11.22(Fri)
Vtuberの「初見プレイします!」って人間性能違いすぎない? 上手い人と、下手すぎる人がいる。
11.22(Fri)
【悲報】アニメオタクの身長が165〜170cmに固まってる謎の現象wwwww
11.22(Fri)
【悲報】学園アイドルマスター、ポケポケを抜いたセルラン1位が無かった事にされるwww
11.22(Fri)
【悲報】ゲーム会社、過去の名作を適当にリメイクしたらおじが買ってくれることを学習してしまう
11.22(Fri)
アニメ業界「助けて!Z世代が異世界転生なろうに興味を示さないの!どうして!? ハマるのはオッサンばかり」
11.22(Fri)
ワンパンマンの村田雄介の息子さん(18歳)がボディビルダーになり高校生全国大会で準優勝。お前ら弱男程度ならワンパンできそう
11.22(Fri)
【朗報】このラノベがすごい2025!で負けヒロインが多すぎる!第1位獲得wwwwwwww
11.22(Fri)
弱者男性・チー牛(弱チー)がネットでひたすらバカにされ続ける理由、ガチのマジで誰にもわからない…… 遂には韓国でもバカにされるw
11.22(Fri)
【速報】ホロライブVTuber(白上フブキ さくらみこ 宝鐘マリン)が日テレ特番の「誰も知らない明石家さんま」に出演決定
11.22(Fri)
ソニーのKADOKAWA買収によって排除されるコンテンツも多い、例えばニコニコ動画!
11.22(Fri)
【悲報】兵庫県民さん、SNSを信用しすぎるヤバイ民やつだとバレる😭
11.22(Fri)
【悲報】令和のアニメリメイクだらけになる キャッツアイ 赤毛のアン おぼっちゃまくん ぬーべー ワタル YAIBA レイアース みなみけ…
11.22(Fri)
「君の名は。」ってなんで突然大ヒットしたの?原作なしのオリジナルアニメで新海誠だってヒットメーカーなわけでもなかったのに
11.22(Fri)
ホロライブ新人Vtuber、ホームレスにお気持ち表明「みっともないな!だからホームレスなっとんねん」「舐め腐っとるな人生を」「みんなやりたくないことして働いてんで」
11.22(Fri)
『ダンダダン』8話感想・・・オカルンの性器狙われすぎぃぃ!そしてアイラが変身、見せ場で次回へ引っ張るのまじで上手い
11.22(Fri)
『#アオのハコ』第8話・・・負けインじゃなくて負け主人公回! なんか普通にスポーツアニメしてたわ・・・
11.21(Thu)
【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならなくなる😨 前評判は高くて最初は海外でもランキング上位だったのに・・・
11.21(Thu)
【朗報】ドラクエ3リメイク、初週82万本の大ヒットwwwwwスクエニ大勝利へ!
11.21(Thu)
近年の「任天堂」のゲームが1個も面白くない。キッズたちも呆れ顔なのではないか
11.21(Thu)
「プリコネ」のゲーム内アイテムを佐賀の返礼品にしたら1カ月で858万円寄付集まるwwww
11.21(Thu)
【悲報】人気女声優さんをバカにする動画、若者の間でバズる【ドヤコンガ】
11.21(Thu)
店員に複数回“頭突き”をして逮捕された男(49)がやばい!! 特に顔がヤバイwww
11.21(Thu)
【悲報】ガスト店員「このメニュー面倒くさいから注文しないで! 時給以上の働きをさせないで!!」
11.21(Thu)
【大爆笑】食用コオロギ会社、負債総額約1億5300万円で破産wwwww
11.21(Thu)
【ネット流行語100】ブルアカアニメやガンダムSEED、しかのこ、マケインなど100個のノミネート単語が公開!

日本のゲーム業界が衰退したのはゲーム会社が“ゲーム好き”を採用しなくなったせいらしい

513_20150925171350d6c.jpg  

 
 


 
 


 
 
                      / ̄ ̄\   ゲーム好きを採用してても現状は変わらないだろ
                       / ⌒  ⌒  \  もうみんな難しいゲームとかやらないで
           ___        | (●)(●)   |  スマホゲーの簡単ポチポチゲーばっかやるし
        /      \       |  (__人__)   |  
       /:::::::::      \    .l  ` ⌒´   |  あの任天堂だってスマホでポケモンだすしさ
     /::::::::::::::::  U   \   {           |  据え置きも全部オワコンになってスマホ一強やで
     |:::::::::::::::::::::::        |   {        |
       \::::::::::::::::::::      /   ヽ、     ノ
       /::::::::::::::::::::::    く       |        \
-―――|::::::::::::::::::::::::::::::   ヽ-―─┴┴――┴┴――
 
 
 
 
 
 
 
          ____
        /      \   数年後とかどうなってるんだろうね
       /  ─    ─\  まだ100万本とか50万本売れてるゲームソフトあるけど
     /    (●)  (●) \  100万売れなくなる時代とかくるのかしら・・・
     |      (__人__)    | __________  
     \     ∩ノ ⊃ / | |             |
___(  ` 、 _/ _ノ   \ | |             |
| |   \   “  / ___l  || |             |
| |   | \   / ____/| |             |
| |   |    ̄             |_|__________|
 ̄ ̄ ̄ ̄(“二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
 
 

 
コメントを書く
  1. スクエニの和田はホント疫病神だった

  2. ゲーム好きを採用してないからスマホゲーに負けてるって?
    んなアホな

  3. 採用試験を「トランプを使って新しいゲームを作れ」とか
    「手遊び20パターン作れ」とかにすればええんとちゃう?

  4. 海外では普通にコンシューマゲームも売れてるし、スマホ普及だけが理由じゃないだろ

  5. まぁ商売やってんだから金儲けを考えるのはよかろう
    でも最優先にすべきじゃない

  6. 任天堂の岩田社長はゲーム好きだったけど
    新社長は確実にゲームとかやってない人だよな

  7. どっちにしろスマホゲーなんて安泰しないしcsゲーのコアな人気に比べたら賞味期限バリバリだと思うが

  8. 当時言われてたのはゲーム「だけ」にしか興味がなくて他人とコミュケーションが取れない奴はいらないって事だったんだけどね
    ラノベしか読んだことがない奴がラノベ書いてもつまらん話しかできないのと似たようなことよ
    あとゲーム開発はチーム作業なのでアスペでは困る
    そういうのがちょっとねじ曲がって解釈されてる感じ

  9. いやそういう問題じゃないとおもうけど
    スクエニあたりはそれで間違いないが

  10. KONAMIのプロデューサーから

    一族経営で新社長になった例の男は
    世間体的にゲーム嫌いらしいね

    パチンコ擬きのソシャゲやらカジノみたいな
    のはOKとか言う謎基準

  11. スマホ一強って言っても、けっこうもう市場飽和状態じゃないの?

