FF7くらい重たいアニメ、変なギャグとか安易な萌えもなし、余韻に浸れる絶望の世界のようなものが見たい

名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
崩壊世界を旅する系の話来て欲しい
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
崩壊世界・・・セラフか
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
ソラノヲトか
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
厨二はなんか違うので!
もっとこうキャラじゃなくて世界にスポットを宛ててる作品が観たい
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
設定世界が崩壊してるアニメなら今期やってるやろ
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
崩壊世界だと後は
人類は衰退しましたとか北斗の拳ぐらいしか出てこないなあ
あとナウシカ
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
一緒に人退2期を待とう
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
人類は衰退しましたなあ…もうちょっと真面目な話にすりゃいいのに、
クソつまらんパロディとかやってて台無しだったなあ
ミルモのパロディだけは面白かったけど
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
FF7のリメイク来たらアニメどうなっていくんだろうな
ああいう混沌とした世界観のアニメが増えそうだな
ラノベアニメはチープ過ぎてもう終わりだわ
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
FF7くらい重たいアニメが見たい
変なギャグとか安易な萌えもなし
余韻に浸れる絶望の世界のようなもの
血塊の真逆みたいなアニメだな
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
ベルセルク
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
>ベルセルク
キャラが暑苦しい
スラダンの流川とかクラウドみたいな興味ない系の済ましてる主人公がいい
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
FF7は腐女子の餌って感じでそんな重いとか硬派な印象はまったくないなぁ
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
めんどくせえなあ
お兄様でも見てろよ
流川系の興味ない系すました主人公だぞ
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
デビットフィンチャー映画みたいな奴か
なんか見てて疲れそう
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
ファフナーがあるけどな
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
新世界より見るといいよ
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
FF7は新羅出るまでのノリとか世界観は物凄く好きだったけどそれ以外はそこまでだったかなぁ
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
クラウド復帰時がイマイチピンと来なかった覚えがある
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
世界観は最高だったなFF7
背景とか神殿とかああいうのをアニメにできないのか
ファンタジーならあれくらい作りこめよ
ダンまちとかなんだあの手抜きの背景ダンジョンは
あれだけで全く余韻に浸れんわ
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
FF7は重いんじゃなくて暗いんじゃないのかな
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
スクエニ発で荒廃世界も出てくるガンストというアニメが今期やってますよ(小声)
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
実際の所FF7意識してアニメ作ろうとしたところで
結局中途半端な雑なアニメになりそうだけどね
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
FF7がリメイクするときはスクエニ終わるときって言われてたけどな
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
FF7リメイクしてくれるだけで満足
FF15とか買う気もしない
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
7のマテリアは今プレイしてもぶっちゃけそんなに面白くない
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
ぶっちゃけ、ファイナルファンタジーをアニメ化した方がいいよ
4,5,6あたりを真面目にアニメ化したら相当面白そうになるだろうよ
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
5は既にアニメ化しただろ!いい加減にしろ!
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
ff5のアニメを調べてみたら声優が豪華すぎだろw
でも黒歴史扱いなんだね
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
FFなら7本編をアニメ化すりゃいいんじゃないの?って思うけど
リメイクと同じでおいそれと手ぇ出せないんだろうなあ…
いっそストーリー性あんまりない淡白な1を
WoL主人公でオリジナル要素入れまくりでアニメ化したのを見てみたい気もする
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
FFTならアニメで見たいけど、他はそこまで映えない気がする
7とか叩かれまくると思うしw
(´・ω・`)でも今は昔の漫画がアニメ化される時代だし、昔のゲームがアニメ化!ってのもありだと思うわ
(´・ω・`)FF7もリメイクされるからそれと同時にアニメ化すればまた一気に盛り上がると思うんだがなぁ
(´・ω・`)なおFF15は(ry
(´・ω・`)そしてクラウドさんやべぇ
Amazon 売れ筋ランキング: DVD – 71位
○FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN
巻数 初動 2週計 累計 発売日
限定 195,467 200,712 202,793 05.09.14
通常 *18,171 *57,506 238,328 05.09.14
OVA *25,032 ***,*** *26,240 05.09.14 ※ADVENT PIECES:LIMITED
再販 ***,*** ***,*** ***,*** 09.07.30 ※ULTIMATE HITS○FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN COMPLETE
巻数 初動 2週計 累計 発売日
通常 ***,*** ***,*** *55,354 09.04.16
-
-
FF7に萌えがないとかやったことないのかよw
-
アニメあったんだwww
ワロタ -
あの忍者の子、萌えキャラだろ
しかもしなくてもまったくストーリーに影響ないし -
俺は8のほうが好きです(小声)
-
つか、アニメにするならFFTだろ
-
ティファで1000回以上ヌいてると思う
-
FF7はそれ以降よりも全然くだらないネタとか満載だったじゃん
-
いやゲームで十分でしょ
浸れよ -
7は変なギャグ散りばめられてただろ
-
8はめっちゃラノベっぽいだろ
-
でっかい剣とか担いで、ぶんぶん振り回して……
見た目重視のライトファンタジーだぞ? -
ユフィなんて萌えの塊だし
ティファはエロスの塊だし
エアリスはマミさんの先駆けだろ
こいつら何を見てんだ -
なんだこの「お前そもそもゲームやってないだろ」というツッコミタイトルは?
