「同人マーク」のデザインが決定! 二次創作の同人活動を認める意思を示す
二次創作の同人活動を認める意思を示す「同人マーク」のデザインが決定
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの活動母体であるコモンスフィアは、同人活動に関する著作権の意思表示ツール「同人マーク」のデザインを決定した。
「同人マーク」は、著作権者が自身の作品の二次創作を認める場合にこのマークを作品に表示することで、二次創作を行う側がより安心して作品の販売を行うことが可能になるもの。
日本における二次創作文化を保護および促進するための試みとして作成された。2013年7月16日~28日にかけて同マークのデザインの公募が行われ、応募作品の中から図案が決定した。
このたび採用されたのは、かすり氏による図案で、「創作の意味のペン先とOKの意味の丸を組み合わせた」デザインとなっている。審査員は「「ペン」と「OK」が美しくレイアウトされていて分かりやすい。これならば「何かをペンで描いてもOKらしい」と海外でも認識できそうかも。JISマークに似た印象なのも日本らしくて良い」というコメントを寄せている。最終選考に残ったその他の図案についても、コモンスフィアのサイト上にあるPDFファイルにて審査員のコメント付きで紹介されている。
なお、今後は2013年晩夏から連載開始される予定の赤松健氏による漫画作品(講談社「少年マガジン」掲載)から、「同人マーク」が順次採用される予定。「同人マーク」のついた作品の利用条件については、8月末を目処にコモンスフィアのWebサイトで発表される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130818-00000012-mycomj-sci
____
/ \ てことはこのマークがついてない作品は同人ノー!ってことか?
/ ─ ─\ 講談社漫画はたぶんみんなつけてきそう・・・
/ (●) (●) \ 小学館とかはわからんなぁ・・・
| U (__人__) | ___________
\ ∩ノ ⊃ / | | |
___( ` 、 _/ _ノ \ | | |
| | \ “ / ___l || | |
| | | \ / ____/| | |
| | |  ̄ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄(“二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \ まぁでも結局このマークがついてない作品も
/ ─ ─ \ 普通に同人でまくりそうだけどね・・・
/ (●) (●) \
| U (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
_ r、./ r、 \ | | |
| | ヽヾ 三 |:l1 | | |
| | \>ヽ/ |` } | | |
| | ヘ lノ `’ソ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ \_/` ̄(“二)l二二l二二 _|_|__|_
-
-
お
-
なんにしろ気持ち悪い
-
え
-
うひょー
-
はぁ
-
2次創作OKと商売にしていいかの区別はあるのだろうか?
-
ひとけたって案外楽勝だよね^^
-
あるにしろないにしろ
どっちにしても描かれるだろうなー
-
横から見たおっぱいに見える
-
いらね
-
はぇー
-
これが普及すればいいな
-
1げと
-
おっぱい
-
まぁ最悪の結果になったときの保険みたいなもんだからな
ないよりあったほうがいい
例えつけなくてもね
-
このマークが付いてない作品の二次創作見つけたら通報していけばいいの?
-
まあ、質問されなくとも同人大丈夫だって示したい人がいたら役に立つだろうな
-
一桁すらとれない奴は生涯童貞
-
うーん・・・
まぁ、広まればそれなりに落ち着くか。
-
これ逆効果でもあるんじゃね
このマークついてない作品で二次創作やったらアウトってなりそうじゃん
-
こんなもん付ける前に18禁マークを作れよ
-
なぁにこれぇ
-
早くDVDウィークリーの売り上げなんねーかな
-
プリキュアとかポケモンとか絶対にNGだよな
-
>「同人マーク」のついた作品の利用条件については、
>8月末を目処にコモンスフィアのWebサイトで発表される。
条件次第じゃ完全に形骸化したり、全く普及しなかったりもありそうだな
-
作家側は二次創作を「正式に」認めてしまうのに抵抗ある人、多いと思うけどな
-
こんなの今同人出てる本家がOK出しまくったらどんだけ承認まで掛かるやらww
-
>日本における二次創作文化を保護および促進するための試みとして作成された
バカじゃないの?
著作権無視して金儲けと作品侮辱行為を保護促進してどうすんのさ
日本終わってるな!!!!いまさらだけど!!!!!!!!!
-
余計なことを…
-
OKじゃなくてNOの方作ればいいのに
公にOKとは出したくないけど、黙認しとくってスタンスのところが多いんじゃないの?
すごい使いづらそう
-
デビルサマナーのアレみたいだ
-
OKマークじゃなくて、NOマーク、NGマークにしなかったの何でなの?
-
著作権者が認めた場合ってこのマークないと訴えられるって事?
使用料も販売値の何%か獲られそうだけど同人市場大丈夫か?
-
>>28
メジャー級の作家さんとか、かなりの大御所とかならそうかも
女性作家とか若手の人は二次創作には抵抗無いっていうか、むしろ同族のような人がほとんどだから抵抗なさそう
-
これつけるの企業側だろ?
面倒くさくてつけてくれねぇんじゃね?
-
>>22
著作権者がダメっていってるってことだからアウトでいいだろ
バカなの?
-
二次創作って暗黙の了解だからこそ成り立ってた部分が大きいからなあ
単純にファン活動したいって人だけじゃないというか
作家がこれ認めたら色々問題が出てきそう
逆に作家が認めなかった場合ファンから
「認めるマーク付けて下さい!」って意見沢山来たりして
作家の精神負担になりそう
-
>>30
同人出身の作家も多いし、人脈ができてるからもはや断ち切れないんだよ
-
OKマークつけても二次創作されない不人気作品が可哀想だろ
-
プリキュアは絶対無理だなww
コラ禁止令出すくらいだもの
-
38
そうはならねーよバカだろお前
-
26
深夜のヲタアニなら良いだろうが、ワンピとか未だにゾロサンジやルヒーがゾロ犯してる本出てるからな…
これ公式が認めたらホモって事になる
-
即売会での2次創作は構わないけど、18禁モノはやめてほしいっていう人もいそう
-
40
同人に関わらず世の中ってこういうのがあるからダメになってくんだよね
法とはなんなのか、ルールってなにさ?って感じ?