  12. おそらくアニメ業界にも近い空気があると思う、基本深夜でやるようなアニメなんて馬鹿にしてるような連中が多い

  13. ※7
    キャラ萌え特化で使い捨てるから平気平気
    当たればラッキーみたくバンバン

    萌え産業そのものの姿勢だし

  14. 小島監督とか一部の有能な人を除いて現場の人も無能だからでしょ現にスパロボなんてどんどんつまらなくなって売り上げもすごい右肩下がりしてるんだから

  15. 好きって言っても方向性あるけどな
    好き=いいゲームつけれるわけもないし

  16. 日本のゲームする奴らは難解な、もしくはマニアックなゲーム欲してないしな
    ベセスダみたいなゲーム会社は日本にも欲しいけど

  17. VRは買うぞ、ゲーム買うのが楽しみなのは久々だわ

  18. でもアニメ大好きな奴にはロクなアニメは作れないみたいなこと言うじゃん?
    あれも間違いなのか

  19. >ゲーム会社ゲーム好きを採用しない風潮があったのが大体20年前だから
    ゲーム好きばかり採用してたら大体20年前にゲームバブル崩壊を引き起こしたからだよアホw

  20. SNSでまじめな議論してるのまじで寒い(笑)

    せめてアニメのサムネやめろ(笑)

  21. 好きじゃなくても仕事は出来るけど
    正しい評価をするのが難しい
    それで利益逃してる感じだな
    先行投資も許可おりないからどんどん遅れる

  22. 高学歴を雇いまくった結果が今のゲーム業界だしなぁ

  23. 14
    小島もゲームというより
    映画大好き洋ドラ大好き人間だけどな

  24. 実際高学歴集団が選んだもしもし路線は正しいじゃん経営的にはww

  25. 21
    >好きじゃなくても仕事は出来るけど
    >正しい評価をするのが難しい

    むしろそこなんだよな
    マニアほど客観的なよしあしと自分の好みを混同するヤツが多い

  26. VRは3Dと同じ運命を辿るとしか思えないなあ

  27. ニコ動で満足してるやらかすが何語ってんの?ww

  28. フロム鍋島もゲームアニメ興味ない洋画大好きマンだっけ
    それでできたのがACVの中学生レベルと酷評された糞シナリオ

  29. 14
    小島が有能?
    今回のMGS大赤字だぞ

  30. 29
    赤字を出したことがマイナス評価になるなら、ゲーム好きが作った積み上がる爆死の山を避けて通れなくなるぞ。

  31. アニメ業界でもオタクに作品を作らせるなとか
    言われることも多いから危険だなぁ(富野とかがよく言ってる)

  32. フロムも一度もしもし路線に進出して失敗してるんだけどね
    「フロムカプセル」で検索

    男だらけの水泳大会とか警視庁の吸血姫とかアレなゲームけっこう出してる
    ソウルシリーズが当たらなかったら今もハローキティの外注やってたかもな

  33. 赤字なのはフォックスエンジンの開発に莫大な金額を投入したからでしょまあ小島がコナミをやめた今フォックスエンジンはウイイレエンジンとして使われるだろうけど

  34. 30
    何が言いたいのかわからんが赤字がマイナス評価にならないとか娯楽でゲーム作ってんすか?同人か何か?w

  35. 銀行出身のプロ経営者なんてそんなもんだ

  36. ゲーム好きかどうかなんて関係ねえよ
    中心に1人の天才プログラマーがいるかどうかが答え

  37. 要はバランスだと思う。
    ゲームだけ好き過ぎても駄目、かと言って某赤い会社の新社長みたいにゲーム嫌いでも
    もちろん駄目。ゲームならゲームに対する熱意、優れた作品・売れる商品として的確に
    纏められるほどのセンスと行動力、もちろん社会人としての常識力、どれが欠けても
    業界衰退に繋がるのは当然だと思う。確かにゲームバブルの時代のゲーヲタはいろいろ
    アレだったし、そればっかりなら業界が先細りなのは事実だけど、かと言って今の様に
    自分達の仕事に誇りが持てない様な社員ばかりじゃ、お先真っ暗なのは至極当然でしょ。

  38. 4
    日本人特有の性質かな…

  39. 36
    ヒント、プログラムよりまずアイディア

  40. ゲーム好きで云々は最悪あくまでかじとりするプロデューサーディレクターレベルがゲーム好きで方向性を示せばいいだけ。
    そのポジションに好きでもないしやったこと無いやつが納まると大変だよ・・

  41. モバゲーの社員も高学歴ばかり

  42. 任天堂の新社長の経歴だけ見て語ってんのかこの馬鹿は
    そらこんなアホくさいツイートをドヤ顔でするわけだ

  43. で、このツイッターで話してる人達はどんな立場の人達なの?

  44. 39
    結果高学歴プランナーばかり増えてアイデアを商品化できなくなってるんだけどね

  45. 25
    評価基準も全く無い無知が関わるよりはマシだろ。

  46. 銀行出身の経営者が老舗を潰すのは10年位前によく聞いた話だな

  47. 社長変わってからのスクエニは頑張ってるだろ
    新作もリメイクもかなり多い

  48. たとえゲーム好きを採用してたとしても
    衰退してたと思うよ
    もっと外部的なものに要因があると思うけど・・・

  49. ※28
    いや、鍋島は逆
    メカにしか思い入れないタイプだから視野が狭い

  50. 好きとか嫌いじゃなくて能力があるか無いか、ゲーム業界は集英社と同じ失敗してるな

  51. ※31
    それはアニメが好きなだけじゃダメ
    アニメ好き+何かならおkってことだろ

  52. 任天堂だけ擁護する風潮がほんと宗教臭い

  53. ゲーム好きが全て無能ではないが無能の割合が多いのは確か

  54. コールオブデューティーを作ってる会社(デベロッパー)のある
    スウェーデンなんかわ大学院出のエリートがゲーム作ってるじゃん、

    日本がやるとどうして失敗する事になるの?

    最近話題のウィチャー3のポーランドも国からの支援があって
    エリートが就職しやすいみたいだね。

  55. 49
    経営者向けの特番で映画好きアピールしてたよ

  56. 53
    あいつら遊んでばっかだからな

  57. 誰?
    こんなもんはちまかjinでやれ

  58. 若い世代にはRIVENをやってもらいたい

  59. マニアは採用しないっていうけど、営業方法や広い視野なんて会社入ってから指導すればいいじゃん。
    技術は身につけさせれるけど、熱意は個人の性格だから簡単にはいかないぞ。

  60. スマホだけとかになったらゲームそれこそ終わりだな
    そんな糞ゲーばかり増やしても嬉しくない

  61. そら専門卒はなあ
    ゲームが好きだから専門に行く奴より
    大学受験も就職も嫌だから専門に行く奴が昔から多かったし

  62. 主張の強過ぎるクリエイタータイプは金ばっか使うからなw
    何年もかけたゲームがしょぼい売上じゃ会社はやってられんよ

  63. ポケモンが国内でミリオン超えなくなったらいよいよ終わりだと思う

  64. 世界規模で見ればむしろゲーム業界は拡大して行ってるんですがそれは
    PS4なんか歴代全ハードで一番売れたPS2以上の売上推移記録してるんやで
    プレイヤーのレベルが低い(ゲームを子供の趣味、暇つぶしとしか考えてない)
    →そいつらに合わせて作るからゲームの質自体がどんどん劣化する
    →それがプレイヤーのレベル低下に拍車をかける
    日本の場合はこの悪循環で衰退して行ってるだけ

