろ!

  147. 趣味なんて元々採算度外視でやるものだろ

  148. 世の中にあるたいていの趣味は赤字だぞ
    好きなことやって黒字にしたいって考えがおかし

  149. 市場原理としては言ってる事はある意味正しいけど、それが適応されるのは商売としての場合で、建前だけでも「趣味だから」「営利目的では無い」ってのがあるのに、こんな事言い出したらダメでしょ……

  150. 未だに同人で利益求めるなとかさ、脳みそ化石すぎでしょw

  151. 男性向けはむしろ
    大手はセット化して値段吊り上げてがっぽり稼ごうぜと
    すがすがしいほど儲け主義なのでまだ安心

  152. わかりやすくいうと
    金くれよー。

  153. 本来アウトな活動許されてるに飽きたらず
    自分勝手な理論を当てはめてチャート作る所がいかにもオタクっぽい
    世間からキモいめんどくさいって思われるのは何故かってのが良く分かるツイート

  154. どこまでが本気かわからんが、原稿辛いとか言ってるやつ多いし、趣味なんだからと割りきれずバイト代感覚である程度の利益は欲しいんだろうな

  155. 本って冊数増やしてもそんなに製作費上がらないからな
    作れば作るほど単価が安くできるのはたしか
    金がかかるのはページを増やした場合

  156. 同人業界でもダンピング禁止しろっつー事け?
    まあ何でもいいけど、コイツに関してはチョットいろいろ見失ってンじゃねーの
    オモシロイ同人より安い同人のが売れるばっかりじゃ、それこそ業界の廃れじゃんよ

  157. パラケラテリウムかswwwこれ本当は肉食で 1.8Tで6Mくらいで体の高さは2メートルくらいだろうな アロサウルスもこいつの事だな 恐竜はいなくて こいつが元ネタだな

  158. パラケラテリウムかswwwこれ本当は肉食で 1.8Tで6Mくらいで体の高さは2メートルくらいだろうな アロサウルスもこいつの事だな恐竜はいなくて こいつが元ネタだな

  159. 商業書籍は同人誌と比べて厚さの割に低価格すぎるから
    同人文化を守るためにもっと売れにくい価格にすべきなんですね

    馬鹿じゃねぇの

  160. 言ってる事に全く共感できない
    そもそも大手が安くしてるのって
    総集編とか古いのばっかりだろ
    新刊は相場どおりやんけ

  161. これ本当は大手の本音じゃないの?
    口の大きい貧乏人が多くて安価販売せざるを得ない現状がいやだ
    もっと儲けたいと
    中堅は知らんが小手はコミケは参加できるだけで良し
    本はコピー誌なら手間は掛かるが赤は最小に出来るから趣味の範囲だろ
    本当に金掛けたくないならpixivとかネットでいいじゃん

  162. 153番目の最適化狙撃銃 154番目の最適化史上最大の肉食動物

    クレートとスキートとアーチェリーね アーチェリーってのが走りながらライフルを打つ事みたいだな左手の握力にすべて比例するっぽいなアーチェリーの矢が変なのもそれを誇張したものだな。
    でヤウラトがユダヤ、ヤハウェがケルトでアロバグがアラブだな これ共和党の奴が考えたっぽいな。

  163. で豚をたべちゃいけないんじゃなくてPH15ベースのバハム―ト事キリン、ベヒモスこと像と才 ティアマトことシャチとクジラで あとPH15であるバグのプロトからビタミンEを大量摂取してこがたかした豚 が含まれるわけだな。


    でここメガリウムで肉食っぽいな本当はアロサウルスもこいつの事だな

    でバクフ―ン153と154嘘のオーダイルと本物メガリウムだな

  164. で豚をたべちゃいけないんじゃなくてPH15ベースのバハム―ト事キリン、ベヒモスこと像と才 ティアマトことシャチとクジラで あとPH15であるバグのプロトからビタミンEを大量摂取してこがたかした豚 が含まれるわけだな。
    でここメガリウムで肉食っぽいな本当はアロサウルスもこいつの事だな
    でバクフ―ン153と154嘘のオーダイルと本物メガリウムだな

  165. 手段と目的がすり替わる

  166. ご高説通り同人誌制作者が「減る」可能性はあるんだろうが
    それの何が問題なのやら
    現状同人誌なんて多すぎるぐらい多いだろうに

  167. もともと赤字覚悟の趣味だし
    赤字が嫌、交通費かかり過ぎるとかならいくらでもWEBで公開できるし
    DL販売って手もあるだろうに
    こういうのも自治厨ってやつなのかね

  168. 大手が暴利を貪るのもそれはおかしな話で
    規模によらずそれぞれの原価に対して薄利を乗せるのが適切
    小規模サークルは原価を抑えるべき

  169. そもそも買う側の予算には限りがあるんだから大手が高くなったら、ますます中小は売れなくなって死ぬぞ

  170. 無駄に画像作ったり理屈こねても
    「うちが売れないのは大手のせいだ」と言ってるようにしか見えん

    てか本質それっしょ
    建前を飾りたててるだけっしょ

  171. 中小はもっと委託しろ

  172. イベント側の配置に問題がある

    混まない為の配慮かもしれないが
    大手ばかりお誕生席や壁際になる為

    島中は通り道か行列の待機スペースとなってしまう

  173. wwwwあのな どう考えても 骨と遅禁ふやしてから 神経と血管増やした方がいいだろwww  歯無くなるわ  ばかかよwww わざとだろふざけんな   冬に 逆に牛乳で なつはぎゃくだろ 骨増やしてから 垂直飛びあげないと アウトだろそりゃwwww  てか冬は93センチ で夏は116センチみたいだなwww ネイトロビンソンほぼあがりじゃねぇかww 冬は22センチ下がるみたいだな てことは超回復した時冬73センチ 夏95センチだったのかwwwあの時の反動にもどらないけどww あのままにしてれば

  174. どうやら 垂直93センチのとき 虫歯が再生 垂直116センチの時 歯の神経が再生するみたいだな 逆だったわ
    で 夏は歯の血管が拡張するのでつまりカルシウムの変化が激しいので カルシウムを供給しないと歯が無くなる
    どうやら
    虫歯と酸蝕しは  垂直がフルパワーで 冬と夏に治る模様

  175. 同人て趣味だろ?何が損失だよ仕事にしたいなら商業でやれよ
    儲け考えてる時点でこいつはただのゲスだよ

  176. 今の時代作品を発表する方法は他にもあるから本の形に拘る必要はないよな
    イベントにサークルとして参加したいなら別だが

  177. デフレスパイラルの行き着く先は死

  178. つまり条件を満たすと冬に虫歯で夏に神経と酸蝕しが治るわけか すごいわこれwwww  えぐれてた皮膚と 液体窒素で取ったいぼの皮が 再生してるわwwww どうやら虫歯(ビタミンB6からのアミノ酸と硫化鉄とかカリウムとか塩基イオンとかリン酸化合物などの11種類の虫歯の内リン酸化合物のみの事)も夏は歯の神経も同じで酸蝕しが治る。垂直飛びが冬93センチ夏116センチ相当の 準備にはいると 再生するみたいだな

  179. 同人誌は赤字で当たり前だったんだが何か思い違いをしていやしねえかい?

  180. 結局儲けたいだけなんだよな
    作品発表だけならネットで公開すればいいんだし

  181. 同人で300Pあれば1200円ぐらいでいいじゃんてなるわ
    普通総集編ならこれぐらいだろ

  182. どうやら三次元 不老の前に
    垂直飛びの条件を満たすと
    皮膚の欠損 虫歯 は冬
    歯の神経 酸蝕しは 夏に治るみたいだな h

  183. 大手と同ジャンルで似たようなことをしてたら売れないのは当たり前
    価格で対抗できないなら、それ以外の部分で特色を出して行くべき

  184. 他人の褌で相撲とってるやつが何を偉そうにほざきやがる
    勘違いも大概にしろ

  185. つまり 糞爺安部なんかのしわは 冬に 皮膚の欠損を再生してないからか
    つまり皮膚が無くなった又の状態を皺っていうわけか きもすぎ

  186. しんじられんn 15年以上変化なかった 皮がふえとるwwwwwwww

  187. 売れたければ努力しろ!世の中競争なんだよ!!

  188. とりあえずプレゼンが下手くそなのはわかった

  189. 何を言っているんだって感じの意見だなぁ。
    廉価で安いからずっと買うって事はないだろう。
    誰に向けてるのか、自分が趣味で制作した本は必ずペイ出来るシステムにってのがおかしい。昔から大赤字なんてざらだろうコミケなんて。
    流行廃りなんて作家さん次第なんだから。

  190. 好きでやってんだから赤字くらい気にすんなよ、素直に金が欲しかったら働けとしか。

  191. 商業的ルールで言えばダンピングなのだが、
    同人だけにそういう商業の常識が適用されないのが難しい部分
    悪影響があることは確かだが強制できる根拠もない

  192. クォリティ低い小手が大手と同じ事しても売れる訳無いだろ
    ニッチ層を狙ってこその小手でニッチの来客数が期待できるのがコミケだ
    商売したいなら最大公約数的な内容は大手に任せておけ

  193. 相場を下げない為に大手も同じ値段で出せってか
    カルテルじゃねーかwww

  194. ダンピングの話かな?

  195. 自分も壁になって同じことやってやるってくらいの気概がないのかねぇ…

  196. まー何十時間と遊べる東方原作が1000円ぽっちなのに
    その二次創作である薄い本が1500とかだとん?ってなるよね
    それで何故か原作者を叩いてるのがこいつかあ

  197. 大手の本を値上げしろって話?
    ますます弱小に回す予算がなくなる気がするが

  198. コミケ誇大化の弊害がここにも出てきたか。
    大手サークルや一般企業の進出で、中小サークルには厳しい時代になったというか。
    中小がカツカツな中で遣り繰りしていても、体力(財力等)のある大手や一般企業と
    比べられてしまって不利になってしまうとなると、最悪もうやってらんない、って事に
    なってしまう危険性もある。リアル社会同様、コミケの格差社会も何とかしないとな…

  199. 高くても買って貰える内容の本を作ればいいだけの話だし、自分の絵を見て貰いたいんだったら他にいくらでも方法はある

  200. 一理ある話だけど、それを押し付けちゃ駄目だろう
    ましてや商業でも無いのに
    赤字回避したいなら今までよりも努力しなさい
    好きでやってる者には迷惑な話だ
    結局言い訳にしか見えない

  201. 原価が掛からないんだからダンピングじゃないよ

  202. 大手の廉価販売を制限したら、一般客の財布に余裕がなくなって中小は買ってもらえなくなるんじゃないの?
    大手の参加を制限したら客自体が減りそうだし

  203. コミケが建前にしてる営利目的じゃない頒布を一部の大手がするとその他大勢が困る。

    んな訳ない。原価ギリギリでも元から買う気がある奴し買わんだろ。
    欲しい物を安く買えた客は財布のヒモも緩む。誰にとってもプラスしかない。
    全大手サークルが原価ギリギリの廉価で売るなら解るが、そんな事はある訳ねーし。

  204. 同人は絵がよかったり面白かったりしたら買うし大手とか中小とか関係なくね?

  205. しらねえよ、趣味でやってろ

  206. ならネットで無料散布したまえ。会場では挨拶だけするつもりでコピー紙でも配布しろ。
    発表の場なら今使っているその箱が既にあるし、顔見せだけでもいいじゃない。
    結局儲けたいのでしょ?

  207. 値段上げたらそれこそ厳しそう
    てかもうけ出そうとしてたのか。なんかもうけは大体の人が度外視で参加することに意義があるみたいなイメージあったわ

  208. うるせぇ同人ゴロだな、売れるだけの実力身につけてから言えや
    俺は実生活での収入がちゃんとあるから赤字とか関係なく無料か100円で配布してたよ
    固定ファンも居たしマイナージャンルだから感謝されたわ

    大手なんて流行しか描かないしそれと被るって事はこいつもゴロ狙いのクズじゃん

  209. 赤字にならないように色々考えるのも小数部発行ならでは
    フェアを利用したりすればトントンくらいでやってけるよ
    小数部なのにフルカラーや多色にしてるんじゃないの?
    お金かかるのならコピー本にしとけばいいのに

  210. 大手が儲けを出さないよう廉価するのは当然。
    価格競争? 競争社会ではなく発表会であるのだから寧ろ正常な現象。
    弱小も儲けが出ないよう廉価すれば。そもそも売れないような落書きを頒布するのは資源の無駄。

  211. じゃやめれば?

  212. てかクロネコヤマトの運転手さんを40で全員解雇するのはタンクローリーに回す様に出光にいわれてるからっぽいな

  213. 大手が安いおかげで浮いた金で島を回る

  214. 壁に配置されるような大手は廉価でも十分すぎる儲けが出てるんだけどな
    それで食って税金も納めてんだから
    もっと儲けさせろって言ってるようなもんだぞ

  215. 高値で売りたい大手の高度な情報戦じゃないの?

  216. 悲報樽型 しもやけは

    遅禁と骨が増えてる模様

  217. 好きだから描いているんじゃないのか?

  218. あれ?イグニス君は力尽きちゃったのか?

  219. これは完全に売れない奴の妬みだな。
    著作権をグレーにしてもらって何言うん?

  220. ラブライブにしかり、クラブルにしかり、コミケ=エロ本って考えの人増えて来て無い?
    新規急増コンテンツのエロ本率の高さは異常なんだよ

  221. 今の時代SNSでいくらでも見てもらえる方法はある
    自分の作品見てほしいならそこに上げればいいだけ
    コミュニケーション取りたいならコミケ何かに出すのが間違いで小規模なオンリーとかに行くべき

  222. 紙媒体で売らずにDLキーを売る方法とかとればいいんじゃねえの?

  223. 214
    40歳過ぎたら普通にクロネコの管理部門に行くけど何言ってんだお前?

  224. あほじゃねえのこいつ?いくらで売ろうがどれだけ売ろうが個人の自由じゃねえか

  225. pixivなら赤字出ないじゃん
    結局儲けたいだけの詭弁

  226. カルテル組めってか
    そんな事したらもっと自分達の首締める事になるぞ

  227. 売れなくて嘆いてるなら売れるように努力すればいいんじゃねえの?

