国が30分のアニメ作品の制作費として3800万円を補助! アニメミライがアニメ界を変えてくれる?
アニメミライ2014がアニメ界を変える??
慢性的な人材不足を救う一手になるか?
(略)
現在、日本のアニメ業界は若手アニメーター不足という厳しい状況にさらされている。
制作本数の増加によって、ベテランアニメーターが仕事に忙殺され、ノウハウを若手に伝える時間がない。
しかも、一人前のアニメーターになるまでは低賃金も続く。
その結果、せっかくアニメ業界に入ったものの、途中で挫折してしまう若者も少なくない。そこで、国が30分のアニメ作品の制作費として3800万円を補助するというのがこの計画の骨子だ。
30分もののテレビアニメの1本当たり制作費は1000万~1500万円とされており、金銭的には申し分ない。ただ、いくつかの条件がある。まず、ベテランアニメーターがOJTで若手をきちんと育成すること。
アニメーターは制作期間中、この作品に専念し、難易度の高い作画にはそれに見合った報酬を支払うこと、などである。こうして誕生したのが、30分の作品4本をまとめた「アニメミライ」というプロジェクトだ。
2011年から制作され、今年で4回目を迎える。作品の選定にあたっては、ベテランアニメーター、アニメ番組のプロデューサー、学術経験者などで構成される「選定・評価委員会」によって選ばれる。実は私も2012年、13年に選定・評価委員会のメンバーを務めたことがある。応募書類を見ながら、どの作品を選ぶかを決める作業である。応募書類には簡単なストーリー、キャラクターデザイン、絵コンテの抜粋などが含まれている。こうした書類だけで作品を選ぶのは、私のような素人には難しい作業であった。「手元の書類だけではどうにも判断できないなあ」と途方に暮れていても、アニメーターの委員は「動きが多いアニメになりそうなので、若手には勉強になる」と強く推していた。
作品の選定基準には、作品として面白いかどうかも重視される。企画書の段階で、それを見分けるのは私には容易ではなかったが、テレビアニメのプロデューサーは、「この作品には可能性がある」といった理由で選んでいた。プロにはピンとくるものがあったのだろう。こうして選ばれて、完成した作品を見ると、確かにすばらしい内容であった。
(略)
日本アニメーター・演出協会の井上俊之代表理事は次のように語る
「最初は短編を4本作るだけではアニメーターは育たないと言われていたが
4年続いて、参加人数が増えるに従い、アニメーターを育てることがどういうことかを考える機運が育ってきた」。若手だけでなく、OJTを行ったベテランも刺激を受けた。「原画家全員が同じ場所で作業するのは監督としても貴重な体験だった」と、「アルモニ」の監督を務めた吉浦康裕氏は語る。
「黒の栖―クロノス―」の恩田尚之監督は、こう語った。「いちばん育ったのは僕かな」——。
「アニメミライ2014」は3月1~14日、全国で劇場公開される。次代のアニメ業界を担う若手の実力を目の当たりできるよい機会である。その制作費が国費で賄われる。いちアニメファンとしては、税金を払うかいがあったと思わずにはいられない。
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月04日
参加者にはチャンスを与えられるという意義はあるが
これで実際の業界の労働や育成環境が改善されるかといえば疑問を感じざるを得ない
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月04日
これ、関東の地上波で流れないのがあかんと思う
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月04日
リトルウイッチアカデミアは面白かったけど
いつもいつもうまく行きますかどうかは
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月04日
お金を出すんじゃなくて、なんとか自立性を持たしたシステムを構築できるかを模索するべきだと思う。
別にアニメや漫画じゃなくても
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月04日
サンライズの制作進行は当時、免許持ってなくて受けれなかった(´・ω・`)
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月04日
「3500万やるから若手のアニメーター使って一本30分アニメ作れよ」ってことなんかな?
ぜってーちょろまかす奴いそうだな
30分アニメで3800万はすげー!!!と思ったけど
アニメミライ限定じゃねーか!!TVアニメにも補助しろ
/ ̄ ̄ ̄ヽ
, ’´ ,. 、 / , .,. ヽ
’ ゙! ゞ=/ミイiT´!–!レ’ , ,!ー-‘,
/, j}. ` ヾ/!┃ `┃¨! iノ ,’,’
,. --// 〃 ,、、 \ ,,_人、ノヽ //ゝ、_A__ノ!,!t´」┤
_x‐’ ヽ //イ ゝ )ヽ (. |`\ ヽ // ャ _├┼!
(´ゝイ (;;:: l/ // 人「 ⌒i; -< >─ ヽ、i!`ヽ’∠三}/, ┐`、!ゞ、
/{ヘ!| / / ィ´ !| ) て `¨>xミチ、\!_
.i ^⌒ ….::. _,ノ‐-、、 厂了 ,!リ ./^⌒`Y´^\. i `’, ’,/
! ..:::::::::::::::. `く ノ //, `¨ヾ三’ 、
`ー-r-、::::: i/ イ// ヽ/
_/ _,.ゞ `ヾ//
`ヽ”´ \ // ┐
\ //”-‐、|
` ー≠ィ彡彡”
丶、_ ,,..-=_彡'”
____
/ \
/ \ これ、年1回しかないやつだよね・・・
/ \ 勉強になるとはいえ、これだけじゃなぁ 3ヶ月に1回とかあるならともかく・・・
| _, / | 普通にTVアニメにも補助だしてあげないと結局若手メーターは安月給で過ごすことになるんじゃ?
