06.30(Sun)
【終】『響け!ユーフォニアム3』最終話感想・・・約10年やってきたユーフォニアム、ついに完結! 最高の最終回だったけど、やっぱり久美子で金取ってほしかったよね・・・
06.30(Sun)
【終】『戦隊大失格』最終話(12話)感想・・・ブルーキーパー撃破!! 大戦隊の内部は裏切り者だらけ! そして2期きたああああああああ
06.30(Sun)
【悲報】女性「この人と結婚したら絶対幸せになれるだろうなって男にだいたい性欲わかない」→弱者男性が発狂してしまう
06.30(Sun)
【悲報】スター・ウォーズのライトセーバー、威力がナーフされすぎてとんでもないことになってしまう…
06.30(Sun)
グーグルレビュー民「ラーメン屋で五千円札を両替したら100円手数料取られた…」店が無事炎上www
06.30(Sun)
人気女漫画家さん、暇空茜支持を表明「私も作品のため子どものために戦いたい! こんな人が政治の舞台に現れる瞬間は、もう見れないかもね。ほんとにラッキー」
06.30(Sun)
【悲報】ニコニコ動画、免許証で本人確認するとプレミア会員1年無料キンャペーンを行っていた事が判明wwwwwwwww
06.30(Sun)
P.A.WORKS「夏アニメで3作品が放送されます、3作品とも完成済みです」←これ強すぎだろ
06.30(Sun)
【速報】アズールレーン、Live2Dが冗談抜きでエロすぎる
06.30(Sun)
秋葉原のメイドカフェ「コラボで派遣したメイドの給料を払え」 カレー店「メイド達が調理や皿洗いを断ったので減額しろ」派遣料でトラブル
06.30(Sun)
元四天王Vtuber・キズナアイさん、なんか復活しそうだと話題に
06.30(Sun)
韓国人留学生「日本人は幼稚だよね、ゲームやアニメの話ばかりしている」
06.30(Sun)
【悲報】人気アニメ『selector infected WIXOSS』の10年後を描いた漫画が配信開始・・・もう半分ホラー漫画だろこれ
06.30(Sun)
ドンキホーテ、レジに椅子を導入wwwww→賛否両論の声殺到!!! 別によくね?
06.30(Sun)
女さん「『らんま1/2』アニメ化は2度としてほしくない。今やっていい内容じゃない」→4万いいね
06.30(Sun)
【朗報】ホロライブ・ぺこーらさん、モンハンもミラボをストリーマー最速討伐、エルデンも遺灰無し金召喚無しでクリア!! ガチでお前らよりゲーム上手くて草
06.29(Sat)
【終】『怪獣8号』最終話(12話)感想・・・オッサン 兵器として生き残ったぞ!! そして2期制作決定きたあああああああ!!大人気アニメだ
06.29(Sat)
『スタバで勉強』論争、遂に終結へ。擁護派「人の努力を見るのが嫌だからそう言ってるんだろ?」
06.29(Sat)
【悲報】アニオタ「このキャラ、人間的に未熟な行動したぁ!許せない叩く叩く叩くぅ!!」←この行動www
06.29(Sat)
【悲報】ガンプラを買いにきたオジサン、無事強盗呼ばわりされるwww
06.29(Sat)
【#ガルクラ】『ガールズバンドクライ』脚本家さん「他にも描きたかった事多々あったけど、全部仁菜が面倒くさ過ぎて話数使っちゃったから描き切れなかった! でもオリジナルアニメはやっぱり楽しい! 吐くほど大変だけど」
06.29(Sat)
【悲報】映画『ルックバック』、アンパンマンにまさかの敗北……
06.29(Sat)
ゲーミングPC(20万円以上) vs PS5(6万円) 今の時代どっちの方がいいんだ?
06.29(Sat)
【悲報】ガンダムSEEDのガンプラは売り切れてるのに水星の魔女はダダ余りなる
06.29(Sat)
今期アニメの最終格付け、完成する。 異論あるか?

【悲報】ニコニコ動画へのサイバー攻撃の詳細記事がメディアから出る!「ハッカーは全ニコニコユーザーの個人情報、コメント・閲覧履歴を晒すと脅迫」⇒ ニコ動関係者が記事にブチ切れるも内容は否定せず

1:  2024/06/22(土) 11:04:43.60 BE:933662325-2BP(1000)
no title

5:  2024/06/22(土) 11:06:08.53
記事に川上は激怒(デマとは否定していない)

no title

10:  2024/06/22(土) 11:07:09.15
>>5
記事のリンクは?
11:  2024/06/22(土) 11:07:23.00
>>5
28:  2024/06/22(土) 11:09:59.69
>>5
否定しねえのかよ
45:  2024/06/22(土) 11:11:18.46
>>5
お前らがなーにんも情報開示しないからだろ
犯人の思惑通りになる!とかで都合の悪い情報は流さないから
61:  2024/06/22(土) 11:12:13.74
>>5
じゃあ、詳細を話してくれや
81:  2024/06/22(土) 11:13:21.17
>>5
意味のないコメントだよ
133:  2024/06/22(土) 11:17:21.64
>>5
この記事のどこら辺が犯罪者に加担してるんだろう
記事があっても無くても何も変わらなくね
174:  2024/06/22(土) 11:19:04.20
>>5
ユーザー情報漏らしたならユーザー側もクレカ変更したり防衛対応必要なのに黙ってたのか
269:  2024/06/22(土) 11:23:21.50
>>5
隠蔽してる方がどうかしてると思います、残念です
270:  2024/06/22(土) 11:23:24.93
>>5
ユーザーに漏洩した情報が何かすら説明しないアホンゴが悪い
377:  2024/06/22(土) 11:27:39.18
>>5
報道しなかったら「報道しない自由」になるから
そりゃ報道するだろう
522:  2024/06/22(土) 11:34:08.00
>>5

no title

こういう表情してそう

588:  2024/06/22(土) 11:37:14.92
>>5
否定出来なくて草
6:  2024/06/22(土) 11:06:18.93
なんでコピー機が動かなくなるんだよ?
112:  2024/06/22(土) 11:16:03.42
>>6
複合機だろめんどくさいからコピー機言ってるだけ
13:  2024/06/22(土) 11:08:25.99
鳥肌注意
15:  2024/06/22(土) 11:08:31.36
ここ10年くらいコメントしてないな
24:  2024/06/22(土) 11:09:31.91
まずい
俺の淫夢動画の視聴履歴が晒されてしまう
25:  2024/06/22(土) 11:09:32.15
ハッカー「INMUという動画を閲覧したユーザー一覧を入手した。すなわちGay動画を好む者達だ」
ハッカー「ユーザーの性的指向という究極の個人情報が曝されるんだぞ」


こうなってたら笑う

256:  2024/06/22(土) 11:22:43.58
>>25
淫夢動画投稿してるのバレるとか一生もなの恥だろ
40:  2024/06/22(土) 11:10:55.99
どうでもいいから復帰してから騒げよ
42:  2024/06/22(土) 11:10:58.66
身代金払うもハッカーに完全敗北
https://newspicks.com/news/10160526/body/

no title

55:  2024/06/22(土) 11:11:50.01
>>42
( ´,_ゝ`)プッ
127:  2024/06/22(土) 11:17:04.88
>>42
ほいほい支払っちゃったの草
156:  2024/06/22(土) 11:18:14.81
>>42
払ってて草
しかも社内の同意なしとか

技術力とかセキュリティ以前に組織として終わっている
まぁ角川会長が五輪で逮捕された時点で終わっているけど
あれから改善しようともしなかったんだな

暇空本やらヘイト本やら出しまくるし

294:  2024/06/22(土) 11:24:18.44
>>227
じゃあ社内でせめて合意取れよって話
結局足元見られて吊り上げられているし
そもそも金銭目的はブラフで単にニコニコや角川を恨んでいるだけなら無意味すぎ
48:  2024/06/22(土) 11:11:31.16
この記事にたった今角川が声明発表

【NEWS RELEASE】
2024年6月22日
株式会社KADOKAWA

一部報道について

一部報道機関が、当社グループへのランサムウェアを含むサイバー攻撃に関して犯人と名乗る人物のメッセージを掲載しておりますが、
犯罪者を利するような、かつ今後の社会全体へのサイバー攻撃を助長させかねない報道を行うメディアに対して強く抗議をするとともに、
損害賠償を含めた法的措置の検討を進めてまいります。

なお、本記事について当社がコメントすることはございません。
以上

https://tp.kadokawa.co.jp/

66:  2024/06/22(土) 11:12:31.28
>>48
結局否定しないってことは事実なのかよ…
76:  2024/06/22(土) 11:13:06.64
>>48
犯罪グループに身代金としてビットコ送金したのマジか?
否定してねーけど(´・ω・`)
85:  2024/06/22(土) 11:13:39.55
>>48
事実無根ではないんだ?
158:  2024/06/22(土) 11:18:17.53
>>48
コメントしてるやん
178:  2024/06/22(土) 11:19:15.76
>>48
事実無根と書けない事情があるのかな🤔
271:  2024/06/22(土) 11:23:26.98
>>48
否定しないんだ
457:  2024/06/22(土) 11:31:07.94
>>48
事実だって認めてるようなもんじゃんこれ
51:  2024/06/22(土) 11:11:40.32
情けなすぎない?
これサイバー戦争でもボロ負けするだろ
72:  2024/06/22(土) 11:12:50.23
夏野 剛
badge

フォロー
近畿大学 情報学研究所長 特別招聘教授

2時間前
このような記事をこのタイミングで出すことは、犯罪者を利するような、かつ今後の社会全体へのサイバー攻撃を助長させかねない行為です。Newspicksに強く抗議をするとともに、損害賠償を含めた法的措置の検討を進めてまいります。
なお、本記事についてコメントすることはございません。

337:  2024/06/22(土) 11:26:08.29
>>72
(震え声)
730:  2024/06/22(土) 11:46:23.89
>>72
端的に言って意味不明
そもそも損害賠償請求って何に対して?newspickに請求するんだ(笑)
相当テンパってんな(笑)
80:  2024/06/22(土) 11:13:19.60
早く流出しろや
どうせ払わないだろ
89:  2024/06/22(土) 11:13:54.40
クレカ情報と書いたコメントをセットにされて公開されたら笑う
92:  2024/06/22(土) 11:14:02.79
え?
金払ってこの体たらくなの?
116:  2024/06/22(土) 11:16:16.00
そういや今の人気Vtuberってニコニコ出身だからアカウント残してたら特定されるな
144:  2024/06/22(土) 11:17:44.69
>>116
人気な奴らはだいたいバレてるでしょ 同時進行してるようなのもいるし
住所とかはさすがにやべえけど
135:  2024/06/22(土) 11:17:26.43
表に出てきてねえだけでジャップ企業なんてこんなんばっかりじゃねえの?
150:  2024/06/22(土) 11:17:55.97
まあそりゃあ個人情報漏れてるよな
どうすんだろう
152:  2024/06/22(土) 11:18:02.79
もういいからプレミアム会員は全員一旦解約させてやれよ
194:  2024/06/22(土) 11:19:54.18
これだからネットに個人情報残すのは危険なんだよ
VPNは必須だし個人情報は偽装して登録するべき
312:  2024/06/22(土) 11:25:21.94
>>194
お試しでいろんなサービスにGoogleアカウントでログインしアカウントホイホイ作ってると危険だよ
210:  2024/06/22(土) 11:20:33.59
金払ったのにおかわりされたんか?w
225:  2024/06/22(土) 11:21:06.53
とりあえす全部アカウント無効にしとけよ
249:  2024/06/22(土) 11:22:23.22
捨て垢で登録しといてよかった
532:  2024/06/22(土) 11:34:27.61
Vtuber配信者らの流出情報出てきたらおもろいな
561:  2024/06/22(土) 11:35:51.70
えーっと身代金の寄付の受付先はどこかな
570:  2024/06/22(土) 11:36:10.31
俺のYahoo!のアドレスが晒されてしまうのか
571:  2024/06/22(土) 11:36:12.81
はは、こりゃ解決してもKADOKAWA終わりかもな

 
(´・ω・`)まぁぶっちゃけ長すぎだもんな、よっぽどやばいってのはわかる

(´・ω・`)しかし上の承認無しで金払ってるのがマジなら笑っちゃうんだがw
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 何回も金払ってたのかよ
    しかもユーザーのクレカ情報まで含んでそうな個人情報をダークWEBにさらす寸前とは・・・

  2. 一流企業様のぶざまで飯がうまい

  3. 金払ったのニコニコ運営じゃなくてKADOKAWAだろ?
    それ以上の上ってある?

