12.05(Thu)
『学園アイドルマスター』花海佑芽役などで知られる新人声優・松田彩音が、 体調不良で当面の間休養に・・・
12.05(Thu)
【悲報】ホロライブVtuberさん、「〇〇〇説」の動画を消したせいでもこう界隈に広まってしまう! もこう「だから言ったやろ。あの子だけは触れるな。闇深すぎんねんて」
12.04(Wed)
ジャンプ連載中の「アオのハコ」全巻重版で620万部突破!!! ようやくアニメ化効果でてきたな!
12.04(Wed)
庵野のシン・ガンダムにありそうなこと「官僚が有能」「エヴァっぽいBGM」「暴走モード」「ガンダムの体型がキモい」他にある?
12.04(Wed)
【悲報】匿名掲示板や公式に凸ったVTuberアンチ、逮捕されるwwww
12.04(Wed)
X女性「世の中の男へ。女へのクリスマスプレゼントはこれを渡せ!」女子共感→なぜか弱男がブチギレ
12.04(Wed)
2024年で一番面白いアニメ、「ガールズバンドクライ」で決まりでいいよな?
12.04(Wed)
【悲報】覇権ゲー崩壊スターレイルさん、パクリがバレてしまう… 公式もパクリに苦言! ミホヨさんどうして・・・
12.04(Wed)
【!?】庵野の新ガンダムの舞台はジオンが勝利した世界線の宇宙世紀0085でアムロやシャアも出る模様!!海外(画像)からバレるwww
12.04(Wed)
週刊少年マガジンのえっちなラブコメ漫画「よわよわ先生」TVアニメ化決定
12.04(Wed)
【速報】初音ミク公式、「例のアレ」について静かにブチギレる声明を発表
12.04(Wed)
最近のガンダム、奇をてらったデザインにしすぎなのでは?
12.04(Wed)
【悲報】婚活女子「ごめん、身長170cm以下の男性はどんなに条件良くても恋愛感情わかない。子供に低身長が遺伝したら嫌だ」 3.2万いいね
12.04(Wed)
鉄道会社「撮り鉄のマナーがあまりにも酷いので、予定してた記念列車の運転中止します」→撮り鉄ブチギレ「この会社とっとと潰れろ」「撮り鉄で儲かってるのに敵に回すの?」
12.04(Wed)
【悲報】鹿目まどかの太ももを太くしてパンツ見えるスカートで描いた絵師さん、なぜか炎上してしまう・・・オタクってこういうの許さないの?
12.04(Wed)
【悲報】昔の友達(しばらく会ってない)「あんた楽な人生送っとんね」 ホロVtuberさん「・・・・。」
12.04(Wed)
【悲報】X女子「話題の『ダンダダン』って漫画読んでみたらエロ要素が多くて無理だった」→女さんたち、賛同の嵐wwwwww
12.04(Wed)
【悲報】ホロVtuberファン、ガチ犯罪をやってしまう・・・これは許されないよ
12.04(Wed)
筋肉インフルエンサー「ブランド服買ってる奴はバカ。」「50万の服抜いたらお前の価値はゼロ。」「筋トレは自分がブランドになる。」
12.04(Wed)
【悲報】チー牛、全ての悪を背負うメイン盾になってしまう
12.04(Wed)
【速報】機動戦士ガンダム 新作アナザー「GQuuuuuuX(ジークアクス)」発表、PV公開! 制作はサンライズ×カラー 監督はエヴァ劇場版の鶴巻、 脚本に庵野! 今度も主人公は女で女子高生! キャストに黒沢ともよ、石川由依、土屋神葉
12.04(Wed)
【!?】韓国市民の大規模デモに日本のアニメキャラが使われるwwww
12.04(Wed)
「弱者男性」ってだいたい想像つくけど、「弱者女性」ってどんな感じなの?てか本当に存在するのか?
12.04(Wed)
【朗報】ギャグマンガ日和、15年ぶり5度目のアニメ化決定!! スタッフキャストも再集結
12.04(Wed)
Vtuberがここまででかくなってオタク界隈の覇権を握った理由って何

漫画編集長「大長編漫画を見て育った今の学生(若者)は設定は書けてもプロットを書ける人は少ない」

4e611452.jpg




まとめ:http://togetter.com/li/672056?page=1

@************
逆に、今時の1クール完結アニメを見てる連中は
「12話で状況説明してハーレムこさえて温泉に行ってラスト3話で盛り上げて終わらせる」
と言う構成を理解出来るかも

@************
大長編ものでも、なんとか編、なんとかの章
みたいな感じである程度完結するものがほとんどのような気がします。

@************
昔は「漫画を読むと馬鹿になる」などと言われましたが、まさか、漫画ばかり読んだ結果、漫画しか描けない漫画馬鹿になるならともかく、漫画が描けなくなるとは…。ここは桃太郎などの昔話や童話で起承転結を勉強する時代が来るかもしれないですね。

@************
ガンダムの富野監督も「あなたがアニメ監督になりたいのなら一度アニメを忘れなさい。世の中に一流と呼ばれる映画屋演劇や藝術は山ほどあるから、まずはそれに触れなさい」と言っていました。でもアニメも、アニメしか観てこなかった人が送り手にきてしまった印象。

@************
ちょっと何言いたいのかよくわからない 「結局、私が出版界の「限度を超えた長篇漫画依存」を批判することと、日本社会の「原発依存体質」を批判することは、同根なんです」

@************
「バクマン」で劇中漫画REVERSIを引き延ばさず、全6巻で完結させたエピソードを思い出した。

@************
教え方が下手なのを、教わる人間のせいにしてるだけなのでは。

@************
まあ大学の講義で本気でプロットのまとめ方まで教えよう
ってモチベーションは出てこないだろうしな。



   / ̄ ̄\ まぁ・・・・今ってプロットも大切だけど
 /   _ノ  \ 基本設定の方が大事だと思うんだよねぇ
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) プロットができても設定つまらなきゃ・・・・だし
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

       ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \  それをうまく教えてあげるのもプロなんじゃねーの?って思うけど
   /    (●)  (●) \   まぁよほど物分りが悪い生徒なんだろうか・・・
    |   、” ゛)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ.|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

 
コメントを書く
  1. それを教えるのがあんたの仕事だろ


  2. 起承転の繰り返しで結がないと言えばワンピースナルトブリーチ


  3. 動物園のサルに芸しこむようなもんだからそうとうきつい

    一流大学の学生に授業してるのとは違うんだから


  4. いや漫画家目指すやつなんて大抵馬鹿なんだから底がしれてるだろ


  5. よしヤマカン塾の出番だな!!


  6. 教えてやれよ


  7. コイツ余程の作品担当してきたんだろうなーと思ったら全然知らないWeb漫画の編集でびっくりしちゃった


  8. 大げさに言ってるだけだろ。粗筋すら理解できないバカが漫画家になれるかよ。


  9. 読み切りみたいな短い作品を上手く描ける人が居ないって事なのかな?

    まあ世に出回ってる作品が酷い引き延ばしばっかだから触れる機会がないんだと思う


  10. これから大冒険が始まるぞってとこで打ち切られるんだから問題ない


  11. これって昔からゲーム制作とかでも言われてた


  12. 某日記漫画でも

    漫画家志望の子が漫画を最後まで書き上げたことがないを愚痴ってるのがあったな


  13. プロットなんていらない

    日常もので稼げる


  14. 「ワンピース」の尾田とか鳥山明が現に億万長者になってるんだから「終わりを知らない若者」がすべて悪いとはいえないよなwwwww。


  15. 劣等生ンゴ・・・


  16. 人気が出たら休載しても許されるからな

    それで逃げてる作家が多いこと多いこと


  17. 今は設定が良ければある程度売れるからな

    逆に設定がありふれたものだとベテランでも売れない


  18. さすがに学校での話ならプロットの書き方くらい教えてあげようよ

    みんな最初は素人だよ・・・・


  19. どう考えてもプロットは大切だろ

    基本設定ばかり重視するからメカクシティみたいに

    ワケのワカランものが出来上がるんじゃないの??


  20. 絵がかわいければ問題ないだろ


  21. ふむふむ

    ワンピやハンタが悪いんだな


  22. 学生に「プロットを書きなさい」と言うと、多くが粗筋ではなく作品のキャラクターや舞台背景などの「設定」を書いてくるのです。「これは設定であってプロットではない。書き直し」と突き返すと、より詳細な設定を書いて来ます。





    劣等生の作者はやりそうw


  23. そもそもプロットていう単語がわかると思うなよ!


