06.26(Wed)
オタク「鬼滅はキャラソンアルバム出せばいいのに」→有識者「キャラソン文化は絶滅したよ、いい加減アプデしろ」 14万いいね
06.26(Wed)
アニメ系YouTuberカップルを逮捕!! 同居人の男性に常習的に熱湯かけたり、熱したフライパンを押し当てる
06.26(Wed)
【悲報】スト6にベガが実装するもお前らの知ってるベガと違うww白髪ロン毛のイケオジ化
06.26(Wed)
オタク「やっぱり結婚したい! せやオタク用の街コン募集を見てみよう!」
06.26(Wed)
大人気Vtuberグループによる初の海外ライブ、急遽中止へwww 既に海外にいるやつ可哀想すぎる
06.26(Wed)
【朗報】X民「なくなっても困らなかったもの…ジャニーズ、松本人志、ニコニコ動画、統一教会、安倍晋三」
06.26(Wed)
【常識無し】チー牛「えっ、眉毛整えるのは整形でしょ(ニチャァ」
06.26(Wed)
【朗報】AI絵師さん、イラストコンテストで失格になるwww
06.26(Wed)
【悲報】中国ソシャゲと日本ソシャゲの「文章」を比較した結果www
06.26(Wed)
【悲報】『学園アイドルマスター』、実装したストーリーが「時代錯誤な女性蔑視」過ぎるとして女性Pから批判殺到
06.26(Wed)
【悲報】人気Vtuberさん、ラーメンで店主にキレられて敗走してしまう
06.26(Wed)
【悲報】『ヒストリエ』完結しなさそう・・・作者が病気のため長期休載へ!! 他にもわた百合、フリーレン、黒執事、ワンパンマン、人気作の長期休載多すぎ
06.26(Wed)
「無職転生」作者さん「今回のような話は受け入れられない人が一定以上いるとわかった上で、どうすればより多くの人に受け入れてもらえるかと考えていて、胃が痛くなった・・」
06.26(Wed)
【公式発表】「らんま1/2」新アニメ制作決定!!! 続報は7月17日・・・絶対声優変わるよな
06.25(Tue)
最新版アニメ化して欲しいゲームTOP20が発表される!! ぶっちゃけ人気でるやつあるか?
06.25(Tue)
【ガンダムF91】シーブック・アノー役の声優が交代、メイジンカワグチの人になる!!
06.25(Tue)
【悲報】旅好きオジサン、僻地のドライブインを撮っただけでなぜか炎上する
06.25(Tue)
【朗報】 ニコ動「今エンジニアに確認したが、夏野社長のXアカウントは乗っ取られていなかった。貴様らの騒ぎすぎだ!」
06.25(Tue)
【動画】FFさん、最新CMでヒカキンを起用し炎上www 人気youtuberに頼るとか堕ちたな・・・
06.25(Tue)
VTuberプロジェクト「ぶいすぽっ!」、応募者7000人分の個人情報が誰でも閲覧できる状態になっていた事が発覚
06.25(Tue)
声豚さん、推しの声優を当然のように指さして「お前」呼ばわりwwww 最近の声豚はこれが普通なのかい?
06.25(Tue)
声優さん「終末トレインは最後までわからなくて~ でも最終回は、あーっ!てなると思います」👈これなんだったの?
06.25(Tue)
【悲報】オッサン「漫画とアニメを守ってもらうために暇空茜に投票しました!」⇒ オタクってアホしかいないの?と言われ炎上してしまう
06.25(Tue)
【悲報】シリアスな新作ホラー洋ゲー、翻訳された字幕の日本語が九州弁になっていて批判殺到! 翻訳者「何で九州弁・博多弁なのかって? 簡単に言うと私が長崎県出身で、方言でローカライズする事にずっと憧れていたからだ!」
06.25(Tue)
【悲報】小3女児「18÷0=答えなし…と」 先生「ブッブー!ゼロで割ったら答えはゼロでーす」⇒ 親ブチ切れ・めっちゃ議論になる

宮崎駿「ジブリで『寄生獣』をアニメ化しようと考えていた」

1429260604733.jpg



名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

寄生獣アニメ化しようと考えていたらしい
鈴木Pがラジオで言ってた

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

音源ソースね
初耳だった

・寄生獣の権利はアメリカが10年以上持っていて日本に返ってきたのが一昨年
・ジブリでやろうと検討していたことがある
・宮崎駿監督がすごい気に入って鈴木Pと二人で色々やっているうちに流れた

