04.23(Tue)
女「りりちゃんに3800万あげたジジイ、刑務所に入って欲しいって言ってて気持ち悪い。25歳と結婚できると思ってたお前が施設に入れば」
04.23(Tue)
【悲報】呪術廻戦、主人公がラスボス2人の縁者とかいう超血統物語でお前ら困惑wwww
04.23(Tue)
宮崎駿、新海誠「はぁはぁ、なんとか100億超えたぞ」 コナン「普通のクオリティ&特典無しで100億余裕でした
04.23(Tue)
黒人女性「アニメはもっと黒人ヒロインを増やすべきではないでしょうか」
04.23(Tue)
男vtuber「でさぁ~その時さぁ~」女vtuber「キャハハハハ」FPSプロ「お前バッカでぇ~」この配信を喜んで見ている層の正体
04.23(Tue)
Z世代「俺、ガイルヘアにするわ」おでこ出して片方を垂らすスタイルが大流行!! チー牛カットは時代遅れ
04.23(Tue)
【悲報】ブルアカアニメ、いきなりやらかしてしまいアニメーターがブチ切れwwwwwwww
04.23(Tue)
【悲報】Pixivの表現規制、おにまい原作者にまで及ぶ…
04.23(Tue)
京アニ事件被害者の友達「ルックバックって京アニ事件の事書いてるとわかった瞬間、怖すぎて続きが読めんかったわ!!! 裁判まだ続いてるのにアニメにする必要ある?不謹慎だろ」
04.23(Tue)
【悲報】水瀬いのり「ドヤコンガ騒動はスルーしますw」→声優オタクブチギレ「怒りしか湧いてこない、心配したファンの気持ち考えて」
04.23(Tue)
【悲報】東京、人が多過ぎて座れるカフェがなく、若者が汚い道端に座り始める・・・・
04.23(Tue)
『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』4話感想・・・おっぱいにパンチラと尻、今回はサービスが良かった! メイドはメイドより騎士団長やった方がいいんじゃないか
04.23(Tue)
『終末トレインどこへいく?』4話感想・・・まさか一気に駅を飛ばすとは! そしてガリバー旅行記に
04.22(Mon)
【悲報】日本人さん、コロナワクチンを1億人以上も打っていたwww
04.22(Mon)
『神は遊戯に飢えている。』4話感想・・・頭脳戦なのかこれ? ヒロイン(神)の能力がないとムリゲーだし、その角度でビームあたるのか?
04.22(Mon)
アニオタの間でユーフォ麗奈がパワハラなのかそうでないで大揉め
04.22(Mon)
オタクさん、ルックバックのハードル上げが止まらない「ルックバック映画化嬉しいけど怖い。1時間藤本タツキを浴び続けるのが怖い。」10万いいね
04.22(Mon)
なろう最終兵器「最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える」TVアニメ化
04.22(Mon)
【悲報】美少女(18)さん、オラオラ系陽キャ男子を彼氏にした結果、髪の毛を引きちぎられ食わされ162発殴られて死亡
04.22(Mon)
下級国民・弱男の貯金額、一線を越えるwwwwwwww お前らこれしか貯金ないの???
04.22(Mon)
【動画】スト6、モダン本田が上級者帯でも強すぎて阿鼻叫喚wwwwやっぱモダンはなくすべきだろ
04.22(Mon)
【悲報】最近のクソガキ、ガチで飲み会に参加しない模様wwwwww
04.22(Mon)
【悲報】アニソン総選挙やらせ過ぎて、ぼっちざろっくやハルヒ、ウマ娘の曲が入らない・・・Xのチー牛たちがブチ切れ
04.22(Mon)
ブルアカの新キャラの俗称『シュポガキ』、万国共通語になる!! ブルアカって新キャラバズりやすくて凄くね
04.22(Mon)
【悲報】お前ら、ホロライブVtuberがキャバクラゲーをして大量にスパチャを貰う事にブチ切れwww

アニメ評論家・藤津亮太「アニメを進化させたのは“ビジネス”である」

20130629-00000045-playboy-000-0-view.jpg


アニメ評論家・藤津亮太「アニメを進化させたのは“ビジネス”である」

現在の30分テレビアニメの制作費は、1話当たり1300万から1500万円ほどかかるといわれている。1クール(全13話)のシリーズなら総制作費は2億円弱かかる計算になる。では、それほどの制作費をどうやって調達・回収してきたのか。

結論から言うと、「テレビアニメ50年の歴史」とは、実は「アニメビジネスの変遷の歴史」でもある。

1950年代末から、各テレビ局は海外ドラマなどの輸入作品から、国産ソフトへと力を入れるようになった。国産アニメの登場もその一環と言える。本格的な国産テレビアニメの時代は、1963年の『鉄腕アトム』放送から始まった。

(略)