結局金と地位みたいな?
-
46
お前みたいに頭でっかちのバカがコンテンツ腐らせるんだよ
-
ダッセ
-
>>30
名前も知られていない作品の二次の場合はどうなるんだろ
-
40
青エクとかちはやの人は同人描いてたんだっけ?
-
東方でいいよもう
-
>>44
おだっちは少年重視なのは間違いないし、腐女子にはなびかないけど
黒子とか、リボーンの展開とか見るに編集部の一部は腐女子を取り込もうとしてるの間違いないしなぁ
ジャンプ系はわからん…
-
別にやらなくてもいいことをなんでやるのかね
-
せめてTPPでの非親告罪化の危険性くらいは知ってくれ
-
なお、同人マークの公式見解として「デジタルデータの配布は禁止とする」ことも確定している模様でありますが
紙媒体以外の同人を禁止するということになるけど、それがいいことなのかどうなのか
-
このマーク付いてない作品の同人見つけたら通報してやろう
当然だろう
-
市民権を与えてはいかんよこういうのは
創作にマイナス効果を与える
-
横から見たおっぱいに見える
-
やらかんと同じ意見になるけど
今まで通り何も変わらなそう
-
52
腐は前に脛毛が嫌いだからサンジくんの脛毛描かないでとか言う意味不明なファンレター書いてたな...
-
3
すげぇなw
一桁でいつも同じ投稿w
よっぽど暇なんだなw
-
こういうの考えるのは勝手だけど同調してマークつけなきゃいけない雰囲気にするのやめてほしいよな
-
ガンダムだったら富野に許可取ったりするの?
-
逆に同人にこのマークを付け始めて混乱させる流れ
-
>>50
その人らについてはよく知らないけど
少女漫画家とかメジャーどころ含め同人作家だらけだし、本人やってなくても学生時代からの親友が同人作家~みたいなパターンも多い
電撃とかヲタ寄りな漫画雑誌なんか、同人作家から引き抜いて来たりしてるし
いわずもがなイラストレーターやアニメーターも同人経験者ばっかだもん
そりゃ否定したくてもできんよ
-
※57
なんで?
-
56
今までは著作権持ってないと通報出来なかったけど
TPPでそれが出来るようになるかもしれないからこのマーク考えられたんだよ
-
55
デジタル廃止って潰す気満々な気がする
-
まぁグレーがグレーに戻るだけだよね
-
もう同人なんてやってて当たり前な感じだしな
-
でっかい乳首だな
-
グレーゾーンを狭めるだけで作家は無益で負担だけ増えるだろ
もうワンフェスみたいに1日版権みたいにすりゃいいのに
-
いまさら何も変わらんと思うがね
-
出産シーンですね
-
他人の褌で金儲けしてる今が異常なんだよ
委託販売DL配信とか何がファン活動だよ
同人作家は作品よりもお金が好きなんだろ
-
これついてたらムチャクチャ改変して
最悪な内容の同人出してもいいてことになるん?
-
あのさあ現実問題としていきなりポリ公が同人取り締まってくるなんてありえねえだろ
-
同人廃止しても男物は大丈夫だろうけど腐が群がってる作品は確実に消えそう
なんたって一番盛り上がってるジャンルが18禁同人って奴ばっかだからな
-
>>76
画力が相当高くないと売れないだろうけどね
-
>>76
それって、「包丁が売ってるけど、人を刺してもいいん?」
っていうくらいアホ。
常識で考えろ。
警察沙汰になる前にネットで潰されるだろうが。
-
TPPに著作権侵害の非親告罪化は間違いなくセットで入ってくるだろうからな
日本が批准するかはまだ未定だけど、いざその時にただ座して死を待つより、二次創作が生き残れる手段を一つでも多く確保しておいたほうがいいとは思う
-
突然捕まるよりはマシだろ
どうせ今まで通り活動できる保障なんてないんだし
目印があれば楽
訴えられるリスクを負うなら無印でもなんでもどうぞご勝手にと言った所じゃないかな
-
命名「DOKマーク」
-
77
知らないの?
-
ぶっちゃけると、現状、東方がこんだけ勢力を伸ばしてるのは
同人OKを堂々とうたってるせいもあるので、
他に同人OKをうたった作品が出てくれば、勢力が変わってくる可能性がある。
赤松は、それを狙ってるのかもな。自分は一番にこのマークを使うから。
-
>>81
TPP関連はビビりすぎとは思うけどな
結局あんなんで訴え起こすのは大出版社で、それなら今でもできる
なんでかって当のアメリカがそうだから
二次創作どころか、まんまのファイルをずっと放流し続けてきて問題なかった国だし
この前ようやく重い腰を上げたけど
今でも続いてるしなー
-
やっぱ、あれだよ。
目に見えてこのマークがついた作品の同人活動する人は増えるよ。
そういう効果はあるだろう。
現状でも著作権OKな、東方を扱うサークルが多いんだから。
-
で、ライセンス本文は?
-
著作権の非親告罪化をみこしてのOKマークでしょ。
TPPも自民が丸呑みしそうだしなw ほんと日本てのは外交がまともに出来ない国だな
-
今さら
-
腐は少年漫画じゃなく闇の末裔とかグラビテーションみたいな元からホモホモしい作品で突き合え
-
84
非親告罪でいきなり取り締まりが始まるってのはデマみたいよ
ttp://togetter.com/li/545754
-
これを付ける事で、作家にとっての利点は?
-
全員パロディすんな
-
86
ああそれ全然認識が違うんですよ
非親告化ってのは警察が違反リストを作ってそれを元に
出版社の意思に関係なく逮捕するってことなんですよ
-
>>93
人気が出るかも
-
OKよりNO作ったほうがよくね
-
これ出してない作品でも関係なく同人出すだろ
-
いや、二次創作で利益出してるんだから作者に還元しろよw
-
なんだ全然ナカミ伝わってないんだな
-
「非親告罪化すれば、著作権者抜きでサクサク摘発できる」という妄想10+ 件について。.