  24. つーかプロットというか

    起承転結なんざ、別に訓練しなくても自然と身に付くもんだろ・・・



    こいつら映画まったく見てないのかな?と思った

    あれ、2時間内できっちり起承転結をやるから

    学ぶのにいい教材なんだけどな


  25. そもそもマンガ扱ってる大学の画力が知れてる


  26. 起承転結で文章書けない人が多いのは、事実だと思う

    学生の書く小論文とか読むと実感するし、ほんと疲れるもんな


  27. ジャンプ漫画だと長編か打ち切り短編のどちらかしかないしな


  28. 京都精華大学だもんな…物分かりの悪そうな学生が多そうではある


  29. 売れてるジャンプ作品とかボス倒して後付け設定で強くなってまたボスと闘うの繰り返しだしね…


  30. 最近のラノベ作家も似たようなもんだな


  31. 劣等生は説明過多だけど、高校三年の全20巻くらい予定で終わるように

    作者が予定組んでるからこれとは違うぞ


  32. あほ学生がプロットという言葉を知らんかっただけだろ


  33. ジャンプとかもう長編ばっかで育てる気ないもんな


  34. プロットは建物の骨組、設定は内装だと思うんだけど

    内装ばかり凝っててもねぇ・・・


  35. 少女漫画分野はまだ

    短編連作集とか1巻完結ものとかあるよ

    というか少年漫画に1話完結とか前後編程度の長さの

    不朽の名作と呼ばれるような作品が非常に少ないというのも

    元々あると思う


  36. 丁度今設定だけで売れてるラノベの最終兵器がありますけどwwwww


  37. 小説なんか選考の時プロットだけ読むんだぜ

    プロットでまとめて始まりから終わりまで書けないようじゃだめすぎだろ


  38. どうでもいいけど京都精華大学といえば数年前漫画学科の学生が何者かに殺された事件未だ未解決なんだよねー


  39. SS1巻時点で「物語の終わりまで大体決まってる」とか言ってたのに

    三木の引き伸ばし工作でつい最近まで引き伸ばしやってた禁書ェ・・・


  40. 売れないベテランってヒットしたラノベ見て

    「俺がその設定考えて作ったらもっと良い物出来たのに」とかいうんだよね


  41. すぐ湧くラノベ叩き

    今日も元気だな


  42. 26

    ネットで「タイトル+感想」で検索すれば簡単に作文書けちゃうから中高生で真面目に本読んで書いてる人少ないしね


  43. 37

    報告書なんかでも終盤の「まとめ」しか読まない人が大半だからなぁ

    こっちもそのつもりで書かなきゃいけない


  44. 言いたいことは分かる

    漫画の場合、とりあえず4コマ漫画書いてみろって所から教えてみたらどうだ

    その壮大な世界観やキャラを四コマに落としこむ所から教えるのがいい


  45. その長編漫画系も一応○○編ごとに起承転結やってるから(ナルトと鰤は怪しいとこだが)

    別にそれらの責任ってわけじゃないと思うんだがな

    単純に深い設定が好まれるようになってきているからってだけだと思う


  46. 起承転結なんて言わんでも物語のオチくらい学生でも理解してるだろ


  47. ワンピは長編じゃない。

    キャラ設定だけをズルズル引き継いだ

    中途半端なパッチワークにすぎない


  48. 竹熊健太郎を編集「長」って言うと違和感がある。


  49. プロットというのをちゃんと理解するまで学生に教えないのは何か理由があるのか?


  50. 大正義少年ジャンプに『結』の能力なんて要らんからな


  51. >設定は書けてもプロットを書ける人は少ない



    アニメの魔法戦争思い出したわ…


  52. 美味しんぼ擁護の奴でしょこいつ




  53. GANTZの事かな


  54. 言いたいことは分かるけど、人気次第で方向転換したり当初と結末が変わったりするのが長編漫画だからなぁ

    物語の結末をハッキリ決めてちゃんとその通りに終えられるのって今も昔も短編だけだろう

    つーか女ばっかりで物語性皆無の安っぽい百合系のカス作品とか二番煎じの連続のラノベとかの作品見て育ってりゃ

    ロクな作品書けるわけないだろう


  55. プロットを理解してないなら結末ありきでストーリーを考えさせたらいいじゃん


  56. 今のナルト内容酷いんだがあの作者は今の若者なの?


  57. 大学の講義は知らんけど

    モノ書きはどっちにしろその程度の才能の無い奴は淘汰されるだけでしょ


  58. 「あー今の学生はプロットすら理解してねぇーわーやってらんねーわー」


  59. 別に東大や京大行ったら作家になれるわけじゃないんだから



    大学のレベルは関係ないだろ


  60. プロットはミステリといえども最後のオチまで全部書かなければいけない

    ということを知らない人もいる


  61. プロットという名の黒歴史ノート



    俺妹にこんな話があったような気がするぜ


  62. ものわかりなんて言いわけないだろ

    編集の前に現れるころにはどんなものに憧れてどんなものを描きたいかを夢にしてしまっているんだから


  63. その生徒はプロットがどういうものか分かってないんじゃないか?

    一度お手本書くとかプロのを見せてやるとかすればいいじゃん


  64. 大学のレベルで馬鹿にしてる奴いるけど



    多摩美は結構有名漫画家でてるぞ


  65. 竹熊は漫画編集長じゃなくて

    サブカルライターとか原作の人でしょ


  66. ※欄見てるとサルまん知らない人が多そうで泣けてきた


  67. >コイツ余程の作品担当してきたんだろうなーと思ったら全然知らないWeb漫画の編集でびっくりしちゃった



    ・・・・ああ、「サルまん」知らない世代なのか。時代を感じるな。

    あと、ワンピースを悪例に挙げてる奴は馬鹿なのか?

    ワンピは全部のプロット決めた上で描いている、ってインタビューで幾度と無く答えてるだろ・・・




  68. 凝った伏線やストーリー組んでも

    キャラがワイワイやってるだけの作品に勝てない現実もあるのよ


  69. まあ最近の学生が論文書けないっていうのにも通じるもんがあるよね。>起承転結が書けない


  70. 64

    まあ高卒や漫画専門卒の有名漫画家だっていくらでもいるしな


  71. ※62

    >編集の前に現れるころにはどんなものに憧れてどんなものを描きたいかを夢にしてしまっているんだから



    編集:どんなものを描きたいんですか?

    新人:はいこれです! ドンッ



     『起』  し  か  書  い  て  な  い


  72. 漫画の物語力は昔の作品より上がってる気がするけど…


  73. 起承転結なんて短編でしか通用しないだろw

    読者に合わせて設定や物語を変更するのが当たり前の業界なんだから

    読者が読みたいのは自己満足のオ〇ニー作品なんかじゃないってこと

    求められるのは作家としての力量ではなくどれだけ読者の期待に応えられるか


  74. つきかえしても同じようなのが返ってくるのは

    要は教え方がヘタクソなんじゃないか


  75. 73

    それにしたって道筋の欠片もないような作品が

    読者に受けるとは思えないけど


  76. 64

    京都精華もそこそこ有名な作家結構でてる。


  77. 四コマ書いてトレーニング


  78. 73



    プロットなんかよりフローチャートの方が大事だよな


  79. 基本として教えるなら設定なんぞよりプロットの方がよっぽど重要やで

    たださすがに大学入っても物語性が理解できてないってのはちょっと信じがたいので

    特殊な例を引き合いに出してる+教え方にも問題があると思いたい


  80. これ絵しか描けない小畑さん批判?


  81. 73

    いや、途中で路線変わろうが延びようが

    起承転結ないとgdgdになると思う


  82. ※7

    それはさすがにないだろう

    黄金期のスピリッツを支えた人だし

    「猿でもかける漫画教室」の原作者だし


  83. 教える?まず自分で身につけるのが先決じゃないか?

    「良い映画」を見まくれば自然と身に付くはずだぜ


  84. (で、起承転結のお手本は見せたの?w)


  85. まぁきちんとした文章がかけない人が増えてきてるとは思う

    俺も含めてな


  86. やら管プロットってわかってなくないか?


  87. そもそもプロットの書き方なんて

    どこで教えているのか


  88. これは教えている学生の話だからこれからそれをこの人が学生に教えれば

    良いと思うんだけど、その大長編漫画を主導して来たのはこの人含む

    出版社の編集にも責任あるだろ?

    単行本で言うと10巻とか15巻ぐらいで本当はもう終わってるような話を

    人気があるからという理由で起承転を繰り返して設定追加して引き伸ばし

    なかなか結末へと持っていかずという編集にも原因があると思うんだけどね


  89. ぼくの書いた最強設定じゃないですかwwww




  90. 83

    今のナルトがどうなってるか知ってますか?


