よくある『絵が上手くなる方法は?』という質問に、聞かれる側が「とにかく描け」としか言えない理由
ネット上でよくある「絵が上手くなる方法」の問答 だいたい質問者は具体的な方法をしりたがるけど、逆に自分の事になると具体的には言わなくなる、そうなるともう一番嫌われる「とにかく描く」っていうアドバイス以外できなるなる pic.twitter.com/mNtdWSr7NM
— オカヤド (@okayado1215) 2015, 11月 24
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
これだけ絵が発達してるんだから
なんらかの効率よい方法があるって思うんだろうね
ないのよそんなの
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
効率のよい方法っていうか自分にあった方法って効率がいいからさ
なんかないかなって思って聞きたくなるけど、結局沢山試すしかなくって振り出しにもどる
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
描きたい絵をかけるように自分の体をコントロールすることが根本的な部分なんだから、縦の線を何本も描く、線と線の間隔が等しくなるようにするとか、だんだん太くする→だんだん細くする、なんてのを教わったことがあるけど、これ、綺麗な字の書き方を聞いたときだった。
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
1;巧い人の絵をトレーシングペーパーで鉛筆でなぞる
2;巧い人の絵を模写する
3;模写でない自分の絵をコピー機でコピーすると
自分の思い込みが消えるので下手さに気づいて絶叫する
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
「とにかくたくさん描く」が正ならば、某有名投稿人の方などは
いまや超絶画力の持ち主になってるはずだから、ただ数描けばいいのとは違うって事なんじゃ?(門外漢ですが)
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
習うより慣れろという諺もある。
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
簡単に出来ると思っているその態度が気に入らない
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
「じゃあお前自転車に乗れない奴に乗れるようになる方法を言葉で説明してみろ」という。
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
ネット上の絵がうまい人は、例えるなら甲子園にスタメン出場できる人たちだと思えばいい
その上で「絵がうまくなる方法は?」っていう質問を
「甲子園に簡単に出場する方法ってある?」に読み替えてみるといい
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
絵を勉強、綺麗、スポーツ、痩せるに置き換えてもいいな。
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
絵を描くのが楽しいと思えるような環境を作ればいいと思う
何を楽しいと思うかは人それぞれなのでまずはそれを見つけるところから。
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
「とにかく描く」じゃなくて
「パーツのひとつひとつを理解しながらとにかく描く」が正解
然と描いてても上手くはならないソースは俺
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
絵を描いて人に見せてフルボッコにされる回数と、絵の上達具合はある程度の相関関係にあると思われる。つまり、恥を捨てて叩かれる前提で上手い人に評を求めるのが一番。自分がどうしたいのかわからない人は、ざっくりでもいいからまずそこから先にある程度決めておく必要はあるけど。。
名前:名無しさん投稿日:2015年11月25日
絵にかぎらずこういう質問をしてくる人って
ほんとうは「絵を書くための技術」なんて欲しがってないよね?
「ハイレベルな絵描きとしての名声」がほしいだけだよね? っていつも思ってしまう。
(´・ω・`)とにかく描け!っていうけど、じゃー何を描けばいんだよってなるけど
(´・ω・`)大抵みんな人物を描きたいんだろうから、人物参考書とか見ながら描くといいよね
(´・ω・`)アニメや漫画のキャラの顔ばっか描いてても上手くならんのよね・・・
-
-
いつまでたっても画力が上がらない週刊連載の漫画家とかいるんですけど
-
デリヘル母乳妊婦専門店のラブライフが紅白出場ってマジ?
-
やらおんの広告を何回も模写すれば絵が上手くなるだろ
-
2
仕事として消化してるだけなら上手くはならないんじゃないの
まぁ途中でうまくなっていく人も多いけど -
絵を描きたいな・・・・・・・・。 もっと成長しなければ
-
色んなポーズの描き方の本はあるから読んでみ。
後、figmaとか間接が動くフィギュアを見ながら描くのも上達する
というかプロでもフィギュア使って参考にしてる人多いで -
とにかく記事うp!
-
絵描いてみようと少し練習したけど、描いた絵がくっそ下手で自分で見てるのが恥ずかしくなってきてやめちゃった
-
努力の嫌いなヤツほど、手っ取り早く上達する方法を知りたがる
成功できないヤツの言い訳 -
トレス
-
こういう質問をされたら、こう返す
「絵を描くのは好き?」
ここで答えが詰まるようなら、教える意味は無い -
描く対象が立体であることを意識して描けばいいよ
-
なんでまだ連投してんだよw
自演追いつかねぇじゃん -
2
その絵でいいと思っていれば何億枚描いも上手くは成らんよ
福本伸行とかさ
ただしとんでもなく吸引力のある魅力的な絵だよねアレ -
5
要するに「とにかく描く」だけじゃうまくならないってことですねわかります -
トレスとしか言いようがない
あらゆるポーズ、構図の資料を網羅してしまえばトレスするだけで漫画が描ける
そ~いや昔、トレスのみで構成された漫画がソコソコメジャーな少年誌で連載されてたねw -
だって絵を描くヤツって人格破綻者の巣窟だもん
正論を期待するほうがバカですわ -
9
努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる -
なにこの小ネタ
-
※10
奴らは「いいわけ」とかじゃなくてガチでそういう方法があると信じ込んでるんやで…
だから始末が悪い…
「絵を書くなんて簡単な事のはず。ボクに描けなくて俺くんが描けるのはコツを知ってるからだ。だからボクもコツを知ればすぐに同じくらい描けるようになるはず」
みたいな発想 -
>「パーツのひとつひとつを理解しながらとにかく描く」が正解
これだな
模写とかしてたけど隠れてる部分がどうなってるかわからないからうまく描けなくて
美少女キャラの描き方みたいな本買って基本を学んだら多少良くなった
でもやっぱり理論が分かっただけじゃ下手なままだからもっと練習する -
※9
>描いた絵がくっそ下手で自分で見てるのが恥ずかしくなってきて
皆同じ経験をしている -
スポーツと同じように、特殊なテクを使う以前の最低限の基礎体力と基礎技術がない奴に言うことってないじゃん
-
普通だったら描きたいものや目標があるよね
「絵が上手とチヤホヤされたいから楽な方法教えろ」としか思えない -
※9
「うまく描けないストレス」が「うまくなりたい気持ち」より上なら止めた方がいいね
「仕事」で絵を描いてるならそうはいかんけど「趣味」なんだったら、それでOK
ただ、クッソ才能がある奴ならともかく、かなり才能がある人でも描き続けながらいろいろ勉強して技術を身につけないとうまく描けないもんだよ
Pixivとかでも絵を描き始めた当初は子供のラクガキよりちょっとマシ程度だった人が努力してすげーうまくなってたりとかあるしな -
やらおんひょっとして絵描いてるの?w
-
実際のところ効率的に上手くなる方法はある
しかし誰も体系化したがらない -
絵を毎日1年2年書き続けてそれでも上達しない上での「どうやったら絵うまくなるの?」なら親身になって技術やノウハウを教える気にもなるけど普段全く絵を描いたこともなくてそのたまに描いた落書きをみせられて「どうやったら絵うまくなるの?」と言われたらとにかく絵を描けとしか言いたくなくなる
-
24
格闘技でもそうだな…基礎体力とか基本の体の使い方とか全然できてねーのに「こんなのより技教えてくれよ!」とかいう奴が割といる
特にDQNやマイルドDQN…
いろんな基礎の土台があって初めて技になるってのがわかってない -
24
その基礎技術とやらを教えてほしいんじゃないの -
見本を見ずに頭の中で記憶するその姿を思い描き描く。
見本と見比べて何が違うのかをきちんと確認し、もう一度見本を良く見る。
また見本を見ずに記憶を頼りに描く。以後これを繰り返すだけで記憶とイメージを絵に出来るように成る。
慣れてくると自分がイメージするモノが絵として描けるように成る。
これだけでもかなり上手く成る。 -
効率のいい成長の仕方をした奴にしか答えられないだろう
好きで書きまくってたら上手くなってたタイプ以外は飽きてやめてるだろうけど -
