最近のアニメって『物語が面白い』より『流行ってる感』出せるかが成功の鍵になってない?

まどかも3話が衝撃的だっただけで後は龍騎のパクリやし
リメイクばっかになる
あー話作りこんでも売上に繋がらないしコスパ悪wしょうもなって
次第に皆そうなる
アニメの利点って動いて音出るだけやん
これが日本人だからな
あれと鹿がマーケティングとしては正解やからな
商業的観点からしたらどのアニメもやったほうが良い
これやって当時同じように叩かれたやろうし
当時流行ってたけで今の子が見てもおもろくないやろ
感受性なくなった懐古厨おじさんじゃん
最もこの流行らすのが難しいから頑張って金かけるんだけど
相当そっち力入れてたやろ
勢いの抜ける女と腐女子受けするイケメン居ればええんや
ストーリーじゃなくてOP曲がバズって流行る ←は?
むしろ物語が良くてキャラ作画が悪いなんてことはほとんどないやろ
アニメが面白く見えるのは時代性や年代性に依存するもんやろ
作品がつまらなくなったのではなく自分が年を取っただけ
過去のテンプレ使い回すのはいいけどそれだけで終わってるやん
ああいう変化球的なラブコメアニメあまりなかったしな
今のアニメはもう昔の邦ドラみたいな感じやん
話題のネタに見るだけみたいなもんそのうちゴミ化していくだろうなこのままだと
どう考えてもバズらんやろみたいな作品も踊らせてて草はえる
あれ面白いと思うやついるのか
流行れば勝ちで質は二の次三の次や
(´・ω・`)やっぱ人気あるアニメって何かしら新鮮味があるからいいんだよな
(´・ω・`)こういっちゃ悪いけど、量産型なろう系アニメって似たような展開すぎてさ、新鮮味が全くないからいまいちなんだよなぁ
(´・ω・`)なろうでも無職とかあの辺はレベルが違うからいいんだけど
-
-
なんじゃ
反応(1レス):※419 -
はい
-
JK小便パラダイスをアニメ化しなさい
-
今までずーっと我慢してきたけど、我慢の限界だから言わせて!
ゲーマーズをクソアニメとか言ってるヤツら全員今すぐにでもタヒんでくれよ!ゲーマーズ好きだし、最終回もなかなかいい終わり方だなーって期待しようとしてる自分からしたらホントに許せない!みんなにとってはクソアニメでも、アニメを作るのはスゴく大変なコトなんだよ!?一生懸命アニメを作っているスタッフたちの苦労も知らないクセに勝手なコト言うなよ!これで脚本家とかがショックで自殺したらどーしてくれるのさ!自分が求めている展開とは違う展開だったからって、すぐ批判するなんてクズの極みだと思う!ホント、ゲーマーズに色々求め過ぎなんだよ、このワガママ!自分が求めてる展開と少し違うくらいでガタガタ言うなよ!ちょっとは我慢しろよ!しかも、批判してるクセに見てるのは何で!?理由を教えて!批判するためだけに見てるのだとしたら、ホント最低!今すぐタヒね!この批判しか出来ない基地外池沼害児が!あと一部、イカちゃんを叩いてるヤツいるケド、それもイカちゃん好きな自分からしたら超許せない!最終回が終わったら、今まで批判してゴメンなさいってみんな謝ってくれるって信じてたのに!アンチどもは、スタッフとか声優さんとか、自分みたいに今でもゲーマーズが好きと言ってくれる人たちに今すぐタヒんで詫びろよって思う! -
面白い面白くない以前に流行らせることが難しいんでしょ
-
そらそうだSNSと変わらんよバズったら勝ち
バズりかたはそれぞれだよ -
推しの子は中身あるだろ
-
キモオタA 「~だろ」
キモオタB 「~だな」
キモオタC 「~だよな」
キモオタD 「~だからな」
(´・ω・`)お前らはどのタイプ? -
ぬんっ
-
昔からアニプレとか大体そうじゃん
-
今期アルドノア再放送が1番面白いという
-
負けヒロインが多すぎる
は面白さとか質で人気になったアニメでしょ -
ここでいいこと教えてやる
ストーリーはキャラを魅力的に見せるための小道具に過ぎない
どんだけ深くて中身あるお話でも、キャラに感情移入できないなら無意味反応(1レス):※270 -
流行ってる感出しときゃヒットするなら毎クール電通のアニメが覇権だわ馬鹿馬鹿しい
お前の見る目の無さを少しは自覚しろボンクラ -
ロシデレのことかよ
-
成功の鍵というかそれをやりたくてもできないから問題なんでしょ
-
流行ってる感が意味ないとは言わんがどっちみち見てつまらんとすぐ廃れるぞ
特にネットとかしない大勢の普通の人達ってつまらんと即切りだし、両方いる反応(1レス):※27 -
中国アニメが至高
反応(1レス):※21 -
>>8
YOASOBIと第一話で2時間やったの効果が大きいよ -
>>19
だったら配信も円盤も爆死せんやろ反応(1レス):※765 -
しかのこって別に宣伝してなくない?
おまえらが面白くない!ってめっちゃ話題にしてくるからだろ -
. の ラ //^ .. _ `ヽ
|/ /::/.┬".) l
こ ブ 7 _iゞ/イ。_ノ _r'''、
/ / ニ-''^\¨ ∠.} l
と ラ |. |l、ヾ⌒-| u r_ノノ "
| ヽ |`´_,--| i、ニイ
か イ. | \l<-ニフ ,ノ ,. \、'
| | | | \ \ ̄ ,/ノ/ , | Z
゚ ゚ ゚ ゚ ブ 〔 / ̄/ '", /// ,. -
推しの子2期今のところメルトのエピソードが1番評判良いの作中とシンクロしてるやん
-
アニメっていうかエンタメ系全てそんな感じよ。
バズれば売れる反応(1レス):※61 -
流行りだけで話題になったものに乗ってことごとく評判倒れで終わる奴とか
少しは自分の見る目のなさとか疑わないんだろうか -
>>18
・・ネットしない方が圧倒的な少数派だろ・・ -
品質よりもプロモーションの方が重要なんて常識やろ
なんで広告代理店があんなに儲かってると思ってるんや -
しかのこはキャラが歌ってるから良いが、推しの子は歌手使ってるだけやん
-
推しの子は演出が大げさ過ぎて見てると段々真顔になってく
まあ最近は漫画原作で金をかける方がどうやっても正解だからアニメで話が面白いって印象はないだろうね
そりゃ原作が面白いんでしょ?ってなるし -
Twitter四六時中監視しててトレンド1位取りました!なんて報告ばっかしてたバズり狙い水星の魔女ップさぁ…
-
良いもの作っても注目されないと意味ないから
今はバスらせるのが前提
クリスマスも丑の日の鰻も商業的な目的で広まったし -
なっていない
-
なろうはこのすばとリゼロ以外凡作
-
今更気づいたんか?
-
ネトフリのランキングとかもうYouTuberがパロ動画のネタを仕入れるためにざっと見するためだけのもんみたいになってるし
テレビ時代と変わらん -
来期は竜の付くなろう作品2つあるけど流行りなのかな?
-
もう良い原作が無い
かといってオリジナルでも勝負出来ん -
-
バズってようがつまらんものはつまらん
逆に面白くてもバズらないものもある
でも話題性重視のライトな視聴者が無視できない数を占めるようになってバズに評価が左右されてしまう面もあるな -
昔からそうだが?
-
ストーリーがウケて大ヒットしたアニメなんか古今東西ないだろ
-
マッシュルって中身ハリポタ、リトアカ、ブラクロとかのパクりだしな
今それらのパクリのウィストリアやっているし マジで似たようなものしかない -
数が多すぎるからバズってるの見てるだけでしょ
ほとんどの人は見るアニメ探すのが面倒なんだよ反応(1レス):※67 -
ウマ娘プリティーダービー season2
進撃の巨人
おそ松さん -
流行れば勝ちって狙いが先行して毎週バズり意識した描写ばっか優先して話がグチャグチャになった水星の魔女があってだな
反応(1レス):※72 -
>>1
ここみたいなクズサイトがそう煽ってるよね -
流行ってないと見てもらえないからな
反応(1レス):※409 -
だって流行ってないやつなんて見たくないんだもん
-
物語が面白いて自分の思い通りになってるかじゃねぇの
最近のワガママなアニオタ見ると感じる -
視聴率王→まる子サザエ、円盤王→エヴァ、配信王→鬼滅スパイ
ほら、アニメに上質なストーリーが求められた時期なんてないやん -
まず映像作品におけるストーリーなんてものは建築で言えば基礎・土台のようなものでこれだけ見て「なんて素晴らしい家なんだ!」となる奴はいない
ただしここがいいかげんだと家自体が崩れ落ちる
そういう性質のものなので、ストーリーだけで作品の優劣決めようとするのは実にナンセンス -
個人的には流行ってるやつだけ見てれば割と満足
-
SNS全盛期なんだから当たり前でしょ
-
推しの子って現実のリアルの事件と内容、ネタをただアニメ化しただけだしな
好きな声優のお腹からオギャりたいとか、流行りの転生要素とか、赤ちゃんのオタ芸とか、凄惨事件とか、芸能界あるあるネタとか参考にしてるだけだし
そこで人気のYOASOBI使ってアイドルが大流行しただけだし 中身はないよな
リアルの芸能界や人の生死の事件、事故を見た方がまだ為になる反応(1レス):※63 -
アニメにストーリーなんてもとから重要じゃないだろ
いちばん大事なのはキャラだ -
流行ってる感なんてものは存在しない
流行ってるかどうか、あるいは
流行らせようとしているかどうかだ -
今期で言うと、悪いけどない
マケインが面白いと言われてるけど今から追うってことはしないと思うし
ただ前期は色々あったと思う
ガルクラ、終末トレイン、時光代理人、喧嘩独学など
全部100点満点とは言わないけど内容が面白いと思って見てたし
バズりとか流行り先行ではなかった -
お前が新しい作品の良さをキャッチできる感性加齢でしぼんでるだけ定期
異世界物だって今期異世界失格とか単なる出オチのなろう異世界物と思いきや
ストーリー割としっかりしてて面白い
感性枯れてるおっさんだと「ああいつものなろうか」でロクに見もせずこき下ろして終わり
あと「話が面白い・つまらない」言い出したら末期
そんなの主観で連呼すりゃどうでも良い説き伏せるから
バカの「きもーきもー」と同じ反応(1レス):※87 -
1クール13話レベルに縮小されて、分割クール死亡説で延命もできない現在
ストーリーがどうの、改変がどうのできるわけねえだろう -
>>25
アニメはもうそんな人気ない。2、3年前がピークかな -
究極的にはアニメってテレビや配信サイト使った宣伝だからね
グッズや円盤を売るための長いCM
CMなんだからツカミは大事でしょ何をいまさら -
>>55
YOASOBI使ったけど流行らなかったフリーレンさんw -
しかのこは今どうよ
-
基準がSNSに支配されて自分でこのアニメ楽しいか楽しくないかすら判断出来てないとか小学生以下じゃん
反応(1レス):※69 -
水星の魔女って誰もストーリーの話をしないもんな
-
>>44
ほとんどの日とはそもそもアニメなんか見ないだろ。仕事して外で遊んだらアニメ見る暇ない -
ストーリーを楽しみたければラノベじゃない小説でも読めよ
アニメは昔からストーリー重視なんてしてないぞ -
>>65
音楽も映画も本もそうだろ。流行ってるから見てる聞いてるってだけの奴がほとんど -
浅いスレやな
-
好みは人それぞれだから何が面白いとか無理だな
-
>>46
水星は一期くらいのバズりならちょうど良かったけど二期はやりすぎで逆に批判され出したもんな -
>>42
鬼滅があるじゃん
鬼になった妹を治す為に元凶である無惨を倒す兄妹の絆の物語
味方キャラや敵の鬼にも哀しき過去があるというのも -
今でも話がちゃんとしてる方が流行っている気がするけど
-
そんなのハルヒらきすたけいおんから、ずっとそうだろ
ネットでバズりさえすればあとは楽勝 -
>>42
進撃とかじゃね反応(1レス):※83 -
ソシャゲとVは好調なのにアニメはずっと不作不作言ってるな、アニオタざまぁ
-
ストーリーて面白くするほど人がついて来れなくなるし
-
水星みたいにやりすぎると叩かれ出す
-
>>73
それ面白いんか? -
もしかして今更気づいた?