  91. 普通、漫画家目指すなら1度や2度は自分で漫画もどき位描いてるから、プロット位は知っててもらわないと困るってことだろ

    自分のやりたいことなんだからそれぐらいは調べてあって当然だしさ



    大学や専門で1から教えてもらおうなんてのが甘っちょろい


  92. 91

    大学や専門学校はそう言う事を教える場ですよ…


  93. 67

    その世代なら結構誰もが知ってる漫画なのか? 俺まだちょっと若いからツイッターの紹介だけで発言しちゃったけど、なんか適当なこと言ってすまんかったな。


  94. 結局売れたモン勝ち

    起承転結ちゃんと出来てても売れない作家は山ほどいるし

    逆に起承転結が出来てないのに売れてる作家もいる

    大事なのは「どれだけ面白いストーリー、魅力的なキャラを描けるか」であって

    「起承転結がキチンと出来てるかどうか」ではない

    まぁ、勿論最低限のことは必要ではあるがガチガチに固めてしまうのも良くないってことだ

    何事もほどほどが一番


  95. プロット書くより本編書いたほうが速いわ



    計画書とか無駄な事に時間かけすぎ


  96. プロットという言葉すら理解していないのか

    それとも本当に物語もマトモに作れない設定厨ばかりなのか

    こいつのツイートからはいまいち判断できない


  97. 起承転結が大事なら映画見れば良いじゃん



    漫画描きたいからって漫画だけ読んでるようじゃ上手くいかないってな趣旨のことを冨野監督が言ってたぞ


  98. 現実の生活に近い設定の物語が増えて起承転結に沿った作り方が古くなりつつある


  99. >95

    短編ならそれで良いけど、長編で本編描いた方が早いってのはねーよ




  100. ※48

    そういえばこの竹熊って、以前とある著書の中で「米国式の編集&販売システムでもって著作物を管理&流通すべき」といった理想論を公然とぶっちゃけたアホ論者だからな。



    そんな事絶対にやったら我が国の漫画業界は一気に悪い方向へと衰退するだけだ。(恐)


  101. 普通に生きてたらそもそもプロットて単語の意味がわからなくねー?w



    どのタイミングで出会うの?その単語・・・国語の授業でやってたかな・・・


  102. 劣等生は設定だけは凄そう


  103. こういうのって美術でいえばデッサンみたいなもんじゃないのかね


  104. でも応募作品のラノベの1巻てそれだけで完結してて

    続巻が蛇足気味になったり人間関係軽くリセットされてちょっとな

    アニメ化されたハルヒなんてそれのせいで話数バラバラにされたし


  105. 着地点を考えててもそこに着けるかどうかは未定だしな

    黒幕バレちゃったから他のやつに変更とかざらじゃね?


  106. 91

    今まで絵っつーかデッサンとかばっかやってて

    進学して漫画家になろうっていう生徒もいるでしょ


  107. つまりこの大学の学生はプロットすら知らないし教えても理解しないって事だろ?


  108. あらすじ書いてこいて言わないこの人がよくない

    そうに決まってる


  109. なんか指導法にも問題あるんじゃないかな・・・


  110. 短編漫画集は売れないらしいから仕方ないね


  111. >「プロットを理解しない新人作家」が大量発生している



    単に新人がバカなだけだろ




  112. 96

    このオッサンも分かりにくい文章書いてるよね




  113. 自分の指導方法が悪いのを業界のせいにしてるだけだな。


  114. 竹熊を知らなかったのか編集長ってつけたほうが

    伸びると思ったのか判断し辛いな


  115. 海外では、三幕構成が主流らしい



    NARUTOの作者は、脚本の書き方を一生懸命勉強したらしい


  116. >>103

    そうだと思う。



    たとえ基礎を崩すにしても基礎ができないとどうしようもないしな。


  117. いやプロットの方が大事だろ。緻密な設定は後回しで良いよ

    大事なのはテンポと勢いで納得させること


  118. 魔法戦争「まったく困ったもんだな」


  119. 教える立場に無い人間だからしょうがない

    まともに教育勉強してない文系教授の典型だね


  120. この人プロットというのは粗筋の事ですって授業で一言も言ってない気がする


  121. 老害「知ってて当たり前!1から教えてもらおうなんてのが甘っちょろい」


  122. 竹熊が美大生の特性を理解せずに教え方を工夫しなかったせいもあるだろうとは思う


  123. 学校なんだから1から教えるのは当たり前だよ


  124. そのプロットの作り方を教えるのが授業だろ


  125. 生徒の出来の悪さを業界のせいにするとか……



    駄目な教師は駄目な生徒しか作れないんだろうなぁ


  126. ガンツみたいに最終回で駄目になる漫画とかは

    もったいないよなぁ

    結界師の最終回が評判悪いのが

    理解できないんだが

    最近の90年代生まれの主人公に何を求めてるの?




  127. いやいや知らない人に教えるのが教師の仕事だろw


  128. スケジュール管理ぐらいするだろ


  129. 一理あるけどプロットという名の殴り書きを公開してくれる作者がほとんどいない

    例え公開してくれても人によって密度も書き方も雲泥で

    どう書けばOKなのか非常に分かりにくい



    ハリウッド映画を見て起承転結をまとめてみるか

    よいこの黙示録のようなプロットばらすしかなくなった作品

    見つけてくる以外に方法がない



    キャラ設定読ませるのを主軸にしたのはそっちの功罪じゃないのか


  130. つまり「ジャンプと漫画は別物」ということですよ

    進撃の作者が進撃ではなくジャンプ作品持って来いってジャンプ編集者に怒られたことを思い出す

    売れ線で長編で人気がなくなるまで、残りかすになるまで話を引き延ばすジャンプの悪影響が若い作家から作家性を潰しているということですよ


  131. 富野由悠季が言ってたようにこのままだとアニメの未来はないな


  132. あぁ、竹熊は元々プロ畑でやってた人だし

    本当のド素人相手に教えることが

    どういうことか分かってないのかもしれない。



    学生なんてマジで何も知らないからな。


  133. 起承転結の結より設定の方が大事じゃね?

    長編においての最初に決めた結なんて正直あんまり重要視するほどじゃない

    何故ならいくらでも後付けで修正が効くから

    プロットも大切だが最も教えるべきなのは柔軟な思考力だと思う


  134. プロの漫画家でもまともにプロット組めない人多いのに素人の大学生が完璧とかありえないでしょ


  135. プロットなんて作れて当たり前なんだが

    その当たり前を出来ない若者が増えてるのは事実なんだよな

    とにかく奇をてらった設定を考えることに固執してる感じ

    プロットなんて後からでも作れると勘違いしてるんだろうな


  136. まぁ言わんとする事は解るけどゆとりにしたら「るっせー老害」で片づけられそうw



    それに「結」って言ってもちゃんと描ききる事が ”全て” でもないような。

    丸投げはありえないけど個人的にテレビ版のエヴァ最終話は全然ありだと思った

    作品のメッセージ性ってのは視聴者の感じ方次第でいくらでも変わるしそれで正しいんだよ。



    意味が解らない、なんて感想ですらないし

    真正面からしか観れてないなら人間としても未熟なだけだよ。

    教養をつけろ、とはそういう事だ


  137. 131

    そいつもつまらない


  138. >130

    業界の良し悪しとこいつの指導力の無さは関係ないけどな


  139. 俺も厨二妄想で楽しむときはまずキャラ設定から入るよ

    そして脳内物語を完結させたことは無い



    で、物書き志望の連中が↑と同じことをやってるわけだ

    そりゃプロからすりゃ『えぇぇ・・・』ってなるわ


  140. >プロットなんて作れて当たり前なんだが

    お前作れんの?


  141. ラノベも今はプロットなんてないweb小説が売れまくってる時代じゃん


  142. 「やれ」って言うだけで教えてる気になってる奴ウザいわ


  143. 一度でも出版社に漫画を持ち込んだ事がある人なら有益な授業だが

    何も知らない学生にとっては高度な授業すぎて付いていけないんじゃないか?


  144. 141

    web小説がプロット作ってないかどうかは知らんけど、杓子定規に作ったものが面白いとは限らないからね。

    面白ければ無軌道でも良い。

    逆にいくら綺麗にまとまっててもつまんなければ読まない。




  145. 無能がえらそーになぁ



    実際、お前ら編集の目を通して世に出た物も超絶ゴミばかりなんだけど


  146. また俺の時代は-の老害か?

    あんたらの過去も美化してるだけで大して変わらないと思うわ


  147. アニメも漫画も一番の大問題な部分は同じで

    「天才クリエイターは誰に教わらなくても勝手に育ってて始めから天才

    だから後輩育成など一切しなくていい」という浅はかな思い込み

    こういう慢心が業界を自滅させ、若い才能を潰していることに気付いていない



    ちゃんと育てなさい、あなたのライバルがあなたの業界を支えていると気付きなさい


  148. プログラムの専門学校と同じだな。

    オタクのたまり場と勘違いしてる人いるよね。


  149. 142

    それでぶー垂れるのかっこ悪い


  150. ※142

    だって知ってて当たり前作れて当たり前だし


  151. 設定っていうのは人間でいう「肉」であって

    「骨」がしっかりしてないと意味ないんだよ

    ハーレムとか百合アニメが大好きな豚には分からないんだろうけどさ


  152. >>143

    マンガ学科だからマンガ家志望者しか来てないだろうし

    その基本くらい知ってるだろう

    って思ってるのかもね。




  153. 一瞬、編集長に見えたが編集家かよw



    吹けば飛ぶような雑魚もネットでは元気な魚だね~


  154. ジョジョを読んでる人なら、

    第1部完、第2部完、第3部完、...って知ってるはずだろ。



    荒木ファンなら「バオー来訪者」にまで手を出して、

    全二巻(完)の重みを理解するはず。

    「ドレス!貴様らのにおいを止めてやる!」


  155. 読んでる方としてはオチがあったほうがすっきりするけど

    オチがないといけないという考えがおかしい

    浦島太郎のオチとか意味分かんないのに語り継がれてる

    亀助けてちょっといい思いしたと思ったらバッドエンドだぜ?