※29
そういう奴は教えてもそれをやらないしな…
教えた事をやらずにまた今まで通りの方法で描いた絵を持ってきて「アドバイスしてよ」とか言ってくる
教え方が悪かったのかと思って、Pixivとかで図解付きの講座の奴を2,3教えて「これ見ながらやるといいよ」って言ってもやらない -
自分の好きな作家の漫画を一冊丸ごと模写すると簡単に上達する
ただ絵が固くなるかもしれないのであまり他人に依存しすぎても駄目 -
これさ、とにかく絵を描こうと思ったからコツを聞いてるんだよ
その質問に対して「とにかく描く」という答えは不親切
ツールやら手法やら一つくらい言えることがあるだろ -
聞かれるんだよねw
自分アゲしてる奴多すぎw -
なんか2ページくらいの漫画あったよな
ひたすら描いてる奴と参考書読んでる奴の -
絵の才能に恵まれるまで生まれ変れ
-
世界に比べ日本の美術は遅れていると言われている
その原因は美術の先生が生徒に具体的な描き方を教えず、単に量を描かせているだけだからという指摘がある -
「絵を上手く描く」と「字を上手く書く」はとても似ているよ。ほとんど一緒。
自分の理想とする所に理想とする線をかけるかどうかが全てだから。
なので「字を綺麗に書く練習」と同じように、お手本を見て延々と書き続けて手に癖をつけるしかない。 -
36
25にもっと言ってやれ -
xvideosとかでいろんな裸を圧倒的大量に脳に焼き付ける。
-
※36
教える義理があるならな
無いだろ大概 -
俺はトレスを勧めるけどな
トレスを三ヶ月もやればそれなりになる -
>>36
「綺麗な字を書けるようになりたいんだけどコツ教えてよ」 -
米でも言われてるように福本伸行の絵を上手いだなんて思う奴はほとんどいないけど
一度見たら忘れられないタッチっていう時点で、絵描きとしては成功してるんだろうね
見せ方の上手さってのもあるだろうけど -
さっそく44と46が図星さされて過剰反応してんなw
-
上手い人の絵をそっくりそのままなぞるんだよ
トレスは悪みたいに言ってる奴居るけど、練習ならトレスしていいんだよ -
>>46
書き順を守れ -
こんなこと言ってるけど本当は簡単に絵が上手くなる方法あるからな
教えたら商売あがったりだからアレを隠してる
アレがあれば簡単に上手くなる
本当にもったいないよアレだけでいいのに知らないなんてな -
とりあえず模写しろよ、と
で、描き終わったら1時間ほど別の事して頭をリセットして、手本にした絵と自分の絵を見比べる
そんで手本と比べてどの部分が大きい・小さい、長い・短いかをよく認識する
次にそれを踏まえてもう一度模写する
つか普通の勉強と同じだよ
問題を解く→解答を見て自分がミスしたのかを認識・理解する→もう一度問題を解く(or類似問題を解く) -
45
というかアニメーターが最初にやる事はひたすらトレースだしね
それはベテランなった人でもキャラデザの設定画をトレースしてから模写
そして原画を描くから
トレースで感覚を知るのは大事 -
絵すら描けない低脳キモオタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
聞いてる方は正確には「簡単に上手くなる方法ある?」だからな
-
兄の人生
俺、漫画家になる→俺には絵を描く才能がないな
だから今度はラノベ作家になる、あれなら才能無くてもなれるしなw
↓
一作も書けなかったらしい -
36
ネットで調べる努力もしないで逆ギレすんなよ…
今なんてその手のコツを絵つきで解説してるのなんていくらでも見つかるだろ… -
全ての事柄において上の段階へ進むには自分自身が「気づく」しかないんだよ
-
>>51
模写のコツとかはあるんだろうね -
下手な人は脳から手へ絵を描く信号が上手く送られない(字が上手い下手と同じ)
練習する事により信号上手く送る練習をする、つまり慣れるということ
ただ、他人が見て感動するレベルは単なる技術では達成できない・・・と思う -
56
話なんてちょろっと書くのはぶっちゃけ誰でも出来るからな
そして一冊分書き切った奴だけがスタートラインに立てる -
60
まぁその辺りがセンスなんだろうけど、この場合は関係ないな
人に見せても恥ずかしくないレベルになりたいんだろうし
だったらトレス一択
虚栄心が満たされると次のステップに進みたくなるし -
わかった、hitokakuを見ろ!
-
ガルパンうぜぇな
-
53
たしかに小学校の時の漢字の練習も最初は、テキストに点線状態に書かれた漢字をなぞる事から始めたりするよな -
箸を上手く使う練習や、ペン回しを上手くやる練習とか、そういうのと同じなんだわ
箸で豆を拾う時、中指はこう動かして親指は~とか考えてやったりはしない
ただひたすら練習して手癖つけるだけだろ -
※36
聞き方が悪いんじゃない?
それならそれで、
「どういった道具、アプリケーションで描いているんですか」
とか聞けばいいわけだし
何を聞けばいいか分からないから抽象的な「どうすれば絵が上手くなりますか」なんて質問になるんじゃないの?
あと手法なんか、人に聞く前にうまいと思う人、書きたいと思った絵を描いている人の絵を模倣するなりぐぐるなりするのが先じゃない? -
骨折絵ばかり書いてる人が上手くなりたい!って言うから
アタリ描くのを進めたら「それは楽しくないからやだ」って言われたぞ…
描けない人が知りたいのは本気で上達する方法じゃなくて
楽して描けるようになる方法なんだよ -
なにこのキモいコメ欄
-
44, 57
そういう問題じゃない
とにかく描くしか言えないという主張が間違ってるって話 -
一昔前の「クグれカス」って言われるタイプのバカと一緒だよね
努力しない、調べる事もしない
でも、結果だけは欲しがる -
とりあえず、家の中にあるもの全部描いてごらん。
きっと上手くなるよ。
机とか時計とか扇風機とか、身の回りにあるものが
最初の先生だよ。 -
こんな質問してる時点で描くこと自体はそんな好きじゃないんだろう
-
うまいイラストレーターなんて左くらいしかいないだろ
つまりそれ程上手くならなくても大丈夫 -
その人なりに合った方法があるし
漫画なのかイラストなのかでも違ってくる
最短距離を行きたいのならその分事前に掘り下げる必要があるのだ -
A.どうすれば簡単に○○がうまくなりますか?
佐○河内「ゴースト雇え」
佐○「コピペしろ」 -
字も長らく書いてないとド下手になるように、
絵も毎日練習してないとすぐ下手になるからなあ
「描きまくれ」ってのもあながち間違いではない -
人に聞く前に自分で調べろってのはその通り
であれば「とにかく描く」じゃなくて「ググれカス」と言えばいい -
うまくなるのを目的にすると辛いよね
-
30こえてるジジイなら手遅れだけど
10,20代ならまだ全然諦めないで0からイラスト覚えるのは遅くないぞ。 -
絵の旨い人は 才能が生まれつきあって 他人にうまく説明しにくいのが本音
横一本線を描いたときに ためらいもなく 綺麗な曲線が描けるのは 才能であって
凡人には無理。 -
ディテールだけ気にする奴は一生うまくならないと思っていい
スキの無さと妥協点のバランスを取りながら自分のスタイルをつくり上げるトコまで昇華出来れば何でも掛けるようになる
あとアニメとか漫画しか見ない、模写しないヤツは絶対行き詰まる -
どうしたら英語できるようになるの?って聞かれて
結局会話したり文章でやりとりしたり実践するしかないのと一緒やね
絵の場合、トレスとか人体パーツを描く練習から入ると
初心者には易しいかもしれないが、いずれにしても描くしかない -
やらおんで面白いコメントが書けるようになる方法を教えて下さい!
-
繊細な人も上達が早くない
何度も線重なってもいいから消しゴムなんか使わず一度書き上げること -
静止画もいいけど動画も練習にはお勧め
好きな映画やテレビ録画して、一時停止したり少しづつ動かしながら、どこの筋肉がどう動くのかよく観察して模写すればいい
手元にそれとは別にポーズ集とかあれば捗るぞ -
結局描くしかないからだろ
-
こういう場で妙に説明がうまい奴って絵が下手なんだよな
なんかそういうネタ画像があったはず -
効率悪く思えるかもしらんが、愚直に描き続けてからやっと効率のいい方法に思い至る。何事も他人から指図されてやってもしっくりいかんのよ
-
上手くなくても絵で飯食ってる奴はいっぱいいるから安心しろ
-
受験デッサン1年やれ。筋トレと同じ。人からチヤホヤされてる程度には絶対にうまくなる
-
描け!
-
だよな。自分の問題点を認識してそれを解決しようという意思の無い人に、
具体的なアドバイスなんかできるわけがない。 -
トレスするのがいいかもな
絵に限らずたいていは真似する事で上手くなるもんだ -
84
いいぜ?けど、ついてこれるか?
いいこと何もないぜ? -
80
ゴーギャン「マジで!?」 -
※81
ちゃうって。思い通りの線がかけないのは指と手のひらの筋肉が足りないだけ。
上手い奴はそれプラス指と脳に記号のパターンを反復練習で覚えさせてるんだよ
初心者向けに丸や四角をひたすら書かせるやり方があるのを知らないのか? -
マンコに視線誘導させるような絵ばかり描くような大人にはならないで下さい
-
よく考えて描けとかいうし、それはそうだと思うけど物覚え悪い奴にはもう考えなくていいからひたすら反復で描かせるのがいいと思う
御託はいいからとにかく描け何も思いつかなくても描けひたすら描け
下手の考え休むに似たり
ツイッターとかでウダウダ方法論語ってる下手くそが伸びるとこ見たことねぇ!