まるで「ガンダムってリアルSFしてるよな!」と言っているようなもんだぞ
まあ重たいがどこに重点置いてるかによるな
後味悪いのが良いか何だかんだ最後はハッピーエンドになるのがいいかで勧めるの変わるぞ -
FF7ってスタイリッシュ厨二ゲーで硬派なイメージなんか全然ないんだがw
むしろ7からFFの路線が狂った元凶だろ -
FFTとかアニメ化したらアルドノアゼロのパクリとか言われるのかな?
スレインとかまんまディリータだし・・・ -
7は変なギャグの塊でもあるわw
-
どうせ失敗するから
みんな集まれ!エニクス学園って、学園モノでいいんじゃないかな -
FFAC( )
-
変なギャグも安易な萌えもあったような気がするが…
不釣り合いなほど巨乳の幼馴染とか… -
ではまず、
そんな作品に出資してくれる、
スポンサーを探してきなされ。
話はまず、そこからじゃ。 -
FF7が硬派なんじゃなくて元ネタのベルセルクの方が硬派なんじゃ
-
9が一番好きなんだけど…
-
FF9のCGムービー繋げて声いれて流せばいいんじゃない
-
ランサー「お前に相応しいソイルは決まった!!」
-
FFのアニメって1997年頃にテレ東でやってたような
-
ヴィンセントみたいなキャラ結構好きやで
-
お前らFF10が泣けた(笑)とか言ってなかったっけ?
-
Fateの瞬間移動バトル演出はFF7のパクりっぽい
-
リメイクしたらダージュオブケルベロスみたいな感じになりそうな予感
-
FFUというエロアニメもあった
アイたんハアハァ -
絶望の世界が見たいなら「今、そこにいる僕」見ればいいじゃない。絶望しかないアニメだよ?w
-
ストーリーなら4が一番いいと思うけどな
王道だし、余計な話がないしまとまってる -
クラウドをスかしたホストとか言ってるのなんてネットで流されて叩いてるだけのやつ
本編、ACでも最後は素直な好青年だったし
元々は才能、血統は一切ない落ちこぼれ -
FF7でにわかが一気に増えて糞化したんだよなぁ
ガン種みたいなもんで好きになれねーわ
8が戦犯とはいえ -
FF9をリメイクして欲しい
後はペプシマン排除で -
ザックスがクラウドに剣を託すシーンは感動した
-
ff7はギャグと萌えとか女装とかあるだろw
FF7は漫画だと内容の是非は別として
ブリーチみたいな感じ -
お前にふさわしいソイルは決まった!
瞳に満ちる光 、【ティアレインボー】!
究極の魂、【ソウルガンメタル】!
……そして、我が命の螺旋、【エンドレスホワイト】! -
映画の予告見て思ったけどどれも死とか殺とかそんなんばっか
浅い -
アニメするならFFTだろ(半ギレ)
-
CG映画でずっこけましたね
-
犬質ぇ・・・
ギャグが無いとか冗談はよせ -
FFアンリミテッドを忘れてはならない
-
なんかすごいジェネレーションギャップを感じる…
FF7でここまで印象が変わる?FFACのせい? -
俺ガイル見ろよ!
-
FF:Uさん/FF映画さん「おれたちの出番(リメイク)だな!」
-
草
-
そういう風に思って、実際にそんな感じのアニメ作ると大コケする
そもそも、FF7も充分ラノベっぽいわな -
FF7てクラウド女装するし高感度でデートイベントあるしソープ出てくるしロリコンイベントまであんだろw
どこが硬派なんだよw -
クラウドはソルジャーの2ndにすぎないし女装したりと奇行も多い
敵の一般兵は殆どギャグ要員だったりとシリアスとは程遠いのにな -
じゃあFF6をリメイクするのは文句無いんだなお前等
-
7ってぶっちゃけ今のホストゲーの先駆けだよな
-
萌えキャラがいないって、ドン・コルネオがいるだろ・・・
-
クラウドって中二病の塊だぞw
-
FFTアニメ化してほしいけど、今やったら表現規制で酷い改悪されそうだからやっぱいいです
-
6、10、Tのストーリー好きだな
-
FFやった事ないけど7から始めても話分かるんか?
反応(1レス):※65 -
つーかマジでVITAじゃ出してくれんのか…据え置き機いちいち出すのダルいからいつでもどこでもできる携帯機で出して欲しかった
-
リメイク女装イベントとかソープどうなるんだろ?
あとコルネオ関係 -
映画化してまた会社傾けようぜ!