これらのテレビアニメを観て育ったのが、1980年前後生まれの世代。彼らが中学生のとき、ちょうど彼らと同世代の14歳の少年少女が主人公の『新世紀エヴァンゲリオン』が放送され、大ヒットとなる。

この『エヴァ』のヒット後、アニメに大きな転換点が現れる。
それは「製作委員会方式」と「深夜アニメ」の登場だ。

1990年代後半から2000年代にかけて、少子化などの影響もあり、アニメの視聴率はじわじわと下がってきた。それは、スポンサーから製作費をもらってアニメを制作し、スポンサーは関連商品の売り上げで製作費を回収する、というビジネスモデルの限界でもあった。

その代わりに増えたのが、複数の企業が製作費を分担して出費し、番組を収録したDVDなどを販売し、製作費を回収するというビジネスモデルだ。そして、それまでスポンサーがつくことが少なかったテレビの深夜枠が、こうしたビジネスモデルによって作られた作品の放送枠として活用された。

深夜枠は、低視聴率ではあっても、作品を知ってもらい映像ソフトを購入させる動機づけになる程度には、十分な伝達力を持っている。かくして、テレビアニメの数割が、深夜放送となる時代が到来した。『涼宮ハルヒの憂鬱』や『魔法少女まどか☆マギカ』は、そんな時代を代表する作品と言える。

最近よく聞かれるのは、「映像ソフトは苦戦したが、アニメ化によって原作コミックは売れた」というケース。昨年からじわじわ増えている5分枠アニメ(『あいまいみー』『まんがーる』など)は、製作委員会方式ではなく出版社単独出資で作られているので、これもそうした原作コミックのプロモーションとして作られているのであろうことがうかがえる。

さらに、今ではモバイル端末配信でアニメを観る人も増えているという。モバイル端末で移動中にアニメを観るとなると、30分番組はちょっと長すぎる。モバイル端末で視聴するユーザーが増えれば、数分で観終えられるショートアニメへのニーズも増えるかもしれない。また、モバイル端末配信はネット配信と異なり、カード不要で課金できるため、中高生に向けて有料サービスを展開することも可能だ。

アニメは世につれ、ビジネスにつれ。おそらく次の新しい「アニメのカタチ(ビジネスモデル)」は、このモバイル端末配信のアニメから生まれるのではないか。アニメの歴史はまだまだ変わっていく。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130629-00000045

>「映像ソフトは苦戦したが、アニメ化によって原作コミックは売れた」

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ 映像も売れて、原作も売れたってのは多いよね
 |    ( ●)(●) 最近だとSAOとかか・・・
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ ラノベ原作が売れるには本当にアニメの出来にかかってるよね
.  |         } アニメの出来が酷いと・・・(察し
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l

>今ではモバイル端末配信でアニメを観る人も増えているという

モバイル配信が最速とかはまじでやめてほしい・・・・



 

コメントを書く
  1. www


  2. ちんぽー流


  3. そら意味なかったらアニメ化なんてしねーよ


  4. けいおんは時代を代表しないwwwwwwwww


  5. そうなのかー


  6. 戦争もアニメもアイドルもビジネスのおかげみたいな

    安易な商業批判はあそこの国とかいったらいかが


  7. そりゃ、ゆとりやさとり教育で脳みそがアレな視聴者には「それに合った」ニーズを提供するだろ















    まぁ、結果お粗末な作品でも視聴者がお粗末だから売れるというわけです。


  8. ヴヴヴみたいな糞アニメすら2クール…



    これだけの莫大な制作費があったらもっと面白い作品が作れるんじゃないんですかねぇ…



    何、税金対策なのけ?w


  9. 映像も売れて、関連商品も売れて、地元も潤ったのがガルパン


  10. やらかんって結構若いの?

    10代後半から20代前半?


  11. アニプレは爆死しない


  12. どうでもいい、どうとでも言える話


  13. アニプレは爆死しない

    なぜなら



    アニプレだから






  14. なんか、楽していて自分の都合通りになんでもかんでも上手くいって、それで主人公が「あー、平和がほしい~」とかいうジャンル



    最近だいたいこういうの


  15. アニプレは爆死しない。

    なぜなら





    アニプレはアニプレだから






  16. あのニャル子ですら原作小説が今まで比べて大分売上伸ばしたから

    アニメが失敗しても宣伝だったって言う意味で成功なんだよな


  17. 14

    バクプレ乙


  18. アニメを退化させたのは“ビジネス”である


  19. 数百枚しか売れないアニメは原作の宣伝用ってことでいいんだよね

    なら爆死でも安心^^


  20. アニメ化して原作が伸びないラノベは存在しない

    あのR15すら伸びた


  21. 14

    最近ハズレ率多すぎんだろw



    メッキが剥げてきたか???