  228. ざけんなほもでぺにすすってろコバヤシ植物エチレン玉ホームデブ

  229. ざけんなほもでぺにすすってろコバヤシ植物エチレン玉ホームデブナーナ、ナーナ、ナーナ

    チムチム二―一人「カントリーボーイ ゴウ ホーム 。 ディス ウェイ イズ  ロード フォー シティボーイ」

  230. 219
    マイナージャンルでずっと頑張ってる人は明らかに好きで描いているが
    人気のジャンルはどうなんだろうな

  231. 金額上げても売れんもんは売れんよ
    サークル参加始めた頃の知り合いなんかは、逆に高価いと手をとってくれないからってオフセを格安で売ってたぞ

  232. アホだと思う
    大手が高値で売るようになったら、その分中小サークルの本を買う金なんてなくなる

    大手がそこそこの値段で売ってるから買い終わった後に「じゃあ、残った金で中小のそこそこいい本買うか」ってなるのに

    つか「大手が安いからうちのが売れない」とか思ってる奴らはバカ
    下手でつまらないから売れないだけ

  233. 232
    この記事の奴はジャンルが死ぬとか言ってる時点でメジャー同人ゴロだろ

  234. 金に糸目をつけないのがオタだろ?
    買われない原因は金額以外にあるってどうして思わないんだろうか

  235. 大手のが高くなったら、高いの買って予算無くなったから、
    中堅以下の同人は買わなくなるだろうな

  236. わざわざ現地にまでいってる奴が、いちいち値段気にして買うようなやつらだとは思えないんだが

  237. ん~でも実際大手サークルってほとんどセミプロみたいのも居るんだろ
    たまに出版社から正式に仕事貰ったりさ

    素人の集まりのハズの同人に、プロがかったのが入ってくるのは確かにダメかもな

  238. 田舎のイオンかよ

  239. コミケってもともとはファンが赤字でやるイベントだったはずなのに

  240. 大手だって同じように最初は売れない中で技術向上してきて大手になっていったわけだからなぁ

  241. 239
    赤松先生や島本先生とか富樫先生も同人誌出してるぞ

  242. 今のコミケって価格がおかしくなるほど大手がいるの?
    赤字赤字言うがそれなら損失を最小限に抑えられるような部数とかそういう計算も出来ないのかな

  243. 220おれいま ボルとモンだぞwwwwwwwwwwwwww
    あをだなおまえは

  244. 242
    その時代はここまで大手一極集中だった訳じゃない
    これから新規が参入しにくいのが問題なんだから

  245. 同人誌で金儲けはそもそも法律的にアウトだぜw

  246. アグニモンとかいう ただの槍wwwwwwww

  247. これもしかして講談社におくったら 角川二送られて 角川というか電撃におくると アメリカの製作におくられんじゃねぇのwwwwwww 辺プロとおすと集英社か もうくずしかいねぇwwwwww

  248. そもそも本来の同人は商売目的ではなかったはず
    金儲けがしたいなら大手になるか別の商材探せよ、頭悪いの?

  249. 238
    それな
    目当ての大手サークルや中堅サークルの本を買うのが目的で行ってる

    そんで余った金で中小サークルを物色してる
    だから大手の本が高くなったら中小サークルの本に回す金は減る

  250. おおてとか ただのロンダリング要員で9割以上なのにどうやって無所属ではいんだよwwwwwwwwwwwwww

  251. 243
    それは同人じゃなくて「プロ枠」として皆了承済だろ
    「同人枠」にプロが同人として入ってくるのが問題

  252. 246
    20年ぐらい前からすでに大手集中だったよ
    参加人数も今より少なかったし

    今は参加人数が多くなった分、大手列が伸びてるからそう見えてるだけ

  253. 凄い昔の事だけど知り合いのCG絵描きが自分の絵が入ったCG集を
    100円で頒布したら全然売れなかった
    収録枚数的にも絶対お得なのに何故だろう?って悩んで次のイベントで
    全く同じCG集を500円で売り出したら完売した

    本とは違うかもしれないが、値段は中身を表わす基準でもあるのだから
    余りに安いとどうせそんなもんだろう的に見下される事もあるのだ
    自分がその価値があると信じられる値段で売ればいいんだよ

  254. 犯罪業界wwwwwww

  255. 250
    商業でやって行けないから、他人に見てもらいつつ少しでも経費回収したい
    こういうのも同人活動だろ
    絵描く機材なんてのもタダじゃないんだし
    儲けようってんじゃなく、腕を磨くため
    上手くなったら商業デビューすりゃいい

  256. そもそも赤字にならない趣味なんて他に有るか?
    趣味は金かかるのが普通なんだよ甘えんな

  257. 価格設定とかは的外れな気もするが、確かに昔と違ってプロが多く参加するように
    なったから、よけいに感じるのかもしれん……
    新條ま○みたく勘違してるプロもいるがw
    もう商業で描いてる人というかプロは参加禁止くらいにしないと無理な気がしてる。

  258. 買う価値がないから買われないだけ
    本の価値より本の値段が高値だから売れないだけ

    大手が今の本の価格を5割増しにしても、買い手がこの人の本にこの人がつけてる価格と同額以上の価値を見出せなかったら売れない

    下手くそな同人誌に300~500円つぎ込むなら書店で売ってる漫画やラノベに回す金に使う

    同人誌の競合相手は同人誌だけじゃないんだよ

  259. てかアークザラッドのどうすんだよ 黄金の太陽?
     なにもないやん  

    ネタないのに 無理に 流行作ることないぞ 

  260. 趣味で儲けが出ちゃったら仕事になっちまうしなぁ

  261. やら管はあほなん?
    赤字にも限度があるってことだろ?

    金持ちや商業作家ぐらいしか同人出せない環境になるとそれこそコミケで稼ごうとするサークルしか残らないぞ

    絵描きが趣味、その作品が好き、みたいな悪い言い方すると「軽い気持ち」で参加できるのがコミケのいい所だろ
    実際は既に軽い気持ちで参加出来ない部分もあるけど

  262. 趣味なんて金と時間を掛けて自分のやりたい範囲でやるもんだろ
    業者に頼らるから金が掛かるんだよ
    1万5千円程度の白黒レーザープリンタ買って小冊子モードで両面印刷してホッチキスで袋とじすれば100円も掛からないだろ

  263. 安くなったら、ファンからすると予算内で数買えるって事を意味するから
    一人辺りの購買数が上がる。従って中堅も売れる本数が増える。
    従って単価が安くなったとしても売れる数が増えるから赤字規模は同じ
    かそれに近いくらいになるという未来もある。

    結局たらればの話だからどうなるかなんて結論は出ない。

  264. 糞ユダヤ関わるとロクな事無いよな

    三菱が 出光 石油流通から追い出せばな
       糞ユダヤ日本から消え去るのに

  265. 弱小は「コミケ合わせで新刊」という固定観念から、なんとかした方が良い。
    俺が同人やっていた頃(無論、弱小)は、オンリーイベント合わせで作っていた。
    オンリーだと(ジャンルにもよるが)大手も、そう多くは参加しない。
    毎回同じジャンルでオンリーに出ていれば、適正部数・適正価格は読めてくる。
    少し多めに作って、コミケは残部処理の場と割り切り、余力があればコピー本を出す。
    トントンとか、許容範囲内の赤字でOKなら、これで十分に行ける。
    なにより、当該ジャンルに思い入れがあれば、コミケのみならずオンリーも行きたいだろ?

  266. 259
    プロだから売れると思ってる奴は甘え

  267. 258
    だから同人ってのはそもそも特殊な世界なんだって
    そういう前提で行かないと。普通の趣味とはちょっと事情が違う

    マンガアニメ大国の日本で、少しでも新規クリエイターを生み出す素地になれば、って側面もあるんだから

  268. そもそも同人なんて趣味なんだから
    額決めるのなんて個人の自由
    廉価版だすなって能書き垂れてるやつがお子ちゃまなだけ

  269. ワンピースも 来年 サンジが  天竜美とのゴリラと DBJが前のヤミヤミで 
    プルトンつくって
    さかさか まひまひ ぐらぐら に強化するだけていう ごみみてぇな話がまってるしよ
    これかれたら ナルトが二代目換えたのと同じでおしまいだろうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  270. 発言がずれててアホすぎるけど
    ネット上で叩いて面白い著名人でもないし
    リアルに個人攻撃するほど怒る人が出る内容でもないし
    しょうもない

  271. まともな 編集部とはなんなのかwwwwww
    てか辺プロ と ロンダリングやめぇやwwwwwwwwwwwwww

  272. そもそも漫画家とかアニメーターにマトモな給料を払わない(育成しない)業界にも問題があるのでは

    下っ端プロの生活費稼ぎになってきてるだろw

  273. 269
    新規クリエイターを生み出す素地?
    だったらプロを越えてこそだろ、商業に行ったら嫌でもそいつらと肩を並べてやり合うんだぞ
    同人で他人のふんどしで商売してるのに技術で及ばないんじゃプロになれねーぞ

  274. どんな業界も シンジケートの後 税金対策でロンダリングしはじめるからな
    それだけだろwwwwwwwwwwwwwwwww

    馬鹿が ロンダリングはじめたら もうその業界成長しないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  275. 上に唾を吐いて文句言うだけの奴は絶対に高みに立つ事は出来ない

  276. 粕の座標特定して唾吐くから大丈夫 命中します

  277. 儲けた分の税金払えよ脱税同人誌ライターども

  278. 三菱ってどこの出版者サポートしてるん wwwwもしかしてないん

  279. 三菱ってどこの出版者サポートしてるん wwwwもしかしてないん

  280. 本当にお前に実力があるんだったら、負けてるのは知名度だけ。
    本当に良い作品を作ってるなら、半端無いオタの情報伝達力で知名度なんかすぐ上がる。

  281. 279
    意味が理解出来てない馬鹿かお前?
    つばを当てる事が出来ないのではなく、高みに立てないと言ってるんだが?

  282. 279
    アスペかな?

  283. 本当のアスペは既にこの記事に居るけどなw

  284. 280
    払ってるんやで

  285. 見づらいな
    こんなのまとめとは言わん
    頭悪そう

  286. 質が良ければ1000円でも買う
    悪ければ300円でも買わない
    表紙だけうまい奴に描かせて中身ゴミクズ多すぎるんだよ
    文句言う前に弱小は練習しろ

  287. 275
    腕を磨く場だって
    ・他人に見てもらう
    ・多少は資金回収させてもらう

    それはお情けとか同情に頼ってる面もある
    しかし商業はそれは許されない
    よってプロは同人の領域を侵すべきではない

  288. 268
    >プロだから売れると思ってる奴は甘え
    そんなのは当たり前。書いてる通り、新條○ゆのサークルとかみてればな。

    全てではないけど大手サークルのほとんどは、商業でなんらかの描く仕事をしてる
    人たちだし、作品の人気じゃなくサークルとして制作する力や金が元々中小と違うじゃん。なかにはアシが商業だけじゃなく同人のアシもやらせてたりするし……
    もうそういう大手は悪い意味じゃなく差別化は必要なトコまできてると思うわ。
    漫画じゃないし冬は出ないけど、某ラスボスなんか……
    アレがコミケを理解してるサークルか? 到底思えんわ。

  289. とっとと自滅しろ

  290. 同人で金儲けしたいやつが怒ってるだけだねwwwww

  291. やらおんもう少し読解力付けた方がいい。
    言っている事が的外れだ。

  292. ワンパンマンは同人誌でなくWeb漫画から生まれた
    つまりコミケはもう役割を終えたってこと

  293. 同人誌は「売る」じゃなく「配布」だろカス
    商売してるつもりなら、売れない商材扱ってるお前が悪い
    そもそも同人業界なんざ限りなく黒に近いグレーなんだから、甘えるな、言い訳すんな!
    販売とやらを強制されてる訳じゃないんだから、嫌ならヤメロ

  294. なんだその理論www
    値段決めるのは、自由だろ

  295. コミケの参加サークルの7割が赤字なんだっけね

  296. まとめというかプレゼン用のパワポだなw

  297. 289
    表紙良くて買ったら中身手抜きとかよくあるよなw
    辛いわ

  298. 290
    プロ作家は企業ブース扱いにすればお前の希望に沿うのか?
    まぁ絶対に無いけどなw

  299. 個人の意見だから発信するのはかまわないけど、人に迷惑だけはかけるなって話かね。
    つか、同人誌の安価に対してケチ付ける人間を始めて見たわ・・・。
    高すぎるってのは昔からよく言われてたけど。

  300. いや、そうだろ
    プロなら堂々と企業ブースで売ればいいじゃん
    何でこんな簡単な事に気付かないんだ

  301. なんで儲けようとか、元取ろうとか思ってんだよwww

    同人なんて趣味でやるもんだし、売名の為の宣伝活動なんだから金かかるのが当然

  302. なんかやり方がコスいんだよな~

    「ニコニコ動画出身の歌手!」とか言ってもさ
    実際は最初からどっかの芸能事務所に所属してて、単純に営業の一環でニコニコで活動してただけでした、ってのばっかじゃん

    客をダマすのが悪いとは言わんが、反感を買わない方法でやれ
    いや最近は客の評判が悪くても売り上げの数字だけは良いってパターンも多いんだっけ

  303. 303
    昔のA館体制に戻せば良いんだけどな
    プロ作家や大手しか居ない館でそこに入る為に作家は切磋琢磨する
    買う方もA館にのみ長蛇の列を作り他の館は実力勝負のみ

    最も今のスタッフにそれを言っても絶対に拒否されるけどね

  304. 角川の大手レーベルって
    集英社でいうところの 第一編集部とVジャンの編集部で スパイしてるやつらってことでいのかwww 出光 MI6 アメリカのFBI関係の共和党とかの製作におくってるってことか

  305. なぜ同人活動で儲けようとしてしまうのか

  306. 305
    評判が悪くても数字が良いのではなく、悪い評判を言う奴の声がでかいだけ
    最近は特に匿名性の高いツールで一人で大量にアンチ活動をしているのが実態
    数字が良い段階で人気が無い訳ではないだろ

  307. 同人で儲けようとするのは否定しないけど商品が売れない原因を他人のせいにするのはカスだわ
    若者の○○離れじゃねーんだから

  308. でも大手は大抵値段ふっかけた金額付けてるじゃん?
    ぼろ儲けであろうきんがくを・・・

    そんなに小さいサークルを潰す要因になるんかな

  309. 大手からすりゃ競合してるのはおまえらごときじゃなくて商業だろ
    だから商業と張り合える価格設定にする必要があるのに
    デレマスアニメに対する批判ツイート潰して回ってたのもたいがいデレマス同人やってるヤツらだし、
    同人やってるヤツってどうしてこういう自分の都合でしか物を見られないヤツが多いんだ?