  65. やら官…
    アニメ業界もゲーム業界の二の舞になるのは時間の問題だろ?
    円盤売上で作品を図る輩が増えてるんだからさ

  66. こんにちはいつもの元業界人のやつです
    だいたいコメに正解が書かれているから俺は書きませんが
    強いてゆうなら
    ゲーム好きはダメ ではなくて ゲーム好きは歓迎ですよ 採用しないのは
    ヲタク
    これは ゲーム業界に限りません

  67. スカイリムのMOD見てみろよ
    これが世界と日本との差だ。

    まあ日本人のMOD職人もいるが、世界中のMOD職人の方が多いからな

  68. はちまでやれ

  69. ※66
    つまり
    ゲームオタクで有能なやつは採用
    ゲームオタクであることしか取り柄がないやつは不採用
    ということか

  70. ゲーム的な面白さとは何か、コアゲーマーはどこに喜びを感じているのか
    そういうのを作る側が分からなくなっちゃってグラフィックだけに金をかけまくったり
    どうせ暇つぶしでしょという発想でおもちゃレベルのスマホゲーに傾倒したり
    もう何のためにゲームを作ってるのか見失ってる

  71. リーマンショック以降株主が損得に敏感になっていて、少しでも冒険しようものなら離れていく

    ま、なんにせよゲームのシェアが海外に移るのは良いことだよ
    時間の無駄だしね

  72. なんでこんなのまとめるの?
    こいつは元業界人じゃないしただの自称ゲーム業界通
    CAPCOMがロックマン捨ててモンハンしか作らなくなったとか暴論すぎだし、スクエニはちゃんとゲームを出しているので無理やりすぎ

  73. カプコン勤めてた人からこういう話10年前くらいに聞いたわ

  74. スマフォ…
    現実を見たくないんだな

  75. 妊娠がホルホルしてて気持ち悪かったw
    任天堂なんかもう死にかけじゃんw

  76. ステマと宣伝ばかりに力をいれて
    実力もなく金儲けしか考えてない
    無能高学歴が増えたせいだろうな
    出版業界も同じ

  77. 69
    いや
    単純に
    ヲタク
    です
    ゲームやアニメやってる人間をヲタクという風潮がありますが 業界にいると ゲーム好きとゲームヲタの 差って分かるものです

  78. かといってゲーオタなんて視野狭いからパクリゲ
    ーしかつくれないし

  79. テレビゲームじゃなくゲーム好きは重要だな

  80. 逆に考えればわかるよ
    サッカー経験ないやつがサッカーのコーチや監督になるようなもん

    アニメはアニメ好きが作るべき
    ゲームはゲーム好きが作るべき
    当たり前のことだよ
    外の風を入れて新鮮さを出してうまくいくのは昭和で終わり

  81. 日本のゲームが衰退したのは
    日本が衰退したから

  82. 任天堂を持ち上げている時点でただの任豚かw
    他メーカー全部貶しているんだから本当にわかりやすいwww

  83. ゲーム会社が無能な若者を作り出しているんだろうが

  84. 東大ばっかり採った任天堂こそ没落したメーカーの代表格じゃないかw
    やっぱイメージでしか語ってないボンクラどもが多すぎるな。

    そもそもの原因は、客とメーカー共々ハイスペック路線への対応が鈍ったせいだと思う。未だに日本で作られるPC用ゲームなんて殆ど美少女ゲームしかないんだし。

  85. 今のゲームはデザイナーの都落ち部落だしな
    美術系の基礎が出来てるか否かで採否が決まる
    プログラマーやSEも同じ
    ゲームの面白さ根本を理解してない

  86. 年寄りから一言

    2~30年前のファミ通の裏表紙?だったかに任天堂の募集広告が載ってた
    後ろ向きのマリオが振り返って渋い顔をしてる絵があり

    「マニアの方はいりません」的な台詞があった

    誰か検証頼む

  87. やれば出来るんだと顔真っ赤にして泣き喚いた所で
    既に枯れ果ててる現実は変わらないんだよなぁwww

  88. 任天堂は学歴で採用だからゲーム好きが入りやすい
    入ってなさそうだけど

  89. オタはともかくゲーム好き同士にのみに分かるものがあるんだよ。
    コスパ重視でゲーム作ってそれをただこしているだけなのがスマホゲーじゃないの?
    だからガチャが流行るんじゃないの?あいつらはゲームをしているという御首がほしいだけ。難しいゲームをクリアーしたという到達感を求めていないんだろうな。

  90. こういうこと言うやつらってちゃんと家庭用ゲーム買ってんの?
    中古で買ったりネットでしょうもない噂やデマを広める奴らのせいでもあると思うぞ

  91. 日本でゲーム作ってる奴は才能ないくせに金儲けしたいクズばかりだから仕方ない

  92. 童貞とバイトが偉そうに語ってんなw

  93. ゲーム作製が「面白いものを作りたい」という同人的な活動から
    「売れるものを作る」に変わった時から衰退は始まってたんだよ。
    面白くなくてもいいから売れるものをとなるとそりゃ、だれもやらなく
    なるよな。

  94. 売れるものを作るなんて最初からだろ
    仕事したことねーのかよw

  95. ガンプラとか玩具のバンダイ本社もオタクは取らないって言われてたぞ
    たぶんサブカル方面の大企業はここ20年くらい大体同じような
    方向性で採用してきたんだろうよ

  96. でも任天堂全盛期の社長って
    ゲームあんまやる人じゃなかったよね
    むしろ今からのが期待できるわ

  97. 無職が妄想でほざいてるだけだろ

  98. どうなりますかな

  99. こんなゲームを作りたいと進言しても許可がおりないってのもありそうだな

  100. ◯◯好きは◯◯業界の会社は採用しないというのもわからんでもない
    鉄道会社が鉄ヲタを積極的に採用というのもなんか怖いし
    程度、加減の問題かねぇ

  101. ここ数年は良ゲーよりクソゲー見つける方が楽だよね

  102. スクエニを叩くわけではないけど、たしかいつだったかスクエニの人事が「うちはゲームが好きだから入社を希望する人は取らない」とかいう記事をみたなそういえば。まず好きじゃなければその仕事をしようとは思わないし、「好きこそ物の上手なれ」ってことわざの通り好きでなければ一生懸命にならないし創意工夫もしない。もちろんゲーム好きなら全員取れとは言わないけど、まず基本的にゲームが好きという気持ちがない人は取るべきではないと思う

  103. ゲームなんてパクってなんぼだから
    特に今は他企業のゲームの利点吸収してかないと生き残れねぇぞ

  104. スクエニは坂口や和田が社長だった時点で迷走して当然だわ
    最近は持ち直してきてるみたいだけど

  105. 企業としたらゲーム屋で在り続けるつもりも必要もないから
    ゲームにしか興味のない人材は要らんよ

  106. 高学歴だけ雇っていけば安泰なんだよ

  107. オタクがオタク向けに縮小再生産するサイクルになるので、ゲーム好きを取らないのは正しい
    だが、それはゲーム以外の事に経験ある人材を取り入れるべしという話であって、学歴重視でゲームすらやったことない人を入れるのとは違うからな
    そこを間違えてしまったのが今