・著作物であり、
・著作権者の許諾が必要な行為を、
・著作権者の許諾を得ずに行った、
だから違法だ、と判断を積み重ねていきます。
途中のどこか一ヵ所でも欠けたら、有罪判決は出ません。
-
著作権側がOKって黒子、タイバニ、青エクはしないとコンテンツ終わりそうだしすると公式がホモ認定で純粋なファンはアンチ化
良い事なんてなさそう
-
>>95
それがなかなか難しいよ、って話
その作品が何の作品の著作権を侵害してるのかっていう検証は現在と変わらないから
作家側の協力なしじゃドラえもんとかディズニーとか、そういうだれでも分かるぐらいのものじゃないとなかなか動けないよ
-
93
著作権規制推進派じゃないって意思表示にならね?
逆に考えればこのマーク使わない作家は規制推進派って
レッテル張られる恐れもあるわけで…
これ考えた奴はかなり狡猾かもな
-
>>86
TPP加入すると警察が自由に好き勝手に摘発できるようになる
出版社や作家からの被害届なんていらない
だからせめて作家からの被害届があってから動けやと牽制するための
対抗策がこのマークなんだわ
-
お前らの反応が悪いってことは、これはいいことなんだな、うん
-
デジタルデータ禁止とかけっこう一方的に決めてるから、形骸化の予感
結局、基準なんて版元ごとにあるんだから取締りが厳格化でもされん限りは普及せんだろ
-
NGマークのがいいかもな
-
※80
いやいや、犯罪的なことじゃなくて、
作者からしたら明らかに不快になるであろう内容でも
認められることになっちゃうの?ということよ?
-
101
同人誌なんてその基準だと全部完全アウト有罪だと思うんだが
どこか一ヵ所でも欠けてんの?
-
>>99
だから、もう業界自体がそういうのを内包しちゃってるんだよ
内部崩壊しちゃうから
-
利用条件の部分で理不尽な改変伴う同人に対する対応策の提示もあるでしょ
-
85
赤松にもう同人ヒットを起こせる力ないよ
ラブひなが限界
-
99
同人売上の一部を作者にってか?無理じゃね?処理が煩雑になりすぎる。
-
※92
いやそうじゃなくて
あれ、きみ若い子?
-
>>110
作者や出版に話通さずに勝手にリストなんか作れないってことでしょ?
作者や会社が訴える意志はない、別に構わないって言えばいいってことでは?
-
95
その妄想はいい加減聞き飽きたよ
-
>101
商標権は親告罪じゃないからブランド品の包装バックを防水加工しただけで逮捕されます(前例あり)
-
このマーク採用前の付いてない作品も全部二次創作禁止とかそういうふうに解釈されるじゃん
ほとんどの同人屋は最新作追っかけるから別にいいのか?
作品の幅狭めるだけだろ
-
103
ああそんなの別に何でもいいんですよ
取り締まりたいと思ったら取り締まるのが目的なんで
元々ただの見せしめのためにするもんなんで
メンドクサイ検証なんて今みたいに煩雑なことはしません
立件したらほぼ100%有罪確定なのが今のこの国の進む方向なんですよ
-
少年漫画でホモ認定はちょっと
-
同人を取り締まるなんて無理だよ
同人を敵に回す=その作品の死を意味する
例えばバンナムが今アイマスの同人を取り締まったら10月にはアイマスは廃れてなくなっているだろうよ
-
113
ラブひなはすごかったな
当時のコミケ男性向スペースが丸々ラブひなみたくなってたわ
ネギまは同人ヒットはショボく終わって、今回も微妙な気がする
-
何このコメント欄
討論多過ぎだろw
-
フェアユースでスルー出来る事を面倒くさくするだけの事になりそう
-
110
バカか?同人は今のままでも違法だっつーの
警察の判断で勝手に有罪にされるわけじゃないっつってんの
-
>>120
じゃあ現行の法律でもエロ系はいつでも捕まえることができるしな
あんまり議論の意味が無い
-
115
そいつは若い子じゃなく婆
-
まーた警察が好き勝手やれるみたいな妄想してるのか
-
警察が好き勝手やっても今の感じだと猛烈に叩かれるだろうしな
今でも十分好き勝手やってると思うけどw
-
122
無理でも頻繁に見せしめ逮捕が出来るようになるわけだから同人とズブズブなマンガ業界守るためには必要なマークだよ
-
転載を認める意思を示すマークも作らないとな。
-
us尼はkindleの二次創作作品で得た利益を原作者に一部還元するようになるらしいぞ。日本もそうなればこのマークも原作者の利益に直結するけどどうかね
-
クラブきっず事件って覚えてるかな 信じられないが日本の事件だ
サイトから写真を自分のサイトに無断転載したという著作権違反容疑で家宅捜索を受け
少年の写真を3枚他人に送ったという形跡があったという罪で著作権法違反と児童ポルノ法違反で有罪判決
今ですらこうなのだ
やらおんなんていつ家宅捜索入ってもおかしくないよね
-
同人が駄目になるって知ってからTPP反対するようになった奴は総じてクズ
今まで政治に関心持たなかったくせに自分のこととなったら大騒ぎしやがって
-
122
アイマスより腐系の方がヤバいわ
-
このマークって逆に同人業界の首〆るだけじゃね?
スポンサーや製作委員会抱えるアニメ作品なんか二次創作なんて認めるわけねーじゃん。
「あんな鬼畜行為や猥褻な二次創作許可するのか!?」と視聴者から苦情来るに決まってる。
-
127
いいえ
今は出版社が申告しないと捕まえられない
これが出版社を通さなくても関係なく捕まえるに変わるんです
-
>>135
それ言うならニコ動とか見てTPP反対してる奴が屑だと思うわ
変な教授に洗脳されてるw
-
見せしめに取り締まりまくるってのがそもそも妄想なんだよな
-
これって作家側になんかメリットあるの?