  22. ※9

    角川は税金対策だろうね。そうでなきゃわざわざ野水使い続けるような不利なキャスティングはしないでしょう。


  23. ラノベアニメって、宣伝でしか意味ないよなw



    オリジナルや漫画原作は分かるけど、ラノベアニメって短いし最後までやらないし



    「こういうラノベあるんだよ~、買えよ~」って意味しかないと思う


  24. 進化?w


  25. おいおい



    クライムエッジどうすんだよ






  26. クソにわかも増えるわけだ

    深夜アニメでひっそりやっていたものがネットやスマホの普及でミーハー層や規制派の目に付くようになったわけだ


  27. ハーレムものとかさ~中身は昔の方が面白いけど、絵は今の方が可愛いんだよな






  28. 23

    やっぱり?w

    でもそれは角川とエースが協定?あるからじゃ…


  29. 当たり前のこと言ってんじゃねぇよ

    利益が出るから業界が続くんだろ、利益もでない業界は続かない



    趣味の同人活動じゃねぇんだぞ


  30. マジェプリみたいな1巻が爆死しても2クールやらなきゃいけないアニメはどうなるんだろう。

    大赤字じゃないのか


  31. >「映像ソフトは苦戦したが、アニメ化によって原作コミックは売れた」

    琴浦さんもな


  32. ぶっちゃけ、深夜アニメは出過ぎた感があるな






  33. フラクタルもコミック販売促進の為に役立ってんやで・・・

    きっと


  34. この評論家のすごい所はまったく参考にならないこと


  35. 最後までやらないのは原作が未完だから。

    ラノベアニメも漫画原作アニメでも同じだろ

    シャナは原作完結してたから最後までやったしな



    今期では、

    進撃は「俺達の戦いはこれからだ!」で終るし

    俺妹はキリノエンドで締めるし

    はたま・はまちは中途半端に終わった


  36. キルミーはアニメ化で原作売れたんだよね?


  37. クライムエッジの原作は漫画です念のため


  38. ベントーは最悪につまらなかった


  39. モバイル最速なんてそんなにあるか?


  40. ラノベ原作のアニメって必ず作画崩壊するよな



    デジモンテイマーズ並みに


  41. でもそろそろビジネスモデル変えないとやばいよな

    低予算の自転車操業をどうにかしないと

    せっかくの原作やアイデアをどんどん無駄に消費してたらアニメ業界終わる


  42. 市場規模としてはまだまだ小さいからもっと頑張ってくれ


  43. 正確には





    アニプレは「80%」爆死しない





    商業で100%なんてありえませんが


  44. 31

    プラモは売れてるから(震え声)


  45. 1クールで消費しすぎてもう面白い原作って残ってないだろ

    訳わからんタイトルのラノベばっかアニメ化されてる現状


  46. ラノベアニメは出来悪くても原作伸びてるだろ


  47. 精霊使いの剣舞

    おすすめ



    アニメ化しそうでも下野ボイスだけはかんべんな


  48. 毎クールのアニメ本数が多すぎなんだよw



    各局はもっと絞って制作会社は的確にスタッフを捌けば今より全然アニメのクオリティは上がるだろ…



    現状は飽和状態だ

    12話アニメ化の為に原作がポンポン消費され食い尽くされ

    今じゃラノベ2巻、漫画なら3、4巻でアニメ化される。



    こんな過酷な業界の今で目の肥えたオタを満足させるのは大変だろうに…

    自分で自分の首を絞めてんじゃん


  49. 歴代長編TVアニメ累計平均TOP20

    *1位 111,559 新世紀エヴァンゲリオン

    *2位 *78,671 化物語

    *3位 *71,056 魔法少女まどか☆マギカ

    *4位 *68,732 機動戦士ガンダムSEED DESTINY

    *5位 *60,580 偽物語

    *6位 *58,589 機動戦士ガンダムSEED

    *7位 *53,421 機動戦士ガンダム

    *8位 *52,133 Fate/Zero

    *9位 *46,147 マクロスF(フロンティア)


  50. 10位 *45,804 Fate/Zero Ⅱ

    11位 *45,367 コードギアス 反逆のルルーシュ

    12位 *43,883 けいおん!

    13位 *42,690 コードギアス 反逆のルルーシュ R2

    14位 *42,525 涼宮ハルヒの憂鬱

    15位 *39,385 けいおん!!

    16位 *36,511 鋼の錬金術師

    17位 *34,601 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン

    18位 *34,108 Angel Beats!


  51. 19位 *34,099 ガールズ&パンツァー new!