  4. 個人情報流出させたらKADOKAWAもニコニコも終わり

  5. これも一種の平和ボケ。

  6. これ未だにニコニコだけ見たいな矮小化されたまとめ方しかされてないけど
    カドカワの本体がやられてるからそんな次元の話じゃないんだけどな

  7. ってことは、個人情報漏洩してるって事だよな?
    当初の説明と食い違わないか?

  8. とんでもない被害額になりそうだな

  9. ここまで俺の連投

  10. ハッカーw
    クラッカーだろうが、こんなことも区別もつかない低脳が書き込むな

  11. すでに送金したバカが居るのかよ…だめだこりゃ

  12. いやユーザー舐めすぎでしょ
    犯罪者を利するじゃねえよ。まずユーザーに隠し事すんな

  13. >>7
    大本営発表しんじるやつが馬鹿

  14. 意味が分からない
    客に真実を黙って責任逃れしようとしてる犯罪者がなんで逆ギレ出来んの?死ねや豚🐖!!
    最も俺はそんな糞サイト0.0000001秒も使ってないからノーダメでしたWWWWWWWW
    いつまでもニコニコがないとアニメ見れない(幼稚園児か!!WWWWWWWW)とかほざいてるこのハゲ害児ばあああああああああああああWWWWWWWWWW

  15. マジでヤバくね?

  16. >金払ったのにおかわりされたんか?w
    ランサムウェアでデーター戻ってきた例ってないんじゃねえの
    ただの詐欺だし

  17. >>6
    アホはニコニコが終わって草ぐらいの認識なの笑う

  18. 一応ニコニコで使ってたメルアド変更しとくか…

  19. おい、1週間前にCOOとCTOが「個人情報やクレジットカード情報などの情報漏洩は確認されていないとのこと。」って語ってただろ!

    嘘ついたってことか?

  20. JAXAもやられて日本狙われてるなセキュリティーざるなんだな…

  21. >>3
    取締役会
    例え社長が決めたとしても、会社の重要な決定は取締役会を通すのが普通

  22. 金払ったって確かなの?

  23. どんどん株価が下がるねぇ

  24. 48:  2024/06/22(土) 11:11:31.16
    この記事にたった今角川が声明発表
    【NEWS RELEASE】
    2024年6月22日
    株式会社KADOKAWA

    一部報道について

    社長から犯罪者を輩出した企業のコメントって見出しをつけろ!

  25. 身代金もう払ってたかw
    ということは個人情報暴露も確実に起こるんだな。

  26. いやいや異様に情報だ差ない時点で分かってたでしょ?まともな知能あるやつなら?
    それをマジかよ!!とかほざいてる低脳下痢糞頭って気狂いなんか?

  27. >>20
    今までメール型アタックは日本語の壁があって防がれてたけど
    最近はVPN経由のアタックが基本になって日本語関係なく侵入できるようになったから
    もうこれからは忍び込まれまくりよ

  28. ドル円が動かない土日で面白いことやんなよ

  29. >>6
    真面目にカドカワが終わるかもしれんな
    セキュリティガバガバでやばいわ
    あとN高の生徒がかわいそう。廃校待ったなし

  30. 利用者がすぐに自衛の手段を講じる必要があるのなら
    むしろすぐに公開するべき情報だっただろ
    いくら犯人からの要求と言っても本当に6月末まで猶予がある保証なんてどこにも無いのに

  31. 日本の技術者というよりは管理者の落ちぶれ具合が凄いなwwwwwwwww

  32. 角川社内はPC使えないから書類など手書きやアナログ作業がメインになってると
    桜玉吉の漫画で担当編集が嘆いてるのネタにしてた

  33. 淫夢厨とかホモビあげてた奴の個人情報一斉に晒されて身バレしたらとんでも無いことになりそう
    ここの連中が好きそうな話題で言ったらVの中傷とかしてた衛門とかブッダとか大百科の連中の個人情報とかコメントとかも一斉に晒されることになるから要注目やな😄

  34. この報道が事実なら犯罪組織にカネばらまいてるのはカドカワなのでは?

  35. クレカ防衛しなきゃ

  36. 古参の有名vtuberとかニコ生出身ばかりだものな

  37. ランサムウェア感染を認識していた。身代金を払ってた。ってのは事実なら、個人情報漏洩は確実に認識してたよな?

    なのに、1週間前に語ったのは「個人情報やクレジットカード情報などの情報漏洩は確認されていない」???

    おいおい、どういうことだ?おい!!

  38. つうか政府がまず動けよ
    営業停止処分言い渡しても良いぐらいの大惨事では?

  39. どうせセキュリティガバガバなの指摘受けても
    カネがかかるから先送りしてきた結果だろ

  40. 登録切ってて良かったわ
    こんなのカード情報とかも握られてる可能性あるやん








  41. >>7
    個人情報を盗まれただけでまだ漏洩はしてないやろ
    盗まれた個人情報が公開されたら漏洩だが

    しっかし、金払ってもダメならどうにもならなくないかこれ?
    「テロリストとは交渉しない。皆殺しあるのみ」っていうアメリカのスタンスでいくしかないけど、日本ってアメリカと違って戦争とか気軽にできないから、もし海外からの攻撃とかだったらどうしようもなくなるな

  42. もしこれが仮に本当なら大勢から賠償請求されるの角川側になるんじゃないか…

  43. コメントないけどアドレス困る

  44. >>19
    確認されてないだけで、流出していないとは言っていない

  45. でもニコ厨は微笑んでるよ…w

  46. 因果応報

  47. >>37
    確認されていないというのは確認できていないだけやろ

  48. >>40
    情弱は面白いな

  49. >>6
    身代金請求されてる時点でニコニコの動画がどうとかって言う思想集団じゃなくて
    普通に営利目的のハッキングだよなあ

  50. 身代金払ってもおかわりされる例が多いから身代金を払わないってのが日本には多くてそれが功を奏したのかどうか知らんがランサムウェアの被害は日本少ないのに……払ったのかよ

  51. >>37
    漏洩はしとらんやろ
    盗まれてるだけで

  52. >>40
    やっぱりここにいる老人の知識はこんなもんだとわかる一言

  53. >>48
    いや、どんな情報がコピーも含めてデータ移動したかなんてすぐわかるのよ

  54. このKADOKAWAの一連ニュースってテレビでは報じてんのかね
    ユーザー個人情報とか色々流出したらさすがに報じるだろうけどさ

  55. ニコニコ大百科で毎日誹謗中傷してる個人粘着アンチの人となりを知れるチャンスじゃん
    いっそ開き直って個人情報を公開しちゃえよ

  56. >>48
    ランサムウェアの犯人に個人情報握られてるのに、流出がないって日本語おかしない?

    そういった日本語で捉えるならランサムウェアの犯人は身内って意味になるぞ

  57. だから滅びた

  58. こういうことって弁護士に相談とかしないもんかねぇ?
    中業企業でも結構弁護士雇ってるところはあるのにな

    ニコニコの運営が 利用者の声をきかない無能だったのは知ってたけど
    もし、支払いしたっていうのが本当ならまじで無能だと思う。

  59. ランサムウェアは相当たちが悪くて身代金を払って暗号解除をしてる海外企業も多い
    まぁそうなると終わりがなくなるんだけどね
    ただ正直、暗号化されたのなら高確率でどうしようもない

  60. 否定できないのが終わってる

  61. >>51
    すぐ払えば追加で要求してくるなんて、昔のビッグオーとかいうアニメでも言ってたのにな

  62. ネトウヨどうすんだよwwwwwwwwwwwwwwww

    テロに屈した上に情報まで抜かれそうだぞwwwwwww

    JAXAも恐らく同じ組織にやられてるだろうしやべぇぞww

    日本は美しいし、凄い国じゃなかったのかよ…俺悔しいよ…

  63. 4億払ったのかよ
    ヤバすぎだろ

  64. バカ企業で草

  65. 顧客情報が漏れたんならそれだけでも公表すべき

  66. >>19
    盗まれただけで漏洩はしてないってことだろ
    盗んだ犯人がその情報を他に漏らせば漏洩
    まだ盗んだ犯人の手元から動いてないなら漏洩はしてないことになる

  67. >>54
    記録してなければわからんぞ

  68. >>48
    確認されてないって、犯人に流出してるやん

  69. 今迄はパコパコ超会議の出会いの場に金が注がれて
    今度はハッカーのおやつ代に使われる
    それでも変わらないニコニコの環境(現在碌にコンテンツを使えません笑)

    プレミアムさんトホホ^^;

  70. 色々終わったらポストモーテム公開してほしい
    技術的なこと以外にも、送金しちゃって追加で要求されましたとか興味深すぎる

  71. それどころでないから調査もしてないだけだぞ

  72. >>44
    >【極秘文書】ハッカーが要求する「身代金」の全容
    これじゃね
    登録してないと見れないからアドレスないんだろ

  73. なお最後まで検討するだけで終わります

  74. >>59
    弁護士が暗号化解除できるのか?
    法廷闘争とかならともかく、それ以前の問題だろ

  75. 贈賄仲間に助けてもらえよw

  76. >>40
    登録してた記録もう取られてるよ

  77. >>67
    犯人に漏洩してるだろ。その時点で漏洩だよ

    それともなにか?犯人は身内扱いなの?w

  78. 俺オワタ\(^o^)/
    オワタ…オワタ……😭😇
    このままでは家族に嫌われる…定期的に通所してる就活支援施設にも被害が及ぶ…
    俺がニコニコに「無料だから」と入ったばかりに、俺の地元中が阿鼻叫喚に……😱

  79. 一度でも払うと他のハッカーたちからもあの会社は身代金を払うってことで継続して狙われるんだよな
    仮に今回のことが解決しても数か月以内にまたやられてそう

  80. おそらくシナチョンかロシアだろうけどそんなクズどもに個人情報握られたニコニコ害児てめえらってもうネットで好き勝手いえないねぇWWWWWW
    だって上記の国悪くいったら奴らはいつでもてめえのこと殺しにこれるんだから暴力団送って

  81. >>51
    アホで草

    表向きは払ってないってことにするっていう犯人との秘密保持契約だよ
    犯人は追われたくないし、そこまで無茶はしたくない
    だから最終的にはカモが精神的にウィンウィンを感じるところを突いてくる
    それの大半が身代金を払ったという情けない情報の秘匿

  82. 漏洩してないってアホがうざいw
    一生言葉遊びしてろよ


  83. クレカでニコニコチャンネルの月払いとかドワンゴでグッズ買ったりしてたんだけどこれまずい?
    流出してないって聞いたから安心してたんだけど

  84. これでパスワードを平文で保存してたり
    クレジットカードの諸々を保存してたりしたらさらに面白い

  85. >>57
    盗まれただけで漏洩ではないやろ
    盗んだ犯人が他に漏らせば漏洩やけど、今はまだ盗んだ犯人しか情報を知らないのなら機密性は保たれたまま
    まぁいつ漏洩してもおかしくない状況になってるのは確かだけど

  86. セキュリティキー含むユーザーのクレカ情報まで公開されたら角川詰むだろ

  87. >>67
    第三者の犯人に漏れてる時点で漏洩やろ

  88. >>86
    一生言葉遊びしてろアスペ

  89. てめえらの金が犯罪者に渡った➕個人情報握られた馬鹿害児おりゅりゅのりゅぅううううう?WWWWWWWW

  90. 敵は予想以上に手強かったみたいだ
    認めるよ、お前をスーパーハッカーだとね
    だからこそこんな極悪人は絶対許しちゃいけない!

  91. >>1
    イオリの足舐め🦶👅
    必要だろ‎(◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠) (◠ڼ◠)

  92. もしかしてニコ動の有料会員値上げしたの
    ハッカー集団に何回も大金払ってた穴埋めだったの

  93. >>83
    言葉遊びじゃなくて定義の問題
    漏洩が確認できない=その情報が公開された事実が無い

    盗んだだけでまだ犯人の手元に残ってるのならそれは漏洩とは言わない
    いつ漏洩してもおかしくない状況ではあるが

  94. >>82
    犯人とNDA結ぶんか?

  95. >>89
    言葉遊びじゃなくて定義の問題
    言葉の定義を無理やり自分に都合の良い解釈に書き換えてるお前のやってることがまさに言葉遊びだよアホ

  96. まさか2024年にもなってランサムウェアに大金払うとか、よっぽど重要なデータをやられてしまったんやろなぁ・・・w

  97. ネトウヨの故郷であるニコニコが窮地に陥ってるのに
    思いのほか、ネトウヨが騒いでないのが冷たいよな

    いつもは自ら先陣切って戦争に行きたいって仮にでも言うぐらいイキってるのに
    今回はどうしてダンマリなんだ?ニコニコが可哀そうだろ

  98. >>94
    いや、どうでもよくて
    言葉の定義がどうであれ、ユーザーにリスクがあること隠してた角川の行動が問題の本質であってな?

