09.29(Sun)
【悲報】パルワールドvs任天堂「ボクシング初心者が井上尚弥さんに挑むようなもの」だった!! 『任天堂から告訴されないと思っていたのならあまりに浅はか。“ケンカ慣れ”している任天堂に勝てるわけがない』
09.29(Sun)
今期アニメ『グレンダイザーU』の現場が相当ヤバかった模様www なお内容も糞
09.29(Sun)
【悲報】洋画ファン「幼稚なアニメ映画ばかりヒットしてる日本の映画館は自分の行くべき場所ではないと感じる」→オタクブチギレへww
09.29(Sun)
【正論】女様「ブスな男は子供作んなや、お前のせいで娘の人生変わるからな!!」→5万いいね
09.29(Sun)
外国人「なぜフリーレンの世界は黒人とLGBTが存在しないのか?」
09.29(Sun)
伊藤美来さんと水瀬いのりさんが頬を寄せ合う写真でオタクたちがなぜかザワつく・・・尊すぎるからか?
09.29(Sun)
【終】『負けヒロインが多すぎる!』12話(最終話感想)・・・八奈見さんが最高に可愛い最終回、そしてある意味ハーレムエンド! 最初から最後まで完璧な作りなアニメだったな、2期マジできてくれ【#マケイン】
09.29(Sun)
『#ATRI -My Dear Moments-』12話感想・・・エデンにいたホログラム祖母、そしてATRIの本当の役割を知って怒りを覚える主人公! でも一番の見所はみなもちゃんのおっぱい水着!!
09.29(Sun)
【終】『逃げ上手の若君』12話(最終話)感想・・・俺たちの戦いはこれからだ、そしてまさかの実写エンド!! 果たして2期はあるのか?
09.28(Sat)
【終】『天穂のサクナヒメ』13話(最終話)感想・・・面白かったけどやっぱり圧倒的に尺が足り無さ過ぎた! もっとJAに金出させて2クールアニメにするべきだった
09.28(Sat)
【悲報】アズールレーンの新要素、いくらなんでもエロすぎる!! 艦これもこれパクれよ!!
09.28(Sat)
劇場版「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」人が全然入らず・・・初動がぼざろ総集編の10分の1以下に
09.28(Sat)
【やっとか!】アニメ『葬送のフリーレン』2期制作決定!!!!!!
09.28(Sat)
ゲーム開発者「実況者が躊躇したくなるゲームを作りたい、配信者ばかり儲かって金が入ってこない」→TGSで開発者から出た話、気持ちはわかるが解決方法はあるのか
09.28(Sat)
【動画】秋アニメ「らんま1/2」、放送前なのにOP公開!!! なんかお前らに不評・・・そんなにあのちゃんアカンか?
09.28(Sat)
【朗報】アルターも「ブルアカ」のフィギュア制作へ!!『バニートキ(メモロビver.)の原型公開』 完全にぶっかけ専用フィギュアwww
09.28(Sat)
識者「Vtuberって確かに凄いけどなんでわざわざガワを被る必要があるのか やっぱ顔にコンプレックスがあるから?」
09.28(Sat)
弱者男性「女に産まれたかった…金なくなったら体売ればいいだけじゃん」👈ゲイに完全論破されるwwww
09.28(Sat)
【PS5】モンハンワイルズ、実機映像が到着するもカクカクwwww
09.28(Sat)
リ・ガズィは本当に「情けないMS」なのか? シャアが酷評した理由とは
09.28(Sat)
【悲報】ハンターハンター冨樫義博さん「選挙に立候補する性格のやつらが嫌い」
09.28(Sat)
【悲報】陽キャ「文化祭って皆で協力して作るものだよね」→ チー牛陰キャたちにぶっ叩かれるwww
09.28(Sat)
【悲報】男「出た…『プラダを着た悪魔』… 女は大好きだけど男が観ても全然面白くない映画No.1…」
09.28(Sat)
【悲報】独身女性「結婚って必要?女は1人でも幸福な人生を過ごせる」独身男「孤独で辛いよ…」この差って何?
09.28(Sat)
【悲報】サ終が近づいてそうなデレステさん、悲惨な状況になってしまう……

書店数減少歯止めかからず…この1年だけで365店減少


001_20120909220443.jpg



書店数減少歯止めかからず… 挑戦する街の本屋さん、生き残りの道は

bsd1209091531002-p2.jpg

出版市場の縮小やネット書店の台頭で淘汰(とうた)の波にさらされる街の書店が、生き残りの道を模索している。
ネット全盛時代に、いかにして足を運びたくなる魅力的な空間をつくるか-。個性的な試みを始めた書店を訪ねてみると、「複合」と「特化」というキーワードが浮かんできた。

書店の調査を手がけるアルメディア(東京)によると、全国の書店数は1万4696店(5月1日現在)。
昨年同月の1万5061店から365店減り、平成9年の2万2279店をピークに、減少に歯止めがかからない。
一方で売り場面積は増加傾向にあり、豊富な品ぞろえを誇る大型書店が増えていることがうかがえる。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120909/bsd1209091531002-n1.htm

          ____
        /      \
       / ─    ─ \ これはまずいな・・・・
     /   (●)  (●)  \ まぁ本とか今はamazonで余裕で買えちゃうからなぁ
     |  U   (__人__)     | ___________
     \     ` ⌒´    ,/ | |             |
_ r、./   r、         \ | |             |
| | ヽヾ 三 |:l1           | |             |
| |  \>ヽ/ |` }          | |             |
| |   ヘ lノ `’ソ            |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ \_/` ̄(“二)l二二l二二  _|_|__|_

   / ̄ ̄\  <お前買ってたもんな
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)                ____
. |  U   (__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ <大型書店は別にいいけど、じっちゃんとかが経営してる
.  |        }  \      / (●) (●)    \ 個人書店はつぶれてほしくないんだよね
.  ヽ         }     \     |   (__人__)       | フラゲのこともあるけど
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/
   /    く. \      \  ノ           \ 中学生がエロ本を買えなくなってしまう・・
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  |

