01.16(Thu)
Z世代社員、クライアントからの差し入れのドーナツを「カット」してしまい、大問題に。。。
01.16(Thu)
女さん「ドラゴンボールとかにある戦闘力の表示って男は喜んでるけど、女性はとくにテンション上がらない、何がいいのかさっぱりわからない」
01.16(Thu)
【悲報】大物配信者「リゼロ18話まで見ろって言われたけどつまらなすぎて途中で切った。主人公がキモすぎる」
01.16(Thu)
【悲報】ホロVtuber「AI製ファンアートは既存タグを使わないで!」👉AI絵師がブチ切れ炎上してしまう
01.16(Thu)
漫画家「アニメ化決定や!しかも主題歌はVtuberが担当!これは大当たりやろな……」 ニュースにもなるwww
01.16(Thu)
ろこどる声優さん「ほしい物リストから送ってくれた皆様17日午前中に再配達の指定をしていただけますでしょうか?」
01.16(Thu)
【悲報】今期アニメの「メダリスト」配信ランキングで全く人気がない・・・面白いのにどうして・・・
01.16(Thu)
ネトフリ「すまん、アニメに力入れてきたけど思ったほど人気出なかったわ」冷める熱意・・・どうして・・・
01.16(Thu)
【悲報】田舎民「田舎で自転車乗ってる成人男性は『頭おかしい人』扱いされます。陰口を叩かれたり職質されます」 1000万バズ
01.16(Thu)
【悲報】低身長声優さんの彼氏バレから「膣圧」がXのトレンド入り 空前の膣圧ブームに
01.16(Thu)
【残酷】作画崩壊ダンスで有名な「おさまけ」作者がブチ切れ 「作画崩壊でバズっても原作は売れない、むしろそのタイミングで大幅に減った」「最終巻の部数は第1巻の10分の1より遥かに下」
01.16(Thu)
【悲報】「AI生成を隠す行為」、ガチで問題になり始める。35万いいねされた高クオリティイラスト、生成AIで作られた物と判明し炎上
01.16(Thu)
【悲報】シチューをご飯にかけるやべーやつ32%もいた事が判明するwww 普通はパンだろww
01.16(Thu)
【悲報】学園アイドルマスター、セブンコラボが終わった翌日にローソンコラボwwww
01.16(Thu)
『ブルーアーカイブ』←こいつが同人人気以外、微妙な理由・・・ガチでわからない
01.16(Thu)
【悲報】配信者界隈「女がみんなVtuberになるせいで女性配信者の高齢化が止まらない……」
01.16(Thu)
【朗報】「涼宮ハルヒの憂鬱」のクラファン、8000万円突破wwwwwww
01.15(Wed)
『ガンダムジークアクス』のガンプラ付属品リークで宇宙世紀・ジオン軍の存在が確定に!!
01.15(Wed)
業界「アカン…昔のアニメをリメイクが全然ウケない…古参オタクからも文句ばかり」
01.15(Wed)
カプコンさん、万博チケット8万枚を無料で配布中wwww
01.15(Wed)
女VTuber「170cmなかったら30点下がる、160cmとかだと『あ、そっか…』 って…w」
01.15(Wed)
ネット界隈、「無課金妊婦」がトレンド入り!!もう終わりだよねこのネット
01.15(Wed)
『小林さんちのメイドラゴン』劇場版が6月27日公開決定、PV公開! イルル役(CV嶺内ともみ)の後任は杉浦しおり
01.15(Wed)
『アニメ彼女、お借りします』4期は7月放送で分割2クールwwwwwwwww
01.15(Wed)
フリーレンが名作扱いなのが謎。確かに作画だけは良かった。あと良いところ無いだろ

【ラノベ】筒井康隆『ビアンカ・オーバースタディ』が発売1カ月たたずに3刷を重ねる売れ行き!