  156. つーか人気作、売れてる作品で起承転結がしっかりしてる作品ってあるか?

    どれもこれも結構行き当たりばったりで物語が変化、展開してく作品ばっかな気が……

    むしろしっかりしてる作品ほど人気なくて打ち切られてそう


  157. 115

    それで出来上がったのがあの最終章かよ




  158. プロット書いても~のパクリwとか煽るんだろ?


  159. 恋愛物書かせたら結末書かないでニセコイみたいになってるんだろ


  160. 156

    売れてる作品は作者の引き出しが無くなるまで無理やり引き延ばされるから仕方ないんだよ…






  161. まあでも実際読み切り短編も描けない奴は大長編連載開始までこぎつくことさえできないわけで・・・

    頑張って膨大で緻密な【起】を作っても無駄なのだよ




  162. ドラゴンボールが漫画の王様気取ってる時点で起承転結なんざ必要ねぇ



    コイツ編集としての能力なさそうだな


  163. 作例とか提示すればここまで斜め上にはならんだろ

    教え方が悪い


  164. 何が教えるのに嫌気がさしただよ

    どういうものか最初に教えればいいだろ


  165. ただ単に本読まないだけだろ、マンガじゃなくな


  166. 最後に俺たちの戦いはこれからだってつければいいんだよw


  167. > それをうまく教えてあげるのもプロなんじゃねーの?って思うけど



    これだなぁ・・・

    最近の子は教えればその通りやる器用さがあるよ

    教える側に指導力と根気や辛抱強さがないことのほうが遙かに多い


  168. まとめで上がってる必死に反論しているつもりのツイッタラーどもが全く反論にすらなっていないのが笑える


  169. まぁ長編マンガも起承転結繰り返してるだけだし



    その基本の1ブロックも作れないようじゃ

    長編も作れないんじゃね。


  170. おかしくね



    短編集は今でも出てるから読んだけどことあるだろう


  171. WEB小説でウケてもアニメじゃウケないよ

    なあ、劣等生


  172. ラノベの場合は編集がラノベしか読んでいないのが多いからなぁ

    それに○○が流行ってらるからこういうの書いてって指示出すし






  173. 別にお前みたいな雑魚に危機感覚えられても毒にも薬にもならんわ


  174. 20世紀少年みたいに畳むことを考えずに、目先だけ気を引ければいいやみたいなのとか

    萩原や江川達也みたいな、語り手の責任を放棄したような奴らとかも罪が大きいと思う。

    冨樫はちょっと違うかな?アレはアレでありだし。


  175. 「結」を描いたら、連載が終っちゃうもん

    むしろ延々と結を書かないことが求められる

    日常系とか、プロットは必要なく、延々と何もない日常を描くこと


  176. 起承転結はプロットが書きやすいってだけで

    その形式でないとだめってわけじゃないぞ


  177. 長編物も大起承転結の中で小起承転結がいくつもあるってのが基本的な構成だろ

    プロット作れと言って延々設定作ってきてるそいつらがアホすぎるだけなんじゃね

    そして簡単なテンプレプロットでもあげて〆方教えてあげるのが指導者じゃねえの


  178. 漫画家目指してる奴が全員天才だとでも思ってんのかね?


  179. 美大生の場合はほぼ100%の生徒が

    事前に美術予備校通ってるから大学で一から教えなくても

    基本的な知識はひととおりついてる。



    でもマンガ学科だとそういうところはほぼないから

    本当にゼロから教えなきゃならなくて苦労するだろうな。




  180. とにかくアイディアの世界だろ



    ワンピだって悪魔の実がなきゃここまで続いたかどうか…


  181. 抑々大学で漫画教えているのか

    違和感が凄い


  182. プロットが何なのか理解するまで教えてないのに

    はじめて書く生徒ができるわけないじゃん



    教育者はあれやれこれやれって言うんじゃなくて

    実際に自分でやって見せないとダメだろ

    人には親切にしなさい、挨拶しなさい って言ってる教師が

    自分でそれを実行してなかったら子供は戸惑うものだろ

    それと一緒


  183. ※49

    義務教育じゃないからついてこれなかったら置いていかれるだけ

    出来の悪い生徒に合わせることはない


  184. 教えることに嫌気がさしたってことが叩かれてるけどココ本題じゃないよね



    キャラクター作りや世界観設定ばかり先行してその世界で延々ダラダラ話をまわす商業的引き伸ばし漫画が蔓延してること

    そして新人もそれを当たり前だと思ってること

    この風潮のせいで業界全体で物語を作る能力が低下してること

    マンガの未来ヤバイ



    まあそこそこ納得できること言ってるよ

    豚アニメが馬鹿売れしてる現状じゃ老害の戯言にしか聞こえないかもしれないけど


  185. これは教え方が悪い

    設定とプロットは別物なんだからプロットの指導をしたければそれに専念させないと課題がブレるだろ



    既存キャラでもいいから予め設定を提供して、それを題材にプロットを書かせるべき


  186. プロットが書けないってのはWEB小説やら漫画やらでよくあるよな

    設定だけ考えて起承転結考えてないから大体エタる


  187. プロット

    最強の才能を持った主人公が敵組織と戦う

    途中で複数のヒロインが主人公に惚れる

    協力して小ボス中ボスラスボスと倒す

    END


  188. そのプロットとやらはどういう意味なのか日本人の俺にわかるよう日本語訳と日本語での説明をしてくれ誰か


  189. これは正しいけど、ただ短く簡潔にまとめるのに慣れてしまうと、今度は

    シチュエーションアクトしか書けなくなってしまう人も多いんだよな。


  190. 元のまとめの中で「物語は現在、ライトノベル分野で辛うじて生き延びていると言えます」と言ってるが

    ラノベこそただ複雑なだけの設定を延々披露するのがストーリーだと勘違いしてるモンばっかなんだよな。

    竹熊はこういう自分に都合のいい引用を実はロクに調べてない所がどうにも。


  191. 「たとえば、『日本沈没』『点と線』『失楽園』など、ヒットした小説でも、主人公の名前はなんだったかと聞かれると、ほとんどの人が覚えていない。でも、漫画はキャラクター名が出てくる。『巨人の星』は「星飛雄馬」で『あしたのジョー』は「矢吹丈」。それが、答えなんです。漫画の場合はキャラクターが重要なのです。キャラクターの魅力がほとんど全てといっていい」

    小池一夫


  192. まぁ結がわからない、ってのは何となく分かる。

    アニメに置いてもエヴァンゲリオンが盛大に結をやらなかったのに大ヒットして、〆なくていいんだって風潮が広まったし。




  193. 「教えろよ」系のアホが湧くに違いないと思ったらやはり…


  194. プロット学ぶのに適した漫画を教えて読ませれば良くね?


  195. 「1から教えろよ」とか言ってる奴いるけど、これは生徒の方が馬鹿だかんな?

    その道を目指してる奴がプロットを知らない方が問題。

    小学生や中学生ならともかく大学生にもなって1から教えてもらわなきゃならないなら勉強不足か才能がないとしか言いようがない。


  196. ラノベ系がってのは大体新人の1巻は大賞系の応募作で1巻で終われてるモノしか普通選ばれないからだろう

    でも2作目以降はそうでもなくなるし最近は起承転結があまりできてない設定第一のWEB小説を出版するとこが増えてきたしなあ


  197. 起承転の繰り返しが許されるのはワンピ、ナルトみたいな化け物級の作品だけ。

    だらだら続いてるけどどっちも「結」の部分はちゃんと考えてある。



    まがりなりにも「作家」なんだからそういう力は必要だし、たとえプロになっても生き残れないと思う。


  198. テンプレばかり書かせているいまどきの編集もどうかと思うけどね


  199. プロットは書けた方がいいけど書けるようになったところで

    雑誌連載を想定した漫画で通用するようになるとは到底思えない

    読み飛ばされたり毎回買われなかったりする雑誌というメディアは特殊で

    起承転結、序破急、三幕構成とは全く違う独自のメソッドがある


  200. 大長編ものだってだいたい章立てでその章内においては起承転結なり序破急なりがあるしな

    で、最近の漫画家志望にはそれを決めてない奴が多すぎる、と




  201. 『自作の物語を、最期まで粗筋で書いてきて』



    ぐらい丁寧に説明してあげれば?