 
コメントを書く
  1. 一日一店舗か


  2. オ・・・オウ


  3. 1 kit get


  4. これはあかん


  5. うちの町には書店が無いわー。


  6. きれいな本買いたいときは実際に行くからなぁ



    つぶれて欲しくないわ




  7. amazonに慣れると書店で新刊じゃ無いコミック探すのがダルすぎるんだよね。

    店員が一発でわかればそれでいいんだけど必ずしもそうゆう神対応できるヤツばかりじゃないし


  8. あかん




  9. そんなに使わないけどないと困る


  10. 半年前 家の前の本屋潰れて自転車屋になったな


  11. 昔は欲しい本を探しに何件も本屋回ったりしたけど

    今は尼になかったらもう諦めてるな


  12. 駆け込みトイレ用に必要


  13. まぁ小売の為の再販制度や流通形態は変えるべき時期だと思うお


  14. 今の中学生はエロ本なんか買わない

    ネットで探せばエロ動画がザクザク


  15. そもそも書籍(笑)がオワコンでしょ 資源の無駄。デジタル時代なのに、わざわざ紙を使う意味が分からん


  16. ジャンプフラゲできた地元の酒屋がこないだファミマになった


  17. 現生で買う利点が顧客情報を残さないことだけとか

    書店を利用する意義がなくなることになるなんてな


  18. 地元の本屋は3度潰れて4度目の開店したな


  19. 尼よりブックオフの方がでかいと思う

    まあ個人商店は学校がある限り潰れない


  20. 出版業界の一番の課題っていったら、

    物流スピードの遅さに尽きるでしょ。



    頼んでから1週間がデフォってww



    ネットが出てきて、改善しようかなぁ的な雰囲気にはなってるけど

    密林の即日にはまだまだ。



    取次のトラックとか土日走ってないだろ


  21. 16

    電子書籍がどれもコケてる(Appleさえも)のに

    そんな事を平然と言える君はニュースを読んでないんだろうな


  22. >>16

    本100冊よりipad一つの方がはるかに資源を使ってると思うんだが


  23. 思ってたよりは少ないな。まあ今の若者は活字離れだし雑誌もコンビニで手に入るからねえ。

    本だけでやるのは厳しかろう。


  24. 行ったことのある複合店は北海道に行った時に寄ったコーチャンフォーくらいかな

    amazonのマケプレでしか手に入らないような本も新品で揃ってたりして良い意味で気が狂いそうになった


  25. お前ら地元産業救う気ねぇのかよ。

    ああ、引きこもりには関係が無かったですね。

    すいません( )


  26. なんつーの尼は便利だけど味気ないんだよなあー

    本屋がなくなると寂しいわ・・・でも万引きがゼロになるのは確実やな


  27. プレゼントで本買う時以外に使わないからな

    後はネットなりなんなりで済ます


  28. 26

    欲しい本が見つからないとき

    梯子する体力はもう無いのよ…


  29. うちの近所に1件あった本屋も最近潰れてしまったorz


  30. 本屋で買うようにしてるけど…

    やっぱみんな尼とか使うのね。


  31. 最終的にゴミになりそうな物に金を使わなくなったな

    つまりほとんど何も買わなくなった


  32. >>31

    まあオタクは一般人に比べて尼使う傾向強いしここのコメ欄ならますますそう感じるだろうね


  33. 16

    お金の無駄なのでブックオフ立ち読みか自炊ダ(略)で済ませてます、って

    本当の事を言えよ


  34. 本が売れなければガンプラとTCGを売ればいいじゃないw

    ついでに文房具とかな

    そして階段踊り場にバーゲンブック・・・





    ここが最寄の本屋だし、頼むから生き残っててくれよ・・・


  35. ブックオフは周りの書店が潰れたら死ぬんじゃね?

    少年犯罪も減るしいいこと尽くめだねwww


  36. 「ジャンプ」「マガジン」等はともかく、「まんがタイムきらら」はコンビニや駅の売店では売っていないからなぁ…。

    やはり、個人経営の本屋は不況・少子化の影響で淘汰されるんだろうね。


  37. 悲しいな、時間の流れには逆らえない



    お前ら今後も思い出の場所とか消えてくんだぜ、時間の流れによって。覚悟しろよ


  38. 書店に欲しい本が無いんだもん

    amazonと楽天booksでおk


  39. 32

    飯もうんこになるぞ


  40. 実際何でもある超大型店舗以外は存在価値ねぇからな

    近所の書店も潰れて近所に一軒もなくなったけど何の不自由もない


  41. わざわざ紙使うのがいいんだろが、

    本の装丁とかもそうだけど

    実物としてそこにあることも重要。


  42. 町の小さな本屋って人気の新刊、配本まずされないから

    今度の楽天の取次参入がいい方向に作用してくれれば

    少しは生き長らえるかもね


  43. 立ち読み出来なくなるから困る

    ゆるゆりが完結するまで持ちこたえてくれ近所の本屋


  44. そういや本屋行かなくなったな

    昔は毎日通ってたのに


  45. いまだに尼使ったことない、

    遅れすぎててちょっと焦ってきたわww


  46. 本屋が無くなると寂しいよね~

    これからできるだけ本屋で買うわ


  47. 雑誌買うのはやっぱし本屋だな。書店になさそうな奴は尼使うけど。

    楽天は間違っても使わない。


  48. ブックオフもコミックコーナーが縮小して半分ホビーになってたりやたら品揃え悪かったりするしなあ

    ちょっとマイナーな本探すと町の本屋にねえし


  49. 本は定価だから店で買ってるわ

    本を探して買って家に帰るまでの一連のワクワク感が好き


  50. 本屋なくなると休日に家から出ることがなくなるんだが・・・

    半年後見越して下調べせんとヤバイ。


  51. >>50 同意。


  52. 本屋でジャケ買いするのが好きなんだよなー


  53. 最近本屋で買ったのはハンガーゲームだけだな

    漫画とラノベは尻で購入してる


  54. 小さな町の本屋はクソガキの万引きも影響してるだろうな


  55. 理由は糞ラノベ・漫画の増加

    ゴミアニメの増加による雑誌のつまらなさにある



    うん。確実


  56. 月に4万ぐらい頼んでて俺がひと月のその本屋さんの1/3の売上を締めていると知ったとき

    本屋さんマジでやばいんだなと思った。


  57. 本屋でゆっくり歩きながら新刊とかあるかな~とか面白い本あるかな~とかするのが良いというのに悲しいなぁ…


  58. 書店で本買うと重い


  59. 閉店する以前に地元に本屋自体存在しない・・・


  60. 近所の本屋にはコンプエース売ってないから、隣町のTSUTAYAに買いに行ってる。


  61. 大型書店以外でもゲーマーズやアニメイトでポイントや特典目当てで買う本が結構ある

    そういうのがない個人の店では余計厳しいよね


  62. っていうかキミら実際に買うのは尼とかHMVとかで

    本屋無くなると立ち読み出来ないから困るだけだろ




  63. 昔はグラビア目当てに雑誌買ってたけど、今はAKBばかり

    でもう うんざりなので、見向きもしなくなりました。


  64. まだ紙媒体売りたいなら流通変えなきゃだめでしょ

    注文してから時間かかりすぎ

    在庫もわからん増刷もわからん納期わからん

    黙って新刊平積み買えってか


  65. 経営改善しなかったら潰れるに決まってるわな


  66. 「たまには本屋で買って地元経済に貢献してやるか」



    「お客様のお探しの本は当店では扱っておりません」



    「」


  67. 63

    はい


  68. 電子書籍は教育関連に限り売れそうだな


  69. 近所に本屋があったが欲しい本が発売日になっても置いてないからなぁ

    発売日過ぎても、まあ置いてないんだが

    ジャンプとマガジンはあるがサンデーは置いてないとか(コミックスも含めて)

    自然とアマゾンで買うようになった




  70. ヲタク系の本はゲマメイトメロンとらがあるから無くならないだろー


  71. ※67

    俺もそのパターンばっかりだ

    ネットでは普通に売ってる本が取り寄せすら出来ないんだぜ?