@_20120915144622.jpg


無題

本紙で「聖痕」を連載中の筒井康隆と、「涼宮ハルヒ」シリーズなどで知られるイラストレーター
いとうのいぢがコラボレーションしたライトノベル『ビアンカ・オーバースタディ』(星海社・998円)が、
発売1カ月たたずに3刷を重ねる売れ行きだ。

ストーリーは、学園一の美少女高校生ビアンカが、放課後の生物研究部でちょっと危ない研究に熱中するうち
「未来人」に出会い、タイムマシンで冒険に乗り出すという、「時をかける少女」のパロディーともいえる展開。
ビアンカの超ミニスカートのイラストに、「ラノベ」感サクレツだ。

筒井は「まず、SFなのでSF的結構を重視した。それは『時かけ』を書いたときも同じ。
ただ、ライトノベルなので少し『萌(も)え』て書きました。いとうのいぢさんは、
その『萌え』をいちばんよく表現してくれる絵師。期待通りの仕上がりです」と満足げだ。

元々は講談社の「ファウスト」誌連載だったが、5年近くの間に雑誌が2度しか出ず、
作者も読者も待たされて最終章は書き下ろしに。「あとがき」で筒井に「太田が悪い」と5度書かれた
編集担当の太田克史は、「確かに待たせた太田が悪い。いとうのいぢさんも僕も、
昔からの筒井ファン。一緒に本をつくるなんて夢のようでした」と語る。

続編ができそうな終わり方だが、「ラノベはこれ1作で十分」と筒井。
「あとがき」で、「誰か続編を書いてはくれまいか」と募集している。

http://book.asahi.com/booknews/update/2012091100005.html

   / ̄ ̄\  <すげー人気だな、でもこの1作だけしかやらないとは・・・もったいないあ
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)                ____
. |  U   (__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ <よしこれアニメ化しよう!
.  |        }  \      / (●) (●)    \ 1クールだとぜんぜんたらないだろうから
.  ヽ         }     \     |   (__人__)       | オリジナル含めて!
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  |

       / ̄ ̄\ とりあえず太田が悪いから責任取って筒井氏に続編書かせるべき
     /  ヽ_  .\  
     (●)(● )   |         ____
     (__人__)      |          /      \
     l` ⌒´    |      /─    ─  \  だな・・・
    . {         |      / (●)  (●)   \
      {       /      |     (__人__)      |
      ヽ     ノ、     \    ` ⌒´     ,/
     / |/\/ l ^ヽ     /7          l─、
     | |      |  |    |l         | |

 
コメントを書く
  1. 一週間前のアサヒの夕刊の記事だろ


  2. つまんなそう


  3. これも時をかける少女とかパプリカみたいに映画化するよ


  4. 本物の作家はやっぱ違うわ


  5. 拡大しても画質がクッソ粗いので表紙の女の子の左手に持ってる試験管が一瞬近藤さんっぽく見えた


  6. まず七瀬シリーズをアニメ化してご機嫌取ろうぜ


  7. 筒井うぜぇ


  8. 太田が悪いw


  9. 売れれば業界が潤うね期待


  10. 編集担当の太田克史は、「確かに待たせた太田が悪い。

    お前のことだろw


  11. 絵師がのいぢじゃなかったら売れなかったと思う


  12. エロに釣られてるやつが多いみたいだがエロくないし糞つまらんから買うのやめとけ。しかもページ数すくなくて詐欺レベル(のいぢ絵に金を払ったと思うしかない)。ただあとがきは面白かった。


  13. 3刷って別にたいしたことないよね


  14. >11

    のいぢとなもりは女の子を可愛いく描くよね


  15. コメント少なっwwwwwwww

    オワコンやらおん


  16. これ、試験管の中に入ってるの精液だろ。マジキチ小説。


  17. よくわからないが太田が悪いと言っておけば波に乗れるんだよな?




  18. 筒井はとりあえず売れる。


  19. 16

    この表紙の女が男を食べちゃう話か…


  20. 筒井好きなら楽しめると思うよ、短いけど


  21. 13

    発行部数にもよるからなんとも言えんな

    100冊×3と1000冊×3じゃ全然違うし

    作家的にそれなりの部数刷ったんじゃないかとは思うが

    部数読み誤った出版社がヘタレとも言えるしな




  22. アニメ化決定ってか


  23. >>11

    >絵師がのいぢじゃなかったら売れなかったと思う

    それ・・・ハルヒやシャナも同じ事が言えるわけだが

    その書き込みがまさに筒井の思惑通りという事に気づけよw


  24. ハルヒ新刊マダー?