  108. へんなのなー
    デザイン会社はデザインが好きな人を採るよ
    働いてる時間以外も勝手に情報収集してくれるわけだから実働時間が実質長くなるわけだし

  109. メタルギア赤字なのか、JINのとこではそんな記事みないな、まあみることはないかもな

  110. 逆に指針を定めて売り方決める奴あんて片手の幹部だろ
    そのためにゲーム好きを採用しないとかおもしろい会社だよな
    それならゲーム好きからそういう素養がある奴を抜擢したほうがニーズに合うだろよ

  111. ゲームが好きだけじゃ採用理由にならないってことでしょ

  112. ゲーム好きもそうじゃないやつもどっちも採用しろよ

  113. 別にゲーム業界だけの話じゃないでしょ
    営業の専門家、制作の専門家、宣伝の専門家等はいても経営の専門家がいないのが日本の企業の実態
    経営職に○○の専門家が就くと何故かそれ以外の分野を排斥しようとするんだよな
    今まで上手く行ってた会社はたまたま経営職に就いた人がその才を持ってたってだけ
    軍隊で兵卒ばかりで士官がいない状態みたいなもの
    士官学校的な物作って営業職の専門家育てないと今後もこの状態は続くよ

  114. 昔はゲームも単純だったから経営とか販売とかのスキル持ってる人が突然やってきて
    経営ありきの直結な発想で闘えたんだろうが
    今はゲームとは・・・とか勉強してるうちに3~5年くらい経っちゃうんじゃね
    そんな感じのニッチ産業だし

  115. プレステとか64、サターン出てきた時に3Dになってこれで
    やっと本物のやりたかったゲーム作れる今までのは偽物です
    って発言しちゃうような風潮があったんだよな
    でも日本人って2Dでピコピコやってるほうが好きだったっていう…

  116. 従業員より経営者が元々ゲーム好きでも何でもないからだな
    むしろ嫌いとか社内限定でも公言する奴が居るくらいだからなぁw

  117. 任天堂も社長が亡くなったからもうすでに終わりは始まってる

  118. 企業もデカくなれば高学歴嗜好になる

  119. ゲーム好きを採用しなかった結果儲けるためだけのコンテンツを作るようになり
    それが今のソシャゲや課金ゲー重視になって海外との技術力との格差が広がったと
    選ぶ人材のバランスが偏りすぎるとろくな事にならない

  120. ゲームにしか興味ないのを採用しても駄目だが
    ゲームに全く興味ないのを採用しても駄目という良い見本

  121. 経営できるゲーム好きが必要

  122. ゲームが好きなクリエイターが必要な人材
    プレイヤーや評論家はいらない
    (コアなプレイヤーはデバッカーとして再利用)

  123. ゲーム業界だけでなく
    漫画業界もマンガ好きじゃないバカ編集が多いねw
    ステマだけは立派だけど

  124. スマホゲーも全体的には縮小してると言うか、ガチャゲーのぽちぽちソシャゲからみんな学習して金落とさなくなって提供側はどうやって長く続けさせるかに意識が移ってきてるし、スマホゲーと据え置き機が大差なくなった時にどっちが生き残るかというXデーはじわじわ近づいてきてる気がする。

  125. お前らってホント偏見でしか語れないよな..
    どんな生き方してたらそこまで視野が狭くなるんだ

  126. スマホという最強のゲーム媒体がある限りCS業界は衰退をたどると思いきや、スマホのおかげでCSも売れるという奇妙な態勢ができあがるはず。ゲームマニアだけでは成り立たないのと一緒。バランスが大事

  127. ある人が言ってたがこの発言元、ド素人やぞ

  128. 素人の戯言なのか?それがまとめられることでそれが定説のように今後扱われる、むなしいことよ・・・

  129. 121
    それにぴったり合致するのは日野だな。
    っていうかこの手の話題ではいつも何故かスルーされる日野。
    経営手腕とクリエイター属性と、ユーザー目線の3つを持ちあわせた
    ある意味岩田以上のチートキャラなのに。
    ビッグマウスや痛い発言も多いからアレだけど、それでも今日本の
    ゲーム会社やゲームクリエイターは日野に学ぶべき点は多いと思うぞ。

  130. 104
    坂口はスクウェアUSAの社長ね
    ゲーム好きだし
    坂口がいなかったらFFのヒットも無くスクウェアは解散してて
    FFだけじゃなくサガや聖剣等スクウェアRPGはこの世に出てないから

  131. 何でもそうだけど…好きでも,その知識だけで,他の事が全く判らない奴って使えないじゃん!!
    しかもクリエーターの仕事何て,アンテナ張って色んな情報を仕入れてくる事も仕事だし
    好きって言葉だけでは,仕事は出来ないんだよね

  132. マスコミの偏見による過剰なネガキャンのせいだろ。

  133. ゲーム好きが集まって作って先鋭化してんのが今のオタゲー跋扈じゃん
    ゲームが好きでもない連中が作ってるなら経営風見鶏でもっとWiiでソフト出てたわ

  134. ゲームオタクじゃなくて別のオタクがいるんだよ
    映画オタクでもいいしスポーツオタクでもいいしクラシックオタクでもいいし登山オタクでもいい
    ただの一般人をゲーム業界に引き入れてるのが問題

  135. 131

    ただ面接でこいつは他の事が全く分からないなんて
    どんだけ人生経験豊富なヤツが面接したらわかるんだって疑問は残るけどね

  136. 時代によって求められるゲームは変わって当然
    今はもうゲーム機のゲームなんて誰も求めていない
    スマホやソシャゲのお手軽ゲームなんだよ求められてるのは
    ゲームに努力とか練習なんてしたくないんだよ

  137. スクエニは社長が変わってから息を吹き返してきたじゃん

  138. ゲームが好きでゲームを作りたい奴は
    自分でスタジオを立ち上げろ

  139. ゲームオタクばっか雇っても仕方ないってのはあるけどな、バンダイもガノタは採用されないんだろ?

