01.19(Sun)
【悲報】ニコニコ動画、5万4000本の動画(総裁整数9億)が一夜にして削除される
01.19(Sun)
【フジテレビ】サザエさん、CM提供クレジットが先週より半減wwww
01.19(Sun)
【悲報】24年国内ゲーム市場は25%減、PS5苦戦で任天堂の人気頼み・・・どうしてこうなった
01.19(Sun)
【悲報】ホロライブVTuberさん、公式配信でスタッフのミスで流れた爆音により難聴になるもスタッフからの謝罪なし・・・
01.19(Sun)
【ブルアカフェス同接13万】セイア(CV.種﨑敦美)アスナ(制服)カリン(制服)ネル(制服)リオ(CV.Lynn)が実装!! アニメ2期の発表は無し😭
01.19(Sun)
「声優の演技棒すぎて酷いな…」ってなったアニメ
01.19(Sun)
【悲報】X女「頂き女子りりちゃんに懲役8年6ヶ月判決? じゃー子供をレ〇プした男は、全員死刑にしよう!」
01.19(Sun)
底辺Vtuber「注目を集める為に胸とか出しちゃう!🥺」トップVtuber「おかん出したろ😁」→世界1位にwww
01.19(Sun)
【朗報】 声優・上坂すみれさん、コンカフェを始めるwwww
01.19(Sun)
【映画1本分の脚本】「ガンダムジークアクス」評判の良いところ全部庵野の箇所で草!!! もうお前ら庵野叩けないねぇ
01.19(Sun)
日本人の6割「景気が悪くなった」「生活にゆとりがなくなってきた」www
01.19(Sun)
【悲報】中国人の熱狂的ガンダムオタクさん、新作ガンダムGQuuuuuuXのストーリーMS機体デザインにブチ切れ祭りwww
01.19(Sun)
フジテレビ、ドラマ撮影、散歩、グルメ系番組、全面中止へwww各地で「フジテレビの撮影禁止」が相次ぐ
01.19(Sun)
『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』2話感想・・・ルビーの変身バンクも新規とか気合入りすぎいいい! しかし展開早い、20話過ぎぐらいにやる内容やろこれ
01.19(Sun)
『#メダリスト 』3話感想・・・やはり基礎・・・基礎はすべてを解決する!! いのりちゃん天才努力タイプだよなぁ
01.19(Sun)
【速報】今期アニメ「黒岩メダカ」のOP、Xで1.5億再生突破wwwwww
01.19(Sun)
『俺だけレベルアップな件 Season2』15話感想・・・主人公の父親、ガチで強かった、S級のイキりハゲさん弱すぎる!! 結局血統主義じゃねーか!!
01.19(Sun)
【悲報】フジテレビに続き「TBS」もくっそ怪しいと話題にwwww【オールドメディア】
01.18(Sat)
『SAKAMOTO DAYS サカモト デイズ』2話感想・・・このアニメのヒロイン登場(CVあやねる) なお原作では・・・
01.18(Sat)
『べヒ猫』3話感想・・・待ちに待った温泉回!!ワンランク上はもちろん乳首あり!!(ただし残念乳首)
01.18(Sat)
女Vtuberが恋人に求めることが判明!! 俺らなら余裕よな?
01.18(Sat)
【動画】けものフレンズ、不可解すぎる新しいフレンズが発表されてしまう、お前の想像の4倍くらい何これ何これ!!!ってなる
01.18(Sat)
【朗報】チー牛『男叩きするフェミ女性を「豚丼」と呼ぶ運動が流行ったおかげで「チー牛」呼びが廃れた』
01.18(Sat)
Z世代「『ドラクエ3』は名作!って聞いてたのに、プレイしたら正直微妙だった…ほんとに大ヒットしたのこれ?」
01.18(Sat)
X民「ダンジョン飯を見てて思うんだけど女性が構築するファンタジーはリアル。男には描けない」⇒ 批判殺到

2013年~2014年女の子の名前ランキングベスト30! 2位は「惺梛」、3位は「結愛」、1位は・・・

img_0_20140516183842386.jpg



女の子の名づけランキング – 2位は「惺梛」、3位は「結愛」、1位は?