  25. 先週の「地球ドラマチック」によると、スカンクはイタチ科ではないことが最近判明したらしい。

    これ見て思わず読み返す『虚構船団』第二部。

    ちなみに『ビアンカ』、図書館でいま五人待ち。いまわたしが予約して六人待ち。


  26. だからやら糞が続きかけよw


  27. そもそも何部出版してるのか?

    公表しないのは増刷を流すステマ



    のいぢ絵以外全然面白く無い駄作



    筒井さんこんなもの出してたら

    大御所の名が泣くよ






  28. 昔、筒井の「敵」を読んだんだが糞つまらんかったな

    半分くらいまで読み続けても独居老人の生活を丁寧に描写してるだけのつまらん作品だから途中で投げちゃった


  29. >>27

    売れない作家さん乙ですw


  30. >>23

    それは違う



    この作品が と先頭に付く


  31. >>29

    ただの読者だよ



    買って読んだが

    つまんなさ過ぎて中古で売った



    筒井の他の作品も読んでるが

    比べ様もなつまらなさ


  32. 七瀬ふたたびを京アニでアニメ化してくれ


  33. キャベツ

    太田が悪い


  34. 八月 

    太田が悪い


  35. 星新一や小松左京が亡くなって、一人老醜をさらしているな


  36. ※5

    試験管の中身は精液だから大して違わないなw


  37. 売れてるらしいな

    ただのエロラノベだが作家が有名だし当然の成り行きか・・・


  38. 著名な小説家が書いたラノベは儲かる

    これからどんどん増えるぞ


  39. 15

    オワコンサイトへようこそ


  40. やっぱりラノベは絵が命だな

    絵がのいぢだから売れたんだな


  41. ×著名な小説家

    〇著名な絵師

    読者層を考えれば、それが当然


  42. 太田のエクスクレメントォは責任とれよ。


  43. まあ作家も絵師も有名だからな

    売れるのはほぼ確実だった




  44. 筒井作品を絵目的で買うって悲しい読者層だな・・・


  45. いつも思うけどライトノベルは読者じゃなくて消費者だと思う

    違いを説明しろよカビ野郎!とか言われると困るんだが

    とにかく何か、読者じゃなくて消費者って感じ


  46. まぁ価格と5年近く待たせた割に短いのが難点。

    初刷少なかったのか、発売日翌日に買いに行ったら

    売り切れだった書店が何件かあった。


  47. 短編じゃない筒井はつまんない

    文章がくどいから

    だらだら続編出す必要はないよ


  48. 序盤でどんびきして積んだままなんだが読んだほうがいいかな


  49. >>23

    ハルヒやシャナが始まった頃は別にのいじは人気絵師でもなかったと思うが……。

    エロゲもそれほど売れてなかったし。


  50. 筒井康隆って昔から小説の内容が凄いんじゃなくて、設定がいいんだよな。

    この設定を使って誰か他の人がエピソード作った方が絶対面白くなる。


  51. これ前にはちまや刃であったような

    内容が酷かったのはハッキリ覚える

    ここだどどれくらい注目されるかな


  52. 太田ェ.....


  53. ※47

    虚航船団とかむちゃくちゃ面白かったけどな、そのクドさが持ち味になってた


  54. 笑うな (新潮文庫)は面白かった


  55. 少なくとも本物のSF作家が書いてる訳だからそこそこ内容はあると思う





    最近の小説もどきを量産する自称ラノベ作家よりはね


  56. ちょっと読んだけど、ライトノベルじゃなかった・・

    エログロ小説だった・・


  57. 小説好き(自称「読書というか、活字が好きなんだよね」)→「筒井は面白いの書きますね~買ってみますかw」

    ラノベ好き(自称「趣味は読書です」)→「のいぢか。くだらねーがいっちょ買ってみるか…」

    高尚好き→「筒井を単なる物語だけで追うとか悲しいですねw 巧みに幾重にも巧み貼られた構造を見抜くと云々見えてくるものが云々」



    そりゃあ売れますよ


  58. 大作家がラノベ書いてくれるのはライトノベル全体にとって

    有難いよね


  59. ttp://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/28.html  


  60. あの文章で筒井がラノベ書くんだな


  61. つーか、単に刷った数少なかっただけやん。

    太田もボヤいてたけどさ



    見込みが甘かっただけ。


  62. <よしこれアニメ化しよう!