  310. その・・・・ こいつらの言う「大赤字」っていくらなの?
    数十万? 数万?

    金のかかる趣味だと思って諦めろよ
    普通、金が戻ってくる趣味なんてないだろ

  311. 誰それさんの作品は別の誰かの作品による代替は「絶対に絶対に利かない」から、
    価格は誰それさんが頒布に必要な価格を付けりゃ良いじゃん、と思うんだけど…

    男性向けは皆がばっさりそういう論理思考で動くから、特に揉めないんじゃないか。
    女性向けは、作り手と買い手の距離が、良くも悪くも近すぎて、
    買い手がこんな値段はおかしい、もっと安く売れ、それが普通などと言い出すから、
    こんなどこか感情的な、ねじれた話になるような気がする。

  312. 308
    就職できない奴が一攫千金を夢見てしまうからだよ
    先人に成功者が居ると群がってくる、なろう小説なども同類

  313. 趣味を共有する喜びとかそういうの皆無なんだな

  314. 角川って共和党だよなwwwエンターブレイン松竹なら民主だよなどういうことだwwww
    大手レーベルと ちっちゃいレーベルで 派閥ちがうってことか
    今年から改革派教会フランクに捨てられて 民主党に拾われた一橋と小学館もそうだけど
    なんか 民主党拡大してね 

  315. ガロウ「ヒーロー論がどうのこうの~」
    サイタマ「俺は趣味でヒーローをやっている」

    同人ゴロ「同人とはこうあるべき~アマチュアリズムが~」
    好きで描いている人「俺は趣味で同人誌を描いている」

  316. 314
    男は勘定、女は感情って奴だなw

  317. 290
    >よってプロは同人の領域を侵すべきではない
    同人がプロの著作権を侵すことをみんなやめてからはじめて主張できる意見だな、それ
    一方的におまえらに奉仕する義理はないよ

  318. 内容不足、告知不足、人気がない
    売れない理由は他にあるだろうに

    コミケ会場まで行く客なんて、同人誌を値段で しぶったりしないだろ
    欲しい本は1000円でも2000円でも買う


    値段がどうのこうの言うなら、商業エロ雑誌がコンビニとかで安く買えるだろ
    あれこそ数百ページあるんだし

  319. 312
    企業ブースで売れ
    つか最初から商業出版しろ、売れるんだろ?

  320. 同人活動ってのは本来趣味なんだから赤字になるのが普通なはずだよな

  321. 323
    赤字になるのはいいがプロは入ってくんなって話じゃないの?

  322. 建前:作品に愛があるから二次創作許してチョンマゲ
    本音:赤字じゃ馬鹿馬鹿しくてやってられんわ

    こういうことですね

  323. >>弱小は常に一イベントにつき5万くらいの赤字を出してるわけで・・・
    >>その赤字が1万くらいならまあ、趣味として続けられるかな、という感じ


    5万でもう苦しいのかよ
    ディズニーランド行く程度の金じゃね? 遊びの金じゃん
    てっきり20万、30万とかの赤字で泣いてるのかと思ったわw

  324. 320
    じゃあ商業側が二次創作禁止すべきだろ
    自分達だって宣伝してもらってる面があるから、そうしないだけだろ

    あと、同人作家全部が二次創作な訳ではない
    オリジナルでキッチリ頑張ってる奴もいる

  325. 322
    どう売るかは本人の自由だし、同人全体の利害で考えてもそういう力のある人間には
    「商業に対抗する同人」でいてもらう方がいい。
    それで困るのは営利目的のヤツだけ。

  326. そんなに本気なら 

      蝙蝠野郎みつけてつるしあげろよ 粕の知己野郎どもwwwwwwww
    どうせむりか だって おまえら 蝙蝠野郎のカスの 一部だもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    いや少し違うか 小学館から分離した 一橋 とどっちが 同人誌の担当何?

  327. 327
    >自分達だって宣伝してもらってる面があるから、そうしないだけだろ
    バッシングする馬鹿が多いから怖くてできないケースが多いんだよ情弱

  328. 326
    この程度のはした金でピーピー言うのが無職の同人ゴロでしょ

  329. 同人活動はオリジナル限定
    そのかわりプロは一切排除
    これが本来の姿なんだから、まずは二次創作禁止にしたらどうか

  330. 女性の意見を聞かないと何とも言えないなあ
    男性は高くても買うから

  331. 327
    この記事もとの奴は自分のジャンルの利益を話してるからオリジナルじゃないよ

  332. それはダメだろう

  333. オリジナルを商業でやればええやん(笑)(笑)(笑)

  334. 講談社とMFに送ると電撃へ 電撃に送るとアメリカの製作へ
    辺プロ通すと集英社へ なので弱小はすべて自分で作っていると思われるオーバーラップがいい例、あとジャンプラノベも間違いない

    角川の大手レーベルって
    集英社でいうところの 第一編集部とVジャンの編集部で スパイしてるやつらってことでいのかwww 出光 MI6 アメリカのFBI関係の共和党とかの製作におくってるってことか


    角川って共和党だよなwwwエンターブレイン松竹なら民主だよなどういうことだwwww
    大手レーベルと ちっちゃいレーベルで 派閥ちがうってこと どっちにしろ集英社の辺プロいそうwww

  335. 講談社とMFに送ると電撃へ 電撃に送るとアメリカの製作へ
    辺プロ通すと集英社へ なので弱小はすべて自分で作っていると思われるオーバーラップがいい例、あとジャンプラノベも間違いない

    角川の大手レーベルって
    集英社でいうところの 第一編集部とVジャンの編集部で スパイしてるやつらってことでいのかwww 出光 MI6 アメリカのFBI関係の共和党とかの製作におくってるってことか
    角川って共和党だよなwwwエンターブレイン松竹なら民主だよなどういうことだwwww
    大手レーベルと ちっちゃいレーベルで 派閥ちがうってこと どっちにしろ集英社の辺プロいそうwww

  336. 332
    正論だがそれを実行して居るコミティアというイベントがあるので
    そもそもそういう考えの人はコミティアだけ参加しろと言いたい

  337. 334
    つか、パクられてるプロの側からすれば「オリジナルの人もいるから」は
    はなから言い訳にならんし。

  338. 330
    それは勝手にバッシングを恐れてる業界側の事情だろ
    同人作家の落ち度じゃない

  339. 儲けているのはほんの一部。
    赤字を出しているところがほとんど。
    その赤字が大きくなったら困るでしょう。
    大手しか見てないよね、ほとんどの人。
    で、そのほとんどの人はどんどん好きなものが変わるから、大手はそれに答える。

  340. 「利益を出したい」なんて考えてる時点で同人活動は止めるべき

  341. もう引退したからよくわからんが、今はこういう考えで同人やってるのか・・・
    印刷屋は理解あるから相談してみるといいかもよ

    っつーか、単なる女特有の「他人が悪い理論」かなw

  342. 337
    いや、トータルのそろばんでそうなるよ。集客力のある人間をみすみすプロにさせたら
    (その本人を除いても)全体の収益も減る。

  343. 345
    じゃあ参加やめろとしか言えないね
    売れないのは実力が無いから、それだけ

  344. まあどうなろうとも同人ゴロの事なんて知ったこっちゃないんで
    ダウンロードサイトポチー

  345. 毎回、新刊を出して、それを並ぶ必要もないほど大量に刷って格安で売ってくれる大手は大歓迎だけどな

    ぶっちゃけた話、つまんなければタダでも欲しくないのが同人誌
    大手が安く売るから売れないんじゃなく、それを覆すだけの実力が無いだけの話でしょ

  346. エンタメブレインか  成田さんでてるからドラヴィアつかえるのかな でもジャンプラノベのやつも つかえてなかったけどいいちよやってたしなwww多分かいたのヘンシュだけどwwww  ここも同じ感じがするな  バッカーノは集英社ドラヴィアだったしwwwあやしすぎる やっぱ民主ぽいな

  347. 趣味なら出費は当たり前。
    出版社ごっこがしたいなら売れる本を企画しろ。

  348. むちゃくちゃな話だなw
    売れるラインを把握してたら赤字なんて絶対でないよ

    そもそも論で言うと同人で赤字云々言ってるのがおかしい
    もう一つおかしいのは大手が安くしなかったからってあんたの同人が売れるわけじゃない

    もう根本からおかしい

  349. 343
    違法行為やってる時点で落ち度どころか犯罪者じゃねーかw

  350. 他の同人誌即売会も有るとはいえ、ぶっちゃけ年に2回のお祭りだよ
    厭目をつけないとまでは言わないけど、端から見たら信じられないような金使う人も居るんだぞ
    その現状で人が来ないなら、それは大手の値段どうこうじゃなくて、
    この人の作品が雑魚過ぎてお話にならないってだけなんじゃないの?

  351. 本音はこういうことだろ

    「大手はうちのジャンルと競合するものはやるな。他のジャンルで客だけ集めてくれるなら大歓迎」

  352. でもドラヴィアなしでおまえらよくかくなwwwww
    プロット通り書いても頭悪くなりそうだわwwwwwwwwwwww

  353. 売れないなら致命的な赤字にならない部数刷ればいいんじゃないの?それで完売するなら部数増やして単価下げられるし、需要もあるから多少値上げしても売れるってことでしょ。価格破壊が市場を潰すのは同人に限らず正論だが、分不相応な印刷代の責任を外部に求めてるようにしか見えない。
    さらに言うならば当日使う予算が決まってる人が大多数であることを考えると大手が安く頒布してくれてる分余った予算で中小を買う余裕が出来るわけであって、クオリティの高い大手とそこそこの中小が同じ値段だったら限られた予算の使い方としては中小切るよね・・・。

  354. 案の定、女かw

  355. そも、机にほんの数冊積んでる零細が、阿漕な思考でぼったな値をつけてるはずがなく、
    ほんとにその値で売らねば成り立たん、ってのは、考えなくてもすぐ分かる。
    言い値でいいからとっとと売れ、他の奴に売り切る前に俺に売れ、そして次回も描け、
    お兄さんとの約束だぞ的な…男性向けはこうだと思う。

    そこで大手の500円と比べて何かぐつぐつ言うのは、
    相手(作り手)を自分の思う通りに操作出来ると錯覚する人間の思考で、
    それはやっぱり女性向けでよく聞く、このカプで描け等というのと、同じ話に思える。

  356. 乞食が増えたからな
    嘆かわしいことだ

  357. 357
    >実際は商業とベッタリなのに、さも同人作家の祭典みたいな雰囲気出してるよな
    つかあれだけ著作権侵害しまくってたら、商業に首根っこ掴まれてるようなもんだしな

  358. 362
    男でも自分のやるジャンルと大手が競合すると難癖つけるヤツは毎回のように現れるよ

  359. じゃあやめれば?嫌ならやるな!

  360. コミケの真実にやっと気付けたわ
    同人が客寄せパンダで、商業こそが本命か・・・
    じゃあコミティア?だっけ、今後はそっちの方に注目します

  361. でもエンタブレインタイトル生かすな 他のレーベルのタイトルキモ過ぎて悪寒がはしるわwwwwあれまじで買ってんの信じられないわwwwwwwwww

  362. 二次創作で利益追求とか捻じ曲がってる

  363. 安い方がええやろ

  364. タイトルに関しては だいぶ集英社のラノベとは違うな 
    もうすこし深みがあるんですかねw

  365. 367
    じゃあ最初から商業無双のフィールドだったんすね
    コミケに夢をかけた同人作家(笑)
    情弱ってレベルじゃねえな、まんまと利用されてやんのw

  366. 大手のを買うから中小を買わないという人より、大手のがでてるからコミケに行く。
    ついでに中小も買うという人の方が全然多いんだよな。
    それが嫌なら同人誌即売会は他にもいろいろあるんだから、ためしに大手が出てない
    即売会に参加してみればいい。
    自分がいかに間違っていたかを思い知るから。

  367. 結局売れないんだから価格設定は問題じゃなくね?
    それなら費用の差を問題にすべきだろう
    印刷所は大手サークルの場合単価を上げるべき、中小はその分下げるべき
    交通機関や宿泊所は大手サークルの場合料金を上げるべき、中小はその分下げるべき
    こうだろ

  368. 実際二次創作に興味のない人間としては、オリジナルやってるのは大手の人が大半だから
    それがなければ同人なんて犯罪者の巣窟にしか見えなくなる。

  369. いや、同人がキツイのは分かるがコミケは接待プレイだな
    商業作家を目立たせるだけの引き立て役か同人はw

  370. 今ならPixiv等で人気絵師になってから同人参入してもええんやで
    実力のない雑魚が甘えたことぬかすな

  371. 別に同人でもニコ生のゲーム実況でも儲けが出ていいと思うんだけどな
    趣味なんだから赤字前提だろってのは古臭い考えじゃない?