    そこまで言っても設定書いてきたら、流石に学生がバカだと思うけど


  202. 198

    基礎教えないと応用も教えようがないでしょ


  203. ※7がにわかすぎて失笑したわ


  204. ゆとりの決まり文句「教えろよ」


  205. お前らエヴァの粗筋書いてみて


  206. そもそもマンガなんか誰かに教わって描くもんじゃねえだろ


  207. この先生もちゃんと教えたのか疑問だが



    文句言われたらすぐ教えろと言うクソガキも大嫌いだわ



    テメーが今見てるスマホorパソコンは何の為にあるんだよ


  208. 設定紹介をつなげて物語ということにしてる作品…あるよな


  209. 学校は教える場です


  210. 自著の「サルでも描ける漫画教室」生徒に売りつけたらいいんじゃないの


  211. 207

    そんな事言ったらそもそも学校なんて要らんわ


  212. 学校も底辺相手にする必要ないでしょ


  213. お前学校で予習しろって言われなかった?


  214. 設定とプロットの違いを理解させたうえでプロット書けないってのなら話は繋がるが

    そもそも知らないレベルの話からなんで大長編云々になるのかちょっとわからない


  215. 出された課題について自分で調べるのも教育の一貫やで


  216. 213→209


  217. ※136

    「真正面からしか観れてないから人間として未熟なだけだよ」



    確かに、君のおっしゃる通り「真正面からしか観てない」というのは根本的な意味からして問題かも知れないが、単に「未熟」な存在だからという事で「悪しき」レッテルを貼るかの如く「善か悪か」とか「白か黒か」の二分論でもって位置付けてしまうのはどうかなと。(不敏)



    まるでそれは「成熟こそが善」であって「未熟なモノは悪」という不純な結果論で全てを統括しかねないという危険思想に陶酔してしまう可能性とて充分ある。(簡単にいえば「完璧超人」こそが理想型という幻想)



    寧ろ「未熟」な存在だからこそ、人間というのは絶え間ない「成長」を実感する生物であって、その「成長」を具現化する為の「進歩」を育まなければならない使命を司る義務があるから。(無論「成熟」か「未熟」かのどちらかに片付ける必要は基本的にない)


  218. 大長編漫画でも~編とかに区切って見れば起承転結があるじゃないか。



    なんで全部つなげて見てるのか謎。



    それと自分の指導不行き届きを社会のせいにするな。


  219. 203

    もう俺それ63で終わらしてるから勝手に掘り上げないでよ


  220. 214

    この熊太郎さんも難アリな感じだよね


  221. 単にあんたに教える才能がなかっただけなんじゃ


  222. 207

    大学や専門学校は基礎を教える以外にも、論文や作品を批評する役割かあるだろ

    屁理屈こくなよアホ


  223. 間違えた93


  224. 生徒がプロットを知らないのと大長編漫画があるのとに何の関係があるんだよ



    だいたいそんな大長編漫画はワンピやコナンみたいな一部の人気漫画だけで、そうじゃない漫画の方が多いだろ

    日本は漫画大国なんだからさ




  225. 92

    大学・専門学校は教わる場じゃない。

    自分で研究する場だ。



    ・・・と、うちの大学の学長が入学式で言ってた


  226. ジャンプ漫画とか終わらねえじゃん

    しかたあんめえ


  227. つまり「うちの生徒がバカなのは業界が悪い」ってか?



    自分の指導力について考えてない辺り駄目な講師なんだろうねぇ


  228. 225

    口だけなら誰でも言えるよ




  229. たしかに売り物の漫画に起承転結がいるとは限らないが

    だからと言って起承転結そのものが通じない&作れないってのは論外

    教えろと言われても講師も困るだろ

    常識ってのは教えられて身につくものでもないしな


  230. 起承転結すら教えられない講師にも問題があるんじゃね

    設定を教える手間をプロット作りに割けばいい


  231. >229

    教えられなきゃ身につかねーだろ

    常識は本能とは違う


  232. 学校で漫画を教わろうとしている馬鹿には何言っても無駄だろwww



    ほっといても勝手にできるようになっている人間が目指すモンなんだよ漫画家ってのはさ




  233. 少なくともこの人が能無し教師ってことはわかった。




  234. 最初からそれができれば「教える」必要ないよね?


  235. 145

    この人、漫画家としての方が有名だから

    つか知らずにイメージで叩くなよw


  236. この人がどうやって教えようとしてたのか文章から伝わらないから何とも言えない



    結局、今の漫画全体の売上が落ちてるって言いたかっただけなんじゃないの?


  237. 235

    この人は何千万部売ってんだ?




  238. ていうか>>7の言ってることは別に変に叩かれることだと思わないけど…世代じゃないから知らないって当たり前だろうし


  239. 177

    漫画はよくわからんけど、別の分野では、プロットの書き方は基本はあっても、

    書式とか十人十色で自分に合った書き方確立しないといかんから、正解を与える

    ような教え方はしないと講師やってる人が言ってた。




  240. 書けないから教えろとかほざいてる奴は気張りすぎな上に自意識過剰なんじゃね?

    別に素人のプロットの書くプロットに誰も面白さなんて期待してねーから



    ただきちんと最後まで書いてくりゃ批評やダメ出し推敲指導だってできる

    そんなことまで怖がるくらいなら最初から人に教わろうとすんなってことだろ


  241. 竹熊もこんな日野日出志みたいなアイコンじゃなくて

    サルでも描けるのアイコン使えよ。

    最初誰だが判らんかったぞ


  242. 188

    今北産業みたいなもんだ


  243. 1980年代からそうなんだから今の若者もなんもないだろ。


  244. アニメでも風呂敷広げて畳めない脚本家、監督の多いこと多いこと


  245. プロット書けと言っているのに設定の羅列を書いてくる

    これはもうサッカー選手になりたいと言っているのにボールを身体のどこで蹴るのか知らないってレベル

    教える以前の問題


  246. プロットとは料理で言うレシピ、建築で言う設計図のようなもので要は基礎部分




  247. 脊髄反射でちゃんとツイ読んでコメしてねぇのがいるだろ。

    この講師はちゃんと教えてるんだよ、それでも学生が理解出来なくて全然明後日の方を向いたモノを持ってくる。

    ちゃんと教えろとか言ってるのがいるが、義務教育じゃねぇんだからそれこそ自分でやるのが大学だろ。

    なのに出来ない事を嘆いてるんじゃん。


  248. まあなんでもいいけど少年誌が軒並みつまんなくなったのは事実でしょ


  249. 設定だけ考えて満足して終わるのは、今の大長編漫画とは関係ないと思うけどな

    そっちの方が簡単&楽しくて、逆にプロット考えるのは難しくてめんどくさいから自然とそうなるだけ



    厨二少年がノートに書きなぐった自作漫画だって、一々細かくストーリーとか考えてるのは一握りだろ

    大雑把な世界観と、登場人物の外見とか性格とか強さとか能力とかそういう設定決めて終わり

    そもそも大長編漫画だって、一つの編ごとに起承転結を繰り返してるはずだけど




  250. 190

    >ラノベこそただ複雑なだけの設定を延々披露するのがストーリーだと勘違いしてる

    >モンばっかなんだよな。

    ラノベはそもそもちゃんとしたプロット提出しないと企画通らないよ。

    それなりの金額が動くプロジェクトだからたいがいのレーベルでは凛儀が必要だし。

    ただ、諸般の事情でプロット通り行かないことが多いだけ。

    (諸般の事情はかなりの頻度で編集部・販売部側の事情だから、それで作者が責め

    られることはあまりない)






  251. なんでもそうだが

    結論から遡って考えるのは当たり前


  252. 俺だったら、とりあえず最後から書かせてみるけどな

    まぁこんなの才能だわな


  253. よっぽど物わかりの悪い生徒達ばっかりなんだろうな。

    普通はプロット書いて来いって言われて設定だけ書いていったりしないだろw

    障害を疑われるレベルだよ実際。


  254. 業界がストーリーを軽視してきたツケだと思うよ。

    そもそも、作家になれないから編集者になった様なコネ世襲が言って良い事でもないだろ。


  255. 指導法が如何とか教えろとか言ってる奴は、創作家を何だと思ってんだw


  256. 竹熊健太郎も知らないでドヤ顔祭りなのか

    そりゃ終わってるのかもな


  257. 大学なんだろ?

    そんな0から教えるとか想定してねーんじゃねーの


  258. 251

    あ、それはプロレベルでは御法度だよ。(アニメ脚本家あたりだと平気でやってる馬鹿がいるけど)

    将棋の次の一手が無限に近い分岐をして行くように、ストーリーは、人物による選択や因果関係に

    よって無限に分岐する可能性を持つ。

    お尻から逆算して書いて行くと、自分の描きたい結末に誘導するために、とても不自然な行動や

    エピソードが往々にして発生してしまう。


  259. プロットを描かせることすら教えられないで大学で金貰おうと思ってることに草が生えてしまうお…


  260. プロット書けないことと大長編漫画に何の関係もないだろ





    それとも、大長編漫画が無ければこの馬鹿学生どもがちゃんとプロット書いてくるのか?