-
TNOKマークのほうがカッコいい
-
>>138
エロ系は著作権と関係ないから
わいせつ物頒布等の罪とかで捕まえれるよ
-
同人上がりのプロ作家がその辺のクレーム対応を想定せずただマークだけ造るわけないだろうに
-
早くTPP成立してくれ
-
143
それがエロに関係なく全ての分野に広がると言うことで理解できますかね?
-
135
日本の人口考えりゃ同人壊滅してくれって人の方が多いんじゃね
大体、他人の著作権利物にタダ乗りして金儲けとかどこの国だよw
海賊版作って儲けてる連中となんら変わらないだろ??
今まで見逃されていただけなんだからいい加減諦めて欲しい
-
エロ系はいつでも取り締まりできる…まあこれは正しい
だって1966年には文章だけの英語小説を売ってた書店がわいせつ物頒布等の罪で逮捕され有罪判決を受けたっていう例があるくらいだし
今もその次代とは法律自体は変わってない
-
140
P2P関係は結構定期的に見せしめみたいな逮捕やってるやん
-
138
マークがあろうがなかろうが、著作権侵害は
申告ないと警察は動けないんじゃねーか?
-
だーかーら警察が勝手に逮捕できるようになる法律じゃねーって
-
非親告罪化で別件逮捕に利用される可能性
-
>てことはこのマークがついてない作品は同人ノー!ってことか?
わざと言ってんの?元々同人なんてグレーどころか真っ黒なんだぞ?
つまりは元々捕まるようなものを大きな心だったり商業心で黙認されているだけ
あの同人容認派の赤松でさえ危なくて大ぴらにOKは出せないって言ってるぐらい
っていうかこのマークがTPPから作品を守るためにあるって事をわかってない奴ってかなりいるのな
普段情弱とか人を貶めてる奴が大半なのにこのざまだよ・・・
-
同人=二次創作ばかりではないだろ?
オリジナルとかは付けなくていいの?
-
150
だから「非」申告化なので動けます
もうそろそろ理解してくれましたか?
説明するのもバカバカしいんで
そろそろ自分で勉強して欲しいんですけど
-
>>146
健全描いてる人にも不安がってのはわかるけど、結局警察が乱用しなければ良い話なので
エロで取り締まりが広がってない以上その心配はちょっと杞憂じゃないかなぁ
もちろん、心配はないほうがいいけど
日本よりも厳しい台湾でも同人イベントが広がってる現状、それで同人界が終わるなんてのは飛躍もいいとこだと思うけど
-
TPPの著作権対策だからコレ
-
また不安を煽って無理やりやらせようとする流れか
-
商標法は非親告罪だから摘発されてるのは模造品じゃなくて二次創作品のほうが多いんだよ
-
>>147
そのタダ乗りされてる作家の方にも、過去や現在進行形でタダ乗りしてる奴が多くいるんだって
盗っ人猛々しいということになるので、黙認が一番なのよ
-
いい加減、警察が好き勝手逮捕できるようになるみたいな妄想やめないか
-
1
おれもち○こ勃起をよこからみた図案にみえた…
勃起OKってなんて的を射た図案なんでしょうww
-
どっちかっていうとこのマークついてない作品の同人は訴えられても文句言うなって意味合いの方が強いかもな
-
JASRACだって最初は音楽を自由に使えるようにするために作られた正義の組織
だったのに、音楽を街から消す弾圧組織になっちゃったように
いつ権力が暴走するかはわかんないんだよ 権力は「必ず」腐敗するんだしね
-
>>161
逮捕した所で見せしめ以上の効果ないしなぁ
この件に関してこちらほど熱心とは到底思えないけどw
-
>>122
取り締まる側にそんなの関係ないですが・・・
あと取り締まりは通報がなければ発動しないわけで問題なのはその通報する側なんだよ
今までは権利者だけが納得してれば良かったけど全く関係のない他人からの通報でもこれから(TPP後)は警察が動いちゃいますよってね
今回のマークもその時のためのテストみたいなもん
まだ実験段階だからどうなるかはわからんけどな
-
ゆで蛙が茹で上がろうと俺には関係ないんですけど
あまりにもバカばっかりなんでついカッとなっちゃいましたね
もうカエルよ
-
TPPに対して事前に防護策を講じたのは凄いと思うよ
あれは嫌でも通るだろうしその時にこのマークが力を発揮するだろう
逆に言うとこのマークをつけない作品は人気が出ずにバッシングの対象に
なるかもしれないけどね
-
現時点では何の意味もないよ
TPPが日本に来て、二次創作が親告罪でなくなった場合に意味が出てくる
-
>>164
カスラックとは言われているが、流石にそれは言いすぎだろw
権利関係まとめてくれてるから、テレビとかで自由に使えるっていうメリットもあるし
それに、違法アップ・ダウンロードは同じ著作権の問題とは言え二次創作とはまた違った面から話さないと
-
165
そもそも警察が著作権者に確認とって本人が「逮捕してください」って言って初めて逮捕だろ
本人が逮捕してくれって言ってる分にはなんの支障もないじゃん
-
そもそも読者から非親告罪になって言った得られたとしても
裁判所が有罪って言わなきゃ有罪にならないんだけどね
その読者は頑張って最後まで自分で弁護士雇うのかな?
-
このマークは何処に着ければいいの?
まさか単行本の中に毎巻着けないといけないわけじゃないよね?
-
>>171
非親告罪化したら逮捕自体は可能でしょ?
その後どうなるかはそれこそ著作権者の意志次第だけど
その意思確認含め面倒なこと多いし、乱用の可能性はほぼないと思うけどね
-
>172
刑事事件は検察VS被告だから通報者はもちろん被害者ですら蚊帳の外です
いったん起訴されたら被害者がやっぱりやめますと言っても
まったく無視されるんですよ 名誉毀損を刑事告訴しないのは起訴されにくい
というのもあるけどいろんな事実が裁判で出てきても被害者からは止められないから
-
-
TPPで日本の大企業の半分はカナダやメキシコ、アメリカの大企業に買収されるだろうな
-
>>172
そこは検察の仕事では?