  372. 375
    そうだぞ、何で勘違いされてんのか知らないけど商業作家がボーナス稼ぎする場でもある

    昔はサークルブースで宮内タカユキが手渡しで版権アニソンCD売ってたり
    富樫が幽々白書の同人誌売ってたりしてた(中古プレミアで50000円した)
    あと人気絶頂期のエヴァの公式関係者がウロボロスで本出してたよ
    表紙は貞本でその時の絵があとからサントラの表紙にもなってるしね

  373. プロも多数参加するメジャーな試合なら、客の目もそっちに向くのは仕方ないよ。

    コミュニケーションを求めるんだったら、もっと小さな即売会を土俵にすべきだと思う。

  374. 競馬みたいなもんか

  375. 381
    当然儲けが出ても良い

    ただ赤字を嘆くな、大手の責任にするな

  376. 儲けを出したいのは良い事だと思うんだが完全に他力頼りなのはちょっと

  377. 377
    >印刷所は大手サークルの場合単価を上げるべき、中小はその分下げるべき
    元々印刷というのは大部数を前提とした製造方法だぞ。
    このへんのラインだと版下代の方が高いんだから、部数が多い方が単価が下がるのはあたりまえだ。
    印刷所も印刷システム開発している会社も同人を盛り上げようと、小規模印刷に対応する機会とシステムを
    一生懸命開発してくれて、コストもギリギリまで抑えてくれて、それでやっと今の値段になった。
    その上まだ甘えようというのか? おまえらが相手に返せるものはなにもないのに。

  378. 大手も弱小だった時代があったんやで!って視点が抜けてない?
    条件同じってことじゃない。新堂エルとかTYPE、90とか
    島で売ってたときから買ってた俺がソース!
    大手が弱小になることだってあるんやで!
    あらいずみるいとか今閑散としとるやろ?昔はめちゃならんでたんやで
    結局内容ってことじゃね?大手でも安くても内容悪ければ売れんよ。
    100円同人とかあったけど内容合わなくてかわなかったしな。

  379. 382
    全然同人が主役じゃないんすね
    「オタクの祭典」って言うと、何かディープな、まさに同人主役ってイメージあるけど
    「金払いのいいオタク」って意味か

    これは価値観の相違だなあ・・・個人的にはオタクって自分で何かやるイメージだから
    そっかマスコミの定義だと、下らんモノに気前よく金出すのがオタクかw

  380. 自分が売れないのを他のせいにする典型的無能

  381. コミケにでなければ良いだけじゃん。
    大手と同じ場所で競合するんじゃなくSNS等で
    地道に同人活動やったほうがいいんじゃね?

  382. 389
    そもそも君、「同人」という言葉の本来の意味を理解してないんじゃない?
    商業に対比するための同人という言葉が使われることが多いけど、
    本来同人にプロアマは関係ないよ。
    ここはその本来の定義で語るべき部分。

  383. まずpixivやニコニコ静画で信者を作ります

  384. やっぱりDLsiteって神だわ

  385. 今の売上と昔ルールが混合された状態だからなぁ
    下手すると商業以上に売ってるとこもあるんだしもうちょっと考えないといかん部分はあるだろうな

  386. 392
    ていうか、なんでコミケじゃないといけないのか? っていう問いに対する答がないよね。
    どっちの立場でもない人間は、まずそこを思うんだけど。

  387. >同人を「安いから買う」人はほとんどいないけど、「高いから買わない」人は山ほどいるんだよ。

    安売りするなとか高いと売れないとか何言ってんのこいつ

  388. 389
    だからあんたにはコミティアがお勧めやで、あそこはオリジナルの勝負の場だ
    周囲には雑誌社の編集部がテーブルを持っていて何か売るのではなく作品を持っていくと
    アドバイスをくれるんだぜ、上手くなると名詞貰える

  389. 396
    つかまずオリジナルと二次創作を完全分離してほしいよ
    二次創作には一銭も金落としたくない

  390. 同人は売れないから絵や内容見直して良くして底辺からのしあがっていく楽しみ、ってのもある
    赤字キツいって気持ちは分かるけど、需要無いもの売ってるって自覚が欠けてるよ
    大手のせいじゃなくて自分たちの腕前のせい
    それが現実なんだから赤字なら辞めるかそれでも楽しむしかない

  391. 文句言う暇あるなら頑張って面白い漫画描けよ

  392. 売る事が目的になって作る分と売れる分とのバランスを考えない連中が悪い。
    そもそもコミケは自分が作った本を手に取って見て、買って貰えたら良いなが主旨。
    売れない事その物を他人の所為にしている時点で商業と同じ。出直して来い!趣味の範疇で遣れよ。

  393. そうだな
    もうDLsiteとコミティアで十分だったんだな
    あ、お祭り好きな奴は勝手にしろw

  394. 398
    つか「高いから買わない」に他者の値段は関係ないよね。
    百歩譲って、他と比べて高いか安いかという結論になるんとしても、数で圧倒的に多い中小が基準になるし。

  395. こんな下らない考察纏める暇があったら練習絵の一枚でも描けば良いと思うの。
    大体一回10万程度~年間でも数十万の趣味も維持できないなら
    そもそも生活環境の見直しから図るべきじゃねーの?

  396. 399の補足
    何か売るのではないってのは出版社がって意味だからね
    同人サークルは普通に売って良いからな

  397. そこまで赤字をタレ流す事が試算できるなら出るのやめろよ。
    赤字を出さない程度の規模になってから申し込めよと。

  398. 数刷れば印刷単価下がるしなw

  399. ってゆーか、ファン活動じゃねーの?
    利益出すなよ(笑)

  400. 400
    カタログ買ってジャンルコード見てから行けよ

  401. 410
    ファンジンだけじゃねーだろ、にわかは黙ってろ

  402. この考え方に少しでも理があると思う君は、今すぐ共産党に入党するんだ!
    あそこの考え方は君よりずっと右寄りだけど、それでも少しは君に近い部分があるぞ

  403. 今の時代 作品を発表したいだけなら印刷コスト0でいくらでも公開できるんだがな

  404. 売れる作品を書いて
    大量生産してコストを抑え
    低い値段で利益がでるようにすればいいのでは

    売れない内容なのが悪いのでは

  405. 411
    だから、それがいいかげんで、オリジナルと称して二次創作売ってるのが結構いるんだよ

  406. 記事もとの奴は女のボカロPか?

  407. 良い悪いではなく、実際問題としてこういう影響があるよってことだろ
    この意見をクレームとか揶揄するヤツの方がよっぽどクレーマー気質だろ

  408. 同人=本って認識の人多いなーとコメ見てて思った

  409. 418
    >実際問題としてこういう影響があるよってことだろ
    その試算に対する理論面での反論は散々書かれてるぞ

  410. 418
    そもそもこの女がバカッターでこんなもん書いて広めるのが悪い

  411. 意味が分からない
    欲しければ多少高くても買うし、いらなければ100円でも買わないよ

  412. 419
    CGもゲームもボカロも人形の服ですら同人だろ

  413. 418
    最近は同人で買うものはデジタルコンテンツだけになってるな
    あっちはオリジナルが多いから

  414. 「同人って赤字前提の趣味じゃないの」っていうやらかんの意見も微妙なところだけど
    この人の「実生活への負担が大きくなる」って…それは趣味じゃないだろ

    実生活にまで影響及ぼすもんならパチンコ・パチスロ中毒と同じ、辞めたほうが良いわ

  415. 管理された祭りには興味ないなあ
    知能低いDQNほど祭りの時に騒ぐんだよなw
    成績悪い落ちこぼれが、体育祭とか文化祭の時だけ張り切るようなモンか

  416. 第一、趣味の場に相場てなんだよ。
    大手よりも高くても、買う価値がある物なら買うだろ。
    それこそプレミアが付いたりして転売屋が買い占めてくれるぞ。
    需要や価値の無いものを作り出して売れねえから他にイチャモンつけて
    気を紛らわしているだけにしか思えねえわ。

  417. 結局余計な事言ってる部分が多いから叩かれるのよな

  418. なにこの そもそも同人を買わないヤツだらけのコメントはw

  419. 大手に嫉妬する中小の図

  420. 市場原理や大量生産方式を無視した嫉妬はクレームですやん

  421. 「俺が売れない理由を解析してみました」
    ってわけw

  422. いまどき、赤字にせずに見てもらう方法なんていくらでもあるだろうにな
    本にすることにこだわりたいなら費用は趣味代として諦めろよ

  423. 429
    は?
    俺はコミケには行かないがコミティアとかオンリーには行くぞ?

  424. 大手が客寄せしてるから下っ端が売れるんだろう
    嫌なら大手のいないようなところでやれ

  425. 435
    へ?下っ端は売れてませんよ

  426. 429
    いまこの時点で書き込んでるってことで察しろよ

  427. 同人を作りたい でも「売れない」から続けられない
    その「売れない」って言うのは、詰まるところお前にとっての「同好の士=同人」が居なかったって話じゃないの?

    「売値がー」とか「大手がー」とか売れない理由を探して現実逃避したくなるんだろうけど、お前の趣味性癖に理解を示す奴がこの世の何処にも居なかったってだけの話

  428. 大手と競合するってことはどうせ二次でしょ?
    ただでさえ他人様の褌を借りた上にさらにこれかよ

  429. なんかこういうのって、いかにもアマチュアの同人作家ぽいだろ
    だからコミケってそういうアマチュア主体なのかと勘違いする

    実際は大手(セミプロとかほぼプロ)の独壇場でしたって話
    これ行く奴って最初からプロ目的ならいいけど、アマ同人目当てなら大間違いだな

  430. 439
    記事元はボカロらしいぞ、本じゃなくてCDだろ

  431. 437
    商業作家に興味ないからコミケ行かないのでは
    同人作品ならDLsiteにいくらでもあるし

  432. アニメ視聴者=犯罪者予備軍
    このことを理解してない奴が多すぎる
    いい年してアニメ見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
    「アニメみてるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
    普通の人はアニメを見ない、お前らは普通じゃない。分かる?

  433. そ~だよなあ、素人だと思うからこそ、イマイチなクオリティでもお情けで金出してやってんだよなあ

    プロ商業作家って分かってるなら最初から商業出版すればいいし
    商業出版でやって行けないから同人にすり寄って来てるとも言える
    「本当はプロだけど、ここでは同人なんです!だからイマイチクオリティでも買って下さい!」

  434. 434
    (俺の)

  435. 賞味十数ページしかない、週刊漫画以下のページ数で500~1000円とかいうボッタクリ価格なんだから
    グダグダ言うなよ

  436. 商売ですなぁwwwwww
    売れないなら売らないのも自由ですよ
    所詮趣味でしょwwwwwwww

  437. 相場上がったらかえって売れなくなるだろ

  438. ああ、この手の主張は全く意味が無いよ。
    大手チェーン店に対する地元商店街と一緒の構図。
    客は望む方に流れるだけなので、ダメな方は消えるだけで問題ない。
    少し考えりゃ分かるでしょw

  439. そんなに価格が問題なら原価の内訳を全て出して納得してもらえばイイんじゃね?

  440. 444
    つか素人だと割り切らなければそもそもあの同人のバカ高い金額は成立しないからな
    そこで他社がどうこうって、どこまで天動説なんだってw

  441. 確かにDLsiteとかでも買えるしDLしかない作品もある。
    何より大手ならほぼ同人書店等に卸されるから会場行く必要性は薄くなったな。

    面白いのが、イベント会場や書店で売れてる作品がDLだと
    あまり売れてなかったりするんだよな……
    もちろん会場や書店で買う層が多いのは分かるんだけど、データだけの違いはあれど、
    大手サークルでも全く売れてなかったりするのはちょっと興味深い。

  442. そもそも原価ギリで安売りしてる大手なんて見た事ないけどなぁ
    会場販売じゃ一般的なの?

  443. 445
    意味不明なんだが?

  444. そもそも許諾のない二次創作は犯罪だという自覚を持ってやってほしいもんだ
    訴えられないのは企業側が許可してるわけではなく、訴えても君に支払い能力がないからだ

  445. 434
    建前 「なにこの そもそも同人を買わないヤツだらけのコメントはw」
    本音 「なにこの そもそも俺の同人を買わないヤツだらけのコメントはw」

  446. これ中小サークルの嫉妬とか恨みつらみ感じるから駄目な奴の言い訳にしか見えないけど、経済でもこれと同じこと起こってるんだよな
    デフレで不景気にになるとものが売れなくなるから企業は値下げするしかないんだけど、不景気で値下げする体力あるのは大企業だけ
    最近評判の悪いマクドナルドがまさにデフレ状況下で一人勝ちを狙って大安売りして利益を出し続けてきた代表
    デフレってのはサイフの紐が硬くなるから全体のパイが少なくなって、それをいかに奪い合うか
    その限られたパイを大企業の資本力で根こそぎ奪うってやり方は、庶民には喜ばれるけど他の中小企業からは恨まれたんだよ

    結局は実力でしょ、と言えば済むっちゃ済むんだけど、経済ではその実力主義のせいで中小企業や工場が潰れて日本全体の不景気に拍車かけてったんだよ
    会社潰れる→クビになった人たちとその家族が所得激減→ますます全体の需要が減る→需要減るんでものが売れない→中小から潰れていく、みたいに
    これはコミケの中のことだから経済と同じじゃないし、その上言い訳がましいからヘイト集める内容だけど一面では正しいことも言ってるんじゃないかと思う

  447. 455
    最初からハッキリ禁止だと明言すればいいだけでは
    俺は全く困らん

    自分が本来使える権利を放棄しといて
    「僕らは被害者なんです!」
    なんて言っても、それが大企業の姿勢なのかって思うわ

  448. 456
    そういう意味ね、つまりは売れない奴が書き込んでいたと

  449. 売れない言い訳が見苦しい

  450. 利権者「こっちには1円も入ってきてないんですけど・・・」

  451. この人、商業行けば良いんじゃないの?
    あ、引っ張ってくれる出版社がないのかw

  452. 457
    長文乙、読んでないから三行で頼むわw

  453. 456
    逆にはっきりOKだと言ってるジャンルならあるけどな

  454. 別に同人が儲ける事は全然悪いと思わないし、
    儲けられるサークルはガンガン儲けてその金でどんどん良い本を出してくれればそれでいい。
    ただ、大手が安く売るからピコ手が売れないというのは見当違い。

    そもそもいくら安くても商業誌と比べたらページ単価なんてバカ高いのにそれでも欲しいから買うのが同人誌。
    欲しいものは高くても買うし、いらないものは安くても買わない。
    発言者の本やCDが売れないのは値段のせいではなく、発言者の作品、もしくは
    本人自身にそれだけの金を投資する魅力が無いからですよ。
    それを責任転嫁されてもなぁ、って感じ。

  455. 458
    許可されているものを除き、最初から禁止(というか勝手に使う権利がない)なんですが
    使える権利を放棄とか何を言っているかすらわからん

  456. 457
    そういう、まっとうに経済活動してる弱者とは違うぞこれ。経済の場合は昔の大手企業
    優遇政策とか政治関与とかの外的要因が多いけど、同人誌の世界は同じスタートライン
    からの完全実力勝負だろ。
    大手も最初から大手だったわけじゃない。高品質のものを提供し続けたから大手なんだ。
    それに劣るのは自助努力や能力が足りないだけ。