  261. 258

    創作の過程で変更を加えて結末が変わっていくのと

    設定以外なにも決めずに創作を始めるのとは全然違うだろ


  262. >一瞬、編集長に見えたが編集家かよw

    >吹けば飛ぶような雑魚もネットでは元気な魚だね~



    竹熊健太郎を雑魚よばわりとは正に超絶馬鹿現るだな。


  263. この大学のマンガ学科の進路・就職先見て草不可避だった


  264. 262

    ライターとしては優秀かもしれないけど、編集としては雑魚でも良いんじゃないの?


  265. 誰かとおもえば竹熊かよ



    こいつ口だけ人間じゃん


  266. SAOみたいにとっちらかった作品になるわけだな


  267. こんな枯れた奴知らなくても良いよ、東とか岡田斗司夫とかも含めて今グダグダしてる奴を持ち上げても仕方ない


  268. 北野武がアウトレイジのときに

    結末を先に決めてそこから逆算するように展開を配置してったと言ってたな



    この場合だと

    四コマのオチのコマだけ決めといて

    そこに至る展開を想像して考えてみようみたいなトレーニングがいいんじゃないかな


  269. ここの※欄でも教えろちゃんがいっぱい湧いてる現実を考えると

    意外といまどき学生には要求スキル高いのかもなw


  270. ワンピースは起承転結あるだろ

    結で毎回宴会して、その島編終わってる


  271. 長期連載だって○○編ごとにオチは必要だろうに


  272. 261

    俺はプロット書くななんて一言も言ってないだろがアホかw

    お尻から書いちゃだめだって言ってるだけだ。


  273. 目の前にスマホあるのに調べもせずに教えて、教えてと聞く子供が増えているそうだからな、仕方がない

    と、言うよりも自分で調べる方々を知らないのか

    便利になっていって人間が退化してるんか


  274. 271

    毎回ボス倒して終わりなだけでしょ


  275. コイツの資質はさておき言ってることはあってると思うよ

    漫画しか読んでないやつが漫画を描くとしょっぱいもんが出来上がる

    ゲームもそうだけど。



    映画小説幅広く学ぶものはあるのに視野が狭すぎる


  276. 書けないんじゃなくて書きたくないだけ

    手持ちの引き出しのペラさが露呈してしまうわけだからそりゃ嫌がるわ


  277. 274

    ボスは死なず、仲間が敵の軍門へ下ったところで区切ったりもするじゃないか


  278. よくみるツイッターで語るアホの典型ですね


  279. プロットって言葉の受け取り方に齟齬があるだけでしょ

    それを説明すりゃあいいだけ


  280. 言ってることはなにも間違ってない。

    でも面白い設定がなけらにゃ売れないからなあ。


  281. 272

    ラストシーンを最初に決めてそこに無理やりつなげるのはダメって意味だったか

    誤解してスマン


  282. 漫画じゃないけど、渋の二次創作小説とか、一話で設定の羅列をやらかすのが多いのを思い出した。

    ああいう作者って、マニアックに細かく設定作ったら面白いとでも思ってるのかね?


  283. 単純に学生がアホってだけで業界の事情は関係ないじゃん。



    これじゃ大長編漫画が無ければ学生がプロット書けるみたいな言い草だぞ。


  284. 279

    「プロット」って単語を入力すればその何たるかを教えてくれる機械で世の中溢れているのに?

    教えてくれるまで待っているヤツなんてプロの世界じゃやっていけないだろ


  285. 俺たちは編集に強いられているんだ。

    この終わりのない男坂を。


  286. やらかんが完全に呟きの意図を把握してなくてウケるな

    作る側の奴らが「設定とキャラさえ良ければ、ストーリーは別に」って考えてることが問題だって言ってるのによ


  287. 今の若者はって言われて批判されてる事って大抵何十年も前から言われ続けてるよね…



    オッサン世代の積み重ねが今の若者を構築してるんだよ?


  288. 設定に全力を注いだなんちゃら高校の劣等生という話題作があるじゃないか


  289. まあっ、新人の大長編作りたい病は今に始まったことじゃないけどね、

    俺も此方の方に少し噛んでいるが

    まあっ、処女作なのにライフワークにしたがる奴の多いこと、多いこと・・・


  290. SAOは纏めることに関してけっこう優等生だろ。

    最新章くらいでようやく普通のラノベくらいで、

    それ以外は全部2巻で1つの世界の話を纏めて終わらせてる。

    最初から商業だと多分あれはできないんじゃね?


  291. 設定盛り込みすぎて設定オバケになってしまうのは

    今時の新人漫画家あるあるだな。ラノベはもっと多そう。


  292. 漫画ってドラゴンボールが売れる世界だからストーリーとな昔から関係ないよ


  293. プロットを書かないと言えば川原礫 本人もボトムアップ式言ってるし


  294. 290

    矛盾が出てると聞いたけどそこはどうなん


  295. まあ、設定が優れていれば、自ずと話が転がるからな…。


  296. こいつが「プロット」の説明を最初にしないせいだろ

    編集者や漫画家と違って、誰もが知ってる一般常識じゃねーんだよ


  297. お前らも1回「高卒以上」の年齢のガキの面倒見てこいよ

    どうしようもない奴は確かにいるから


  298. 297

    そんなの昔から居るかね


  299. 294

    矛盾が何のことかがわからんと何とも言えんけど、

    プログレッシブのアスナ関係ならここで言う商業主義的な弊害だな。



    元々は1巻(+外伝の2巻)で終わらせたアインクラッドの話を、

    何巻も使って長く長く書くための設定変更だから。


  300. もっともだと思ったけど否定的な意見多いな

    うしおととらみたいにバシッと終わった漫画は最近じゃ見たことない

    脳噛ネウロくらいか


  301. 259

    大学で漫画学びにきてプロット書け言われてプロット知らない書けないってのはとてもやばい。

    お前ら的に言うと「アニメ好きでいつも見てます。ところでまどマギってなんですか?」言うくらいやばい。


  302. 296

    漫画家を目指してるヤツにとっては常識じゃないの?

    知らなきゃ自分で調べろと言いたい


  303. 296

    「プロットなんて知らねーし」みたいなコメントなんなの?

    つーかこいつの教室に来てる連中は当然知ってるはずのことなんだよ、一般人と違う。


  304. 293

    商業行ってからはプロット書いてるってコメントしてたはず


  305. そもそも話が作れないのか

    設定しか作れないのかで大きく違うような

    「読み切りのプロット」って言えば一応の決着ついた話持ってきそうなもんだが


  306. プロットを知らないのならプロットとは何かを教えればいいだけ

    金もらって講師やってるんだろ?だったらちゃんと働けよ


  307. 教えたうえで学生が理解できないんだろ


  308. プロット知っとけとか教えろはどーでもいいけど

    今の漫画はどうなのさ


  309. 起承転結は重要

    時流では「起」は蛇足かも



    設定とか三行で充分



    ジョジョ読めば解る

    4部からウンコになったのは短編の継ぎ接ぎでしかなく

    全体のプロットが欠如し始めたからだ

    スティール・ボール・ランに至っては物語が完全に欠如してただレースしてるだけ

    揚句の週刊打ち切り



    重要なんだよプロットって


  310. >>「これは設定であってプロットではない。書き直し」と突き返すと、より詳細な設定を書いて来ます





    いや、そこでプロットの定義を教えてやれよw


  311. 某御大はラストをどうするか決めてから書く

    みたいなことを言っていたな。

    パナマ侵攻はまだー?w


  312. 漫画じゃなくて設定が描きたいってのはあるよな・・・。

    中二病ってそれをネタにしたわけだし。



    本当は設定したいって願望そのもので本質かも。


  313. 竹熊氏が描いた漫画を読んで見たいです


  314. 生徒が起承転までのプロットを提出してるわけじゃないんだから

    長編漫画が起承転を繰り返してるというのは関係ないのに

    指導力の問題を他の所為にしてるな


  315. この人が言いたいことは分かるわ


  316. 厳密なプロットの書き方とか定義とかないだろ

    最悪自分で話の流れが理解できて

    説明できればそのはしり書きがプロット




  317. 316

    それを書いてこいと指示すると設定を書いてくるから呆れてるんだろ


  318. 漫画学科の生徒だけじゃなく他の学部の生徒も受けてる授業でプロット書けってたぶん言ってんだろ・・


  319. もっともらしいこと言ってるけど、ずれてんだよなー


  320. 義務教育じゃないから教えなくていい



    こんな無責任なことばっかり言って若者に職業訓練をさせないから今の日本人は無職ニートが多いんだよ



    漫画とか創作は教えるものじゃないとか言ってたら芸術家は将来職業として滅亡するぞ

    手取り足取りちゃんと教えるべきだ


  321. 吼えろペンでも作中で

    漫画家なんて漫画しか描けないバカなんだからまともなわけがない

    ってな感じの台詞あったよな


  322. 320

    それが甘ったれなんだ!


  323. ENDまで書かれてる「あらすじ」に出会ったことがないけどな


  324. 京都精華大学の偏差値を見てお察し


  325. 322

    そうやって突き放すから後輩が育たないんだよ!

    無責任な大人になるな!