001l_20140516183628550.jpg

○男女ともに人気の”漢字1文字”

同調査は、同アプリと同WEBサイトにおいて、女の子の名前でアクセス数の多い順にランキングを抽出したもの。

ベスト30圏内の名前のうち、漢字1文字の名前が16件ランクインし、ランキングの過半数を占めた。5月1日に同社が発表した「2013年~2014年男の子の名前ランキングベスト30」でも同様の傾向が見られ、男女問わず漢字1文字の名前が人気であることがわかる。

一方で、ベスト3は漢字2文字の名前が占めた。

1位の「心桜(こころ、しおんなど)」という名づけには、同アプリの「名前の由来」を確認する限り、「桜のように大きな心を持ち、やさしくみんなを包み込むような子になるように」という願いが込められているという。

また、「心桜」のほか、5位の「楓(かえで、はいじ)」など、花や植物に関連した漢字を用いた名前がベスト30圏内に12件ランクインした。「花や植物のようにみんなから愛される子に育ってほしい」といった、子どもを想う両親の優しさをうかがい知ることができる結果となった。

読み方に注目すると、「こころ」と読む名前が6つランクインしており人気があるといえるが、「心」という名前は38位でランキング圏外。このことから、新しい組み合わせの漢字で新しい読み方をさせる人も多いと考えられる。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1069565

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

「心桜」って…… 読めない名前ばっかりじゃないか。

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

こころって読みすぎやろwwww

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

キラキラネーム法律で制限かけてくれないかなぁw

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

心桜、字面はいいけど読めない。

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

花の名前をつけると短命になるって聞くけど
前に見た「ガソリン」とかよりはマシかもな

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

楓は「かえで」でいいのに
なんでわざわざ「はいじ」なんてありもしない読み当てはめるかなぁwwwww

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

楓(はいじ)はDQN?

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

アクセス数が多い名前=人気がある名前・・・なんですかねぇ?
ハイジやキャロルって名前の日本人がそんなにいるとは思えんですが

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

当て字なんて昔からあるし日本ですもの、平常平常

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

親の年収で区分けした名付けランキングを見てみたい気がする

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

楓(はいじ)に草不可避

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

読めない字ばっかだな。困るのは子供なのに。

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

ごめん 1位2位3位読めない

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

ペットの名前かよ

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

奏(かなえ) うん。 奏(めろでぃ)  はい??

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

読めん。古式ゆかしき読み方にしろ

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

心桜と結愛と優と愛と心愛と椛 これ全部こころって読むのか・・・

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

北海道の地名のがまだ読みやすいんじゃないか?長万部とか

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

在り来たりと言われた○子とか○美などを避けた結果、逆にそっちの方が珍しくなっているやつ

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

楓(かえで) うん。楓(はいじ) は?

名前:名無しさん投稿日:2014年05月16日

こいつらのセンスは理解できんわ。



         ___
       /      \ こころちゃんって名前は可愛いと思うけど
     / ─    ─.\ 流石に多すぎだろwww1位だけかと思ったら他にもこころちゃんどんだけあるんだよw
    /   (●)  (●) \ 
    |     (__人__)     | つか俺も1~3位読めなかったわ・・・           
    \. _ ` ⌒´    /  2位はギリギリ読めたかもしれんが・・・・
    /   \       \            
     |     \, -‐- 、-‐- 、          
     |\     \.  (” ̄ .入           
    |  \    ”  ̄ ̄ ̄  )
    |  / \,,_______人           
     |      /\    \  \          
    ヽ,____/;___\    \,,_ \,,__
              (______)___)    

   / ̄ ̄\ めろでぃーって・・・プリキュアみて付けたんだろうなぁって思えてしまうのは
 /   _ノ  \ アニオタだからなのかなw
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  つか無理に漢字にしないでひらがなでもええやん・・・
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

 
コメントを書く
  1. DQNネーム流行ってんな wwwww


  2. 名刺交換で苦労するか得をするのか


  3. キラキラネームっていうよりどんどんアニメキャラ臭くなってる気がする










  4. 誰か千本桜とか名づけそう


  5. オンリーワンな名前を付けてもオンリーワンな存在にはなれませんよ?