よっぽど悪くなきゃ送検されないとは思うけど
-
TNOKマークとかTNPとかアッーな話すんなよ
真面目な話、このマーク、デジタルデータ禁止だからDLSITEとかDMM、とらDL、メロンDLみたいなダウンロード方式の同人を完全アウトにしてしまう
それってどうなんだ?
-
>>175
そもそもそんな労力を使うか?と思うけどね
心配し過ぎな気がする
そういう人は居ていいと思うし、心配を減らす分には大歓迎だけど
あまり騒ぎすぎて色んな敵を作っちゃうのはね
マイナスにしかならない気もする
-
だっさw
-
176
ああこの流れも中でも君が最ともバカそうだから言うけど
別に著作権放棄してるわけじゃないよ
-
また天下りの営利団体の仕業かよ
MIDI音楽といい、今回といい、何度業界を潰せば気が済むんだよ
-
>>176
それ売れるの?w
-
著作物もってないのに二次創作毛嫌いしてるやつって儲け出してるサークルのことしか言及しないよね。ただの僻みやん
-
よほどあくどいやり方しなければ作者も無理に逮捕してくださいなんて言わないよ
目立ってどういう風評が流れるか分からないもの
-
>>180
警察は天下り先を作るのには労を惜しまないから・・・
ビデ倫設立(まだ家庭用ビデオが普及する前に作られてる)直前には
警察によるポルノ映画の徹底的な取り締まりがおこなわれてます
映写技師や俳優にいたるまで逮捕
で、あれだけ大騒ぎした映画は今では普通にDVDで買えるという…
-
法律知識もないのに知ったか&論点ずれで恐縮だけど、仮にTPPによる著作権の非親告罪化が施行されたとして、二次創作活動による著作権侵害に対しては現状のような「違法ではあるけど実質野放しのまま」という事態はありえるのだろうか
法律の趣旨としては批准国の海賊版の蔓延による逸失利益を防ぐというもので、二次創作を規制したいという思惑はないだろうけど、対外的には海賊版の取締を厳しく行う一方で国内の著作権侵害に対して今のようなヌルい対応が果たして続けられるのだろうかという疑問がある
たとえ法律の意図するところと違ったとしても「日本は著作権をしっかり守る国ですよ」という対外的なポーズのために二次創作にも規制の手を伸ばさざるを得ないのではないか
-
おおげさに不安を煽りたてて同調させようとするところがきたねえよな
-
>>182
著作権放棄してなくても
二次創作は認めているわけでしょ?
-
なんでこういうくだらない事考えるのかな。
どんな形であれ、版権側が2次創作に干渉すれば、萎縮するモノが出てくるの言うのに。
赤松健は同人のために活動する俺カッケーとか思ってるんだろうけど、
実際は同人活動を追い込んでるだけだな。
-
179
二次創作は紙媒体のみにすれば良い、同人ゴロの都合なんざ知るかボケ
-
実際に被害を受けても助けてもらえることはないからな
そこのバカ工作員も覚えとけよ
-
けいおん部で殺し合うネタ描いても
二次創作ならOKなのか
-
あのさあ非申告化になったら取り締まり始めるってのが警察の見解なわけ?
-
マークは今は実験レベル
TPPの動向も分からんし今後どうなるかは分からん
著作権違反が非申告になればやらおんみたいなサイトもアウトに、おそらく罰金刑になるんだから管理人ももう少し真剣に考えようよ
-
>>190
横からだが、
そこは作者判断でいんじゃないか?
これ以上、同人での話題性はいらないって判断すればつけなくて良いわけだし
-
*179
これってフィギュアにおけるワンフェス版権を模範としてるんよ
コミケを中心とした「同人誌即売会で売る紙の同人誌に限って」OKにするマーク
そこ理解しないと「おお、マークつければ同人誌おkになるんか!」と勘違いしてしまう
CD-ROMとかDVD-ROMは対象外やで
-
>>188
海外じゃ海賊版と二次創作は区別されている国も多いしな
逆に権利団体から噛み付かれる結果にしかならないだろうよ
-
やれと言われると引いてしまうのが人といふもの
このマークが流行りだした頃にはマーク無し原作の同人が流行るだろう
-
>>194
ありそうだけどw
蛸壺のはちょっと違うけどあれも酷いしw
-
書店売りはOKなんかな
同人誌で無修正がダメになったターニングポイントになった事件は
同人誌の書店売りが原因だったわけで(いわゆる規制前 規制後)
あれは書店店員から印刷所まで逮捕されてたぞ
あの事件と同じくTPP前TPP後でコミケは変わるかもな
-
同人やってる奴は別に安心したいから同人やってるわけじゃないのよ
-
つーかこんなマークあったところで
非親告罪なら作者がどう思っているかなんて関係ないんじゃない?
-
デジタル禁止とか、始まった瞬間から時代遅れ感があるな
時代は段々ネットで活動する方に進んでるのに
所詮は一昔前の老害が考えたものってことか
-
何か未だに理解出来てない人がいる
マークは原作に付けるもの
同人誌に付けるものではない
TPPにより著作権者が訴えなくても違反者を警察が逮捕出来るようになる
-
188
充分ありえる、コミケは伝統もあるし
というか赤松は不安煽りすぎ
-
>>188
さすがに業界自体が同人文化を庇えばその部分はスルーされるんじゃないか?
現実問題、オタ産業は同人文化なくなると遠まわしに困る業界だし
-
>>206
じゃあマークつけた所で逮捕されるのは変わらんのな
その後どうなるか、ってのがわかりやすいってことか
逮捕自体が嫌な人はもうどうしようもないな
-
デジタル禁止なのは赤松の漫画閲覧サイトで囲いたいからだろ。
TPPってのは建前で結局はマーケット開拓の為の布石にしか見えない。
-
206
逮捕しますよって警察が言ってるわけ?