  457. 458
    >最初からハッキリ禁止だと明言すればいいだけでは
    既に著作権法に明記されてる

  458. 細かい金なんて、払う時間のロス、そのロスが積み重なると、他へ行けなくなる。
    だから、1冊500円、1000円で売ってくれ。
    どうせ、お祭りなんだからさ。

    限定30部のコピー本とか持ってるけど、そういうのは200円とか300円でもいいよ。
    大量に人が並ばないのが前提ね。

  459. 463
    この言い訳がデフレ下の中小企業の状況となんか似てる
    もし経済と一緒だったら、雑魚が消えれば済むようで実は全体の影響と繋がってる
    コミケだから全く同じとは言えないけど。一応三行だからオッケーやろ

  460. 464
    それも考慮したから「許諾のない二次創作」と限定した
    本来違法なんだから、そういうジャンルでやるか、あとは直接事前許可をいただくかの二択だ。

  461. 何で「趣味」が儲けの話になってるんですかね
    版権使用料も払ってないくせに

  462. 467
    同意。さらに言うと、高品質なものを提供し続けただけではなく、
    大手はサークルや自分自身のイメージ戦略・ブランディングにも長けている。
    いくら絵が上手くても、その辺が下手くそなサークルはせいぜいお誕生席止まりな事が多い。
    そういう努力をろくにせず、大手のせいで売れないとか言われてもはぁそうですか、としか言いようが無い。

  463. 458みたいなのが同人作家の一般的な考えなら、もうコミケはイスラム国の射撃訓練場に
    した方がいいよ。

  464. ネットで配布するって言っても
    ネットを「無制限に」使える人少ないやろ

    すぐに容量制限に引っかかってしまうんだから


    そういう意味で、今はネット普及率が下がっていっている・・・

  465. ペラ本でも作家性で読者が付けば定数売れるんじゃね
    それで満足しないやりとりなら撤退もしょうがないじゃん

  466. 趣味でやってることに何言ってるんだ?
    やりたい奴だけでやればいいんだよ
    金儲けしたい奴はほかでやれ

  467. 自分が下手で売れないからって大手に値上げしろってスゲーな

  468. 475
    いまどき従量制メインのネットユーザーなんてほぼ皆無だろ

  469. 479
    固定回線を契約しているのなんてオタクだけやろ
    みんなスマホよ

  470. 313
    ほんこれ
    趣味で本こさえて配ってるんだから
    楽しくないラインに来たらさようならだろ
    だいたいの趣味は1円たりとも戻ってくるどころか出費オンリーなのになに言ってんだ

  471. 472
    同人誌に対して版権使用料がどうとか言うのは
    滑稽で笑えるからやめておきなって。
    あれはもう、数十年かけて築かれた談合の世界なんだから。

  472. 自分が表現したい絵や漫画、同人誌を「見てもらいたい」だけなら
    ピクシブとか自前サイトうpぶろぐうpとか、いくらでも方法あるだろうに
    なぜ価格の軽重に関わらず「パッケージ商品を」「対価を要求する形で」「現地販売」する必要があるのだろうか

    それに買う側は値段で品定めするのではなく「自分が欲しいものを買う」訳なので、よほど法外な対価を要求するのでなければ売れ行きの懸念など全く関係ないはずだが・・・

    要するに事前にカタログで買うものを吟味していない、適当に行ったお祭り参加者のあぶく銭が一部サークルに軒並み吸われているように見える現象への嫉妬じゃないか。

  473. 467
    既得権益とか企業と政治家との結びつきか・・・たしかに全く同じじゃないが
    けどアメリカの新自由主義とか小さな政府ってのはそういう政治の経済への関与を最小限にしようって考え方だし、今は昔に比べると相当自由化されたんじゃね?
    実力主義ってのはある程度経済では実現できてると思うし、コミケでもそれは同じなら似てるとこはある気がする
    実力主義が悪いんじゃなくて、デフレで実力主義やるとどんどん国の生産力が削れてくから一見いいものが逆効果になるって言いたかったんだよな
    ベタに例えると栄養不足な人間の健康ダイエット
    で、その削れてくときに騒ぎ出すのは言い訳がましい人間だからますます白い目で見られるんじゃないかと思った。まぁなんか違うのかもしれんが

  474. 楽器が趣味な奴が出演に多少のお金をかけて聴いてもらう場を作ってもらって
    人前で演奏を披露することを楽しむという会で
    なんで金くれねーんだよと突然ゴネだす変な人

    みたいな話

  475. 仕組みは似てても同人活動と経済活動じゃ目的が違うんだからこの話題とマクロな経済の話を結び付けても趣旨がずれてると思うなぁ。

    というか、この人は恐らく特定の極端なやり方をしている大手サークルを叩きたかったのに、「大手サークルは~」って一般化しちゃったせいでイメージが共有できてないのが説得力の無い解説の原因だと思うなぁ。

  476. 確かに今は絵も内容も下手かも知れんが、
    将来的に大化けする人もいるので、この問題を解決する仕組みを
    考えるべきかと。
    画期的な仕組みを思い付いた奴が一番儲かるのでは。
    やはり、新規参入が阻害されるのは長期的にはデメリットかな

  477. 所詮二次ならば仕方がないよな
    極論すれば、大泥棒が安く故買屋に売ってしまうために、コソ泥は故買屋に買ってもらえない
    それで、困ったコソ泥が何とかしてと泥棒仲間だけでなく一般人にまで泣きを入れてるという話

  478. 赤字を回避する力量がない絵師はネットで無料公開してれば?と思うんですけど
    イベントには買う側として参加すりゃいいじゃん

  479. よくわからんけど流行のジャンルの人なんかのう
    マイナーめのジャンルなんて壁だろうが小島だろうが
    玉数ないからそれなりのやりとりあるだけでお互い満足だけどね…

  480. そんなに高く設定したいなら、最低3000円とかにしてみろよ
    一瞬でコミケ閑古鳥になるぞ

  481. 自分ちの小型ファミリーコピーからのし上がった人知ってるから
    うーん

  482. つうか、こいつは同人や創作物が原作者や企業の容認で成り立ってるって分かってねえだろ
    何様のつもりなんだよ

  483. 486
    まぁなんか完全な悪者になってる奴らでも盗人にも一分の理があるんじゃね?ってい言ってやりたかったんだよ
    同人と経済は創作と利益追求で目的は違うけど、同人も結局売れたい、認められたいって目的が変わってる人多いだろうしさ

  484. これが今の社会の多くのように上が詰まって若手が上に上がれないって状況なら賛成もしようが
    実際は商業においてでさえ若手と大御所の人気の逆転やサイクルの早さがある業界なんだから、腕と時間がありゃどうにでもなるでしょ。大手にのし上がれよ

  485. わりと印刷・製本会社に掛け合う話のような…
    大手に言ったってしかたあるまい
    その上客は大手の本は安いほうがありがたいんだし

  486. データ販売すれば赤字縮小するんじゃね?
    これからの時代kindle端末片手にコミケってかたちになってもおかしくない。

  487. お前が売れずに撤退したからって、そのネタが本当に素晴らしいなら廃れるかってのよ

  488. まあ、100部擦って、大赤字は無茶な話なので、部数や紙の質、枚数を抑えて、価格を下げても、赤字にならない様にする事かな。
    そこで長期的に参加して信用を少しずつつけていくかな。
    3時間だけ参加とかの短期参加のブースを設けてサークルをふやしてみると良いかと。

  489. 弱小印刷会社だって同人屋が皆データ移行したら困るわけだから
    大手にわけわからん要求するくらいならそっちに提案してみりゃいいんじゃないすかね
    理屈では部数が少なければ少ないほど単価は高いわけだから
    そこらあたりで違うラインを作ってくれってな

  490. 会場全体でのwifiデータ販売は無謀なので、
    販売ブースごとのデータ通信設備を導入すれば可能?

  491. データをスマホやタブレット、USBなどでやり取りする様になれば、
    データを持っていったら、格安で後日印刷などのサービスが必要になるかも。
    それなら無茶に印刷しなくて済むので赤字にならない。
    ただ、大手もそれをやり出したら印刷会社が利益が出なくなりそう。
    印刷会社の将来的な問題になりそう。

  492. 客の立場としては
    ・弱小が大手に「もっと高く本を売れ」と要求する→解せぬ
    ・弱小がもっと安く本を作れる方法を自分らで模索する→がんばってくれ

    あたりまえだがこうなります

  493. お祭り騒ぎを体験したくて、取りあえず冷やかしに見に行く層が一番多そう
    そういう連中は1円も使わない、富樫とか有名作家が居れば買う程度

    何万も出費するのはごく一部だろ

  494. そもそもいくら薄い本だって、数が増えれば場所をとるわけだから、
    データの方が保存が楽だろ。
    しかも、部屋もすっきりしてカビ臭くもなくなるw

  495. 「俺はエロイのが買えれば大手でも中小でもどっちでもええどす」
    出せなくなって買えなくなるって話なのに・・・
    やらかん読解力ないのか?

  496. この手の話しになると必ずデータで配布すれば印刷費はかからない
    とか言い出すのがいるけど、趣旨を理解できてるのだろうか

  497. 大手が高価格で数多く売ったら余計利益格差が出る(売れれば売れるほど大儲け)
    なわけなんで、その後その金で豪華本なのに価格おさえめの本が出るわけだから
    結局この人の提案通り大手は高く売りやがれって言ったって状況同じのような

    実際壁際で景気よくやってる大手なんてそんなもんだろ

  498. この中小サークルさんの言い分てのは大手が同人誌の相場の下落を引き起こすと、俺達の儲けが出なくなる!ではなくて、
    それだと俺達の経済的な負担がでかくなるから、創作を続けられなくなる、なんだな
    もし大手さんが儲け出すために価格下げて荒稼ぎしてる面があるなら一応主張にはなるかもしれない
    ただ確かに同人は経済と違って才能と努力の世界だから批判は免れないか・・・
    でもこの人らの主張って儲けたいじゃなくて創作を無理なく続けたい、だから俺も勘違いしてたわ

  499. 大手は客寄せパンダと思って、その機会をいかに活かすかだと思う。
    人が集まるのだから、見てくれる可能性はゼロではない。
    そこにこそコミケの価値がある。
    人気がないので集まってもそもそも来てもらえない。

  500. 506
    なんで?
    大手に高く売れとか要求するよりよっぽど現実味があるんじゃね
    俺は印刷所にかけあうのがいいと思うからそっちの意見は書きこんでないが

  501. でもさあ大手が逆に高く売ったところ想像してみろよ
    別に高く売っても列ができてるのが大手だろ…
    その分別に客がわかりやすく減るとも、その分弱小が潤うともまったく思えないんだが

  502. データ販売のいいところは、製作費を抑えられて赤字が減る事だろ?
    大手の安売りによる価格下落はあるだろうが、創作を続ける事を主眼にすれば
    大手の販売手法? 勝手にやってくださいにならないか?

  503. (´・ω・`)同人は儲けるためのものじゃないよ!てか同人って赤字前提の趣味じゃないの???
    →赤字前提でも額によるだろ。わかりきったことだろ

    (´・ω・`)なんか金儲けのために同人やってる人増えた気がするが・・・いや、そりゃ毎回赤字だと困るだろうけどさ・・・
    →儲けてるのなんてごく一部だろ。いまさら言うな

    (´・ω・`)あ、俺はエロイのが買えれば大手でも中小でもどっちでもええどす
    →で、その中小の代表気取りさんが悲鳴あげてる。察しろよ

  504. いらないものはタダでもいらない

  505. >>146
    大手の低価格に追随しなきゃいいだろw

  506. 会社で一生懸命仕事して無理のない範囲で金を使って同人活動すりゃいいだけやん
    同人は儲けるためじゃなく同好の士で楽しむ為にあるものなんだから

    もし儲けたいなら廉価云々以前に大手も弱小もしっかり権利料払えよ
    グッズメーカーやアニメの書籍作ってる会社はきちんと権利元に金払って作ってるんだから

  507. そもそもこの意見元の人の「大手が価格を下げえるとそのジャンルの価格帯が下がる」
    ってのが被害者意識が強すぎるような

  508. 512
    ただ単に、データの方が好きっていうのもあるんよ。
    本棚もすっきりするし、保存も楽。他の趣味の物も飾れるしさ。
    それに、利益を出すのを考えなければ、データの方が安く上がらない?

  509. 値段を見てこのページ数や内容で700円、1000円?となると買わないかもしれないけど
    基本的に内容だからな、将来性もなさそうで下手糞で抜けないものはチラ見して終了よ

  510. なんでこの人は壁大手が安く手に入ったからこそ島を余った金で開拓できる客がいる
    と考えないんだろう
    壁が高くなったら壁サークルの本買ってそのまま電車乗って帰るよ・・・・・・・・

  511. 480
    3Gスマホがまだ生き残ってりゃホワイト対象で無制限だけどなぁ、遅いがorz

  512. まあ、儲けた大手サークルから権利者がお金を請求するのは有りかも知れない。
    そういう仕組みは作った方が良いよ。

  513. 520
    画面小さいとエロには不向きでは?