  99. >>85
    平文w
    なんぼなんでもそれはないだろ…ないよな?

  100. >>94
    はいはいすごいすごい天才天才~

  101. >>84
    犯罪者の手にお前の個人情報がすでに渡ってる事実があるけど気持ち的に平気か?
    だからこそKADOKAWAは犯人側に情報が渡ってることを公表すべきか否かと倫理的な問題に晒されるんじゃん
    それをKADOKAWAは秘匿したかった=お前の個人情報が犯罪者の手にあるのを隠しておきたかった=報道に抗議する!になってんでしょ

  102. 悪意しかない第三者に漏れてる時点で漏洩や
    諦めろ

  103. >>88
    それは漏洩じゃなくて窃盗

    身内と犯人以外の第三者も閲覧可能な状態になって初めて漏洩

    身内以外では犯人しか知らないのならそれは情報の窃盗

  104. >>1
    法的措置を取るじゃなくて検討を進めるってwww
    明言したら法に引っかかる可能性あるからなぁ

  105. いい歳して公式を信じるなよ

    だからチー牛なんだよ、、、

  106. お前ら全害児のいpの紐付けも全部出来てるし何コメしたかも全部握られた馬鹿おりゅ?

  107. >>94
    犯人に「漏洩」してるだろ
    犯人は身内扱いなの?どういう定義の仕方してんだよ

  108. >>103
    犯人は第三者じゃなくて第二者や

  109. >>94
    漏洩の定義に公開がどうとかないわ
    犯人の手に渡った時点で漏洩だよ

  110. >>94
    そもそも世界中のありとあらゆる情報源から漏洩があるかどうか探すあんて不可能なんだわ

  111. >>104
    【情報漏洩】
    企業や団体が内部にとどめておくべき重要な情報が、外部に流出してしまう事態のことをいいます。

    犯人(外部)に漏れてる時点で漏洩扱いだよ

  112. 金払っても無駄ってのが証明されてしまったな

  113. >>108
    だから犯人に対するのは漏洩じゃなくて窃盗だってば

    漏洩は第三者がその情報を閲覧できる状態にあることを指す

    被害者が第一者で加害者が第二者
    犯人は第二者であって第三者じゃない

  114. >>110
    だからそれは漏洩じゃなくて窃盗

  115. >>109
    犯人が第二者なのはサーバー乗っ取りの話で
    この場合は第一者ユーザーと第二者KADOKAWAの商取引の記録を、第三者である犯人がとってるって話だろ

  116. >>112
    その場合は漏洩じゃなくて窃盗と言う

  117. >>109
    第一者はKADOKAWA
    第二者は取引先とかの関係者だろ
    それ以外は情報が洩れてはいけない第三者

    大丈夫かよ

  118. >>96
    お前のオリジナル定義なんてどうでもいいんだけど
    広く世間一般に認識されてる定義使えよ

  119. >>115
    日本語分からないならもういいよ
    君、お勉強しっかりしな

  120. >>114
    なんでお前が判断する?お前は裁判官か?

  121. さっさと助けて!自民党しなよw

  122. >>75

    そういうことをいってるんじゃなくて
    今後の対応方法についてだよ

    現在の状況をどう発表するかとか、支払いのことも弁護士に相談してたら
    払わんとおもうけどな。金払ったら解決します。なわけーねだろって話。

  123. 必死に窃盗とか言ってる奴は何がいいたいの?
    日本語の意味分からないアピール?

  124. これで公開された情報で、生主とかボカロPの酷い発言が表ざたになる可能性もあるのか

  125. データが部外に流れたら漏洩vs部外が公開しなければ漏洩じゃない

    左派の勝ちかな…

  126. 脅迫に速攻屈したのがバレただろ!
    スーパーエンジニアが解決したって事にしようとしてたのにぃ!!!!!!!!!11

    って感じだなw

  127. >>113
    その認識が広まるのがまずいから
    本来は払ったらちゃんと返さないといけないのにな

  128. こりゃもうニコニコ終わりだな、復旧したらプレ垢解除祭り
    企業チャンネルもこんなセキュリティ脆弱な所でやりたくないだろ

  129. >>82
    アホで草

    犯人と秘密保持契約www

  130. >>109
    第一者 → KADOKAWA、ドワンゴ
    第二者 → 関係会社、取引先
    第三者 → それ以外

    何言ってんだ?こいつ

  131. 最初から言ってるんだが政府が調査入れてくれんか

  132. >>125
    生ライブであそこを見せてた動画がネット上に公開されることを皆期待してるらしい

  133. まあこういう事件がないと各社セキュリティに予算つけないから、
    不可避の犠牲だよなあ
    さすがにこれで日本のサイバーもフンドシ締めるだろ

  134. >>117
    窃盗したのは犯人、じゃあ企業は?頭悪いチー牛は大変ですね

  135. >>128
    金取ったのにデータ戻してないの事実なら同業他社激怒案件やで

  136. >>82
    > 表向きは払ってないってことにするっていう犯人との秘密保持契約だよ


    クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    クソワラタwwwww

    ガチでお前働いたことないだろ?w

  137. 偉そうに御託並べといて自分はホイホイ従ってんの草
    もう終わってくれ、業界の為に

  138. >>128
    どれだけ認識が広まろうと振り込め詐欺にあう馬鹿がいるように
    どれだけ広まろうと金払う馬鹿は大量にいるんだわ

  139. おまいらの罵詈雑言が全部バレるんやで?
    世界中に!
    余裕こいてる場合なの?

  140. >>94
    漏洩とは部外者に情報漏れた事だろ
    クラッカーという部外者に漏れた時点で漏洩だ
    部外者が部外者に漏らさなきゃセーフなんてアホな定義じゃねーぞ

    そのクラッカーが公開もせず個人情報使ってアレコレしても漏洩じゃないと言い切る気かw

  141. 金払った時点で負け

  142. 最初の時点で「漏洩の可能性有り」って言っておけばダメージ少なかったのに、
    これがガチならコンプライアンス含めてかなりキツク問われるな

  143. ワイおわた><

  144. どっちにしろ漏洩はないって発表しとしいて
    犯人に掴まれてるの隠してたのは大問題では

  145. ネットに登録した垢は一度全部消した方がいいぞ

  146. >>82
    お前、最高!!
    本当に社会経験の無さがコメントから滲み出てるwwwwww

  147. セキュリティインシデントの実例として非常に優秀

  148. 払って済むと思ってるのが最高に頭お花畑だな

  149. >>140
    課金してないから余裕

  150. ハッカーとの契約なんて珍しくもなんともないのに情弱が無理してるな
    そのための交渉人すら存在するのにな
    大抵は弁護士で構成されてるが今回はそういうの通さずに屈したから
    相手はやりたい放題できると思っただろうな

  151. 窃盗主張してるやつ消えたね
    一人で必死に頭悪い主張してたってことかな?

  152. お前らメディアに良識なんてあったか?
    自分に都合の悪い時だけ良識を問うとかやめてくれや

  153. >>129
    そもそもこんなになるまで入ってた馬鹿どもがこんな細事で解除なんかするか?

    「復旧できて偉い!」でホルホルが濃厚

  154. ニコ動に一切個人情報載せてないワイ
    高みの見物

  155. >>140
    使ってた時期は大昔で
    何とも紐づけてないし
    引っ越してIPとも関連性ないし

  156. 論争のフリーレンとかいう動画にめっちゃコメントしてたんだが
    これが公開されてしまうのか
    どうせなら派手に紹介してくれや

  157. 過去にでもニコニコにアカウント作ったり課金したことある奴は全員敗北やね

  158. 臨時ニコニコとか設立してる場合じゃないんでは?

  159. なんか秘密保持契約という単語に発狂してる草太郎が連投しててワロタw
    今時NDA程度の知識で興奮するなよw

  160. >>155
    メールアドレスだけだな
    ガチでアドレス捨てるかな

    捨て垢で助かったわw

  161. 解決する保証は端から無かったのに金渡しちゃったの!?!?

  162. この金が北朝鮮、ロシアに流れるわけか

  163. か。めwおwかwコ。ウ、フ、ク.キタ、オ?カ、ノ、ブ、日。野.Yせーyきょーwしんyききyいyんyたwびzゅwyふくyおかzちwくyぶzwzw9ywち、ょ、、ーるyyすyくyえyにyごyふじw9tせんyこー-w.-?

  164. ニコニコで金稼ごうと思ったら免許証のアップが必要だからな
    漏れて困るのはそういう連中だろ
    見るだけの連中は大したことない

  165. >>156
    知らんけど、
    ハッカーが氏名検索から履歴とコメント見れるサイト公開したら終わりでは?

  166. ニコニコっていうかKADOKAWAが終わりやろこんなん

  167. 金払ってて草
    淫夢しか取り柄の無いサイトだし滅んでええぞ

  168. これニコニコに個人情報出してた奴終わりだろ

    ハッカーに世界中にバラ撒かれるぞ

  169. >>166
    されても俺は何も終わらん

  170. これが事実なら、1週間前に語ってた内容はなんだったの?って話
    ユーザー自身ができる防衛策を後手に回らせて被害拡大させてるって認識になるぞ

  171. >>19
    あくまでニコニコではって話じゃない?

  172. >>161
    ほんまにな
    こんな中年弱男サイトに課金してた奴、全員馬鹿ですw

  173. ニコ生主出身が多いホロライブやべぇってことか!?

  174. クールジャパンで公金チューチューしてる角川を守るのは日本人なら当然だよな

  175. 「コメントはしません」というこの上なく雄弁なコメント

  176. ランサムウェアに感染しただけで商用システムに入られてる時点で終わってるんだよなぁ

  177. たつき信者の素性が全て明らかになるのかと思うと胸熱

  178. ニコニコ運営側のムーブすげえ嫌いだったからスカッとするわ
    ざまあ

  179. これカード情報も漏れてんじゃね?

  180. LANを引っこ抜いたならあの膨大なデータバンクをローカルにコピー済みとか流石にねーだろ

    全部抜くまで潜伏してたとかあり得るか?

  181. >>168
    淫夢は我が国唯一の取り柄なのに・・・

  182. >>172
    ニコニコだけでも問題だぞ

  183. >>171
    ユーザーより自分達の責任問題回避が大事だし

  184. >>119
    やめたれw

  185. 情報全部抜かれてんのにはよ復旧してくれ〜!()ってほざいて低脳下痢糞頭害児息してりゅ〜ーーーー?
    復旧しなきゃいけんのはてめえの知能だろ!(超絶正論

  186. ニコニコはともかくとして
    昔ニコニコで提供してたゲームに課金してたり
    KADOKAWAの何らかのサイトでグッズを買ったりとか
    カドコミ(旧comic walker)でマンが買ったりとか
    そう言うのでクレカ使ったりしたのも取られてる可能性があるんだろ?

  187. >>181
    動画データ引っこ抜かなきゃそこまででもないんじゃね?

  188. >>177
    詳しい人か?
    もっと解説してくれ

  189. >>168
    なおその淫夢もYoutubeにシェアを奪われつつある模様

  190. 情報流出事件はニコニコユーザーだけですむのか?
    KADOKAWAの他のサイトも色々やられてるのに

  191. 糞ピアノ発表会の人まだ社長やってたんだ
    あんなのトップにしとくから

  192. クレカとか抜きで、報道記事で可能性として触れてるアカウント(メールアドレス)と閲覧履歴を紐付けて公開されるとか正直キツいんだけどみんな平気なんか・・・?
    誰でも簡単に確認できる感じで暴露されるなら、専用メールアドレスを用意するとかしなかった過去の自分を呪うわ・・・

  193. 全グループのデータが持っていかれたなら、ブックウォーカーに登録してる俺もアウトやんけ

  194. クレカ情報は別サーバーに保存してるから大丈夫とか言ってたけど大嘘だったってこと?

  195. >>183
    逆や
    ニコニコでは漏洩してない、けどカドカワ全体で他が漏洩してるのでは?ってこと

  196. >>187
    そうだと思うわ
    そんな奴おらんやろと思うけど😂

  197. >>187
    もう完全に抜かれてるだろこれ
    その上でそういう情報ネットにばら撒くって脅してるんだろうし

  198. 大谷に何とかしてもらおう

  199. ちょっとビクビクしてるおまいら

     

  200. クレカ系やらなんやら漏れると危険なものはネットで使ってないから心配はしてない

  201. ユーザーの個人情報どころか配信者の銀行口座までバラされそうとか草www

    速攻5億払ったがついでに12億払えwは流石に恥ずかしいわな
    確かにニコニコ終わったw

  202. >>181
    抜いてから乗っ取るの方が一般的じゃね?
    KADOKAWAも入念に準備してた形跡があるって言ってるし

  203. 個人情報?!