-
話もそれなりに面白いやつが売れているような
オープニングだけ売れているアニメを成功というのは違う反応(1レス):※85 -
>>76
ストーリーが複雑になった後半から叩きも増えた -
パンツ見えてればいいからなストーリーとかない
ストーリー上にパンツシーン入れるのが重要 -
>>82
売れてないだろ -
種も種死くらいわけわからなくなると叩かれていたな
-
>>59
話題になってたから片田舎のおっさんの原作と漫画読んでみたが、コミカライズの作者とんでもなく優秀だなあれ
なんでもないストーリーが作画演出キレッキレなだけであれだけ化けるという良いお手本だ
アニメは・・・PV見る限り駄目そう -
>>63
ただ原作が売れただけというね 円盤は普通レベルだし
ウマ娘、シャニマス、ブルアカ、プロセカ、FGO、推しの子マンとかのウエハースは欲しいってなっても、フリーレンのウエハースは欲しいって思わなかったくらいだし反応(1レス):※95 -
そもそもアニメって古臭いんだよ。若者はVTuberだしストーリー求めてんなら小説や漫画でもいいだろ。アニメに固執してるのは氷河期世代のオッサンばっかだし新しいストーリーを受けいれる柔軟性もない
-
>>42
さすがに「古今東西」でストーリーの面白いアニメがない は風呂敷広げすぎだ
歴史上ストーリーが評価されたアニメがない、なんて反論する気にもならん暴論だろ -
しかのこは歌しか話題になっていない
反応(1レス):※96 -
>>73
桃太郎と大差ない気がする反応(1レス):※109 -
~が1番面白い←それパクリやで
-
話題になっても面白くなければ後に繋がらない
-
>>88
フリーレンとか怪獣とか最近のアニメはゴリ押ししてもらったわりにあまり流行らなくなってる感じやな。アニメブームも一昔前や反応(1レス):※127 -
>>91
鹿が教室に入るシーンとそれゆけ元ヤンこしたんも流行ったけど -
アニメはオワコン
若者はVTuber
一般人はテレビかYouTube -
話題性だけ追求すると水星みたいに2クール目から雲行きが変わってこれ酷くね?って声が多くなってしまうので何事もほどほど
-
嫌なら見るな
嫌なら出て行け -
>>73
ジャンプでもうやってるしな、いろいろ -
10年後とかもキャラやシナリオを鮮明に覚えてもらえる作品ってこれから先に全然出てこなそう
-
全ての作品は何らかのコラージュである
-
ストーリーで、評価されてるのは韓国ドラマだな
-
「◯◯さえあればいい!」ってなると
どんな手を使ってでもそれを達成しようとするヤツが出てくるのは自明の理 -
ただの思い付きだけど、しかのこって舞台を小学校にしてれば
アーニャの後任でいけたんじゃね 声優の演技も似た感じだし
JKにしたことで萌えアニメの色が強くなって結局オタ向けになった気がする反応(1レス):※116 -
今かなり前から連載してるBLACK LAGOON見てるんだけどむちゃおもろいわ
ストーリーの練られ方奥深いし一つ一つのセリフも相当時間かけてる -
まどマギはそもそもストーリーと構成は神がかってたやろ
あれを話題性だけとか無いわ -
昔オタクは月9ドラマ見てるような女を叩いてたけど、今やそれ以下だよなアニメなんかw
-
>>92
それでいいんだよ
既存の作品とまるで似通ってない独創的なストーリー!なんてものは口で言うのは簡単だが実際には誰も求めてないんだわ反応(1レス):※362 -
じゃあ逆に流行ってないやつで面白いやつあげて
-
最近てw元からそんなもんやろ
-
手塚治虫はストーリー漫画描いてたのにな
今の漫画家はキャラ物ばっかり -
鬼滅の時点で違和感はあったけどリコリコからこの傾向が強くなった感じある
最近のヒット作観てもそんな騒ぐ程の作品か?って毎回思う反応(1レス):※130 -
>>73
ハガレンに似てるな、兄が弟を戻すために元凶と戦う -
ここ最近でストーリーが面白くてしっかりしていたのに売れなかった作品てなんかあるの?
-
>>105
そのアーニゃとかいうのもすぐ飽きられて推しの子あたりににわかオタク取られた印象 -
ハガレンとかストーリーがしっかりしているやつはずっと語り継がれる
-
よく練られているものは普通に昔の作品でも根強く人気だが
-
新世界よりって物凄く世界観とストーリーが練られていたけど今でもスレッド立ってるの見る
-
>>115
イドかなあ そんなに売れてないよな?
サニーボーイも個人的にはいいと思ったけど好き嫌いあるみたいだな
オッドタクシーはまさにストーリーテリングの作品だけど売れた判定か? -
ジャンプやサンデーとか受けたとこを寄せ集め作画良くやってるだけやん
反応(1レス):※128 -
>>115
まずストーリーをちゃんとやっていたのに売れなかったここ最近の作品を教えて欲しいよね
そんな作品ある?反応(1レス):※455 -
おどるポンポコリンの頃からそうだけど
-
物語は不要
わからなくてついていけない脱落者を生むだけ -
面白ければ勝手に流行るだろうけどそもそも今のアニメってどれも面白くない
-
小難しくやってればストーリーがしっかりしているって思うのはさすがにどうなん?
-
>>95
フリーレンは流行ったろ
怪獣はいまいちだったけど反応(1レス):※133 -
>>121
ヒロアカ鬼滅ネバランあたりからAIに作らせたようなストーリーばっかだなとは思う -
鬼滅呪術ブームが忘れられない業界が必死に仕掛けてるけど、それ以降たいしたブーム作れてない時点でお察し
-
>>113
リコリコはストーリーは後半ちょっと期待外れ感はあったがビジュアルセンスと千束のキャラは明らかに斬新だったからな
あれぐらいはヒットして当然反応(1レス):※841 -
斜に構えてるオタクさんは嫌うけど
100ワニ、たこぴー、ちいかわ
話題を共有しやすいコンテンツが勝つのよ -
まどマギみたいにわかりやすくコンパクトにやる完成度の高い作品てのがそもそも最近無い
-
>>127
あんなん流行ったうちに入らんだろ、配信薬屋の方が上だったし反応(1レス):※158 -
流行ってる感ってなんだよwww
ほんまにつまらんかったら流行ってる感すらだせんわ
流行った作品には大なり小なり流行る要素がちゃんとあるわ反応(1レス):※138 -
その“流行ってる”感で惑わされて面白い作品を探し出せないぬるーーーーいライトオタクばっかりだから笑われるんだぞ
反応(1レス):※146 -
サムライ8もバズれば流行ったのか?
-
水星は丁寧にやっていた1stシーズンは好評で雑にバズだけ狙った2ndシーズンはボロクソ言われているのは
結局ストーリーしっかりしている方が求められているような -
>>134
鬼滅呪術ブームが忘れられない業界が必死に仕掛けてるけど、それ以降たいしたブーム作れてない時点でお察し -
チー牛のストーリーも面白くないからいいだろ
-
フリーレンは原作が売れたなら成功では?
-
薬屋はストーリーがしっかりしている方の作品になるの?
反応(1レス):※176 -
>>126
単純だと 内容がない
凝った話だと 小難しければいいと思ってるのか
それこそどうなん?たぶんあなたのお眼鏡にかなう作品なんて存在しないよ? -
しかのこが円盤売れればその話も一考してもいい
反応(1レス):※171 -
そもそもストーリー重視の人は文章多めのソシャゲとか小説に行くよね。
単に萌えキャラ好きな人はVTuberだろうし、未だにアニメにしがみついてる層が良くわからんわw -
>>126
無駄に複雑にしただけで面白さに全く貢献してないストーリーはマジで最悪の部類だな -
>>135
面白い作品を教えて
アナタが探し出した面白い作品あるんでしょ? -
今期は大漁じゃん。見ない作品の方が少ないぐらい見てる
作画が良かったら大体楽しめるよ反応(1レス):※157 -
昔から流行ってる歌やマンガに有象無象が群がり、モテる男がさらにモテるという社会だぞ
-
アニメに限らずだいたいのものがそうじゃね
今更すぎる -
倍速視聴で済ませるようなインスタント思考の視聴者が
流行ってるもの話題になってるものを理解する手間もかけずに表面だけ見たいってなってるだけだろ
普通のアニメ好きは個人の好みや中身で判断してるよ -
爆発的にヒットする作品て鬼滅みたいに老若男女のどの層が見てもわかりやすいストーリーで話のテーマもごちゃごちゃしないでしっかり一点に向かっているようなストーリーが流行る
何やっているのかわからんような作品はオタクにしかウケない -
オタクが泣けるとかストーリーが奥深いと持ち上げてる作品は大体文学とか映画の世界でやり尽くされたような薄っすい内容でしかない、無知なオタクがそれらを崇拝してるだけで
-
そもそも続編出るまで遅いからストーリー忘れる
-
いつの時代にも流行ってる作品にケチつける奴おる
じゃあストーリー面白い作品を教えてって聞くと黙る奴 -
まあ今はエンタメ過多過ぎて全部楽しむ時間は無く限られた時間の奪い合いだからなぁ
とりあえず話題にさせる事に力入るのも無理もない -
>>151
結局わかりやすさが大事だよな -
>>147
そう思ってない人がおおいから話題にならないんだぞ -
>>133
まーた逆張りバイト沸いてんのかよ
薬屋も流行った方や -
しかのことか結局歌だけだろ
-
>>154
完璧超人始祖編 -
>>154
ラーメン赤猫 -
>>158
事実を言われてバイト認定するようなお前らがアニメオタクのイメージを下げてんだよ反応(1レス):※172 -
サムライ8も『流行ってる感』出せてたら成功したんや!
今頃アニメ化して第二の鬼滅になってたんや! -
>>126
小難しいのはいいけどだいたいは自己満足で視聴者に解らせるつもりがなく説明不足な作品が多いからな -
ポルノにストーリーいらないでしょ
AVの自己紹介とか飛ばす -
>>151
それな
鬼滅はコロナのおかげで過剰に流行ったと思ってるけど、流行るにはちゃんと理由がある反応(1レス):※173 -
>>158
薬屋は普通のおばちゃんにも人気だったらしいな
フリーレンは?w反応(1レス):※177 -
物語が面白い作品なんてこの世に存在しない
-
>>154
結局好きなキャラが沢山いる作品をストーリーが良いって思ってるだけでしかないからな -
バズだけ狙ってヒットした作品てなんだ?
鬼滅くらい売れたやつあるの? -
>>143
未だに円盤とかいうもう消えるものの売上参考にしてるのガチでジジイで草 -
>>162
そもそも嘘つきが何言っても馬鹿さらすだけなんだわ
ttps://animestore.docomo.ne.jp/animestore/CR/CR00000014?ranking_type=views&period=annual -
>>166
鬼滅呪術以降大したブームないからコロナのおかげってのはあるやろな、今やサブスクブームも落ち着いたし -
tiktok狙いとかもそうだし時代だからしゃーない
-
>>172
アニオタサイトやんw
こんなん笑うわ反応(1レス):※184 -
>>141
なるだろ
面白い面白くない、好き嫌いはあるだろうけど
同時期のフリーレンと比べてもストーリーの練り込みは上だ反応(1レス):※181 -
>>167
フリーレンはキッズに大人気だぞ反応(1レス):※180 -
流行ってる感って
鬼滅の事?推しの子の事? -
>>154
銀英伝 -
>>177
推しの子ならまだ分かるけどな~反応(1レス):※192 -
>>176
フリ信にそれいったら逆ギレされたわ -
>>8
2期で鹿OPなんかに話題奪われて、
YOASOBIアイドルからの惰性でしか見られてないのが露呈した -
鬼滅呪術以降たいしたブーム作れてないのが全てだろ?w
もう流行ってる感だけでは限界があんだよ -
>>175
ソース張られたから笑うしかなくなってるの草
まあ、お前はソースもなしで煽ることしかできない低能だから仕方ないか反応(1レス):※190 -
日本人は頭が悪いから仕方ない
Xでインサイドヘッド2すら理解できてない馬鹿いてビビった反応(1レス):※197 -
>>172
アニオタ向けサイトではそうでも、薬屋はネトフリとかAmazonで強かった反応(1レス):※196 -
>>24
準モブに尺使った挙げ句次週でそれ以下を出してきて更にガッカリされてるだけやん -
キャラって基本的にストーリーになぞって動かされるからキャラとストーリーの評価って比例するんやけどな
たまにそうじゃない作品もあるけど -
そもそも「売れればいい」ってのが間違いで元凶。売れればいいから流行らせればいいになる
売れればいいの一つ上のステージが「面白ければいい」でこれはジャンプや電撃文庫の指針
面白ければいいのさらなる上のステージが「面白いだけではいけない」だ。これが歴代興収10位の世界でもっとも売れたアニメであるインサイドヘッド2監督の言葉(昨日のやらおんの記事)
このもっとも上のステージにいる監督のアニメには下のほうのやつらがまとめてかかっても相手にならない。もっとも売れていながら売れようとする意思からもっとも離れてるにも関わらず
売れようとしない者こそ最も売れるこれを守(流行らせれば)破(ジャンプ電撃)離(インサイド2)とも言い換えることができる -
>>184
おまえらの世界ってdアニしかないの?反応(1レス):※199 -
ジブリドラゴンボールナルトが1番世界的になったからこれでいいわ
反応(1レス):※200 -
>>180
少なくともコミケで作画本が売り切れるほどの人気があるのは分かる反応(1レス):※198 -
音楽もずっとAKBが上位独占してたしな
-
>>63
フリーレンより視聴者少ない推しの子2期さん -
このサイトが持ち上げてたフリーレンとかも微妙だったしな
反応(1レス):※205 -
>>186
いうて、配信サイトによって順位入れ替わる程度の差しかなかったってことやろ -
>>185
そういやディズニーは割とストーリー練られてるの多いな反応(1レス):※202 -
>>192
キッズ人気の話では? -
>>190
ここで他配信サイトのソース張ってくれたらかっこよかったんやけどなぁ反応(1レス):※203 -
>>191
ドラゴボとか叫んで殴ってるだけストーリーとか皆無 -
>>126
芸能系なろうアニメとか牛乳パックレンチンアニメとかな -
>>197
ディズニーが今年好調なの認めたくないネトウヨ拗らせたオタク多いよな -
>>199
上でも言われてるネトフリとかアマプラでええやろ反応(1レス):※206 -
そもそも鬼滅みたいにわかりやすくストーリーが最後まで一本で繋がっているような完成度の高い作品がここ数年無いだろ
反応(1レス):※228 -
>>195
MAL反応(1レス):※223 -
>>203
ソースの意味知ってる????反応(1レス):※209 -
>>198
通学路とかで1日張り込んでみろよ
かなりフリーレンの話聞こえて来るぜ -
ストーリー良かったのに2期作れるほど売れなかったイドは非常に残念だった
脚本家、めっちゃ2期の準備してたのに・・・
俺もめっちゃ見たかった -
>>206
知らない反応(1レス):※224 -
一定の面白さなきゃ流行ってる感出せないよ
反応(1レス):※221 -
昔からそうやろ
規模がでかくなってより露骨になってはいるけど -
>>200
ドラゴンボールは後付後付という作品なのに設定の矛盾が少ない作品だぞ反応(1レス):※217 -
>>198
こっちはキッズに限定してない
誰かと間違えてるよお前 -
>>200
ドラゴボって悟空の目的がはっきりしていて最後までブレない名作やんけ反応(1レス):※232 -
ネトウヨが日本のアニメは世界一!とか言ってる間にピクサーがスゴい記録作っててワロタ
-
>>200
ピッコロが悟飯かばうとことかベジータのM字洗脳に対して本当にそうか?とかお前がナンバーワンだとか普通に人気じゃね?反応(1レス):※236 -
>>212
最初から矛盾を包括してるからな -
あ~時代についていけない高齢オタが
流行ってる感を出してるから人気なんだ!って思い込んでるわけね
お前が好きな昔のアニメも人気あるから流行ったんだよw反応(1レス):※229 -
別に今に始まったことじゃないし、なんなら音楽とかファッションとか昔からだぞ
ジャニーズ・おニャン子・AKBとかまさにそれだし、
ファッション業界なんて流行の予定を立てて、それに合わせて生産して雑誌とかで宣伝して流行らせてる -
>>200
でもほとんどのSF網羅してる岡田斗司夫がドラゴンボールはSF的に見て良くできたストーリーって言ってんだよな反応(1レス):※230 -
>>210
だから今期は全滅してるのか反応(1レス):※235 -
>>200
悲しい過去繰り返しのほうが皆無だろw -
>>205
そんなの真に受けてんのか。 -
>>209
開きおなった時点でお前は終わりや
おつかれちゃん反応(1レス):※227 -
>>207
キモすぎる行為だろそれw -
>>1
今はOP戦争の時代でしょ
シカの子なんてまさに悪しき例の極地でもあるけど。 -
>>224
おやすみ -
>>204
ハガレン+敵討ちのピッコロ大魔王編やってるだけじゃん反応(1レス):※233 -
>>218
ちょっと違うな、若者はVTuberに取られたから叩いてるのもアニメだいすき!とか言ってるのもおじおばなんだろ -
>>220
だがしかし俺の意見は違った -
>>207
推しの子やしかのこならまだ分かるけどな~反応(1レス):※234 -
>>214
何のためにドラゴンボール集めてるのか知らんわ反応(1レス):※256 -
>>228
ハガレンはいうほどここ数年か?