http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol364.mp3

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

パヤオにしてもらったほうがなんぼか幸せだったと思う

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

ロリ分どうすんの

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

ミギーをロリ化させるに決まってんだろ

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

うわああああああああああああ
クソアニメにならずにすんだ可能性あったのかあああああああああああああ

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

グロやれんの?
それに続きの無い映画じゃ未完で終わって気持ち悪いゾ

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

うーんパヤオ版が出たとして完全に別物になる可能性があるしなあ
というか某作品みたいに息子にやらせるつもりだったんじゃないかな

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

原作レイプされてたから別にいいや

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

まじかあ
確実に個人解釈が入るだろうけど楽しみでもあったなあ

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

別解なら別解でいいのよ
アニメが叩かれるのはストーリーの上っ面だけ舐めてあとが雑だから言われてる

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

もしも実現してたらハウルくらい別物にしてしまって
宮崎信者と岩明信者が延々と争うことになってた

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

どうやってもセイの格率より面白くなるだろうからやってほしかった

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

寄生された幼女が主人公になるのかな
今からでも見てみたい

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

割とガッツリ二人ともやりたいって言ってるな

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

そんなにやりたいなら今からでもやればいいじゃんって思うけど
どうせ口だけで終わりでしょ

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

ジブリっぽさってどんなね?
戦闘シーンで動きまくるの?
おばちゃんがプロの声優でなく素人起用とかなの?

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

パヤオが評価する作品てイマイチ基準が分からんな

名前:名無しさん投稿日:2015年04月17日

ハヤオは原作読み返さないで当時の思い出だけで作るから凄い



(´・ω・`)ジブリのキャラデザで見たかったなぁ
(´・ω・`)1:30~2時間でどれくらいできるものなのかってのも気になる
(´・ω・`)まぁもう遅いけど

 
コメントを書く
  1. 「の」が付いてないからアウト。


  2. もののけ姫とか割りとグロいやろ


  3. 金華童子風神雷神ヲ従エテ波濤ヲ越ユルノ図


  4. 原作とは別物になってただろう

    けど見たかったな・・・


  5. ジブリとか作風絶対合わん気がする


  6. アメリカに権利あったのか

    てか、アメリカ版のものはなんかあるん?


  7. どうなるか全く想像がつかん。でも見てみたかったな


  8. ジブリの寄生獣とかとんでもない原作レイプ確定やん

    TV版程度でガタガタ言ってた連中が許容できるのw?


  9. 原作信者もジブリ様の権威の前にはひれ伏すから

    原作レイプなんて口にしないよ


  10. 寄生獣の存在する意味が宮崎監督の思想と合ったんだろうな。

    そういう意味では宮崎監督の思想を読み解くことができるね。




  11. ジブリの原作レイプ度合いは異常


  12. 寄生の獣wwww


  13. つーか、ぱやぱやでも寄生獣とか見るんやなぁ

    意外すぎたわ


  14. どっちにしても糞だったからどうでもいい

    こういう作品はIG辺りがやってくれれば手堅く作ってくれてたと思うわ


  15. 地球に寄生獣が生まれた意味



    人類害悪論



    ぱやおの人類最悪主義との合致



    ぱやおは絶対平和主義論者だからね


  16. 確実に駄作決定じゃん

    あのジブリなんかが作ったら


  17. いつものあのキャラデの寄生獣とか

    見たくねえw


  18. 原作のナウシカ読めば印象変わる気がする


  19. 13

    アニメを見たんじゃなくてマンガ読んでただけだとは思うけど

    まぁ原作はかなり有名な作品だから不思議ではないだろう


  20. 「だからなんだよ?」ってその場で言ってやりたいwww




  21. それは実現したら「なんだかわからない生物が人間に寄生する」点だけが残って、ほか

    の原型は残らなかったんじゃなかったかな。


  22. ほぼアメリカだよ 

    よく勘違いするけど 著作権と利権って別だからね



     あと二つあるけど

    4つくらいにわけられるんだよ



     ま そんなことする意味が俺には分からないけどな


  23. クロスメディアする権利とあとなんだっけな 

    とりあえず4つに分けられるらしい


  24. 20

    鈴木Pに諭されて終わり


  25. ジブリはクソ作品ばっかり


  26. ヘスティア妊娠させたぜ


  27. 美鳥の日々になんじゃね


  28. どうなるかがまったく読めん


  29. 100%パヤオ哲学が入って改変しまくり、原作とは別物になってただろうな


  30. パヤオ寄生獣読んでたのか

    まぁナウシカに届く漫画って寄生獣くらいだもんな


  31. ハヤオのレイプは良いレイプ


  32. ジブリにやらせたらそれこそお前らの嫌いな

    原作レイプものになるぞ?

    セイの格率は絵と多少の設定は現代風に変わっていたけど

    ほぼ原作通りだったから前評判を覆したけどな・・・

    でも寄生獣の名前を使ったオリジナルをパヤオが作るのなら

    観てみたいかな。


  33. 鈴木は宮崎やジブリを延命させるために作品を贄として供することを良しとした悪魔崇拝者のような印象


  34. ヒストリエのアニメ化をジブリで是非ともやってくれ!