  204. 荒らしの正体暴いてくれるとかハッカー側が正義の味方じゃん
    これでウマ娘記事荒らしてた奴らがハッキリするな

  205. >>166
    晒さると終わる履歴とコメント残すような使い方してた方が問題だろ

  206. バカ「ドワンゴは日本トップの技術者集団でぇ……ニチャア」

    グループのサーバーをガバガバ構成にしてコストカットしたつもりになる
    勝手に送金する
    セキュリティも情報もハッカーに完全に掌握される
    むしろガワは作れるけど内部はガタガタで技術者の真逆じゃねーか

  207. 身代金払う馬鹿いたんだな

  208. >>187
    角川系で買ったかもしれんわ
    そっち方面の可能性もあるんだな

  209. >>169
    どうせバラまれかれるのは犯罪集団御用達のダークウェブだけだから
    てめえみたいなまともなネット知識もない低脳害児の有象無象どもには永劫知ることないからセーフセーフ!

  210. てかカドカワストアとかいうので今も物買える状態だけどやばくないか?

  211. 個人情報晒されたら許さんぞKADOKAWA

  212. クレカ情報が洩れる可能性があるのに自分たちの儲け優先で隠してたってことか…

    これはネトウヨも擁護出来んだろ…

    もしかしたら今後クレカ被害にあってそいつがニコニコに登録してたとしたら
    そこから漏れたと疑われて大訴訟時代が到来してもおかしくないぞ

    そら弱小ゴミサイトに訴えるぞって言うぐらいメダパニってるのも分かるわw

  213. >>206
    ひっそり淫夢動画見るくらい許してくれよ

  214. まあ個人情報漏れたところで俺みたいなモブは大して痛くないけど
    人気投稿者とかは痛いだろうな

  215. >>193
    いうて実際は公開とかせんやろ
    闇の世界にデータ売っておしまいちゃうんか

  216. 日本の大企業が金払ってて草ァァァアアア!
    いや笑えんけど、一周回って笑えてくるわwwww

  217. >>179
    なおニコニコの代表はRe:仮がどれだけ素晴らしいか熱弁してる模様

  218. サイバー攻撃して個人情報で脅迫してるハッカーよりも被害者側を叩くのが実にジャップらしいな

  219. 損害賠償って言うけど損害受けたのはこの記事が原因じゃないだろw
    なんかもう現実逃避し始めてるようにしか見えんなw

  220. ランサムウェア保険とかどっかの保険会社がやってないんかな?
    提携してるセキュリティ会社との契約が必須で

  221. 俺やばくね?

    うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ

  222. あ、もしかしたら俺のせいでYouTubeやpixivも終わりそうだな
    俺のニコニコアカウントってこれら2つのサイトでも使い回してるし
    俺以外の奴にも同じことしてる奴もいそうだしこれ色々やらかしちゃった臭い…

  223. >>214
    ひっそり淫夢動画見てた奴にどんな実害があるんだよ

  224. >>219
    被害者はユーザー定期

  225. >>195
    ニコニコはカドカワと合併前のサーバーに保管してたから大丈夫だった
    ただカドカワ側のサーバーが全てヤバイって話

    ようはニコニコはむしろ助かった部類

  226. >>193
    自分は実名関連するメールと、単なるアカ登録用メールは別にしてる

  227. >>208
    日本はそうでもないけど世界的には払ってるみたいよ
    去年の段階で日本の支払い率はアメリカの1/5程度

  228. >>223追記
    あとgoogleでも使い回してる

  229. >>214
    見てるだけなら捨てアドとパスワードくらいなもんだろ
    またアカウント作り直せ

  230. >>224
    ひっそり見てたのが知り合いにバレるとか俺は嫌だよ

  231. クレカ流出したら前代未聞の大事件になるな

  232. >>219
    対応が全て間違ってるし顧客のことなんも考えてないやん

  233. ハッカーに払う前にユーザーへ返金しろよ

  234. >>216
    例の病院の事例みたく、ダークウェブは普通の人は見れませんので、みたいになるんかな
    それなら一般人が履歴で酷い目に遭うことはない・・・のか?

  235. ランサムウェアの手口はサーバーのレンタル契約を知らないところで打ち切ったり、他も契約打ち切ったりする技で復旧不可能にすることだった気がする。

  236. 最近クレカ無くして止めて再発行してて良かったわw

  237. 個人情報なんてみんなどこかしらで抜かれてるからあんまり気にならんけど
    ブックウォーカー潰れたら俺の電子書籍が全部消えるからそっちのが心配だわ

  238. >>166
    人権をオモチャにして遊んでたホモガキが人権の大切さを痛感する時が来るかもな

  239. >>231
    これを期に知り合いも淫夢動画を見ていた事が発覚して更に仲良くなるかもしれないだろ

  240. >>226
    うきうきでニコニコ叩いてる奴が涙目になりそうだなそれ

  241. ハッカーとちゃんと交渉してればこんな情報が洩れることも無かったんだろうが失敗したな
    ハッキングされてるところは交渉の末どこも金払ってるよバラされてないだけで

  242. 黙ってりゃ後でこの件で一部の個人情報が流出した可能性がありますさーせんw
    自衛ヨロ!で、済ませようとしてたんだろうなぁ

  243. >>174
    そのホロを叩いてた奴らの方がやべえぞ
    開示訴訟祭りや!

  244. >>233
    ハッカーには何も言えないから叩きやすいニコニコ叩いてるだけだよね

  245. KADOKAWAなんて普段ボロ儲けしてるんだからな
    一回払ったんなら徹底的に払うべき
    払わない時点でお前らの情報をバラされるんだぞ?

  246. ニコニコもしかしたら今年の復帰無理かもしれんな

  247. 変えるの面倒でずっと同じだったメアド流石に変えるか
    とりあえずクレカの類いとかニコニコで使ってなくてよかった

  248. >>213
    そんなもの全部知らぬ存ぜぬで因果関係証明してみろで無視だろ
    ユーザーより自己保身しか考えてない連中ですよw

  249. >>238
    流石にピッコマとかLINEとかが買い取るんじゃね

  250. 情報を出さないのは後で纏めて出すからでしょ
    出した物を曲解して拡散するのもいるんだから、いちいち情報なんか流してられんよ

  251. この機会に不要垢の整理整頓するとええぞ
    掃除は気分がすっきりしていいものだ

  252. ニコニコアカウントの個人情報って本名まであったっけ?
    そこまで過激なことはコメントしてないと思うんだが流石に晒されるの嫌なんだが・・・

  253. 酷いとしか言いようがない
    運営しっかりしろ

  254. 淫夢厨がうざいからニコ動なくなっていいよ

  255. ニコニコ実況だけ何とかしてほしい。つべに避難所とか

  256. メアドとパスワードかぁ
    無料会員だからクレカは流出しないとして

    メアドは別の作って、変更しておくか
    めんどくせぇ。マジふざけんなよKADOKAWA

  257. そもそも企業がクレカ情報保存するのがおかしい

  258. 犯人で個人情報が留まってれば「情報漏洩」じゃないって主張してる奴、本気で笑える

  259. 必死に情報漏洩してないって言ってるの
    これKADOKAWAの社員だろ
    下手したら上層部の可能性あるわ

  260. これカドカワ本体からドワンゴにスケープゴートになれって命令言ってるレベルだろ

    これも情報漏れてるのはカドカワでカドカワがまずいって記事なのに
    何故か川上が噛みついてニコニコの問題に置き換わってるし

  261. 五輪で電通&森と税金食い物にしまくってた天罰だろ

  262. 俺淫夢厨だけど、やっぱ悪業の報いとか因果応報ってあるんだなぁって思うわ
    俺が淫夢動画見て笑ってる間にその悪業はしっかり魂に刻まれ、阿頼耶識に格納保存されてたという事か…
    俺が中坊の頃からこのカルマは定まってたという事か…!

  263. >>219
    やら菅とやらコメは社会最底辺の痰カス定期

  264. ガチで個人情報流出してて草
    ニコニコの技術(笑)とか持ち上げてたX民憤死だろこれ

  265. >>257
    一番悪いのはハッカーやろ

  266. >>254
    糞運営だからここまで落ちぶれたんだろ

  267. クールジャパン関連企業
    電通
    吉本
    kadokawa
    NTTドコモ
    大手メディアテレビ局など

  268. 本来メディアは大衆を導く立場にあって高い倫理観と知性が求められるものだが
    日本のメディアはただの広告屋の下っ端の詐欺師だからな

    日テレのお粗末な素行とか見てればわかるだろ

  269. >>231
    バレるのが嫌ならそもそも見るなよ
    指摘されたら勝てないネットリンチコンテンツだってわかってたのなら猶更

  270. まあでもこの犯人はもう二度と身代金は取れなくなるな。

  271. 淫夢見てた奴の個人情報カード情報とか面白すぎるだろ

  272. セキュリティリスクあるから日本の企業のネットサービス使いたくねえんだよなあ
    楽天とかヨドバシとかも怖いんだよね

  273. KADOKAWAサイト関係は一回も課金や支払いしたことがない俺が高みの見物

  274. ニコニコだけじゃなくカドカワ全般だと、正直該当サイト多すぎて何かしらに登録とか情報渡してそうでこええ

  275. なんだよ!
    人質に取られてんの、課金してめっちゃ恥ずかしいコメントしてる俺らのほうじゃないか!
     

  276. 何で承認なして金払ってるんだよw
    コントかよ

  277. ここにいる奴らも他人事じゃないから何か必死だなwww

  278. 大丈夫だよな?俺は大丈夫なんだよな?

  279. >>262
    天罰受けてんのてめえら害児なの気づいてなくて臭
    豚にとっちゃてめえら害児の個人情報いくら犯罪者どもに渡ろうが自分はノーダメだから黙ってたんやし

  280. 色んな意味で思い出が再起不能なレベルで犯されてしまった

  281. コメント履歴?! 

  282. >>273
    ぶっちゃけその辺は海外も変わらんぞ
    唯一信頼できるのはamazon位だわ

  283. しかしなんで今回のターゲットがオワコンのニコニコだったんだろう

  284. 送金指示した奴誰やねん

  285. >>268
    フールジャパン定期

  286. ランサムで身代金払うって一番やっちゃいけない奴やんけ

  287. うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

  288. いないと思うが、メアドとパスを他サイトで流用してるヤツは今すぐ他サイトの方を変更するんだ

  289. >>286
    誰うま

  290. 身代金払って犯人と契約結ぶから大丈夫だ!

    犯罪者が契約を守ると信じるとかアホなの?
    破ったら犯人に訴訟でもすんのか?

  291. ほんと今は当たり前のようにネットやらあらゆるサービスと自分の個人情報紐づけて買い物したりしてるが、こういうの聞く度に恐ろしく感じるわ

  292. アダルト履歴ってなんぞ困ることあるか?
    言うてニコニコのアダルトなんて公式は撤退したし、いいとこイメビの無断転載や水着で踊るMMDくらいやろ

  293. ハゲのセキリュティのがニコニコより高いってマジ!?
    ここならいくらでも他人ボコボコ誹謗中傷出来る無敵ゾーンだからやっぱ信頼と安心あるな😤

  294. 他サイトのメアドとパスワードいちいち変更すんのめんどいんだけど
    マジで賠償金要求したいレベル。これで休日1日潰れるやろ

  295. 淫夢動画投稿してた奴は震えて眠れ
    次の淫夢ファミリー入りはお前かもしれんぞ

  296. 川上夏野栗田この辺の連中のうさん臭さ

  297. ランサムウェア相手に身代金払うやついるんやなw
    既に全情報握られたサーバー開放してもらってなんになるんや

  298. サイバーテロって問答無用で重罪にしていいと思うんだよな
    どこの国もサイバーテロに関してあますぎない?だから減らないんだよ

  299. これ大谷と一緒で犯罪者に資金提供したつって豚箱ぶち込んだ方がよくないか?
    豚やし実際

  300. いや、何処に対しても同じ台詞吐くやろwww

  301. ニコニコ復旧しても個人情報はばら撒かれるのか

  302. ただ国内最大手サイトの社長になったってだけで経営改善も出来てないのにどや顔してるあの人たちはなあ

  303. 恥ずかしいコメント履歴がアカウント名や実名とクレカ情報と共に晒されるの、これもう社会的な死でしょ

    公開されたら有志の手により他のサービスとの紐付けが行われて全滅
    実名が著名ならば再起不能

  304. KADOKAWAの役員人事が心配だよ

  305. その昔2ちゃんのコメントが誰が書いたか分かる状態になってた事があってな
    ラノベ作家が執拗に同業の作家を攻撃してるのがバレたりちょっとした祭りだった

  306. >>304
    そうなる前にサーバーごと消去が基本対応だぞ

  307. 五輪でカドカワが食い物にした税金が
    ランサムウェアの犯人グループに流れるとは胸熱展開だな

  308. >>284
    色んな会社をターゲットにはしてるだろ
    セキュリティガバガバで基幹システムまでやられたのが
    カドカワだっただけでしょ

  309. >>300
    大谷はぶち込まれてないんだが

  310. >>306
    最近でもドヤコンガがやったじゃねーか!