    イチローを見ろよ。鈴木一郎だぞ。


  6. いや、痛いのもあるけど半分くらいはいいじゃん

    俺的には2/3くらいは全然おけ




  7. キャバクラで見たことある名前ばっかだな


  8. アニメやエロゲでよくみる名前一覧か


  9. 碧であくあまりんwwwwwwwwwwwwww


  10. 7位8位は読めねえわw


  11. 悠木碧(ゆうきあくあまりん)ちゃん

    ないわー


  12. 惺耶梛(せやな)はあるのかな…


  13. なんじゃこら…。

    読めない名前にすると、苦労するのは子供本人なのにな。


  14. 未来(うてな) ファーwwwwwwwwww




  15. ガンダムは、オワコン


  16. あくあまりんwwwww


  17. ラノベやエロゲのキャラ名みたいだな


  18. 俺自分の名前に色々不満あったけど、最近の見てると恵まれてんだなって思う


  19. こころちゃーんおれですよー


  20. かわいそう


  21. ごちうさの主人公もキラキラネームだな


  22. 奏はメロディじゃなくてリズムだろ


  23. 新生児の名前見る機会あるんだけどマジで最近の子供の半分以上こんなんだぜ

    現実突きつけられるとげっそりする

    自分と同世代や歳上がこんなんでこの国大丈夫かみたいな


  24. せなって何だよ?

    こんな画数多い名前の女の子は可哀相だ。


  25. ???「やったにゃー」


  26. 俺の家、男の子は親父から必ず名前の一字を使わなきゃいけないっつー暗黙の了解があるから

    すっげー制約ありすぎるんだが・・・


  27. 初見には100%読み間違えられ、性別も間違われ、結構苦労したがこの記事のよりは数百倍マシだわ


  28. 就職してから親を恨むだろうなあw

    名刺交換するときが特にね。

    それと海外留学すると、基本的に姓ではなくて名前で呼ばれるから、これもねw


  29. 子供がジジババになったら・・・とか想像できないのかな


  30. きゃろるとはいったい




  31. 履歴書で名前見てバカ親に育てられたんだろうなって落とせるからいいじゃん


  32. まあ楓とか凛とか奏を普通の読み方しても、二次元でお腹いっぱいになるくらい見てる名前だから親はそっちの方かって思ってしまう悲しいオタの性


  33. その点DQNネームがないラブライブは良いね。



    その辺のDQNなんかよりもよっぽど人間が出来てる。


  34. ココロ アルト イイナ


  35. てさぐれのキャラは確かキラキラネームランキング上位から名付けたんだよな
    アニメなら違和感ないけどリアルだとやっぱ引くわ


  36. いつだったか遠坂家がトップ3だったときは目を疑った


  37. 子供からお年寄りまで間違えずに読めるあて字にしてほしいよね



    ある種、親の虐待だよ!




  38. リアルで「こころちゃん言うなー!!」って言う娘が出て来るのか・・・


  39. 33

    にこちゃんって名前付ける親がいたら正直どうかと思う

    ラブライブが世に出る前だとしてもな


  40. 36

    凛と桜と葵?


  41. あくあまりんwww


  42. せめて

    せめて普通に読める名前にしてやれよ

    就職活動とか泣くぞ子供が


  43. 所々にエロゲヒロインの名前が入ってる・・・

    取り敢えず、ネットで検索してから命名することをお勧めします


  44. 馬鹿な親が子供の名前で見栄きって勝手に自爆してくれるおかげで、こっちは子供に普通の名前付けるだけで多少のアドになるのか・・・

    まあ競争相手が減るのはいいことだ




  45. 今はこういう名前が普通ってことだ


  46. ※42

    あと二三年すれば採用担当もDQNネーム世代なんで


  47. あくあまりんは酷すぎる


  48. はいじとかドコから出てきた


  49. もしかして心桜の「桜」を「楼」の読み方と間違ってる・・・??


  50. はっきり言ってキモい


  51. あくあまりんで吹いたwww


  52. ハイジは和訳したときの名前が楓だからだろ、にわかしかおらんのかここは

    どちらにせよキラキラだが



    >>35

    普通に新生児上位10からつけられたんですが…

    さすがに耐性なさすぎ




  53. 悠木碧が「あおい」ではなく「あくあまりん」で、芸能活動出来なかった世界線があるんや








  54. てさぐれ部活もので見たような名前ばっかだな


  55. 葵と書いてひまわりと読ませるのは意味が分からん


  56. 49

    こころおう→こころおー→こころー→こころ

    こんなんかと思ってた

    どっちにせよアホくさいけど


  57. センスださwww


  58. 52

    あぁ、トリビアで見たわ




  59.  女の子に付けたい名前堂々の第一位は……



       ドロドロドロ・・・ジャジャンッ!!