  35. 下らない考えだな・・・ナウシカの続編やらないからゴミばかり量産する事になる


  36. 現在使用中のため、ボリュームを取り出せません。


  37. 制作費が高くなりすぎて話にならんだろう

    パヤオは引退したくせに何でそんな話をしてるんだ


  38. クソ艦


  39. 権利者だったら劇場アニメ1本と、実写映画+深夜帯2クールアニメなら

    どっちを選ぶか決まっている


  40. パズーみたいな少年に寄生して、

    「親方ー、右手に寄生獣が…」

    というのを見てみたかった。


  41. 思想的にパヤオ好きそうだからなぁ


  42. ちゃんと作る気ないんだから誰がやっても同じだよ




  43. 別に幼女出てこないジブリなんていくらでもあんだろアホ化


  44. 2時間の劇場版でどう収集つけるんだよww

    それに今のコイツに神アニメは作れないだろ


  45. 確かにキャラデザがさらに違うものになってたかもな

    設定だけ盗って全く別物作る可能性が高いけど


  46. これは見たかったわ


  47. こういうのやりたいなら漫画版ナウシカやってよ


  48. >>寄生獣の権利はアメリカが10年以上持っていて日本に返ってきたのが一昨年



    なんやねん、それ!? スゲー迷惑な話



    「七夕の国」もアメリカが権利押さえてたりして


  49. 宮崎は必ず自分の作品にするので、オリジナルとして見てみたい


  50. どの途2時間じゃ収まりきらんやろ


  51. 中途半端に改変するよりは別物にした方がいいからな


  52. 劇場版の予定だったんだろ?

    2時間以内でどれだけのものが作れるってのw


  53. 多分、全く別物になったと思うけどな


  54. 寄生もののけ


  55. 岩明氏の作風とかモロ☆氏に通じるとこあるからなぁ


  56. 何言ってんの?

    原作無視展開&素人声優で誹謗中傷の嵐になるのが目に見えてるんだけど


  57. 皆川版を押井か神山あたりで是非とも


  58. ナウシカとテーマ似てるし興味示したとしても不思議ではないな


  59. ハリウッドは金があるからとりあえず権利を押さえとけって出来るからなあ

    そういうのって何十本もあるんだろ


  60. てことは権利が返ってきてすぐ作ったんだな

    いいフットワークだ


  61. 少なくともデコビッチにはならなかったろうな

    それともあいつ声優じゃないからOKなのかw


  62. お前らボケ老人に期待すんなw

    ここ10年で面白いジブリあったか?


  63. ジブリの方が原作レイプ率高いだろ


  64. カットカットの嵐でより糞化するよ


  65. 実写版みたいに前後編に分けて作るんじゃね?(適当)


  66. 評判の良くなかったアニメを取り上げてうちが作っとけばみたいな言い方をするって

    どんだけ性格の悪い奴なんだろう

    失敗してざまーみろみたいに思ってるんだろうな


  67. 人と場所変えてオリジナルエピソードやるんなら別にいいんじゃねーの?

    セイの格率のキャラが通りすがりみたいにちらっと出てきても面白いしw


  68. 宮さんもう一回長編やって


  69. 原作レイプされてまったくの別物になるぞ

    アニメ良かったよ?100点じゃなかったけど60点くらいだったよ


  70. 原作信者だがジブリというかパヤオならどんなに改変してても許す


  71. 寄生の獣? 寄生獣の? 


  72. 今からやろうぜ

    アニメ化されたのは「セイの格率」とかいう糞アニメだから問題ないだろ


  73. 良くも悪くも宮﨑作品になるんで相性最悪かも

    おんにゃの子が全面にでる剣の舞の方がパヤオ向きな気が。

    パヤオ原画の寄生獣同士の戦闘はちと見たい気もする。


  74. ジブリ製の寄生獣かー

    これは観てみたかったな

    自然回帰主義的なところが気に入ったんかな


  75. 誰が監督するのよ

    細田連れてきても潰しちゃうような会社じゃまともな人は受けないよ


  76. たぶん寄生獣を使うけど、描く場所は全然別の場所になったんじゃないかな~

    っていうか今からでもそういう題材の使い方でならいくらでも

    スピンオフみたいにできる作品公正だしね。




  77. まあでもアニメ一つもやったことのないあの監督よりはマシな出来になるだろ


  78. セイの格率 の入ってるやろ!



    冗談は兎も角、見たかったな あの微妙なアニメ化よりマシだったのは間違いない

    思いっきり変えられたら別作品として見れるし しっかり作られたならクオリティ高いだろうしね


  79. ジブリとか原作無視やんけ


  80. 息子にやらせてゲドの再来




  81. いや権利ずっと持ってたアメリカが悪いんじゃなくて売った原作者が悪いだろ


  82. いや、今のジブリのレベルじゃ無理だろ


  83. 捕食シーンだけすごいクオリティでやってくれそうだな


  84. パヤオの方が良かったとか正気か?