    20位 *33,813 IS <インフィニット・ストラトス>


  52. 色々考えると、オリジナルアニメって言い訳の効かない崖っぷちで作ってんだな

    ヒットさせたら業界で称賛されるのかな


  53. 言っとくが円盤至上主義だから深夜は高クオリティなもん見れるんだからなw



    これがプリキュアや夕方アニメみたいに

    グッズや原作販促が主体になると作画が悲惨な事になるよw


  54. 変猫とか全然伸びてないけどな


  55. 10万クラスが当たり前の時代は来るのか


  56. ただの結果論をドヤ顔で語られても困る



    コイツ以前、ポケモンの映画見て「傷が付かないってリアリティにかけて面白くない」とかコメントしてたが関係者に「今の時代、保護者から動物虐待、可愛そうとか批判が集中するからモンスターに傷つけたり痛がってる表情にも注意しないといけないんですよ・・・

    後、この作品は子供の為に作ってますから」って苦笑いで言われててかなりズレてる奴って思った


  57. 1クールで億単位かぁ…



    俺が重役ならキルミーにGOは出せねぇわ(震え声)


  58. でじはないか、可能性を活用しまくって当たったらドヤ顔、はずれたらきっちり言ってないって言うパターンや。

    やら管「まどか好き」藤津「まどか、エヴァについt話せば人が寄ってくる」

    の共存関係


  59. 捏造乙

    変態王子は伸びてます

    ちょびっと


  60. ラノベアニメは無くなりません


  61. 51





    お前は間違って情報出し過ぎてマジで頭悪いだろ?







    ガンダムとZガンダムって言葉知って書けカスwwwwwwwwww


  62. 明らかにアニメ化してもダメだろって作品あるからな


  63. 63

    Zガンダムはここに入らないぞ

    単品だと大した事無いから


  64. アニメ評論家www


  65. 数をこなせば進化するのはどんな分野でも同じ

    数をこなすには金が要る

    金を作るにはビジネスにならなければならない


  66. ラノベアニメも毎期必ずひとつあるけど

    きららアニメも最近は毎期ある印象

    数多くあり毎月新作が10本以上始まるラノベは弾切れしなさそうだが

    きららアニメはそろそろキビシイかな…?


  67. 今の方式の元祖ってタイラーだっけ?

    後 BLUE SEED



    エルフを狩る が深夜アニメ第1号になったのはたまたま?

    97 98のテレ東深夜は独特の雰囲気が有るな


  68. 実際円盤爆死で原作だけ伸びるアニメってクソだよね。

    ちはやふるとか。








  69. 知ってた








  70. ラノベは地の文を工夫して表現しなくちゃ行けないから漫画より出来が粗くなるんじゃないか


  71. 70

    何言ってんだこいつ?ww

    漫画とアニメ同一語ってやがるwwwwwwwww


  72. 61

    大阪屋売り上げランキング

    2週間前404位、先週圏外

    唯一結果出てた大阪屋ですらこの様だからな変猫


  73. 70

    ワンピースはクソだな

    だがちはやふるはいいものだ


  74. バンビジュやパイオニアの価格設定で浸透すると思ってたのかねぇ


  75. 73

    爆死のちはや信者おつーーーwwww

    ○ちはやふる 【全9巻】

    巻数    初動    発売日

         BD(DVD)

    01巻 *,***(*,***) 11.12.21

    02巻 1,720(*,613) 12.01.18 ※合計 2,333枚

    03巻 1,854(*,***) 12.02.22

    04巻 1,914(*,***) 12.03.21

    05巻 1,978(*,703) 12.04.18 ※合計 2,681枚


  76. ラノベ、漫画原作は元々の読者+新規=売り上げ。 だからちょおとは期待される(売り上げ的に

    ※ただ原作厨がうるさいので制作会社次第か。



    オリジナル物は完全に賭博だなw 当たればデカいが外せばそれっきりという…


  77. バカだなあ。アニメなんて儲かるのはほんの一握り。

    そんなものがビジネスで進化するわけ無いじゃん。

    アニメはいろんな人の夢を犠牲に進化してきたんだよ。


  78. 75には同意せざるをえない


  79. 円盤ばっかり売れて



    映画が十億のアニメってなんだよ?


  80. ちはやふるは質アニメ。


  81. 今期だと原作と円盤両方伸びそうなのは俺ガイルと魔王さま辺りか?




  82. 78

    大洗と鴨川の例ですね


  83. 83

    進撃という怪物がいるだろ

    そんな雑魚共どうでもいいわ


  84. ※83

    巨人


  85. やら管、けいおん!のラジオが更新されてっぞ!w


  86. ちはや3期もありそうなんだろ

    爆死じゃなくね


  87. アニメは売り上げじゃない、中身だ!! って言ったら叩かれる風潮ねw



    まぁ芸術作品なんかと同じで価値はあっていくら素晴らしくても売れなければビジネスとして意味がない。的なさ



    こればっかりは昔から変わりようがない所だと思うんだが…


  88. 種死とかいう糞アニメがアニメの価値を下げすぎたな


  89. ちはやふるは最後までアニメ化して

    コンプリートボックス出してくれたら6万まで出す


  90. アニメを進化させたのは「ビジネス」、

    しかしそれと引き換えに「魂」を見失ったっていう・・・


  91. 2億を円盤のみで回収するとなると、原価5,000円だとして

    4万本、1巻あたり6,666本売らなきゃいけないのか(全6巻で)