-
56
アルガス関係は確実に規制だろうね -
ユフィは萌え枠、タークスはギャグ枠
そういうのが上手く絡み合っていい内容になってる -
FFUって以外に忘れられているんだな
2001年の十月アニメで結構話題になったのに -
>>58
ゲーム全部1からやるのか? -
クラウド自身は見た目が美形ってだけで
中身は厨二もホスト要素も全く無いけどな
寧ろ、才能なしの苦労人だし -
58
続き物ではないからどこから始めても問題ないよ -
FF15の人気知らないとか任豚かよ
-
ベルセルク当てはまるのにガッツが暑苦しいとか訳わからんこと言ってるしこいつ聞く耳ねーだろ
-
63
クラウドも十分ギャグ枠じゃねえか? -
39
毎回そうだったがあそこでかかるBGM好きだったわ -
バレットとデートしよ?
-
エニックスはゴミ
このころのスクエアは良かった -
66
厨二のホストはセフィロスだろ
このころからその要素はあった -
パルマーが新羅トラックにはねられるのは変なギャグ以外の何者でもない
-
女神転生Ⅱや女神転生ifをアニメ化しようぜ!
-
74
クラウドも十分中二ホストだろ
何か訳わからんセリフばっかいってるしあの髪どうなってんだよw -
うひょひょ
-
FF7は話の本筋は確かに暗くて重いけど、ゲーム全体で見たらクラウドが女装したり、変なギャグ言ったりで割りとコミカルなシーン多いぞ。
-
FFUを忘れたとは言わせんぞ
-
FF7とかエヴァのパクリゲーだろ
-
ゼノギアスアニメ化しようぜ
-
FFUは映画のせいで打ち切りになったんだっけ?
-
そもそもそんな企画出せる素養のある奴はアニメ屋なんぞにならんだろ
-
76
デビサバ2の二の舞になるだけだ -
草
-
FF7直撃世代もおっさんになって思い出を美化して 「昔はよかった」 みたいな事を言い出す世代になったって事だな
-
テクノライズでも見とけ
-
UFOのゴッドイーターにひれ伏せカスども
-
「現実」
-
82
制作次第でゼノサーガの二の舞になるな -
ゼノギアスのが圧倒的に面白いんだよなぁ
これ何が面白いのかサッパリわからねーし
キャラデザだけで人気出た印象しかねーや -
FF7に「萌えがない」とかほざいてる時点で話にならんな
このバカはゲームをプレイしてないのかも -
昔は発展した近未来近未来( ゚∀゚)o彡°
がアニメ化されると受けたんだが
どうも最近荒廃した絶望の近未来(´・ω・`)
を熱望されるのは何故なんだぜ?
みんな病んでるのか? -
7ってそんなに重かったかなぁ
6の方が重い印象あるが -
FF7の話題で他の作品を貶していくスタイル・・・。
まあ、そんな大層なものでもないけどなー。 -
ハルチカもし原作通りに進めれば結構重いエピあるよな
-
草
-
あの髪型別に今となっては難しくも珍しくもないし
性格は実験による記憶障害のせいだろ
一度も髪型セットした事ないような奴ばっかなんだろうな -
FF:U アンリミテッド復活させろやっ
-
>変なギャグとか安易な萌えもなし、余韻に浸れる
これは本気で見たい。というか、くだらないアニメより大人の楽しめるこういうの作るべき -
7は全力で乳押しだっただろアホか
-
85
ウッ
まあ現実が一番絶望的なんですけどね -
FF7はかなりシュールなギャグ満載じゃないか
女装クラウドとかマジでやるんだろうな
アレ削るとストーリー的にマズイし -
84
>そもそもそんな企画出せる素養のある奴はアニメ屋なんぞにならんだろ
FFで素養とか(笑)。 -
Ⅵならわからんでもない
でも初期DDかウィザードリィが硬派 -
FFがホスト化した原因は7じゃねーか、アホか
456辺りまで硬派だったのにセフィロスやらクラウドみたいな
ホスト崩れが出て来て一気にヴィジュアル重視になったわ -
デートイベントに女装ネタ
まだまだあるだろうな -
お前に相応しいソイルは決まった!