    パヤオにやらせたら、寄生獣の結末とは間逆の、エコテロリストの妄想みたいな話にしかならんぞ?

    セイの確率はキャラデザや時代設定が変わった程度の改変だったけど、物語の主題が180度変わるぞ?


  85. 今からでもやればええやん

    死んだわけじゃないんだしよ


  86. しかしハヤオ生きてるうちにジブリ解散するとは…今でも信じられん


  87. まじで見たかったわ

    最後の後藤あたりがメーンだろうな


  88. もののけ姫で、多少のグロはあったろ。

    野武士の腕が切断されたりとか。


  89. 百歩譲ってジブリでやったとして 声 優 誰 よ ?


  90. 検討したのは確かだろうけど、今回のアニメがなかったとしても実現する可能性があるとは思えない。

    万が一に実現したとしても、あのアニメよりさらに原作からかけ離れたものになることは間違いないと思う。


  91. 中国嫁で権利だけ押さえて商品化しないって話があったがまじであるんだな


  92. 日本テレビ・某中なんとかP・マッドハウスって組み合わせで

    自分が覚えてるだけでも2つファンを激怒させてた原作崩壊があるが



    ジ●リかエ●ァ関係あたりが後続つぶしにかかってたんじゃないかと

    勝手に疑いたくなってる


  93. ジブリだと政府、警察側が徹底的に悪役として表現されそう。


  94. 91

    関係者が金持って逃げたって話もあるし

    基本的に同業他業が足の引っ張り合いでやってるって事はありそう


  95. 主人公からして変えちゃうんじゃない?別の場所で似たような感じで寄生された人間を主人公にするとか。


  96. ジブリじゃ寄生獣というタイトルすら残らんだろ


  97. もぅバヤヲの右手がミギ-でいいんじゃね?

    白箱的な内容でさ

    超絶コンテ切りとかさ


  98. 漫画版ナウシカと似ている思想が寄生獣の中盤まであるからね。

    だけど、ジブリでは完成までに数年かかるから、メディアミックスしたい側としては無理だったんだろうな。実写映画とも衝突するし


  99. 見てみたくはあるけど別物にしかならない予感しかしない


  100. 今度映画の後編あるからねー



    駿を使った宣伝でしょ

    今の時期にこういう話題のステマは分かりやすい


  101. 100



    ああ、まだやるんだ


  102. ジブリで作られるよりは今回のアニメの方が全然マシだな



    ジブリだと確実に原作レイプになるだろうから


  103. 改変してもアニメとしての完成度が高けりゃ文句言わんよ

    今回のアニメはそもそも出来が悪いので仮に原作をなぞってても叩かれたと思うわ


  104. 97

    4コマで見たいw


  105. マッドハウスって日本テレビの子会社だもんな・・・(コメ92に戻)




  106. 子供が見て、ミギー可愛いとかもりがって

    原作見て思ってたのと違うって萎えるまでが流れ


  107. 少なくとも、あの糞音楽から久石譲にグレードアップするだろうから、やってみる価値はありますぜ!


  108. たしか映画のために権利買い漁ってたもんな


  109. パヤオによるアニメ化=原作レイプ

    但し全く別物の名作になるから原作後読み派のがっかり感は半端無い

    寄生獣は原作が神なので神対神になるからかなり見たい


  110. やりたければ勝手だがかなり信用してないから

    見るとしたら映画に金は 絶 対 払わない


  111. それ以前にパヤオが現代の漫画評価するとは思わなんだ

    意外だ


  112. 確実に別物になってただろうけど、パヤオ版は見たかったな…

    アメリカマジくそだな


  113. 映画は別権利でテレビ版と違って作れることもあると思う

    ショムニみたいに


  114. グリム童話をディズニーが面白おかしくしちゃう感じかな


  115. 113

    アニメ化で萎えさせておいてやる気あんのか

    ただの失敗かわからんが

    商売人の都合の話は知らんが頑張ってくれ


  116. >寄生獣の権利はアメリカが10年以上持っていて日本に返ってきたのが一昨年

    こういう事情があっての日本でのアニメ化だったのに

    今更ムカシノサクヒンガーと被害妄想垂れ流してたバカッターアニメ関係者w


  117. 両方とも「生きる」をテーマにしているから相性は良いかも。

    けど原作改変して完全に違う作品になっていただろうけど


  118. 116

    自分の所が取れなかったからのもあるだろ


  119. いや、パヤオの寄生獣はあかんやろ・・・

    見てみたい気はするけどさ


  120. イカ娘やれ


  121. アメ公も版権買っといて報知って無駄なことするなあ


  122. 別物でもいいよ みたいよ


  123. 116

    設定改変の言い訳に全くならんよそれ

    あと別に無理にアニメ化せんでもええやん?