  92. ネットで他作品叩くようなアンチは円盤すら買ってない口だけ野郎って感じ。



    業界に貢献するならまだしもね…最低やw


  93. 単巻→売れない→BOXなら買う

    BOX→売れない→コンプリートBOXなら買う

    ちはや信者口だけか


  94. ちはやふるはオトナ向けだから円盤を買う萌えおた層に受けなかった


  95. この人はなんでこんな誰でも知ってる様な事をドヤ顔で語ってるの?


  96. エヴァが600万という事実


  97. はたらく魔王は1000万前後やろな


  98. ものすごく・・・でっていう・・・・・・・・・・


  99. 100げっと


  100. ところで、今日のさいたま県内のみの新聞みたか?

    あの花コラボ広告載っているぞ



    見れない人は、荒川上流河川事務所のページに

    PDFがあるからカラーだし見ればいい。




  101. ちはや1期も2期もBD買ってるけどさ

    でも売れてないんだよね~まぁ3期あるとおもうけど

    ストック的にきつきつだから1年後位かなぁ~




  102. 出版側やその関連が儲かっているだけで肝心のアニメ制作会社や声優は儲からないというw

    例えば、最初からSAOのアニメが売れるのが分かっていたら、出版社に制作費としてのスポンサー料を

    ふっかけてアニメ制作会社も儲かる。現状、大して売れないことを前提として

    制作されるからスポンサーは大金を投資しない。SAOの場合は原作者と出版社がぼろ儲けしただけで、

    アニメ制作側はDVDが売れただけで大して美味くないわけね。失敗したときのリスクを背負わないといけないからね。

    これがTVのゴールデン番組なら、放送枠に価値があるから企業にスポンサー費をふっかけることができると

    現状、深夜アニメ業界には価値はない。成功すればスポンサーが儲かる、リスクを分散させたから

    失敗しても致命傷にはならいが深夜アニメ。


  103. 最近“劇場版アニメ”が増えてるのは、TVで放送してるアニメはTV局が

    制作にほとんど関わっていなくてもいっぱい金を取られてしまうので

    収益を増やすための苦心の策、ということらしいね


  104. 103

    ちはやって3ヶ月ごとに単行本出てるのにストック足りないの?


  105. アニメを廃れさせたのは“ステマ”である


  106. 自称業界人が多いなぁ


  107. アニメ評論家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  108. やっぱプロのアニメ評論家が言うことは違うなあ!


  109. ちはやは原作で十分だしなあ


  110. 子供相手ならなおさら、殴られたら痛いんだということを見せるべきだという考え方もある


  111. かって 池袋にアニメ専門シアターが有ったけど

    何年ぐらい続いたんだっけ?


  112. モバイルってドコモのやつのことか?

    月4百円で50万アカウント超えたって話だけど、年商20~30億くらいだな。

    この規模ではまだまだ話にならないけど、でもまあテレビで視聴率がとれない以上映像販売で製作費を回収するしかない

    物理ディスク販売も次世代で廃れるだろうし、モバイルが資本の主体になるってのはわりと的確な読みかもね


  113. >106

    変な引き伸ばししなかったら、漫画のアニメ化は消化速いからな

    内容にもよるが、一冊分程度なら2,3話で終わってしまう


  114. もうテレビで高画質は流しちゃいけないかも

    録画で済ませて買ってくれないかもしれないから


  115. エバ()


  116. ちはやは1期の時にかるたがめっちゃ売れてた


  117. 1300〜1500万かかってて作画崩壊すんのか

    それでも足りんのか?


  118. 中途半端なところでアニメが終わると2期期待&バレ回避のジレンマで原作に手が出せないんだ


  119. 日の当たる時間やゴールデンでは商売できないビジネスだけどね。


  120. ちはやふるは原作に忠実すぎて「原作でいいじゃん」ってなっちゃう例

    視聴者的にはそっちの方がいいんだけど製作側はそれじゃ困るわな

    原作レイプがなくならない理由がわかる


  121. アニメ評論家としては器が小さすぎてポンコツだけど、アニメジャーナリストとしては一流。

    ジャーナリストととして重箱の隅をつつく才に長けている。

    情熱が不純なので作品を語る力が欠けている代わりに、

    ビジネス論を語る力は他の評論家のはないものがある。

    只、クリエイターの前ではニヤニヤしてる顔があり、

    ツイッターで素人に突っかかってるタイムラインの顔もある。

    強いものと弱いもので態度が変わる天性のジャーナリスト。






  122. この人って自分でwikipediaの項目作ってるの?