体で覚えろ! -
先人が開いた道を、チャリでササッと
-
スポーツと全く同じ、
とにかく最初はがむしゃらにやってみるしかない。
やってみて初めてうまくいかないことに気づく、
その時にどうすればいいのかポイントを絞って具体的に聞いて、
アドバイスを受けたらそれで練習するの繰り返し -
模写はうまくなる
-
大して絵を描いた事もないのにこの質問をしてくる奴は上手くならない
つか教えても割とすぐに飽いて止める
だいたい今なんてネットで調べればコツ書いた講座系のサイトなんていくらでも見つかるじゃねーか… -
某漫画でも言ってたぞ
武術の伝承とはすなわち模倣から始まるのだよ!
絵も一緒でしょ。ようは模倣したものをどうかって自分のものにするかじゃない?
やり方、場合にもよるとは思うけど -
2年前はまともにキャラクターなんか描けなかったけど
小難しい事考えずに毎日こつこつ描いてたら、少なくとも立ち絵だけはまともに描けるようになったわ
知識も技術もない俺みたいな奴はとにかく描きまくって慣れる事やな -
ツイッターで思い出したわw
エミネムさんフォローしとけ -
「自分の上手の価値観」を他人に尋ねることは不毛だな
ただし、名声を欲して営利目的で描く行為は「プロ」そのものだが
表現活動という自慰を「世間の価値観」という需要に合わせて濫造し
「営利目的」を追求するのは金策のプロだが、表現者として卑しいな
営利企業の出版社が関心をよせない誰得同人こそ、より崇高だろうね -
下手は逆に考えちゃいけないと思う
手が止まるだけだからな -
実写やうまい人の絵を模写すれば?
くらいの返しくらいしてやればいいのに。 -
何事もそうだが情熱がないと嫌々やっても上達は遅い…俺のことだ
-
でも練習を重ねる中で身につけたコツとか効果的な練習法とかあるじゃん?多分ブレイクスルー的な時期あっただろ?
スポーツとかでもそうだけど抽象的でも感覚的なことでもいいからとにかく成功者の知恵を借りたいんだよね -
勉強できない言い訳と同じだな
-
初心者向けの練習を聞いてるんだろ馬鹿じゃねーの
-
とりあえず好きな人の絵を模写してみろと言ってる。
そしたらオリジナルのある絵が描きたいとか言い出す。
それでも言ったら、下手な癖つきたくないから模写は嫌とか言い出す。
なら、デッサン人形みたいのを描いてみれば?って言ったら、そんなリアルな等身の絵を目指してない。
とか言い出す。
もう投げたーw -
天才と馬鹿は紙一重っていうしな
-
質問者のやる気とか素質はとりあえず置いといてさ、
初心者へのアドバイスとして適切かどうかってのが本質じゃない?
コメで多いけど模写しろとかでもいいと思うんだよ -
明らかに絵描くよりTwitterで理論語ってるほうが気持ちよさそうな奴はいる
-
111
わかるけど、
「簡単に教えてくれ」って気軽に言うやつに、
長々説明しても「そういうのじゃなくて」って本当に言われるから困る
気軽に聞いてくるやつは最後まで話聞いてくれないからな -
料理が下手な奴程レシピ以外に独自の調味料をつけたすよな
まずは黙って見本どおりのことをやれ -
113
初心者向けの練習なんて、
「とにかく描け」以外ねーよ
あらゆる技術で初心者が勘違いするのは、
「要点を抑えようとするところ」
そんなん後からついて来る問題や押さえるべきことで、
どんな技術も最初が最低限の反復練習だけしろ -
ブレイクスルーはどこで来るかわからないから辛いかもね
描けなくなってきたと感じる時がレベルアップの兆しらしい -
俺も絵は下手だけど、ラジオにハガキで送ってた頃、「伝染るんです」のかわうそ君を何度も書いてたせいなのか、今でも素でかける
-
とりあえず好きなんもん描いて、次はこうしようとか考えながら資料見たりして試行錯誤しながら描いてればちょっとずつ上手くなるでしょ。ただ、本人は上手くなった実感が湧かないのが絵だから、多分いつまでたっても「上手い絵」は描けないと思う。
-
自分の好きな絵師を片っ端から真似しろ
その中で自分の理想の線を見つけ出す大事な作業やで -
>(´・ω・`)seカスとyuカス対策に罠仕掛けるか
なにこれ?罠って何?やらおんにアクセスするの怖いんだけど・・・なんかされるの? -
目的を絞って練習しろとは思う
顔が可愛く描きたいなら顔だけ
体つきの練習がしたいなら体だけ
今必要としてない部分の模写は効率悪い
全部描けないから全部模写ていう気持ちはわかるけど、まずは優先順位をつけて顔から可愛くしてみてはいかがでしょう。そこに引っ張られるように他も上手くなる、かも。 -
小林ゆうさんとか見ていると
書き続けて何とかなるようなものでもないと思わないでもない -
コメントを総括すると「好きな絵を模写しろ」だな
ごちゃごちゃ言ってるけどちゃんと定石があるじゃねーかw
それを聞いてんだよアホども -
絵を描くやつってのは特別視されたくてチヤホヤされたいだけであって
他人への思いやりなんて基本皆無だから。そりゃブラックな業界になるわw -
とにかく描く
その中で描いてるもの(キャラだったら人体)の構造を確認して理解しながら描く
これだけや
そうやって描いてるうちに自分の絵柄が出来上がっていく -
モン娘のオカヤド先生何やってンすか…。
好きな絵を模写するのが一番いい気がするなぁ…
500枚模写の人はどうだったかなと思って見に行ったらめちゃクソうまくなってて
草生えるどころか尊敬の念を感じた。 -
これ楽器も一緒だよね
うまい人はとにかく弾くことが好きだから
練習量が違う -
どうすればやらかんさんみたいな高給アフィブロガーになれますか?
-
〜を〜くらい続けたらだんだん〜ができるようになってくる、
それができたら、その次は〜をしてみてくれ、〜ができるようになるから
みたいに順序だてた教え方だと素直に聞いてくれるんじゃない?
俺はスポーツ教えるときはこう教えるが -
まず絵を描かない人間は「見えている通りに描く」ことが出来ないからマジで
まずこの感覚を獲得するために絵を描きまくらなきゃいけない
次に「立体をイメージして描く」ことを出来るようにする
この感覚を得るにはやはり絵を描きまくらないといけない
これらの感覚を獲得してから、はじめて知識と技術が役に立つ
マジで何も描けないけど女の子描きたいってやつは、ヒロマサのお絵かき講座って本が良かったよ -
135
聞いてることが抽象的すぎてな
サッカーでいうとルールからわからないから詳しく教えてとゴールキーパーを目指してるからどうすればいいか教えてとではだいぶ違うし -
135
この問題の本質はそこだよね
初心者は「手順」を聞いていて、達人は「真理」を説いてる
そもそも噛み合ってないんだよ -
まずは立方体を描けるようになろうか
-
わかるけど、これは初歩すぎて最初の挨拶で交わされる会話かな
質問する側にも多少絵の経験があれば、もうちょい突っ込んで
聞かれることになる
得意な形ができた後、アングルや向きを微妙に変えると途端に崩れる人とか
模写はできても応用がきかず複数箇所の視点からパースつけて立体化するとか
まぁ、いろいろだわな -
目標を思い描きそれに対するアプローチを考えながら描かなきゃ、
下手な絵が安定を増して下手なまま洗練されていくだけ
絵の基本は模写
ただしトレスだとなぞるコトに集中して描き方を学習しにくい -
描くことに関して義務感じるような奴は『勉強しよう』なんて考えた所で全てが無駄
-
絵のことはよくわからんし何事も基礎の努力が大事なのもわかるが
それでもまぁ努力の方向性とか漠然とある選択肢の中を狭めて
効率化する方法ってのはどんなジャンルでもあるし上手い奴は
そこを見極めるのが上手いってのはあると思う
極端な話だが格ゲー強くなりたいならやっぱりまずキャラ選びからが
大事で弱キャラでいくら努力しても無駄とかってのがわかりやすい -
三度の飯より絵を描くことが好きな連中が寝ても覚めても絵を描いてきて到達した境地に簡単にいけるわけないだろ。なめるな。
-
138
いや、普通は簡単な手順も教えてくれるでしょ。ルーミスとかハムとかさ。