さらに言うなら個人的にハガレンの完成度はトップクラスや反応(1レス):※252 -
>>231
通学路エアプはキッズの世界を知らないんだよ反応(1レス):※237 -
>>221
春も冬も話題作ってなかったよな?
アニオタが持ち上げてるぐらいのはあったけど反応(1レス):※253 -
>>216
そんなのストーリーのうちに入らん反応(1レス):※238 -
>>234
マジで盗み聞きしてんならキモすぎだろww反応(1レス):※240 -
>>236
じゃあ、ストーリーがある作品教えてくれよ -
ネトフリ開けば面白い作品いっぱい見れる時代だよ、アニメなんか時間の無駄
-
>>237
フリーレン人気が実証されたようで満足だ -
主人公の目的がわかりやすく最後までブレない作品が人気の間違い
-
推しの子、しかのこ見てるとそうだよな
ニコ動ランキング 1年前はゲッターMADだったけど
今ほぼしかのこになってる -
>>238
完璧超人始祖編反応(1レス):※249 -
>>238
十二国記 -
バトル漫画とかキャラが勝った負けたばっかりでストーリーが優れてるとは思えん
-
流行ってる感てなんだ?
-
>>207
自演くっさ -
リコリコも水星も後半の雑さは普通にファンでも不評なのでストーリーは大事やろ
-
>>243
キン肉マンは二世のアニメを見たくらいだけどストーリーはDB以下じゃね? -
>>245
ジョジョの1部と3部で3部の方が好きなやつとは友達になれない気がする -
怪獣とかフリーレンとか流行らそうとしてたけど、最近のアニメは前ほど流行んねぇな。推しの子ブームが最後ぐらいだろ
-
>>233
ハガレンは実家の農業通して養われた作者の死生観が存分に活かされてるのが良いよな
ブレない極太の芯が作品を貫いてる -
>>235
今期はそれさえない反応(1レス):※310 -
>>249
全部見てから話せ -
>>249
完璧超人始祖編はめちゃくちゃ面白い。ただ昔のキン肉マンを知ってたほうが楽しめる -
>>232
作品内でいつもドラゴンボール集める目的を言っているのにさすが理解できないのはやばすぎ反応(1レス):※260 -
流行りを追ってる時点で初心者
-
>>251
それ曲だけやん
せいぜいスパイまでやろ -
>>246
自分が理解できないものが流行ってるのは、
作品が面白いからじゃなくてステマ(笑)で流行ってるから売れるの循環で流行り続けてるだけだと思いたいおじいちゃんの妄想 -
>>256
なんか誰かを生き返らせるとかそんな感じで場当たり的にやりたいことをやるだけって印象しかないわ -
>>248
さすがにリコリコは水星よりはキッチリ盛り上げて纏めとる
水星1話はリコリコの余勢であれだけバズったようなもんだしな
リコリコ無かったら水星1話がバズってたかどうかすら怪しい -
ダンジョン飯
ハードル上げ→ハードル下評価→実際は上でした
こんな感じ反応(1レス):※265 -
>>258
パイファミって言うほど流行ってなくね?最初だけ流行ってたかな
映画もハイキューに偉い差をつけられたし反応(1レス):※269 -
>>251
単行本だけで言うなら、フリーレン>推しの子やぞ反応(1レス):※268 -
>>262
あれそんな面白かったか?
設定とか発想は面白かったけど、そんだけだった感あるわ -
流行ってる=バカに人気だからな
-
ぶっちーが危惧してたことが現実になりつつあるね
-
>>264
アニメとか円盤は推しの子だろ -
>>263
諸々の指標見るにせいぜいその1期までって事
あれは曲で流行ったわけじゃねえしな -
>>14
お前はもっと古今東西の映画を見ろ
浅すぎるから -
>>261
俺はよかったと思うけどな
エアリアルのデザインがガンダムの中でもいい意味で異質だったし
TVシリーズだと初の女主人公パイロットってことで話題性もあったし -
>>258
スパイも微妙だよ、呪術か東リベまでだろ反応(1レス):※282 -
>>268
るいへいだと推しの子がちょい上やけど大差ない -
>>268
累計平均負けてるやん推しの子 -
>>246
ニコニコでハルヒブームだった時はMADや踊ってみた等が大量に投稿されてたけどあんな感じの事じゃない? -
流行ってる感だそうとしても
中国韓国のアニメは駄目だったぞ反応(1レス):※281 -
>>275
それは普通に流行ってるのでは反応(1レス):※295 -
あの~お爺ちゃんに向けて作ってないからね
完璧超人始祖編(笑)とかはお爺ちゃん向けだけどw
らんまも始まるからそういうの観とけよw -
リコリコはちさとと真島のバトルは面白い
反応(1レス):※292 -
剣心追憶編とかはストーリー良いうちに入るのかね
大して売れてもなさそうやけど -
>>276
クランチロールで流行ってたぞ反応(1レス):※475 -
>>272
まぁワイも好きやないけどな
少なくとも1期の配信はこれ以降のアニメと違って視聴者数pt含めて圧倒的よ
だからどこで終わったとか言うならキリが良いのはそこ -
>>248
特に水星はバズだけに走りすぎてた反応(1レス):※288 -
そもそもアニメが今多いから曲でバズるとそれ観れば間違いないんかって思考が働く
反応(1レス):※289 -
そら集英社なりKADOKAWAなりそれなりの企業は頑張って流行ってる感は演出するやろ
それでも成功するアニメと成功しないアニメもある -
>>271
水星ってその女主人公を生かせずおわったね
主人公はグエルとか言われ出して -
>>261
確かにリコリコは水星みたいに話はとっ散らかってはなかったな -
>>283
あれはバズに走ったというより最後の方で制作がトラブって息切れしたのが大きいと思うわ -
>>284
実際、マッシュルは二期でOPバズって視聴数伸びたらしいしな
娯楽が飽和してる現代だと興味を持ってもらうってのは一番大事だからな -
>>249
試合ばっかで飽きるな、いろんな展開が欲しい -
>>286
いうて、グエルが主人公だったらそれはそれで微妙ない? -
>>279
まあ主題歌かかるクライマックスとかたきながたすけに飛び込んでくるところとかは良かったが・・・一撃食らったら動けなくなるはずの千束の弾丸何十発食らっても真島平気だったのはちょっとな〜
ラスボスだから良いんだよ!ってノリでもまぁ良いんだけど、なんか一工夫ぐらいしてほしかったな -
嘘松
昔からアニメはそういう物 -
化物語は暦が主人公じゃないと微妙だな
反応(1レス):※296 -
-
>>294
個人的には大人が出てこない話は微妙だと思ってる
メメも貝木も出てこない章はパッとしない -
1作品を理解して自分なりの解釈をし"面白い"という感覚を得る
そのために必要な最低限の知能が育ってない人が多い
流行の物を面白いと感じているのではない、流行ってないと面白いかどうか解らない反応(1レス):※307 -
>>245
バトル漫画のストーリーが優れてるかどうか問題?とりあえず代表格のアニメ鬼滅を例にとればわかる
柱稽古編のストーリーと他の編を比べた時にいかに柱稽古がつまらないか
あるいは柱稽古編だけでも説明はできる
最終話以外の展開と最終話の展開を比べた時にわかるやろ
少なくとも薄く引き伸ばしたストーリーが面白いとはならん事と同じバトル漫画でも濃縮してる話が面白い事 -
面白いから流行るんだろ
流行ってる感で売れるならいくらでも第二第三の鬼滅生み出せるやん反応(1レス):※301 -
昔は流行ってないけど面白いアニメばっかりだったのに
今はそういう作品はある?
グランベルムは素晴らしかった
後は打ち切りだけど、エガオノダイカとか反応(1レス):※304 -
>>299
売れるとかいう話してるか?反応(1レス):※487 -
マッシュルとかしかのこはOPは上手く流行らせたなとは思うけど
結局本編の力もないとOPだけになっちゃうってことだと思うわ
アイドルも同じように流行ったけど、推しの子1期はアニメとしても
よくできてたからそのクールの顔(のひとつ)になれた反応(1レス):※314 -
アニメだって商売なんだから
客層と時流に合わせてバズらせ最優先で作るのも選択肢だとは思う
ただまあ、やっぱりそれだと終わった後、視聴者の心に残るものは何もない
作意の繋がらないハッタリとフカシの残骸が空しく転がるのみ -
>>300
最近のアニメもおもしろいのばっかりだよ?反応(1レス):※317 -
無職があるじゃん
-
正義レスバはストーリーではない
-
>>297
俺の場合は面白いと感じたものが勝手にあとから流行ってしまうからな
つれぇわ
君の名はを初日に見て大絶賛した俺を、一ヶ月以上も経ってから見た連中がお前流行りに踊らされてるだけ!とか批判してくるんだぜ? -
>>1
しかの子、怪獣の事を言ってるならその通りだが
それ以外はオマエラの妄想。 -
>>286
スレッタがミカより動かない主人公だったからな -
>>253
いや、マケインがあるやろ(笑)
自分たちが今推してるモノを忘れないで ぬっクンwww反応(1レス):※313 -
コロナ巣篭もり需要からのアニメブーム、そのブーストが切れてきてんのが今
流行が流行ってる感に変わって本質を伴わなくなった反応(1レス):※322 -
>>271
せっかく話題性があったのにスレッタを主人公として動かさなかった2クール目で批判が増えた水星 -
>>310
あれはマジでええよ
あの監督、多分斎藤圭一郎と同格ぐらいの才能あるわ -
>>302
その推し1期も途中で失速して、
同じ春季にやってた刀鍛冶に負けたから顔でもないけどな反応(1レス):※329 -
水星は1期でグエルがバズった→2期でなんでもグエルにさせたろ!
結果的にスレッタが主人公じゃなかったのか?ジェターク出張りすぎじゃね?
やっぱり話の軸をブレさせたらダメ反応(1レス):※323 -
>>245
偏見だろナメック星編とか全1000票中815票とったぞ -
>>304
そう思ってる人が少ないからオタクはソシャゲやVに流れたんだぜ -
昔から定期
-
水星は1クール目の頃はまだ2クール目でちゃんと話をまとめて伏線も回収してくれるってみんな信じていたから...
-
しかのこはインスタ筆頭にSNSで曲使わせて
露出増えてるけど誰もアニメの内容話してないからなぁ
なんだかなぁって感じ反応(1レス):※331 -
流行ってる感出せば流行るだと?
お前それチェンソーマン見ても言えるのか? -
>>311
それな、数年前はテレビもアニメアニメうるさかったが今や大谷やスポーツばかりに -
>>315
グエルにやらせる事どれもこれも地味なんよ反応(1レス):※415 -
>>317
別に両立できるじゃん?反応(1レス):※327 -
>>321
最近のマッシュル、怪獣とかフリーレンに比べりゃチェンソーは流行ったほうだろ反応(1レス):※342 -
>>321
ほんとそれな -
>>324
そうでもない、働いてたら可処分時間は限られるから反応(1レス):※332 -
ストーリーとか誰も覚えないからいいでしょ
-
>>314
鬼滅とかいう現代アニメのバグを持ち出して叩き棒にしないといけないくらいだから推しの子も捨てたもんじゃないよな反応(1レス):※347 -
話題性も無いクソアニメより推しの子やフリーレンの方が遥かに面白いよ
反応(1レス):※341 -
>>320
露出増えるだけでもマシという今期の有様
どこ行ってもこしたんがどうこう見かける -
>>327
アニメ1話30分だよ?そんなに余裕ないことないっしょ -
宣伝に頼らず内容が評価されて流行ったアニメあるか?