同人狙い撃ちなら言わなきゃおかしいでしょ
-
>>205
データはファン活動として認められてないって判断は、
初音ミクの権利元も同じ見解だぞ
製本される本はコスト的な部分もあるけど、
デジタル販売はファン活動の枠を超えているって判断
コミケの基本概念の本の交換の枠からはみ出して、完全に商業主義だしな
老害とかそういう問題じゃないんだけどな
-
このマークがある作品ならエロでもグロでも作品を貶める内容でもなんでも二次創作していいのか?
-
原作者はマークつけるメリットはないけど、
同人文化ひいてはオタ業界全体の維持のために
マークつけて同人許容してね、ってこと?
-
別のマークとか誰も望んでないのに何で勝手にやってるの?
これこそ大きなお世話だわ
-
中古本屋やビデオレンタル屋が著作権侵害を免れたように
既成事実と経済規模拡大で違法を黙認されることもある
同人業界も今や個人だけでなくイベント会社や製本、印刷業界まで関わって既成事実化してる
ただ前例二つのように後々原作側の権利が徐々に拡大して業界縮小していくかもしれない
そのほうが本当の意味での創作には良いのかもしれない
本当に流行るべきなのはコミケではなくコミティア
-
著作権侵害の犯罪を認めるって、おかしくね???法をねじまげるとか何様のつもりだよ
-
確かにNGマークもあったほうがいいですな
-
>213
ご自由にお持ち帰りください
って札がでてるからってパンフレットをごっそり持ち帰るような人がいたら
もうやらなくなるだろ?
共存共栄を考えるようになるんじゃないかと
-
>>217
???
権利者判断でつけるか決めるだけだろ、何言ってんだ?
-
赤松のせいでマガジンの漫画家はみんなマークつけなくちゃいけない空気になるかもね
-
やたらコメ欄で怒ってるやついるが、お前ら別に関係なくないか?
-
二次創作と海賊版は全く別の概念だよね
海賊版は権利者の許可を取らずに原本を販売する商業行為でこれは完全にアウト
二次創作は原本から設定を借りた自作物を制作する事でこれはセーフ、ものによっては販売する行為が絡むのでアウトの可能性が出てくる
二次創作してネットで公開する分には自由だろ
-
どこの省庁の外郭団体がこのマーク決めたんだよ
また天下りの温床ができあがったのか?
-
>>217
中古本屋もビデオレンタル屋も規制してしまったら大量の失業者が出るしな
警察も司法も介入できない状態にまでなってしまった
現在は著作料が徐々に上がったのとネットの普及で両者とも一時期の上景気を保てなくなってる縮小してるけど
-
212
いや、デジタルでくくってるから、販売しなくても渋でイラスト描くのもアウトだよ
ミクはそこまで縛ってない
-
222
自分の好きな漫画が今後
エロやグロの二次創作を公式的に容認するかどうかなんだから
怒って当然
-
>「同人マーク」のついた作品の利用条件については、8月末を目処にコモンスフィアのWebサイトで発表される。
「利用条件」ってあるんだしOKマークついてれば何やってもいいってわけじゃないだろ。二次創作する際の細かい規定作るかどうかはそれぞれの作品の著作権持ってる所の判断によるんじゃねーの?
それに二次の許可不許可を明確にしたいわけでも意思表示の義務化でもないみたいだし、マークつけないところに関しては基本的に現状の暗黙状態が続くってことでは
-
同人誌なんて買った事ない…ww
-
そりゃ赤松が勝手にやる分にはいいけど他の作家を巻き込むなよオタク野郎
-
>>227
二次創作でどうなろうとそれはあくまで二次創作であって、オリジナルに対してなんら影響するわけじゃないし怒る事は無くない?
-
228
マークつけないところは怠慢、こっちもやってんだからお前らもやれ!
みたいにならなきゃいいがね
-
こんなんしたらこのマークついてない作品の同人が叩かれだすんだろうなー
-
今の業界の暗黙の了解で成り立っている同人販売に
傍から見て法律上の問題を解消するガイダンスを用意したって感じかな
マークのつける付けないが作家側の自由意志に則ったものである以上、他人が問題視する事は無いんじゃない?
-
>今後は2013年晩夏から連載開始される予定の赤松健氏による漫画作品(講談社「少年マガジン」掲載)から、「同人マーク」が順次採用される予定。
新連載に話題を集めるためのステマじゃんw
-
じゃあこのマーク付いてない同人は片っ端から通報するわ
-
全員おマンマン晒せや!
-
TPP参加で「コミケ」はどうなる? 「2次創作」が罪に問われる可能性は
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/17/news060.html
-
同人だからな 本気で商売すんなよ
-
今でもマン○に線いれて規制してるのに何考えてんたか
-
同人マークって即売会限定で販売を許可するって事はさ
中古販売やヤフオクなどで販売や転売を徹底的に行えないように当然してくれるんだろうな?