-
101
お前は大人どころか、単なるクズだよ。 -
初期のクラウドは少年漫画的な奇抜な髪型の主人公程度だったのがだんだん美化されヴィジュアル系に寄って今の形になった印象
-
107
スコール「まったくだ・・・FFの恥さらしだな」 -
艦これとかでミリタリーが流行ってると勘違いしたスポンサーを騙して
小林源文の作品をアニメ化とかしないかしら
黒騎士物語とか -
クラウドの印象はプレイした奴と無い奴で全然違うからな
見た目で叩いてるのは大抵未プレイで叩ければいいだけの奴 -
FF7って変なギャグと萌え盛りだくさんだった記憶があるのだが・・・
-
惰性でクリアして即売った
物語を理解しようと制作陣のコメント読んだが
よく判らない絶賛ばかりしてて嫌いになった
以来FFの名を冠したものはしていません -
7はあのポリゴンだからこその不気味さがある気がする
アニメ化に向いてるのは8じゃないかなー、一応学園物だし -
なぜ何でもかんでもアニメで見たがるんだ
今の流行は舞台と実写映画化だろ -
プレイした事あるやつなら解るが腐が好きそうな要素や萌え要素
沢山含んでるFF7が硬派とか完全に思い出補正だな -
ゴールド・ソーサーにいく時ティファとエアリスに下の橋から声援をもらう
クラウドを見てこいつとは友達になれないと思ったけど後半印象が変わりました;; -
ガンストがそうじゃん滅亡確定主要キャラ死にまくりの世界を救う重いアニメだよ作画も内容も酷いけどw
-
大手の制作会社は手を上げてくれんかね。
カスみたいなのを作り続けるディオやゼクは勘弁して欲しいが。 -
117
8はリメイクとかふざけた寝言を抜かす前にまず9の売り上げを減少させた責任を取れ -
まどかあるやん
-
上でも出てるけどファフナーはマジおすすめ
全部の条件満たしてると思う -
クラウドとティーダは外見はチャラそうだけど、好青年だからな。
-
ゲームを1クールアニメにするの?時間と金と労力の無駄だから止めた方が良い。
-
ドラクエはゴミ
-
FF7も無印に限れば変なギャグや軽いノリも結構あったじゃんw
-
今、ここにいる僕
ノエイン
キャシャーンsins
鋼鉄天使くるみ零 -
アニメ化してもTVではやらなくていい
そもそももう2Dのアニメ化はOVAでしてるし -
重い話を2クール以上でやってもテンポ悪いとか言ってお前ら切るじゃん
1クールじゃそもそも無理だわ色々軽くなる -
そういうのは、実写で見るべき。いくらでもある。
-
FF7が重いとかそれこそギャグだろw
-
123
頭大丈夫?まさか本気で思ってるのか -
7、8、10は今でも話題になるけど9は話題にすらならん
内容覚えてないし、召喚獣召喚するのに毎回1分くらいかかってたのこの頃だっけ -
「崩壊世界」なら吐いて捨てるほどある。けど「旅する」だと無い。
1クールメインなんだから当然だけどな。せめて2クール有ればな。
とりあえずガンソを勧めておこうか。 -
FF7ってファンタジーとSFさ加減がちぐはぐな上に神羅とかいうガバガバ組織にセフィロスとかいうマザコン勘違い野郎と、振り返ると良く分かんないゲーム
-
136
エーコちゃんがかわいい -
ハッピーエンドと見せかけて全滅ENDがいいなー
-
原作厨がうるさいからゲームのアニメ化とかやめとけw
-
重い?
FFⅦが???
てめえの頭はハッピーセットかよ -
ヴィンセントのケロちゃんアニメにしようぜ!って思ったけど
何か脳内でニンジャスレイヤーチックに再生されて困った -
なんでアニメ化なんだろうな
ナンバリングの名シーンのCG作品作っとけばいい
アドベントチルドレンみたいな映像作品
面白いゲーム作れないけど、過去の遺産はあるんだし -
しかし今日はネットのどこ行ってもFF7の話題一色だな
-
最近はクライシスコアやディシディアしかやったことないにわかばっかだからアニメ化したらにわかが余計に増えるだけなんだよな…
-
126
クラウドが好青年はねーよ
スコールと一緒でやれやれ系じゃん。しかもナヨってもいるし
まぁ両方物語後半には吹っ切れて活き活きし出すけど -
8はカードゲームが地味に好きだったなw
-
107
そもそもFFの原画って天野さんが描いてた時からホストっぽいというか、
細身イケメンばっかだったじゃないか(中にはゴリラ体型や爺さんとかもいたけど)
それをSFCまでは表現力が低くてSD表示になってただけじゃんか(サムネの天野絵再現度は高かったけど)
ポリゴン枚数増加とかで表現力上がったPS辺りから、
天野さんの輪郭がはっきりしない画風じゃゲームキャラに落とし込めないから、
天野さんはキャラ原案の立場に置いて、ポリゴン向けに第二原画というか
ポリゴン向けのキャラデザになっただけじゃね? -
暗いとは思ったけど、重いと思ったことはないな>FF7
むしろペラッペラで、だからこそとっつき易かったんだと思ってたが -
147
クラウドは本当に後半がいいよね^^
しかし乗り物酔いを思い出してしまい能力的にはマイナスw -
ゼノギアス、8、9と続けて発売日に購入してプレイしたが、
その度に俺の中で7の評価は下がっていった。
スタートレックに、未来が過去に影響を与えるというエピソードがあったが、
俺はこれでそれを実体験した。 -
フルCGの初映画の作品昔みた者としてはあんまり期待していない
-
FF7が変なギャグと萌え要素のオンパレードなんですが
-
ティファとか、めっちゃ安易な萌えだと思うわw
-
アニメがあったなんて知らなかった
-
FF7の何がそんな重かったのかと不思議に思った
あれが死んだからか? -
クラウド別荘はギャグの極みだったと思うw
-
本当に重いゲームだったらあんなに一般受けしないだろ
-
リメイクとは別FF7シリーズのに完結編を出すみたいなことを言ってたけど落ち目のGacktをごり押ししたりまた変な理由で宝条復活させるの?