反応(1レス):※340 -
またネットアニメ評論家様たちが世間からズレたことばかり言ってる…
お前ら端から見たらお前らが普段から馬鹿にする
映画評論家様wwwと同じだからな反応(1レス):※339 -
>>321
流行ってる感あったの始まる前までやんチェンソーは
始まってから原作ファンまで敵に回して終わった
で、残りが先鋭化した -
ドラゴンボールナルトはいろんな場所でいろんな熱い展開があるからストーリーある、バトルの中にもあるからな
だから最後ブウ編視聴率27ぱーだからな、現役鬼滅は6ぱーになったしな -
アニメ見てるとかよっぽどの暇人だけでしょ
-
>>317
ソシャゲやVなんてむしろバブル終わって下降線入ってるだろ
アニメ市場は順調に成長してるぞ?反応(1レス):※348 -
>>334
映画評論家の町山さんリスペクトしてるわ -
>>333
鬼滅はそこまで宣伝に力入れられてなかったな -
>>330
推しの子はともかく、フリーレンっていうほど流行ったか?笑反応(1レス):※346 -
>>325
フリーレンはチェンソーの5倍は流行ってる反応(1レス):※356 -
>>340
初動はね、それ以降のごり押し感が半端ない反応(1レス):※349 -
なろうやラブコメ微塵も興味ない百合豚なんで今期しかのこくらいしか見てない
内容はともかくキャラは可愛い -
>>336
放送時間やテレビの普及率、サブスクの有無とか条件違いすぎてアレ -
>>341
キッズの間で大流行らしいぞ反応(1レス):※360 -
>>329
当時刀鍛治は不評でかなり右肩下がりしてたからな
今はそれより更に下の柱稽古に倍くらい差付けられてるわけだが反応(1レス):※361 -
>>338
VTuberも成長続けてるし、ソシャゲは今でもコンシューマを上回ってる。
アニメはもう頭打ちかな、コロナ禍で伸びたけど -
>>343
いうて、スパイ以降の二匹目のどじょうに比べたら大したことない反応(1レス):※369 -
全世界でインサイドヘッド2が社会現象おこしてるのにガラパゴス日本で情けない
-
ドラゴボでストーリーOKにするならほとんどのアニメストーリーあることになるだろ
反応(1レス):※401 -
>>340
鬼滅はアニメ会社が何故流行ったか分からないって言ってるレベルだからな -
今期別に話も面白いのもないじゃん
-
鬼滅は瞬間湯沸かし器のように無限列車編だけ流行っただけでそこがピークだった
まんさんは飽きっぽいからおそ松みたいにすぐに見捨ててそこからはずっと右肩下がり -
鬼滅ブームの時期
「べつに面白いとは思わないけど流行ってるから観てる」
って身もふたも無く言い切ってる人は結構いた
昔からそういう仲間内の話題についていくために~みたいなのは有ったが
今はスマホ普及とSNS&ネットの隆盛で、その傾向がめちゃくちゃ強くなっている
良いか悪いかは抜きに、売る側もそれを意識しないワケにはいかん -
>>342
それはないやろ。世間でもチェンソーマンはそこそこ有名だしアニソンも流行ったし -
>>353
しかのこがあるだろ? -
アニメは海外市場が大きくなっただけで日本じゃ終わってるだろ
今期アニメとかどこの日本人が見てんだよ全部空気じゃん反応(1レス):※367 -
>>356
俺が行ったアンケートではチェンソーマン33%、フリーレン88%だったな -
>>346
推しの子はまあ分かるわ
フリーレンは無理あるやろ笑 -
>>347
まあ、かなり右肩してもこのご時世に円盤1.3万枚も売れるレベルには流行ってるんですけどね反応(1レス):※380 -
>>109
誰も求めてないってのはお前の思い込みですぐ証明できる
「グエルコ」←お前はこれを求めてるか求めてないのか分かるか?分かるはずがない俺の造語で意味を知らないんだから
知らない解らないんだからそれを求めるも求めないもない
問題はそこじゃなく独創的なストーリーを売り出す時に理解者が少ないことだ
商売人は必ず前例を参考にして売りだそうとするから客が求めてるかどうか解らないものは不安材料にする
無論過去にはそこで理解者がいて独創的なストーリーが発表されてきたから「独創的なストーリー」の概念も存在してるし過去にも存在してるわけだが -
内容が面白いかは人それぞれだけど少なくとも面白いから流行ってんだろ?
面白く無い物って流行るのか? -
>>336
サザエさんの視聴率が30%あった時代と比較して何言っとるんだ反応(1レス):※375 -
>>356
円盤は5倍近く、コミック売上も
フリーレンは上がったけど、チェンソーは下がった反応(1レス):※370 -
>>340
ヒノカミカグラがバズってそっからだろ
ごり押しされたんはその後や -
>>358
海外もチー牛が見てるだけで大して金落とさないもんな、国内ではVTuberにオタク奪われたし -
>>353
流行ってる感も出せなかったな反応(1レス):※374 -
>>349
集英社は鬼滅で儲けた分を次の作品以降バンバン使ってごり押ししまくったからね
アンデラの爆死とか失敗も多いから今やってる若君は何としても成功させたかったようだ
まあ結局覇権はマケインに持ってかれて自社でもキン肉マンの方が売れそうな始末だけどな反応(1レス):※383 -
>>365
クランチロールではチェンソーが上やろ。反応(1レス):※381 -
>>360
こいつジャンプガイジか?
フリーレンは宣伝量、円盤、コミック売上、配信、海外評価
全て強い
今一番の少年漫画
推しの子(笑)反応(1レス):※379 -
>>360
通学キッズのことよく見るけどフリーレンの話はよく聞く反応(1レス):※376 -
>>352
アニメ放映当時って、本誌連載の方は
「打ち切りレース枠入ったかな」ってぐらい後ろの方に掲載されてたからな
社会現象レベルのヒットするなんて予測する奴いたら、そっちのが逆に頭おかしい反応(1レス):※483 -
>>368
今期どころか春も冬も流行ってる感すらなかったな、秋アニメも微妙そうだしw反応(1レス):※385 -
>>364
バトル漫画で最高だからな
ドラゴンボール27
幽遊白書20
スラムダンク20
キン肉マン20 -
>>372
キモすぎ笑 -
流行ってないはずなのにまほあこは売れた模様
-
>>375
全部ストーリーなくて草 -
>>371
フリ信はマジで推しの子より流行ったと思ってんだなぁw -
>>361
まぁそこそこにはな
でも散々覇権を吹聴してシーズン覇権すら取れなかったのはやはり印象深い反応(1レス):※398 -
>>370
海外配信が多少良くてもな(笑)
円盤ヲタから日本のライト層のコミック売上迄
チェンソーはフリーレンどころか
コミックですらぼざろに抜かれた大失敗 -
>>375
星矢とか北斗も結構いい時間帯だったけどどうなん?反応(1レス):※411 -
>>369
まあ鬼滅呪術ブームはすごかったがその次がないわな、そうこうしてるうにちアニメ人気も衰退してきた -
>>379
推しの子を100だとするとフリーレンは84くらいの流行度がある反応(1レス):※388 -
>>374
さすがに今期は春冬と比べても落差がデカいわ
オタクの間でさえ鹿OPより話題になる物が現れない反応(1レス):※389 -
>>379
いやまだみてないけど
ダイレクト宣伝からまともにヒットした少年漫画しかも女系って
フリーレンはニュースタンダードだよな反応(1レス):※394 -
>>383
まあ次の波が来るまで停滞するだろうね -
>>384
推しの子はステマのゴミでどんどん下がってるじゃんw -
>>385
話題を追いかけてる時点でオタクじゃないわ反応(1レス):※395 -
作品どうこうの話ではなく
流れぶった切ってすぐ売上の話し出す人間が多いのも
「流行ってる感」優先の風潮に一役買ってると思う
面白い作品が売れるわけでもないし、面白い作品が流行るわけでもない
売れてるのは売れてる作品、流行ってるのは流行ってる作品、それだけでしかない反応(1レス):※393 -
>>388
推しの子が下がるほどフリーレンも下がっていく反応(1レス):※414 -
早く第二の鬼滅来てくれよ
反応(1レス):※410 -
>>390
他の人間の評価なんて気にするのが間違い -
>>386
いうほど流行らなかったじゃん、 -
>>389
人気ないアニメ追ってるオタクとか今の時代存在するのか -
>>377
そりゃエロは別枠よ
流行りとか関係無い
今期1話2話時点じゃロシデレがエロ層総取りしそうな気配だったんだがな -
>>388
視聴者を薬屋と分け合ってたフリーレンより推しの子2期の視聴者数ポイント低いしな -
>>380
普通に刀鍛冶が2023春の覇権やったろ -
>>377
普通に話題になってたし -
SPY×FAMILYはヒットしたんじゃないか
あれは下がったシーズン2で50億円だから
100億円は行けた
呪術廻戦も今やうんちだしな
リコリコ、ぼざろ、フリーレン、薬屋
女系
チェンソー、マッシュル、アンデラ、怪獣8号
男系はうんち反応(1レス):※405 -
>>351
お前らグループだけだw -
>>397
そうフリも二期は下がるだろ、あるかもわからんがw -
>>377
エロだけじゃなくて普通に面白かったからなぁ -
だいぶ前からそうだろ
だから誰も内容語れないSNS見ながら流してるだけだから話が分からない -
>>400
呪術>>>スパイ位差があるだろ、ハイキューもあるし -
>>397
分け合うもくそもないだろ反応(1レス):※416 -
アニメが人気落ちただけ
-
ハルヒやギアスのときからそうだぞ。
-
>>48
アニオタ個人が見たところで何の価値もないのが強調されて今のつまらない時代なった -
>>392
テレビアニメだとエヴァ(1996)の次が鬼滅(2019)だから次は2042年頃まで待て反応(1レス):※446 -
>>382
聖闘士星矢14
北斗23 -
アニメとか見ないんでw
-
チー牛のストーリーて面白いの?
反応(1レス):※418 -
>>391
ダイレクトマーケティングで売れたフリーレン>ステマで売れてない推しの子 -
>>323
スレッタなんてもっと地味でしたし反応(1レス):※748 -
>>406
実際同数くらいあったからな -
というより見てる人の大多数が物語関係なく見てるだけでは。ゴミでもたくさんの人が見てれば流行ってるし。そのアニメがいいものかどうかはまた別の話。
反応(1レス):※420 -
>>413
おもしろいぞ -
>>2
ブシロード木谷の戦略そのものですやん -
>>417
より多くの人間に見られたものがいいものだぞ -
でも「あってもいいよね」という冒険がなくなるのも困ったものね
-
水星って1期路線を最後までやればよかったのに2期で迷走しすぎた
-
>>352
集英社がufoテーブルを押さえて別格のクオリティ(それ相応の予算)を確保してる
時点で売る気満々やんね
もしアニメ会社がなんで売れたのか分からないとか言ってるとしたら、なろう的イキリか
見る目ないかのどっちかだと思う
集英社はチェンソーには出資しなかったんだからなんだかんだ嗅覚はすごいよw -
今期大ヒットしたのはロシデレ、マケイン、しかのこか
全部面白いじゃん反応(1レス):※458 -
流行ってない作品含めてぜんぶのアニメ見てから話せよ
反応(1レス):※431 -
無職転生は学校行くなよ絶対行くなよと思って見てて切ったわ。
-
ドラゴンボール4兆とナルトかな、他は悲しい過去好きなおばさんかオタク向けって感じよな
-
水星とか良い例だ
ストーリー性のあった1期の評価が高くて
話題性だけ狙った2期が不評反応(1レス):※430 -
今期は忙しい現代人向けのどれも2.0倍速で見たくなる1クールだから
-
>>428
ストーリーと話題の相乗効果なわけでせっかく1クール目でつかみはオッケーだったのをぶん投げちまったから
何が主軸で何を言いたいのかさっぱりわからないアニメになってる -
>>425
全部見たから話してるけど?
勝手に見てないって決めつけてキレんなやチー牛反応(1レス):※437 -
あー知ってる、知ってるブランド維持できないタイプでしょ
-
アニメの視聴率が20%とかの時代の方が酷かったろそういうの
-
最近は奪還のロゼが面白かった
-
マッシュルもしかのこも面白いしな
OPでバズらせるのもアリだな! -
岡田斗司夫が「どんなにいい作品でもレコメンド(まとめ)されないと見られない。レコメンドが重要」とか言い出してて終わってるわ。
まあコンテンツと配信が飽和してて見てもらわないとどうしょうもないのはわかるけど、空っぽすぎる時代だわ。 -
>>431
全部見たってマジ?じゃあ破天荒遊戯の話しようぜ反応(1レス):※444 -
もともと面白い必要があるのか?