    このまえ都内有数の大型店に言ったら先月末に発売された漫画がそのパターンだった


  72. 本の流通システム自体昭和の頃からの旧態依然だからなあ




  73. アマとか使ったことない人的にはないと困るんだよな。



    ただ、近いけど小さい店と遠くても大きい店だと後者に行ってしまうんだよな


  74. 増税と公共工事ばっか考えてないで

    少子化対策しろよks


  75. 近くの本屋や早売りの本屋が消えつつあってつらい




  76. 漫画の単行本が充実していた本屋が、改装してレンタルビデオもはじめたら一瞬で潰れたw


  77. 昨日地元の本屋で俺妹最新刊買いました

    うちの地元の本屋は殆どチェーンだもんなぁ

    TSUTAYA、ファミリーブック、宮脇書店・・・


  78. 書店には雑誌は新刊じゃなくなったら半額以下で買えるようにして欲しいのだが


  79. やらおんの責任である


  80. 書籍は尼使わないなぁ


  81. 10年くらい前の新聞には「ネット通販は絶対に流行らない」「アマゾンが赤字なのが証拠」と書かれていた


  82. 69

    むしろ学習に向いてないのが電子書籍なんだがな


  83. 本屋もそうだし、CDショップも危ない


  84. というか本に関しては流通のやり方を根本的に変えるべき

    地方だと、ゲームなんかはフラゲできるのに、雑誌や本は2日後が当たり前

    そりゃ一日後には来るamazonに負けるわ


  85. ゲーマガなくなってから立ち読みしてないわ


  86. だからと言って「早売り」を生き残りの手段にしてほしくないな。

    最近、早売りによる情報漏洩とネタバレ厨による暴走が

    昔よりもひどくなっていて、アニメ業界では

    本気でネタバレさせたくない情報に関しては

    紙媒体(たとえそれが原作掲載誌であろうとも)に

    一切出さない手法とかマジで検討され始めているからね。




  87. あれれ~? 得意技『若者の本屋離れ』じゃないのぉ~?

    何でもかんでも若者のせいにして思考停止するいつものベタ技はどうしたのぉ~?


  88. 東京と地方の発売日の格差なんとかしろや

    新潟なんか関東と隣接してるのに未だに発売が1日以上遅れるんだぜ


  89. 地方とか書店に並ぶより尼のがはやいからな

    しかも書店品揃え悪いし、そりゃ送料無料の尼選ぶって


  90. 静かな本屋に行くとおならが止まらなくなるからなくなってくれて良い


  91. そういえば都心の超大型書店と大学生協ぐらいでしか本買ってないや

    目当ての本があるかないかわからん地元の本屋なんぞ足を運ぶ気すら起きない


  92. カバーかけてもらわないと外で読む気しないから

    書店が潰れていくのは勘弁してほしいな~


  93. 84

    CDショップは音楽市場自体の問題だから物流などの影響が問題になってる本屋とは違う


  94. 参考書とか中身見て選びたいから本屋が無くなると困る


  95.  つまらないことになってきたな。とはいえ本オンリーでは今時客こないし。。



    ってか大型店増えすぎ。


  96. 商店街の本屋とか、そもそも生き残る気がないからなぁ



    数字のマジックで、70歳になったから店やめる人をカウントしてれば

    300なんて数字に意味がない いわゆる記者の煽りの洗脳記事とも言える


  97. 95

    参考書とか尼使わない方がいいな

    下調べしたあとに神田の三省堂に行って実物見て買うのがベストだと思う


  98. つーか本なんてもういらねーだろ ネットで配信すればいい。わざわざ紙にプリントアウトする必要ない。黄ばむし、かさばるし邪魔。


  99. ※97

    それは俺も思った

    こうのうち一体何件がただ後継者が居ないから店を畳んだだけなのかがわからない

    今や商店街の店なんてほとんど潰れてるかいずれ畳むからな


  100. 大型書店はもちろん、そういうじっちゃんの書店では

    罪意識の薄いその厨房前後のガキの万引きなんかも要因の1つなんだがな


  101. >21

    しかもだいたい取次のトラックは佐川急便だったりする。

    佐川急便は配達先が「法人」「商店」など個人でないばあいは、宛先から勝手に土日は配達しないという内規が存在すそうだ(関東支社の人間がそう認めていた。」)

    でも個人宅でさえまともに配達できないのが佐川急便。

    よって、個人取引におけるネット書店でも配達が佐川の場合は要注意。


  102. 書籍はamazonを使わずにPONTAポイントが付くから15倍付くときにHMVで買ってる俺は異端?


  103. 特典目当てにアニメショップで買うのも減少化に繋がりますか!?