     



          「私怨」



     


  60. 楓(ハイジ)の元ネタってマジレスするとアニメ原作のハイジって昔の邦訳本では主人公ハイジの名前が楓と訳されてたからだと

    学のあるDQNネームだ


  61. めろでぃとかきゃろるとかやめろ中年になったとききっついわ


  62. 34

    ココロ図書館よいよね


  63. 親の知性が問われるな


  64. 60

    そーいうのは学じゃなくてネタっていうんだよ


  65. 桜って

    春は花びら

    夏は毛虫

    秋は落ち葉

    冬は枯れ枝

    でめんどくさいよね


  66. ショートカットでボーイッシュで真琴って名前・・・イイよね




  67. 画数が多くて見てるだけで頭痛くなるな


  68. 初見で読めないレベルのは単純に不便だろこれ

    めんどくせぇ…


  69. 結愛って女性の性器?


  70. めんどくさいから「心桜」しんおう「結愛」けつあい …でよし


  71. >39

    ラブライブが世に出るはるか前に、「にこ」と名付けたのが身内にいますが。


  72. これDQNランキングでしょ?

    じゃなければ心桜(こころ)なんて一位になるわけない・・


  73. >同調査は、同アプリと同WEBサイトにおいて、女の子の名前でアクセス数の多い順にランキングを抽出したもの。


  74. >66

    つ真


  75. 名前は地味過ぎるのも嫌だけど程々のが良いよ

    名前負けしてる子とか見てるとなんか妙に悲しくなる


  76. 毎回思うけどホントかわいそうだな。虐待でしょこれ

    教育機関や行政機関への負担も大きいし迷惑極まりない

    文科省とか文化審議会が認めた読み以外は使えないようにさっさと法整備した方がいい

    名付けの自由を主張するならひらがなでやれ


  77. 子供の将来を考えないバカ親。役所も突き返せよ


  78. ※54

    唯一ランク外になってしまったこはるん…


  79. 48

    ハイジといえば沢田ハイジ(ホモメンコ的察し)


  80. 一文字だとマシなのが多いな

    と思ったら読み方がマジキチだった


  81. 奏めろでぃって男のほうにもあったな

    リズムだろ


  82. 71

    うん、ちょっと恥ずかしい身内ですね


  83. 消費や出生率の高いマイルドヤンキーは、役人には都合のいいロールモデル

    だが結局は、競争力に寄与しないばかりか福祉を圧迫する



    まあ移民の予行練習だな

    移民賛成派はキラキラ連中と共存してみせろ


  84. ガソリンとか本当にいるの?


  85. 2位せな、とかはがないかよw


  86. ラノベやギャルゲーに出てきそうなのばっかだな


  87. 2位おかしいだろ…


  88. 出産ハイってのもあるらしいからな


  89. おまえらには悪いが氏名3文字は嫌だな

    シナチョンみたいでwww


  90. 名前読まれたら負けの勝負でもしてるんだろうか


  91. 心愛ってマジでいるのかよ・・・

    2次元の世界の話だとおもってた


  92. 実際に赤子に名前を付けるなら自分はどんな名前にするかだろー

    案外難しいし迷走するものだ


  93. DQNネームだと本人は実際に困るんだろうか

    そろそろ本人達の経験とか聞けたりしないかな


  94. 私の周りでは学生でもキラキラネームに批判的な人ってか馬鹿にしてる人ばっかやけど

    本気でいいと思ってこんなんつけてる人ほんまにいるんやろか。

    オンリーワンがいいんやったら古文の世界に目を向けてみれば凄い名前いっぱいあるのに。


  95. そうないうの、受験や就活で自動排除してくれるから



    ライバル減っていーんじゃない?



    むしろもっとやって欲しい。


  96. 二位が絶対に二位じゃねぇとおもうわ


  97. キラキラネームは常にふりがなふってくれないと困る


  98. 画数の関係で難しい漢字を当てるというのはまだわかる

    しかしこれは……


  99. ハイジは原作を日本語訳したときに翻訳者がハイジにつけた名前だな

    ただ見てた世代じゃないだろうし思い入れもないだろうに何故つけたかは謎


  100. 碧(あくあまりん)wwwwwwwwwwww


  101. 「珍しい例」じゃないのが恐ろしい


  102. 1位2位ひどすぎだろ

    よく見たら、集計はアプリか 参考にならんわな


  103. これがマイノリティを抽出してるんじゃなくてマジョリティという現実に慄くわ


  104. 自分の子供が超絶不細工に育つ事態は予測してないんだろうな

    キモデブサのココロちゃんとか取り返しつかねえからな


  105. 105

    不細工は不細工から生まれるから親も分かるでしょ


  106. 読めないんだよ


  107. あくあまりんで大草原


  108. これおもしろ中ニ病ネームランキングだよね?数が多いランクじゃないよね?