つっても、所詮は視覚で見てるものの再現が基本なんだから手順もクソもない。
「見てるものをそのまま描け」しかない。上手くなるに決まってるんだしw -
うちのばーさんは60代で絵をはじめて
30年やって自治体の奨励賞もらうくらいになった
年齢才能関係なくひたすら描いてると
それなりのレベルには達する
絵が上手いやつは才能うんぬん以前に
やっぱり描いてる量が違うよ -
描けないやつはいくらやっても描けないよ
無責任なこと言うな -
はっきりと化け物レベル育てる方法あるけど
息子に教えるかどうか迷ってる -
まず好きな作家の絵を模写しまくる所から始めろよ
ナルトの作家もアキラとかDBとか模写しまくったとか言ってたろ -
たいてい絵が上手くならない奴て方法論うんぬんの前に単純に絵描いてない日の方が多いからな。それで上手くならないとか嘆かれても。
ガチで毎日描いてて上手くならない奴てちょっと記憶にない -
147
頭を使って繰り返し描いてもうまく描けない奴は、脳か手に何らかの障害があるだろう。
普段の生活でも障害になってるはず。
「努力は嫌だけど上手くなりたい」って馬鹿を相手にしたい人はいないw -
まずまとめブログめぐりをやめようか
-
145
見てるものをそのまま描くしかないってのは真理であって、
初心者の質問にはルーミスやハムを勧めるのが正解だと思うよ
そこが噛み合ってないって話 -
ほっといても理屈抜きにとにかく絵描くようなやつじゃなきゃ無駄
どうせこういう事言うのは上手くなった自分になりたいだけでなんの信念も無い -
うまい人ってまず自己流で散々やってある程度上手くなってから理論に入って、さらに飛躍的に上手くなるよね
最初から理論でやろうとする時点で才能なさそう -
147
いくらやっても描けないやつなんているわけないだろ
「いくらやっても描けない」なんていうやつで、
1万時間模写し続けた人間なんていないだろ? -
>>138
「絵が上手くなりたいから教えて」って人に、
「一日100個の丸を描け。きっちり真円になるように気をつけながら100個の円を描き続け炉」といったら、それ以降なにも聞いてこなくなったよ。 -
アズレン最高
-
好きな漫画の単行本を用意します
単行本の全ページをノートに模写します
1冊模写し終わると確実にレベルアップしています -
>>156
ただなにも考えずに書いてりゃ上手くはならんよ
人間、30年くらい文字を書いていても字が汚い奴なんてゴロゴロしてるし -
失認みたいな高機能障害とか
絵を描くための脳の器官に障害があったらそりゃ努力しても難しいだろうけど
それは絵を描く前に病院いったほうがいい -
だいたいあってるな
質問者の状況把握できれば具体的な指示もできるけど、そこ無しだとそうなるな
まあ、絵の一枚でも見せるのが一番かと -
160
「模写」だと言ってるだろ
何も考えないで描くなよ「同じように模写しろ」
字でも「綺麗な字の人を30年真似てれば綺麗な字になるだろ」 -
上手くなりたい奴は、聞く前にすでに練習してるから。
描きたい絵があるなら見て描くだろ。始めるのにハードルが低い分野だし。
具体的なアドバイスを求めるならともかく、絵に関しては「初心者としての漠然とした手順」は不要。
ヴァイオリンの演奏ならともかくw -
お前ら知恵遅れのゴミって
絵の技術も知識も経験もない障害者なのに
なんで絵の話題になると糞の役にも立たない
ゴミみたいなコメントをしたがるの?w -
>>163
それなら引用レスからして間違ってるだろ
引用した>>147は「いくら描いても」と言ってるだけなんだから
そりゃ意識して練習するなら少しであっても確実に上達するよ
それとこれとは話は別 -
人に聞いてる時点で才能ないよな
-
165
お前のコメントが一番ゴミだな -
やっぱなんでも模写とか模倣は大事だよな
才能がある人間でも土台のベースは模倣できっちりやってる人間がほとんど
ごく稀にそれをしない天才もいるがそんなレアケースは参考にならんし -
マジレスすると気にしないのが一番
-
>>163
その場合は「上達の実感の持てない地道な作業を続けるモチベーションの保ち方を教えてください」って事になるだろうな
意識して練習すれば確実に少しずつでも上達するのは確実だけど、それを続けるのが難しいのよ
だからそこを教えるべきか -
157
それはお前が的外れなだけ
最初は楽しく描くことが重要だろが
好きな絵を模写しろとかまともなアドバイスしてやれよ -
絵をうまく書くのに必要なものは「才能」以外にない。
-
練習法自分で考えるとこから練習だと思ってる
-
つーか大前提としての絵描きは絵の先生じゃないんだよなぁ
-
確かにちゃんと絵を描いてる奴の話じゃないと参考にならんな
-
166
いいたいことはわかるが、
「いくら描いてもうまくならない人間なんて、特別な障害でもなければ存在しない」よ
反復練習なんだから特別なアドバイスなんて無くても絶対に上達する
完全自己流でも「見て描く」ってのは反復練習なんだから、上達は基本的にするんだよ
時間かけても上達しないって言ってる人は、
根本的に時間をかけてやってない -
上手くなりたいって思いながらとにかく描けでええやろ
-
絵の描き方を教えて なんて言っちゃう奴に何かを教える価値は無い
-
うまくなりたい以前に描きたい衝動を抑えられない人だけが上手くなるんだよ
-
模写とデッサンやってオリジナル絵描いてまた戻るでええんやないの
どうやったら勉強できますか?に予習授業質問復習模試くらいしか言えないのと同じで -
童貞に限ってsexを語ろうとするこの感じ
-
>>172
「模写しろとかはわかってるから、そうじゃなくて技術的な事を教えてくれ」って言うからさあ… -
>>177
あとは「見て描いてない」とかな。
絵の練習するのに模写してない奴もかなり多い
模写ってなにげに難しいからな -
人物画ばかりじゃなくて、果物や野菜のデッサンをやる
しわや光影の付け方の勉強にもなるし
人物画を描くよりつまらない分、根気と集中も鍛えられる -
182
天才 -
引き出しが増えなきゃ絵なんて上手くならんよ
それならとにかく描きまくるしかないんよ -
適当な方法以外を教わりたかったらまず自分の描いた作品をもってこいって話だよな。
-
上達の速度は個人差があるし
ちょっと上手くなっても
俺は上手くなった!とポジティブに捉えるか
俺はこのていどしか上手くならないのか…とネガティブに捉えるか
でモチベーションはぜんぜん違ってくる
まあ長い間絵を描いてるとポジネガ行ったり来たりするのが普通だけど -
173
才能が影響するのは、上手い下手を超えた遙か先の「個性」の領域だよw
上手いってだけなら誰でもなれる。障害者じゃないかぎりね。
目からインしたものをそのまま手からアウトするレベルなら、訓練が全て。
その訓練も真似で足りる。地道な訓練が嫌なら諦めよう。 -
魔女宅観ろ
-
※182
とにかくやるしかないもんな(意味深) -
172
横だけどそんなに的外れでもないんじゃない?丸とか四角とか箱とか単純なものの無限組み合わせで絵ができていくわけで。
ネジもないゴムもないで車作れと言われても無理なわけで
絵上手くなりたいならまずは基本図形をちゃんと描けるようになれてのは間違ってない気が -
ボブの絵画教室見ればいい
簡単に描けるよ -
描いた絵を左右反転させてみると自分のデッサン力の無さがよく分かるよ
-
センスって絶対あるよ、高校の同級生は
最初から上手かった、で今プロだし -
化け物レベルの天才は確実に存在するがそいつらは捨ておけ
-
物心ついたころから絵を描くのが好きだから、
どうすれば上手くなるか?と聞かれても分からんと思う。 -
「ひたすら描け」なんてアドバイス、ひたすら描いたことのない自分には言えないわ
聞かれたら「絵の解説本読め」って言ってる -
最大の勘違いは近道などないてとこかと
2,3年で超進化する奴がちょいちょい現れるから目を眩ませられるけど -
いつからここはお絵かきまとめサイトになったの?