\(ー⊂ヽ、∩ u ノ そして生活できなくなるからやめちゃうっていう・・・
| | ゝ_ \ / )
| |__\ ” /.
\ ___ \ /
/  ̄ ̄ \ つか俺 アニメミライ作品みたことねーわ・・・
/ノ ヽ__ \ 前なんかTVで特集やってたけど
/(―) (― ) \ あまり見に行きたくなるって感じはしなかったなぁ
|. (_人_) u |
\ `⌒ ´ ,/
/ ヽ
./ l ,/ / i
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
↓これ去年のだけど、ぜんぜんかわってないと思う
独自の発展を遂げ、世界に通用するエンタメ産業となった日本のアニメ。日本動画協会が今年発表したデータによると、2011年の日本のアニメ市場はテレビ放映作品の利益、劇場公開作品の興行収益、さらにCDやグッズ、パチンコなどの関連商品市場も含めると、なんと1兆3393億円規模にも上るという。 さらに、カルチャーの輸出を促進したい政府がこの分野に目をつけ、“クール・ジャパン”として海外輸出にも励んでいる。
このように一見、華やかで成長著しいアニメ産業。だが、動いている巨額のお金が制作現場まで下りてきているとは言い難いのが現状だ。制作現場でも、もっとも悲惨とされるのがアニメーターだ。アニメーター歴6年のP氏が、現状を明かす。
「アニメの絵の根幹をなす『原画』は1枚描いて3000円から4000円。下請け制作会社からの発注だと2000円になることもあります。そして原画のキャラやメカを動かす『動画』は1枚描いて150円から200円。絵がうまいことはもちろん、描くのが速くないとまったく稼げない世界なんです」
1日1枚の動画しか描けなければ日給150円ということもあり得るわけだ。
「僕も最初の頃は毎晩のように徹夜をしていたけど、月給1万円にも届きませんでした。数ヵ月後にやっと3万円くらい稼げるようになり、月給10万円を突破するのに2年かかりました。 」(P氏)
P氏はその後、作画監督なども経験し、現在の月給は30万円前後だという。しかし……。
「将来のことを考えると不安です。アニメの絵柄は時代によって変わっていく。そのため古い絵しか描けない昔のアニメーターは食えなくなっていくケースが多いんです。 」
-
-
国はアニメを国家産業として保護するべき
こんな調子だと電子産業のようにまた中韓に技術盗まれるぞ
-
リトルウィッチアカデミアをTVアニメ化して欲しいな
-
アニメ会社に届く頃には800万円に減ってる
-
去年のリトルウィッチアカデミアは良かった
その時の原画メンバーはキルラキル1話に全員いた気がする
-
3800万円とか舐めてんの?全然足りねぇよ
-
一応、予算内内訳は、ちゃんと提出することにはなってる
-
1本辺り1000万とかまともな人件費を払ってない値段だろ?
普通の人の2分の1以下の給料で働かされてんだからもっとないと無理だろ
-
これで多少ちょろまかしてもそれがバレたら業界にいれなくなるだろうしなぁ
普通は使える分全部使っていいもの作って次に繋げるって考えるもんじゃないの?
-
アニメよく見るけど税金使うのはやめてほしいんですけど
-
30分もののテレビアニメの1本当たり制作費は1000万~1500万円
1000万÷7000=約1429
あれ?やっぱ1000枚ちょっとでも元とれるのではないか?
-
広告宣伝費としてそこから3500万貰いますね(ニッコリ
-
そりゃ平均年収にしたらそうなる
-
誰がピンハネするのかちゃんと国は調べてくれ。そいつらを粛清しないと意味がないぞ
-
国がカネ出したって焼け石に水だろ
低賃金とわかってて、それでもなりたがる奴がいる業界なんだから
予算が足りないっつーより
上の連中の取り分減らさなくても成り立つ構造になってるのが原因
夢破れた奴の再就職先の斡旋とか力入れた方がまだ建設的なんじゃねーの
-
アニメーターの給料にちゃんと分配されるなら
中抜きされない同人でもだして儲けて貰いたいと思っている
-
わりと面白いのも多いけど見る手段が限られてるんだよなぁ
たまに変なとこで放送してたりするが、変則的過ぎて気づかなかったり
予算与えて技術の伝達ってのは良いことなんだけど、
それが商売として成立する方に持ってくのも頑張って欲しい
-
11
中学生か?発売元の利益確保、流通費、音楽著作権使用料・・・
そっちのほうが制作費よりずっと高いだろ。中抜きだってあるだろうし
-
アニメミライの作品は意外といいぞ
人選ぶような内容だったりはするけどわりと好き
ただ、意外とであってそこまでいいわけじゃないけどな
-
プロならば自分たちの作品の魅力で稼ぐというのが本当だろう
若手育成のために出すという政策ならば理解できる
-
作品作りそれ自体は企業に任せて、
海外バイヤーが買い付けしやすいように権利の一本化とかローカライズの手引きやら、
売りやすい環境づくりに支援した方がいいと思うがね
-
あっちの制作費とか見てるとなんかこう目眩してくるよな、感覚がズレ過ぎててさ
-
アニメミライって面白いやつはテレビアニメで結果すぐ出せるからあんま意味ないと思うんだよなあ
去年の吉成とむろみ監督の以外は正直見れるレベルじゃなかったし
-
>>11
一本って一話って意味だよ
だから30分アニメ1クールだと1億数千万円かかる
これに広告費とかもかかるから・・・ね?