  514. 商売でやってるってこと自体がもう違うだろって事なんで、どうでもいいかな
    無能な出版社どもが放置してきた結果、あるべき姿なんぞボロボロやな

  515. そもそもデータは「質が悪い」

    電子書籍買ってれば分かることだが
    印刷物の画質にはまだ全然追いついてないしな

  516. 505
    お前コミケ行ったことないだろ
    ひやかしで行くにはあそこは地獄だ

  517. 買い手にしてみりゃ作ってる側が変に凝ってるほど装丁なんて見てないってのがあるんで
    そこらで節約して勝負してみたらどうだい

  518. 建前上は儲け0のファン活動なんだから利益分で赤字のとこ補填すればよくね?
    会計とか監査必須だけど

  519. 505
    富樫の本なんてチケ組でも瞬殺だぞ、冷やかしで買える様なものじゃない

  520. 527
    逆やぞ
    印刷物の方が画質悪い
    データには紙の繊維や滲みなんて存在しないからな
    むちゃくちゃ細かいところまでクリアに保存できる
    だが印刷すると紙の繊維や滲みの関係で、そういう細かい部分が潰れてしまうんやぞ

  521. 強制されてんじゃないんだから続けられないなら素直に止めりゃいい話
    そもそも同人誌即売会は同じ作品が好きな者同士の交流第一なんだから
    その目的が第一であって損得関係ない。そして内容がよけりゃ値段に
    関係なくいずれ広まるもんだし。単に自分の作品売れなくてくやちぃ
    してるだけじゃん。

  522. 自分の作品が売れない理由の言い訳を大手のせいにしてるだけと言うね。

  523. 532
    売ってるデータなんてそんなハイクオリティなもんじゃなく
    JPEGかBMPに圧縮されてんじゃねーか
    元データ配布してるアホな作家なんて居る訳無いだろ

  524. これ、理解が得られないだろうなぁと思ってたんだけど
    案の定、そうだな。

    あのさ。お前らは買う側だから、気付かないけど、売る側からすれば
    安売りするやつって、相場を下げてモノの価値を落とすので、すっげー迷惑なのよ。

    実際に、それで被害が出るので、こうして文句いいたくもなるわけ。

  525. 532
    お前みたいな奴が以前セカンドライフ全盛期にコミケから印刷物が無くなるとか
    デジタル世界でコミケすれば会場要らないし行かなくて済むと言ってたよ
    現実は紙媒体のままで印刷もなくならない、行列は見れば解るだろ?
    日本人は即物的であり物が無ければ価値を認めないのが普通の考えなんだよ

  526. 同人は寡占もダンピングも規制できんし、定期的に問題提起するしかないんじゃないか

  527. 大手は大手で違法アップロードサイトという敵がいる

  528. 客にしてみれば中小のほうが当たりが少なくくじ引き同然で
    どうでもいいクソ本に1冊あたり昼飯代くらい払ってたりするのにあまりにも客視点が逆に抜け落ちてる
    弱小がよく作るペラい800円本基準で大手はもっと高く売れ、とかその大手本はいったいいくらになるんだよ
    むしろ自分ら弱小のそのクオリティの本1冊に800円払う奴がいる異常性をもっと感じながら売ってくれよ

  529. 536
    お前の本に価値と実力が無いだけだよ
    物を売る立場なら価値のあるものを高く売るか、そこそこの物を安く売るのは常識
    それを如何に買わせるかが企業努力って物だ、社会人なら解らない方がおかしい

  530. 536
    自己厨にしか見えん

  531. 532
    漫画の単行本とか電子書籍で買ってみ
    フルHD程度の解像度すら追いついてないから

    なぜかエロ漫画は解像度がそこそこ高かったりする

  532. 買い手からしたらなにが利益だよってかんじ
    お前ら買い側だから気づかないけどって買う側は買う側で今まですげー散財してきて
    そっちが成り立ってんだよ

  533. 524
    大手だけじゃなく弱小からもきっちり取るべき
    ワンフェスなんかはそうしてるわけだし
    そうすりゃ原作にも多少は貢献できる
    もし本当に作品を愛してるなら何割か持ってかれても全然OKでしょ
    (ほとんどの同人屋は自分の儲けしか考えてなさそうだがw)

  534. 不当に安くされる=市場が廃れる から公取がいるんだけどな
    なんか事情がよく飲み込めてないのがいるな
    まぁ、今回のケースが該当するのかさっぱりわからんが

  535. でも激安だけを求めた結果が
    あの関越道バス事故だったり、中国韓国のいろいろな有様だったりするからなぁ

  536. 大手が価格上げたら大手が儲かるだけだと思うが
    いろいろ想定が夢物語過ぎますよ
    客は1ジャンルだけしか買ってないわけでもないんで価格の評価だって他ジャンル込みでの相対的なものになるわけだしね

  537. 同人に関する法的な規定が無くて闇市みたいになってるからしょうがない側面も
    でも安い方が他の本に回せる金が出来るんじゃないのと思うが

  538. 547
    やらかんはじめ、ここ見てる人って高齢者が多いんでしょ?
    ゆとりのデフレ世代のおじさんたち

  539. 545
    だからTPPで白黒付けて
    「JASRAC 漫画部門」とか出来れば本当は良かったんだけど
    結局今までのグレーなままになってしまったからな

  540. 536
    買う側からすれば、売る側の事情とかどうでもいいからな
    良い品を安く継続して売ってくれれば財布にも優しいし満足もする
    大手が安く売ってくれるなら大歓迎だ、その余った金で中小もある程度買えるしね

  541. 536
    ドコモ「せやな。価格下げて競争とか許せん行為だ!ドコモの契約者は月額2万払うべき!!高くても文句言うな!」

  542. 535
    BMPに圧縮…?
    デジタル知識無いなら何も言わん方がいいぞ
    笑えるから

  543. そんなことしても中小が売れるようになるわけがない
    むしろそのジャンルから客が遠のくだけ

  544. 537
    何言ってんだお前
    漫画なんて年々デジタルが主流になってる事に気付いてないのか?
    ワンパンマンなんてデジタルから生まれてアニメ化にまでなった最たる例なのに、未だに印刷物サイコーとか思ってんのか?
    今や単行本が出てない、デジタルオンリーの漫画なんて珍しくもないぞ
    そして若い世代は印刷物に対するこだわりもない

    お前みたいな化石みたいな価値観持ってる奴なんてオッサン以上の世代だけだぞ
    もっと若い世代に目を向けろよw

  545. この「大手は高く売れ!」提案の人いろいろと仮定がおかしすぎる
    大手が高く売れば価格帯が上がって中小も高いまま売れるはず→んなこたねーよ

    だいたいの人が現場に行ってまず壁に並ぶのは壁の大手のほうが内容に信頼があるからだよ
    それを確保してから中小を開拓する
    大手で割高で金使っちゃったなと思ったらその後はずれ率の高い中小なんて回らん
    ちょっとは買う側の気持ちになって考えてみては

  546. 543
    エロ漫画しか買った事なかったから気付かんかったわ。
    エロ漫画ならデジタル画質で十分、むしろ印刷より綺麗と思ってたが、そっか、フツーの漫画は画質悪いのか。
    確かにページ数が違うから、全体の容量を減らす為に1ページ当たりの解像度は下げられてるのかもなぁ。
    フツーの漫画はそれほど画質にこだわる必要無いしな。エロだと画質は重要だけど。

  547. 自由主義の世界で共産国みたいな思考のバカが結構いるんだな
    競争に勝てないからって無理やり規制設けても逆に衰退するだけだよ
    結局自由競争で実力で勝つしかない
    いいもの作れば売れるんだから

    まぁ、それ以前に権利者にしっかり金払えって感じだけどw

  548. BMPといえども圧縮されてるぞ
    解像度だけでなく色も
    所詮24bitでしかない

  549. 536
    そもそも大手のを目当てに来てる人間がそこらの草サークルに寄り付くなんて可能性がほぼ無いんだぞ
    収入自体は変わらないから大手で高い物買ったら、間違いなく草サークル回る確率は更に減る
    この人の呟きは自サークルまで来てくれる可能性を減らす案を呈示してるだけよ
    中小でもそこにしか無い物であれば、需要は産まれるし、単価が高くても根強いファンも着く

    ぶっちゃけ、コイツがそういうファンを掴めない雑魚なだけ

  550. 557
    >>だいたいの人が現場に行ってまず壁に並ぶのは壁の大手のほうが内容に信頼があるからだよ

    違うぞ。壁のはすぐ完売したり同人ショップとかに卸さないからだぞ。
    つまり入手困難だから壁に並ぶ。
    同人ショップに卸されたりするトコのは最悪同人ショップで買えばいいから後回しになる。

  551. そういや昔、同人活動で儲けようとする内容のきららアニメがあってだな

  552. 560
    BMPは無圧縮形式やぞ
    そもそもデジタル書籍をBMPで販売なんてフツーやらん
    容量がアホみたいに大きくなるからな
    JPEGかPNGあたりだぞフツー

  553. 混んでるから大手なんて興味ない奴もいるんだがな

  554. 551
    ほんとそう思うわ
    TPPは農業だけじゃなくいろいろな分野でなぁなぁでグレーだった部分にメスを入れるチャンスだったのにな~
    もったいない

    同人は官や政治との癒着がないだけまだマシだけど、他の業界は政官業の癒着がほんと酷いからね
    中国バカに出来ないくらい酷い

  555. 536
    売る側だから気づかないだろうけどゴミみたいな本に何百冊も身銭投じてきたアホ(俺ら)がいるから即売会って成り立つわけ
    それがプラマイゼロとか利益を求めて大手に要求とかちゃんちゃら笑わせるっての
    買ってる側なんて現場行った瞬間から延々マイナスだああああああああああ

  556. 566
    いや、さすがに中国よりはマシだよ
    中国は賄賂を贈らないと役人が仕事してくれないなんて当たり前だからね

  557. ぶっちゃけ買う側って大手この値段なのに島でこの値段かよ高いなあ
    じゃあ買わね、とかあんま思ってないよ
    個性と作家性だろ、同人なんて
    なんか芋仕入れて薄利多売の大手はずるいみたいな話してるけどさ
    そういうもんでもないと思うがな、内容だろ

  558. 536
    気持ちはわからなくもない。商売としてはな。

    でも、同人はそもそも営利目的ではないのだから、金を取っていた事自体がおかしいんだよ。

    営利目的である商業でこういう事を言うのならまだわかるけど、同人で言うのは前提がおかしい。

  559. 同人屋「むきーーーー!!大手が価格下げるなんて酷い!安売りは悪!!」


    といいつつダイソーやユニクロで買い物してる同人屋であった…
    安売りはけしからんとか言ってるクソ同人屋はネットの激安サイトで家電やPC絶対買うなよ!
    しっかりと定価で買ってから文句を言え

  560. >>561
    それな。
    メジャーどころの買って予算使いきったら、中小のなんて買う余裕ないっつーのw
    優先順位低いんだから、買ってもらえる機会が増える状況を考えろと。

  561. 546
    公取の論理と趣味モノの論理は違うと思うがなぁ
    「大手は数が捌けて安売り出来る」じゃなくて「支持者が多くなったから大手になった」なのに、
    コイツは「自分の支持者が少ないのは大手がダンピングしてるからだ」なんてトンチキな事言ってるだけ

  562. 564
    俺が言ってるのは製作時はPSDで高解像度2GB程度からBMPの縮小画像への圧縮
    当然解像度が大幅に下がるから輪郭がにじむと言いたい

  563. お前ら、BD円盤買っていると思うけど、DVDくらいの画質でも問題ないだろ?
    高画質データなんて邪魔だし、そこそこでいいと思うんだが。
    それに、文庫版のラノベカラーイラスト。折り目がある見開きだと泣けてくる。
    その点電子版だと折り目がない一枚絵だから安心できる。

  564. 値段で買うもんじゃないだろう

  565. 556
    金の無いゆとり世代の言いそうな事だなぁ
    じゃあ今コミケ会場に居る連中は全員おっさん世代ってわけだw
    愉快すぎて笑えるわw

  566. そりゃ大手のほうが客が付いている分内容もいい確率が高いばかりでなく
    その後売っぱらうときも対中古屋に対して価値があるわけだからな

    逆に弱小サークルはなんで買いに来たほうがそのぺらくて信頼も化体していない本に1000円も払うのか、もしかしてすごいことさせてるんじゃないか、ってほうに思いを巡らせてくれよ
    大手の値段上げたら自分らが儲かるってな風が吹いたら桶屋がバタフライエフェクトみたいなの絶対無いからw

  567. 575
    問題ありまくりじゃボケ

  568. 575
    BDも買えないデータ乞食らしい台詞だな

  569. 中小で儲けようとしてる奴なんかいないだろ?
    下の方はあくまでこの場にきて好きなものを語れる仲間を作りつつこの場を楽しみにきてるだけだと思うが、同人本来の楽しみを味わいに

  570. 575
    イラストなんてあとで画集買えばいい

  571. 580
    「買えない」じゃなくて「買わなくなった」だな。
    アマゾンで大量買取してもらって、アマゾンギフトあまりまくりやw

  572. というか、即売会なんてそういう大手の集客力があって成り立ってんだろ。
    中小はそのお零れにあずかってるんだから、とやかく言える立場かよw

  573. 無理してオフセット本なんかにしないで
    コピー誌でも作れば良いのに・・・と思っちゃう
    「エロ」の場合は、エロ商業誌で持ち込みをして名前を売って
    サークル参加をすれば、そこそこレベルの人気サークルになれる

  574. 583
    見るための出力装置がスマホしかないなら低解像度がお似合いだわw

  575. 564
    BMPは色数が少ない

    元データはもっと色が多くて綺麗なのだが
    「圧縮」して色を少なくしてる

  576. 583
    「そもそも買ってない」の間違いじゃね?
    買ってたのはDVDまでだろ?

  577. 557
    同人てのは作る奴もそのままその場で買う側なんだよなあ
    大手に朝から並ぶのはどうしても欲しい奴か転売屋だけで興味ない奴はあんな大渋滞の時には来ないから

  578. 589
    今やそのどうしても欲しい奴が数万人も居るんだよなぁ

  579. 586
    ごめん。携帯はガラケー。。。。。。。。。

  580. 591
    おい、今時の若者ってのはどこ行った?

  581. 482
    >あれはもう、数十年かけて築かれた談合の世界なんだから。
    いやいや違うぞ
    著作権者(以下著)「うちの著作権侵害してるぞ」→同人豚(以下豚)「じゃあやめます」→(半年後)→著「やめるって言ったのにまたやってる」→豚「うるせぇな。宣伝してやってんだよ」→著「訴えてやる」→(勝訴)→豚「金がねぇんだよ」→著「マジで貧乏人かよ。勝訴したのに赤字じゃん……もう訴えるのやめよう」
    数十年かけて築かれたのはこういう世界。

  582. そもそも、趣味の世界で駆け出しの頃って、そりゃ持ち出しで赤になるもんやろ。
    バンドとか、楽器買って、ライブやるなら箱借りるのにカネかかって、チケットなんて売れたところで元なんて取れるワケもなく。
    だからバイトでも何でもやって活動費賄ってんだろ。
    何が相場だよw


  583. 相場ってなんだよ

    コミケも変わったなー
    あの場所にお客様は居ないハズなんだが

    企業ブースは別だがの

  584. 588
    俺ガイル続の小説ほしいからDVD版買ってるのなんで知ってるの?