  124. パヤオブランドで大ヒットはしただろうけど

    どうせ全然別物になるだろw


  125. 寄生の獣ってタイトルで今から作ってもいいのよ?


  126. >>102

    ホントそう思う

    クソアニメにならずにすんだ可能性が~とか言ってる奴は

    製作スタッフを馬鹿にしようとして、自分の馬鹿を晒してるかわいそうな人


  127. バヤオがアニメ-タに寄生する話なら見たいわw


  128. ■アニメ『寄生獣』 清水監督「原作への思い入れが強いスタッフが多くて、原作セリフカットに文句言われた」



    >また清水監督によると、原作への思い入れが強いスタッフばかりで、

    >カットしたせりふにもスタッフから「あのせりふがない」というクレームが来ることが多かったといい、



    >平松さんも「ファンの自分と、仕事の自分で戦いながらやっていた」と振り返っていた。

    ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-30929.html


  129. アニメ版はめっちゃ面白かったが、パヤオ版は確かに見てみたいw

    原形とどめてない別作品になるだろうけど


  130. 別にこの前のアニメも悪くはなかった。

    ただ、時代設定を原作が描かれた時代から現在に変えたところは個人的に気に食わなかったけど。

    これはピンポンも同じだな。うしとらも同じになるんじゃねーの?


  131. アニメの面白さ=原作の面白さ




  132. パヤオがやったらもっと環境問題とかそっちよりになるんかな


  133. まあまず間違いなくかなり説教臭くはなるだろう


  134. >ジブリでやろうと検討していたことがある



    言うのはタダw

    ジブリごときが何いっての?って感じ。いつもの昭和アニメでも作ってろよ。




  135. ※132 ※133

    あ、じゃああんまり見たくない

    その辺カットできる人がいるならいいが


  136. ほんと原作厨がうるさいアニメだったよな。

    知らない人にとっては面白かったから別にいいよ。

    ただハンターハンターにしろ音響がくそってだけ


  137. あの漫画をどうやって2時間にまとめるのか、興味はあるなw


  138. キャラデザが別物で作画も若干苦しくはあったけど、アニメ版十分過ぎるほど面白かったろ

    クソアニメですか・・・



    アメが版権買ってたって事情の方が衝撃だったわ


  139. 大体原作レイpとか言ってる奴は1話切りしたやつばっかだろ。

    演出とか声優は割かし合ってたし

    ほんと音響さえしっかりしてれば神アニメだった


  140. 136

    ハンターハンターもあわせたら 3つ だったな(※92)


  141. ハウルの動く城から賞味期間切れ


  142. 136

    むしろ音響叩くために寄生獣を使うのはやめろ


  143. パヤオキャラの顔が「ぱふぁ」するところは見てみたかったわw


  144. ジブリの件は別にしても空白の10年は勿体なかったな


  145. ハヤオの解釈が入って、ぐちゃぐちゃになっていたと思う。やんなくてよかった。


  146. ジブリブランドで国民的作家になっていなかったら

    寄生獣だとかの尖った作品を色々と作っていたのかと思うと

    ちょっともったいない気もするね


  147. 原作が原作だけに、作り手の解釈というかそういうものが入って

    元の原作の雰囲気から変わるのはありそう。セイの確率もそうだったし。

    仮にジブリでやったとしたら、グロさはもののけレベルぐらいになったんだろうか。


  148. 147

    セイの確率のどこに作り手の解釈があったんだ

    ちゃんと原作とアニメの両方見て言ってるのか

    ノリでクチ開いてないか?




  149. 何か自然を大事にとかそういう感じのストーリーになりそうだな

    つか真面目にどの監督だったら成功してたんだろ?


  150. セイの確率にあったのは解釈ではなくて原作に対する無理解だったな


  151. パヤオが作ったら原作レイプどころじゃないだろ


  152. まだヒストリエがあるじゃん、諦めんなよ


  153. アメちゃん…


  154. >グロやれんの?

    >それに続きの無い映画じゃ未完で終わって気持ち悪いゾ



    えっ、何言ってんだこいつ?グロこそジブリの真骨頂だろ

    風の谷とか火垂るの墓とかもののけ姫とか

    こいつジブリ見たことあるのか???


  155. グロは心配してないけど132とか133がイヤなだけ


  156. 正直、見たくない。ネームバリューでセイの方を激しく叩く奴が増えて、どれだけコレジャナイ感が出ても、大多数は解釈って言葉で擁護するだろうから


  157. 154

    火垂るの墓はパヤオじゃないし・・・


  158. ナウシカアニメ版ってグロかったっけ?