  326. 325

    コンビニのバイト育成するのとはわけが違うんだよ

    クリエイターになろうってのに一から十まで教えられるの待ってるような奴は切り捨てられて当然


  327. 326

    クリエイターを特別視しすぎだ

    コンビニのバイトと同じだし、機械が創作する未来だってそう遠くないんだぞ


  328. 317

    再提出の際に言った「最後まで書く」ってのを一度目の提出の際に言っておけばいいのに

    学生に呆れる以前ににそういう所からもこの人の講師としての技量不足が伺えるんだよ


  329. ちんぴょろすぽーん




  330. 冗談抜きで本当の話です。

    さらに言えば、コミペに慣れすぎてる事も影響してます。

    体験したレポートすらまともにかけないから。


  331. てか物語に触れてなさすぎて一種の馬鹿の壁になってんだろ

    もうこうなると教育でどうこうするのが難しくなる


  332. 学校でマンガの勉強しようなんてやつはこんなもんだろ


  333. ニセコイの作者はまさにコレなんだろうなと思う

    起承転どころか起承ばかりを繰り返してるだけだが


  334. このオッサンが言葉足らずな気がするわ


  335. >>323

    つFSS



    あらすじというか最早年表だが


  336. 設定がどれだけ膨れ上がっても

    結局ドラマ性がなければ物語足りえないんだわな

    ハリウッドとかはそこを徹底的にロジカルにしてるのが凄いと思う


  337. シリアスもののエロゲーでもやらせろよ


  338. プロットの書き方教えるのがお前の仕事じゃねえのかよ

    いくら貰ってたんだ?


  339. つか学生諸子は学校で教え方も知らない肩書だけの講師の授業聞く時間で

    薄い本の一冊でも描け。

    そっちの方が余程身につくものが多い。




  340. プロット作れないなら編集の作ったお話を描くマシーンに徹すれば?




  341. >>310

    >>「これは設定であってプロットではない。書き直し」と突き返すと、より詳細な設定を書いて来ます

    >いや、そこでプロットの定義を教えてやれよw



    そんなの教えてるだろ



    何を根拠に、教えてないと決めつけてるんだ?



    まさか「竹熊が教えたと書いてないから」だとか?

    読解力って知ってるか?

    想像力あるか?

    常識持ち合わせてるか?






  342. 340

    最近の若手漫画家はそれがイヤなんです。

    もっと簡単に言えば、尾田栄一郎がいい例でしょ。


  343. プロットの書き方とか、野球で言えばバッティングフォームくらい基本的な話だろ。そりゃー中には「プロット要らん。無くても描ける」みたいな例外もいるだろうけど、こんなのも分からない馬鹿ばっか相手にしてたらそらやる気無くしますよ


  344. どうも、生徒がプロットの意味を知らなかったか、上手く伝わっていなかったかっぽいんだけどな…



    教える側にも問題がある気がする


  345. 流れ星超一郎みたいに開き直ってるならまだ分かるけど

    本気で話を締めるという認識が話作りの中に入ってないんじゃないかと思ったり


  346. 全部ジャンプが悪い?

    それともジャンプなんぞを楽しめる底脳な生徒が悪い?


  347. 341

    教えててなお設定書いて来てたらそうヒに書いてると思うぞ?


  348. このおっさんもそんな大した話書いてないだろ


  349. ジャンプの新連載や読み切りが絵と設定が違うだけのばかりなのはどう思ってんだろ


  350. ※341

    教えてたら「あらすじ書けって言ったのにまた設定書いてきたわぁ・・・」ってツイッターで言うと思うがな


  351. 大学にいってまでマンガを勉強しようとするような

    救いのないアホを相手にするのが大変なのは分かる。



    あまり入れ込まないで、適当にやってりゃいいよ。






  352. 言っていることは正論。

    要は教えるのに嫌気がさしたのは、教えるに値しない、そもそも物語を組み立てられない人が多くなってきたからってことでしょ。

    それこそ見どころって魅力的なキャラクターもあるんだろうけどストーリー運びによる面が一番大きいと思うし。

    読者からすれば面白いものが読めればそれでいいんだけどね。


  353. 人気がある限り連載を引き延ばす

    ジャンプが悪いんじゃないの?w


  354. いや、これさ

    プロットを教えようとしても

    最近の子は物語の基本構造、起承転結等の概念がないから

    プロットが何たるか理解できない子が多いって話でしょ



    萌え四コマ何か見るとよく分かる

    あれはアレでいいんだけど(意図してやってるん人もいる)

    物語は描けないよね






  355. >最近の子は物語の基本構造、起承転結等の概念がないから

    >プロットが何たるか理解できない子が多いって話でしょ

    学生がプロット理解出来てないなら「粗筋をオチまで書いて来てね」って言えばええやん




  356. 結局、このおっさんは講師には向いてないってだけでしょ?


  357. 昔の漫画ってワンパターンでつまらないけど…


  358. この学生はプロットの意味を勘違いしてただけじゃね?

    講師ならその辺をちゃんと正してやれよ・・・




  359. この人一体何を教えに行ったの?


  360. 355

    恐らくそのオチを着けるって事が出来ないか、想像すらしないって事なんだろ

    お話を作る=すごい設定を作る、で完結してる子が多いという事なんじゃないかと



    キャラクターが悩んだり葛藤したりジワジワ成長していく事に何の価値も見出せないというか、

    それこそ俺Tueeeeで話を済ませたいから主人公のTueee設定だけがモリモリ追加されるだけとか


  361. 生徒はプロットの意味は理解してると思うけどプロットの書き方がわからないんだろ

    講師もプロットの書き方を教える方法を知らない

    だから噛み合わない


  362. お禿様もそんなかんじのこと言ってたな


  363. この講師がプロット書いて来いと言う→学生は設定を書いてくる



    講師が再びプロットを書いて来いと言う→学生はより細かい設定を書いてくる



    講師「結が書ける学生がいない」?

    これって学生がプロット=設定って思ってるだけでしょ




  364. プロット=設定なんて思ってるようじゃプロは無理だべ

    この先生も真面目に悩まずテキトーに講釈垂れればいいんだよ

    どうせモノにはならないんだから


  365. 短編の読み切り漫画って大体舞台設定やキャラ紹介して何かちょっとしたイベント後にこれから冒険が始まるってパターンばっかな気がするんだけど…



    冒険の具体的な内容を起承転結で手短に説明して終わらせても絶対面白くないよ


  366. 364

    真面目に悩んでるとかじゃなくて学生をダシにして業界批判してるだけだよ


  367. 長期連載の始まりから終わりまでをまとめろ、って話じゃないだろ……

    第1話のストーリーを簡潔に文章にしろって課題なのに「主人公の能力は~」みたいなことばかり書いてくるから「なんでやねん」って気分になってるわけで


  368. 冒険のプロットをたった8ページで書けと?




  369. 今の漫画が起承転だけの繰り返しって…マジで言ってんのかね?

    長く続いてる作品はちゃんと〇〇編区切りで結書いてるでしょ?




  370. たった1話で世界観から大冒険の具体的な内容を起承転結でしめろとか絵本的なお話しか無理だなと思ったけど

    講師が要求してるのはそう言った無難なプロットなんだろうね 学生は、自分が表現したい物を書いてくるからどうしても世界観重視になる



    意思の疎通ができてないだけかと…


  371. 裏設定作ってニヤニヤしたり

    思わせぶりな伏線ちらつかせてドヤ顔する前に

    まず面白い一話を描けってことでしょ



    10年連載の大漫画家を気取るより

    まず10週打ち切りを回避しろとw


  372. 369

    このオッサンは今の漫画は読んでないんだよ



    80年代の漫画から全否定だからさぞかしそれより昔の漫画は面白かったんだろ






  373. これはこの人の個人的な意見にすぎないのに

    必死に反論してるヤツ多すぎw


  374. 371

    このおっさんは10年売れる漫画も否定してんだけどね


  375. 設定は後付けできるから、まずは粗筋なんだと思っていた。目標(エンディング)へ向かって物語作らないと、ページが足りない。


  376. 本当に漫画しか読んだことのない学生にプロット書けとか無理でしょ

    青空文庫にある短編小説でも読ませるあたりから始めないと



    漫画しか読まない人は漫画家になれないって、手塚治虫が言ってなかった?


  377. 大学の偏差値で馬鹿にしてる奴は

    自分がちょっと教わったらプロットがかけると思ってるのか?