    これアニメ化決定してるぞ

    アンタも記事書いてたやん↓

    ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-4173.html


  63. で、実際の売上部数はどんな感じなのよ

    もちろんオリコンで数字出たんだよね?


  64. 筒井は読む人選ぶよね


  65. *63

    2chのオリコン等のランキング挙げてた職人がここ最近の間に相次いで警告受けて引退した

    ラノベ部数もオリコン・大阪屋担当職人が引退(9月11日に引退宣言)


  66. 49

    のいぢの知名度が上がってからも、エロゲは大して売れてないぞ


  67. 56

    普通のライトノベルとは違うよね

    ラノベは美少女が手コキをして精子を入手したり、ヤクザの玉を切り取ったりは普通やらない


  68. 筒井康隆の全集を読んでいると

    まるでうる星やつらを読んでいるかのようなデジャブに襲われる


  69. ライトノベルファンが話題性で買ってる+筒井ファンが気になって買ってるって感じか

    星海社はうまいことやったなー


  70. 続き書かないってどうせ売れたら書くんだろ



    って自分は買わないけどな

    こんなにやる気がない作品が面白いとは思えないしw


  71. 所謂本格派のSF作家じゃない限り、文章なんかラノベとそんな変わらん

    ただ筒井もそうだけど設定と構想がとにかくいい

    小説で何十年と食ってきた人間には、やっぱり読ませるだけの力があるよ


  72. >>50

    だから筒井も2巻は誰か書いてって言ってるのかも



    ときかけ的SF的面白さを期待したんだが・・・

    のいぢ絵がすべてな作品




  73. 絶対無理だwwww


  74. 面白いかどうかは知らんけど

    短期間に三刷って

    出版が全然数字読めてないのかわざと減らしてるかじゃなきゃありえなくね?


  75. >>70

    この人、超大御所ってわかってるか?

    売れる売れないとか、そういう次元で語っても…


  76. ※74

    そりゃあそうだろ

    こんなに売れるなんて思わなかった、というのも前者に当てはまるんだぞ

    禁書も短期間で刷りまくったはず


  77. ラノベ業界よりエロゲ業界に救いの手を!!みんな一般向け行っちゃってスッカスカですがな

    なんでもいいから大御所来てくれ、テイルズシリーズ18禁バージョンとかそんな感じ


  78. 大田が悪いから仕方ない


  79. 俺も一般に移ったけどな


  80. 初めて聞いたラノベだ



    どういうジャンル?



    どなたか教えて


  81. >>80

    ラノベっていっても、いとうのいじが絵を描いてるだけで

    中身は筒井康孝のいつものエロ小説だよ

    ただ、一般文芸の大御所作家がラノベレーベルで出版したのが珍しいから

    ちょっと話題になってるだけ


  82. 実際エロ文章で抜くやつはいるのか?

    俺はできないな


  83. 元があんま刷ってないからだろw



    言い回ししだいだな、発行部数で書いてくれw


  84. こんなんでも大御所だから売れるんだな


  85. いとうのいぢはわかるけどこんな本タイトルも聞いたことすらねえっつーの

    はいはいステマステマ


  86. やらかんが悪い


  87. 大御所知らない奴が読んでも微妙だと思う

    でもラノベジャンル全体が微妙だから問題ないな


  88. 筒井康隆クラスだと初版で最低1万部は刷っているはず

    1万部×3刷=3万部は固いんじゃない?

    ラノベとしては少ないって感じるだろうけど、一般文芸としては

    十分なヒット作だから


  89. でも面白そうなオーラがないな


  90. もっと説明文に精液いれろよやら管


  91. オリコン確認したらランクインすらしてないじゃん

    せいぜい9千程度ってとこだろこれ、どんだけ刷ってなかったんだよ


  92. 19

    いや、食べない。むしろ、そうしてくれる方が男として嬉しいぐらいのヘビ生殺しww


  93. のいじはなんでまだエロゲー会社にいるんだろ?