  123. 11

    やら管は1年半前にNHKかなんかのニュースで27か28と出ていただろ


  124. 進化させたのもビジネスなら退化させたのもビジネスだよなー

    商業優先のタイトル乱立で個々の作品の良さが薄くなってしまった。


  125. 藤津さんの文章はナルシズムが感じられて共感できない。文章がうますぎるのもまるで整形美人のよう。

    北野映画が稚拙でも人の心を打つのは自分を捨ててでも描きたいむき出しの情熱。


  126. 藤津亮太さんこそが真のアニメ評論家である!





    ブリッツンデーゲル!


  127. ビジネス?あたりまえじゃ。難しく言うな。




  128. 藤津さんは天才アニメ評論家として有名だよ?

    知らない人は世間知らず


  129. 藤津はビジネスは無知でしょ。エセケータイジャーナリストと同じ立ち位置。


  130. 進化の概念には退化も含まれる。

    ただの環境への適応にすぎない。そういう意味で使っているのだろう。


  131. けいおんは円盤特化の時代の中で関連グッズも売れまくってむしろそっちの収入がでかかった異端児だから入れにくかっただけだろう


  132. 進化したかねえ。そうは思わんが。

    むしろエヴァ以降、判子絵のような同じアニメばっかになった気がする。


  133. アニメを進化させたのは“ビジネス”ではなく、“メディアミックス”である。

    小説やらアニメやらの元ネタから取ってきてアニメ化して売るという手法は

    90年代から始まって大して変化していない。

    ただし、あの頃に比べてオリジナルアニメが減った。


  134. マジで……

    二億もかかんの?

    どこでそんなかかってんだ

    アニメーターの給料はあの有様なのに


  135. ビジネスとして成功すれば良いだけなら円盤売れなくてもアニメで原作売れればビジネスとしては成功だよな


  136. 島流しの深夜へ追いやられた結果、特定層限定露出で進化の多様性を失ってしまった。

    ごく一部の人間の喜びの為に特化した得意な進化。

    奇形、ガラパゴス化という人もいる。

    浮世絵もプロレスも巨大ロボットも怪獣特撮も廃れた。

    手っ取り早く儲かる一部の性癖を喜ばせる商売はもろい。

    多くの人の共感を得る大衆文化として花開かなければ。

    ハリウッド映画、そして身近なところであまちゃんのように。




  137. もうかりまっかぁ?ぼちぼちでんなぁ。

    ガイジンもよう来まっせぇ。

    クールジャパンさまさまやでぇ。

    外国でも日本のインド映画程度に大人気。

    勘違いしたらいかんですよ。


  138. アメリカでは日本物はポケモンが断トツ人気、そして遊戯王、ジブリがそこそこ。


  139. 新しくもなんともない。

    モバイルの課金短時間アニメって、ただのソーシャルゲーム化だろ?




  140. アメリカの地上波ではとっくの昔にナルトが終了して今は日本のアニメは何もやってない。

    アニメショップは激減している。


  141. 作品によって制作費は差がある

    京アニとキルミーでは、費用は全く違うだろう。

    1300~1500万はかなり多いほうじゃないの。エヴァは500万程度の低予算だったらしい。


  142. 90年頭にクールジャパンって言われたこともあったけど、そのあと秋葉原にも外人さんたくさんアニメ目的で来てたこともあったみたいだけど、それに比べ今現在は少数ということだ。ランキング圏外になってしまっている。


  143. やはり全ての始まりはエヴァだったか


  144. 5分アニメで、確実に原作の売上は上がる。

    2分アニメでもOK。



    一般的な広告打つよりも効率的なんだよ








  145.                       「アニメを進化させたのは“ビジネス”である」



                  おかげさまで、クソみたいなキャラ萌えアニメばかりになりましたよ^^;




  146. 昨日の夕方のニュース番組でやってたけど、イタリアで開催されていた日本の漫画、アニメフェアに来てた地元の中、高生に「日本の漫画、アニメは何が好きか」インタビューしてたけど、ドラゴンボール、ワンピース、ドラえもんといっていた。アニメショップの店長の話では、いまだにグレンダイザーやマジンガー、コンバトラーなどの人気が高いのだそうだ。それと、テルマエロマエ。


  147. 外人のなかでも80年代の人気は高いのだそうだ


  148. マクFもキャラ萌え・・・


  149. 144 148 149

    外人の中でも、7,80年代の日本アニメ、マンガの人気、評価は今もって高いのだそうだよ。


  150. 151

    だから何?


  151. アメリカの友人に好きなアニメ聞いたら攻殻とエヴァとlainて言ってた


  152. 進化してるか?