    どこの旧帝早慶出てるのか知らないが

    ちょっといい大学行って自分が何でもできると勘違いしてる馬鹿だろ


  378. 『桃から生まれた主人公』→『いろいろあって』→『鬼ヶ島に行って鬼退治をする』



    設定厨は『桃から生まれた』地点から先に進まない

    膨大な世界観の説明に始まり、桃太郎や爺さん婆さんのスペックを詳細に書いた上、

    下手したら爺さん婆さんの過去話まで書く



    しかし、物語が始まる前までの設定の詳しさに比べると

    膨らますべき『いろいろあって』部分がめちゃめちゃ薄く

    結末である鬼退治が書いてなかったりする




  379. 別に漫画家志望に限らないと思うがな

    シナリオ組む技術はなかなか身につかん


  380. プロットを教えろとかw

    童話や映画を一つも見た事がねーのかよ


  381. 371

    ホントこれ

    世界観を広げるだけで満足しているようなのばっかりだわ


  382. 漫画業界の現状を憂えて次の世代の教育をしてたってわけじゃないのか

    そこからも離れるというならもうこの業界から足洗った方がいいんじゃ


  383. 竹熊健太郎はオタク四天王の一人。只者では無い。



    ようやく、理解してもらっても

    学生の描く起承転結の結は



    「俺たちの戦いはこれからだ!!」



    で終わるものばかりか?


  384. これって業界の自業自得によるところが大きいような

    つうか粗筋だっていっと最初は上手く纏められるわけじゃなし

    創作だって慣れるまでの期間が必ず必要なわけで

    最初の1回2回で出来のいいもん作って欲しいなんていうのも

    発想としてはワナビなんではないの



    ホントに描きたい人は大学で講義受けんでも独学でも頑張るよ


  385. 20巻超えても終わりが見えない漫画は、人気があっても駄作だと思う。


  386. 起承転結をちゃんと理解している者なら引き伸ばしも上手い。

    だけどちゃんと理解しないで描いたりしたら黒歴史になる様な終わり方しか出来ないって事?

    まあ、考えても最近の作品で計算通り数巻でキッチリまとまっているのって少ないからな。

    少年誌だとみんな打ち切りのケースだし。



    昔の作品だと楳図かずおの「漂流教室」とか最後まで細かい伏線を張っていてかなり衝撃的だった。

    少年サンデーコミックスで全11巻と、今なら打ち切られた様な印象の巻数だけど、最初から最後まで計算されていた事が分かる週刊誌連載だったと思う。




  387. 押井守なんかはキャラやストーリーより世界設定を重視する主義だけどね。


  388. 起承転結なんて基本中の基本だけどな


  389. 竹熊っていうとファミ通のアレしか知らんな

    サルマンなら名前だけ知ってる


  390. 漫画って引き伸ばしや打ち切りが多いからオチ決めなかったりオチが変わったりするマンが多いんじゃないのか

    一話ごとのオチすら描けないのは問題だけど


  391. 漫画家になれないような奴が集まってるところだろ?

    そりゃあ教えたところでどうしようもないわな


  392. 本当に漫画で成功する者はこんなところには来ないとも言える。


  393. 最初の5~6話で女の子一人ずつ登場させて温泉行って海行って文化祭やってドバーンって大団円やりゃいいの


  394. これはしょうがない、ラノベも結までちゃんと書いてるヤツ少ないし


  395. 大長編思考は結構だけどそんなのを描いて許されるのはずっと人気が持続する漫画家なんだからそんな宝くじレベルの皮算用やめて五巻ぐらいで読める短編に力入れた方がいいよ


  396. 大学の顧客である学生が就職する先は商業誌。商業誌の求めているのは短編ではなくて長編。しかも、読者の反応と売れ行きを見ながらストーリーを変えていく仮面ライダー方式。

    こんな環境で前もって起承転結のプロット書いたところで害悪にしかならない。そして、それを踏まえた教育カリキュラムを組むことが大学の仕事。

    であれば、設定を煮詰めておくのは真っ当な作業だよ。読者の要望に応じて、どういう風に展開しても耐えることができるような設定がね。プロットはいったん破綻すると収拾がつかなくなるもの。


  397. 396

    そんなアホらしい教育受けたバカの原稿をジャンプやマガジンの編集が採用するわけがないだろ


  398. プロットも結末も考えずに漫画を描くのはパタリ朗の作者だね。昔見た作者インタビューでは、作者もどうこれから展開していくのか分からないジェットコースターだから、ここまで続けることができている、という趣旨の答えをしていた。

    まあ、作者にもストーリー展開が分からないんだから、読者にも予測不可能だよね。先読みができない作品は売れやすい。


  399. バクマンも最後は良作にするためきちんと物語をたたむ方向になったけど、それまでは短編はただの長編連載のアピール材料で、連載が始まったら出来るだけ長くって話だったからな。

    作中の初連載「疑探偵トラップ」もラストはただの実験コーナーで終わったし、話をきちんとたたむ事はジャンプも望んでいないと言わんばかりだった。



    ぶっちゃけメジャー少年誌は人気が取れて商業的に成功すれば結末がどうなろうとあまり気にしていないのでは?

    そもそも漫画学校とかの雑誌広告などで「当校の出身者がデビュー」というのを見たりするけど、マイナー作家ばかりで一般の人が知っている有名作家なんて見たためしがないんだよね…。






  400. 日本の漫画は動的というかキャラが生き生きとコマや見せ方で工夫してるかな。

    ストーリーが少し変でも気にならないというか。

    アメコミというかグラフィックノベルを見ると、静的でコマや見せ方は平凡なんだけど、ストーリや世界観の作りこみが細部に手がこんでいる。




  401. あまりにも強引すぎる論理展開だなw

    誰だって映画くらい見るだろうし国語の教科書に載ってる小説にすら起承転結はある



    ただ単にシナリオを作る練習をしていないからそうなるのであって、それを教えるのがお前の仕事だろとw


  402. 簡単にアドバイスできるよ



    まず結末を考えて逆算してプロットかいてもらえばいいだけ


  403. 今の学生は本当にバカばっかりらしいね

    使う頭がないんだから体を使う仕事すればいいのにね


  404. ジャンプがこれだから飽きて読むのやめたのがいくつかあるなあ

    こんなにダラダラやるなら打ち切りのほうがいいんじゃないかと思う

    起承転転転転転転転……


  405. プロである「脚本家」でも起承転結をうまく書ける人がいないんだよなぁ・・・

    最近のどのアニメとは言わないけど




  406. プロットが~は昭和のころから文学の世界で言われてる事

    はじめに結論、自分の言いたい事ありきでツイートしただけでしょ

    ジャンプアンチが食いつくのをわかってて

    子供は本当に素直に反応するから


  407. こいつなんのために呼ばれたんだよ


  408. 設定も糞もない、連載漫画って読者と作者のポーカーゲームを延々やってる遊びだから。


コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「ガンダム」のおすすめ記事

ROBOT魂新シリーズでついにティターンズ量産型MS「バーザム」が登場!
ROBOT魂新シリーズでついにティターンズ量産型MS「バーザム」が登場!
『機動戦士ガンダム 水星の魔女 (2期)』17話感想・・・全てを失ったスレッタさああああああああああああああああん もう終わりだよこの主人公
『機動戦士ガンダム 水星の魔女 (2期)』17話感想・・・全てを失ったスレッタさああああああああああああああああん もう終わりだよこの主人公
【悲報】「ガンダム水星の魔女」スレミオの結婚記述削除問題について公式見解!「声優が言ってないことを盛ったら 公式から消せと言われたので消しました、すまん」⇒ 公式が結婚否定でリプ欄大荒れへ。。。
【悲報】「ガンダム水星の魔女」スレミオの結婚記述削除問題について公式見解!「声優が言ってないことを盛ったら 公式から消せと言われたので消しました、すまん」⇒ 公式が結婚否定でリプ欄大荒れへ。。。
父親のガンプラを捨てた件で炎上してるけど、過去にこんな事件あったんだぜ → 「ガンプラ捨てられた。仕事の支えだった」自宅に放火し逮捕
父親のガンプラを捨てた件で炎上してるけど、過去にこんな事件あったんだぜ → 「ガンプラ捨てられた。仕事の支えだった」自宅に放火し逮捕
ガンダムマニアが決める「ガンダムシリーズでいちばん素晴らしい歌ランキングベスト10」発表!
ガンダムマニアが決める「ガンダムシリーズでいちばん素晴らしい歌ランキングベスト10」発表!
ガンダム新作アニメ『ガンダム 復讐のレクイエム』が発表される!!  UE5を使ったCG 舞台は宇宙世紀0079年のジオン視点、また1年戦争に新型ガンダムがでるぞ! キャストも監督も外人www
ガンダム新作アニメ『ガンダム 復讐のレクイエム』が発表される!!  UE5を使ったCG 舞台は宇宙世紀0079年のジオン視点、また1年戦争に新型ガンダムがでるぞ! キャストも監督も外人www
小説版『ガンダムAGE』第4巻の変更点はこれか・・・
小説版『ガンダムAGE』第4巻の変更点はこれか・・・
「ガンダム水星の魔女」プロスペラの怪演を受け声優・能登麻美子さんの評価が爆上がり
「ガンダム水星の魔女」プロスペラの怪演を受け声優・能登麻美子さんの評価が爆上がり
【ガンプラ情報】MGガンダムDX、エクシアダークマター、HGでアサルトバスター、ジャイオーン(Gレコ新型機)きたあああああ
【ガンプラ情報】MGガンダムDX、エクシアダークマター、HGでアサルトバスター、ジャイオーン(Gレコ新型機)きたあああああ