-
193
初心者に◯を描かせ続けるって行為が的外れってことね
上手くなるどころか描くこと自体やめちゃうでしょ
基本図形の反復なんてある程度描けるようになってから
もう1レベルアップしたいときにやることだよ -
こういうのは上手くなるコツを自分で掴み、それを積み重ねて伸ばすモノ
アドバイスはその手助けになることはあっても直接画力を上げてくれるモノじゃない -
一万時間の法則
-
漫画を模写すると悪い癖(元絵の作者の手クセ)も模写しちゃうからそこは気をつけろって言われたことはある。
模写のモチーフを限定しなければ回避できるけどね。 -
コメ欄で偉そうな事言ってる奴の一体何割が実際に絵を描いてる人なのか気になるなw
そしてそのなかでまともな画力の奴は一体どれだけいるのか・・・
わたし、気になります! -
才能とかセンスとか言ってる奴には何言っても無駄
-
>>202
いやなんでそこまで過保護に育てなきゃいけないのよ
サッカー上手くなりたいって人に、走り込みやリフティングやドリブルの練習みたいな地味な作業をさせたらダメって話になるんだぞ
「まずはサッカーを好きになりましょう!」なんて子供に教えるんじゃないんだからw -
177
いや、目で空間を把握して脳で二次元に変換する能力は、先天的なものも結構あるよ。
勿論反復練習である程度までは上手くなるけど、一定以上は先天的な能力も
大いに関係あると思う。神アニメーターと呼ばれる人なんかは、その典型だと思う。
あれは凡人が100万枚絵を描いても辿りつけない領域。 -
202
俺が受験前に通った教室は初日にりんごでその次の日からしばらく円柱とか立方体の石膏の模写だったぞ
逆に初心者にそれ以外何描かせるのさ -
>>209
逆に言えば神レベルを目指さないのであれば才能は関係ないって事だな -
「絵が上手くなりたい」と言われて、
「名声が欲しいだけだろ」ってのは 疲れすぎだろ仕事か職場かえろよw -
202
好きにお絵描きしたいならそれでいいよ
ただ上手くなりたいってんなら違うだろ
絶対最初に基礎 -
208
好きな絵かこうぜのどこが過保護なんだよw
個人の趣味の話とサッカーの話を一緒にすんなってか例え下手すぎw
てか「まずはサッカーを好きになりましょう!」で試合させるのいいじゃんw -
とにかく描け、じゃなくて、
自分が苦手なものを、ちゃんと見て、毎日描け。
これだと思う。
好きで描く絵と練習は別物ということを頭に入れておかないと
何千枚描こうが上手くならないよ。 -
対象のとらえ方とかちょっとしたコツを教えるだけで
飛躍的に伸びる人もいるから
むやみやたらと描くだけではダメなケースが大半なんだよね -
209
ここでいう「上手くなりたい」はある程度までの話だと思うよ
天才とか先天的能力が必要なレベルになる方法なんて聞いても誰も答えられないだろ -
>>214
「絵が上手くなりたい」ってのを個人の趣味(だから遊びでよい)と捉えたのは>>214の勝手でしょ?
遊びでいいのならそりゃ「好きに楽しんで描くべき」とか言えばいいけど、ここは「上手くなりたい」と言ってんだし。 -
描きたいものを妥協せず完成させる事を黙々と繰り返せば上手くなる気がする
俺は無理だけど -
211
まぁそういう事だよね。
今はpixivちょっと検索すればいくらでも上手い絵の手本があるんだから、
やる気さえあれば2年も頑張れば仕事取れるレベルの絵は描けるようになると思うよ -
2、3頭身キャラは、ねんどろ買って描いて練習。
それ以上の頭身のキャラはポーズが自在に取れる人形を買って描いて練習。
顔や髪型は好きにすればいい -
ペン字みたいな手本とかと違ってエモーショナルに訴えかける書道みたいな方向性では
上手下手は語れない
アニメーターにとってはヘタウマな才能は必要不可欠ではない -
美術予備校でもいけばええやんけ
-
あと意外と大事なのが、目を肥やす、見る目を養うこと。
沢山の絵を見て、良い絵や人気のある絵描きは何故良いのかを
自分なりに解析して、それを自分の絵に取り入れる。
それは漫画絵に限らず、絵画とか、あと写真や映画も。
とにかく沢山の良いものに触れて、感性を磨くことも技術をつけるのと
同じくらい重要だよ。 -
218
いや、モチベーションを軽視してる時点で絵を描いたことないだろ
上手くなるには大前提で続けることが重要なんだよマジで
◯ばっか描かされて挫折したって話が発端だよ?読んでる? -
214
それはもう「上手くなりたい」人の話じゃないと思うw
幼稚園児とか小学生時代の話かとw
基本絵画教室とかも小さい子には割と好きに描かせるよ
ただ中学入ったら急に地味でつまらない基本形ばっか描かされるようになって子供の俺はドン引きした。 -
趣味の絵がうまくなりたい
プロレベルの絵が描けるようになりたい
どのレベルめざすかで違うが
本気で上手くなりたいならもう教室通うしかないよな
通ってもプロになれる保証はないけど何もしないよりは普通は上手くなるよ -
書けば書くだけ上手くなるならニート最強じゃん?
でもそうじゃないじゃん、じゃあ嘘じゃん -
絵画の人物はなぜみな美男美女なのか?
-
上手くなる人は一般人から見てそれなりに描けるようになってても、自分なんてまだ全然だと思ってる傾向
-
228
そいつらはずっとゲームかネットしてるだけだろうがw -
226
初心者って前提を忘れてるね
子供だろうが大人だろうが初心者は初心者
まずは楽しく続けられる方法が重要って話 -
228
描かないだけ
とりあえず描いていれば一定以上には確実に巧くなる
素人が見て巧いかどうかはセンスにもよるけど
たとえ同じ絵ばかり描いていたとしても技術だけは確実につく -
草
-
楽しんでやるのが一番いいよ
例えば1人オリジナルキャラを描くでしょ
最初はまあ厨二病ノートみたいでやだな
と思うけどそれからどんどんキャラを増やしていく
それで10人くらい下手くそでも手抜きでもいいから完成させる
次に最初の1人を一回目よりパワーアップさせて描くこれを他のキャラでも繰り返す
パワーアップは単純に上手くしてもいいし服を変えたりポーズを変えてもいいし背景をつけてもいいとにかくなんか足す
やってたら上手くいかない部分が出てくるから漫画とかイラストを参考にする
これなら最初のキャラを三回目に描く頃には多少違いはでてるはず -
232
えええ・・・モンスターすぎる・・・
もう好きに描けよ楽しいだろ?としか・・・ -
おっぱい描いてたら何か上手くなってた人もいるからな
-
いつも思考ばかり言われるけど
描いてれば絵を描くための筋肉は鍛えられるよ
もちろんマッチョになるわけねぇけどw -
232
初心者だから基礎をやれって無限ループなんだけど、もうじゃあ「たのしいぬりえ」でもやればいいんじゃないですかね
少なくとも上手くなりたいとかいうなと思う -
234
総合できてないから読みなおしてくれw
好きな絵を模写するのと四角形を描き続けるの、1年後に上手くなってるのはどっちかって話 -
239
240を読んでみてw -
>>232
いや「初心者」なんて設定、どこから出てきたんだ?
それなりにちょっと描いてみて、他の絵師の上手さなども知ったうえじゃないと「絵が上手くなりたい」とか人に尋ねないような気もするが -
とにかく描く、描きたい絵柄を真似する あとパースの概念を知る カメラ(レンズ)の仕組みも 勉強する
これでどうじゃ? -
勉強もスポーツも同じように地味な研鑽がいるが絵はネットでアウトプットしやすくてチヤホヤされるから
この手の話はよーみるな現実じゃまったく聞かないが
ツイッターとかで人生論にまで持って行ってエラそーにしてる
作家や編集がいるが所詮第三次産業の枝葉だと思えば気楽にできる -
240
最初は好きな絵を模写でいいと思うよ。
100枚も描けば段々自分の苦手な部分がわかってくるので、
今度はそれを徹底的に模写する。勿論自分の絵を描くのとは別にね。
それを1000枚もやれば、そこそこ描けるようになってると思うよ。 -
>>225
ああ俺のレスが発端なら、>>157は「あれこれうるさい人がいたから『基礎をやれ!』と言って黙らせたよ」ってお話な。
こういう人達って基礎練を嫌うから。 -
絵が上手くなる=金策(プロ指向)って極端な発想の卑しい奴 多いのか?
親戚の子に喜ばれたり職場でウケたり、実社会で上達を望む層が殆どだろう -
最初のスタート地点の技術は皆変わらないんだけど、
それを6歳で始めるのと26歳で始めるのとでは、自分の技術の拙さに対する
心理的ダメージが全然違うんだよね。だから始めるのは若ければ若いほどいいわけで。
その心理的ダメージを乗り越えられるのなら、26歳の方が効率の良い技術習得が出来るから、
追いつけないことはないと思う。大多数の人は、その心理的ダメージで心折れちゃうんだよね。
だって26歳どころか、16歳でもプロレベルの人がゴロゴロ居て、今はそれをネットで簡単に
見れちゃうからね。 -
246
それならそれでいいじゃんない?
本気のアドバイスがそれだったらヤバイよって話だから -
やらかん絵描いてんのか…
-
趣味絵描く→基礎練→趣味絵→基礎のループで趣味絵のクオリティアップに基礎が役立ってると気づければモチベもある程度違ってくると思うけど…
基礎にしろ模写にしろそれをする意味が見えてこないと面白くもないしあんまり効果も無いと思う -
何もしなくてもいいんじゃね?
それで上手く描ければ才能あるし、ダメならやっぱり才能無いからやめとけ -
模写って超難しいと思うんだけど。円柱とか立方体ですら超難しい。
よく初心者で「全然似てないしパーツの比率も位置関係もバラバラだけどとりあえず最後まで模写した!俺は上手くなる!」ていう勘違いよく見るけど上手くならないからそれ。間違ったもん1年間続けたって上手くなる道理ないだろ。
1年後10年後も「絵が上手くなる方法ないっすかね?」て聞いてるのがオチ。 -
240
個人的には断然後者なんだけど納得してもらえんだろうなw(理由は初心者が正しい模写が出来るとは思えないから)
箱から描くべきだと俺は思うけど平行線ぽいな。邪魔したね。 -
絵が上手くなる方法?学校行って講師に教えてもらうか
参考書買ってその通りに勉強すればいいんじゃないの?