  311. >>293
    大抵はニコニコじゃなく別のサイト利用するしな
    pixivでやられたらたぶんめっちゃ狼狽するわ

  312. >>247
    それ、もう閉鎖だろ。

  313. >>259
    ただの日本語に自信ニキだろうからもう許してやれ

  314. これが事実なら、完全に被害者面するのは難しいね
    ユーザーが取れる手段(クレカ停止など)を遅らせた責任を問われる

  315. これもう貞子ウイルスならぬ淫夢ウイルスだろ!!
    もう世界に飛散した!

  316. これ半分日本がテロ支援国家やろ

  317. >>298
    ランサムウェアに金払うは海外のデータ見るに割とよくある対処だぞ
    ようは払って秘密裏に解決してるから公になってないだけ

    今回は払ったのに返さず追加で要求してるから問題になってる

  318. >>307
    サーバーにしか情報が残ってないとか頭ニワトリかよ
    管理者権限持ってかれてるのにデータ他の場所に移せないとでも思ってるの?

  319. ふつうは企業のデータ管理は追記型が基本で
    ファイルが上書きされても過去に戻せるようにしてあるものだが

    まあその程度の知識もなかったのね

  320. しぐれういってニコ生で配信やってた?

  321. 雨が降ってきたな

  322. >>311
    それはドヤコンガの誤爆じゃん

  323. 個人情報流出してるなら、早く報告して、自己防衛しないと被害が拡散してしまうんだが・・・

  324. >>320
    データベース全体ごといかれてるに決まってんだろ
    知ったかぶんな恥ずかしい

  325. 否定しないだと?

  326. 記事が事実なら一刻も早くユーザーに
    「他サイトでパスワードとメアド変更しろ」と広告打つなりしないとヤバいやろ

  327. 無名なお前らの閲覧履歴なんて誰も興味ないから安心しろ
    そもそもニコニコに住所登録とか無いしバレも無かろう
    キャリア払いの人は電話番号が記載されている可能性もあるが
    クレカで払ってない人は大して美味しい情報でもないのでスルーされる
    そもそも有象無象のデータなんて誰も興味ねーよw

  328. >>324
    ほんまそれwww

  329. ランサムの身代金払う馬鹿が本当にいるとは

  330. >>114
    情報を盗むのは窃盗じゃないでw

  331. >>318
    あれれー?
    秘密裏なのになんでしってんの?
    おかしいなー?

  332. まだそこまで公になってないならカドカワストア辺りは復帰してるから
    今なら退会なりIDやパス変更なりで対策出来るニコニコは…

  333. >>324
    客の安全より会社の体面
    KADOKAWAの常識です

  334. こういう個人情報にかかわるインシデントは政府機関に報告義務があるはずなんだが
    どうなってんの

  335. >>328
    俺は論争のフリーレンで貴方やりませんねスギィ!とかフェルンが言ってるから「やりませんねスギィってなんだよ」ってコメントしてしまったんだよな
    これはかなり興味の引く情報だろ

  336. カドカワは日本のコンテンツ業界の最大手の一角だからな。大打撃を受けるのは痛い。

  337. >>328
    アカウント名とか繋がってるんやけど

  338. サイバー攻撃がきっかけになるかもと俺が予言したように角川帝国が崩壊するかもしれんな

  339. 普通デマ記事に激怒して否定するよね・・・

  340. 淫夢動画投稿者の個人情報は実際金になりそう
    半数ぐらいは素直に金払ってくれそうだし

  341. >>336
    ワロタ

  342. うーんどこまで登録してたっけかなぁ

  343. >>325
    データベースとファイルシステムの違いもわからんアホか

  344. だからムク崎事件の時に死ぬまで叩いてやれ!って俺が忠告してやってたの馬鹿どもが?
    それをまんまとムク崎工作員に乗せられてたつき神叩いてたりしてた知能障害が個人情報シナチョンに分取られようがざまあみろよばあああああああああWWWWWW

  345. 個人情報って客の命だからな
    どうするんだよ

  346. >>344
    データベースもファイルシステム上に乗ってるデータだよ
    知ったかやめようよ

  347. >>318
    いや違う
    追加要求されてるのに豚は黙って仮サイト?だかなんだかの自画自賛してるアホ
    こうやって内部暴露によって初めて害児のてめえらがようやく気づいてた(俺はとっくに分かってた)マジかよ!って発狂してる構図じゃん馬鹿かてめえ?

  348. >>347
    ブロックデバイスの場合もあるが?

  349. 取締役会通さずに億単位、払えるわけなくね。
    稟議あげないのかよ。

  350. これ政界もまずいデータ残ってたりしてな
    dappi的なやつ

  351. 一時期クレカ払いしてたからカード番号は漏れたら嫌だな
    とっくにクレカは更新してるから不正利用はされんだろうがカード自体の番号は変わってないんだよね

  352. >>328
    そもそもKADOKAWAのサービスが結構広いんでどこで使ったカードが関わってるか分かったもんじゃないぞ
    子会社とかもサーバー共有してたみたいだし
    それこそフロムソフトウェアやらアクワイアみたいなゲーム会社もあって、バーチャルキャストやカスタムキャストとかVR系もあるし

  353. >>336
    お前の個人情報が晒されても微塵も興味が無いので安心しろw
    「スギィとか言ってる奴誰だよ、電凸するわ」とか絶対にねーわw

  354. >>347
    RAWデバイス使ってるならファイルシステム経由しないぞ

  355. お金関係のモノ登録しちゃってたりする人は頑張って変更しとけ
    そうじゃない人はほどほどに頑張れ

  356. クレカの情報抜かれてたらほんま💩

  357. これ晒されちゃったらニコ動は終わるってこと?
    名前変えてすぐに同じ事は始められないの?

  358. あれ?クレカの情報は大丈夫です!とか言ってなかった?
    嘘やったんか?

  359. こういう事件みてると日本人にITは無理ってよくわかるよね
    角川ですらこの程度

  360. >>351
    オリンピックの買収のデータは色々残ってそう

  361. >>359
    何が大丈夫か?は明言してないからね

  362. >>353
    そんなにびくびくするほど心配ならクレカ会社に連絡して今すぐ停止しとけよw

  363. >>349
    そんな化石みたいなケースでドヤってどうすんのよ
    知ったかじゃなくて知識マウントしたいマンだったのね

  364. 俺は淫夢動画を頻繁にみてたのがバレるくらいだからノーダメージやな!

  365. Qなんでサーバー共有してるの?
    角川はお家騒動もあったし商売も支配的な体質
    色んな会社をグループとして統合し支配下におくためには一まとめにしてるそういう体質が自然に現れてる

  366. >>359
    クレカ情報が大丈夫だからといって、クレカ情報が大丈夫だと思ったか?

  367. >>364
    化石言うほど古い話じゃねーよ

  368. こんな形で淫夢を卒業できるとはなぁ

  369. お前らもう闇の世界で誰が淫夢好きか全部バ知られちゃったねぇ

  370. >>355
    それも化石ですよね
    テープの可能性だってあるかもよ!

  371. >>367
    大丈夫ということは、大丈夫ということなんですね

  372. >>338
    アカウント名だけでクレカ認証突破できるならやってみろやw

  373. ユーザーにも飛び火したか…

  374. これ意味あるの?
    誰も一般人の個人情報とか興味無いと思うんだが

  375. 皆が淫夢動画見てた事が分かってオープンになる全人類淫夢計画だろこれ

  376. >>369
    卒業できてないんだよなぁ
    デジタルタトゥーとして永遠に残る

  377. 五輪汚職とかもう許されてるというか無かったことになってる感じなのがすげえよな
    流石は政府公認の大企業様

  378. >>371
    磁気テープなら逆に安全だけどな、物理コピーしか出来ないし

  379. ホモビ男優をおもちゃにしてた奴らが今度はおもちゃにされる側になるの昔話とかの寓話感ある

  380. >>7
    個人情報は住所氏名電話番号など個人を識別できる情報のこと
    メアドはアドレスに個人名が含まれなければ個人情報じゃないしコメントや閲覧履歴も個人を特定できるものではない

  381. >>358
    そもそも晒し目的で情報抜くわけじゃ無い
    というか大事な飯のタネだから売る側も買う側も簡単には晒さん

  382. >>373
    何言ってんだ
    他のサービスで使ってるアカウントと名前に関連があるってことを言ってるんだけど

  383. 直ちに影響はない

  384. ネトウヨ「個人情報漏れても何も困ることなくね?」

    ↑凋落するわけだこの国

  385. >>375
    まともな人間なら普通は興味無いが世の中まともじゃない奴も大勢居るからな...

  386. 脅迫に負けて金を支払ったりしても個人情報が公開されない保証はないんだよね

  387. >>383
    なんでそんなセキュリティ意識の低いことやってんだよ。むしろ

  388. 冗談でランサムだろとかいってたら
    本当にランサムで壊滅的ダメージ受けてて笑うわ

  389. >>386
    俺は公開されるの楽しみにしてるぞ
    宝の山じゃないか

  390. 10年以上前に登録しその後放置したけどどこのメアドか分からん
    睡眠垢でもニコから定期的にメール送ってくるんだろうか
    捨てアドならどうでも良いけど

  391. >>375
    犯罪者にだけある

  392. 淫夢動画とか全部ブロックしてた俺には何の被害も無い
    ついでに一時期の会員費支払いはコンビニ払いのポイントのみ
    クレカ持ってなかったから実質被害ゼロ
    登録時期は引っ越す前だったから今の住所ですらない、お前ら頑張れやw

  393. これが事実だとしたらプレミアムに入ってるやつのクレカ情報ぶっこ抜きされてんのかな

  394. 1回目は払って再要求されたら払わないってわりと普通の対応だと思うぞ。
    普通は2回めの要求とかこない(これやると次から別の会社が飲まなくなるから)
    今回は愉快犯なんだろうね。

  395. >>365
    視聴だけならまあセーフ
    コメントは内容によるけど投稿までいったらもう言い逃れ出来んな

  396. >>389
    むしろなんでランサムじゃないと思ってたんだよ
    サイバー攻撃自体は以前からあっただろ

  397. >>393
    住所情報入れて課金してて草

  398. カドカワしんじゃうの?

  399. >>381
    クレカ情報は?

  400. 株どんくらい下がったん?

  401. クレカ情報は普通の会社なら他の会社に任せてるから流出しようがないだろ
    角川が普通じゃなかったらアウトってだけ

  402. ランサムウェアにやられた時点で、やはり根こそぎ重要なデータ引っこ抜かれてたか。

    ニコニコとかで使ってるアカウントなんて軒並みやられてるだろうから、
    メアド捨てて使いまわしてそうなパスワードは変えとけよ。

  403. デビットカード残高100円のワイ高みの見物

  404. wwwwwwww

  405. ランサムは社員がバカだと防ぐのが難しいからなぁ。

  406. まーた情報に踊らされてるんかここのバカ共は

  407. ハッカーは抜いた個人情報からVtuberの会社を脅迫した方が引き出せる金が多そうな気がするけどニコ動関連の方が儲けているってこと?

  408. >>406
    今はVPN機器から侵入されるのが
    一般的

  409. ニコニコ動画ってやつが俺たちの個人情報を人質に取っているように俺には思える
     

  410. ついに日本のオタ文化の象徴が攻撃されたわけだが・・・
    戦争だ!