  585. 590
    人数は関係ないだろ?

  586. 596
    金が無さそうな意見ばかりだし、ラノベ世代でBDに何故かヘイトスピーチしてれば
    実はBDが羨ましいのに節約してる俺勝ち組と言いたいが為に強がってるように見えた

  587. 484
    >けどアメリカの新自由主義とか小さな政府ってのはそういう政治の経済への関与を
    >最小限にしようって考え方だし、今は昔に比べると相当自由化されたんじゃね?
    経済は自由化すればするほど、能力にかかわらず元々金持ってるヤツが不当な手段で勝ちやすくなる。
    創作は自由化すればするほど才能があるヤツが勝ちやすくなる。

  588. 596
    BDにコンプレックスでもあるのかと思った

  589. 大手から利益の数割を参加費としてとって分配でもしたら?
    もしくは大手の本を参加者に配布して口止め

  590. さて、そろそろフリーゲートだし会場行って来るわw
    じゃあのwww

  591. 俺が儲からないから辞めろw
    盗人が利益を得ようなんて考えがおかしい

  592. 493
    >原作者や企業の容認で成り立ってるって分かってねえだろ
    そもそも容認してさえいない例がほとんどなわけで。
    まず見つけるまでが偶然だし、そこから一々著作権侵害を確認して、住所や個人特定して、
    内容証明送って、その後の経緯確認して、是正がされなければ訴訟起こして、法廷でゴネる
    アホの相手して、勝訴してもたいがい支払い滞るから今度は差し押さえの訴え起こして、
    裁判所の差し押さえ命令取り付けて、やっと回収できるのがせいぜい50万かそこらだし、
    それさえ支払能力ないのも多いからね。

  593. 536
    お前はそもそも同人を理解してない
    売れない同人作家はそれを分かっているから赤になる価格設定でもいいから読んでもらうのをまず第一目標とする
    これは元々赤にならない価格設定だと売れない奴が場を楽しむより儲けに走ってるからこういう言葉が出てくるだけで、自分の身の丈にあってない事をやってるだけなんだよね
    赤でもある意味成り立つ場所なので普通の商売の考え方は通用しないんだよな
    買う側は欲しいものは高くても買う奴ばっかだから

  594. これぶっちゃけ、大手が値上げしたら、その分中小を買うのに回す金削るだけだよ
    買う順番考えてみ

  595. 儲ける為のものじゃないのは建前上はそうだけど現実はね
    どんなジャンルでも儲けが出ないものは長期的には人が離れて必ず廃れる
    お金を製作元に還元するのはとっても大事よ

  596. なんで商業上の廉価販売の話と、利益を求めていない(はずの)趣味の話を一緒にしてるんだ?
    頭おかしいんじゃね

  597. 585
    ページ数にも依るけど、100部あたり刷ると、コピー誌よりオフセットの方が安上がりだよ、確か
    この人の場合、音声データのCDとかなのかは知らんけど

  598. 迷った時高かったら買わないはたしかによくあるわ
    でも気に入ったら所詮数百円程度高くなろうが間違いなく買う
    結局儲けたかったら万人受けする絵柄と内容を描くしかないんだよなぁ

  599. 売れないのを大手のせいにしてるから売れ残るんだよ
    ちゃんと部数を調整すれば?途中で完売しても良いし、値段も自由で良いじゃん

  600. ネットで公開すればいいって人は話がわかっていない!
    って言ってる奴は、いったいどういう話だと考えてるのか教えてほしいわ

  601. これって、価格統制しろってことだよね。談合じゃん

  602. 601
    実際、それに似た事やってるから入場券代わりだったパンフを買わなくても、入れるようになったんよ
    (人が集まり過ぎて確認出来なくなったとかは、その後の話)

  603. 607
    製作元ってどーじん作ってるどーじん屋のこといってんの?
    ずーずーしすぎ

  604. そもそもそんな大赤字になるって自分の実力を過大評価してるアホなんだよな

    出版社や漫画家と違って「本で食っていかないといけない」ってわけじゃないんだから、赤字なんて普通だよ

    基本的に参加して普段会えない、ネットのコメ欄でしかやりとりのない人達と会話すんのを楽しむものなのにこの人は何言ってるんだかって感じ

    というか趣味って支出するばかりなのが普通じゃん?
    同人は多少なりとも戻りがあるだけ得じゃん? 儲かったらラッキーぐらい

  605. こんなもんすげー稼ぎがあって同人は趣味と割り切ってる人は
    大手だろうが弱小だろうが買ってもらうことに対して主眼をおいて価格下げるだろうし
    なんかそもそもの提案がガバガバすぎるような
    みんな同じような状況だと思い込んでんだろ、大手下げたら中小もお買い得感が出てくるとか妄想激しすぎ

  606. 赤字っていうけどそもそも趣味なんだから、スポーツや車・バイクいじりだって普通に金飛んでいくと思うけど
    身の丈に合った活動をするべきだよ

  607. ごめん
    どう考えても負け犬の遠吠えにしか聞こえない

  608. そもそも大手が同人誌の値段を上げたところで、中小の本の売れ行きがよくなるわけがない

    例えばワンピースやナルトの単行本の価格を引き上げたら、ジャンプの打ち切り漫画やマイナー雑誌の漫画の売れ行きが上がったりしないだろ

    つか中古の同人誌の価格とかみればわかるじゃん
    大手のとこはクソ高い値段でも買い取られるし、売れるけど、中小の中であんま買われないような本は売れないどころか買い取られもしないで「こっちで処分しますか?」って言われるだけ

    値段に見合った価値を提供しない限り、買われないよ

  609. 607
    うん、その通り
    でも、この人、二次創作者で大元に金払った事にならないでしょ?
    稼げない寄生虫が稼げてる寄生虫相手に文句つけたって賛同する人は少ないんじゃないかなぁ
    この人がオリジナル作家で自前コンテンツを出してるっつうなら、
    単に自分の人気がないのに他人に理由を押し付けて文句つけてる売れない創作者ってだけ
    そんな奴はコミケに参加しない方が平穏に暮らせるんじゃない?

  610. 黒字出して儲かりたかったら個人でやるな。
    取り分少なくなるかもしれないけど、赤字も減る。
    後、人気ジャンルをイナゴしていけ。
    本よりグッズ。
    グッズはキャラ変えるだけだから流用しやすい。
    以上。
    これで東方でやっていた時に最高で年に3人で200万ぐらい黒字出てたわw
    今はもう俺以外は結婚して俺はボッチよ。
    それなりにうまかったけど、もう飽きた。

  611. ハッキリ金儲けの資本主義の舞台になってるんだから
    公取委にでもかけあえばいい

  612. そんなに売りたかったら大手よりも抜けるエロ漫画作れや!

  613. 大手が値段を上げたら中小なんてそれこそ売れないってのがわかってないんだよなぁ

    「高くても欲しければ買う」ってのが同人誌
    そうでなければページ数も少ない、素人まがいの漫画に商業コミックと同じか倍以上の金は払わない

    行く奴はまず欲しいサークルの本を買ってから、中小のその他大勢のサークルを回る
    大手が値段を上げたら大手の本を買った時点で予算を使ってしまうから中小のサークルの本なんて買わなくなる

  614. 買い手は全員マイナスな趣味だよーーーーー
    それもほんとただのど素人絵に手出してゴミを収集してると思うこともしばしば
    売り手は島でも大手とつながったり少数の先生とまで言ってくれる読者と出会えたり
    それはそれで楽しそうだからそれでよかろうもん
    利益出そうなんて一趣味にたいして凄い欲望だな
    物事、利益なんてもんはなんでもかんでも相当な技術がないと出ないものだよ…

  615. 607
    オリジナルさえちゃんと作られれば、二次創作なんて廃れていいよ別に

  616. 大手が安く売る→お買い得感
    大手が高く売る→当たり前感(中小よりページ数も多く絵も上手いことが多いため)

    なので、大手が安くなろうが高くなろうが実は中小にはあんまり関係ないよ

  617. 単に描き手・売り手の設定した値段に対して、内容の価値がつりあってないから売れない
    (内容アレでもネットで話題になったり、ネームバリューのある人なら売れたりもするけどな)

    ただそんだけの話
    「大手がどうこう」以前にこの人の描いた本に価格ほどの価値がないってだけ

    こういう人の本は大手が倍の値段で同人誌を売り始めたとしても売れない

  618. 625
    >行く奴はまず欲しいサークルの本を買ってから、中小のその他大勢のサークルを回る
    >大手が値段を上げたら大手の本を買った時点で予算を使ってしまうから中小のサークルの本なんて買わなくなる

    ほんこれ

  619. このわけわかんないこと言ってる人は1年くらい作り手でも売り子でもない一般入場者をやってみればその感覚がわかると思う
    なんかいろいろとズレすぎ
    一般入場者の財布は底なしだとでも思っているのだろうか

  620. この人の理屈で同人が廃れるってのならとっくに同人なんて滅んでるんだよなぁ

    っていうか同人なんて大手でも中小でもそんなに価格変わんないでしょ
    単に「買う価値がないから売れない」ってだけ

    中小でもいいものを描いてるとこのは「新規の良質サークルを発掘したい」って人達が買っていくし、ネットで話題にもしてくれる

    ジャンル買いする人達だってよっぽどサークル数が少なくない限り、ダメサークルの本は買っていかないし、タダでもいらない
    荷物が重くなるから、荷物を自宅に発送するのに無駄に金がかかるから

  621. 弱小サークルが利益出る値段だったら、表紙買いは無い

  622. 逆に大手に安売りしてもらった方が中小サークルの本を買う人は増えると思うけどね

    「買いたいサークルは全部回ったけど予算がまだ余ってるから中小もいつもより買っていこう」
    ってね

    中小が大手と肩を並べるくらいのクォリティで同人誌を作ってるなら大手が頒価を上げる事で中小の同人誌に割安感が出てくるけど、そうじゃないでしょ?

  623. 相場が上がっても、それに比例して買う側の予算が上がるわけじゃないという事を理解せず、アホな理屈を図解してる真性のアホ

    自分の本の価格を変えず、割安感を出したければ自分の本のクォリティを上げるしかない

  624. お前ら弱小の都合なんか知るかよ

  625. ヘタクソだから数冊しかうれねえんだよ

  626. 大前提として買い手は大手500円中小500円より、大手100円中小1000円のが嬉しいんですわ
    買いたいのは大手だから

  627. 「高い本は買わない」 ねーよwww

    女性向けで千円超えるとなると内容ページ数クオリティを確認してどうしても欲しいか考えるけど
    千円以下でP数×2倍までなら迷わずに金を払う

    薄い本は高いのが当たり前なんだから、高いと買わないなんて思う奴は極少数だろ

    大体、つまらない汚い本が分厚くて100円だったとしても「安いから買う」なんて事はまず無い

  628. そもそもコミケ自体、アホなオタが金捨てに行くイベントだからな
    俺はオタだが金は捨てない

  629. 639
    せやな<「高い本は買わない」 ねーよwww
    そもそもそんな奴はコミケに行かないし、同人誌なんて買わないもんな

    >大体、つまらない汚い本が分厚くて100円だったとしても「安いから買う」なんて事はまず無い
    ほんこれ
    つまんなくて下手な本は無料配布でもいらない
    それを「利益の出る価格で売りたい」とか大草原不可避

  630. メルセデスがフォルクスワーゲンに「安売りやめて!」って言うか?
    言わないだろ。

    つまりそういうこと。

  631. 値段は普通だけどブサメンしかいないホストクラブ
    値段は高めだけどイケメン揃いのホストクラブ

    金出してホストクラブにいくならどっち?
    そういう事だ

  632. 言いたかないが、損得感情が
    女 なんだよなぁ。

    売れるから大量発注できて安く出来るんだろ?
    売れるようになるまで赤字抱えるのは常識。
    ゆとりか?

  633. >同人を「安いから買う」人はほとんどいないけど、
    >「高いから買わない」人は山ほどいるんだよ。

    まーた「ソースは俺!」かな?
    薄い本買うのに値段気にする奴いんの?

  634. 645
    同人を「安いから買う」人はほとんどいないけど、
    「高いから買わない」人は「安いから買う」人程度の人数だよな
    コミケ行くような人はたいていお目当てがあって、それの価格分の金は持ってきてるだろうから、
    「お目当てが高かったから、他のは買えないなぁ」って人は多そうだけど

  635. 男はエロくて趣向に合えば買うが、合わなければ100円でも買わないだろう。
    大手が高くなったら、ピコなんて益々見向きもされなくなるんじゃないか?

  636. なんで権利者に見逃してもらってる犯罪者軍団が
    偉そうにたわ言ほざいてるわけ?

  637. 自分の本見本見たけど買わない人に
    理由聞いてみたら?

    おそらく内容にその値段の価値がない
    と答えられるだろう。
    大手の本なら同じ値段でも買う人は多い。

    大手の問題ではないよ。
    その現実を見たくない人かな(笑)

  638. 分かってないやつ多すぎだなぁ。
    モノの値段や相場ってのは、実際あるし、それより高かったら買わないんだよ。

    モノの値段ってのは簡単なようで難しいんだよ。
    実際、現場にいってみたら、「なんで大手で200円で売ってるのに、それ以下の本が500円なんだ?」っていうこというやつたくさんいるわけ。

  639. 島中で頒布部数が少ない零細規模のサークルでも
    開始後30分も経たないうちに完売するところもある。

    同人は良い本か悪い本かだ。出来が悪ければ安くても売れない。
    買いオタの部屋は同人誌でいっぱいなのだから、つまらない本は
    タダでもらえても置く場所が無いので要らない

  640. 弱小が売れなくて辛くて辞めるってのは大手の価格が問題なんじゃなくて「単に下手で金出す価値がないから」なんだよ

    そこで辞めるか、上手くなって中堅→大手を目指すかはそのサークルの勝手だと思う

  641. モノの値段ってのは相場とかに照らして高いか低いかって決まるもんだよ。
    クルマが50万で売ってたら「安い!」って思うし
    本が1万で売ってたら「高い!」って思うんだよ。
    それが相場ってもんだよ。

    相場を変えるなって言ってるんだよ。

  642. つか実生活の負担にならない範囲で部数を決めて、実生活の負担にならない頻度でイベントに参加すればいいんじゃないの?