  104. 1日1店舗閉店ペース


  105. >>85

    週刊誌とかが遅れるのはまだわかるのだが

    書籍、コミックスがなんで遅れるのがわからない、なんで全国統一できないんだろ。


  106. まぁ目潰し液晶で長編読む気にはならないw


  107. 書店より大学周辺の古本屋がボコボコ潰れていくのが悲しい


  108. 103

    HMVいいよな

    尼は本安くならないし


  109. 立て続けに3軒潰れて、ブックオフ撤退、スーパーにあった本屋も改装で撤退と

    うちの近所も間もなく全滅状態…


  110. 数年前に町の書店では万引きでの損失が洒落にならなくて

    畳む店が相次いでいるドキュメンタリーがやってたけど

    尼とのダブルパンチでぶっちゃけ儲ける要素が0に等しい商売だわな

    同じように町のおもちゃ屋さんなんてのも見かけなくなったなぁ…


  111. ビジネス書なんぞは本屋で速読しちゃうから無いと困る。

    あと、「趣味のジャンル外の本と出合う機会」も大事。



    無くなって欲しくないなぁ…


  112. おれは15倍以上の禿ポイントHMVまとめ買いでしか買わんおw


  113. 検索機能が無いリアル店舗に存在価値は無い


  114. おもちゃ屋はカメラ屋に潰された


  115. うちの近辺は逆に増えまくってるけどなww


  116. 井口裕香の写真集を本屋で買って、久々に家に持ち帰るまでのワクワク感を味わったw


  117. 高松の宮脇書店本店に行ったときは品揃えに驚いたなぁ


  118. そういや食料品と服以外全てアマだな

    仕事の帰りに買い物するのしんどいし、金曜の夜にまとめて注文して土日で受け取るってのが楽でいい


  119. アニメショップの上の階を本屋CDショップにすれば良いと思うよ。

    楽しすぎて一日中居られる気がする。


  120. おもちゃ屋、ゲーム屋も次々と無くなってるな


  121. 昔はよく立ち読みで世話になったが、そういや最近立ち読みってしなくなったな

    日経系雑誌はメール配信でちょい読み出来るし



    引き篭もってるわけじゃないが、そもそも本屋に立ち寄らなくなった

    ネットでの検索が便利すぎる


  122. 本だけじゃなく安く買える物はほとんどネット




  123. 欲しい本が気会ってるならamazonnで買う。

    本屋は適当に寄って好きな作家さんやら気になる本やら新巻やらが出てたら買う。



    俺の仲では用途が違う。


  124. まー送料無料じゃなけりゃネット通販も伸びなかっただろうな


  125. 本屋の近くにブックオフとかが出来る万引きされまくるから潰れる



    最近やっと未開封とか新品を大量持込とかは確認するようになったけど




  126. オタ雑誌とマンガに尼は全然使ってないが、アニメイトで買ってるからな

    確かに地元の本屋には金を落としてないわ


  127. ネット書店は品揃え多い上万引きの心配ないしな


  128. ワンピースなんかは殆ど最後の砦みたいなもんだよね。

    アレだけは今でも新刊出る度にガンガン売れる。



    ダラダラ続けてないで終われって意見もあるけど

    今やあの作品にかかってる期待は出版界隈では凄いものがある。

    そうそう簡単に終わらねーよ。




  129. 以前ブックオフでバイトしてた時、複数の人間がスリップを挟んだままのマンガを大量に持ち込むんだよ

    これまずいよなと思って店長に確認すると普通に買い取れと言われた

    そりゃ万引きも増えるわけだと思ったっけな


  130. 本の仕入れ値は販売価格の6~9割ぐらい

    人件費等の経費はまた別

    例えば物にもよるけど袋は1箱(だいたい1000枚)で1000~3000円ぐらい



    だから窃盗犯が居ると利益が出なくなる

    窃盗犯の多い地域の本屋はどんどん潰れる


  131. 何故かこういった記事に大量にわくAmazon厨


  132. 365日で365店・・・すごい偶然


  133. 1冊万引きされると5~10冊売らないとその穴は埋まらないんだよな


  134. 本は店頭が一番なのに


  135. ネットだと楽しみがないじゃん

    本にしろゲームにしろ店で買うほうがワクワク感が味わえる


  136. 本に巻いてある帯あるじゃん

    通販で買うとそれが付いてないときあるんだよ

    それが嫌で漫画や小説なんかは手にとって買うようにしてるな

    わからない人間には全然わからない理由だろうがw


  137. 案外つぶれてないのな


  138. 本屋という空間は好きなんだけど、目当ての本が置いてないことが多すぎてなあ


  139. あー、これはステマだわ

    何のどういうステマかはわからないけど、間違いなくステマ記事だわ―


  140. 未だに紙媒体に拘る日本の出版社って卑怯だと思う。反対意見は重々承知だが。

    本ってかさばるじゃん。本棚足りなくなるし、ブックオフに売らざるを得ない。

    もちろん読まなくなったものは捨ててる。でも紐で縛るの面倒です。



    出版社と作家と印刷所のマージン配分を変えたくないだけだよね?

    外国の電子書籍の場合、権利は原則著作者に行くから、更に出版社の旨味が減る。




  141. 取り寄せに一週間とか言われたらそらお前アマゾン一択にもなるわ


  142. だってラノベもマイナー系の漫画も置いてないんだし


  143. 尼だと第何版か確認できないのがな


  144. 立ち読みが面白い


  145. 経営者の工夫が足りないだけだな



    どれぐらいかと言うと、アニメ業界並み


  146. 本は本屋だな。

    ネットで買うのは、なんかこう、いまいちなんだよ。でも個人商店はホントに無くなったな。



    電子化は紙よりも読みやすいデバイスが出れば考えるけど、今はまだな…




  147. お前ら外でる必要ないもんな


  148. いまどきの書店はレンタルDVDにゲームショップ、文房具、ファンシーグッズ、オーディオ製品、日用雑貨、カフェの大型複合店じゃないと生き残れないのかもな




  149. 個人書店て品揃えダメすぎるし

    雑誌とかメジャーな新刊買うためだけにしか使えないのが痛い

    大型書店とネット通販だけで事足りるから自然淘汰だな

    どうしようもない


  150. この前近所の古本屋つぶれちゃったなぁ


  151. >>142

    出版業界世界一の日本じゃわからないかもしれないが諸外国は電子書籍を契機に本を読む人を増やしたいという狙いもあってな

    ただそれが軒並み失敗してるのが現状

    先例が音楽市場でCDからDLに移行した国の音楽業界が軒並み死滅

    結局CDが残ってる国の方がまだマシという状態になった


  152. 教科書で儲けている本屋も、この先危ういかもしんないね。

    何しろ少子化が…


  153. 薄い本ごり押しで売ればいいんじゃね?


  154. 電子媒体の方が便利

    場所も取らないし整理しやすい



    本は場所とるしいずれ劣化する


  155. 古本は、ネツトだとなー。


  156. amazonにすら劣る品揃えのリアルショップとかオワコン


  157. 書店には潰れてほしくない

    学校帰りのJCJKにまぎれて立ち読みするのが楽しみなのに


  158. 電子媒体より紙の方が長持ちなんだけどな


  159. 紙の本で、本の腹を親指で押さえてバラララッとめくっていくのと

    同じようなことが出来る電子書籍ってある?

    あと、感覚的に腹の三分の一ぐらいのところとか、真ん中あたりのページとか

    開いたりするようなアクションも



    誰か知ってたら教えて


  160. アマゾンて日本国に税金払うようになったのか?

    安いって、規模のメリットもあるけど、

    脱税してるから値引きできるんだろ。






  161. 今日本屋行って全く同じこと考えてたから超びっくりしたわwwww

    いや逆の意味でだけど



    やっぱり本屋の空気、本の匂いに囲まれてるのは最高

    漫画の新巻売り場をいつもチェックして気になる本は買って即読めるってのが至高なんだよな


  162. 本は値引き出来ねぇよ、馬鹿丸出しw


  163. 一昔前は返本できて絶対損しない商売だったんだろ?