  411. >>409
    そうはいっても一番多いのは貼付ファイル経由だろ?
    実際の被害ってVPN突破とか難しい話じゃないことがほとんど

  412. >>380
    凝り固まった定型文や様式美といった図式が好きな連中だから
    オモチャで遊んでた自分がオモチャになる事も案外喜んでくれるかもな

  413. まあしつこく攻撃されてるって自分で言ったからな
    理由として拗れたからってのが一番妥当なんだよな
    でも交渉して人質の安全確保して引き渡されるって確信してから金払うもので
    こんなカツアゲにあって慌ててポケットから金出して渡したら財布にまだあるだろ的な対応を今時の企業がするのかという

  414. こんなの生命に対する冒とくだよ・・
     

  415. 最近のフィッシングメールは巧妙だからな
    踏んだ奴がバックドア作ったんだろ

  416. ドヤコンガですら普通に仕事してるしなんとかなるなる!

  417. マジか胃が痛いぜ

  418. >>412
    統計でVPNが50%以上で添付は10%以下って公表されてる

  419. 昔2ch漏洩で過激発言の個人特定された事件あったよな
    ニコもあり得るかもよ

  420. やっぱこういうのって払ったらあかんのやな

  421. これ自作自演もバレるね

  422. ホモガキもまさかこんな形で人生の岐路に立たされるとは思わんかっただろうな

  423. そんな事言って有名人が晒されたら叩くんだろお前らは

  424. えーやん皆ホモになろうや

  425. >>420
    漏洩しなくても個人特定されてる御方が居るんですが・・

  426. 中年差し掛かりのインフルエンサーがピンチ

  427. >>424
    有名人が淫夢動画見てるの晒されたら共感でファンになるわ

  428. 有名な作り手がインムコメとかしてたら嫌だな

  429. 終わってるだろこの会社ww
    潰れちまえ

  430. これでまたドヤコンガの自演誹謗コメントが暴露されたら笑うわ

  431. これはハッカーもハッキングされて漏らすしかないな
    意味のない交渉

  432. >>417
    あっちはもろに同業者との関係に関わることだからな
    やっぱメンタル強いやつはすごいわ

  433. 身代金を支払うとは思えないんだけど
    何に対して支払うんだよその場合は
    データに鍵かけられて解除キー代としてならともかく、流出したデータを公開しないでくれって理由なら支払う訳がないだろ

  434. やばい
    俺がちちもみで検索してたのがばれてしまう

  435. >>409
    そんなのより社員のマイナンバーとか個人情報のほうがよっぽど価値あるよ。
    経理システムの情報抜けてるなら給与口座番号も住所も社会保険番号も取れる。

    等級に税金もわかる。名簿化してマンションとか投資案件の業者は絶対に欲しがる。

  436. このせいで角川系コンテンツのリリースが軒並み先送りになったりするのかね

  437. さすが五輪汚職しただけのことはある
    判断ミスしかしないなw

  438. 事あるごとにドヤコンガが想起される

    黒乳首コースだよこんなの

  439. 【漏洩した可能性があるもの】
    メルアド、ニックネーム、生年月日、国/都道府県、パスワード、クレジットカード番号/有効期限、動画閲覧履歴、コメント履歴、マイリスト、投稿作品

    こんなところ?

  440. 淫夢動画作ってた奴の情報とか是非晒して欲しいわ
    みんなでチヤホヤと囃し立ててやりたいよ

  441. >>440
    全部じゃねーか

  442. >>436
    入った後に盗むものじゃなくて
    入る手口の話をしてるんだが?

  443. >>371
    全然現役だがby金融&保険

  444. ニコニコはどう責任を取るつもりなの?
    個人情報漏洩ってあかんでしょ

  445. この状況で退会って出来るのか?

  446. でも確か動画ってIDかなんかで紐づけされてたよな?
    それ一個一個紐解くの結構面倒じゃね?

  447. >>445
    個人情報が漏洩してまともな責任取った企業なんてないしなあ
    謝罪して500円分の商品券あげますとかもしくは謝罪だけみたいなのしか見たことない

  448. まず簡単に支払ったのがアホすぎだな

  449. 身代金ビジネスは金払ったら鍵を渡すという信用が合ってこそ成り立つものなんで、おかわり要求するこいつらは業界のビジネスモデルを崩壊させるから、今後同業者から追われる可能性高い

  450. プレミアムには入ってないけど、dアニメニコニコ支店には入ってるわ
    この場合ヤバいの?

  451. よく覚えてないがニコニコって名前と住所の登録必要だっけ?
    有料ユーザーだったけど登録してなかったような??

  452. >>450
    そんなビジネスモデルなんかない。
    金払ったらとことん出させてるんだよ。

  453. カドカワストアは普通に使えるんだな
    その辺は外部なのか?

  454. 淫夢は言わずもがなだけど他にも表に出されたらマズい界隈ってあったん?

  455. >>450
    そんなわけないだろw

  456. >>452
    ニックネームと国/都道府県までだからそこまで致命的なもんでは無いな
    めんどくせえのはメルアドとクレカ登録してる奴はクレカ番号のほうだな

  457. >>455
    うーん・・・ロリが水着で運動してる動画とかか?

  458. >>450
    おかわり自体は結構あるぞ
    要求が
    ・暗号化からの復旧への身代金
    ・情報公開の可否に対する身代金
    別々で請求するから

  459. エンジニアに焼きそばを焼かせた企業の末路

  460. >>453
    それやったら仮に今後別の企業脅す時に絶対初回から金払わなくならんか?

  461. >>454
    多分ストアは外部。
    ただし、カドカワストアIDはサイバー攻撃時に連携がダウンしてるので、
    データセンターに保管されてた可能性が高い。こっちも抜かれてるだろな。

  462. 公式の声明だと
    >>クレジットカード情報の漏洩は確認されておりません(ニコニコは自社サーバーにクレジットカード情報を保存しておりません)。
    ってなってるね
    それなら否定すればよさそうなもんだけど

  463. もう会社畳むレベルだろ
    終わってるわ、この会社

  464. >>459
    要求おかわりしても金取った分は履行しろよ
    その例ならデータは直せ、公開はしろ

  465. 初期にクレカはシステムまるごとが委託だから無事やでって発表してたけど
    覆ったの?やっぱり抜かれてたん?

  466. 情報を隠匿しユーザーに自己防衛の機会与えず犯罪者に時間を与えてるのはニコニコだろwww
    ほんと昔からユーザーの事一切考えない姿勢だけは一貫してるな

  467. >>465
    データ止めてんのはもうKADOKAWA側であって攻撃者じゃないだけでは?

  468. 早くコメ主の情報が見たいよーw

  469. >>461
    どんなに啓蒙しても一定数は金だす架空請求と一緒のモデルや。
    払ったやつに付け入るんよ。

  470. えっ、ヤバいな
    俺がチ〇媚びダンス動画をヘビロテしたのが全世界にバラされるのか?

  471. まあクレカ登録しちゃった人は頑張れ
    それだけの話さ

  472. 安倍ちゃんがいればこんな事にはならなかった
    今の総理がいかに力が無いかが分かるね

  473. 最初DDos攻撃受けてるって説明してたのは
    最初の身代金払って短期解決したらランサムウェア被害じゃなくてDDosでしたで通すためか
    DDosなら個人情報盗まれたって話にならないもんな
    やり方がコスいわ

  474. >>471
    バラされる前にチ〇媚びダンスおどってみた動画で世間を沸かせれば実質ノーダメや
    どんなダンスなのかは知らんが

  475. 会員登録はハンドルネームで実名不要
    クレカ情報の漏洩無し
    実は大したことないんじゃね?

  476. 確かクールジャパンの面子に加わってるのが出てすぐハッキングされたんだっけ?
    一応垢持ってるから被害は受けてるけどYahooアドレスで個人情報も最低限だから割とどうでも良かったりする

  477. ネットリテラシーが小学生以下やろ、そりゃハッカーなら払えなくなるまで身代金絞るに決まってるやろ
    つーかサーバー落とした奴と身代金要求してる奴が一緒とは限らんからな、便乗してメール出しとけばワンチャン何もしなくても金入って来るかもしれんからな

  478. ざあああまああああああ

  479. >>473
    カルトを日本に呼び込んで統一と癒着したのは安倍の祖父だが
    電通と癒着して政府を腐敗させたのは安倍

  480. 結局払って犯罪者に屈した上に個人情報さらされる秒読みになってるとか流石無能連中

    どうせ晒されんならVtuberとかの過去や顔面実年齢まで綺麗に身バレ特定されて
    ニコニコ本社爆破ネタみたいにKADOKAWAごと爆散しとけよ

  481. アダルトコンテンツの閲覧履歴ってどうせ淫夢動画でしょ?
    こんなんノーダメやろ。購入履歴は知らんけど。

  482. ランサムウェアに金払わないのは鉄則だろ
    防衛ができなかったのはしょうがないとして
    事後の手際悪いのは言い訳出来んだろ

  483. >>463
    収益得るのには住所氏名登録いるんじゃない、仮にクレカ無時でも特定情報はやられてるのかもよ

  484. 身代金払うとかテロに屈する行為じゃん
    日本の、しかも東証プライム上場企業が絶対やっていいことじゃない
    コメントしません、じゃなくてしっかり説明しろ

  485. >>437
    けものフレンズ2(二期)か先送りに。

  486. >>465
    なんで犯罪者集団が約束を守ると思ってんの?
    脳内お花畑かよ

  487. 元ニコニコ投稿者の花江くんヤバいんじゃないの?

  488. >>398
    ニコニコには特に入力もしてない、回線が旧住所だからそこまでは終えるってだけ
    ついでに登録名もHNだ

  489. >>484
    法人はともかく、クリエイター奨励プログラム使ってる個人はご愁傷さまw
    ニ度とニコニコ使わないだろうな。

  490. プレミアム会員とかチャンネル会員はほぼノーダメで
    チャンネル主はヤバいかも知れない
    有名なあの人とかあの人とかいっぱいおるし

  491. 個人情報晒されると困るのは運営と投稿者だけ、通りすがりの視聴者など何の意味もない

  492. パスワードを使い回ししてたらやばいことになる

  493. 愛の戦士とか家凸されかねんので引っ越した方がええやろな

  494. >>492
    嫌儲民大勝利じゃん

  495. KAZUYAとか左翼に絡まれる前にすぐに引っ越せ

  496. >>494
    Syamuみたいにおもちゃにされんのか?

  497. KADOKAWAはメディア企業なのに
    訴訟チラつかせて言論弾圧はかるの草なんだわ

  498. ニュースピックスに訴訟を検討とか言ってるけど、それってどういう罪でやるんかな?
    情報漏洩ならカドカワもやってるけど、訴訟される覚悟あるってこと?

  499. 金目当てのシンプルな犯行だったか

  500. これって過去に配信してた人の住所とかも残ってるんならやばいじゃん。実家とかさ

  501. >>493
    PCからならgoogleのパスワードマネージャーなどで同じID&パスにしてる物は変更した方が良いね

  502. >>497
    熱狂的な信者がボールガイの格好して襲って来そう
    ガチムチのホモかもしれんし逃げないとヤバい

  503. >>78
    テロリストに金送って仲良しこよししようとしたんだから
    もうKADOKAWAは身内でいいだろ

  504. ニコニコ解約しててよかった

  505. >>505
    解約したからといってお前のデータ消されてる保証はないで。

  506. >>505
    退会してたのなら一年経過してればまだ安心だな
    無料会員続けてたならアウトだけど

  507. >>505
    データベースでdelフラグが立ってるだけかもなw

  508. 思った以上にヤバそうな事態になっててダメかもしれんね

  509. >>505
    一度登録した時点で一生消すわけないって普通分かるだろ馬鹿?
    シナチョンソシャゲでなんとかなんとかプレゼントです!っていわれて正直に個人情報書いてる糞害児そう

  510. たとえ個人情報漏洩しておまえらの住所がわかったとしても
    有名人以外の住所は価値がないから、安心しろ

    ただクレカは別だが、まだクレカ止めるか、解約してない
    バカおりゅ?

  511. 結局、住所氏名情報ばれるのってクリ奨やってた奴だけやんけ

  512. >>40
    クレカ情報は決済代行会社が管理しているのでの流出はないよ

  513. >>491
    ttps://i.imgur.com/8qcL2uR.jpeg

    あー、収益化してるやつらって本人確認書類提出してるのな。
    顔出ししてない連中やばいかもね。

  514. めんどくさいけどいい機会だしメアドとパス刷新しとくか…

  515. 何度も言うけど何百万人もいるような有象無象の会員なんて誰も狙わんよ

    ハッカーが悪用するのは運営関係者>配信者>クレカ登録者>キャリア登録者>その他のどうでも良い連中という優先順位だろう
    そのどうでも良い連中の情報は無料で晒されるけど見る側が興味持ってみようと思わなければ何の意味もない
    人に嫌われるようなことをし続けていたなら敵対者に検索されればバレるけどなw

  516. >>516
    なんでハッカーの考えを知ってるんですかね・・・w
    有象無象で個人情報に価値がないというのであれば、ここにお前の本名と住所と年齢をまず書こうよ?w

  517. >>12
    開設から10年違法動画とクリエイターにただ働きさせて大儲けして飯食ってた動画投稿サイトがあるらしいぞ!
    あとabemaみたいに視聴者数詐欺もやってるらしいぞ!