-
おぢいさんのランプは凄い良かったよ
泣けたわ
-
リトルウィッチアカデミアが続編決まるくらい上手く行ったってだけしか+の結果が見えないんだがこの企画
メーターの技術力向上より待遇改善するほうが先決だと思う
-
これは政府が介入することで著作権侵害するやつを取り締まる強化に繋がるってことなんでしょうかね?
-
テレビアニメに補助したところで
毎度のことながら
代理店とTV局が大半もっていって
現場に下りないよね。
-
新人アニメーターを採用したときの助成金にした方がいいよ
3800万×4と現場に届かないアニメミライ事業で使われるお金で
月5万×12ヶ月×300人分ぐらいは毎年助成金出せるでしょ
-
現場に金がいくなら良いんじゃね
いかないなら…
-
金掻っ払ってくTV局をどうにかしてアニメーターを固定給にしろ
-
これを機にすべてのアニメ制作に波及させてほしい
初めて政府が仕事したと思う
-
まぁ本心ではどうでもいいと思ってるから
新しい情報・正しい情報を得ようともせず
いつまでもテレビ局ガー、代理店ガーって話なわけよ
-
3,800万ぽっちじゃ現場に金が行く訳ないだろ馬鹿か
-
厳しい現状の中、技術継承のための教育プログラムに補助金を出すのは良いことだはと思うけど
一方で待遇改善問題の答えがなかなか見つからないのがなぁ
技術を習得しても食っていけないんじゃどうにもならん…
-
切っ掛けとしてはいい感じなのかな
あとは待遇改善か、これは買ってやるしかないのかね
-
ろくに調べもせずに「現場に金が行く訳ないだろ」とかね
-
局とか代理店にピンはねされないのか?
もしくは、もっと高くしないと放送しないぞとか
-
待遇改善か技術習得が先かは微妙なところだが、技術習得の方が成果が目に見えていいと思う。
最近のアニメは作監が5人も6人もいるのが普通だろ?
それは使えない原画を全部治さなきゃいけないからそれだけ人数がいるわけ。
アニメミライは作監が直さなくてもいいレベルの原画マンを育てるためのプロジェクトなんだよ。
新人アニメーターに助成金出しても、結局使えないアニメーターばっかりになられても意味ないだろ。
-
育成したいなら専門学校作ればいいんじゃないの
アニメーターを増やしたいのか育てたいのかよく分からん
-
中国に何百億とあげてるのにくらべれば
ごみのような
-
歌舞伎ですら補助金ないのに
-
ピンハネはまず無い。
何故ならこの事業に関わってるのは文化庁とアニメーター・演出家協会のみ。
そこが各制作会社の企画書を見てどこに金を出すか決めてる。
しかも作った作品の権利は全て制作会社に渡すことになってる。
ちなみに今までで3800万円以内で制作出来た作品は無いから、足りない分は自社で持ち出し。
それでも権利が全部手に入る(リトルウィッチみたいに人気が出ればグッズで稼げる)し、若手の育成も出来るから、各制作会社が応募してくる。
-
今年はまだ見てないけどどうなん?
公開もあと1週間くらいだろうしどうするか
去年はすごい宣伝と口コミ頑張ってたと思うわ
-
40
専門学校は素人が通うところ。
このプロジェクトの対象は(動画が出来るようになって)原画を描くようになってから3年未満のアニメーターだから学生とか新人を対象としていない。
だから新人アニメーターがスタジオにちゃんと来てるか文化庁の委員会がチェックするぐらい徹底してる。
-
国が資金を出すということは、国が認めるキレイナ表現しかできなくなるということ。現場に規制、検閲が入るということ。
-
庵野「アニメはパチンコマネーでなんとかやっていけるんで、それより特撮にですね…」
-
麻生のメディア芸術総合センターを潰した民主党が全部悪い。
あれで今のアニメ業界が抱える全ての問題が解決する筈だったのに。
-
デスビリヤードとか話ワケわかんなかった
作画はいいけど話が壊滅的すぎてテレビで流せないヤツ多すぎ
大成功はリトルウィッチだけじゃね?