    ただ、ゲームに関心がなかったり、ゲーム嫌いを雇ってもゲーム会社やゲーム業界は衰退するよな

    自分達が作るもの・売るものに対しての知識や洞察がなかったらまともなゲームはできん

  140. 中身を知らんやつが適当なこと言ってるがセガは社員がかなり困ったことになってるぞ

  141. ヲタクというのは いい意味でいえば 本来は 一つのことに打ち込む
    学者とか研究者なんだよね
    その学者や研究者って ビジネスの現場ではクソの役にも立たない どころか 屁理屈言って 現場を混乱させるのが関の山 仕事の現場っていうのは予期せぬ事が現実に起こって それにどう対応するが重要だから 学者や研究者の語る 理屈など意味を為さないのですよ
    ゲーム業界で欲しいのは クリエイター 学ぶのではなく創造ができる人 ゲーム好きでなければ 創造など出来ません

  142. 隣国が「IT強国!」と息巻いてた頃だから
    幹部に在日が入り込んで韓国に利益誘導でもしてたんじゃねーの?
    日本の開発企業が潰れれば一番得をするのは隣りなんだから

  143. ゲーム好きな奴も採用しないとだめだったということだろう
    東大京大出たやつばっか集めてもゲームなんか触ったことすらないのがたくさんなんだから

  144. よく使うコマンドが深いところにあったり
    コンフィグでいじれないとかメニューを一括で閉じられないとか
    画面はきれいなのにシステム面はどんどん退化している気がする

  145. 135
    それは一理ある…でも人事の友人に言わせると,ディスカッションさせるとある程度は判るらしい
    ただ,尖ってる奴とか,変人レベルは少ないし、入っても続かないんだって!!
    残るのは,夢を語っている風の理屈や理論面ばかりで,成果の出せない様な普通の奴らしい(経理は強い)
    でもその一部が上に行くと判断するし,責任を取らないような感じばかりだそうな…

  146. WiiUとか触ってると所々不便
    同時にボタン操作することとか考えなかったのかよ

  147. 142
    やはり韓国のせいだったか……

  148. スパロボの寺田Pは完全にオタクだけど…面白かったなぁ…
    今のオタクって,好きな物が,どんどんピンポイントっていうか狭くて小さいんだよ
    それじゃダメだろうって事じゃないのかな!?さすがに全部,採用しないことは無いだろうけど
    使えない奴とか多かったんじゃないの

  149. 115
    2Dのゲームなんて現在でも大量に出てるけど

  150. ヲタクかどうかって企画制作より営業でバレるよな
    なんかどーでもよさそうな奴いるもんな

  151. 117
    ねえよ
    任天堂が終る時にはもう他の会社が終った後だろう

  152. FFの後期シリーズはFF好きのオタクが集まって作った劣化代物に見えます。はい

  153. ありそうな話だ
    スクエニのは有名だし

  154. 今となっては理想論だけど開発は開発特化でゲーム好きを優先的に取るべきだったし経営は経営専念でバランス良く取るべきだった。
    相互で手を取り合う形が理想で平和的だったんだけど、そうなると必然的に会社規模が小さくなるからね…
    ゲームだけでなく日本の会社全体が体力(金)無くなった証拠。悲しいね…
    それでもゲーム好きとしては今を楽しむしかないし、どんな規模であれ続くことを望むわ

  155. 今のゲームって、「どんな判断だよ」って言いたくなる仕様が多い
    ユーザーを馬鹿にしてるのかと思ってたけど、素で需要をわかってないのかもな

  156. でも一番の原因はクオリティのインフレだと思う。
    日本は限られたコストで作らないといけないため、
    当然確実に売れる保証がないといけない。
    結果、キャラゲーに走ってしまい、
    斬新なゲームを作れなくなってしまい・・・・・・

    映画『ピクセル』観てみろよ。
    登場しているゲーム、ほとんど日本製だぞ?
    あれだけ反映していたんだぞ日本ゲーム業界・・・

  157. ゲーム好きだから採用しない、ではなく別の面でだらしないといった理由で不採用なだけだろ
    雇う側から見たらゲーム会社を志望している段階でその手は理解している
    切られた側の言い分がゲーム好きだったから採用されなかったって勘違いじゃないのか?
    あと、衰退の理由は一つじゃない

  158. 文系の三流大学卒でエラソーに揚げ足取りばかりしているヤツが
    ゲーム会社の有能な人材をダメにしているんだよ。

    少年マンガ業界で言えば、「少年サンデー」変臭部が
    マンガ雑誌の作り方が全然わからないクセに、
    必要な作家を切っている様なモノです 構造的によく似ていると思う。

  159. そりゃゲームの事以外何もわかりません、てのもまずいかも知れんが、ゲーム好きでも無い奴にゲーム作らせたってそりゃつまんねーよ
    こんな当たり前の事が、なんで日本のゲーム業界はずっと理解できなかったんだろうな

  160. ゲーム好きにも、営業能力が高いヤツも低いヤツもいる、企画力が高いヤツも低いヤツもいる
    統率力やコミュ力が高いヤツも低いヤツもいる
    なのに、ゲーム好きと言う観点だけで、斬り捨てたらどうにもならん

    デザイン業界でも、デザインできない営業はゴミ、と言われてる
    だから、デザイン会社に営業はいない、
    代わりに、営業できるデザイナー:アートディレクターという専門職がいる

    ゲームにとって何が大事か、理解していない営業や管理職は、信用もされないし、金も生まない

  161. 昔のエロゲみたいにミニゲームを達成したらエロ絵見れるようなのが流行る→スマホゲー

  162. ゲーム屋が任天堂だけって
    こいつらは異世界の住人なの?

  163. 痴漢堂は人形屋だろ
    ラブホも経営してたし、そろそろダッチワイフでも作るかな?w

  164. え? 艦これってTVゲームじゃないの?
    パズドラもスクフェスも大ブームだけど?

  165. いやこれは正しいよ
    任天堂はゲーム好きではなく東大京大しか採らないから
    売上も年々下がってきてるね
    ぶつ森よりツムツムやってる女の方が多いしな
    ツイッターの連中がそんな任天堂をなんで持ち上げてるのかイミフだけど

  166. ゲーム衰退も根幹は不景気
    バブル以前組に金銭的余裕があったお陰でバブルを乗り切れただけのこと
    氷河期組が親世代になるこれからが本当の地獄だ・・・

  167. ツイッターでよく見る任天堂好きってゲーム全然やってないから現状を全く把握できてないんだよな
    10年前で時間が止まってるわ

  168. ゲーム好きというより作品をつくりたいクリエイターじゃなくなったんだろ
    映画とはかけ離れたからな

  169. ゲームの製作方向や利益を得る方法が株主総会で決まるから駄目なのでは?

  170. おまえら

    俺の出番でござるか?

  171. 心配しなくてもプレーステーションじゃここ数年100万なんて全く売れないほどに衰退してるじゃん

  172. >157
    この、今の40代付近の就職活動のころは、ゲーム業界は選りすぐりのエリート候補だったんだよ
    圧倒的な高給取りだったからね、銀行マンになるくらいなら、ゲーム会社のがよほど儲かったくらい
    だから、ゲーム好き以外もごろごろ来てた。GREEなんかと同じで、ゲームなんてやったこと無い奴らがね

    スクウェアなんか顕著で、東大以上しかとらない、早慶以下は書類落ち、
    美術系も芸大しかとらない、御三家以下は書類落ち、というのが当たり前だった
    そうでもしないと、志望者が多くて、斬り用が無かったからね

  173. 109
    どっかで関係者?が「今回のMGSは500億円は稼がないとペイしない」とかな発言があったらしくて、
    それを真に受けたんじゃないかな?
    だいたい、その数字が単純にゲーム単体の売上なのかそこから経費引いた数字の事かは知らんけどね
    それが事実でゲームの単純売上で良いなら、単純計算で70万本も売りゃ良いんだから、
    国内だけで500億稼げって意味なら分からんけど、海外含めりゃ大丈夫な気はするんだがね