本来アニメってパンチラして乳揺れして
アイドル声優が喘ぎ声上げて原作売れれば良いんだろ反応(1レス):※441 -
自分で選べないニワカにはそうだろうなw
-
>>383
おばさん人気なだけ -
>>438
まともな大人が楽しめるエンタメかそれ -
話題性をゲットしたあとに面白さが無いと客が離れていく
-
何事もつかみはオッケーした後に持続できるかが1番大事
-
>>437
「月刊Gファンタジー」に掲載された2度の読みきりの設定をリセットし、同雑誌1999年12月号から連載開始。3巻までコミックを刊行した後、2002年8月号からは「コミックZERO-SUM」に移籍したんだよな、知ってる知ってる -
YOASOBI使ってたのに2期で変えて失敗した推しの子には耳が痛い話だな
反応(1レス):※452 -
>>410
ドラゴンボール27以下じゃん
そいつら10、20か最高 -
>>420
それは広報が「いいもの」だったというだけで、中身とは別に決まっとるやろ。情報食ってるラーメンオタクか。反応(1レス):※450 -
アニメは意外とそうでも無い感じする
Youtuberとか芸能人の方が何故人気なんだとか
お偉いさんは何故推してるんだとか感じることあるけどね反応(1レス):※454 -
物語の無い作品なんて無い
変な奴らが気に入らない作品に対して謎の物語が無い認定しているだけ反応(1レス):※462 -
>>447
本当にいいものは多くの人から愛されるんだよ -
流行ってる感の話題で推しの子2期をサムネにするとはなかなか性格悪いな
YOASOBIがまた歌えば推しの子2期だって話題になれるわ -
>>445
YOASOBI使ってたのにあんまり流行らなかったフリーレンもな -
やたらフリーレンで推しの子に絡まれたの
※欄の流れだったのか
やらおんの※バイト的なのいるらしいけど
もうちょっとオタクであって欲しいわ
何かコメント欄が薄っぺらくなるw -
>>448
アニメや声優も同じだよ -
>>122
最近だとミギとダリとかゆびさきと恋々はストーリーとか演出とか諸々含めて良かったで反応(1レス):※465 -
>>420
まるこ42 ドラえもん39 アラレ36反応(1レス):※460 -
>>446
意味不明な数字並べてあんた大丈夫かよ -
>>424
酷いなw -
最近のアニメって『物語が面白い』より『流行ってる感』出せるかが成功の鍵になってない?
↑
成功=流行ってるって定義してるだけだろ -
>>456
まるこ最強か? -
マケイン、ロシデレは物語も面白いから流行ってるだろ
しかのこのこのここしたんたんはopだけだな…ってわかるけど -
>>449
鬼滅信者 -
>>446
ドラゴボざっこwww -
結局人気を持続しようと思うとストーリーを大切にしないといけないという
-
>>455
いや、良くなかった -
>>464
維持する必要はない
代わりはいくらでもいる -
>>1
推しの子の最大の問題点ってこれだけど核心すぎてこれスルーされがちよな
まずキャスティングという前提から間違ってたんだ -
流行ってる感だけで2期以降発表したのに敗戦処理みたいになってるのがアニプレ
リコリコも着せ恋もぼざろも賞味期限切れてるぞ -
>>464
それ -
ぼざろ映画後編の入り悲惨なことになってんな
1週間で既に初日の1/6って何だよw -
ぼざろ最近見たけどめっちゃ面白かった
-
やら管推しの子2期の現状スルーしまくってたけど、この記事タイトルとサムネってことはそろそろ受け入れたってことか
推しの子は流行ってる感で1期が成功して、2期は流行ってる感が出せなくて失敗した典型的な例だったもんな
やら管の好きな作品がこんな風になったのは同情するわ -
負けヒロインが多すぎる!
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
今期の2強だけど両方面白いから流行ってるってわかるぞ反応(1レス):※477 -
俺はサクナヒメで感動して泣いたけど
-
>>281
やっぱり日本では駄目だったんだな -
推しの子なんていつものアカなのにかぐやはスルーで推しの子叩きまくってるの見てお里が知れるなと
-
>>473
そんな流行ってるか?反応(1レス):※481 -
>(´・ω・`)やっぱ人気あるアニメって何かしら新鮮味があるからいいんだよな
推しの子も新キャラなり新しい要素でバズってれば流行ってる感出せたな -
スレに上がってるやつ物語以外全部俺が0輪切りしたゴミしかないんやが?
てめえがステマ企業に騙された馬鹿害児なだけなのを一般論みたいにほざいて正当化しようとしてじゃねえよボケ害児!!
そんな馬鹿はてめえだけだよ周りを一緒にするな殺すぞイッチボケ低脳糞害児!! -
アニメに限らんよ、ファッションは作ってるし食べ物も必ず定期的に出てくるじゃん
反応(1レス):※541 -
>>477
流行ってるよ
SNS見ないの? -
昔からでしょ
けいおんとか当時大流行りしてたけど世代遡ってまで見る名作扱い現代でされてるか?反応(1レス):※495 -
>>373
よくこんな平然と大嘘つけるな
アニメ直前の連載順はワンピースに次ぐ2番手にいたことくらい、ちょっと調べるだけですぐ分かるのに -
推しの子は今の2.5次元舞台編が終わればまた人気出るよ
ここは微妙だわ反応(1レス):※499 -
なろう内ですらそうなんじゃないの
歴代ランキングに載っている順に質が高いわけじゃなくて
ランキング外を探せば無名だけどもっと質が高い地味な作品とか
何万作品も投稿されてるなら埋もれてるんじゃね反応(1レス):※538 -
>>476
かぐやは充分叩かれてたやろ
次は推しの子の番が来たってだけのはなし
あとかぐやは2期成功してたから推しの子と同じ立場ではない -
>>301
商業作品における成功=売れるやぞアホ -
>>24
メルト回は推しの子2期でワースト再生数の回やぞ
最新話がメルト回を下回れるかが今の見所や -
>>464
ストーリーが面白ければ長く語り継がれる -
結局ストーリーがちゃんとしていないとオタク内だけで終わる
-
>>476
は?やらかんはかぐや様の頃から赤坂アンチなんだが? -
消化してポイの時代だからな
どんどん味薄くなってる反応(1レス):※508 -
かぐや評価されてんのは1期までで2期以降ゴミやん
石上の話とか誰も興味ねえっつーのw
アカはシリアス入るとオナニー酷すぎて視聴者置いてけぼりなのは相変わらず
主観に宛てるキャラいつも間違うんよな反応(1レス):※687 -
商業的成功とか気にするのって勝ち馬に乗りたい数字ガイジだけでしょ?
反応(1レス):※496 -
>>482
絶対みるべき
凄まじい -
>>494
数字が全てだよアホ?反応(1レス):※503 -
まぁそんなことより完全に死んでるぼざろ映画の話しようぜ
-
やら管は推しの子2期のネガキャン記事は上げないだろうなって思ってたらこれかよ
皮肉増し増しってレベルじゃねーぞ -
>>484
MV撮影行って骨見つけてから延々ルビーメインに空回り
スキャンダルをスキャンダルで打ち消してダラダラ映画撮影
人気出ないよ反応(1レス):※507 -
>>498
なんで上げないと思ったんだよ反応(1レス):※513 -
>>476
お前さんかぐやの終盤の叩かれっぷりを知らんな?
今の推しの子なんて目じゃないくらいぶったたかれてたんだぞ反応(1レス):※512 -
まあ実際面白いから話題になってるんだろ?
なんなのこの屁理屈?? -
>>496
ガイジからアホ呼びされる俺は真っ当な人間というわけだよ反応(1レス):※509 -
>>498
やらおんは持ち上げるだけ持ち上げて、
旗色悪くなったら手の平返すのが基本だから -
推しの子自体は海外で今期トップtierなんでいうほど数字出ないことはない
日本の人気なんかもうどうでも良くなってるな
売り上げは来期決算に出るでしょ -
流行ってる感てなんだよw
流行ってる感があって実際に流行ってないものとかって現実にはないよ
お前の頭の中だけ -
>>499
謎に迫ると面白いと感じるんだよ反応(1レス):※511 -
>>492
2、3年後覚えている作品がないわ -
>>503
お前の好きなアニメが流行らなかったからってキレんな反応(1レス):※514 -
押井「コードギアスのような仕掛けて成功した作品は3年以内に消失すると思う」(2007年の発言)
-
>>507
言うほど大した謎無いから -
>>501
というかそれで期待値下がってるから推しの子のグダグダっぷりがそこまで叩かれてない -
>>500
冗談抜きでこの記事までやら管は推しの子2期の内容に関するネガキャン記事を上げてなかったから -
>>509
キレてないですけど -
>>511
カッコつけんな -
推しの子が面白くないやつの声がでかい現象って
これってアニメ見るやつで知能指数の低いやつが増えたからだよね -
ストーリーが良い、はヒットの必要条件であってストーリーが良くないアニメ無理やり2期やってもすぐ死んでるやん
流行ってる感だけで内容ゴミのアニプレアニメの方が今後問題だな
ストーリー良ければちゃんと海外で評価されるし朝の記事でダン飯がトータル50億稼いだの目の当たりにしたとこ -
>>511
かっけー -
>>516
何言ってるかわからん -
推しの子って流行ってんの?
内容は面白いけど流行ってそうには思えんなあ -
>>520
推しの子流行ってないは逆張りすぎて苦しいよ -
アニメ見て面白いと思ったことねえわ
全部ゴミだろ?反応(1レス):※524 -
>>521
思えないってだけだから
流行ってないとは言ってない反応(1レス):※527 -
>>522
昔は面白かった反応(1レス):※526 -
>>505
今期なんて始まる前から不作と分かっていたからそんな中で上位に来るのは当たり前で
その状況で1期から視聴者激減して鹿の曲より話題にならず空気だからな
1期の勢いを継続する前提で契約した配信各社は期待外れだろうね
売上自体はそれ直接反映されないからそこそこ出るだろうよ -
>>524
昔ってラブライブとか? -
>>523
はいはい -
アクタージュより面白い
反応(1レス):※535 -
>>527
お前はほんと知能が低いな -
推しの子はアカの悪癖はさておき1期からアイの話とそれ以外で評価分けないとな
良くも悪くもアイの話のインパクトで走り切った1期とその影響の薄い2期とはそりゃ味が違う
ただそれだけの話だと思うで -
>>527
お前の負け反応(1レス):※536 -
>>526
銀河鉄道999とかタッチとか鉄腕アトムとか反応(1レス):※543 -
>>520
2期はそう
1期はYOASOBIアイドルが人気だったからそれを入口に見る人稼げてた反応(1レス):※544 -
>>527
こういうガチの馬鹿を見れるのがやらおんの魅力 -
>>528
アクタージュのパクリだと思って見てたらある意味アクタージュよりリアルなんだよな
アカは才能あるよ -
>>531
審査員気取るなチー牛反応(1レス):※539 -
それで来期の角川決算で収益出てアンチが土下座するパターンやろ?w
お前らがいくら叩いたところでライセンスの格がかなり高いのはもう見て分かるからかなり数字は残すよ2期
円盤収益なんてまほあこが角川決算のトップ10にすら入ってこない時点で知れてんだよ -
>>485
人気作もランキングに載るまで長いこと埋もれてた時期があったりするよ実際反応(1レス):※542 -
>>536
それは俺の自由ではないだろうか? -
はいはいだけでこんなに叩かれるもんなの?w
-
>>480
むしろアニメはマシなんだよな アホでもつまらないかどうかぐらいはわかるから -
>>538
例えば?反応(1レス):※545 -
>>532
産まれる前で草反応(1レス):※546 -
>>533
二期の内容だとYOASOBIの層はついてこれそうにないよな
新しいOPがかなりひどいし
ワイは二期も好きやで、全然違うアニメと思ってみてる
つうか復讐みたいな話が取ってつけたようになってるのがかなり笑える -
>>542
くまくまくまベアーとか反応(1レス):※549 -
>>543
ガキは早く寝ろ反応(1レス):※550 -
>>516
推しの子はファンが減ってアンチの声が見やすくなっただけやで
ファンの急増の見込みが外れたんや -
大衆化した時点でアホ受けが重要になるのは避けられないからアホ以外はもうアニメなんか見てたら駄目
-
>>545
は?喧嘩売ってる?反応(1レス):※553 -
>>546
アトムとか1963年って書いてるけどおっさん今何才なんだよw -
>>547
二期までちゃんとみてるやつはアンチの相手するようなタイプじゃなさそうだしなw -
>>521
やら管もこの記事上げるまでは同じこと考えてたのかもな -
>>549
俺なんかやっちゃいました? -
>>547
アンチのカラ騒ぎほど見苦しいものはないわ
何に対して怒ってるのかすら誰も興味ない反応(1レス):※561 -
推しの子ってアンチ多いよな
-
赤坂アカにはいつもアンチがへばりついてるからな
-
>>556
なんでそんなことになってるの? -
>>1
誰も「なろう」のことなんて話してないのに突然なろう批判始めるハッタショみたいになってるやん藁 -
最近だと奪還のロゼが面白かった
結末はちょっとモヤモヤするが -
>>547
そもそも2期自体が話題にならんのだから、
見てる人から普通に不評なだけなんよな反応(1レス):※565 -
>>554
ファンが減ったせいでアンチの騒ぎを見る人も物理的にいなくなったもんな -
気が付けばみんな推しの子の話をしている
これが流行ってやつか・・・すげえや -
>>556
毎回ストーリー畳むのヘタクソなのに被害妄想は一丁前だよね -
>>563
これは随分辛口だ -
>>560
推しの子2期の評価ってだいたいこんな感じよな -
>>563
ストーリー求められてない今の時代にマッチしてるね -
推しの子や水星なんかまさにソレだな
OPやSNSでバズったとかで話なんか誰も話題にしてないし
アニメ本編見てるかどうかも怪しい、推しの子好きとか言ってるのにアイが1話で刺されて死ぬことすら知らないヤツなんてゴロゴロいるし反応(1レス):※573 -
みんな推しの子見てるんだな…
-
>>563
ゆうてまとめサイトでストーリーを見事に畳んで評価されてる
ヒット漫画なんて殆ど無いだろ
寄生獣かハガレンくらいじゃねえの?もう古典レベル
まだかぐや様なんてしっかり終わらせたほうだわ -
流行ってる感も金で作れるしな
サクラ雇って2ch工作、インフルエンサーに金握らせてSNS工作、工作が始まれば注目され、注目されれば底辺クリエイターが相乗り、そうなれば勝手に流行が育つ
この隠す気が微塵もない工作が横行するのはお前らが馬鹿だからだ
20年前は消費者が賢く厳しかったから工作などすれば即座に炎上しネット私刑が始まった
お前らは馬鹿だ、どうしようもなく -
>>569
むしろその対極の典型例として挙げられるレベルということだよ赤坂作品はね -
>>569
ストーリーとかどうでもいいしな -
>>567
推しの子好きって言ってるやつの解像度高すぎやろ
OPだけ知ってて1話すら見てないの1期の頃に散々見たわ -
推しの子は一時期色んな店でOP曲が流れてたから