  94. 82

    生理の日に卵子探そう。なんて文章に欲情する性癖は生憎持ち合わせて無いどすw


  95. 筒井だからって持ち上げるアホの多いこと多いこと

    筒井信者って小説殆ど読んだこと内の丸わかりなんだよね


  96. 91

    アマゾンだと総合で100位

    ラノベでは9位だと


  97. 筒井は文章がくど過ぎるのが欠点

    ただし決してつまらなくはない

    「旅のラゴス」「家族八景」「七瀬ふたたび」あたりはマジおすすめ


  98. ラノベしか読まない層が叩いてるなあ


  99. のいぢがキャラデザなら

    PAか京アニでアニメ化だろうな


  100. 昔から小説ファンも買ったんだろうね


  101. あら筒井さんのの新刊でてたんか


  102. 筒井も絵が重要と分かってるあたり清いな

    タダの老害ではない


  103. 何部売れてるのか具体的に

    言わないところがミソだな



    売りスレで全然話題に出ない

    ところでおさっしだが




  104. エロは手コキぐらいだた


  105. 奈々子ふたたび for MS-DOS をアニメ化してくれ


  106. >>45

    違いを説明しろよカビ野郎!


  107. >>87 98

    ラノベ作家で

    あの程度ならまだ納得だが



    筒井クラスであれは酷すぎ



    ひねりも何も中身が無い

    ただ出版しただけの駄作


  108. ちんちん擦ってたら白いのが出てきた

    なんだろこれ


  109. 筒井をある程度読んでるような読書家ならともかく

    ラノベしか読まない人、ましてやこれをラノベの間口として読もうとしてる人は期待しないほうがいい


  110. >>107

    その辺りは狙ってやったとしか思えないけどね。


  111. この文章書いた奴は時かけを見てない


  112. 筒井からしたらあんまり売れて欲しくないんだろうな


  113. 「ラノベはこれ一作でいい」とか続編書く能力がないことの言い訳だろ。続編希望。


  114. 筒井康隆「ジジイなめんな!」


  115. このラノベ後書きが一番面白かった


  116. まあシャナ出したは別にのいぢそんなに有名じゃなかったからね

    シャナで有名になっただけだからね


  117. >ひねりも何も中身が無い



    これぞまさにラノべじゃないか

    禁書や俺妹には中身があるとでもw?


  118. 上でつまんないとか叩いてる奴いるが

    読者罵倒とか読ませたらどう反応するのか興味あるわ



    つか筒井からすれば叩きとか批評とか遥か昔から

    数え切れないほど貰ってるだろうし、むしろご褒美とすら思ってそうだ


  119. >>82

    できる奴は想像力は豊かだろうなw



    とりあえず書かねぇーって言ってんだから、みんな新しい作品探せよ




  120. 筒井の信仰性遅感症で抜いた事がある




  121. >「誰か続編を書いてはくれまいか」と募集している。



    ワロタwww



    投げ出し感が半端ねーな




  122. 筒井康隆ってあの第二次世界大戦前に生まれてるおっさん?

    あの人ってこんなのも書いてたのかすげーよ。


  123. ハッキリ言ってゴミ。

    絵以外に褒める事ながい最低最悪の出来。


  124. 「現実と虚構」をずっとテーマにしてたのに、随分投げやりな新作だな。

    昔の自己愛の肥大とか独善的な道徳観とかのテーマでもオタクをいじれただろうに。




  125. 筒井康隆全集全部読んだけど、これは面白くなかった。

    普段ラノベなんて読まないからな・・・

    京極夏彦のウブメくらいしかわからなかった。

    ラノベなんてFate/Zeroの一巻しか読んでない。


  126. 筒井作品であることに違いないけど凡作だよな

    モット貼っちゃけて欲しかったは


  127. 200ページ足らずであんだけ展開詰め込んでんだからエンターテイメントとしては上々だろ


  128. 香川県ルー餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の重傷を負わせた犯罪企業

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。