蜘蛛のでもギリッギリだな
-
お前ら嘆くだけで何とかしようなんて考えないもんな。そりゃ変わるわけがない。
-
※19
でもな~(呆)
確かに作画やストーリーといった技術的な部分は文句なしなんだけど、作品の選考基準とか見る限りではオリジナル中心に偏らざるを得ない現状はどうにかして貰わなければならんのだが。
一応現地点では、漫画原作の起用に関してはNG(規定では使用不能)と言われているが、将来的には一話限りの短編作品(但し、既存作品を使用したアンソロを除く)でもいいから漫画原作のモノも可能にして欲しいが。
※25
この作品は著名な童話作家の作品を元に制作されているから(作品そのものの)独特な暖かみがあるんだよな。
寧ろこういった絵本原作由来の作品はもっと公表された方がいいと思う。
-
40
これは作画監督クラスのアニメーターをしっかり育てようって話だし
プロのノウハウってやつは現場以外ではなかなか習得し難いもんなんだよ
OJTが補助金の条件になってるのはそのためでしょ
-
50
ブーメラン
-
国が補助金だす=従軍作家みたいな感じ。
国のプロパガンダ宣伝用
-
派遣会社にアニメを造らせたいから国が補助金を出すわけだな。
-
42
歌舞伎は松竹が牛耳ってるから~(察し)
-
どうせ中抜きされておわり
-
-
すでに補助先は議員先生や官僚とのコネで決定済みだわな。
-
58
オリジナルの設定からアニメーターが自分で考えて描くってことも育成の一つ。
面白い物が作れたかよりも、アニメーターが技術を学べたかが大事。
視聴者が求めるものは民間投資で作ってどうぞ。
-
「アニメーターの低所得は広告代理店、TV局の中抜きのせいだ!」は笑えるな
おまえらは視聴に金を払っているのかと
そういうビジネスモデルの問題だよ
裏を返せば視聴に金を払う価値なんてない作品を創り続けている制作側の問題だよ
自業自得だ
-
1年に1回2、3人育ててどうすんだよ
-
62
二年で55人育てたんですが
-
国にイズムまで口出しされたくないから
爪に火をともしてでも今まで民間でやってきたんだが
それじゃやってけんと言うならしょうがないのかな
-
ま~た特権階級が税金ネコババするのか
これじゃ何も変わらないよw
-
60
税金使ってるんだから少しは社会に還元したほうがいいよ
頭痛がするぐらいつまらないものにGOサイン出しちゃ駄目だと思うんだよね
同じストーリー漫画やラノベにして出したら下読みバイトの一次選考で落ちるレベルでしょ
-
公共CMのアニメ仕事(高歩合)とかを定期的に下請けに回すとかにしたら
-
天使のたまごまで吹っ切れれば文句は出まい
若手が税金使って天使のたまごを作れば大団円
-
66
ストーリーの原案を考えるのは
大体若手じゃなくて監督を担当する人
だった気がする。
リトルウィッチアカデミア然り。
-
血税でやることかね
-
遅すぎるくらいだ
ただし監視体制を整えないと意味がない
一部の幹部のポケットマネーにされてしまわないよう
また、実態の無い増員やOJTが横行しないか
あるいはどこかの国の下請けがこれを利用して補助金だけかっさらうのも防がなければならない
-
得するのは結局天下り団体だけ
-
下手に補助金出すと補助金目当てのやつらがアニメ業界に入ってくることになるからあんまり賛成できないんだよなあ
-
>>70
アニメは今や日本において重要なコンテンツ産業
CDは邦楽トップランキングと名を連ね、劇場版は洋画も含めてランキングで肩を並べる
アニメが日本経済に貢献する割合が増えたのだから当然といえば当然
-
3分アニメのあいまいみーには補助金は入りませんかそうですか
-
税金使うと制作側は客じゃなく役所を見て作品企画するようになるし、役所は役所で見返りを求めいくようになって癒着が始まる
次第に健全な競争は阻害され業界全体が腐っていくことに
結局自由競争でやらせるのが一番
自由競争で勝ち残れるようじゃなきゃ税金投入打ち切られた途端死滅するような足腰の弱い業界になってしまう
-
税金の無駄遣い
こんなことするくらいなら減税しろって
その方が100倍効果ある
-
48
お前頭どれだけお花畑なの?
麻生なんてアニメ業界にとってマイナスなことしかしてないんだが
左も右も表現を規制する勢力って意味ではどっちも害悪
-
趣旨わかってるの?
アニメーターの待遇アップとか金がどうこうじゃなくてベテランとビギナーのスキルの差を埋めるのが目的だから
テレビアニメじゃ若手アニメーターが育たない
ベテランのスキルは見て盗めでまかり通っててきちんと教える機会が無さ過ぎだった
アニメが日本の文化であり続けるためだよ
-
車が走るには道路が必要だ
アニメ業界はじゃり道を突き進んできた
この補助金によって、本来なら優秀なアニメーターの資質を持っていたのに低賃金のため辞めざるを得なかった多くの若者たちが踏みとどまれるのならば
増員され、一人あたりの負担が減り、1カットへの情熱が増える
それだけでもアニメの質はかなり上がる
-
※60
別にオリジナル中心がダメだとか、原作モノが(オリジナル以上に)優れてるとかの問題で申し上げた訳じゃないんだが。
ただ、常に存在する危険性として「作品そのものへの行き詰まり」ともなりかねないオリジナル中心主義への警戒心と持続性の問題を提示した結果にしか過ぎない事だから。
確かに、既存の原作付きの作品と違ってオリジナルの場合は「一から創作しなければならない」という考察力と想像上の負担が常に付きまとうのも事実。(無論、その基礎努力と気苦労を端から否定するつもりは毛頭ないにしても)