    原作はグロかったけど


  159. 157

    作画はスタジオジブリじゃん

    あれがジブリクオリティだろ


  160. 劇場版に親子連れがジブリだからってだけで中身知らずに見に行って子供が泣いたどうしてくれるって訴えるとこまで見えた


  161. 158

    オームがわさわさ動くだけで虫嫌いには十分グロいよ




  162. 160

    まるで火垂るの墓じゃねーかw

    あれは前半がトトロで騙し討ち感が凄かったみたいだが


  163. パヤオって漫画嫌いとか言っていなかった?


  164. 確実にストーリー変えられるのとジブリ顔になるってとこか


  165. 163

    そもそも漫画描いてるだろ

    手塚が嫌いなだけじゃね?


  166. ミギーとの心温まるハートフルストーリーになるんやな


  167. 正直ジブリや宮崎駿が何でこんなに持ち上げられてるのか分かんなかったりする

    漫画版ナウシカだけは凄いの認めるけど


  168. ルパン以来、ジブリの原作モノはそれほど上手く行ってないんだよねえ

    魔女の宅急便くらいか今でも名作って呼ばれてるのは

    ルパンは賛否両論だけど、原作厨と原作者本人からはあれはルパンじゃないってボロクソ言われてるし


  169. そういやヒロインショートカットだな


  170. ジブリでやったらアニメと比べ物にならないくらい原型留めてないイミフな代物が出来上がってただろ・・・




  171. ただでさえ原作厨がうるさいのにもっと騒ぎ立てて超絶ksアニメ扱いにするわ


  172. 168

    かぐや姫は成功したじゃん

    ジブリで一番面白かったよ


  173. すっげー棒読みになりそう。


  174. で、実際どの監督なら良いんよ?

    富野?庵野?押井?今敏?


  175. おおう勿体ない…


  176. パヤオのレイプは良いレイプ


  177. 167

    言葉で説明するの面倒くさいな

    説明しないとわからないって時点でかなり

    面倒くさいってのもあるし


  178. 1

    進撃「の」寄生獣


  179. 177

    毎回作品のテーマが環境問題とか反戦でナウシカ漫画版でやったことを繰り返してるだけにしか思えない

    トトロやポニョはパンダコパンダだし何かワンパターンに感じてしまう


  180. 179

    ほら面倒くさいだろ


  181. パヤオ昔は湘南爆走族絶賛してたり結構いろんな作品見てるんだなと


  182. 絶対糞化するわ

    そもそも納品できないw

    ジブリやパヤオ崇拝してる奴って思い出補正強すぎ


  183. ジプリどうこうよりアメリカが権利持ってたて方がニュースだわ

    今更感ありありのアニメ化はそのせいだったのか


  184. 市長の演説ぜったいパヤオのいいたいように改変するから絶対イヤだ




  185. ハリウッドが寄生獣の権利持ってたって話は結構有名だと思ってたけどやらチルには知れ渡ってなかったんだな


  186. 別に映画である必要はない


  187. 179

    作家というのは「型」がある

    その「型」をベースに肉付けしていっていかに面白くするか

    それで作家としての力量が問われる


  188. 男一人に女たくさんのハーレムとか

    下着とか裸とかが「営業努力」じゃない

    縛りの多い中で良作作り続けて

    商売にも徹してきたからだろ



    わからないとか本気で言ってる奴

    創作系なら今の職から変わった方がいい


  189. 寄生獣よりヒストリエやって欲しい


  190. ハリウッドが寄生獣の権利持ってるというのは有名だが

    他の映像化権までブロックしてたというのはあまり知られてないんじゃない


  191. 189

    やらんでよろしい。漫画だけで十分


  192. ヒストリエの方がまだ向いてる気がするな


  193. 185

    放送中や前後のコメ欄で教えてくれた人らいたから知ってた


  194. 寄ってくるな日本テレビ


  195. 原作ナウシカと近いものを感じたのかなぁ

    Airみたく原作に忠実なTV版とは別に、雰囲気の違う劇場版があってもいいじゃない


  196. パヤオは赤ずきんチャチャの作者が昔描いた読み切りをアニメ化したいとか言ってたらしいから

    漫画は結構いろいろ読んでるんだと思う


  197. ふたばソースワロタwwww


  198. 商売人の屁理屈はどうでもいい



    寄ってくるな


  199. 寄生獣はアニメとしてのクオリティはあまりど高くなかったけど、大体原作通りだったし、そこまで大きな不満はない。

    ジブリがアニメ化して完全に別物になるよりはマシ。


  200. 寄生獣はもうレイ.プ済みだよw

    円盤631枚は言い逃れできない爆死


  201. 岩明均は駿のファンだった気がする。

    もののけ姫の評論本でそんなこといっていたような

    サイン会いったとか。








  202. 寄生獣やるくらいなら犬夜叉とコラボしてほしかった


  203. 駿は自分以外の誰のファンでもないと思うな


  204. ハリウッドが囲い、宮﨑駿が焦がれた寄生獣をゴミに変えた清水健一って監督はじつはすごい男なんじゃ…?