-
ドラクエは糞ゲー
-
エアリス死亡は当時にネットが発達してたら
どんだけの騒ぎになったか想像もつかないw -
138
ガンダムと一緒じゃないか
名作のツボは全部抑えているw -
7こそ変なギャグ満載の糞ゲーじゃねえか
FF1の方がテーマ重いわ -
FF7ってギャグも萌えもあっただろ
ティファなんてエロ同人出まくってたし -
162
某女導士様騒動でFF7に話題をそらしてる人もいたしな -
こいつらFF7やったことないだろ
ギャグ多いしデートイベントもあるのに -
こいつら絶対ゲームの内容覚えてないよな 思い出補正強すぎる
-
物語とかこれっぽっちも覚えてないわ。FFに求めてなかってのもあるけど…それにしても思い出すのが、コルネオが無双するエロやユフィが隠したマテリアをあちこち探すエロとかしょうもないもんばかりや…
-
ブルージェンダーはしっかり世界崩壊してたな
あれと比べたらファフナーなんてファッション崩壊世界だ -
いずれにせよアニメ化しても腐女子受けしかしないイメージ>FF7、8
それに世界崩壊系で一番ストーリーが重いのFF2だろ
個人的にはFF4をアニメ化してほしいが(小声 -
崩壊世界といえば名前がまんまのワールド・デストラクションがあったな
-
168
かなりギャグ多かったよなw
ギャグで死ぬ奴いるしw -
-
FFTのが暗いし重い
FF7は少年漫画のノリだから設定だけの典型的な中二w -
重たいアニメ???
FF7が?
なにか違うゲームでもやったんじゃないかな -
FF7とかコルネオ関係とかガハハとかキャハハとかギャグ要素大量にあっただろハゲ
-
7はクソゲーだっただろ・・・9が超面白かった
-
ff7ってストーリーって13より酷いよね
-
クラウドがちょっとおかしいのはジェノバ細胞のせいだろ!いい加減にしろ!
現に後半はまともだった -
4クール予定が2クール打ちきりになったアンリミテッドを忘れてはいけない
-
FFU面白かったのに
-
FF7にキャラ萌えがない世界観()とか
寝言ほざいてんじゃねーよwwwwww
FF史上で最高クラスに同人人気が高いじゃねーか
男女ともに
ヒロインとデート()とか
クラウド女装()とか
あざといオタ受けイベントばっか詰め込みやがって
硬派気取りとか笑わせんな -
175
ストーリーの重さなら松野繋がりでタクオガがぶっちぎりだろ?
それでもカノプー、デネブって清涼剤はあったが -
FF7、8は雰囲気に反してコメディやシリアスな笑いを誘うようなネタが
多かったが、リメイク版ではどうなるかな。 -
散々挙がっているだろうけど、
「今、そこにいる僕」がすべての条件を完全に満たすな -
FF7みたいな投げっぱなしエンドが見たけりゃエヴァでも見とけ
あ、FF7自体がエヴァのパクリだな -
9は8がクソゲーだった悪影響でコケただけで良作だった
-
アニメは黒歴史じゃなくて
映画の黒歴史に巻き込まれて殺されただけなんやで… -
アニメより映画を見た方が良いと思うぞ。
-
同級生シリーズみたいなギャルゲー要素も入ってたし、エアリスがらみのストーリーはkeyとかの泣きエロゲーとほぼ同じセンスだし、エヴァンゲリオン的なメンタル劇もあったよな。
90年代のオタク文化が凝縮されたような作品だった。 -
フィンチャー引き合いに出してるレスあるし「ゲーム」あたりをアニメ化すればええやろ。
-
今僕上がってるけど、ストレンジドーンも実はあんなデザインの癖に重い
-
テクノライズだめなん?
-
FFUは黒歴史扱いで排除されたか
-
スーファミ時代のFFは高尚というか重厚な雰囲気があった
なんか7からそういうのが消えた気がする
まあプレイした年代と、スーファミのドットによるイマジネーションとソフトの値段の高さがそう思わせてたのかも -
TEXHNOLYZEでも見て
「トラウマ誕生!やっぱやめときゃよかった!」って後悔すればいいよ -
とりあえず真っ先に頭に浮かんだのはバンパイアハンターD
-
7ってクラウドが女装してデブおっさんとベットインするんだけど
・・・重いか? -
邪気眼中二を「重い」とは言わん
-
FF:Uを黒歴史とか言ってる奴は見てもいないんだろうなってのは分かる
-
なんでパッケージでパンチラしてんのw
-
アニメ化とかオタニ媚びるレベルのタイトルじゃないだろ
-
今僕は美少女キャラのガチレイプ&妊娠が見れるよ
富国強兵のために女性捕虜は産む機械にされるから -
FF7には当時のオタク受け要素を片っ端から突っ込んだというイメージしかないが
-
重たいアニメが見たい?