    一度参加してみて売れないなら無理して参加しないでイラスト投稿サイトに投稿し続ければいんじゃね?
    いろんな人に見てもらいたいってのならそれで充分だろ?

    それで多くの人に評価されるようになったら改めてイベントに参加すればいい
    投稿しまくっても鳴かず飛ばずならイベントにどんだけ参加しても結果は同じ

  643. 650
    それとコイツの制作物が売れない事とは別の話だと書かれまくってるんだが、コメ欄ちゃんと読んだら?

  644. 問題は金額云々じゃなくて、持って帰れるかどうかって量なので、
    つまんねー本を抱えて会場内を移動したくないのよ。

  645. 650
    当たり前だろ
    身銭きるんだから
    なんでクオリティ低い弱小に高い金出さないといけないんだよ

  646. 相場以前に価値がないから買われないだけってだけなのに相場のせいにしちゃう奴

    つか大手とか中小以前に同人自体が高いもんだってのがわかってないんだよなぁ
    相場が同じでも中小の中の下手くそサークルの本に300円とか500円とか出せんわ

    下手くそサークルの本に300円とか500円出すくらいなら買わずにいて、帰りに池袋や秋葉原でマンガやグッズを買う

    大手と比べて高いとか安いじゃないのよ
    金出す価値がないから買われない・売れないなのよ

  647. 300 500なら大手よりページ数少なくてもむしろ絶対的値段において安いと思って金出すっての
    ペラらくがきで800円も1000円もとってて売れなくて大手恨むなら筋違い

  648. 共同購入やってる買いオタに言わせりゃ、本当にやばいのは
    搬入部数の少ない島中の小さいサークルだからな。
    大手サークルは取り置きや共同購入で簡単に手に入るけど、
    最近注目され始めた小規模サークルは、開場直後に確保しな
    いと手に入らない。
    大手のせいで売れないとか言ってる奴は甘え。
    単に自分の本が必要とされていないだけだ。

  649. 同じ土俵で戦おうとするから苦しくなるんだろ
    pixivとかtwitterで信者つくって多少高額でも買ってくれる奴ら相手に少量で始めれば良い
    信者つくるためにはそれなりの腕がないと無理だけどな
    比村乳業は絵はもちろんマーケティングも上手いから良い手本になる

  650. 結局カネのことしか見てない
    個人の趣味っていう建前はどうしたんだw

  651. 650
    その理屈は大手と中小の同人誌の出来にほとんど差がないor中小の同人誌が値段なりの出来の場合にのみ通用する

    作り手目線で「ページ数的にこのぐらいの値段」じゃダメ

    仮に大手が頒価を上げて相場が上がっても、中小サークルの出している本が値段なりの出来じゃなかったら買う側は割高にしか感じない

  652. 売れないタイプの中小のラクガキ本に数百円も出せないだろ
    大手の値段なんて関係なしに
    そういうサークルの本を買うくらいなら自分でラクガキした方がマシ
    っていうかそんな本には手を出さずにラノベ買う金にあてるわ

    「コミケにもっていった金はコミケ内でしか使っちゃいけない」って決まりはないんだもの
    下手なラクガキ本に使うくらいならアニメイトやとらのあなで使うよ

  653. なんでこんな記事まとめたんだ?
    そもそも、大手が安売りしたら他が死ぬって商品が同質のケース持ち出されても、同人ではありえないしアホ過ぎるでしょ。
    大手のが買いたい奴は中小のが高かろうが安かろうが大手の買うだろ。価格が一緒でも中小のを選択する道理はない。だったら、大手が安売りしてくれた方が買い手に余力が生まれて中小に流れる可能性増すだろ。

  654. 好きなことなんだろ?
    だったら仕事とか一緒にやりながら赤字でもやり続ければいいじゃん
    大多数の人は趣味で黒字なんて出してないでしょ
    これも一緒なんじゃないの?

  655. 665
    >なんでこんな記事まとめたんだ?

    タイムリーな内容でコメ欄が沸くからに決まってんじゃん
    コメ欄が沸けば、やらかんに金が入る、つまりそういう事だ

  656. ハッ、今はモノが溢れて価格崩壊する事なんてどの業界でも当たり前の話だ
    大手が薄利多売始めようが良い本を描けばちゃんと求められるんだからいいもの作る努力をしろ

    大体今はいらないものは0円でも要らない、欲しいものはいくらかかっても欲しい、って傾向だから相場理論は的外れもいいとこだ

    俺はサークルにはガンガン売って儲けて欲しいね、良い本を作ろうと思ったらやっぱりガンガン売れて儲かる事なんだ。利益が発生するから品質が底上げされるし淘汰もあるわけだ、儲け度外視は結構だが下手クソはどうでも良いどころか消えてほしいわ、ハッキリ言って邪魔だ

  657. 金額の問題もあるのかも知れんけど、入場までに結構疲れちゃうし会場入っても激混みだし弱小サークル回る気力が無くなっちゃうんだよなぁ

  658. 下手なサークルの本を1冊200円とか300円とか出して何冊も買うくらいならソシャゲのガチャ回すわ

  659. 「相場が~」じゃなくて「自分の作った本が自分のつけた値段の価値をもっているかどうか」で考えるべきだな

    あと漫画本の相場で考えたら同人誌なんてバカみたいな高い価格なんだしな
    コミケに来るのは「同人誌オタク」じゃない
    自分の好きなジャンルのアニメや漫画のオタクなんだよ
    価値がない下手な本に数百円も出すなら原作漫画や公式グッズを買うだろ

    相場より値段が安かろうが、価値の見いだせない本に出す金はない

  660. 別にオリジナルだったらいくら儲けようがいいんだけど、
    他人の作品にタダ乗りして儲けるとか常識で考えておかしいだろ。
    アマチュアバンドで言えば、コピーバンドが勝手にCD出して儲けてるようなもんだぞ。

  661. refugee-chan.mobi/urisure/

  662. こんな文句を言う前に参加者達にとって自分の売ってるものが吉野家の牛丼(並)とか、
    松屋の定食と同じくらいの価値を持っているのか自問してほしい

    身内とか知り合いのお世辞は抜きにな

  663. 本にしなきゃいいじゃないか
    今の御時世、ブログ、ツイッター、pixiv等、様々な公開ツールあるのにわざわざ金かかる方法にこだわる必要はないよなぁ?
    金儲けを考えないなら

  664. 672
    それでそのアマチュアバンドが他の上手いバンドに対して「お前らが俺らと同じ値段でCD売るから俺らのが売れねーじゃねーか!」と難癖つけてる感じなのがこの記事

  665. 675
    金儲けを考えた場合でも損しか出さないレベルの実力でのイベント参加はありえない

  666. 本当に良いものはどんなに高かろうが売れる
    それなのに売れないことに文句を言う人はもう売らない方が良い
    趣味は金かけてなんぼなんだから売上なんて二の次

    売上を上げたいのであれば売れるジャンルで売れる作品を作れば良い
    それはもはや「趣味」ではなく「仕事」なんだろうけれど

  667. 677
    そうだな
    弱小サークルは赤字が出るなら、webを使って知名度をあげて大手になってから参加すればいい
    ファン活動か商用かしらないが、金を取ってしまえばそこには責任が生じる
    価格設定が高く売れないのも自分の責任だ
    大手が部数を刷れるのをいいことに価格を下げるれることを非難していい理由にはならない

  668. 現物交換にすればいいのでは?w

  669. 買い手がケチならそうだろうが実際は豪奢なもんだぞ

  670. 安くても人気があって売れる大手と、人気あるかないかはっきりしなくて
    値段が高いものしか出せないサークルを同様に考えるからおかしい。

    根本的にもう別物だろうに。立ってる土台からして違う。
    出会いが、発表がなんていくらでも機会はあるのだから色々模索するほうがよほど健全。
    売れてるところに控えろなんてむしろ機会損失。大きなお世話もいいところだろうに。

  671. 672
    まぁ言ってる事は正論だけど、そのコピーバンドがCD出して
    しかも店に卸して儲ける、という事が成立しちゃってるのが同人なのよ。
    実際出版社が本気で同人潰す気なら、とっくの昔に同人ショップを訴えてるだろうしね

  672. は?

    は?


    どこの同人ゴロ理論だよ

  673. そもそもは同人誌の頒布って儲ける目的じゃねぇだろうが

    赤字赤字って趣味には金かかるのは当たり前だしそんなに赤字で出版したくないんならWEB公開でもすりゃ良い話

    こいつは一体何言ってるんだ

  674. オリジナルならともかく大半は虹同人だろ?何言ってんだ?
    商売でなく趣味としてやってるって建前だからこそスルーしてもらえてるんだろ
    じゃなかったらただの海賊版だ
    赤字嫌ならコミケでなく自分のサイトやらピクシブとかでやってりゃいいだろが

  675. 大手サークルの価格付けに文句言う前に高くても欲しがる同人作れで終わりだろ。

  676. 典型的な自分のことしか考えて無い奴

  677. 683
    実際、そんなことやって大きくなったレコード屋有るけどな
    エ○ベックスっていう、自分達の権利にはうるさいレコ社がなw
    昔は無断でやってた中古レコ屋だったのに……

  678. 大手が値段高くする→「調子にのるな」と叩かれる
    よって小規模サークルが売れる

    うん、無いな

  679. おまえらのせいで、見逃されてる2次創作製造者がアーティスト気取りだよ

  680. 儲けたいと言ってるのではない。赤字を減らして広く門戸を開いた状態にしたいということ
    サークル参加がブルジョワだけの趣味になったら漫画界も縮小するだろう
    同人誌が高級趣味になったら漫画描く若者が減って
    クリエイターも育たなくなる
    弱小サークルは淘汰されればいいというが、数が多ということは層も作品の幅も広がるということで必要

  681. >692
    安く販売すれば原価回収出来ないほどの実力なら、同人誌にこだわらずpixivやサイトメインで活躍すればいい
    名が売れてくれば同人誌を出せばいい
    金をとってる以上相手は客だ
    安く提供出来るものを安く提供するのはむしろ望ましいことだ
    第一、趣味なんだから赤字覚悟は当たり前

  682. というか大手の値段関係なく売れるモンは売れるし売れないモンは売れないよな
    だって趣味に合わなきゃタダの紙ゴミなんだから100円だって買わんだろ?

  683. 大手の値段がどうなろうと、行かないところには行かんわ

  684. 必死に擁護してる奴が本人っぽい件

    同人誌が高給趣味になったら漫画を描く若者が減るって……w

  685. 何が同人をこ/ろすかって、こういう金、金、金って言ってる奴がこ/ろすんだよ
    面白い、実力がある奴が生き残って、そうじゃない奴が消えていく
    それが同人

  686. 697
    まあ損得勘定なんて考えてたら、マイナージャンルの同人活動なんざやってられねえよなw

  687. 良いものなら10P1000円でも買うし
    クソなら300P10円でも要らんわ
    大手とか中小とか関係なく

  688. プロデビューが~とか言ってる奴は浅い
    プロは編集が付くから好きなものなんて書かせてくれない
    編集のラジコンになるのがプロの世界なんだよ

  689. 僕達たくさん刷れないんで値段下げれないんで、大手の皆さん僕達と同じラインまで値段上げてください

    なにこれ、面白すぎない?

  690. 700
    だからプロでやってる人はコミケで憂さ晴らしてる人もいるだろ
    そういう人は安売りというかファンへの還元意識で損得抜きでやってる場合も意外に多いのよ
    そういう人に比べてコイツみたいに雑魚な癖に損得考えてるのが烏滸がましいと突っ込まれてんだよ

  691. >>702
    ザコの方が損得考えるのは当然だろ
    お前頭悪いな

  692. 650
    >モノの値段や相場ってのは、実際あるし、それより高かったら買わないんだよ。
    ああそうだな
    談合で値段吊り上げて相場操作しようとしても、コンシューマに見限られるだけだ

  693. 703
    損得考えるレベルに達してねえから客来ねえんだよJK

  694. 俺も何度もコミケ出したけど個人の場合儲けなんて売る本が500円程度じゃ絶対でない
    趣味だよ趣味年に1回自分で好きな絵かいて曲作ってCDにして売ったり本にしたりそこにいたるまでが楽しいから文句はない
    大手サークルだって昔は個人で同じ値段だったんだから急に値上げしたら文句いうやつもでてくるだろ

  695. コミケでグッズ作り続けるのも才能だよな
    それがなきゃ続かない

  696. ならやめてしまえ、だれも困らん

  697. これ地元商店街が大型量販店に対する文句と全く一緒だよなあ
    気持ちはわかるがしょーがない

  698. そもそも同人誌って安いから買うってもんじゃないからなあ
    作家さんの作品やらキャラが好きだから買うわけであって、どーでもいい作家の本がいくら安くても絶対買わないと思うわ

  699. こんなこと言ってる弱小サークルを尻目に、
    最大手の一角であるデジタルラバー(なかじまゆか)は
    36ページフルカラー本を100円で販売すると発表してワロス

  700. 711
    ほんとだ、まぁなかじまの姉御の所は100冊目記念だしね。それにグッズとかでペイするんだろうけどすげぇな

    709
    地元商店と大型店って例えてるが、似て非なるものだろ、これはラインナップと販売価格の差が根本にある。地元商店は売れるモノを店に置こうと思えば置ける。安値で売れないだけで。

    同人の場合、しょぼい所はどうあがいても売れるものを置く事が出来ない所に問題があるんだ、逆に言えば知名度が無くても上手ければ売れるものをいきなり置く事もできる、それが面白いところなんだよ

  701. もう30年コミケ通ってるものだけど、安けりゃいいというのは同意

    確かにジャンル定番としてならばれるけど周囲のサークルへの値引き圧力というとばっちりは確実に繰るからなあ

    それが採算分岐割れどころか大赤字になったら、やりたくてもでられなくなる

    =上手い人しか同人かかなくなる=サークルが激減=数年後廉価配布大手が徐々に射なくなって同人崩壊

    になる

  702. 無断で二次創作してんだからさ、金儲けを基準に考えちゃ駄目でしょ
    趣味だから許してることに気付いて?

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。