曲だけが印象に残ってる反応(1レス):※587 -
安心していいと思うけど。物語が面白くない作品は売れてない。タイトル詐欺だな。
-
大昔のヒット作は物語が面白かったという風潮
反応(1レス):※577 -
>>576
他の全てで劣る事は否定できないからな
唯一なんとでも言える部分に縋っているんだよ -
雰囲気でせせら笑いながら通り過ぎる
-
OPがバズっただけの鹿の子とマッシュルは極端な例だけど
そういう営業努力は本来すべてのアニメがやるべきことなんだよ -
売りたいものが分かりやすくていいじゃない
避けるのも容易になった -
フフフ、電通しかのこスルー出来てる俺かっけーぜ。
-
>>526
2010年代前半辺りはたしかに面白かったな -
物語が面白いでVガンとかイデオンとか言い出しそうやな
-
面白いから見るのではない
流行ってるから見る、周りが観てるから見るんだ -
流行ってる感出してたグリッドマンSSSSが映画5億だったやんけ
-
推しの子なんてまさにこれだよな
あれを面白いと思って見てた奴なんていないだろ -
>>574
推しの子って結局アイドルのおまけ作品だったんやなって -
水星もそうだったな
-
自分の目で確認しない、雰囲気に流される奴は
面白いものに巡り合えなくても仕方ない -
これはあるな
当時ハマってたグレンラガンとかパロディオマージュまみれだったらしいがそんなもん知らんから全然楽しめたし似たようなもんなんやろな -
みんな話題性のあるものが見たいだけ
TVで紹介された食い物に飛びつく人たちと同じよ
ただこれはアニメというものが
子供→オタク→一般人
とメイン層が移り変わっただけとも言える
もちろん一般人の方が金になるよ -
流行ってる感とかよくわからんが昨今のアホみたいなエンタメの消費速度は使い捨てみたいで悲しくなる
娯楽が増えすぎた弊害か… -
鬼滅あたりから全然おもしろくないなアニメは
-
ユーチューブが流行っちゃったからバカなやつがメイン層になってしまったので
-
>(´・ω・`)こういっちゃ悪いけど、量産型なろう系アニメって似たような展開すぎてさ、新鮮味が全くないからいまいちなんだよなぁ
角川はなろうを大量生産したけど品質改善は結局しなかったからな反応(1レス):※663 -
一理あるけど全てがそうだとは思わない
内容が面白いからこそ人気が出てるものはちゃんとある -
今のアニメは話題を他者と共有するために見てる奴が大半だからな
ストーリーの面白さなんてどうでもいいんだよ
だから旬が過ぎれば一瞬で忘れ去られる -
チー牛向けじゃないだけ定期
-
まどマギ以降そうだぞって書こうとしたら
最初に書いてあったわ -
だからアニプレ作品が成功しやすいんだよなステマしまくって流行らせた感じ出すから
-
やら管も結構不満たまってたんだな
反応(1レス):※633 -
ステマギ以降顕著なのは確かよな ある意味イナゴアニメの先駆けだったな
-
アニプレ系は全部これ
-
角川系 アニプレ系 ステマ2大巨頭
-
いや、面白さは必要だろ
今期の推しの子は漫画でも好きな範囲だったが以降は惰性で読んでる感が強かったし来期があっても盛り上がるとは思えねえ -
普通に進撃も鬼滅も推しの子も面白いわ
-
リコリコ7話以降、制作の下半身の化身のような男に千束が入れ込みだしたところからツマランかったな
たきなの想いが全て空回りしてんのもイライラしたわ
2期を待望してるが、もうちょっとバディものであることを大事にして作って欲しいところ -
それだけ視聴者のレベルが低いって事だしネットの評価なんて気にしてる時点でお話にもならない
-
>>606
推しだけ場違いで草 -
2010年以後のジャンプはみんなそうだね
ストーリーつまんなくても流行ってる感出てればヒットする -
KADOKAWAもアニプレも調子に乗らせたのはオタクが悪いんだよ
-
いや広告費かけてマーケティングしてるだけで
マーケティング期間が終わったら話題にもされんよ
わかりやすいのがポプテピピックとかな -
ここのコメント欄でも正にそうなってるけど
「つまらない」に対して「売れてる」「流行ってる」と返す人間が多い
この、噛み合ってない会話が記事の主張内容を象徴してる
批判に対して、作品そのものがどう優れているのかを語らない
下手すれば何が優れてるのかが解ってない
解ってないから、他人の挙動や数字を持ち出すしかない -
今頃気付いたんか
遅すぎるだろ -
ガルクラ面白かったやんけ
人には事情があるんだよ
簡単じゃないんだよ
ということを学習できるで -
ひとそれぞれ面白いつまらないは違う
自分のつまらないが他人の面白いだったりするので
自分がつまらないと思っても売れる作品はたくさんある
チー牛は世界は自分の基準でまわってると思ってるバカが多いな -
「売れてないしマイナーだけど、俺は良いと思うんだよね」
昔のオタはこの"俺は良さがわかる"パターンで内容を語ってくるのが多くてウザかったが
内容そっちので流行、話題、金、金、金ってスカスカ頭の今の連中は更につまらん
後者が多数派になると当然ながら駄作量産の温床になるからウザいを通り越して迷惑千万 -
>>1
推しの子声優、さんま御殿に出ても全然バズっとらんしな -
>>1
バグの推しの子、やっぱりラノベに敗北してしまうwww
**,*35 負けヒロインが多すぎる! 1
***,150 【推しの子】2nd season 2
***,234 『デリコズ・ナーサリー』 上巻
***,337 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 第1巻 《通常版》
***,383 【推しの子】2nd season 1 -
>>606
鬼滅と進撃はちゃんと声優が有名だけど、推しの子はマジで無名のまま -
>>505
推しガイ金を払わない海外に縋って草 -
そもそも作品を鑑賞する立場の客が、よそに勝つも負けるもない
まるで製作関係者のように一喜一憂したり言い争うこと自体も相当おかしな話
強いて勝敗を決めるなら
自分自身が「面白かった」と感じられる作品に出会えば勝ち
そうじゃなきゃ全て負け -
まぁ最近も糞も昔からだよ
だからワンピやらコナンやらが未だに残ってるだろ -
まだ面白いストーリーがあるんだあ!て思ってる青い奴だな初心者め
-
電通ガーって言うけど製作委員会の中にだって混ざってたりするし
他だって電通以外の大手広告代理店だいたい絡んでるぞ
円盤のパッケージひとつだってあの手の広告代理店はいってるわけで -
>>619
放送してないのに過去最高に加速するマケイン
放送したのに過去最高に失速する推しの子 -
水星なんかは製作側もSNSの一過的な流行ばかりを気にしすぎて
毎話毎話"ヒキ"のインパクトだけに固執した結果、最終的にはゴミに仕上がった
変な話かつ結果論だが、あの人らは
ネット断ちして黙々と最初に考えたアニメ作ってた方が
最終的には良い作品は出来上がったてたのかもしれん -
しかのこがすぐに飽きられたみたいに作られたブームはすぐに消える
-
ストーリーよりキャラ重視だわ
好きなキャラいればそれだけで観れる -
>>627
水星は終盤特に酷かったわ、スレッタが決闘に負けてミオリネにすべて没収されて見捨てられるわ
プロスペラにエアリアル没収されて学園に送還されるわ、送り返された直後に襲撃されて学園崩壊するし結果的にスレッタを1番危険な場所に送還してしまったし今までの決闘もすべてムダになったし目立てばいいってモンじゃないだろ -
うる星リメイクもあんまり売れなかったよな
推しの子は普通に人気あるし売れてる反応(1レス):※635 -
>>627
ゴミは流石に言い過ぎやわGレコ鉄血みたくシナリオが破綻してたわけでもあるまいし
いいとこ凡作がSNSパワーでバズりまくっただけの話反応(1レス):※706 -
>>601
正直お気に入りの負けインとか話もキャラもどこに面白さがあるのか分からんが
あと笑わせようとしてるけど全然笑えない滑り芸を毎回披露されるのも(笑) -
まあ「SNSでお祭り騒ぎしたいだけ」ってのが的確な例えだと思う
運営側もその場その場で盛り上がる花火と酒を提供するのみ
終わってしまえば辺りにはゴミが山積するだけで、他に何も残っちゃいない反応(1レス):※636 -
>>631
うる星リメイクはそもそも流行ってる感無かった
リメイクアニメの中では売れた方かもしれんが
推しの子は最初はあったが失速して右肩下がりした -
>>634
それで終わればいいが繰り返そうとするからなぁ
一度盛り上がったらファンは勘違いしたままだし -
>>627
課題がないわけじゃないが中身は普通によかったよ
バズりに食いついただけで理解が追いつかなくなった連中が手のひら返して叩き始めたのが目立ってただけ反応(1レス):※641 -
ウジウジした性格のやつがそのままネットに入り浸るんだけど、大した熱量が無くてもオタクヅラさえしておけば、ネット上で一緒に盛り上がれる内輪に簡単に入ることができるのよね。その内輪で騒ぐのが目的だから、別に作品の面白さなんて関係なくって、流行ってる感のある作品に人が集中するって感じだと思ってる。
よく言われてるコンテンツの消費速度が早いってのも、作品ではなくて流行りだけを見てる人、ミーハーとかイナゴとかってのが多いのも今はそういう時代なんだなーって感じ。 -
マッシュルも1クール目空気すぎてやばかったけど
2クール目で曲が大バズりして漫画売り上げも一緒にめちゃくちゃ上がってたからな -
昔のこのドラマ見てないと話題についていけないってのが今はアニメになってるんだろうな。
それのせいで深夜アニメの良さも無くなってる気もする -
>>637
水星信者って叩かれるといつも「正しく物語理解してない」とか言ってきてウザい
面白くも人気もない最低の作品だってことは理解してるぞ -
内容を見ないで作画やキャラだけで作品を評価してる奴多すぎ
-
視聴者のレベルが幼稚園児並みと女性作者の思想性煽り合い話題共有の流行性この3つの要素が漫画アニメを腐らせた
ゲーム側の同じように話題に取り憑かれてるが思想性に囚われてないのだけは救い -
実際問題、流行りアニメの話してるオタって
お話の内容云々じゃなくて「これが流行ってるんだから文句つけるな」みたいなのばっかだよな
お話の粗にツッコミ入れても「そういうお話なんだからいいんだよ何で文句つけるんだ」みたいな好戦的なのも同様に多すぎ
主体性があるようで全くない洗脳信者な類のしかいないわ反応(1レス):※648 -
推しの子を見てる奴は自分で考える脳がないんだと思う
-
>>642
「アニメってくだらんね」という感想しか出てこない -
シカなんて当時からクッパ姫レベルと言われてたろうに
-
>>644
「この作品の主人公には共感できない」みたいな意見に対して
「この作品はめちゃめちゃ売れてるんですけど?」とか会話が通じないのも大量にいる反応(1レス):※651 -
>>645
アクアの大義名分というかアイデンティティ自ら放棄してしまった本末転倒な今の状況見ても賛美してるやつはマジで頭空っぽなんだろうなって -
やらおんで自分の好みに合わんから空っぽとかネチネチしてるキモオタじゃなくて
もっと広い層にウケてる漫画やアニメはいっぱいあるわな -
>>648
水星とかでよく見た光景
水星もライブ感(笑)重視アニメだったなそういえば -
かげきしょうじょ!がヒットしなかったのは切なかった
あれで売れないなんて夢がない世界だ -
ストーリーのひどさを作画とか音楽でごまかすのがアニメってジャンルやろ
-
キモオタって自分では何も出来ないくせに見下し口調多いよな
-
そらまあ自分の脳内にある理想のストーリーじゃなかったらブチ切れる一部の糖質オタなんか相手にしてない
-
水星は話も世界観もロクに作りこめてないクセに何が「正しく物語を理解してない」だ
スペーシアンとアーシアンが戦ってる理由もどちらが悪なのか最後までまったく説明されずクワイエットゼロみたいな巨大な物がなんの説明もされず登場までどこにあったのかも明かされてない、プロットから練り直せや素人レベルの脚本だぞ -
(´・ω・`)こういっちゃ悪いけど、量産型なろう系アニメって似たような展開すぎてさ、新鮮味が全くないからいまいちなんだよなぁ
(´・ω・`)なろうでも無職とかあの辺はレベルが違うからいいんだけど
まともにアニメ見てない奴がほざくテンプレ
もうちょっと新鮮なこと言えよハゲ -
ボクは気に入らない!で終わる話を
作者も信者もアホ!ボクチン賢い!!って言い張ってるオタがキモいわ -
>まどかも3話が衝撃的だっただけで後は龍騎のパクリやし
草
おまえが最初に見たあの手の作品が龍騎だっただけだろ
山田風太郎の名前くらい出してから言え -
>>658
いつの時代も逆張りがいるからな -
アニメはコンコルド効果にならないのか最近は流行っても一過性の印象
ゲームとかの方が依存度高そう -
>>652
単純に訳わからん世界観すぎて一般ウケは無理よ
岡田斗司夫とかも言ってるけど
「わかりやすい世界観や物語」はめちゃ大事よ -
>>595
そもそもラノベ全盛期の時点でそんな思想だったし・・・ -
流行らそうしてもダメだったアニメはいくらでもあるしな
-
1話時点じゃしっかりバズってたのに今は空気になってる鹿の子見りゃ中身が無きゃヒットは無理って事ぐらいわかるだろうが
-
本当の駄作ならともかく
オタの気分次第で見下されるのひでー話だな -
>>658
そうやって異論・反論を「逆張り」レッテル貼りして封殺してきたから今の現状が」あるんだよなあ
害悪なのはお前みたいな頭空っぽ視聴を強要してくるバカ反応(1レス):※669 -
>>665
本当にそれで魅力のないコンテンツならすぐに飽きられる -
>>667
逆張りキモオタが図星つかれて顔まっかっか反応(1レス):※671 -
まどマギはそれなりの登場人物数がいるのに1クール12話でしっかりまとめあげたのが何よりすごい
-
>>669
そういうとこだって言われてるの理解しような?バカ -
異論反論とやらもお前がそう思うならそうなんだろうな
でこの世の真理じゃないよな反応(1レス):※684 -
やきうでもなんでもアンチや逆張りはどこにでもいる
-
>>665
未だに鹿に配信トップ10圏内に入られてる今期の雑魚さよ -
宮崎駿なんか後期は面白いかどうかじゃなくて流行ってる感と監督名ブランドの集客
-
今のアニメってしゃらくさい&わかりにくいキャラの内面()描写多すぎて嫌になるわ
-
ストーリーで面白いとかキャラがとか言っても所詮主観でしかないし・・・
OPとかがバズってるってのはズレてて滑稽とは思うけど無駄に声高にして言う奴いるな、ブルアカの同人覇権みたいなノリで頭悪いんだろうなと思ってる -
昔からだしむしろ昔の方が情報の統制ができてより顕著だった
-
逆張りもなにも、価値観がみな等しく同じなワケじゃないんだから、逆な人もいる
味の好み自体を批判するようなもの
甘い食べ物を好む人間は多いが、それが嫌いな人間を「逆張り」とは言わん -
アニメ人気も俳優や歌が人気あるのと同じでそれが受け入れられないなら
自分がそういうやつなのに世間がおかしいんだ!と主張されても(藁としか言いようがない -
>>642
アニメに求めるものがそれらだからね
アニメの内容なんてたかが知れてるし名作小説でも読んでろよとしか思わん -
わざわざとんかつ屋に入店して
豚肉を出すなんて!酷い!!て文句つけるのアホでしょ?