ロミオの青い空とかどう? -
8のがおもろいわ
まぁ馬鹿がそれはないとか言い出すんだろうけどな -
207
それは無い
絶対に無いね -
7ってそんなに重いか?
というか7とか別に特別視するほどの作品でもなし -
198
バンパイアハンターDはぴったりだな
無口で耽美なイケメンが崩壊した世界を旅して無双する
アニメは新旧どちらも悪くなかった…と思う
そういやFFとは天野繋がりだな -
208
消えろ馬鹿 -
どんな物語を描くにしても結局は人間を描くことになるんだ
-
実はSFなところも吸血鬼ハンターDはいいかもね
-
7の過大評価っぷりは異常
マテリアのシステムもつまらんしストーリーもそんなよくない
最近やったおれが言うんだから間違いないわ
思い出補正強すぎ -
ゼノギアスの圧倒的鬱要素に比べたら、まだまだ軽い
-
ルクレツィアのCGはグロかったやろトラウマもんやったわ(精一杯の擁護)
-
やめなよ
-
FFⅦならまだドラクエⅦの方が重いくらいだ
世界観だけは真面目な雰囲気だけどやってることはコミカルってのは今のラノベアニメに近いと思うわ
それと、崩壊した世界を旅するアニメといえば「神さまのいない日曜日」だな!
序盤つまらなくて放映時は過疎過疎だった -
じゃあデビルマンリメイクしようぜ
-
7ではないだろうが、FFのアニメ作るらしいな
-
ああ!
吸血鬼ハンターDを忘れてたわ
あれこそこういうお題にもってこいじゃないか
映画も名作だしな -
207
8とかよくあんなの面白いとか言えるな
キャラ・シナリオ・システム全部ダメ
スコール編いらんわラグナ編一生やっとけ
なんだあのキスティスとかいう空気キャラ
ぶっちゃけカードゲームくらいしか面白い所ないわ
アルティマニア読んだらすごいよ!ってそれはゲームが凄いじゃなくて
攻略本がすげぇってだけだからゲームの評価じゃねぇから -
ミッドガルから脱出してフィールドマップに出た時の感動は忘れられない。
箱庭から出て世界を見る、みたいな冒険活劇がみたい。 -
※162
当時のNiftyServe FF7特設会議室で回避不能なネタバレした奴がいて
そりゃもう滅茶苦茶荒れましたがな(セガ派の嫌がらせとかまことしやかに言われてたw)
当人は全く悪意は無かったようだけど、住所や本名を含むプロフィールを晒してたにも関わらず
リアルで攻撃されなかったってのは、今では考えられんリテラシーの高さだと思うわ。 -
女装とかデートとかあったような
-
8は忘れてたけど実はみんな幼なじみでしたーみたいなオチが酷い
-
222
システムだめはないわ
ジャンクションシステムほど物語のストーリーにも深く関わってくるものはFFにはない
魔法を精製して装備するシステムも物語の序盤で工夫したらかなり強い魔法精製して俺つえーできるしシステムの理解が深いほどつよくなれる良システムだろうがぼけ
キャラもスコールはFFの作中で1番精神的に成長した主人公だろうし、あのすかした厨二野郎が物語が後半になるにつれて熱い素直なキャラになってくるのは感情移入しやすくて最高だろうが アーヴァインも名言吐きまくるしセルフィも頭からっぽと見せかけてユフィ()なんかよりよっぽど深く物事考えてるのわかるしいいキャラばっかだわ糞エアプ野郎
ついでにいうと音楽も最高 -
FF7はキャラ萌ゲームの走りだと思う
-
こんなとこでもFFシリーズの論争か
ここでは売り上げが絶対正義だから8が駄目はないんだな -
FFの映画は製作費総額167億円だったんだね…日本のゲーム業界にとってどうだったのか…
-
おまえらはどうせ
FF:Uもしらねえんだろ -
人類が衰退しましたってそういう話だから…
原作からパロディ満載だから! -
2年後の20thアニバーサリーでは何をする予定なのだろう?