  205. ロリが無いから流れたんだろ


  206. グロはカットだろうからなぁ


  207. まるで別物になりそうだからやらなくていいです






  208. 美鳥の日々になるだけだろw


  209. あの話をどうやって90分程度でまとめんだよ

    要点だけまとめてもたんねーよ尺

    ちょっとは考えろ


  210. 204

    原作通り作れば、それだけのをアニメ化できる力量があるって評価されるのに

    次はないレベルの原作を黒歴史として未来永劫語られるゴミに変え

    アニメ化=原作レ○プという風潮をより強くしたのは評価されるべき


  211. 映画の長さ考えると七夕の国とか?


  212. この人は、あまり原作を尊重しない人だからな・・・・・・

    正直、微妙。

    ミギーが、ポニョみたくなった可能性が高い。


  213. 原作売り上げ考えたらジブリが最高だろうけどな

    面白さは別


  214. 台無しにされるだけでしょ…

    もののけ姫ぐらい荒ぶるならありだと思うけど、今の駿にそんな期待はできないw


  215. あれをどうやって映画の尺に落とし込むんだw


  216. 最悪だ。

    改変されて変なアニメになってただろうな。


  217. マッドハウスのショボイ変なアニメよりは

    ジブリの高品質な変なアニメ

    が見たかったわ




  218. ジブリで作ってたら今回のアニメ化とは比べ物にならないくらいに改変されてたぞ

    左よりの考えも混ぜ込まれて糞みたいなものが出来上がっただろう


  219. ジブリじゃ内容タイトルからかわるだろ



    主人公美少女化



    寄生の獣にぬっただろうw


  220. 兵器大好き文明批判のオジさん


  221. アニメ化される 前 にこの選択肢出されてたとしたらどうよ?



    ・ジブリで劇場アニメ化

    ・TVで一般放送のアニメ化



    どっちがいい?


  222. テーマと設定だけかりた別物になるだろ…作風的にも尺的にも


  223. 映画にならなくてよかったわ。2クールでアニメ化してくれるならいいけど、2時間に詰め込むのはもう、最悪の作品になる光景しか浮かばん


  224. 221

    違うだろ

    TV版のキャラデザとかセイの格率()とか発表された後の話をしないとw


  225. ジブリにゃ無理だ。TV版以上の原作レイプになる。


  226. 225

    「ジブリ作品として」面白ければ、原作レイプでも俺は構わんよ(´・ω・`)


  227. ハイジ、ルパン、コナン、魔女宅、ハウルetc

    駿が原作どおりに作ったことなんて1回もないんだから

    別物になることは間違いない。

    さらにいうと全盛期の駿が作ったらそっちがメジャーになってた可能性大。

    で、寄生獣=駿になって原作はもっとマイナーな存在になってたろうな。


  228. 寄生獣結構出来よかったと思うけどな

    クソアニメ化ってどんだけハードル高いんだよwww


  229. 新一が就職に悩んでミギーの技術で職人になるも

    それは俺の力なのかとか悩む話になるぞ


  230. ※226

    パヤオはマジで自然のために人間なんて滅べって言っちゃう

    リアル広川だから完全に別物にされる上に面白くも無いわ

    もののけでナウシカを焼き直して結局ラストぶん投げたじゃねえか










  231. 228

    ハリウッドや宮﨑駿が注目する原作だぞ?ハードルなんてはるか雲の上だよ


  232. 221

    制作がどこだろうとTV一択






  233. 権利持っててまったく映像化しなかったハリウッドについて言及したい


  234. 233

    寄生獣 版権 ハリウッド で検索したら色々出てくるな



    本当迷惑な


  235. 新説・寄生獣 ジブリ制作 宮崎駿

    これで行こうぜ


  236. 235

    ジブリの名前持ち出しても実写化の報レベルにしか聞こえない


  237. 宮﨑駿の思想を混ぜ込んだ改変してアニメが臭くなりそう




  238. 228

    ハードル低いんだなw




  239. この2人がやりたいって言えばいくらでも金出してくれるとこはあるでしょ

    実現してないってことはそこまでだったってことだよ


  240. 228

    そんなに面白くてなんで631枚しか売れなかったんだよ

    あれだけ有名な原作で面白いなら、これはいくらなんでも少なすぎだろ


  241. 大人の女を描けないパヤオが手出すな

    クシャナはもっとよく描けたはず


  242. 233

    AKIRAみたいな有名作ですら予算規模で揉めて映画化未だ実現しないんだから

    低予算かよほど運がよくない限り実現なんてほぼ無いんじゃないの

    寄生獣なんてそれこそアニメの反応見てても向こうじゃ全くの無名のマンガだったみたいだし


  243. パヤオがちんたらしてたせいでセイの確率とかいうゴミが生まれたのか


  244. >243

    ちんたらしてたんじゃなくて検討はしたけど結局やらないことにしたって話だよ


  245. 権利持っててまったく映像化しなかったハリウッドつってもニューラインが権利獲得したのは2005年のことだから実はそんなに大昔から抑えてたわけでもなかったりする