    あぐら掻きすぎたな

    じじいの仕入れセンスの無さは異常


  164. >>160

    PDFですらあと30年もつかどうかわからないらしいしな

    >>161

    それはできない

    そういう厚み頼みの方法ができないのも電子書籍の欠点の一つ

    意外とこれができないと不便な場合が多い


  165. >>一昔前は返本できて絶対損しない商売だった



    無知は黙ってろよ^^


  166. 自営業も必要経費とか言って脱税しているイメージがあるんだが


  167. 電子書籍とか周りで読んでる奴一人もいないんだが

    紙媒体は永遠に残るよ


  168. ここに限ってのことなら

    普通の書店ではオタ系の本を買うのをためらったり恥ずかしがったりするのがいるから

    ネット通販、オタショップのが買いやすいってのもあるんだろうな


  169. 個人商店はぶっちゃけ学校の教科書の卸し問屋で採算取ってるって聞いた気がするけど、仕組みが変わったのかな。


  170.  ちいさな書店でも、地元の気持ちを上手くつかんだり、この場所では何が売れる

    か読んでる店は生き残ったりする。

     結局ただ売るだけでは今の時代は生き残れないんだよな。


  171. ジャスコ


  172. >>一昔前は返本できて絶対損しない商売だったんだろ?

    あぐら掻きすぎたな

    本を読まないとこういう浅薄な人間になります


  173. 167

    書店wikiより

    配本された本は書店で陳列され販売される。委託販売制を取っているので、一定期間を過ぎても売れ残った本は取次を経由して出版社に返却される(返本)。



    このシステムのメリットは、

    書店にとっては売れ残りのリスクを負わず、パターン配本により仕入れに頭を悩ませる必要がない。値付けの手間がかからない。


  174. 167

    174

    wwwwww


  175. 79

    本は儲けが薄いので半額以下で売れば大赤字だよ

    だから出版元に返品する

    お子様ですか?


  176. 個人経営の書店はほぼ壊滅したな地元は。

    書店の良い所は探す気のなかった本が見つかること。

    店内に長時間いると便通がよくなること。


  177. わずかな歪みなどで読み取り不可になるDVDと、多少の傷やカビをものともせず再生できるビデオテープ同様、電子書籍より紙の本の方が物理的に強靭。

    アナログメディアをなめるなかれ。


  178. 駅前に似たような小さい本屋とかそんなにいっぱい必要ないだろ

    無いものを注文するとめんどくさそうに対応されるし

    納期が掛かるとか手に入るかわからんとかほざくし


  179. 一日1店舗潰れてるとか派手にやるじゃねえか

    地元はチェーン以外全滅したよ


  180. 今どきエロ本買う中学生とかいるのかね?

    ネットで無修正動画がいくらでも見れるのに


  181. チェーン店でも、積極的に人気作のPOPを書いたりして盛り上げてるところと

    ジャンプ系などの無難なやつしかロクに置かないところとあったりするが

    後者は本当につまらなくて客も少なくて潰れる予感バリバリ


  182. 156

    いつでもどこでも電気があると思ってるのか


  183. 同じ系列の書店でもコーナーの担当者によって品揃えはまるでちがうからな

    特に好き者の店員が担当するマンガコーナーの楽しさは異常


  184. >102

    うち(法人です)は土日に配送してくるよ。

    送り主が「土日指定シール」を貼って送ればまずそんなことないが、

    配送しましたといって来ていないばあいもあるのが佐川クオリティー。


  185. 今まで出版社、取次、書店が既得権維持を優先し改革してこなかったツケが回ってきたな

    自業自得

    出版社や取次、書店が窮地に立たされるのは読者にとってはとてもいいこと

    電子書籍専門の新しい出版社とか、この業界からもどんどん改革者が出てきて欲しい


  186. ※175

    167=174が無知で浅薄すぎワロタw


  187. マニアックでほしい本がある時



    書店→一週間以上で取り寄せ

    ネット書店→在庫があれば2~3日、早くて翌日に配達



    勝てるわけないよな、町の書店は須らく潰れる運命


  188. でも当日お届け便凄いぞ、マジで当日届くからな。

    こんな日本海が見える超ド田舎でも当日届けるとかマジキチ(褒め言葉)


  189. 紀伊国屋書店とかジュンク堂書店とか

    今はまだ需要があるから生き残るだろうけど

    電子書籍が普及したら、町の書店だけじゃなくて

    大型書店&印刷会社も倒産ラッシュだろなー


  190. もう間違いなく原因はamazon

    コミックス1冊でも送料無料がトドメ


  191. 行きつけの本屋さんが潰れてからは通販に切り替えた

    オタクとしては気がねなく買えるから通販が良いよね



    複数買いすると



    店員「同じものが二冊ありますが、構いませんか?」



    といちいち聞かれるしw


  192. メイト、ゲマみたいに特典あるとこで買っちゃうしなぁ

    個人商店はよっぽど固有の独自性がないと難しい・・・


  193. 駅前の本屋が無くなったよ・・・夜遅くまでやってるから便利だったのにな

    子供はカードゲームに夢中で漫画を買わなくなったし、大人は無趣味で

    金は貯めるものだと思っている

    老人は日本の有価証券・資産などの85%以上を所持しているのが現状

    我々は老人の資産外の15%のシェアの中で生きているだけ


  194. お前らがアニメイトとかでばっか本買ってるから潰れんだよ

    少しは反省しろよ


  195. 書店の赤字経営は万引きによるところが大きいと聞いた


  196. CDショップの方がまずいww


  197. 昔からあったのはつぶれて、

    レンタルもやってるツタヤなどが残ってる


  198. >納期が掛かるとか手に入るかわからんとか



    それは取次に在庫が無くて版元に問い合わせるからかな

    版元も在庫無しだと取り寄せできないから

    そして版元が搬入しても取次がそれを出庫してくれないことがある

    庫だしだから汚損品もある

    ちなみに弱小書店ほど後回しにされやすい



    ちなみに取次に在庫があるなら通常なら3~5日、長くて10日ぐらいかな




  199. ぶっちゃけ、協定品全てアマゾンのほうが早い



    昔は協定とか無かったから、書店で買うほうが早くてそこで買ってたけど

    協定のせいで発売日より2,3日遅れでアマゾンのほうが早くなってしまった。






  200. 198

    CDショップはよく生き残れてるよなあ・・・

    地元で買ってもポスターとか付けてくれないから、

    だったら通販の方が安いし早いし手間もかからないしなので

    地元のショップは見限ったよ



    199

    レンタルもやばいよね

    DVDリッピングが違法になったらどうなることやら




  201. 欲しい本を探しに梯子してドライブするのが楽しくて時々やってる

    本屋の中をぐるっと廻って「こんな本あるんだw」と言う出逢いも楽しい

    あと、近場の3軒の本屋のポイントカードを持ってる


  202. 弱小書店はマジ辛いよな

    いくら前もって注文してても

    部数の少ない新刊とか入ってこないからな


  203. 米国で電子書籍が持て囃されている理由を知らんらしい


  204. マンガやラノベしか買わない人にはAmazonやオタショップで十分だよね


  205. >>196

    ライトノベルや漫画なら

    尼で買わずにアニメイトやゲーマーズで店舗特典付きってのがあるからな

    どちらにしろ、町の本屋でオタク系の商品なんて買わないだろ


  206. アマゾンアマゾンと持て囃やしておいて届かなくてコノザマとか言っているんですよね

    笑える


  207. >>203

    それよりもニコ生での本との出会いのほうが面白いぜ

    評論家とか編集者が古典の名作とかを紹介してる番組とか時々やってるから登録してるけど

    プロが選んだだけあって、間違いなく面白い本と出合えるからな

    紹介されてすぐアマゾンでポチれるから、書店にいく必要もないし


  208. 尼は単品だとメール便で来るんじゃね?