それでも、これからの市場世界への飛び入りを請う若手メーターに基礎体力を付けさせる為にも「高度な技術力」だけを見せ付けたのでは勝負出来ないのも当然の話。(一番大事なのは「高度な技術力」+「作品そのものの面白さ」の二重奏である)
-
79
アニメは文化にするんじゃく商売にしないと
税金がなきゃ存続できないようじゃ伝統芸能みたいになってしまう
そうなったらアニメ業界の未来は暗い
-
国の補助金とか業界に首輪つけるのが目的だろ
ナシだナシ
-
アニマックスで時々再放送してるのを見るけど、結構面白いのが多いな
-
だから低賃金アニメーターが救われる施策じゃねえし
-
公務員が絡むとろくな事にならないからな
そのうち癒着が始まって業界全体が腐っていくことに
-
税金に頼りだしたらおしまいだよな
-
生活保護と一緒
それを取られたら生きていけなくなってしまう
-
お前ら割れでただ見しといて税金払いたくないとか
どこかのお隣りさんですか
-
タイトルだけ見て書き込んでる奴多いだろこれ
85が言ってるように低賃金アニメーターが救われる施策じゃない
-
草
-
91
それは業界が自分たちで努力してなんとかすべき問題
税金に頼るのは間違い
別にアニメ業界だけが苦しんでるわけじゃないからね
どこの業界だってただで金がもらえるならそりゃ欲しいでしょ
でもみんなそれぞれ工夫や努力を重ねてなんとかしてる
-
4年続けてようやく教えるということが理解できてきたなんて言うような業界なんだぜ
アニメミライはこれからだよ
癒着どうのこうのを憶測してストップかけたらそれこそ4年分の税金が無駄になるってもの
-
原画一枚でそれだけ貰えたら凄いね、ありえない。
-
要するに
1.アニメミライで若手育成
2.アニメミライ作品も制作各社で版権利用可
3.若手が各制作会社またはフリーで活躍
4.長期的な将来、アニメ全体の質の底上げ、アニメーターの待遇改善
アニメミライで面白い作品が生まれればそれがテレビシリーズになることもあるのだろうか
-
TVシリーズかどうかわからんけど
リトルウィッチは続編決定してたでしょ
-
税金にたかって腐らなかった業界はないからね
アニメ業界も例外なく腐るでしょ
特定のところにだけ金をばら撒くよりは減税する方が遥かにいい
-
国立のアニメーター専門校作ればいいよ
-
こんなところに人員割くくらいなら公務員の数を減らすべき
その浮いた分を減税するなりプライマリーバランスの改善にまわすなりした方がいいと思う
-
92
人的資本の占める割合があまりに多いから努力しても限界あるんだよ
数十年経っても機械化できるわけでもないしコストは上がるばかり
ボーモルのコスト病ってやつ
-
※76
なるほどね~(納得)
まあ根本的に行政側があまり強く介入しちゃうと作品自体の閉塞感が増幅されるのも事実。
その為にも、ある程度(短編作品を中心とした)漫画原作モノの部分容認や、これまでアニメミライで公表された作品のシリーズ放映化も参考にすべきでは。(特に「リトアカ」はTV放映向きの作品である事は確か)
※79&80
現状では多くのメーターが貧窮な生活を強いられているのも変えようのない事実ではあるが。
そういった負の側面を解消する手立ての一つとして、行政側がある程度待遇(=福利厚生)面で介入せざるを得ないのも皮肉ながらこれまた事実。
ただ、行政側からの全面的な支援ばかりに期待したらしたで「怠惰」と「停滞」のみを生み出すのであれば、足早にキリのいい場面で撤退するのも悪くない訳だし。
-
98
老人に金をばら撒くよりは学生に金使った方が日本の将来のためにいいとは思うけど
箱モノには反対だな
利権の温床になるだけ
-
この政策がどうであれ日本の若いアニメーター達が一から頑張って作った作品だし応援したい。よい作品もたくさんあるし。関西だが、いかなくてもテレビでやってくれるからありがたい
-
義務教育のカリキュラムにアニメ制作をいれよう(錯乱)
-
税金の無駄
-
105
こんなアニメ専門のまとめサイトに来てる奴がそれを言うか
-
バカなことを
どんな仕事でも金が保証されてるなら人間は腐ってしまう
生存競争過多の業界で、
生き残りをかけた戦いを繰り広げるからこそレベルが上がってきたのに
-
中韓に発注すれば良い
-
秋元に金渡したのと一緒で誰かのポッケへINで終わり
-
何もしないよりはいいけどこんなんじゃ焼け石に水
-
107
その通りだね
気を抜けばあっという間に廃業に追い込まれる危機感が常にあるからいいものを作るために一生懸命がんばってるわけだし
定時で帰るのは当たり前、サボってても失敗しても特定の給料が必ずもらえる公務員とは住む世界が違う
-
109
あれ、ほんとに酷かったよなw
なんで秋元だったんだろう?
-
中韓のアニメをありがたく視聴するのがアニメの未来
-
こいいう短編ってトイ・ストーリーのパチもんばかりなのはなんで?
今日オスカーのがした短編九十九もそう
-
人材いなくなってんのに会社にばっか金出してどうすんだよ
-
107、111
お前らの言ってることも一理はある
でも売れるためにいいものを作る→ベテランを使う→若手は出番がなくなる→人材が育たない
だからこそ今回の政策で教育支援だろ
今回のは腐敗どうこうって話じゃなくて110が言ってるみたいに焼け石に水で根本の解決にはならないうだろうってことだと思うがな
-
この金額が若手アニメーターまで回っていないのが問題
それにどこで消えてるの?ってなるから
金額の流れをちゃんと明確にして国に提出するのも義務付けるべきだと思う
-
ア二×三ラT
アニカケルサンラティー?