好みにあったアニメをチョイスしてみてればええんじゃね? -
>>665
それはそうだが中身にも種類があるからな
呪術や推しの子に物語としての中身があるかって言ったらかつての信者でもねえよって言う
今残ってるのはキャラ厨の豚で、こいつらにとってはオナれるキャラクターが中身 -
>>672
アニメ一つで真理にまで発展してんの笑うわ
好きか嫌いかがあるだけやぞ? -
一般的な視聴者を見下して脳内にある高尚さ()を押し付けるのが傲慢なんだよな
-
自分が中身空っぽのくせにアニメを叩くときだけイキイキとしてはるでしょ?
-
>>493
推しの子も1話しか話題にならないしピークだよな
推しの子ageてる連中もやたらハッスルして布教として語るのは1話部分だけだし
それ以降はマジで布教で語ってる奴は極少反応(1レス):※694 -
物語シリーズはシリーズもので一番不快
制作サイドのオナニー見せられてる感が強すぎる
いつぞやのメガネ忘れた女のラブコメやでかい猫と暮らすやつとかも無駄な3D入れてすごいでしょとドヤってるの不快だった、そのくせ使いまわすという頭悪いことしてたし -
>>686
以上、中身が空っぽなアニオタのお言葉でしたw -
>>686
コミュ力低いオタの最後の生きがい -
あと全年齢なのに18禁並にエロ描写が激しいのも円盤売れる
-
中身が無い、という批判も抽象的すぎてどうかと思うが
「中身がない!」→「人気がある!売上が○○枚!」ってやり取りが不毛すぎる、中身を語れって反応(1レス):※695 -
自分が好きじゃないものが人気なのがムカついてるだけだからな
-
>>687
アンチはいつまでもしつこすぎなんだよw
嫌いなら嫌いで良いけど極小なファンしかいないならあんなに売れてないだろ
あれで極小言うなら9割以上の作品がそれ以下じゃん -
>>692
中身がないものを語りようがないんだけどな
小市民のやつとかどうでも良い話をさも殺人事件の探偵ばりに解いていく様は背筋凍る寒さ反応(1レス):※699 -
>>694
書店では明らかに別格に入荷数多くて売れてるの目にしたらな
やらおんみたいなサイトでアンチが100回貶しても
現実には勝てないと思うよ反応(1レス):※745 -
何記事二度てもこのアニプレサイトは全部KADOKAWA下げアニプレマンセーに繋げるからな。それも嘘やデマだらけ
こんなゴミサイトを飼ってる企業のコンプライアンスってどうなってんだろうな -
>最近のアニメって『物語が面白い』より『流行ってる感』出せるかが成功の鍵になってない?
「最近」じゃなくて有史以来ずっとそうやろ -
>>695
批判者じゃなく、擁護する側が中身を語れという話ね
自分自身が面白いと主張する以上は、他者の評価や数字の他になにかあるだろうと
小市民シリーズの感想に関しては100%同意
氷菓といい、あの作者がなんで作家として食っていけてんのか不思議になるレベル -
やらおんでsageまくられたアニメもBD売れまくってたりしてたしな
アンチの声って実は影響力もなければ真実をついてるとも限らんし
評価されたり売れてると余計にムカついて叩かずにはいられないんだよね
要するには自分の思い通りに世の中が動かないストレスをここで発散してるだけ -
2次元も芸能タレントと一緒で人気商売だからな
キモいキャラとキモいストーリーはまず許可されない -
竿あたりからずっとそうだよ
-
>>627
水星を考えると一期は評価が高いけどバズ狙いに走った二期は文句が増えてるからな
なんだかんだで視聴者もバカでは無いよ反応(1レス):※715 -
無職転生が近年で一番面白いアニメやな
-
鬼滅の良さが未だに全然わからん
反応(1レス):※708 -
>>632
いや水星よりは鉄血の方が脚本は一貫していたろ反応(1レス):※713 -
だから、ジャンプみたいなスポンサーがジャブジャブ金出してくれて
それで大規模な宣伝かけられる作品は強いわけだわな反応(1レス):※730 -
>>705
映像美
わかりやすさ
高級アンパンマンってかんじでは? -
流行ってる感って、具体的には?
全然説明出来て無ぇよ
単にステマって言いたいだけだろ、くだらない -
鬼滅のキャラの多くが脳みそフワちゃんで知性がないから
あんまり好きじゃない -
>氷菓といい、あの作者がなんで作家として食っていけてんのか不思議になるレベル
日常の謎以外の推理モノを書いてもウケているからなぁ -
水星って1クール目は割としっかりしていたから話題作りじゃなくてちゃんとストーリーで面白くしようとしていたのを2クール目ただただ話題作りがした意に変更したから期待値が上がっていた時にそれやったからなんじゃこれ?になった
反応(1レス):※722 -
>>706
話数の違いはでかいよ、やりたいことしっかりやれた上で微妙な鉄血
やりたいことあったのか知らんがやりようもない話数の水星反応(1レス):※723 -
>>694
ほんと馬鹿だなあ
例えば今の現役プロ野球選手なんて大谷か、ギリギリでダルビッシュくらいしか認識されてないだろ
サブカルのコンテンツなんて9割()程度じゃ大半の人間は認識しない超過疎コンテンツでしかないんよ
殆ど全てを上回ってる上澄みも上澄みじゃないと反応(1レス):※720 -
>>703
まあバズ狙いやあざとい引きは、やればやるほどグチャグチャになっていくからな
出だしで景気よく、終わりが尻すぼみ、結局なんだったのエンド
しっかり練られた脚本は真逆で、序盤がイマイチでも回が進むごとに面白さが増すパターンが多い
そして終わってみれば、イマイチだと思った序盤が大きな意味を持ち、過不足無くきっちりと締まった終わり方をする
滅多にないんだけど、そんなの -
だからどこも、誰でも踊れそうな簡単なダンスを取り入れてtiktokとかYouTubeショートとかで踊らせてバズらせようとしている
アニメだけじゃなくVTuberとかもこのやり方だからな、ダンス必修世代の若者に流行らせるにはこれが一番手っ取り早い -
このアニメつまんねーなと思うのは仕方ないけど
ファンまで叩き出したらエラソーなカスだと思われて当たり前だろ -
>>652
俺は好きだよ
アクタージュ同様にチー牛には評価されない部類 -
チェンソーマンのアニメがコケて
ルックバックは成功してるんだから
アニオタだってバカじゃないよ反応(1レス):※726 -
>>714
何言ってんのか意味わからんわw
推しの子が極小コンテンツなら今季それ以下しかほぼないじゃん、ガイジは程度もわかんないのか?反応(1レス):※729 -
(´・ω・`)こういっちゃ悪いけど、量産型なろう系アニメって似たような展開すぎてさ、新鮮味が全くないからいまいちなんだよなぁ
その似たような展開が数十年に渡って続いてる国民的アニメもあるが
マンネリをマンネリでしか消化出来ないからつまらないだよ
刺激ばっか追い求めてたら、そら何れは飽きしか無くなる反応(1レス):※786 -
>>712
水星の場合は真面目に作っていたのに話題作りに走って失速したが正解反応(1レス):※725 -
>>713
どちらもプロなのに話数通りの内容にできなかったのでどっちもどっち
水星も2クールで収まる内容にすれば良かっただけだろ
無駄にキャラ多くした意味が無いし反応(1レス):※724 -
>>723
水星は2クールと決まっていたなら削れる内容はたくさんあったからな
地球寮とかいらんだろ -
>>722
そんな感じだな
グエルの扱いなんかは明らかに受け狙いと悪ノリの結果に見える -
>>719
水星の1期と2期で評価が割れているのを見てもアニオタはバカじゃないよな -
ファーストスラムダンクなんかアニオリで宮城リョータの悲しい過去()が全部つまらなかったな
-
流行ってる感の負けインさん、誰も見てなかった
反応(1レス):※746 -
>>720
だから今期はゴミって言われまくってるのでは?
この程度すら理解できないって中卒か?
義務教育くらいはドロップアウトせずに受けてくれてると嬉しいけど… -
>>707
推しの子「・・・・・・」 -
>>725
地球へ行ったりとかはまあ良いとしてラストバトルで外野で兄弟喧嘩おっ始めるのは擁護できねえわ
短い尺しかないのにラウダをスポット当てなくていいし取り巻きの女2人まで出番増やしたの蛇足すぎる -
>>619
やら管がようやく受け入れた推しの子がラノベに負けた現実やん -
自分の基準だけを物差しにして
俺がクソだと思ってるアニメをもてはやしてる奴はカス!豚!とほざいても
そいつが自分で名作や人気作を作れるわけじゃないから
ただのお気持ち表明で説得力ねンだわ
野球でホームラン打った選手のスイングにケチつけるのと同じ -
記事タイトルとサムネで皮肉になってるの好き
-
ここ見ても解るけど、水星はお祭り目当ての客だけじゃなかったんだよな
だから祭りの客がサーッと消えていった後にもネチネチ叩いてる人間が消えない
裏を返せば真面目に作ってりゃもっと成功できたかもしれないケース -
まどマギが深夜アニメの頂点でそれ前後はゴミしかないよな
-
しかのこや無職、水星、呪術やその他諸々が叩かれてるところで
推しの子信者だけ「アンチがぁ!ギャオ!ギャオオオオオオ!」ってやり出すのほんと草 -
アクタージュになっちゃったからなあ
俺は結構好きだけど一期と全然違うやんけw -
>>725
グエキャンしているグエルの方がマシになってしまうとはな -
俺がクソだと思ってるアニメが売れてて
ファンの質があああってギャオオオオオオン
してるの何年同じこと繰り返してるの?
本当に暇そうだな -
ここに水星が入るのは違うと思う
水星は1stシーズンはストーリーが面白かったしそれでファンが釣れてるんだよ
ストーリーを投げて話題作りに躍起になった2ndシーズンの水星にはファンも愚痴が多いので
ストーリーを重視している視聴者もたくさん残っていることがわかる反応(1レス):※743 -
YouTubeやXにTiktok
ここらへんで稼げるかどうかだからな今は曲とかもそうだし -
>>741
面白い? -
>>731
2クールという期間が決まっているのにジェタークのお家騒動に長々と尺を使ったり他にもこれいる?みたいなものに尺を使ったり鉄血よりも酷い脚本していると思う>水星反応(1レス):※747 -
>>696
1期の頃はそうだったが2期それに比べて全然やん -
>>728
逆に流行ってない感が出てる方だろそれw -
>>744
一期だけ見ると鉄血も水星も良かったんだけどな... -
>>415
それはそう
となるとミオリネを活躍させたかった疑惑 -
>>731
水星は何が主題なのかわかりにくかった
恋愛やら企業やら親子関係や戦争やらガラパゴス化して失敗させてる
最終的にスレッタとミオリネが結婚して幸せになるエンドに向かっているならアホな兄弟喧嘩やるよりもスレッタとミオリネの2人の恋愛をもっとしっかり書けよってなるよ
2期は主人公を大半放置して最後に付け足したように戦闘させてるのはダメだわ反応(1レス):※757 -
>>645
ジャンプ全般じゃね -
>>1
○△の声優は ○□が良かった の長文さん
最近 居ないな
ブラジルの鉱山に 出稼ぎに行ってるのかな -
ストーリーに拘った所で評価なんてされない
流行ってる感あれば評価される
今はそういう時代なのに逆張りして何になるの? -
ヒットアニメはキモオタに青筋立てながら早口で解説されるためにつくられてるんじゃないからな
口は出すのに金を落とさない一部のキモオタを満足させるための芸術品()じゃなくて
ライト層にウケてグッズが売れればウハウハな商売よ
アニメも細分化されてるんだからキモオタは自分好みのアニメ見て喜んでればええんじゃんね? -
20年ぐらい前からそんなやで
-
>>652
妙に男オタク向けというかきらら系な方向なアニメになっちゃったなぁという感じだったわ -
流行ってるから好き売れてるから好きそんな作品好きな俺スゲーな
同調圧力に屈してる尻馬ライダー増えたからな -
>>749
恋愛はあくまでついでの要素かと思ったら恋愛がメインの話で他の世界観がついでの話だった -
水星みたいに途中でストーリーを投げてバズ狙いになったら批判され始める作品もあるので一概に言えない
-
ファン=陽キャ・アニメイトにいそうな女子供
アンチ=やらチル・アラサーアラフォーのオッサンが多い -
>ここに水星が入るのは違うと思う
ドでかいおもちゃ会社がその規模通りに芸能人を使ったりガンダムブランドに乗っかったドでかい金かけた宣伝をしまくって、売れた作品を多数出した時間帯で放送してと流行ってる感というか『高級感・覇権感』は放送前から出しまくってたよな反応(1レス):※763 -
歌だけ流行っているのを成功と見ていいのか?