  209. 正直漫画買いによく行くな

    今週ブリーチ目当てに行ってきた

    しっかし発売日に行ったせいで個人書店置いてなくて泣いた

    大きなとこで小説と原作と4コマと買ってきたけどw

    俺はアマゾンとか利用するつもりないから書店は重宝してる


  210. まじしゃれにならんのですが。

    近くの書店この10年で半減だし。

    応援してるけど一人の客だけじゃいかんともしがたいのかも。

    なるべく通販で買わずに店舗で買うようにはしてるんだがな。


  211. 208

    自虐用ネタも提供してくれるアマゾンって最高ですよね


  212. e-honで注文して

    書店受け取りにするとええよ


  213. 今ネットで事足りるからエロ本なんか買わんだろ


  214. ネットで買えるからなあ・・・


  215. 214

    確かにあれだとオタクでも買いやすい


  216. 本屋の利益率が低いからなあ

    万引きされるとかなりダメージでかいみたいだし

    小さい書店だとホント厳しそう


  217. だがとらのあなやメロンブックは潰れない不思議


  218. 店舗は減少してるのに

    売り場面積は広くなってるのか



    客が大型書店に集中してるって事かね

    まあでかい方が色々本があっていいのは確かだな


  219. ぶっちゃけ書店で必要なのはスピードだろ

    みんな速攻で仕入れろよ


  220. 通販が便利すぎるんだ

    わざわざ街のでかい書店行って欲しい本数冊買ったときのあの重さ

    他に欲しい物あったとしても帰りたくなる

    でも欲しい本逃したくないから本屋後回しにしたくないというジレンマが




  221. アマゾンいいけど、配達のオッサンが感じ悪くてなぁ

    あんま使いたくねぇわ、佐川は


  222. 究極的な事をいえば

    生鮮食品以外、ネット通販で全て賄えるもんな

    書店に限らず、リアル店舗が潰れるのは仕方ないか


  223. >>219

    同人は一社独占販売が多いし、しかもほとんど書店側はノーリスクだからな

    (印刷料送料全て作者持ちで売り上げ3割がマージン。かかるのは店舗と倉庫の賃料と店員の給料だけ)

    通販もやってるからよほどのヘマをせん限りは儲けが出ないわけがない


  224. これからは電子書籍が主流になっていくんだろうけど、やっぱ本は手に持って紙質とかめくる楽しみとかがあるから電子書籍は受け付けないな


  225. 226

    主流にはならいだろ

    外国とは違って電子書籍の癖に値段が一緒なんだから

    日本は圧力やらで電子書籍化ストップさせてるしな


  226. レコードからテープに変わる時も

    テープからCDに変わる時も

    ビデオからDVDに変わる時も

    何度もそういう台詞が言われてきたんだろね〜


  227. ぶっちゃけ書籍は今までの歴史があるんだぜ

    そういう他の進化の流れで唯一変化しなかった媒体じゃんか

    レコード時代と同じ時代にはあった媒体だからな


  228. 一日一店 三日で三店


  229. かつて映画館が通った道か。



    家電も自転車用品も、いくら店を巡ってもほしい品が全然無いし

    気兼ねしながら色々店員から聞き出すぐらいなら、ネットで調べた方が偏りも少ないし。


  230. 税金も日本に収めない腐れAmazonのせいで

    日本のおじいちゃんおばあちゃんが続ける長く続いた小さなお店が消えてる現状が最悪


  231. お前らが万引きするからだ


  232. まあ、本屋が原因ではないな。


  233. 教科書電子化の話し出てるらしいけど そんな未来は来てほしくないな



    先生「今からデータ配りま~す」とか


  234. シュリンクやめろ。立ち読みを解放すれば良いだけの話。


  235. >>232

    日本人が無能すぎてAmazonを作れないんだから仕方ないだろ


  236. 前はたとえば知らない分野の情報を少し知りたいときに

    「初心者でもわかる○○」みたいな本を買ってみたり立ち読みしたりしに本屋に行ってたけど

    今はまとめwikiとか個人のblogとかで済んでしまうもんな

    レシピとかその最たるところかもな、ブックオフに積まれてるお料理本の減らんことといったら


  237. 書店で売れ残った雑誌を出版元に返品分の料金だけもらって

    残った雑誌は半額以下で売ったらよさそうだが

    どうせ返品してもゴミになるだけだから書店は少しは助かるだろう

    値引きができないだとか常識に囚われすぎてないか




  238. 小学生の頃、近所の電機屋で音楽プレイヤーを買って、すぐに壊れて、保証書と一緒に

    持って行ったら、「うちで買ったかどうか分かんねーな」と言われて、大人になったら

    この店を必ず潰そうと決めた。同様に立ち読み防止でビニールカバーをかけた時点で、

    書店も必ず潰そうと思った。そして大人になって、ECサイトを2つ作った。


  239. 年寄りは、わりかし本を買うからなー。暇だし!?