  109. 将来はAV嬢かな


  110. 1位と2位マジかよww

    来年は艦これ関連の名前が上がるからそれまでの我慢だな


  111. 俺氏、男なのに女の方にランクインしてる件


  112. だからそんな読みは無いし読めねーっつーの

    読めない文字は文字じゃねぇよバカ


  113. 98

    私はぼっちで他人が話してる内容が聞こえてきた話なので大丈夫です。


  114. みんなわかってると思うけど、

    これ、「アクセスの多かった」名前のランキングだからね!

    出生届に基づいた集計じゃないから!


  115. 朝青龍みたいな顔の心桜(こころ)とか想像してクソワロw


  116. でもお前ら苗字でのキラキラネーム好きだよな

    小鳥遊(たかなし)とか月見里(やまなし)とか

    読みと字義を分けて洒落を利かすのはアリだと思うわ


  117. 38

    それより名前が「桃」という女性に「桃ちゃん言うな」と言われたい

    でも「桃」と書いて変わった読みをする(例えば「プラム」)女には言われたくないが


  118. DQNネームをつけた親御さんへ送る曲

    BOOWYのWATCH YOUR BOY


  119. マリルはピカチュウからのポケモン枠w


  120. 117

    珍しい苗字までそう呼ぶのはやめろ

    名前にDQN言うのはともかく、苗字にDQN言うのは槍杉

    苗字は新たに戸籍を作ったり、養子にでも行かない限り変えることはできない

    自分も3文字で珍しい苗字だが、それでも「DQN苗字」呼ばわりされたことはない

    勿論珍しい苗字の中には由緒正しい苗字もあるので「キラキラ苗字」と呼ぶのも失礼


  121. つまびくはあらぶる調べ、キュア奏!


  122. 否(あん)

    金星(まあず)

    桃園(らぶ)

    東(せつな)


  123. ただただ可哀想

    まぁ本人が気に入ってるならいいですけどね


  124. 記事のテーマとズレるが、GJ部11話で真央達が男装しており、それぞれの男装時の名前も持っていたが、その中で紫音は「紫郎」、環は「玉雄」と名乗っていたが、「しおん」も「たまき」も男性にも少なくない名前だと思う

    実際下の名前が「環」という男性が大学時代の後輩にいた

    恵は読みを音読みにしただけだが、むしろ「めぐむ」と読ませた方が良いと思う

    流石に「真王」「キラ」はDQNネーム過ぎてないだろう

    特に前者は悪魔くんのことを思い出してならないし、後者ならSEEDネタで「ヤマト」ならどうだと感じる

    逆に「たまお」こそ余計女臭い名前ではないだろうか

    ちなみに「薫」「巴」「伊織」は本来男子名である


  125. てさぐれまた見たくなってきた


  126. >13 陽菜

    うん



    >ひなな

    ファッ?


  127. きらきらネームが入社し始めてるけどやっぱ社内じゃ浮くな


  128. 最近はエロゲの方がまともな名前つけてるから困る


  129. 2位読めねえし

    子供が小さいうちは自分の漢字書けねえよww


  130. 十数年前、千葉で幼女が事故死したというニュースがあり、その娘の名前が「海(まりん)」だった

    名前の呪いか?


  131. いつか、めろでぃおばあちゃん!とか孫に呼ばれたりする時代が来るわけだ


  132. しおんさん


  133. 119

    ゴダイゴのビューティフルネームでも送ってやれ


  134. 猩猩かとおもった


  135. キラキラネ-ムだらけじゃね-か!

    最近の親ってバカばっかりだな・・・


  136. 銀河(ぎんか)って名前はやばい?