絵に限らず全ての技能の習得方法の近道はそれ以外ないと思うんだけど。 -
254
基礎が無駄って言ってるんじゃないからな
基礎だけでも上手くなると思うけど「続けられるならな」ってこと
君が絵を描いているならモチベーションで苦労してるずなんだ
毎日描いてる?昨日は何枚描いた?本当に箱を描き続けられる?
技術だけにフォーカスした話じゃないんだけどなかなか伝わらないな -
10年以上前だが工口イラストサイトで
なんじゃぁこりゃ!って言いたくなるほどのヘタクソが
おったんじゃ
ところがの
3年くらいしたら異様に上達しとっての
そらたまげたもんじゃ
続けていれば変わるもんじゃの~って思った -
質問してる奴はあれだろ、この薬を飲めば~このペンを使えば~とか幻想的なこと聞いてるんだろ
-
幻想かもしれんがプロが使ってるツールは気になるよw
-
255
むしろ独学の方が早い場合もある
俺は絵じゃなくて別の分野だけど頭から湧いたりネットで収集した情報をまとめるだけでも骨が折れるのに誰かに一つ一つ教えてもらうなんて煩わしすぎる
参考書とかも足が早い分野は誤植が酷いしな -
ONE PIECE風とか鰤風とかまず言えゆうことやな
-
俺は、線画の時点ではどれも大して違いはないと思う
色を塗るときに上手い下手が出るんだ
256色とフルカラーじゃ、同じ下絵でも前者は下手に見えるんだよな -
255
学校に行こうが行くまいが、描かなきゃ上手くならないのは同じ。
ただ、学校に行けば講師や周りの上手い生徒から、多少のノウハウを得ることは出来る。
でも、それも今の時代ネットで自力で得ることはいくらでも出来る。
良いところと言えば、同じ絵を志す人間が周りにいるからモチベーションは上がりやすい、くらいかなぁ。
以上、専門学校に行ってた人間の経験談。 -
262
むしろ逆。色を塗ったり細かく描き込めばある程度粗は誤魔化せる
エロゲーの絵なんて、原画ドヘタクソなのをCGスタッフがカバーしてる、なんてのは
当たり前にあるからな
逆にシンプルな線画ほど、本当の技術のあるなしがあからさまになる。 -
100%誰にでも効力のある万能の答えを期待してる時点で間違ってる
ひたすら描いて上手くなったやつは「ひらすら描く」って答えるだろうし
モチベーションのことまで考えて答えろってのは甘えすぎ -
自分で書いたオリジナルの絵を左右反転しろ
一瞬で歪み自分の思い上がりがわかる
そしてボクは絵を書くのをやめた -
他人にとっての正解が質問してる側の正解とは限らない
自分にとっての正解を見つけるためには自分で色々考えながら描くしかない、それでも参考程度に他人に意見を求めるならまずは自分の描いた絵を見せるなり聞き方を考えるところからだと思う
あとはどんな酷評を受けても、下手糞な現実を目の当たりにしても折れないハートか -
落書きでいいから毎日10枚描けといわれて3年続けた奴を知ってる
絵でお金が貰えるぐらいにはなった -
努力もせずに結果だけ欲しい人が多いのだ
-
知り合いでいたわ……
こっちが原稿してようが御構い無しに
どうすれば絵がうまくなるかの質問攻め
最初はオススメの講座とか、
フリーソフトとか教えてたんだけど、
どれも全く手をつけてなかったよ
最近気づいたが、
練習しなくても十分うまいよ!って
言葉が欲しかっただけ見たい -
うまい下手って人それぞれじゃないの?
私事で何だけど、自分は幼稚園のお絵描き好きだったし、
小中学校では賞状も貰ってた
アニメキャラは中学のときから描いてたなぁ
コミケでもヘタな絵の人いるけど、そんな人たちも
描くことを楽しんでるから、無理にうまくなろうと
しないで楽しく描けばいいと思うよ -
真っ新な状態の人間にアドバイスなんて無理やろ
-
絵が上手くなる方法、、、そんなの、、、
「 自分で 上手くなった と実感できるまで ひたすら、たくさん、いつまでも描き続ける 」、、、
多分、それしか ありません、、、あ !
これだと「 いっぱい描け 」と一緒ですね、、、。 -
効率いい方法がある
気合い入れて描きまくれ
あ、一日18時間は描けよ -
小銭程度だけども仕事で描くと緊張感が違う
練習じゃなくて本番じゃないと超えられない壁ある気がするよ -
ネットの人間のうまいって動画とかpixivの影響か
何も見ず一発書きでさらさらっとってなエレガントなスタイルばっかりイメージしてるよねうまいアニメーターですら自撮りや資料駆使してウンウンいいながら描いてるのにね
勉強してないけどテストの点数がいいみたいなのに憧れてる
中学生かよ -
276
おまえがそうだったんだなw
気づけてよかったじゃん -
いやいや一番いいのは上手い人に指導してもらうってことでしょ
-
278
指導がうまいのと絵がうまいのは別だったりするけどな
それに独学でもうまい人もいるし人それぞれ -
うまい絵って何?
どういう絵を指すの?
結局は自分好みの絵だよね?
人によって違うものを教えられるわけがない
自分で研究して練習するしかねぇーじゃん -
こういうとき定義の話しだすやつってキモいなw
-
繰り返すだけでは経験は増えても知識と技術はすぐ限界がくる
下手なやつがただ描き続けても一定のレベルを越えられない
毎日走り込んでれば必ずしも他人より速く走れるようになるわけじゃないのと一緒 -
※281
うまい絵って何かわからないと教えられないでしょ -
283
>結局は自分好みの絵だよね?
>人によって違うものを教えられるわけがない
280の人ですよね?w
言ってることが矛盾してますよw -
技術的なことなら伝えられるんじゃない?
例えば、正面から見た顔を書くとき、目と鼻と口の位置をどのようにするかで、正方形を4つ書いてその中に収めるようにするとかあるわけじゃん。
そういう基本を教えればいいんじゃないかな? -
絵を描いているのは「脳」です、、
絵が上手くなる=絵を描くための脳の神経細胞(ネットワーク)が発達する
、、、です。
そのための方法は、、、反復と栄養供給と適度の休息、、、多分これの繰り返しなのでは、、、??? -
>285
絵は細かい技術の統合した物だから要素一つ一つが噛み合わないと
上手くならないので一言で言い表せる物じゃないし結局たくさん描けとしか
口頭では言えない… -
造形・構造を理解してとにかく描け
これ以外に何があるんだか・・・
大体絵なんて技術の世界、やり続けなきゃ身につかねーのに小手先の技術や理論知っただけで上達する訳がない -
俺の場合、
兎に角好きな漫画家などの絵を模写しまくる
そのうち自分の絵柄ができる
デッサン狂いまくっているのを実感してデッサンを独力で学ぶ
苦手だった背景や機械も描けるようになる
人物のあらゆるポーズを違和感なく描ける
こういう順序だったけど、デッサンの独学が一番つまんなかったな。
大抵の人はここで挫ける。 -
とにかく描けの主語がないからけないんだよ
コメ欄だと模写ってキーワードが多いけど、
「何を」を提示してあげるといいんじゃない -
※284
本当だ矛盾してるね
うまい絵って何かわからないと自分なりに研究して練習できない
に言いなおすわ -
281
ただここのコメント読んでるだけでも
「うまい」の基準がみんなバラバラだってことだけはよくわかるw -
282
まさにそれだよね。
ただ趣味で走るだけなら、ただ毎日走ってればいいけど、
それなりの結果を出したいなら、毎日の鍛錬プラス、他の人から
抜きん出る研究とさらに鍛錬が必要なワケだ。
あと、早く描ける人間は上手く描くことに加えて早く描く訓練もしている。
ただ、本当の天才はその訓練を訓練とも思わず、遊び感覚でやってしまえる。
そこが天才と凡人の違いなんだよ。
天才は、お前らがアニメ見てブヒブヒするのと同じ感覚で、毎日絵を書き続けてるんだ。 -
何だって理解する気がないなら上達はせんよ
感覚派とか天性の才能みたいなもんだろ
とにかく構造とか理解する勉強をしろに尽きる -
293
そういう話ならスレタイの「とにかく描けしか言えない」は間違ってないか?