  240. 楽天が間に入って、~二日で書店に本を届けるサービスを始めるんだっけ。



    楽天が出版取り次ぎ参入 書店で注文、0~2日で入荷

    book.asahi.com/booknews/update/2012090800003.html




  241. 本屋の利点は、中身を確認できる、その場で買える、個人情報が要らない。

    ぐらいか。




  242. 欲しい本が本屋にないんだもの


  243. 郊外の方なんて新書売る本屋なんてほとんど無い。ブックオフばかりで。本末転倒だよ。


  244. アマゾンが便利すぎるのが悪い

    どんなマニアックな本でもある上に送料無料

    これで税金払ってないとか無敵すぎだろ


  245. 俺は尼は関係ないなぁ

    はっきり言って漫画喫茶のせい(おかげ)で高校生の頃からほとんど買わなくなっちゃったもんなぁ

    結局のところ本屋支えてるのって年配層と児童層な気がする

    オタは尼や店舗特典付きの店で買っちゃうからなぁ


  246. 本屋に行くとお得感と本屋だけではなく複合型デパートで

    生き残れる。後はレンタルやインターネットで、その場で品物予約

    できる当日券を配布し、ご来店ポイントを配布する。

    なおご来店ポイントが溜まったら、百円引きを発令。

    ポイントの合計によってゴールドカードを贈呈。

    これぐらいしか思いつきませんでした。すすすいやせん


  247. アマゾンに勝つには、本屋も似たサイトで勝つしか無い。

    TSUTAYAと合併して、レンタルや買い取りすれば人は

    増える。後は店ごとに割引券の配布とかね


  248. >>227

    同じってことはないぞ?文庫本だと平均100円くらいは紙より安い

    それが電子書籍として適正価格かは知らないけど、あんまり割高感は感じないな

    大手出版社のであれば電子書籍化されないってのもあんまりないし

    新刊が紙のと同時に出てくれないのは頂けないけど


  249. 俺が高校時代に懇意にしてた本屋とCD屋、俺が大学進学したら潰れた。

    商品で時代を察してくれ。インターネットなんてまだ噂すら無かった。

    本屋はエロ本の買いやすさ、CD屋はポイントの率が魅力的だった。

    まぁ・・・オフコース全集やうる星ワイド版が出たら、

    一気に全買いするような使い方をしょっちゅうしてたからな・・・



    本屋はエロ漫画コーナーの拡充、CD屋は一般書籍フロアの増設をしてたんだが、

    俺が高3の時のそれがそれぞれ要因の一つだったとすればちょっと責任を感じる。


  250. 漫画喫茶で読むくらいなら新品買って読み終わったら売る方が安くね?

    漫喫の本は手垢や食べカスだらけで触るのも嫌だわ


  251. 野菜ソムリエみたいに本屋にも本ソムリエみたいな人置いたら面白いんじゃね


  252. 252

    読む速度、手間、感覚で人によるからなんともいえん


  253. 尼なんて使わんわ。

    レビューとほしい物リストだけ利用してる。w


  254. >>253

    大手書店には既にあるだろ、あんまり使ってる人見たことないけど

    倒産してるのは、んな人雇う金がない小型書店だろ


  255. 尼は利用したことあるけど本で利用しようと思ったことは一度もないなぁ

    配送待ってるぐらいなら自分の足で買いに行く

    それぐらい欲しくないとそもそも買わない

    まぁ捜しても無さそうな本なら仕方ないけど


  256. 前は尼で済ませてたけど、今は近場にそこそこ大きい書店あるから支援のつもりでそこで買ってる。

    大きいとこは色々揃ってるから歩き回るだけでも楽しいよ。


  257. >>237

    日本人が無能でアマゾンを作れないというより、

    組織的、悪質な巨額脱税をいつまでも許している方が大問題

    政治屋レベルか税務当局の問題なのか



    これは国益上、大問題だぞ

    マスゴミが大騒ぎしないから、愚民どもは怒りもしないが

    ネトウヨも愛国愛国とうるさい奴も、もっと攻撃しろよ


  258. これでは、amazonでしか本が買えない時代が来そう・・・

    外出しても何もないから、引きこもり大勝利の時代になる?


  259. 俺はTSUTAYAでLO2冊買うわ


  260. 本屋では偶然面白そうなのものが見つかる時があるからね、そこは良い

    本屋独自でオススメしてる本とかもあるし


  261. 読み捨てするような本・雑誌なら電子でもいいが、

    ライン引いたり、書き込みしたり、付箋つけて読むような

    学術本・専門書・実用書・趣味の本は、絶対に紙媒体


  262. 大きいのがあるだけでいいんだよ…

    駅前にある小さいところはなかなか欲しい本が見つからないから、ありそうな時でもいかなくなっちゃう

    あとあれな

    雑誌とか立ち読みで済ますのを良しとしても、折ったり破いたり悪い扱いする奴は出ていけ

    なんで雑誌は揃いも揃って指の跡で折れてんだよ

    買わないなら手に背のところを乗せるスタイルで読めっての


  263. 面倒臭がり屋がこの国をダメにする。


  264. 俺はこの二十年間、一日何時間ゲームやパソコンもやっても

    両目の視力1.5で平気なのだが眼鏡率の高い日本で電子書

    籍って身体的にどうなんだ?




  265. 個人書店だと新品の漫画なのに古本並みに日焼けしてるとかザラだもんな。

    大きなネット書店だと回転率が良いし、保管も日焼けにしにくい店頭じゃなく倉庫だから

    本の状態が良い場合が多い。

    個人的に本屋の店頭は知らないジャンルの開拓とかの出会いぐらいしか売りが無い


  266. 他業界のデフレっぷりに比べれば雑誌やコミックが値上がりしたままで高すぎ




  267. 通販は画期的だけど得るまでに宅配のラグがあるし

    やっぱ本はデジタルじゃなくて実物を手にとって吟味したいわ

    最寄のクソな本屋が潰れたたけど、あんなのでもないよりはずっとマシだった


  268. これから生き残る本屋は大型書店ばっかりなんだろうな


  269. 購入特典とか付ければ・・・

    まぁ個人書店は本の保存状態悪いトコが多いからなぁ


  270. ブックスカトーて個人の本屋は山梨では一人勝ちだったな


  271. 悪主券をつければいいだろ

    悪主券さえつければミリオン余裕wwww





    冗談はさておき

    国はこういう産業にもちゃんと力を入れろよ

    日本がインターナショナルに誇れる数少ない成熟産業なんだからさ

    規制規制が自由経済を停滞させたのは分かりきっているのに

    なぜまた規制規制と騒ぐ マスコミは知識人きどり無知識タレントや非日主義者ばかりだ


  272. 全く買った事のないジャンルの本を適当に探すならやっぱり本屋で立ち読みしながらがいいな

    手に取らないとわからない事もあるしな

    人に贈る本もなるべくならちゃんと自分の目で見て確かめたい


  273. 町の本屋が潰れたらネットで買わない人達は近くのブックオフ等に流れるか都会のでかい本屋まで足を運ぶよね

    前者であれば中古買いが癖になる人が増え後者だとわざわざ遠くまで出かけないといけないし本を買う回数自体が減りどちらにしてもさらに新品が売れなくなる可能性が高い

    だからと言ってみんながみんなネット通販に流れるかと言ったらそうじゃないしね



    そういえばブックオフさんは漫画さん達に金払うって話どうなったの

    おじゃんですか


  274. honto(旧bk1)で買ってる

    1回の注文で1万以上だと千円分のポイントもらえるのが大きい

    町の本屋は文具コーナーを利用するくらいだな




  275. プリキュアの薄い本買ったわ疲れた


  276. 小さな本屋でアップル写真館を買ってたのはいい思い出・・・


  277. >>他業界のデフレっぷりに比べれば雑誌やコミックが値上がりしたままで高すぎ



    これは大きいと思う。特にマンガの単行本は昔と比べて紙質がかなり悪いくせに、値段は年々上がっている。出版社社員の所得に合わせるように右肩上がり。








  278. >>279

    値段上がってもその分本屋に収入が行くわけでもないしな



    ていうかシステムがまずすぎるんだよ

    1000円の本買ってもせいぜい10~20円しか本屋に取り分が入らないんだぜ

    (関係費や流通費なんかでごっそり消えるから)