-
234
しかしマークつけないと逮捕されるとか煽りまくってんのがな・・
-
240
TPPくれば無修正解禁ですよ?全部アメリカ基準
-
マーク付いてないとダメとかいうことになってくると
印刷所の方が対応して○○の同人は受け付けないということになると思う
実際ネズミー絡みで印刷受け付けないとかあったし
-
TPPが通れば、そんなマーク無効で
2次物は全部アウトになるけどな
ディズニーの同人誌とか全く出せないし
-
即売会限定なら地方でもコミケやってくんねーかな
あと、都産貿も誘致してくれ
地元じゃ一般が数百人来るオールジャンルを年1でしかやってねーや
かといってそうそう上京もしてられんよ
-
とりあえずまだ実証実験だし、このマーク付けなければ同人NOってわけでなく
今までどうりグレーだってのは赤松自身も言ってたはず
-
TPPが通れば原作にマークのついてない同人誌は出せなくなるから
-
違法だから同人が止むかと言われれば甚だ疑問だがね
一昔前はポケモンのエロ同人でみせしめ逮捕者が出たが今となってはヒロインどころか獣姦の温床だし
違法であればあるほど対抗して燃える馬鹿も多くなるのよ
-
247
版元によって制限が違うから、もっと柔軟性もたせないと普及はしなさそうだな
艦これみたいに書店委託まで認めてるところだってあるんだし
-
2次物なんて必要ないから別にどうでもええやろ
-
キン肉マンのロゴかよ。向こうのがカッコイイし
-
ビデ倫みたいな組織が出来て、このマークを使うために使用料とか取られたりしてなw
-
まあTPP対策だからな、
非親告罪化で著作者の訴えなしで、警察が勝手に逮捕できる状態になった時の為の
カウンターだから、実際に使わないで済むならそれに越したことは無い
-
今までお目こぼしのグレーでやってきたけど
業界も認める下地が出来たら
委託や分布は商用行為と因縁着けられるんじゃねえの?
-
TPPに先に釘を刺す話
てか非親告罪化とか頭おかしい
-
いやいやTPP対策だからw
非親告罪化したときに原作著作者が守ってくれるってこと
-
TPP締結されたら、このマークついてない二次創作物は消されるからな
-
俺の好きなアニメの同人誌は全部訴えてやるぜ!
-
このマークがついてない作品の同人誌もみんな平気で描くだろうし、このマークついてる作品は悪いように解釈されて明らかに同人活動の域を超えた商売に利用されそう。やっぱ今のグレーゾーンがベストかと。
-
国税が狙ってる!
-
過去に完結してしまってる作品に対してはどーする気なんだこれ。
現在進行しているものやこれから始めるものはいいけど過去にあった作品でも未だに同人書いてる人居るんだしそれぞれ権利を所有してる作者なりがどっかで公表してくれんのか?
どう考えてもこんな処置、穴だらけな上に揉め事を増やす要因にしかなりえんだろうに。
-
著作権の非親告罪化後に同人作家が摘発されない為の事前認可マーク。なんだけどさ。
大手の出版社は二次創作について認める・認めないを明言したくないんじゃないかな。
同人で勝手にやられるより、それを出版社がまとめてアンソロ本として出せば出版社の利益になるわけで。
実際、エンターブレイン社は同人作家を集めてアマガミやキミキスの公式アンソロ本を出版してるよね。
同人上がりの赤松は同人作家を守りたいみたいだけど、出版社が守りたいのは自社の利益だけだから。
-
日本がTPPに加盟すれば、自動的に今までの同人グレーゾーンが消滅するのだから
このマーク以外の回避策があるのなら急いで提案しないと手遅れになってもしらんぞ
-
大山鳴動して鼠一匹になると予想
-
条約に加盟すると、だれかれ構わず「こいつ著作権違反だ」と警察に通報すれば検挙できるわけで
こういうマークも必要になるだろうさ
-
マークついてない作品の同人作家はこれから逮捕のリスクがつきまとうってだけだろ
どこぞの出版社みたいな消しだと著作権違反だけでなく公然猥褻の2コンボになるだろうがな
-
杞憂で済めばそれでいいと赤松は言ってるけど、
今の状況だと最悪の展開もありうる。
-
>257
原作者にとって、自分の作品を好き勝手利用してお金儲けてる存在を
守ってあげる理由って何があるの?
-
269
それこそ商業効果やら青田刈りの場になってるからでしょ
-
弊社製品を題材にした二次創作物の制作・頒布
弊社(株式会社アクアプラス)の製品を題材にした「二次創作物」については、個人または同人サークル等の趣味の範疇の団体で制作・頒布される場合は表現を行う媒体を問わず一切制限を行っておりません。(立体物および一部の音楽素材を除く)なお、具体的には下記の条件を満たした物のみ容認しています。
オリジナル素材を直接使用していないこと
オリジナル素材の引用・転用は絶対禁止と言うわけではございませんので、その辺りは下記 「弊社が製作した素材の直接使用について」をご参照ください。
個人またはサークルによる私的頒布であること
具体的には『同人即売会(イベント)での頒布』、『webサイトでの自主通販』等を差します。
二次創作物を、業者等第三者を介して一般流通させることは同人活動とは見なしていません。
-
まぁこのマーク程度でどこまでTPPに抵抗できるかは見てみたい気もする
-
おっぱいマーク?
-
あって困るもんでもないしいいんじゃないか
マークがなければ訴えられても文句が言えん という状態にまで持っていければ上々
-
「同人マークをつけたけど俺の作品の同人誌がない」
ってタイトルのラノベが出るところまでが既定路線ですか
-
例外が生じるケース
フィギュア・その他立体物(グッズ等)
即売会以外での頒布は原則的に禁止させて頂きます。
即売会での頒布に限り、制限をいたしません。※フィギュア系イベントでは、当日版権の許諾が必要となります。(当日版権申請方法については、イベント主催者様にご確認ください)
音楽素材の耳コピー 詳細は次項をご参照下さい。
弊社音楽素材の「耳コピー/アレンジ曲」製作・配布について
アクアプラス製品内・音楽素材の耳コピー・アレンジ物は基本的に「二次創作物」と判断させていただきます。それらの二次創作物を制作・配布される場合、下記をご参照のうえ内容を厳守して下さい。
JASRAC信託楽曲
JASRAC(日本音楽著作権協会)にて正規の手続きを行って頂いた上で、制作・配布等を行って下さい。 JASRAC信託楽曲は「作品データベース検索サービス」にて、権利者名を「アクアプラス」とし、「出版社」をチェックで検索してください。今後の登録予定曲というのは未定ですが、現状では「ヴォーカリストやプレイヤーが参加している作品」のみ登録される可能性があり、それ以外の登録予定はありません。
-
その他の楽曲
耳コピーデータやアレンジ曲は二次創作物と解釈し、個人または同人サークル等の趣味の範疇の団体で製作される場合は表現を行う媒体を問わず使用を容認させていただいております。
ただし、必ず以下の内容を配布媒体に併記して下さいますよう、お願いいたします。
著作権表記 ”©AQUAPLUS”
引用元製品名
原曲の作編曲者名
データ または アレンジ曲の製作者名
-
>270
そんな原作者にとってあるのかないのかよくわからないメリットのために、
自分の作品を好き勝手弄って儲けることを許可しちゃうんだろうか?