    ま、その発言や数字が事実とは限らないけどね

  174. >>157
    そうじゃなくて本当にゲーム好きな奴の採用減らしてたって話
    理由はゲーム好きばかりでは会社が偏ってしまう、いろいろな才能の人材をバランス良く揃えないといけないみたいな事を説明会とかで話してたけど
    結果としてゲームが大好きって奴を少数に抑えてゲーム以外の趣味を持ってる人を色々入れていったみたい

  175. 根本的な所が違う
    儲かりたいからゲームを作るんではなく
    面白いゲーム、新しいモノを作りたいの表現やクリエイティブな分野だったからな

  176. ポケモンGOとポケモン本編の区別がついてないのかやら管は。
    本編との連動ありとか言ってるあたり、どう見てもスマホユーザーをコンシューマに引き込む作戦だろ。

  177. ダウンタウン松本さんじゃないけど、コンシューマーの声を聴きすぎたからってのが大きい。

    「は、パンピーは俺のクリエイチブな作品を黙って受け取れよ。」というのと
    「はい。すぐさま手直しいたします!」の差です。

    想像力、知能、儲けの才覚、詩情、PGスキルなどなどすべてクリエイターが勝っています。クリエイターは専門家だから。そして一般人は、すべてにおいて下。
    その一般人のしかも極めつけに下劣な部類のクレイマーの声をクリエイターが聞いちゃったんだと思う。そら落ちるわ。
    日本というのはどの分野もそうやって腐りました。

  178. 学歴最重視で自社内にまともにゲームを作れる人がどんどん減ったので
    大手ほど看板タイトルを外注するようになったのが日本ゲームメーカーの20年

    任天堂がまさにその典型で、ここは最もひどくてハードウェアホルダーなのに
    ハード設計についていけなくなって後手後手に回るようになった

  179. 一般的な会社と違った視点で採用基準を設けなければならなかったのに
    それが出来なかったためにこうなってしまったのかね。
    当時の上層部の責任ではないかな。

  180. >世界規模で見ればむしろゲーム業界は拡大して行ってるんですがそれは

    格差が開いて、現実逃避のオープンワールドや廃人化できるような趣味としての需要が
    広がっている。そして、新興国の中流層の成長。国によってはパパがソフト買ってくれる、90sの任天堂SFC黄金期の様な状況か。

    権威主義過ぎるのもそれはそれで問題ですけど、エリートの声を素直にきいとったら
    ええんですわ。優れてなかったら、エリートとちゃうんやからね。
    2-3回触れてみて、おおAさんってすごい才能だ!とやっとわかる。
    そういうのでいい。

  181. 致命的に感覚が違う所が、ゲーム好きと一般人ではUI等のシステム周りが違いすぎるかな。
    ゲーム好きの場合使い安さや遊びやすさを重視するけど、一般人の場合遊びやすさよりデザイン重視だったりするからな~。

  182. どんな業界でもこういうのはダメ、とレッテルで偏った人材揃えてるんじゃダメだろうね。
    マニアばっかり獲得しててもダメだろうけど、まったく取らなかったのだとしたら、下策だったと思う

  183. ヤラカスも別にアニメ好きじゃないのに纏めてるよネ。クズの所業だよね

  184. 好きが高じて自分の好きなゲームのパクリ企画しか出してこないんだよなぁ、あいつら

  185. 蘭戸せるとかいう奴はアホだろ
    やらかんが言うとおり時代の流れ
    仮にゲームオタを大量に抱え込んでたとしても今の状況はたいして変わってない
    音楽業界がなにしてもCD売上は下がってたし、TV業界がなにしても視聴率は今と変わらん感じに落ち込んでた

    結局時代に柔軟に対応して業態を変化さえていける経営者や人材の方が重要
    硬直した価値観から抜けられず会社を潰すのは無能

  186. オタクを廃除するよりも勉強しすぎな人材を廃除すべき。

  187. >岡本吉起「ゲームが好きだからって、ゲームは作れないよ~ん。
    >はっきり言ってココにいる4人、全員ゲームなんて好きじゃありませんよ」
    >飯野賢治「俺は好きだよ」
    >岡本吉起「あぁ、だからお前だけは二流なんだよ」

    なんてやり取りもありましたな……

  188. 任天堂ageしてる奴がスカトロマニアでワロタ

  189. 小説を好きな人が必ずしも良い小説を書くとは限らないのと同じで、ゲームが好きだからといって必ずしも面白いゲームを作れるとは限らない。どうせなら、入社試験としてゲームを作らせれば良い。既存のコピーみたいなものを作る人、オリジナリティあふれていても面白くないゲームを作る人、色々分かるだろう。

  190. ゲーム業界に限らずテレビ業界や映画業界も
    そうでしょ。
    創世記は才能あふれる人達がその業界盛り上げて土台作って
    さぁこれからって時にこんどは盛り上げってる所に安定だけを
    求める学歴だけあって才能の無い無能がのさばってその世界を
    潰していくパターン。
    無能が有能をいつも潰す

  191. F355チャレンジ>フェラーリ好き
    レーシングラグーン>走り屋好き
    グランツーリスモ>ただの車好き

  192. ・・・と素人が何か言ってます(笑)

  193. 87
    ??「塀牢なんてウリにも作れたけどあえて作らなかったニダ!」

  194. 売れるものを作る→似たようなものが増える→飽きる

  195. スクウェアが成果主義を取り入れ始めたあたりから日本のゲーム業界は駄目になってきた。

  196. 簡単なゲームをしたいからスマホゲーが流行ってるわけじゃないと思うんだけどな

  197. 知ってた

  198. 当たり前だなー
    こんなゲーム作るぞーっていきまいてる奴の方が
    常に新しいゲームの創造してるだろうしなー
    でもゲームしかしてない奴は新しいゲームなんて作れないから駄目な

  199. 193
    クリエイティブヘイロー

  200. 80年代後半のファミコンブームや90年代後半にリーフやKeyが有名になった頃、ゲームを買い漁っていた70年代生まれのオタクがゲームを卒業したからではないのか。

  201. 昔より開発に必要な時間も人の数も倍増してんのに売上は伸びないんだからそら死ぬわ

  202. ゲーム好きと言っても、ゲームやることだけが好きなのと、作ることが好きなのがいるだろ
    ゲームなんてものが生まれたのもやっぱ前者じゃなく後者がいたからだと思うし
    前者はまぁ制作側にはいらんわな

  203. 面倒くさいゲームが多くなったよね
    日本製だけじゃなく、洋ゲーも何が面白いのかわからん
    綺麗なグラフィックだけど…

  204. 「ゲームしかやってこなかった奴は採らない」を
    アスペどもが拡大解釈してるだけだな
    アニメ界も、漫画界も、ラノベ界も、大御所はみんな口を揃えて言ってる
    「◯◯だけしか知らない奴は駄目」という当たり前の思想
    まさか本当にゲームをやった事のない人間ばかり
    採用してるとでも思っているのか

  205. こういうの見ると1万売れたら大喜びしてるアニメ業界の小ささを体感して悲しくなってくる

  206. 事務屋にトップをやらせると利益効率を優先するから、
    モノ作りではなく、楽に稼げる版権管理みたいになる傾向がある。
    事務屋にトップを任せてはいけない。