もうちょっとテクニックとかの話があってもいいだろ -
295
そういうテクニックを意識して身につけたタイプの人は話ができるかもしれないが
ひたすら描いて無意識に感覚的に習得してきたタイプの人は言葉で説明するのが難しいと思うし
「とにかく描け」というのも間違いともいいきれない -
「才能ある人」とか「天才」とか言われる人は、たいてい
普通の人が悲鳴をあげて、逃げ出してしまうような膨大な量の「トレーニング」を、なぜか「楽しい」とか「気持ちいい」とかと思えてしまう人、、、
どこのか「痛覚??」がおかしい人のことです、、、
だから、普通の人より「桁違いのトレーニング」が継続できるし、結果、成長も「桁違い」になるようです。
つまり、彼らは「ものすごく異常な人」なのです、、、 -
いや、今の時代なら劇的に絵上手くなる方法一つあるで
clip studio exユーザーでかつ液タブ持ってることが最低条件だけど
悪いことではない創意工夫の範疇に入る手法だし、はっきり言って今の時代に他人の絵トレスなんてしてる奴は脳味噌の腐った真性の馬鹿。
実際一年半でウンコ絵から、人物絵だけならデッサンほぼ完ぺきにできるようになった俺が言うんだから間違いない
ま、ここではっきり「何使えば」とは言わんけどなw -
誰しも好きな作家がいるはずだから、自分の絵を描く際に
「あの作家ならこんな感じで描くよな」
って完成形をイメージしながら描くことも大切 -
オカヤド先生は連載2本抱えてから絵が雑過ぎ。
あとレギュラー陣に飽きてきたのか扱い雑過ぎ。 -
296
天才タイプがうまく説明できずにひたすら描けって言うならわかるんだよ
ただ全体の流れが上手くなるにはひたすら描く「しか」ないって感じだから
あなたの言うようにそれプラスいろいろあるだろっていう賛成意見ね -
>301
「それプラス色々」が包括されたのがとにかく描け、なんやで
描いていれば自分に無い物が色々見えてくる、そうすればそこを乗り越えられるので上達する描かないと自分に足りない物が見えてこない -
こういう人間は楽して痩せたいデブと同類だからテクニックとか
関係ない。そんな上手い話は無いから散歩から始めろって話でしょ。 -
301
ひたすら描くしかないのは事実だし
「何を」「技術的にどうやって」「どれくらい」描くのかは
それぞれの目的次第だしそう簡単に語れるものとは思えないんだけど
それと天才タイプじゃなくても言葉で説明するのは難しいこともある
例えば、自転車乗れてもバランスの取り方のコツを口で説明するのは難しいし
文字をどうやって読み書きできるようになったかと言われても説明できないのに似てる -
米277
ちげーよアホ
安価絵スレとか見て盛り上がってる連中指して言ってる -
上手いやつは絵を描くのが好きだからいっぱい練習して上手くなったが、
たくさん練習したからと言って誰もがみんな上手くなるわけではない。 -
298
まさか3Dモデルをトレスするとかそういううんこテクニックじゃないだろうな
クリスタ限定だとそれぐらいしか思い浮かばないが -
そうか、3Dがあるのか…
-
304
いや、ひたすら描くことは否定してないからね
不特定多数に対しても言えることがあるだろっつってんの
模写しろとかもそうだけど、聞かれるレベルの人ならなおさらで、
俺はこうしてるとか、これ使ってるとかを聞きたいんだよ
難しいかな? -
本気で上手くなりたいならまずは液タブを買うこと
ペンタブじゃダメだ。ペンタブと液タブじゃ描き心地が全く違う。wacomの液タブはマジで紙に描いてる感覚で絵が描ける
なぜデジタルにしなければならないのかというと、デジタル化するだけで色々な意味で出来ることが無限大に広がるからだ
ただし、画力自体が劇的に伸びる訳ではないので注意 -
307
いや、下地にするなら3Dは超有用だぞ。多くの人がつまづくデッサン力の問題がそれ使うだけで簡単に解決する
ただしデジタルでしか描けなくなるけど
お前みたいな保守的な奴はこれからの時代馬鹿をみるで -
311
なんかもう微笑ましいわw
がんばってw -
どいつもこいつも抽象的なことしか言わねえな
俺が具体的に上手くなる方法を教えてやるよ
絵チャをやれ。以上 -
※311
クリスタ買ったら最初に試すような事をドヤ顔で言ってるから呆れられてるんじゃね? -
絵をかくのが楽しい人じゃないと無理。
-
多分、そういう質問する人は、パーツやツールからしか作れない人。
でも絵描きのようなクリエイターはパーツから作る人。
どうしても絵が描けない、もしくは努力したくないなら
絵を描ける人に頼むしかない。
そしてそのためには、その人から人望を得るように別方向の努力をするか
金を稼ぐしかない。
つまり、結局努力。ってこと。 -
頭の硬い奴はどんどん追いていかれるだけさ
紙に絵を描く時代はとうの昔に終わってる -
309
うん否定してないのはわかるけど
不特定多数だからかえって相手が求めてる返事がわからなくて
他にいいようがないってのもあると思うよ
使ってるものが聞きたいなら「何使ってる?」って聞くべきだし
どうしてるって言われても困る人もいると思うんだが -
絵の事はよく知らないが
どんな分野でも基礎は大事
と言うことで「デッサン」でもやれば良いんじゃね -
こおいう奴は楽して上手くなろうと思ってるんだろうね
-
311
横だが上手い人でそれやってる人1人も見たことないw
めちゃくちゃ効率悪い上にいかにも「3Dモデルトレスしました」て絵になるからなw絶対そういうの見る人には伝わる。
何より楽しくないだろそれw -
>>321
上手い人が時間短縮に使う場合もあるよ、アタリがあるだけで大分楽できるから -
321
さらに横だがプロの漫画家で3Dモデルをトレスしてる人いるよ
おまえ程度の観測範囲で分かった気になるなよ恥ずかしいw
アタリとしてだって使えるしそんな否定することでもないだろ -
>一番嫌われる「とにかく描く」っていうアドバイス
心配無用だ
格ゲーマーならその言葉で納得する
・・・かくいう私も格ゲーマーでね -
絵を上手くする方法は無いが、上手く見せる方法はある。
1)画材のセンター(中心)と描きたい物のセンターを合わせて大きく描く。
これで見ている側には何をテーマとした絵なのかハッキリ解る。
2)真正面、真横からの構図を極力避け、奥行きのある絵を心掛ける。
すると立体的で複雑な絵に見えるので見ている側は上手い絵だと思い込む。
3)光の当たり方を意識してハイライトと影を入れる。
4)対色を利用して描きたい物を際立たせる。
3、4は実際、広告写真とかで多用されている技法なので見る側にアピールできる。 -
3Dモデル・・・使うか・・・?
絵が上手い人が・・・?
どう考えても自分でアタリとったほうが早くね? -
ざっくり骨組み取るためにモデルトレースするのは現場でもよく見るぞ
-
×とにかく描く
○良く見て書く
これだろ。
「とにかく描け」と言ってる奴は馬鹿。
ただやみくもに描いてるだけじゃ、変な癖がついて却って下手糞になる。
また、絵が下手な奴って根本的に観察が足りてないから、いくら描いても上手くならん。
絵を描くのに最も重要なのは、良く見る事。
しっかり見て描けば素人でもそこそこの絵にはなる。 -
その人に合うやり方があるから
色んなやり方を試したほうが良いと思うわ -
326
上手い人が一発で上手い絵を描いているという勘違いw
おまえみたいに右45度の顔しか描かないのとは違うからw
世の中には複雑な構図もあるんだよ?w -
328
とにかく(良く見て)描く -
プロから言わせてもらうと
・面倒臭がらずにちゃんと資料を揃える。想像で描かない
・線を綺麗に引く練習をする
・ちゃんと良く見て描く
・慣れない内は面倒臭がらずにちゃんとアタリやパース線も描く
総括すると「とにかく面倒くさい事をすすんでやる」が絵が上手くなる秘訣だな。
面倒臭がってる奴は上手くならん。
宮崎駿も言っていたけど、面倒くさい事の積み重ねの果てに創作は生まれるんだ。面倒から逃げてる限り創作はできない。 -
>326
どんな画家だろうが人物描く時はモデルがいる、それとなんらかわらんよ
参考があればあるほど迷わない -
331
どう見ても「とにかく」より「よく見て」の方が重要なんだが、そこを省略すんのかよw -
-
334
数描かないと物の見方すらあやふやだ -
333
ちゃうちゃう
見て描くのはいいんだよ。それは当たり前
3Dモデルをトレスするのかな?て話
周りの上手い人でもプロの配信でもちょっとそういうの見たことない -
334
いや何を省略してんのかは言った本人じゃないとわからんが
自分が当たり前にやってることを相手がやってないとは
思わなくて言わないこともあるかなと -
336
そうでもない。
江戸時代の有名な絵師で、鶏を描く為に数年間もの間、一切筆を取らず、ひたすら毎日を鶏の観察だけに費やした人がいた。
数年後、ようやく筆をとるとそれはもう見事な鶏の絵を描いた。
しっかり見ていれば数は必要ではない。重要なのは量より質。
たまにあまり量を書かなくても絵が上手くなる人がいるが、そういう人は一回ごとの観察に費やす時間が莫大なんだよ。
勿論、量描けば「綺麗な線を正確に引く」練習にはなるから、一概に無駄ってわけでもないけどな。ただ、量描いても観察力が養われるわけではない。 -
335
だからそうだよって他の人も言ってるでしょw
それ以上恥を晒すのやめなよw
めんどくさいから浜田よしかづのツイートで見とけアホw -
338
だから「よく見て」の部分を省略する奴は馬鹿なんだって言ったんだよ
相手に何が足りてないのか見抜けていない
自分は当たり前だと思ってる事が、相手にとって当たり前ではないと気付いていない
絵が下手な奴はそもそもちゃんと観ていないという事に気付いてない -
米335
今なお進化中のキン肉マンのゆでたまご先生はposer使って
プロレス技のモデル作ってアタリつけてるんやで
アルティメットアシュラバスターみたいな背骨へし折ってないとできないムチャクチャな技には苦労するみたいやけど -
340 342
浜田よしかづとゆでたまご先生が俺の中で絵が上手い人にカテゴライズされてなかった・・・(浜田よしかづに至っては今ググッて絵を見てきたぐらいだが)
納得いかねーな!wもっとこうイラストレーターでグウの音も出ない奴一人教えてくれよ! -
3Dでアタリ作った方が正確じゃん
3D使う奴はあくまで3D参考にするだけで
その上に「自分の絵」を描くんやで
丸々トレスする奴なんかいる訳ねーだろ馬鹿か -
3Dモデルトレス否定してる奴って
たぶんクリスタの解説ページとかで出てくる
無機質な人形をそのまま描いてると思ってるな -
3Dをアタリに使うたけでデッサンの問題が解決するのに
未だに自分の頭だけで勝負しようとする奴は至高の馬鹿だろ -
345
いやむしろそっちがマシじゃね?