  518. >>395
    >これやると次から別の会社が飲まなくなるから

    これはハッカー側が名乗ってる場合だけだろ
    じゃないと別の会社はこのハッカーなら1回の要求で満足する奴かどうか判断できない
    そして今回のケースで名乗りを上げてるハッカーはいないのに、
    記事通り金払ってたらKADOKAWAはバカとしか言いようがない

  519. >>517
    は?
    お前みたいな敵対者が居る所で晒す訳ねーだろ馬鹿か?

  520. >>517
    本人かどうかも分からん個人情報なんてここに書いたら個人情報保護法違反だろうな

  521. >>520
    あーあ、嘘つき発見だねw
    個人情報に価値があることが証明されちゃったw

  522. コメ欄の馬鹿どもがビビってて草

  523. さようなら角川w

  524. >>498
    KADOKAWAの図書館戦争は「図書館の自由に関する宣言」の
    「すべての検閲」を「すべての不当な検閲」に書き換え
    作中でも主人公が作品の中傷しかしない卑劣なレビューサイトは
    圧力を掛けて潰した方がいいとか言ってたぞ

  525. >>523
    そらアホ以外は個人情報の漏洩のリスク知ってるからな
    SNSで顔晒すアホなんか考えられんわ

  526. あほすぎてわらう

  527. >>519
    30年の分割払いとかにすべきだったのかな

  528. あたおかニートおじさんは安心したいならニコニコ以外のIDとパスを全部更新しとけw

  529. 変わった人達のコメント!閲覧履歴!
    みたいにニコニコが動画化して面白おかしく紹介すりゃいいのになw

    この人はいつも優しいコメントですね~、、でも閲覧履歴は!
    みたいなw
    ○○さんはコメントひどいけど動物のばっか見てるぞwとか
    ネタにすりゃいい

  530. 会社は潰してもいいからユーザーだけは全力で守ってね?

  531. 最初DDos攻撃ですって言ってたのは何だったの?
    結局これ(>>474)だったの??

  532. >>473
    アッベって今やあの反日宗教な統一の韓国本部で最も布教に貢献した宣教師として聖人認定受けて祭壇で祀られてんぞ

    しかも日本の令和改元日を皇室の反対押し切って統一教会の創立記念日と同日にしてたのも安倍政権だし
    安倍祖父共々統一の大規模集会のたびに教祖に『敬意を表する』なんてビデオメッセージ送り続けてたり
    最近じゃ「金のためなら統一の犬にもなる」と演説してる映像まで残ってる統一関連団体の名誉会長で元A級戦犯笹川の別荘で、安倍・麻生・森・小泉・岸田が勢ぞろいしてお察しな集合写真撮ってたのも見つかってる有様だしで

  533. まじかー
    わいのコメントがでちゃうかー

  534. >>531
    会社潰れたら防壁ゼロになるだけやん、誰も守らんし責任も取らんぞ

  535. >>530
    それいいな、ネタにして遊んでやるのがいい
    いまさらニコニコにいるやつなんてノーダメやろ

  536. >>516
    名簿業者は数重要だけどな。こういうのは他の名簿と名寄せして価値を上げるんだよ。
    それからドワンゴの運営関係者なんかどうでもいいくらい数が少なすぎる。

    そういう面倒なことしないのであれば、
    KADOKAWAグループ7000人の個人情報一覧が価値あるわ。全員当たりだから名簿業者は欲しがる。

  537. もしも個人情報と閲覧履歴がネットにばらまかれた場合、転職活動時に検索履歴バレるのやばいよな

  538. 攻撃されたのニコニコだけじゃないよな?

    他のとこも似たように流出してんじゃねーの?

  539. >>536
    昔の情報を保持してないと思ってるのかわいいねw

  540. 角川って変な会社だよな
    無能な調子もんがいつまでもトップにいられるなんて

  541. 夏川って誰だよ

  542. 「従わなければ淫夢を投稿していた過去をバラす」
    これだけで1000万ぐらいは稼げそう

  543. お金の追加要求ドラマや漫画とかである約束通りにして悪役に裏切られるそのままじゃんw
    くっっっっそ間抜けwwwwww

  544. これ攻撃されて一時ダウンしたとこは情報流出してるんじゃ?

  545. >>517
    個人情報を不当に要求されたので通報しますねw

  546. 保証もないのに要求通りお金を払って追加でまた払えって漫画の話くらい間抜けw

  547. 情弱のプレミアム会員は震えろ😂

  548. >>490
    使わないと言う選択残れば良いけどね、サー柊使えないがまず懸念する

  549. プレミア会員、チャンネル会員はニックネームでの登録なので住所氏名情報なし
    住所氏名を登録しているのはクリ奨利用者とチャンネル主
    クレカ情報の漏洩は無し

  550. >>532
    公式ではDDos『も』食らってるって話してランサムウェアだけじゃねーよって話だったかと思う
    ランサム仕込むためにブラフで考えうるサイバー攻撃手段を飽和攻撃でもしたのかもね

  551. >>550
    それなら一般会員は大した被害じゃねーな、まあニコニコの屋台骨である投稿者が消えたら何も残らんけどw

  552. >>550
    おれ不味いわ
    うちの田舎の父ちゃんの住所を登録してる
    本人にいってないけど

  553. IT後進国過ぎる…

  554. ようつべを追い出された政治系投稿者が逃げ込んだ先がニコニコだった事を考えると
    そっち系の国とか機関が絡んだ案件なのかね?
    大きいハッカー集団なら声明を発表するだろうしハッカーに見せかけた国家機関かも知れん、身代金は小遣い稼ぎのついでか?

  555. >>553
    お前投稿した事あるの?

  556. >>541
    最近大谷にこいつら駄目だわと出禁くらった挙句
    例のセクシー田中事件も俺ら悪くないと言い張ってる24時間TV募金着服の日テレとかもあるしな
    どこも似たようなもんやぞ

  557. >>552
    後は元ニコ生主のVとかか。掘るやついるだろうなあ。

  558. 改めてあらゆるものが繋がってる世の中って怖いな

  559. >>555
    今回狙われてるのは他もそうだけど、日本の小説とかのクリエイターサイト
    要するに身代金とかが主目的ではなく、日本のコンテンツを目の敵にしてる連中
    ポリコレなんじゃないか?とかは言われてる

  560. >>559
    だからマイナンバーはクソなんよ、人類に扱いきれてない

  561. 承認無しで入金とか、背任罪で訴えられるんじゃ…

  562. >>560
    それならpixivは狙われないのはおかしくねーか?

  563. そもそもnewspickの記事が正しい事前提の話してんだ?
    何か確たる証拠でもあるの?
    否定してない=あったんだ!って短絡思考なだけ?

  564. >>560
    コミケ準備会とかは自分で作ったりしてないから狙われないのかね?
    あそこの方がクリエイターの個人情報とかかなりヤバそうだが

  565. >>562
    株主総会後に情報を出してあげたのは優しいと思うわ

  566. >>552
    ニコニコとかより作家とかの情報漏れてたらやばいのでは?
    インボイスであれだけ騒ぎになったわけで本名どころじゃないわけで。
    二度と角川と仕事してくれないぞ。

  567. >>563
    KADOKAWAの社員みたいなアホがいなかっただけだろ

  568. ざまぁでしかないな

  569. >>94
    確認しろよ・・・ ボーっと生きてて草

  570. >>563
    時間の問題じゃね?
    既にカクヨムと小説家になろうは攻撃受けてる。

  571. >>567
    それ以上に個人に配分する報酬とかの情報が凍結されている可能性がある
    他にもデジタル化した書籍データとか
    そっちの方がやばい
    クリエイターへの被害は半端ないはず

  572. >>563
    もう受けた後かもよ

  573. >>499
    虚偽の場合、普通に業務妨害だから、それによって発生した損害の大半が請求できる

  574. >>573
    MasterCardやVISAカードに屈したところは狙われてないんじゃないかと見てる

  575. >>563
    DDosが主目的じゃないとしたら、ダウンしてなくても既に仕込まれて情報流出した後かもしれないぞ

  576. >>566
    確信を得てないから総会後に情報を出した可能性も高いだろ
    総会前に記事出して影響出ても責任取れないから

  577. >>546
    通報とかだっさw実質敗北宣言だろw
    じゃあ、個人情報に価値があるって言う結論でええなw

  578. 流石は自民党お抱え出版社無能が過ぎるwww

  579. どんどん足引っ張ってくれや

  580. 目に見える影響(サイトが落ちる等)が無かったからといって攻撃を受けてないとは限らないからな

    カクヨムとかも攻撃を受けた時は短い時間重くなっただけだし
    ピクシブあたりだと同じように重くなってた時間があったとしても分かりづらい

    クリエイターが関わりそうな場所は攻撃を受けて流出してしまってる可能性はある

  581. というかダウンしてからそれなりに経ったな
    世界は変わらず回ってる
    もう復帰しなくていいよ

  582. >>560
    自分の気に入らない連中が裏で結託してるって妄想も程々にな

  583. >>575
    なるほどな
    つーかDLSiteとかDMM(FANZA)とか個人情報流出したら性癖駄々洩れで阿鼻叫喚だよなw

  584. 昔っからニコニコの文化は好きだがニコニコ運営は大嫌いだっての多いよ
    いっそビリビリ動画にでもまるごと買い取ってもらいたいレベル

  585. なろうが襲われた時点でカドカワ系だけが攻撃されてるわけじゃないし、創作系サイトでパスとメアド使い回してる奴は変更しておいたほうがええかも

  586. 内内でやりあってたらもっとおもろいんやけどな

  587. >>586
    なろうなんてハンドルネーム登録以外で何か書き込んでる奴居るの?
    俺の個人情報はあとは適当に入れた誕生日しか入って無いぞw

  588. だいぶ前にニコニコ解約したけど
    個人情報流れるのかな?

  589. どこまで事実なのか疑問だが事実無根って訳じゃなさそうだな

  590. >>589
    データベースから消えて無ければたぶん・・・

  591. 俺の淫夢視聴歴もバレてしまうンゴか…?😢

  592. 登録時に本名必要だったっけか

  593. やべーな
    いつもニコニコのアニメに張り付いてたおじさんたち
    もともと終わってる人生がさらに終わった

  594. >>588
    アドレス要求されるだろ

    アドレスとパスの組み合わせが分かってたら、あとはBOTで登録してそうな場所に片っ端から同じアド&パスで試行していけばいい
    使い回してる人がいればログインして乗っ取れる

  595. やってることは金銭要求だからニコニコを終了すりゃ終わりってわけにはいかんのか
    実際どこまで真実なのかわからんけど長引きそうだね

  596. ニコニコのことをやたら持ち上げるXのニコニコの工作員、これどうすんの?

  597. >>585
    ニコニコの運営は好きだが
    ニコニコで息してるしてたキモオタ達だいきらい

  598. >>595
    使い捨てのメアドで登録していない斜陽な奴の話な

  599. >>592
    視聴ぐらいならかわいいもんだ
    投稿歴なんてバラされたらあとはもう皆様のおもちゃだからな
    馬鹿にされても何も文句言えん

  600. >>599
    その場合、斜陽じゃなくて横着で良いと思うぞ

  601. >>593
    本名登録してなくても、メアドとパスワードを使い回ししてる人は危ないってことだよ

  602. >>599
    そうそう
    使い捨てアドレスでも、他のクレカ登録してるサイトで同じアドレスとパスを使う横着してるとログインされる危険がある

  603. 無駄な声明出すまえにまずペラペラしゃべってる関係者をなんとかすべきだろ

  604. >>602
    ネット民なら相当な馬鹿以外は大丈夫だろ、スマホしか持ってない奴がヤバそう

  605. こういうランサムにやられたのが大々的に報道されると
    うちの職場で役員がうちの対策は大丈夫なのか訓練しろって騒ぐから
    仕事が増えるんだよそして今回も言ってる勘弁してくれ

  606. >>602
    十年近く前に登録したアカウントあるから気になったんや

  607. >>605
    スマホ世代だと一定数いそうなのがなw

    用心深く各サイトで別々のアドレスとパスワードを設定してるなら何の問題もない

  608. かなり早い段階で「個人情報の漏洩は確認されてません」って発表してたから怪しいとは思ってたんだよな

  609. ニコニコに登録してたやつは他サイトのパスワード今のうちに変えとけよ~

  610. >>606
    「対策について実施する内容と実施結果と報告書をまとめて提出してくれ」
    「それをベースに役員会で方針を決めるから会議にも参加してくれ」
    「もっとわかりやすく要点をかいつまんで説明してくれんかね?」
    「わかりやすく説明する事も仕事においては重要だよ君」
    「つまりわが社は心配しなくても大丈夫という事だな?」
    「何かあってからでは遅い、懸念事項があるならこの場で説明してくれ」以下略

  611. アベマあるしもうニコニコいらんくね?