  207. 202
    一応、ゲームをやる事が好きな奴がいないと客観的な意見が欠けるけどな
    プレイヤーが楽しいと思うゲームとクリエイターが楽しいと思うゲームは違うし
    客観的な視点は必要
    もっとも、そういう奴は1人かせいぜい2人程度で十分だが

  208. そーいやゲーム業界ってある日を境にエリートばっかり採用してたな、こいつらにゲームのことわかるんかいな?って思ってたがやっぱりゲーム好きじゃなかったか。まあゲーム好きでもセンスが悪けりゃ同じことだが

  209. >>203
    でもお前全然ゲームやってないじゃん

  210. ゲーオタからすると、ゲーム好きが作ったゲームが好き。
    チュンソフトの中村さんは、プレイしてみて、一番良いと思った操作方法・キー配置にしている。
    中村さんだけじゃなく「○○が好きでゲーム会社に入った」と言う開発者のゲームは、面白い。

  211. 「◯◯しか知らない奴は駄目」と「◯◯好きな奴は駄目」は意味が違うんだよなあ・・・。
    「ゲーム以外に色々やってるゲーム好きなヤツ」を発掘して採用しないからでしょ

  212. ○○しか知らないやつはダメ理論展開するのは単にそいつが人材使いこなせてない無能ってだけでしょ
    実際日本のゲーム業界の惨状みたらどっちが悪いかは明白

  213. 作ったことのない奴を新卒で採用したってゲームは出来ないのよ
    名の通ったゲーム会社ってのは実質パブリッシャーでしかないから
    タイトルの販売権を取ってくるかせいぜいスタジオを買収するしかない

  214. konamiがスポーツ会社になったのにコレは全然関係無い。
    他の大手と違ってあまり直営ゲームセンターを展開していなかったので、安定した現金収入が欲しかった。
    そこへ、日産のゴーン改革で弾き出された人達が流入してきて、その伝手でピープルを買収できた。

  215. 格ゲーや対戦を主流にしたからニワカが参加できなくなったせいだろ

  216. 人を楽しませたいと思う人じゃないと、このてのエンターテイメント事業はだめでしょ。
    ゲーム好きとかは、関係ないよ。
    ただ、金儲けが好きなだけな人達ばっかりになったら、当然衰退していくわなw

  217. 210
    中村さんはゲーム会社に「入って」いない

  218. ゲームに限らず、好きでもない人が儲かるからとかって感じで膨れていくと、
    その業界は終了に向かっていると思う。

  219. 109
    MGSVを作るためのフォックスエンジンって奴の開発費がバカ高くてMGSVの制作費自体は回収できたって話だったような

  220. 有能なゲーム好きという人材が少なかったんだろ
    ゲームが好きでも無能を雇ったら駄目だ

  221. ゲーム好きじゃ駄目なんだよ。
    ゲームで人を楽しませたいって人がはいらないとね。

  222. ゲーム好きじゃ良いの作れんよ。そりゃ漫画やアニメにも同じこと言える。

  223. ちなみに


    ゲームたいして好きじゃない奴等が作ったゲーム=超クソゲーでしたww

  224. どっちにしろ今の様な現状は現れるだろうね
    ゲームもある意味バブルがはじけたんだよ
    衰退して又新しくなる、出来れば俺が生きている間に熱いゲーム機戦争をもう一回位見たいね

  225. いやー日本ほど、「好きじゃいいもん作れんのよ」と過剰に言われてる国ないと思う
    誰のせいだか知らないけど
    昔ほど右向け右で誰もが詳しくもないのにブームに乗っかるような風潮ないんだから
    好きな奴が好きな奴のために作る必要もあるだろ

  226. 好きなら就職するまでもなく勝手に作るし
    良いも悪いもなく作り続けるんだよ
    大して好きでもないのに夢だけ見てる奴は要らない

  227. 日本作のゲームはエロゲのロールプレイングゲームしか残らないかも・・・

  228. 海外だとスマホゲーそれほど人気無いんだよな
    開発者も嫌ってる人多いし

  229. いや、一部の会社とかがあさっての方向に行ったのも原因だよ
    最近やっと戻ってきたが

  230. アニメ業界だってアニメを見てるだけの人が入ってきても役に立たないだろうけど、
    自主作品をガンガン作っているような人は役に立つでしょ
    ゲームだってプレイしてるだけの人はゲーム作りには役に立たない、それだけのことかと
    ただ、どちらの業界にしろ、才能があっても同人系活動に夢中になっている人は、
    オリジナリティある作品が作れなくなっているからあまりいらないかもね

  231. CSは中学で卒業したな
    DSでちょっと遊んだ気もするが
    囲碁・将棋・麻雀は20年やってる

  232. 今は以前に隆盛を極めたジャンルでどう金稼ぐかって思考だからたいへんだよな
    昔みたく鉱脈あるかどうかまったくわからんところを当て続けていた時代は楽しかったろうな

  233. 電気グルーヴの作ったクソゲー兼業ソフトメーカーだった頃のSCEJ(※旧社)
    何でもかんでも面白いと思ってたいい時代

    一方のエイベックスやキングレコードなんかもタイアップ主体のゲーム出してたな

    それも今やマーベラス・コロムビアぐらいになったな

  234. 人事のセオリーってひねくれてるもんな

  235. モノ本のゲーム好きは同人に行ったから・・・

  236. スマホゲーって基本同じなんだよなぁ
    ガチャ引いて出てくるものに一喜一憂して、行動ポイント貯まったら経験値貯めたり素材集めたりして、
    の繰り返し。

  237. ゲームは所詮、暇潰しでしかないという本質に
    ユーザーが気付いてしまったからなんじゃ

  238. 社長かわって大変になる

    とっくに大変です東大多いです
    的外れだからエロの仕事しかできないんだよ

  239. 長文になるから省略するけど
    黎明期のような一攫千金を夢見て全額BETするような(他所から見ると紙一重のような)経営者が現れない限り、いずれ企業は衰退するってだけ
    もちろん失敗しても企業は潰れるけどね
    あとBET対象でもある人事採用で本当に『ゲーム好き=不採用』なんて判断をしたと信じるのはどうかしていると思うわ

  240. グラだけがよくなって
    創造性のある作品が減った

  241. 基本無料のスマホゲーの時代だとは思う
    オフゲーは任天堂以外もうきついだろ

  242. 多感かつ時間の有り余ってる時期にゲームしてたゲーム好きな奴らが仕事できるわけないやん、アホかと

  243. まぁ、トップに畑違い、事務出身が多いとそーなるな

  244. 単純に優秀な奴は頭良いから製作側より雇用・経営側に行ってしまうからね。

  245. 昔のゲーム製作者はゲーム好きの上に古典や色々な文学に詳しかったり一般教養があった
    今のゲーム製作者はただゲームやアニメしか知らないようなものが作るから
    気持ち悪いゲームが多い
    FFとかいい例

  246. ※245
    お前記事読んだ?
    ゲーム好きじゃなくて一般教養とか学歴とかそういうので人選んだのが失敗だったんじゃね?って記事なんだけど、これ

  247. ここまで社会経験のないニートのコメントでした

  248. 市場分析しまくった結果

    ・誰も見ないテレビのバラエティ番組
    ・誰も喜ばない週刊誌
    ・誰も読まない新聞
    ・誰も見向きもしないゲーム

    が市場にあふれている現状をどう分析するんだ?ああん?