    文化は黎明 → 爛熟 → 退廃へ向かう


  153. アメリカで公開された日本アニメの興収

    1位 ポケモン 1999年 85億7447万円

    2位 ポケモン 2000年 43億7587万円

    3位 遊戯王  2004年 19億7659万円

    4位 ポケモン 2001年 17億5205万円

    5位 崖の上のポニョ 2009年 15億9045万円

    6位 千と千尋の神隠し 2002年 10億559万円


  154. 藤津亮太(44)

    wiki学歴無記(察し)


  155. 藤津亮太さんは日本が誇るアニメ評論家だよ


  156. やらおん名物けいまど戦争はもう見られないの?

    お茶対サイダーで終結しちゃったの?


  157. 143

    京アニは2000万以下じゃ請けないっていうけどね。


  158. 一生かけてでも払います!


  159. その言葉が聞きたかった


  160. 「誰でも知ってることを」とかあるけど「新聞記事」である事を考えろよ。

    「アニヲタ」じゃなくて「ニワカ」とかアニメ良く知らないオッサン向けなんだよ。


  161. ビジネスと漫画アニメの質とは別のことだよ。


  162. 売るための糞アニメ増えすぎ


  163. 進化したところとそうでないところとあるだろう。

    萌えーが進化した姿だなんてことはありえないし、世界、一般は決して認めないよ。


  164. ビジネスの視点から〝アニメ〟を語ってるんだな。

    それこそ、マンガ、アニメの質とは別のことだよ。


  165. 今のアニメが面白かったら説得力あるんだけどね


  166. 最近だとガルパン位面白いアニメないし、円盤もガルパンした買ってないし


  167. エヴァは深夜やなくて夕方やけどな


  168. 168

    オッサンのクセに日本語下手だなw


  169. 実写ドラマは1話何千万なの?


  170. 実写ドラマは1話何千万なの?

    キムタクの南極大陸は10億だっけ

    米国のドラマはもっと凄いけど


  171. 133

    まどかのがグッズも売れてるんですが・・・


  172. なんか一生懸命藤津個人を叩いてるのがいるけど、やら管か?


  173. 今は一つの作品でキャラCD、アプリ、カード、コミック小説となんぼでも展開していくからな。一体誰がそこまで一つの作品を追いかけてるかは謎だが


  174. 133

    それなんてガンダム?


  175. >155

    ポケモンと遊戯王は社会現象と国民的アニメの二つを手に入れたアニメ


  176. 手塚さんの週間アニメが、後のアニメーター残酷物語へ。

    バラ売りせにゃならんほどクールジャパンアニメは金が集まらない。

    ビックタイトルは北米の洋ゲー、チープな課金ソシャゲは日本とゲーム業界のあとを追いかけてる?




  177. >177

    社会現象、国民的作品とは子供から老人男女を問わず愛される作品。

    ちびっ子のはしかコンテンツのことじゃない。

    会社で遊戯王の主人公の名前を言える人間が何%いるかな?

    サトシって誰?がせいぜい。日経で取り上げられるエヴァとかとは比べるべくもない。

    お台場で誰もが知る観光地になるGともね。


  178. 深夜に島流しになったゲテコンテンツが、

    お買い求めやすく五分刻みの切り売りしなければならん程落ちぶれたって事?

    かつての単体AV女優が落ちぶれて行く様みたい。

    ビジネスの進化なんだろうか?




  179. これは、アニメビジネスの変遷ってことを長々書いてるだけだからね。

    勘違いしないように。


  180. 181 本人コメくさいな 藤津ならこういう所に自分で書いててもおかしくないし


  181. 一方、アニメを退化させたのも“ビジネス”である


  182. 人望のなさ。一言に尽きる。氷川さんを見習わなきゃ。

    覚悟の違いを皆感じてるんだと思う。


  183. 制作費をどうやって回収云々という時点でオワコン。本当にコンテンツが社会に必要とされれば自然とお金は集まってくる。

    自分がアニメビジネスに詳しいからと言って目的と手段の手段にすぎないビジネスを強調しすぎ。自己主張のためにアニメを語るんじゃなく、アニメの未来のために語って欲しい。

    五分アニメはアニメの豊かな多様性の発露ではなく、食い扶持を稼ぐための撤退戦術の一つだと思う。

    五分アニメは新たな可能性というより、アニメビジネスの脆弱さを表してると思う。アラートでしょ。オメデタすぎる。




  184. 182

    まさか違うでしょ。いくら藤津さんでもこんな品格のない上から目線の文は書かんだろう。

    人にものを語る時は目線を合わせる、という文筆家というより社会人としての常識位わきまえてるはず。

    そもそも進化とまで言ってるのに、変遷を書いてるだけなん論旨がずれてる。

    舌が二枚あるとしか思えない。


  185. 186

    正気で言ってる?


  186. 結論から言うと、「テレビアニメ50年の歴史」とは、実は「アニメビジネスの変遷の歴史」でもある。 藤津亮太 




  187. 188 進化の文言はどこへ行った?