-
※236
とりあえず、強姦輪姦NTRモノから優先的にお願いします
-
278
発起人の赤松もだけど自身が同人作家上がりだったりするし
最近はマイナー作家程特に多いんじゃね
同人作家上がりでマーク付けなかったら叩かれるんじゃね
-
>280
そういう作家がマークつけるのは理解できる。
同人あがりでない作家やメジャーどころが
マークつけなくて非難されるようになるなら悲惨だな。
-
コミケに来てる企業のやつは全OKになるっしょ
じゃないと、来るなって話になるし
-
エロ系の二次創作はNGっていうマークも欲しい
-
"OK"は余計じゃない?
CCライセンスのイメージと比べても、ペン先だけの意匠の方がいいような
-
TPP対策だろうな
業界としても同人が全くなくなるのは考えものだろうし
-
今まで許可を出さずに黙認してきた意味を考えろよ
-
結局TPPで何も変わらず
業界の首を締めただけっていう結果になりそうだわ
-
286
だからTPPによってその黙認主義が崩れることが危惧されているから
先手を打って対抗策を提示してきたわけじゃん。
何もなけりゃこんなことしないって
-
Yahoo!ニュースで見たな
-
既存の国内法をTPPの条文にあわせて改正するわけだから
TPPで変わらずってことは無いな
-
良い物を作るには金が必要。
エロは食料と同じで生活必需品。禁止されても別の所から買う。
だったら宣伝になるしエロ同人くらい放置してもいいだろ
-
蛸壷屋お断りマークも作ろう
-
OKて…さすがにダサすぎるでしょう
これが仮に単行本の裏とかについてたらやだなぁ
-
このマークって個人の漫画だけなん?
複数の権利者が絡むアニメ作は流石に二次OKは貼れんだろー
-
赤松は漫画家だから漫画文化の一つでもある同人誌を守ろうとしてやってるわけだし
アニメで同人okにしたいなら、アニメ会社が自分達で取り組まないとな
-
ああ、すまんアニメのコミカライズの話か
それはそれでやっぱり原作であるアニメ側がなんとかしないと無理じゃね?
-
海賊版はともかく二次創作が一次創作の売り上げを落とすなんて事があるかどうかって話だわ。
-
漫画が原作のアニメにはこのマークは有効らしい
赤松氏のツイートより
-
pixivとかのイラストとか同人マンガは大丈夫のようにしないとマズくない?
デジタルデータは無効なんだろ?
そこも突き詰めないと
-
ピクは金とってないからいいんじゃないかな
頒布といいながら商売になってる一部同人が問題なわけで
-
二次創作で商売をするかどうかが問題ではないって事くらい理解しておいた方がいいぞ。
二次創作が一次創作の売り上げを奪ったり、悪い印象を与えたりするような場合が問題なんで、嫌儲的な発想とは違ったお話だから。
-
妙に二次創作を擁護してる連中って同人やってるやつ?
同人の中身って女キャラも男キャラも大抵エロい目にあってるような
酷い内容が多いから余計に批判されてんだよ。
二次創作連中は原作の売上げの邪魔してない!むしろ宣伝になってる!とか
平気で開き直るのが恐いわ。
-
「同人マーク」選考委員一覧
赤松健(漫画家、Jコミ代表)
菅原喜一郎(講談社週刊少年マガジン編集長)
ドミニク・チェン(コモンスフィア理事)
中山信弘(明治大学特任教授、東京大学名誉教授、コモンスフィア理事長)
福井健策(弁護士、日本大学芸術学部客員教授)
-
301
子供向け作品で(昔訴えられたポケモンとかコナンとか)
エロやったら悪い印象を与えたりするような場合ってのはわかるが
二次創作が一次創作の売り上げを奪うってありえるのか?
二次買うから原作イラネなんてありえんだろ
複製の海賊版じゃあるまいし
-
同人ゴロがルール守るとでも?
-
このマークが、今後ナチスにおけるユダヤを意味するマークと同じになるのは時間の問題だ。正式に動けばね
-
マーク付いてる作品は、好き放題されそう。
それはそれで、後々批判が出てきそうだな。
-
『TPPで著作権が非親告罪化した場合』を想定してのマークだろ。
仮にもアニメとか漫画系のオタ向けまとめサイトやってるんだからちゃんと書けよそこら辺。
-
これって逆にいえば二次創作の規制だよな
だってもし二次創作を認めているならばこのマークをつけるわけでしょ?
だからマークを付けない場合は二次創作を認めてないからとも受け止められる
少なくとも二次創作を気に入らない連中が「マークがないのに二次創作するなんて」と暴れるのは目に見えている
はっきりさせるために新たに二次創作を認めないマークでも作るか?
-
二次創作同人誌はエロしかない訳じゃないんだがな。
-
事実上の同人規制か。
-
いくら注釈を付けようとOKマークを付けた作品は作者が著作フリーを認めたと宣言した事になる。
それはTPPの法制のカウンターとして考えられた事からも明らか。ポジティブリストの考え方では絶対うまくいかないことは自衛隊法で分かっていることだ。所詮はTPPによって同人ゴロや脱税しまくりの一部の奴らがスケープゴート的に捕まるくらいが関の山だろう。根拠は違法ダウンロード検挙率を見れば納得いくはず、解決策は馬鹿みたいに簡単だが(創作活動のための限定的な安価な著作権の解放)業界努力は必要だろうね。
-
二次創作のエロOKにした作者に
虐殺やレイプすることに賛同するんですねって
聞くわ
どういう返答が来るか楽しみ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
チンポ?