  612. FANZAとかDLの購入履歴とかハッキングされたらって思うと笑えんよな

  613. >>610
    ニコニコだけじゃなくクリエイターが関わってるサイト全般だな
    カクヨムやなろう、pixivとかの攻撃対象にされてそうなサイト
    (使い回ししてる人は)念のため変更しておいたほうがええ

  614. 初期から一度もプレミアム加入しないで無料で利用していたから今更だな

  615. >>611
    ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

  616. 個人情報は入力してなかった俺高みの見物

  617. >>609
    サイバー攻撃の貫通を許すような無能が「個人情報の漏洩は確認されてません!」とほざいたところで信用ゼロだし、そもそもニコニコ(KADOKAWA)の信用が最初からゼロだしな

    第三者のリークの真偽がどうあれ、ヘマやらかしたニコニコを誰が信用するんだって話

  618. テロに屈して身代金を払ったダメ。
    データが返ってきたとしても、コピーを闇で売られるかもしれん。

  619. もし外部に情報が漏れたなら公表しておかないと民事で大変な事になるな
    しょーもない過去動画の視聴システムなんか作ってる場合じゃない

  620. >>2
    天皇と政府が君の敵だよ

  621. あれだけのデーター量を保存しておくクラウドもそうそう無いだろう。転送にも時間かかるし

    ハッキングして操作出来ただけで手元には何もない払うだけ無駄

  622. >>616
    これが刺さるって事は本物やな、すまんかったm(_ _)m

  623. チャンネル主はご愁傷様だな
    身バレと情報漏洩に死ぬ程怯えてた実況者知ってるけどちゃんと飯食えてるかな…

  624. >>623
    ええんやで(´;ω;`)

  625. 元生主のVとかヒヤヒヤやろな

  626. 夏野も本人確認書類いるんだ

  627. 色つきコメでアベガーやってたプレミア会員の左翼の爺ども焦ってそう

  628. >>626
    大事なネタなんでそう簡単に人質の安売りはせんけど
    まかり間違って晒されたら祭りだろうな

  629. >>612
    ABEMA使いづらいんだよ。

  630. 払ったバカ、企業のトップがこれじゃあな

  631. >>629
    情報流出したのがニコニコだけならな

    他からも入手してて交渉中なら、最初の標的になったニコニコは拒否した場合の見せしめとして晒される可能性はあるぞ

  632. ランサム被害で警察に相談しないで金払ったら詐欺られたって
    それただの詐欺に引っ掛かった一般人ですわな

  633. 栗田だんまりで草

  634. マジで払ってんのかよバカどころじゃねえなw
    さすがアニメ界隈の産廃ゴミと呼ばれてるだけはあるわ

  635. まあ主要なサービスは二段階認証設定しとかな

  636. 解約させないでそっから補填する気満々やんまじやべーって

  637. ニコニコだけじゃなくてカドカワがランサムにやられちゃったの?
    そりゃやばいわ…
    運良く?株主総会は終わってたのかな

  638. BOOKWALKERもKADOKAWAだけど平気なん?こわいんですけどー

  639. 元ニコ生主の
    現VTuberとかやばくね?

  640. 日本が衰退した理由がよく分かるな
    上が無能しかいない
    無能な上はいつも下に責任取らせて雲隠れする

  641. 飽きる程オワコン言い続けられてきたけど
    まさかこんな最期を迎えるとはな

  642. >>640
    そもそも、ニコニコ系はにじやらあおぎりやら、公式番組や個人チャンネルもあるからな
    元以外も被害に合うぞ

  643. ニコニコ聡明期から意地でもプレミアム会員に入らなかったワイの勝利がやっと宣告された…長かった…長かったよ…

  644. シナ人ハッカーに金払ってもおかわりがくるだけ

  645. これ拡散してる管理人ももしかして訴えられる?

  646. お前ら超会議や2008年のニコニコ動画復活で楽しませてもらったの忘れたの?

  647. >>644
    普通にすごいしえらい
    ワイはプレミアム会員っても大した情報ないやろってハナホジしてたけどよー考えたらドコモのサービスから支払ってたの思い出したから1番ピンチだわ

  648. >>644
    >ニコニコ聡明期

    ニコニコが賢かった頃……ってコトぉ!?

  649. 勝手に送金してる奴は犯人と繋がっとんのか?wwそうやってハッキングの為のシステム情報も勝手に流してたのか?ww

  650. プレミアム解約できないが一番やべーw
    徒党を組んで訴えたら請求できるやろw

  651. ニコニコは何年も利用してないし
    恥ずかしいコメントしてないけど
    過去にドコモで支払ってたりしてたし名前とかバレたくないなぁ

  652. 犯人よ はよ晒せ

  653. 数年分の例のアレ動画でうめつくされた履歴さらされちゃうぅう

  654. こんな事もあろうかと、30年以上も前に作って 今もログインしっぱなしのニコニコのアカウントの個人情報全部、同じクラスの友達の個人情報だわwww晒されたらスマン友達www

  655. 映画村観てたのバレちゃう

  656. >>42
    盗まれた段階で漏洩だろ
    公開と悪用はまたその次

  657. >>644
    黎明期な

  658. >>117
    漏洩の原因が窃盗だぞ
    そのふたつ並列じゃない

  659. >>154
    こんなになるまで入ってたアホだけど
    ぶっちゃけ感覚的には底辺Vのメンバーになるのと同程度と思ってたわ
    これを機に解約するからガイジ会社は早く登録解除させろや

    というのが個人的な感想

  660. >>655
    友達いないのに友達のアカウント?単なる知り合いだろ

  661. かわんごが感情にまかせてこんなツイしてるのがもうKADOKAWAアカンなっての表してて草
    そういうとこやぞw

  662. >>661
    友達の垢じゃなくて、ネタで当時は個人情報は友達の名前とか住所とか、又はペンギン村の則巻千兵衛とかで垢作ってたのよww認証とか一切ない時代だったので、メアドでも何でも当時はそれで行けたww

  663. DDOSですってだけ公開したのって情報隠しどころかユーザーに嘘ついた事にならないの?

  664. >>663
    粗品と同レベルだな、本人だけネタって言うイジメ

  665. 過去に利用してたカードの番号変更申請したわ

  666. まぁマジで今回は致命打になるだろうな
    なんとなくプレだった奴も全員いなくなる
    他にyoutubeというプラットホームがあれどニコニコ事態にはまだユーザー側が
    一方的に不利益になる事態ではなかったから
    今回のニュースでいかに無能かよく知らん奴にも知れ渡ったし
    これを機にサ終しろよ

  667. あっぶね!とある配信者の有料チャンネル入ろうか迷ってた時期あったけど
    入らなくて良かったわ。カード情報流れた奴はドンマイ

  668. この流れが概ね事実なら接触あった時点で漏洩の恐れについて言及すればよかったのに
    何故言えなかったのか

  669. 番号変えに1000円だった

    こんだけ恨まれるニコニコもすげーわ
    まあ無能だし仕方ないか

  670. 最近はなんかのサイトやサービスの個人情報が漏洩したって頻繁に見るけど
    クレカ情報は漏れて無いって基本嘘だからな
    もしなにか数十万の情報が流出って記事を見て自分が
    それに登録とかして支払いとかやってるなら必ず解約しとけ

    あとマイナンバーとスマホの連携の為にアップルに大量の金を日本政府が
    投じてるけど、将来的にアップルから流出する可能性極大

  671. 俺の淫夢語録しか使ってないコメントが晒されてしまう

  672. キモオタネトウヨ閲覧履歴やコメント歴が本名と紐づけられて世間に発表されちゃうわけか

  673. >>673
    やっべ
    わいは美少女アカウント運営してるけど、おっさんなのばれてしまうやんけ

  674. >>669
    そりゃ角川やニコニコが持ってる個人情報漏洩しました!なんて言ったら賠償で身代金3億より高い金かかっちまう
    内々に済ませる予定で本来表に出てこないはずの情報なんでしょこれ自体

  675. 海外は払うのが主流みたいだね
    日本は払わないのが多いみたいだけど
    今回の内部告発なかったら払ったの公表してなさそうだし
    ほんとに日本企業が払ってないのかわからんな・・・

  676. 詳しい会社の仕組みがわからないけど取締役会の承認なしで数億の金って動かせるもんなの?
    当然社長権限だと思うけどさ、これ独断でやったの?

  677. カード情報が流れてない確証がないなら
    停止や番号変更のアナウンスとか出すべきじゃない?
    ユーザー側にそのまま使い続けさせるつもりなの?

  678. おかわりくれなかったから
    脅しで取引の情報流したんかな

  679. KADOKAWAへの怨恨なんだろう

    Yahooニュースのコメントはニコニコ信者ばっか

  680. >>551
    ランサム発表前はDDos『を』食らってるって発表だったぞ

  681. ニコニコ動画に本名登録している奴なんているのか?問題は角川側かな。

  682. サイバー攻撃を笑い話などポジティブに取ろうとしか思ってなかったニコ厨息してる?

  683. ジャニーズに続いてKADOKAWAも解体かな?

  684. >>682
    別にKADOKAWAの本を本名で発注してても特に恥じゃないだろ
    カード情報とか抜かれてりゃ別だが

  685. >>678
    ユーザーの被害より自分達の保身で精一杯です…

  686. >>680
    どっからどうみても商業ハッカーだが、どこ見て角川への怨恨だと
    人は自分を基準に他人を評価するってさ

  687. >>675
    だとしたら逆ギレじゃんこれ

  688. 終わりやね

  689. >>688
    そうだよ

  690. あと1週間しかないじゃないか!!

  691. ポルノに厳しい白人社会と違って日本でアダルト履歴が公開される程度でなんぞ困ることあるか?

  692. ハッキング元ロシアからだっけ?
    要求された金額ウクライナに寄付しようぜ

  693. KADOKAWAのコンテンツ扱えなくなったら大打撃なのか
    忖度しないことで評価高いネット含むほとんどのメディアは及び腰なんだよな
    ジャニーズやビッグモーター以上に

  694. フロムソフトウェアが打撃受けてないか一番心配なんだが

  695. んークレカ情報じゃなけりゃ晒されても構わんけど?
    決済情報抜かれたならさっさと言えよ

  696. マジレスすると、最初の300万ドルで全て解決するなら
    ビジネスとしては有りなんだよな。
    でもこの事実は絶対漏れちゃいけないし認めたらアウト

  697. とっくに退会してるのにカドカワとドワンゴのクソシステムのせいで個人情報流出を心配しないといけないのマジで迷惑
    栗田もこの状況でReとか言って遊んでたの最悪だ

  698. >>678
    ≫クレジットカード情報の漏洩は確認されておりません(ニコニコは自社サーバーにクレジットカード情報を保存しておりません)。

    だってよ

  699. なにか指摘されたら誠実に答えるんじゃなくて
    訴訟チラつかせて黙らせます、か
    大企業様はやることが違うわ

  700. >>664
    ユーザーどころか国に対しても嘘ついてる
    こういうテロ行為には屈しないって日本は言ってるしな

  701. ニコニコって真っ当な技術者がもういないんだろうな

  702. ニコニコユーザーなんざ、弱者男性やチー牛しか
    おらんから晒したところで問題ないやろ

  703. >>464
    日本が終わってるから問題ないんだわ

  704. 払ってもサ終 払わなくてもサ終 終わるのは確定してて、どう終わるのかの選択肢しかないよ

  705. ニコ動と共通のメアドとかパスワード使いまわしてる奴はちゃんと対応しとけ

  706. ※確定してもない情報で印象操作する悪質な記事なので角川関連窓口に通報しました※

  707. ずっと前に自分のクレカ情報は消したけどこの場合は流出しないよな?

  708. 報道しない自由のマスゴミw

  709. 思った以上に角川やべー

  710. たつき信者バレルのやばいやん

  711. カドカワめ
    金払わなかったら絶対許さないー潰れてもいいから金は払えくそ会社

  712. >>687
    どっちにしろ角川は終わりの可能性大

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。