ロゴが読みにくい(小並感)
-
いいシステムだと思うけど、国が金渡してもアニメーターの環境改善等が行われていない以上は
どう使われてるかわからないんだから
大部分は必ずスタッフの賃金の底上げ等に使うようなシステム組んで
その上で育成ももっと明確化するなどうまくやっていってほしいものだ
-
※93&103
まあこのアニメミライの場合はあくまでも「試作品」披露の場みたいなモノだと考えればそれで構わないんじゃないの。
モーターショーに出展している車に例えれば、アニメミライの作品群は試作品でもある「コンセプトカー」のソレに該当する訳だし。
しかし、現地点で「コンセプト」の域を出ない以上、今後出展すべき作品のレベル次第で「最良かつ最高の結果」を期待しなければ「(そもそもアニメミライって)何だったの?」って事言われかねないから。
-
増税して金余りまくるんだから、300億くらい出せや!!
-
※117
この施策って金あげるから「若手メインでアニメ作れよ」であって
「若手の賃金上げろよ」じゃないからな
-
121
おうおうAKIRA級の劇場版が20作ぐらい作れるな!!
-
国が金出すってことは、
いずれ内容にも口出してくるよ。
ろくな未来なんてない。
-
どうせ代理店が全部かっさらってくんだろ?
-
伝統芸能や伝統工芸でやって失敗してる施策なんですけど
-
確かに何で関東で放送しないの?
ってかせめて配信でいいじゃん毎回劇場行ってたけどそろそろ馬鹿馬鹿しい気分になるわ
-
リトルウィッチアカデミアなんて昔のディズニーアニメの劣化版にしか見えなかったけど
あんなもの需要あるのか?
-
114
お前何でそんな事が平然と言えるワケ?
何でもかんでも短編がトイストーリーのパチモンばかりに見える訳ねーだろ(怒)
-
4年やってるのに今更知ったの?
-
日本のアニメの作画は押井のイノセンスをピークに退化の一途だと思う
枚数とかじゃなくて構図や動かし方の面で
-
131
イノセンスがピークかは知らんが一部の神アニメーターの技術は全く若手に受け継がれてないのは事実だろうな 今神扱いされてる原画マンは若手の頃から最前線で原画書いてた奴らだし、そいつらがずっと上にいる状態で若手が育つはずがない
-
リトルウィッチアカデミアみたいなキャラや作画に何の魅力もない
自己満足系に金払うなら
既存の制作会社に予算多めに渡したほうが
よっぽど凄いものが出来るよ
-
※39
>アニメミライは作監が直さなくてもいいレベルの原画マンを育てるためのプロジェクトなんだよ。
>新人アニメーターに助成金出しても、結局使えないアニメーターばっかりになられても意味ないだろ。
君はアニメミライに関わってる人なの?
現場の事が全然分かってないみたいだけど
-
リトルウィッチは外人に続編の資金プリーズって募ったら必要資金の何倍も集まったらしいじゃん
-
京アニがハルヒで台頭してから日本のアニメ作画の水準が下がったのは事実
その下がった水準の中でこそ輝けたのが京アニやシャフト
-
若手アニメーターまで金が行かないのはある程度仕方がない
需要に対してあまりにも供給が多すぎるんだ
今期のアニメだけで60から70も作ってる、全部見てる奴なんているわけがない
いくつか制作会社が潰れるのが当然なんだが、
そうならないのは日本人の凄さと言うべきか、しぶとさと言うべきか・・・
-
リトルウィッチてキャラ造形といい展開といい最初から海外のほう向いてるよね
国内ユーザーのほう向いてない
だからスルーされる
-
いらんことするよりも税金減らせよ
-
若手アニメーターに金がいかないとかそういう趣旨の話じゃないって
よく読んでねえな
-
クソアニメが量産されるから今までも補助金出てるのかと思ってた
-
悪くはないけど、これに依存するようになったら能になっちゃうな
視聴手段が限られてるあたり(別に国民に見てもらわなくても困らないっていう姿勢から)さっそく兆候が出てるし
-
1話でもらえるのか、1クールでもらえるのか・・?
で、かなり変わるけど
ヤマカンなんかは、よろこびそうだけどな
-
困難にかね出すより
動画1枚に補助金出した方が良いのに・・・
動画マンも育つし
-
肝心のアニメの中身が全く未来を感じさせないのが皮肉
-
143
鬱陶しいな
ちゃんと記事読んでから書き込めば?
-
なるべく下の方に出さないと意味がないぞ
-
※137
それだけ需要に対して供給の方が多いというのは、まさに「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」的な感覚でもって制作しなくちゃ(業界としては)やって行けない事を暗示している結果というか。
しかもTV放映だけに関して言えば、放映局側から安価なスポンサー料で叩かれた上、特定の時間帯のみの放映で非常に肩身の狭い思いをしているのが昨今のTVアニメ事情。
つまり簡単に説明すれば「下手な鉄砲~」でもって「薄利多売」という負のスパイラルに陥ったのが現在の我が国のアニメ制作を取り巻く業界そのもの。
あと、中小の建設業界と同じく「一旦(業界内で)成功したら独立」という安直な独立でもって「雨後のタケノコ」の如く乱立する独立スタジオの設立も業界自体の混迷を極めている一つだが。
-
良いものは評価されろー
アメリカみたいに食って行ける仕事になれー
-
>しかもTV放映だけに関して言えば、放映局側から安価なスポンサー料で叩かれた上、特定の時間帯のみの放映で非常に肩身の狭い思いをしているのが昨今のTVアニメ事情。
ふーん
-
最近はリトルウイッチアカデミアだけがクローズアップされてるけど以前の回から良い作品はあった
もちろん作画だけお金かかって良くて内容が酷い作品もあったけどね
2013だと龍…ううんなんでもない
-
原画1枚でギャラが発生するわけ無いだろ!