-
227
スコールのどこが成長してんだよ
「リノアリノアリノアがいないと駄目なんだ」って
病的な「依存」に変化してるだけじゃねーか
2枚目でスコール放置して逃げようとして仲間に突っ込まれてた
アーヴァインなんかによく感情移入なんかできたな
何が名言だ、馬鹿馬鹿しい
キャラなんかゼル以外まともな奴いねぇわ
壁にでも話してろよ -
227
面倒で面白くもないシステムを理解する必要もなく
超級武神覇拳でボスを余裕でぶっ殺せる
ゲームのシステムが何だって? -
ストーリー重くはないだろ
前作の6のほうが絶望の世界になってんじゃね -
>変なギャグとか安易な萌えもなし、余韻に浸れる絶望の世界のようなもの
俺の知ってるFF7と違うんだけど・・・ -
FF7なんて敵幹部みんな語尾が変だったり笑い声が特徴的だったりと
お茶目な部分めちゃくちゃあるだろ
ケットシーとかレッド13とか存在がコメディだし -
こんなところで争うなよw
-
てかミッドガルでたら ただの新興国の村やンwwwあと何が残る
-
ハードの表現力が上がって真っ先にやることが萌え(エロ)の強化だというのを体現したのが7と10
-
んで俺達はアニメが見たいんじゃなくてゲームがしたいんだよに落ち着く
-
エヴァ以降ああいう欝ものが増えたからな
野島のダークさと坂口のガイア理論と野村の中二が
絶妙に交じり合ったのが7だと思う -
実際の世界情勢でテロリズムが脅威になってきてるから
7みたいなのは難しいだろうなあ
最初のとこだけとはいえ普通にテロ行為やってるし -
見たけりゃ金だしな?
話はそれからだ。 -
アニメでファンタジーものなら、ヴァンパイアハンターDとかオススメ。ベルセルクより暑苦しくないやろ
つか、FF7絶望じゃねーだろww -
あのスカスカポリゴンだからこそバランス取れてたけど
見た目リアルになったらシナリオの稚拙さがより浮き彫りになってしまうな
まあノムさんのデザインだからリアルになっても違和感ないかもしれんけど -
FF7もいまやると古臭いだろ
-
FF7は終盤重たいかもしれんが前半はクラウドが女装して潜入とかギャグ要素もあるよ。
-
くっさwww
俺たちラブライバー()みたいな厨房は痛い青春の1Pとして笑ってやらんでもないが、FF7世代っていくつだよ…… -
ゼウスアーク ピカチュウ
ランダウアーアーク サトシ
ポリゴンショック 面倒だな オ-キドショックが正しいのかもしれない -
その路線だと終わりのセラフと血界なんじゃねーの
よく知らんけど -
もしアニメ化してラストオーダー以下の出来で出して案の定売上も下がったら
制作するアニメ会社が潰れるまで叩かれるぞ -
249
行くぜ!といって突っ込むクラウドには爆笑しましたw -
-
456の8頭身リメイクの方がネットではマンセーされるだろう
ネットを牛耳ってる連中は90年代前半までのRPGは思い出で美化されまくってるからな
その思い出を美化してくれるCGだけは大歓迎だからな
奴らの中で神ゲー扱いな456を神グラでリメイクすれば奴らの中では神を超えし超神となる -
SFCのFFをリアル化したら2Dだから隠せてた痛さ・きもさが浮き彫りになりそう
4のセシルをリアルにしたらギルバートをいきなり殴るDQNだし
5のバッツをリアルにしたら発狂しながら飛空挺暴走するキチガイだし
6のロックをリアルにしたらまんまスノウだし
456をリアルにするのも良し悪しだな
思い出を美化したいだけの456信者にはそれでも超神(笑)なんだろうけど -
SFC時代のFFを音声ありにしたら池沼の会話になる
-
FF7はガンガンあたりに載ってるださいオサレ漫画系の痛さであってホスト系の痛さは8からじゃね
-
厨二ホスト主人公やめろと言われた結果
説教好きでヤリチン猿の9とか乞食で空気の12だからなw
野村がいなくてもロクなもん作れないよねw -
もともと天野絵の耽美でアーティスティックな雰囲気に誤魔化されてただけで
所詮少年漫画レベルのストーリー演出だったろ
少年漫画の王者ジャンプの誌面の移り変わり見ても分かるように、子供が好むものがオサレになってきたから、
FFもそれに合わせてオサレになっただけ
ドット中世天野にしがみつく奴はもうスクエニから見捨てられた棄民 -
草
-
FF7、"意外と"面白いですね
ネットでつまらんとかクソとか言われまくってる割にはだけど
話は痛々しい部分はあるけどちゃんと客を楽しませるツボは心得てるし1-6と違って高等な技術もある
システムは不満は多々あるが6の遅延ATBも直ってるしリミットによるメリハリもあるから良しとしましょう
反面ネットで神扱いされてる1-6は思ったより面白くはない
俺ネットの意見で先入観を持つタイプだから
世間は無知なパンピーだらけで信用できない、ネットこそが真実と思い込むタイプだから
でもネットにも真実がないこともある。ネットで神聖視されてる1-6も大して面白くないからだ -
案の定低脳SFC信者がイチャモンつけとるなw