-
そういえば俺はセカチューを非リアルタイムで見たんだけど
レビュー見たら
つまらんつまらん、マーケティングに騙された、
有名女優が泣いたと宣伝されてて釣られて騙された
みたいな書き込みが結構あったな
実際俺もつまらんとは思った -
>>760
ガンダムってそこは通常運転では?
ガンダムはずっとその時間の放送時間なのにまるで水星だけが違うみたいな言い方をされても・・反応(1レス):※774 -
水星はそもそもガンダムというブランドがあるから流行った感を出さなくても見てくれる人が多いし1期は構成もしっかりしていて御三家をきっちり3話づつ使って掘り下げ残りの3話で事件が起きるという綺麗な構成とストーリーを2期でなぜかそれを続ければのかったのにちゃぶ台返して滅茶苦茶なストーリーにしてお出しをしたら批判が多くなったというものだから
-
>>21
観ていないから面白いかどうかは分からないけど
少なくとも流行せるつもりが全く感じない
宣伝とか関連グッズとか全然無いから -
>魔法少女まどか☆マギカやな
13年も前のアニメが「最近」…? -
ストーリーを語れないのはお前らアニメ組がネタバレだって騒ぐからだろ
5ちゃんとかストーリーについて語るとどんぐり撃たれて書き込めなくなるからな反応(1レス):※773 -
>今期は負けヒロインが結構面白いと思うは
>ああいう変化球的なラブコメアニメあまりなかったしな
変化球と見せかけて青髪幼馴染が負けるいつもの展開だろ -
Xとかでひとりごとつぶやいてても勝手に検索してネタバレ見ちゃった死ねとか絡んでくるのキチガイだろ
-
新海誠も宮崎駿も細田守も鬼滅も面白さがわからんけど
信者が豚がどうこう言ったら負けだと思ってる -
水星は一期からクソだっただろ
二期からはSNSの反応間に受けて作ったから更にグダグダになったんだよ
スレッタとミオリネが全然人気無いからツイッターネタにされてるグエル急に推しだしたり主体性0なの自らバラしだしたし反応(1レス):※776 -
>(´・ω・`)なろうでも無職とかあの辺はレベルが違うからいいんだけど
はいいつもの無職転生ゴリ推し -
>>767
それどころか今の5chって久しぶりに書き込もうとしても
どんぐりやら巻き添え規制やらで碌に書き込めないし
スクリプト荒らしやグロ画像荒らしが酷い -
>>763
少なくとも1st以降のZから水星迄のガンダム作品は『流行ってる感』に乗っかった作品だわな反応(1レス):※777 -
オープニングが跳ねただけのアニメを流行った感とか言うのは違う
-
>>771
だってスレミオと地球寮の話がくそつまんねえのがダメだよ
なぜあんなやつらを主役のクルーにしたし?
普通に御三家を主人公の話が見たかった -
>>774
ファーストが人気でその人気にあやかり続けたシリーズの間違い反応(1レス):※783 -
それはそうと推しの子二期の売上発表が楽しみだ
ファンが急増するらしいからさぞ驚異的な数字なんだろうな反応(1レス):※780 -
実際無職はちゃんと面白かった
あれをなろう界隈の基準に出来ればなろうもここまで馬鹿にされなかっただろうに反応(1レス):※782 -
>>778
調子良かった一期をそのまま継続すると思って、
サブスク業者は契約結んでるだろうから角川の売上的にはそれなりに出るだろうね
間接的には影響あるだろうけど視聴者数の落差を主に引き受けるのは業者 -
負けインと推しの子観比べると作画や画面のクオリティ、演出のセンスに圧倒的な実力差を感じる(シナリオは原作付きなので好き好き)
かぐや様がAピクだったのだから推しの子もAピクもしくはCloverで作るべきだったと思う反応(1レス):※791 -
>>779
魔力災害まではほんと出来良かった
それ以降もそこらのなろうとは比べ物にならんが -
>>777
1stがブランドを作ってくれたからか -
オタ以外のファン層にも浸透してるアニメに
やらチルがあーだこーだ言ってもあんまり意味ないわね -
推しの子とか誰も内容話してないもんな
-
-
ここで話しても意味ないからな
内容を話したければXいきゃあいくらでもあるしな -
フリーレンのストーリー構成は
近年まれにみないくらいよかったけどなぁ -
Xもポスト数減ったよな
-
サブスク時代に突入してOPEDは飛ばすもんになったからなぁ
自分でシークバー操作しなきゃいけないならまだ観る可能性あるけど、
サブスク側が画面上にスキップボタン表示してくるからそら都バスわ -
>>781
ホントに圧倒的にAー1って能力低いよな
特に物語を語る道筋づくりのセンスとコンテのセンスは伊東監督回以外は業界最低レベル
そりゃちょっといいアニメーター引き抜いても中核人材がこれじゃどうにもならんわ
その結果が動画工房作品との配信の圧倒的な差に現れてますよっと -
ゴリゴリのマーケティングで社会現象を言ったもん勝ちになってる
トレンドは作るもの
KADOKAWA電通のパワープレー
海外人気が注目されればクランチロールように介入
あとはまんまと弱者が乗せられるか騙されなかったかの違い
最近は音楽レーベルと合わせてこれやってるから尚更にたちが悪い反応(1レス):※793 -
>>792
クランチロールで日夜工作やってるアニプレの犬さんコンニチワ
電通まみれはお前らの飼い犬WITの仕業だよ、朝鮮人じゃないんだから自分たちのした悪事を被害者に押し付けるゴミムーブはやめような
人間としての下限を下回る行為だよそれ -
推しの子2期の内容って、基本的に見る側がクリエイターまたは表現者として問題意識を持ってる人向け、あるいはその卵向けのレベル高い展開だから
やらバイトに何も理解できないこと自体は理解できるがね
そこから置いてきぼり食らったことへの逆恨みして、こんな世界一汚い嘘と誹謗中傷を書き込む人間性が本質的問題 -
今期の異世界モノで当たりは異世界失格とパリィだな
どちらも主人公テンプレを外してギャグとシリアスを上手く融合させてる
異世界失格は声優チョイスが豪華なのも良い -
推しの子ってVTuberみたいで好きな人は信者みたいだし嫌いな人はアンチなんだよな
-
水星はストーリー重視がバズ狙いに方向転換してから不評になっているので違うだろ
-
アニメなんざ何がウケるかわからんし
素人が長文並べ立てたところでそれが成功を約束するものじゃねえな
視聴者としてこれつまらんなあと言うならともかく
俺が嫌いなアニメがヒットしてるのがムカついてしょうがない
信者が~っていちいちキレてる人は病院行ったほうがいいよ -
昔流行ったやつでもドラゴンボールとか好きだけど別に物語が面白いとは思ったことないし昔からそんなもん
-
>>794
クリエイターとしての生死に直結する問題の
職業アニメだからな
金貰って働いた事がないと想像もできない社会アニメだ -
音楽でも最近のヒットチャートより昭和歌謡のほうが心に染みて良かったみたいな老害
-
アニメ見てる層はそのアニメが面白いか面白くないかがわからないから、他人の評価で決めるしかない
-
僕がつまらないと思ってるアニメがヒットしててくやし~
僕が見る目ないんじゃなくて
他人の評価で流行に乗ってつまらないアニメを面白いふりして話題に合わせてる
頭空っぽの連中がブームを捏造しているに違いない -
エヴァンゲリオンの頃から別にストーリーはおもしろくないだろ
だいたい声オタと作画オタと萌え豚(キャラ人気)の三勢力を納得させれば名作と呼ばれるんだよ
この3点に実はストーリーはふくまれてない -
シン・エヴァンゲリオン劇場版のストーリー全然おもろなかったな
-
ストーリーの巧みさで進撃の巨人の名前が上がらない時点で最終回付近の流れでやっぱり評価を落としたよな
進撃の巨人は最後の三話を読むまでのワクワク感が最高峰だった -
物語が面白いというには完成度が重要だけで現実に売れるかどうかは期待を煽りまくってワクワクさせることだからな
最終回でバブルがはじけた100ワニだってオチを期待してる時はおもしろいんだよ -
>>807
そういう意味で水星はまだオチを期待されていた一期はワクワク感があったけど二期でがっかりの声がでかいんよな -
アーリャは作画・キャラデザの勝利
-
着せ恋と負けインはラブコメの中ではストーリーも楽しめる方だと思う
-
水星は120点満点完結の雰囲気を醸し出しながら70点で着地しちゃったのがな
破綻こそしてなかったものの退屈な終わり方だった -
フリーレンやな
-
流行ってる感ってそもそも狙って流行らせる事ができるなら
なんでもかんでもヒット作になんだろ -
けいおんの頃からそうだよ
京アニという幻想 -
昔から広告代理店が流行ってますよ言うてみながされてたんだから変わらん
反応(1レス):※831 -
自分が面白いと思わんかったからって
駄作をバカがありがたがってるって言ってるやつがバカだよ -
広告代理店を動員して流行を作ろうとしようが
新作映画爆死が確定してる山田尚子大先生がかわいそうじゃないか -
流行ってる感を捏造しようとしてるのはアニメ映画の方だわ
-
>>807
少しは検索しようよ -
全体でみるとアニメの数って増えたから
駄作もその分増えたよな
異世界もんとかありきたりなのでまずあんまいいのはない
昔はノベル?のアニメ化が多かったんだよね?
今はなろう?がアニメ化が多いのも関係してるんでは? -
もうずっーと話しがおもろいのなんてないよ
映画の洋画邦画もそうだよおもろいのなんてないよ
そんなもんだよ -
10年後誰も覚えてない作品ばかり
-
エヴァはTV版と破は面白いだろ。ケチのつけようがない
Qで狂ってシンで本当に終わった。老人のオナニーで終劇 -
昔の方が面白かったなら昔のアニメだけ見てりゃいいんじゃないの?
お前らが老人になったから感性が鈍っただけ
何も生み出せない無産人生のバカが評論家気取っても誰も相手にしてもらえないよ
早くカーチャンのしおれたおっぱいにでもむしゃぶりついてろよ -
個人の好き嫌いでいいだろ考えるだけ無駄
-
水星って途中から話題性だけになったから叩かれているという逆パターンじゃん
-
昔のアニメだけ見てりゃいい?
昔のアニメがつまらなかったらどーすんだ?アホが -
バイトは今期に限らずアニプレアニメが死屍累々な現実をアニメそのものと界隈と視聴者のせいにしたいだけだからね
終 わ っ て ん だ よ -
物語シリーズ最新作がここまで死んでることに相当ショックを受けてるんだよアニプレックスは
この記事でハゲが言いたい物語が面白いアニメって多分物語シリーズがそれだってイキりたかった
でもここまで爆死すると、今まで依存してたラノベ原作そのものに八つ当たりするしかないんだろうな
アニプレックスはさ、もうアニメ制作は諦めて、ソシャゲで豚から搾取する専門企業にリニューアルしなよ
親会社がそれで納得するかは知らんけど反応(1レス):※832 -
>>794
あんなのを問題意識とか高尚な物に脳内変換してんの草
週刊誌とかX民のクソ投稿レベルを逐一有難がってそう反応(1レス):※834 -
>>815
昔はそんなにアニメが金になると思われてなかったから広告も子供向け中心で今ほどは金掛かってなさそうだな -
>>829
病院行け反応(1レス):※833 -
>>832
底辺業界人の負け犬のテンプレいただきました
レスバもできないGKって生ゴミにも劣るよね -
>>830
あなたの問題意識ってどんなのです?
嘸や高級な回答をしてくれるのでしょうねw -
アニメ卒業したら良いんじゃない?
-
はい830逃亡w
有意味な問題提起っていうのは似非文学気取りの映画監督がやるようなマイナーな問題をほじくることじゃない
ベタな問題に挑んで解決の方向を提示すること
お前らって00年代コンテンツのブレイクからな~んにも学んでない、前世紀の邦画監督並みの時代遅れなのな -
フリーレン、薬屋、進撃、ヴィンランド・サガ、ぼっち、モブサイコ、86、オッドタクシー、ダンジョン飯、よりもい、無職転生、ガルクラ、宝石の国、MyGo、天国大魔境、本好き、彼方のアストラ、シャドーハウス、ゾンサガ、かくしごと、盾の勇者
ここら辺最近のアニメで面白いから観とけ反応(1レス):※840 -
毎年何百と作る中でフリーレンみたいな本物が生まれる
音楽とかキャラクターとかもそう
だからどんどんやれ -
流行ってる作品が好きってアホ増えたからな
-
>>837
殆どステマアニメで草 -
>>130
当然じゃねえよカス信者が
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
推しの子はアニメ史に残るキャスティング大失敗アニメ