    そして、実はって産業のひとつなのだから評論として「ビジネス」というのは今さらな気がします。

    盛衰を無視してビジネス論の変遷というのはあり得ないのでは。

    五分アニメが進化なのか後退なのか、そこが皆さん知りたいところなので、

    そこをぼやかすと不満で怒る人が出てきたと思います。

    熱い人が多いから、この世界w。ここをはっきり指し示してほしかったのが率直な感想です。


  188. 五分アニメと聞いて素直な気持ち、心がワクワクしない。

    自分はそう思うので違和感を感じた。

    五分アニメと進化という言葉はリンクしていないのかもしれないけど、

    お題から先入観がリードされるのは確か。このモヤモヤがすっきりしない原因な気がする。


  189. 上でも話されてたけど、ゲームが大きな物語が消えゆき、ソシャゲで細かく切り売り。

    媒体はスマホやTB端末でお手軽にという現実。昔からのゲームファンからは怨嗟の声が。

    スカイリムのようなお化けコンテンツは洋ゲーへ。

    アニメで同じ事が起きるのではないかと危惧してしまう。

    そうはならないでほしいな。






  190. 宮崎監督が映画「風立ちぬ」のインタビューで韓国の取材陣に対しての中の一文。



    「アニメーションは美しい夢だと思う」「アニメイターになって50年が過ぎた。私にとってアニメーションは夢なのに、今は夢ではないビジネスの手段になる場合が多い」とし、「大部分のアニメーションがなくても良いのではないかと思える」と率直に考えを明らかにした。



    評論屋宣言、藤津さんにとっては都合のいい進化に見えるんだろうね。

    メシのタネになるから。アニメの未来より自分の自己実現優先。






  191. かの手塚治虫氏は、日本のアニメについて、黎明から爛熟、そして、ルネッサンスに向かうのか、退廃へと向かうのか、そう言われていたそうです。



    今現在、日本アニメはどうなんでしょうか。


  192. 産業やビジネス論だけで切り口を語るのはミスリードじゃないかな?

    なぜならば、農業や工業と違い生きるために不可欠な物ではないから。

    ここにアニメは快楽集金装置でしかないのか?それとも他に何かあるのか?

    実はアニメって何のためにこの世に存在するの?

    ふくらませかたでは面白い題材になるとは思うんだけど。

    なぜ身銭をかき集めてまで我々はアニメを欲し、そして作り続けるのだろうか?

    ビジネスが主体で従たるアニメを進化させたというニュアンスは違和感が。

    アニメにはビジネスを駆使してでもつくり続けたいという魔物が存在する。

    そこを我々に表現してほしかった。


  193. 一言でいうと目的と手段が逆。

    ビジネスの為にアニメが奉仕してるのではなく、

    アニメの為にビジネスが進化してきたというのが自然。

    ビジネス論として今さら例えるでもないが、

    ビジネスの為に会社や社会が存在するのではなく、

    社会貢献の手段としてビジネスが必要とされる。

    アニメがなぜか社会から必要とされている。だからビジネスとして方法論が問われる。




  194. 題目ビジネスがアニメを進化させたと言ってるのに、

    後の発言がアニメの変遷はビジネスの変遷であると変化してる。

    最初に論としてビジネスとアニメの関係が主従の形をとっているのに、

    批判を受けてからお互いの関係が並列へとすり替わっている。








  195. 193

    こればかりは藤津さんでもわからないでしょう。進化の神秘は神のみぞ知るです。

    それどころか神様手塚治虫さんでもわからなかったんだから。


  196. 進化とは進歩を伴う変化の事であり、進歩を伴わない変化を停滞もしくは退化という。

    あの世間からバッシングされた時代から見たら、今は少なくとも停滞でもなく退化でもないと思う。

    今まさにアニメという命がその存在をかけてもがいている、その変化の一つが五分アニメ。

    そういう事ではないでしょうか。




  197. 問題提起の極論としては有意義なテーマだったと思います。


  198. 193

    やはり退廃でしょうね。ご覧の通りです。


  199. この評論家は自分の意見がないからな。必ずまわりで言ってたようなことを言ってるだけでなんの考察もなければ説得力もない


  200. 五分アニメ。大して伸張しとらんじゃないか。

    評論屋宣言の藤津さんもネタを煽るのも大概にしてくれ。

    あと藤津さんネタが、やらおんで見かけなくなったのは、

    藤津さんが圧力でもかけたのかな?

    言論の自由ってなんだか知ってるのかな?あの御仁は。


  201. ビジネスには言及してるけど雇用環境については全く考慮されていない。
    環境が改善されつつある今の社会の流れにアニメのビジネスは大きく後れをとっている。業界にぶら下がっているだけでなく、作る人見る人評する人すべてのwinwinになるよう未来志向の仕事をしてほしい。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#