97年に出たせいでイチャモンつけられるかわいそうなFF7w
これが90年代前半に出てたら絶対にイチャモンつかないのに
RPGフリークは90年代前半までは子供時代を過ごした奴ばかりだからな
RPGフリークは90年代前半までの作品は子供時代の思い出補正で何でも無罪にする単細胞
FF6も97年に出てたら必ずイチャモンつけられてる
95年度の壁はデカイなぁ -
7は6同様mk2で70点台Bランク取ってる
それをクソゲーっていうのは6をクソゲーと言うぐらいありえないことだ
7をクソとか言ってる奴は年喰って楽しめなくなったのに気づかない中年
とそれに感化されて古いSFC持ち上げれば通ぶれるゆとりの最下層だけ -
7や10を貶す奴が持ち上げてるのが4,6,9,12といった高尚ぶったド低脳御用達ゲーだから笑えるよね
-
重たいというか辛気臭さでは6が一番だぞ
7はああ見えてギャグシーン多いし
ハガレンみたい -
ポストアポカリプス作品なら新作マッドマックス見ようぜ
実写映画はダメならアニメだと‥キスダム? -
>もっとこうキャラじゃなくて世界にスポットを宛ててる作品が観たい
それスタッフのオナニーになって大爆死するやつだから -
FF7がギャグ無いとかにわかすぎんだろ
-
7は変なギャグと安易な萌えだらけだったような気が…
-
ああFFTのアニメはみたいな
問題発言多いけどw -
FF7はアニメで言うヱヴァ的ポジショニングにまで神格化されてるけど、
FFはアニメと言い実写映画といい、映像化すると大コケする印象しかない。 -
†クラウド†は厨二の代表的主人公じゃないか?
まあ好きだけどさ -
FFTとFF9あたりがアニメ化するならいいかもめ
でもアニメ化しなくていいてのが本音
今さら宣伝広告しても知名度知れ渡ってて金の無駄遣いだからな -
よし!ならばムシウタをアニメ化しよう
-
もともとFF7ってエヴァの影響受けまくってたゲームだからな
アニオタは素直にエヴァを見ておけばいいだけ -
そこでキャシャーンsinceですよ
-
AC限定版買ったなー。
アニメはそれに付いているラストオーダーでガマンして頂いて・・・。 -
テクノライズ しかないだろ。
知らないか、テクノライズ? -
いい加減にDQの頂点は5、FFの頂点は7って認めろよ
スクエニすら神格化するレベルやぞ
ポケモンは対戦ツールだから常に最新作が持ち上げられるけど -
今度は何のステマだ?
お前ら良く覚えとけよ、そのうちこれっぽいアニメ来るから -
変なギャグとか安易な萌えもなしってこいつエアプの動画勢だろ…
シリアスで重たいだけじゃここまでウケなかった
暗いだけでなくコメディ要素もちゃんとありゲームとしてバランスがいいからウケたんだよ
体はったギャグも多かったからこそクラウドはここまで好かれるキャラになれたと思う
やけにノリノリな女装イベントとかあれみんな好きだったろ -
7から世界観変わったっていうけど45と67の間で世界観変わっただよね実際
-
アニオタってドヤ顔でこういう事を平気で言っちゃうからキモイ
-
セノギアスしかない
-
FF10は普通にアニメ化出来そうじゃね
10-2はいらない子 -
クラウドとティファのフィギュア複数買いしておけば良かった
転売屋ウハウハだな -
続編製作が決まったNierReplicantを勧める。
-
FF7に萌えとかギャグが無いとかむしろアンチの戯言としか思わん
-
7って主人公よりライバルの方が人気ある印象がある
ACもセフィロス(ビミョーな設定での復活だったが)出てなかったらと思うと… -
そういう系統のアニメは人気も出ないし売れもしない
-
そろそろドラッグオンドラグーンをアニメ化する時がやって来たか
-
だからはよマブラブオルタをだな
-
FF7で変なギャグがないとか未プレイにもほどがあんだろ
-
柴犬があるから安心しろ
-
fallout4お勧め
falloutシリーズはFF7と比べ物にならないくらい硬派 -
アゴと体格が細い髪型変なヤサ男が大剣振り回してる時点で
ギャグだしオタ女の萌えだし何いってんの?としか
しくら絶望の世界とかいってみても
出てくるキャラがチャラい時点でなんの説得力もない -
FF7って女キャラとのギャルゲー要素入れたRPGの代表格みたいなもんだぞ
ホント、エアプほど過去の名作を神格化して実態からかけ離れた物にして語るよな
キモいわ -
やった当時はミニゲームで誤魔化したくそげーだと思った
あれがRPGだと??? -
序盤から女装するイベントがあるんですが・・・
-
稚拙だし強引だし所詮ゲーム的なシナリオ
思い出補正って怖い -
長ったらしいイベントと寒いセリフ、ホスト風デザインがいいのか
-
FF7ってそんな重い話だっけ?ラノベと大差ねえ気が・・・
-
ゼノギアスとFF7は別格
-
真っ先にカイバが浮かんだ
-
※294
ムリぽ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
批判ばかりのヤツに限って何もしない法則