  246. 鈴木もとうとうボケたか。そこまで虚勢を張らないとコンテンツすらジブリは生き残る術は無いのか。


  247. パヤオ版はそれはそれでバクチだな


  248. 247

    やってたとしても監督はパヤオじゃないだろう


  249. きもちわるそうな作画してくれそうじゃん

    ジブリにあってんじゃね


  250. 俺は原作厨でもあるけど、TVアニメ版は納得の出来だったと思うけどな。

    ジブリなんかにやらせたら絶対こける


  251. パヤオは色々な漫画を読むよ。読まないというのは単なる一般のイメージ。


  252. 原作厨納得の出来wwwwwwwwww


  253. 「右手の寄生獣」になるのか??


  254. パヤオは進撃の巨人も読んでるよな


  255. ジブリだと

    映像:神

    声:糞

    になるな


  256. せめて声の心配さえなければ

    寄生獣でも進撃でもスピンオフご自由にて

    思えるんだけど


  257. 217

    マッドとジブリって劇場アニメだと実は結構スタッフ被ってたりする


  258. 251

    2号で消えたようなクソマイナーな漫画雑誌の読み切り漫画すら、気に入ったものはわざわざ切り抜いて保存したりしてるからな



    パヤオは実はかなりの漫画好き

    ただ、その基準がいわゆる流行とは合致してない

    ジャンプ系とかの漫画は多分読んでない


  259. 意外に知らない人多いのね、ハリウッドが映像権を保有してたこと。

    その期限が切れたから、邦画やアニメが作ることができたってことを。

    当時、映像権という一括権利だったからなあ。今は実写化権とかアニメ化権とか、細分化して契約するようになったので、ずいぶん変わったけどね。

    ハリウッドはあくまでも実写化映画が作れればいいので、アニメ化権には興味なさそうだし。




  260. 原作を原案程度に留めとくと良いのができるだろな。

    原作に忠実なのだと既存ので十分だ。


  261. 宮崎駿ってちゃんと漫画もみてるんだなあ


  262. ジブリとか最悪


  263. どうせくだらない子供向けの糞アニメに魔改造するんだろ


  264. 216

    218

    同感


  265. 寄生獣のアニメどこか酷かったっけ

    普通にいいアニメだったけど


  266. 宮崎駿が得意なのは子供向けのアニメだろ

    寄生獣は青年向け漫画だし世界観的にも 無理だろ

    ジブリじゃ


  267. 250

    同感

    それだったらマッドがまだまし










  268. 宮崎駿はアニメ=子供向けって頭の構造の人だから絶対

    駄作になる青年向けには青年向けの良さがあるだからさ


  269. プロダクションIGに作って欲しい寄生獣


  270. 監督は分からんがIGかボンズかなぁ


  271. パヤオならまだ富野のほうがいくらかマシに作りそう


  272. 色々検討してんだな

    人間いらない、は宮崎さんの通底に流れているモノっぽいからなー




  273. 人物・背景:耳を澄ませば

    凄惨シーン:もののけ

    銃乱射:カリオストロ

    ミギーの軟体感:ポニョ

    説教くささ:風立ちぬ    こんな感じに思ったw    


  274. ミギーの口を借りて

    パヤオが文明批判とか語らせる説教臭いアニメになるな


  275. ロリにリョナ属性までプラスしてどうするんだよパヤオ


  276. 版権持ちのハリウッドじゃパラサイトとかいう毒にも薬にもならないようなモンスターパニック映画に化けたんだっけ?>寄生獣


  277. エルフェンリートとかいかがですか?宮崎さん


  278. パヤオはブニョブニョしたものがわさわさ動くアニメが大好きだし世界一上手いからな

    あとロマンチストで現実主義って二面性持ってる所が寄生獣と相性良さそう


  279.  絵コンテ;パヤオ

     カントク;アンノ

     脚本;ウロブチ。


  280. MADは本当につまらなそーに作るからキライ


  281. どうせなら天才のパヤオに原作レイプされてしまえばいいのだ




  282. 自衛隊員が殺されて、人間こそが悪ってのが

    大好きな要素なんだろうね。


  283. 原作が寄生獣の別アニメになってた訳だろ?

    かなり好意的に想像してもイマイチ・・・


  284. 278

    もののけのタタリ神といいむしろ下手だろ




  285. 「寄生の獣」になってたな


  286. サモンナイトとかは、あってるかも


コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。