    どんだけはした金だよ…そりゃ万引きされたら即潰れるわ

    この仕組みをどうにか改善しないととても地元本屋なんか生き残れんよなあ


  279. 個人書店は早売りを許してやれ

    それぐらいでしかもう勝てないんだから


  280. 紙媒体の滅亡は近い




  281. 池沼に絡まれてから本屋には行かなくなった


  282. 今どきの中学生は本屋でエロ本買わねーって

    知識が古すぎる管理人




  283. >シュリンクやめろ。立ち読みを解放すれば良いだけの話。



    それやって地元の本屋無くなったw

    おまえみたいなクズばっかりが来るようになって商品管理が不可能になってなw




  284. 値引き率の高いBDやゲームならわかるが

    本をアマゾンで買うやつは情弱だろwww



    hontoとか他に安く買えるとこあるし


  285. 尼の税金云々言う前に、日本の流通もせめて即日か翌日配送ぐらい整えてから言えよ

    別に税金分ぐらい高くてもいいから、まずは利便性だけでも同じ土俵に立ってくれ


  286. >>285

    俺が店長やってた店は、雑誌縛ったらジワジワ客足遠のいて先月中旬畳んだわ…

    タイミングもあったかもしれんがなー


  287. オレんちの近所に本屋7店あったけど今は全滅


  288. どうしても

    アニメイトとかゲマズで購入しちゃうよな

    特典付くし


  289. 本がきえたらしぬ


  290. ウチの町では旧市街地の某地区で何故か週刊ポストと雑誌数冊だけを売っている酒屋!がある

    そりゃ近くに本屋ないし、コンビニも国道沿いまで出ないとないけど、なんで酒屋が週刊誌売ってんのよ?

    つくづく時代も変わったものだと思うよ。


  291. 今の中高生どもはコンビニでエロ本買うか、ネットで無料のエロ絵やエロ画像見て

    それで満足しちゃうと思うの


  292. 雑誌は書店で買うから本屋は潰れてほしくないな


  293. 全ての書店に全ての書籍の在庫があれば書店で買うけど

    まあ経済的にも物理的にもありえないわけで


  294. 米285

    在庫管理が出来ないのはその店が悪い、どっちもどっちだろう


  295. 本屋でバイトしてるからこのニュースは悲しいな。

    ニッチな漫画も置いて欲しいって気持ちはわかるんだが、物理的に販売面積が足りなかったり結局残って「返本率」っていう業績に響くから臆病にならざる得ないんだよな。



    あと万引きが敵だな。

    利益も実売価格の20%くらいだから、四冊売っても一冊パクられると利益0なんよ。10冊パクられで40冊分、100冊で400冊分って考えれば重大さが分かると思う。一冊1300~2000円の持ってかれることも考慮すると…ね?



    あと金額以外にも人件費や防犯設備投資という面でも営業を圧迫している。

    奴らがいなきゃ店員やバイト一人は減らせる。

    自給800円×12H=9600/日の負担はでかいぞ。


コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事

「2024年夏アニメ」のおすすめ記事

【悲報】しかのこのこのここしたんたん  原作マンガ、微妙すぎる・・・アニメはよーやっとるwww
【悲報】しかのこのこのここしたんたん 原作マンガ、微妙すぎる・・・アニメはよーやっとるwww
【無パンツ無】『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』8話感想・・・マジで何だったんだよあのメガネ!! 主人公スゲーするためにヒロインが全然活躍しないのはどうなんや・・・
【無パンツ無】『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』8話感想・・・マジで何だったんだよあのメガネ!! 主人公スゲーするためにヒロインが全然活躍しないのはどうなんや・・・
『推しの子 (2期)』17話感想・・・棒読みのモブキャラだと思ったメルトくん、成長して完全に主人公だった!! 作画も演出もすげぇわ・・・
『推しの子 (2期)』17話感想・・・棒読みのモブキャラだと思ったメルトくん、成長して完全に主人公だった!! 作画も演出もすげぇわ・・・
【#マケイン】『負けヒロインが多すぎる!』11話感想・・・もう小鞠ちゃんがメインヒロインじゃん!ぬっくんもイケメンすぎた! 最終回は作者原案によりオリジナルエピソード!
【#マケイン】『負けヒロインが多すぎる!』11話感想・・・もう小鞠ちゃんがメインヒロインじゃん!ぬっくんもイケメンすぎた! 最終回は作者原案によりオリジナルエピソード!
『義妹生活』11話感想・・・これってラブコメだよな? 来週で最終回ってマジかよ・・・
『義妹生活』11話感想・・・これってラブコメだよな? 来週で最終回ってマジかよ・・・
『推しの子(2期)』10話感想・・・ルビーちゃん可愛い可愛い可愛い!! こういう回の方がアニメ組にも好評!! そしてついにあの子も登場
『推しの子(2期)』10話感想・・・ルビーちゃん可愛い可愛い可愛い!! こういう回の方がアニメ組にも好評!! そしてついにあの子も登場
【悲報】推しの子公式さん、ネット民が嫌いそうなCMを流す「2期の放送が始まり、ファンが急増する見込みです、なので最新刊のネタバレはやめましょう!!」
【悲報】推しの子公式さん、ネット民が嫌いそうなCMを流す「2期の放送が始まり、ファンが急増する見込みです、なので最新刊のネタバレはやめましょう!!」
【新】『推しの子 2期』12話感想・・・覇権アニメが帰ってきた!! 原作者と脚本家ネタとはタイムリーすぎる!日テレと改悪ばかりする脚本家さん 見てますか?
【新】『推しの子 2期』12話感想・・・覇権アニメが帰ってきた!! 原作者と脚本家ネタとはタイムリーすぎる!日テレと改悪ばかりする脚本家さん 見てますか?
【新】『女神のカフェテラス(2期)』13話感想・・・相変わらずくだらないエロアニメで安心!! 勢いがあって終わるまでが速い
【新】『女神のカフェテラス(2期)』13話感想・・・相変わらずくだらないエロアニメで安心!! 勢いがあって終わるまでが速い