  249. ゲーム屋・テレビ屋・物書き・芸人
    「おっかしいなぁ、こんなもの面白くも何ともないんだけどなぁ。俺はもっとわくわくするもの作りたくてこの仕事始めたハズなんだけどなぁ。
    でもなんだか市場分析ではこれってことになってるんだよなぁ。つまらないなぁ」
    消費者
    「おっかしいなぁ。こんなもの面白くも何ともないんだけどなぁ。俺はもっとわくわくするものがほしかったハズなんだけどなぁ。みんなが
    これがいいって言ってるから買わないと話題について行けないしなぁ。
    つまらないぁ」

  250. 鳥山求めない
    「ライトニングさんはゲームを代表するあいこんです(キリリリリッ」

  251. よくスマホゲーの繁栄を悪みたいに言うけど
    それは単にコンシューマー側の都合であって、実際は消費者側のゲームの嗜好と提供する媒体が変化しただけだろ
    役目を終えた娯楽は衰退していくだけだわ

  252. アホが多すぎるわ
    スマホゲーは今までゲームをあまりしない層やライトユーザーがやっているだけであって、スマホ市場が衰退してもCSが潤うわけではない。むしろゲーム市場全体が衰退するからCSももっと衰退する。
    スマホゲーで儲けてCSに金を使っているところもあるし、スマホゲーとCSを連携したメディア展開だってある。
    そんなこともわからないアホが多すぎる。思考停止してスマホ叩いてる老害はさっさとしんだほうがいい

  253. あとCSが衰退した理由は、単純に不景気が続いてること、少子化、趣味の多様化が大きい。
    それに加えて、ゲーム会社が高いハードを無駄に乱発したこと、面白いゲームを開発するより続編に頼りすぎたこともある。
    そんなこともわからないバカ共が何をほざいてるんだか。

  254. モンハンやスポーツゲームは実際に売れてるわけで
    仮にそれらに特化しなければ死期が早くなってただけでしょ

    多くのユーザはモンハンやスポーツゲームを求めていて
    ごく一部のマニアユーザがロックマンだか何か知らんがマニアゲームを求めてるだけ

  255. 特撮業界が衰退したのも特撮会社が"特撮好き"を採用しなくなったからなのか

  256. 10年前だけじゃなく開発でも好きな奴を弾くのは今でも同じ
    たまにこっちにデバッグ回ってきてつまんない事を遠回しに開発に指摘しても、根本的に何が面白いのか本人に興味なくて分かってないから反応鈍い

  257. 現場はオタク&マニアでいいんだけど、それをハンドリングできる優秀な管理者が必要

  258. 2000年頃までのセガは、ゲームの最先端を行くメーカーだった
    利益という面においては他車よりも優秀では無かったかも知れないけど

  259. ソシャゲーをあんなのゲームじゃないって批判してたら
    家庭用ゲームがあんなのゲームじゃないって立場になって壊滅
    グラだの八頭身キャラのリアルっぽさだのゲームやる人は求めてなかったって話なだけ

  260. ※253
    不景気まっただ中だったバブル崩壊以降もPSが売れてたので不景気だからはそれは間違い。
    スマホ移行が直接の原因だろうが
    な~にがそんなこともわからないバカ共が、だ自分の事か?

  261. こいつただの絵師のようだがCSゲー開発で陣頭指揮とった事でもあんの?
    さもこの業界を知り尽くしてる風出してるが。

  262. 金儲けと株主が大事だが顧客も同等に大事ってクラクラで言ってたわ(棒

  263. 発言が10年古くね?
    ※31で富野由悠季を挙げてた奴いたけど最近はアニメファンがプチ評論家みたいになってるからGレコ作ってもぼろ糞に叩かれただろ
    オタクじゃなきゃアニメファンが求めてるものは分からんだろ、だからあの発言は的を射てるようで射てないんだよ
    FF14の開発はこの前の配信でもMGS5のネタちょいちょい挟んでハマってる感じだったぞ
    当時はそうだったんだろうけど今もそうとは思わんほうが良い

  264. ゲーム業界の衰退って、日本の電機メーカーと同じ構図だわな。
    技術屋が会社興して、数字だけ追っかける官僚タイプに会社乗っ取られて
    技術者追い出して、技術&会社衰退という

  265. モンハンが売れたからどうした
    売れるから手がいたからでそっちだけを進んで多様性否定してたら先細りになるのは当然だぞ
    ラノベが売れてるからってノンフィクション作家も歴史作家も全員でラノベ書き始めるわけねえわ
    リスク分散もされてないので終了

  266. ただ、アニメ会社にアニメ好きばかりを採用しないほうがいい気はする
    アニメアニメした閉鎖的な作品ばかりできて業績上がらないのが目に見える

  267. ゲーム業界はむしろ拡大してるのは世界のハード・ソフトの売り上げ見ても明らか。
    衰退してるのは日本だけです。

  268. この間大手のゲーム会社に勤めてる人(40代中年)と話をしたんだけど、元々は小説家になりたかったらしくゲームに対しての情熱は感じませんでした。そして話もつまらなかった。
    頭はよくても話してて楽しくない人、魅力がない人は何か物を作ったりする事には無いてないんじゃないかと思う。

  269. センスとか才能ある人が、いかにもなIT風のゲーム会社にリクルートスーツ着て就職するかって話。
    ・・・ねーよなぁ。

  270. 才能ある人はソシャゲに流れたんだろ?
    だからゲーム会社はソシャゲ会社に丸投げ外注すれば、シリーズの自殺を食い止めれるんじゃないか?

  271. 専門卒のコテコテのオタクはその場では一瞬使える気がするけど自分のやり方や性癖に固着してて使い辛い
    オタクコンテンツの知識が少ない中途の異業種経験者の方が現場では柔軟だし長く使えるのは確か
    しかし後者タイプが薄給激務でオタサー状態のゲーム会社に面接に来て長期勤務するパターンは奇跡に近いんだよ

  272. >>271
    >自分のやり方や性癖に固着してて使い辛い
    だったらそのやり方を変えるよう指導すればいい
    技術はあってもやる気のない人間の方がよっぽど使いずらいぞ

  273. >ゲーム業界の衰退って、日本の電機メーカーと同じ構図だわな。
    >技術屋が会社興して、数字だけ追っかける官僚タイプに会社乗っ取られて
    >技術者追い出して、技術&会社衰退という
    これだろうな

  274. キモオタとアニオタを追い出せ、客と見るな

    これだけでかなり良作がふえる

  275. 前にも書いてあるが、今のゲーム業界である意味最強は日野さんだろう。
    ここまでレベル5を持ち上げたのは凄いと思う。
    もっともゲームとデザインの専門的な勉強もしたことがなく、
    売れない漫画家志望の長野をあそこまで引き上げたプロデュース力と先見性は凄いと言える。
    逆に売れないのは営業の責任と言ってる大手ゲーム企業のクリエイターたちと比べるのは失礼だね。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。