あの萌えフィギュアみたいなのそれこそ違和感ハンパない -
※343
ゆでたまご上手くないとか見る目ないから立ち去ったほうがいいと思う -
321
いや、今時週刊誌の漫画家でも3D使ってるんだぜ
ソースはうちの先生 -
もう十年以上前に美大卒業したが
半分は知識、人物なら解剖学、あとヌードデッサン、服や小物の資料集め
半分はアレンジ(作風)、ひたすら好きな作家をトレスしまくれ
こんだけ -
343
いや知ってたかどうかは別として浜田よしかづ上手いだろw
程度が知れちゃったからもういいよw -
349
なんて先生!? -
QUMARION使えば簡単にポーズ作れるしな
-
341
よく見るのが大事なのは同意だが
絵が上手い奴=他人の絵の上達を指導できる奴
とは限らんのだからそこは仕方ないだろ
美術教師でもない人間を「馬鹿」と決めつけるのは
ある意味他人のこと考えられてないと思うが -
荒ぶってるなw
-
352
言える訳ねーだろアホか
絶対バレないし、3D使ってもポーズから創作する訳だからそもそも悪いことやってる訳じゃない
事実として読者の中で誰もうちの先生が3D使ってるのわかった奴はいないよ
要はやり方の問題 -
影分身しとる奴おるな
-
俺は骸骨剣士見ながら描いてる
-
佐藤秀峰とかも自分の写真撮って骨組みトレースしてるしな
はっきり言ってネットの何も見ずに一発書き信仰は異常だ -
343顔真っ赤だなw
ここまで完膚なきまでに論破されたやつ久しぶりに見たわ -
動物フィギュア増えまくり
-
別に3Dなんか使わんでも描けるだろ
使ったって何ら問題ないけど
正確にパースとったところでどうせ後から見栄えのために崩すし -
362
俺もそう思うw -
とにかくまとめると毎日ひたすら良く観察して描きまくればいいんでしょ?
そりゃ分かってるんだが
日々のデッサンとか模写が退屈すぎてやってられない
これをやり続けられるコツを教えてくれって言ったら誰か教えてくれる? -
364
いや飽きたら好きに絵描いたらいいじゃん
デッサン→模写→自由に描くの繰り返しだよ
守破離のループが重要 -
3Dモデルは個人的にはいらないけど、ないと描けないて人は使えばいいんじゃないか。
MMDとか。 -
デッサンが取れていることに越した事はないけど、
必ずしも「デッサンが取れているから良い絵」とはならないのが絵の奥深いところ
あきまんこは言った「漫画絵を描きたければ漫画絵の練習をしろ」と -
少なくとも
絵描きでそこそこ成してる奴は
毎日死ぬほど書いてるで
ラノベイラストを描いてるような奴でもほぼ毎日10時間単位で描いてるで
ほとんど怠けて絵も描かないような奴にうまくなるコツなんかあるわけないだろ アホか
コツとか言い出すのは毎日10時間単位で2年間くらい描いてからや -
本質的な話すると必要なものは目的
絵を描くのが辛いのは目的意識が弱い証拠
何のために絵がうまくなりたい?
グラフィッカーになるため?エロ本を描くため?金を稼ぐため?
自分を表現するため?チヤホヤされるため?モテるため?
目的に至る方法はいくらでもある
他人に自分の下手くそな絵を見せるのが恥ずかしいだと?
殻を破る気が無いならやめた方が楽になるぞ -
※339
亀だがそれは既に遙か高レベルに達した人間が後にひたすら生態を観察したって話だから喩えになってない -
一体何描けばいいんだよ!って自由度の高いゲームでまず何すればいいんだよ!って言う奴みたいだね
絵なんてゲーム以上に自由なんだからとにかく手動かしてみろよ
それも嫌だってんならそもそも絵自体そいつは嫌いなんだろ -
一年半でデッサンほぼ完璧とか言ってたアホが発狂してるな。漫画家とお前は違うんやで。
-
369
同意。絵を描くモチベーションてある意味技術より大事だよね
それがなきゃとにかく描くことすらできないわけで -
書きたい絵を書けよってか
-
大体、答えに辿り着くための方程式なんかない世界なんだから、それぞれに合ったやり方でやるしかないと思うの。
-
絵がどんどん上手くなってく漫画家と下手なまま全然変わらない漫画家の違いはなんなの
-
368
そしてその「死ぬほど」ってのが本人にとっては楽しいことこの上ないひと時なんだよな
好きこそものの上手なれってやつだ -
376
本気でうまくなろうと思ってないから下手なまま
問題を問題と感じていない
たまに下手な人で実験的に絵柄を意図的に変える人がいるけど、
実験するだけして元に戻せなくなるのやめてほしいと思う
火田なんとかさんとか -
お前らが上手くなる方法を語ってる間に1枚描き終えた俺のことどう思う?
-
379
じゃあ俺はお前がその絵で10万稼ぐまでにざっと1000万は稼いでみせるよ -
379
は?なめてんの?
俺の絵で10万も稼げるわけないだろw -
デッサンは比率を叩き込む修行
比率とパースを理解できれば大抵のものは描ける 上手い下手はあるけれどね
自分の絵に満足しているひとは上手くならないとは思う -
356
嘘くせぇし自演くせぇw -
エロまんがって変な体型のキャラ多いよね
腰の位置とかに違和感を覚えた瞬間に萎えてしまう -
プロです、、、
「楽できるといいなぁ〜」って思い「QUMARION」買いました、、、がぁ、、、現在、押入れの中です、、(涙)、、、
アレ、結構、操作大変で、めんどくさいです、、、
結局、自分で 1 から描いた方が、断然早いです、、、(涙)、、、。 -
どうして絵描き連中ってこうまで上から目線になれるんだろうね
そんな偉いのかね -
どんな技術を学ぼうが結局描くしかないからな・・・
-
※386
絵以外に取り柄がないから偉ぶらないと自分を肯定できないんだろ -
そうやって絵が上手くかける連中は絵を上手くかけない連中を馬鹿にしてるから
適当に質問を流してるんだよ。
本当に絵がかける連中には頭が来るわ。 -
別に万人に通用するポイントなんていくらでもあるんだし、
(例えば、描けないモノは必ず資料を用意して、模写&理解する事から始めようとか)
ただ描けとしかアドバイスできない奴なんて、ただの無能か、
「質問者は”描く事が大事”だと理解していない馬鹿」と決めつけているクズなんだよ。
それにな、アドバイスするにあたって、モチベの有無とかもどうでもいいんだよ。
初めてのスキーだろうとゲームだろうと、別にその場限りの遊びであっても
今より上手くなりたいと思ったらコツぐらい聞くだろ?
己の力量を考えず、てっとり早くプロになる方法は?とか聞いてるわけでもあるまいし。
そこまでする義理が無いってんなら初めからアドバイスなんてすんな。半端者の雑魚が。 -
とにかく描けば上手くなると思ってるやつは「妄想龍」でググれ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
ラブライブ解散ライブおめでとう!!