    雲のように風のようにと

    ドラえもんの映画の主題歌でちょっとつけたくなった


  137. 133

    クリスマス限定復活するキュアフラワー状態のキュアメロディか


  138. 自分の名前が漢字で書けるようになるのが何歳になるか…。

    電話なんかで名前、どういう漢字ですか?って聞かれたときとか大変そうだな


  139. まりるってモロ、ポケモンじゃねえか・・


  140. カオスヘッドのヒロインの名前が多いな


  141. 子供の名前で連想ゲーム始めるんじゃありません


  142. 光鼠(ぴかちゅう)



    キラキラネーム史上もっとも驚愕した名前


  143. ウテナ、なんかカッケェェーわぁ~~~~。


  144. 女の子なら優か結衣か彩って名前付けたい

    まぁ童貞なんですけどね


  145. おまえの子供は特別じゃない

    って事実に気づけよ。



    自分の今までの人生思い起こせよ。まったく特別じゃなかっただろ。

    98%のその他大勢だったろ。


  146. AV女優かよ


  147. 本来の漢字の読み以外でムリヤリ読ませる当て字はある程度規制した方が良いと思う

    きゃろるとかあくあまりんとかインパクトはあるけど、まず読めないって問題あるでしょ


  148. 倍率高い幼稚園とかは、まず子供の名前でふるいにかければいいと思う。


  149. 心桜のボス


  150. 書くのが大変な名前はテストで不利


  151. 2位のなんだまったく見たことない・・・読めないし


  152. 中には楓をアーデルハイトと読ませてるヤツもいるのかな。


  153. 心桜って、こころおう→こころおー→こころ( ^ω^ )ニコニコ ってこと?


  154. この娘たちが大きくなったら蒼楓凛とか名前がすごい羨ましがられそうだなぁ

    順位が高いってことは数も多いし羨ましがられる機会も多いだろう


  155. ホント、何を思って名付けてんだか…



    葵(ひまわり)…陽が差す方には向かわんとです。ヒネクレモノになりそう。

    凛(りう)…響きが凛としてない。優柔不断な子になりそう。

    遥(ゆら)…揺?単純に漢字間違っただけ?なんか情緒不安定になりそう。

    歩(ゆあ)…読み逆。後ろむきな子になりそう。


  156. ピカチュウとかぶっ飛んだのは兎も角、俺らはアニメやゲームに浸かり過ぎててそっち系想像しちゃうんだろうな

    興味ない輩には珍しくて可愛い名前なんだろう・・・

    むしろ俺らの感覚で名前付けると古くてダサいってなりそうだ 付ける機会ないですけどぉ


  157. 148

    あのMJや多くの著名人も98%から産まれてるんですがそれは・・・


  158. 子供は親を選べないから可哀想だな


  159. 楓でハイジと読ませるってどういうこと?W


  160. 記事の最後「…新しい組み合わせの漢字で新しい読み方をさせる人も多いと考えられる。」



    名前ってのは他人が使うものなんだよな。



    新しい読み方をさせる…?

    ヽ(`д´)ノ何様だ!

    変な読み方を押し付けんな!


  161. DQNネームは止めとけ。

    子供が可哀想だろ。


  162. 奏=メロディで草不可避w


  163. 「キラキラネーム」という表現は罪滅ぼしな感じでマジやめて欲しい

    用いるなら「DQNネーム」だろ

    「DQN」という言葉が気に入らないなら「非常識ネーム」はどうだろう


  164. 漢字だけまともで読みがおかしい子は意地でもまともな読み方で呼ばれ方を統一しようとするだろうなぁ


  165. 大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他世論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」「サルでもわかるTPP」で検索


  166. 愛子とか普通に「子」をつけた名前の子供のほうが学力が上がるという調査結果もある



    DQNな名前をつけられ、名前だけではなく本人もDQNにならないことを切に願う


  167. 「奏」は俺ら的には「リズム」だけどひびかなが夫婦すぎてあえて相方の読みを付けた可能性が微レ存


  168. 169

    でも今度は「愛子」と書いて「あいこ」とも「あやし」とも読まない外来種みたいな読みも現れそう

    そのため「かずこ」「ひろこ」と読まないがために「何で和子という名前なのにバカなんだ?」「浩子のくせに三流かよ」などといういじめも起こりそう

    まさか「病子」という名前を付ける親なんか、いるわけないか


  169. 運子ならあったみたいだよ


  170. 名前負けするのが目に見える


  171. 169

    でも「子」は必ずしも「こ」と読むとは限らないからなあ

    例えば「杏子」は「きょうこ」の他「あんず」とも読むし、「明子」と書いて当然「あきこ」かと思いきや「あかね」というのも見たし

    「あんず」「りんず(綸子)」は仕方なしにしても「子」を「し」「ね」と読ますのは好きではない


  172. 桜のように大きな心って地味に意味わからん


コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。