原画はカット単位、そんなこともわからないのに金だけ出したって中抜されるだけ。
ちゃんと末端までの作業内容と報酬を調べてから金出せよ。税金なんだぞ?
-
とりあえず記事読んでコメ見る限りだと
情報が足りなくて判断できないってことは分かった
-
宮崎駿の技術は全て若い人に伝えて欲しい
-
数千万単位の使途不明金と担当弁護士の報酬が時給3万円で進められてるプロジェクト
-
このP氏はなかなかの出世ですな
-
キモオタ向けのTVアニメに国が補助しろって、阿呆か
-
キモオタアニメはキモオタが支えろよ
テレビで放送されるだけありがたく思え
-
ヤマカンにも仕事があるぐらいだしアニメ業界にも無駄が多いんだろうな
-
こんなもん作るぐらいなら新人の専用宿舎なり生活補助に回せよ
-
たった1話作るために通常の4倍近い制作費が使われてる
-
補助金貰ったり寄付金募ったり乞食みたいなアニメだな
-
こういうのはどんどんやれやらないよりまし
金だけ出すのが国の仕事
のうはうは民間に任せよう
-
国が金出すと 否定意見多いけど、
これって、目的が いい作品、面白い作品を 作るんじゃなくて、若手アニメーターを育てようという目的だからなあ。
アニメミライ作品だけのことを 論じても意味ないよ。
ここで経験したアニメーターが、どれだけ活躍してくれるかだから。
実際、現状 優秀なアニメーターって 高齢化が進んで、取り合いらしいし。
経験豊富なアニメーター雇えなかった作品って かなり悲惨。
コメントしてるアニメ見てる側だって、質の低下 感じてるんじゃないの?
-
ソ連みたいに、国営のアニメスタジオつくればいいじゃん。
そうすれば安定給でアニメ作れる。
-
結局海外に媚びた作風になるだけだよ
-
生活保護貰ってる芸人みたいなもんか
-
167
ばーか
-
この予算が、高いか安いかはわからんが、
一般的に、アニメーターとかは、複数作品を平行してやることで収入得てるからね。
このプロジェクトは、兼業を許さず、この作品に専念することが条件。
ということで、兼業することで得られていた収入を保証してあげなければならず、
当然、通常のアニメ30分作品より、大幅に人件費がかかるから、予算については単純比較は出来ないよ。
しかも、こういうのって 費用を計上して、もらうから 基本後払い。
けっこう、大変だよ。国から金 もらうのは。
-
ジャンプの読み切りみたいに連載化するためのお試し版的なものにすればいいんじゃないかな
オリジナルアニメをいきなりやらずにこういうのでやってから評判をみればいい
-
これ文化庁の中で相当うまくいってる類の企画らしいからな
新しく民間の会社作ってそこで権利関係とか放映機会の確保とかもするらしいし、これだけで採算がとれるような形を目指してる
アニオタは今のTVアニメで作れないタイプの作品が見れる、アニメーターはベテランから技術を学んでスキルアップできるしWinWinだよ
-
確かに今回のはクロノスが1番面白かったわ
-
※152
記事の後ろの部分はアニメミライの話じゃなく
昔乗せたニュースの再掲載だよ
これを書いた記者が分かってないだけ
間違った情報を間違ったまま再掲する管理人はどうかと思うけど
-
アニメ業界なんて潰れていいので別に支援とかしなくていいよ
-
やっぱり否定的な意見が多いのは、公的扶助によって
制作される作品の傾向が片寄ってしまう懸念があるからだろうね。
例を挙げれば、中国の漫画家は食うに困らない金を貰えるけど、
描写には制限が掛かり、自分の望む物が描けないみたいな。
そういう懸念を払拭し、今のアニメファンと制作側、
双方にとって、良い方向に向けばいいけどね。
誰得質アニメばかり増えても、仕方ないでしょ。
-
リトルウィッチは質アニメでもないだろ
結局海外で評価が高いのは攻殻やエルフェンリートやエヴァ、或いは
今敏作品みたいに日本独特のディティールを追及したものばかりだし
-
アニメーターは誰にでも出来る事じゃない技術職なんだからもっと取り分増やしてあげたい
でもうちらにできることってBDやグッズを買うこと位しか無いんだよな
中間搾取してるシステムを根本的に変えないと国が補助金だしても無理そう
-
傾向が偏るとかアニメミライ見てから言えよ
全部で16作品な
-
177
アニメミライ見て絶賛してこいよ
-
少ない賃金でもとにかくアニメが作りたいっていう志と
アイデンティティーを持つ人間だけが残って熟成されてきた純度の高い業界でもあるんだけどな
-
アニメーターがスキルを向上させ表現の方法が広がれば自ずと良作品は増える
そのスキルアップの為のアニメミライであり、良質のアニメを製作する技能を未来につなげて行くことが主目的
アニメミライはハローワークで技能取得を支援するシステムに似てるね
アニメーターの賃金云々は国がなんとかすべきというより、メーカーやソフト制作会社が暴利を貪らず、制作側に還元する事、アニメが好きなら皆がちゃんと働いて買い支える事。
アニメ産業が健全に生き残るならこれしかない
-
大穴の開いたバケツに水を注ぐ国の対応
-
オリジナル指向なのは、単純に3800万円の中から
原作への版権使用料出さなきゃいけなくなるからで、
それだと「全額がアニメーターの育成」に繋がらないって、
役所の杓子定規的な考え方からじゃね?
オリジナル指向ってのは、それはそれで良いとは思う、
それで売れる作品作れるアニメーターが育つかは別としても。
-
蜘蛛幼女のヤツは話がよく出来てて面白かった
あえて王道を外し、ラストはそうくるか!って感じ
なんとも言えない不気味な後味がベター
-
↓こういうバカっぽい奴が言う王道が何を指してるのか不安
-
180
ある意味、それで成立したのが黎明期の虫プロ。
そこから社会情勢や物価比賃金が追い付かなくなってきたから、
待遇改善運動が起きて出来たのが日本サンライズ(現 サンライズ)
それからにしたって、周りが高度経済成長で加速度的に拡大化してたのに、
旧態已然の当事者の志やアイデンティティ頼み”だけ”で
どうにか出来るレベルではなくなってる気がする。
-
3800万?
その中の3000万はどこかに消えるんでしょ
-
中抜きとか妄想で言ってる奴ら陰謀論好きそう
-
かつて減反政策として日本農業潰して輸入に頼ってるんだから
アニメも本数減らせよ
パチンコも減らせよ
-
何もやらないよりはマシと思うが
とりあえず叩いた方がカッコいい
-
188
何故、ハローバイバイ関の都市伝説好きがバレた!?
-
実際どれもこれも見ごたえあるよ
途中で見るのをやめたのはRYOだけだ
あれはゴミ
テレコムの「おぢいさんのランプ」は神谷じゃなくて
もっと素人ぽい声のほうが良かった
子供時代の声と違和感ありすぎて後半覚める
こういのこそ俳優使えよ
-
※188
彼らは何かしら悪を設定して文句を言いたいだけで
正しい情報を得る気はないからね
-
-
原画担当で230万か。俺と同じくらいだな普通だ
-
もう遅いと思うけど何もしてないよりはマシだな
アニメーターの待遇を改善してください
-
※183
なるほどね~(超納得)
まあ大方の想像からして行政側の思惑はそうだったとも言うべきか。(しかも総額3800万円ぽっちの範囲じゃそりゃあ無理はあるわな)
確かに、少ない資金からやり繰りするにあたっても「原作モノをやめてオリジナル一本槍にする」方式ばかりでは、いつか「破綻」への道を歩みかねない危険性を孕んでるのは確かな事だし。(根本的に一から想像して新たなモノを創作するという確信的なメリット性はあるにしても)
あと、オリジナル作品云々といっても(内容や雰囲気からして)ピンからキリまである以上、敢えて「原作モノ以上に(オリジナル作品は)優れている」という先入観発想でもって全てを一括りにする事は「困難」という以上に「不可能」だと思うが。
-
このお金を持ってくのは制作会社です。原画料金は変わりません。
DVDが売れても印税は入りません。儲かるのはセールス会社と脚本家などの上の人達です。
アニメーターは末端なので制作会社の意識が変わらない限り、上手い人以外は食っていけない仕事なのです。
-
確実に、アニメ作ります詐欺が横行するわ。
監督省庁は、中華、韓国がらみのアニメ関係者?には目を光らせとけよ。
-
知らないとこで税金使われてたって感じw
TVでやってくれないかな
-
※192
「こういうのこそ俳優使えよ」
寧ろ無理して(声優以外の)俳優起用すればそれでいいって訳でもなさそうだが。
確かに主人公の担当声優に関しては多少の違和感があったにしても、別に(名の知れた)俳優をわざわざ起用する必要もないと思うのでは。
特に最近の劇場版大作に於いては、乱発するかの如く顔見せ系の俳優やお笑い系を始めとするタレント等の起用をあちこち目にする限り「単に判りやすい(俳優タレント中心の)キャスティング構成」から「あまり名は知られてないけど実力派の(声優中心の)キャスティング構成」へと転換すべき時期が到来しているのではないか。
-
本当に育っているかが不明瞭だからなあ
スターアニメーターを育てるような方式の企画なのに
ほとんど、アニメミライ以後活躍してるやつが出てこない
3800万使って
上手い作画監督拘束して若手の原画全修正してるだけだからなあ
-
金の出所は、皆様の血税です。
-
今からでも国営アニメの殿堂作れよ
-
動画が1番大変なのに1番薄給ってのがねえ・・・
制作費は中抜きで現場に回されず
円盤はその煽りとカスラック仕様で超高額
どうにかならないものか
-
間違いだらけの知識で事情通ぶって
「どうにかならないものか」とか言われましてもね
-
無理だな。
最初の制作予算はちゃんと割いているのに
広告代理店による中抜きが酷くて最終的に1000万円以下の金額予算で制作しなきゃならなくなっているのが問題になっていると言うのに。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
1