最もオタクを増やしたアニメ、あれに決まる!!!
進撃見てる層は別にオタクでもないやろ
呪術や鬼滅と同じようなモン
オタクが見て騒いでただけのアニメだよね、それ
原作ストックないからやるアニオリ話のマンネリ化と質の低下
ここら辺がなんだかんだ大きいと思う
武者ケロとかチビケロとか子供心にハズレ回だなって思ってたし
作者が嫉妬深い
デマ定期
地方だと見れない
故にハルヒ
不思議の海のナディアな
ハルヒが放送された頃にはすでにオタクと一般大衆の境目は無くなっていた
オタク=ただのアニメ好きになってた
1番オタクを生み出したのはミンキーモモやろ
爺ちゃん早よ成仏してくれメンス
エヴァとかガンダムは初期に増やしたのは凄いけど
コアでアングラな感じがする
でもガンダムはガンプラブームとかあったらしいしな
ワイは電脳コイル
エヴァがやってた95年代もスラダンの方が人気だったし
ドラマ>越えられない壁>ジャンプアニメ>エヴァ
まぁスラダンもアニメ版はキモがられてたけどw
エヴァもハルヒもその世代のオタクみんなが見てたアニメであって一般層に浸透はしてないやろ
ハルヒの頃はすでに一般人の中のアニメ好きがオタクと呼ばれてただけだから一般層に浸透もヘチマもないよ
最近でいうと推しの子やフリーレン辺りはオタクアニメなの?
それは今が大衆のオタク化が進んだ結果
20年前だったらオタクアニメと一般アニメは明確に分かれてただろ?
今となっては信じられないけどあれ公開前は「こんなオタク臭い絵柄が一般にウケるわけない」っていう考えがわりと広く支持されてたんだぞ
何故か一時アニメ見た事無さそうな奴らが布教活動しまくってたわ、周りで
ゴリゴリのオタクしか見てないやん
オタ向けアニメがどれだけオタク人口増やしても
鬼滅が一般層から引っ張ってきて、そいつらをアニオタにさせる方が多そう
オタ向けアニメ→100人をオタクにしました
鬼滅→一般人1000人をオタクにしました
鬼滅じゃなくても君の名は辺りもいけそう
鬼滅なんてドラゴンボールやワンピみたいなもんやろ
そこからオタクに派生はしない
実際キメツからアニメに興味を持ちだしてそこから五等分なりあおブタなりに出会ってアニオタなる人結構いるやろ
鬼滅面白い→アニメ面白い→他アニメも見よ
これで深夜アニメ見る人も多いやろ
全体で見れば1割もいないだろうけど
派生系では結構増やしてそう
あの辺からライトなオタが増えた
普通に視聴率20%とか超えてた化け物オタクアニメだぞ
作品単体で最もオタク増やしたのはこれだろ
Fate/SNの方は元々のエロゲオタが多かったのか?
CR「舞hime」と「一騎当千」好きだったけど、どんなストーリーか分からんもん
「私を選んで単発だな!」の人が好きだった
宇宙戦艦ヤマト
ガンダム初代
うる星やつら
エヴァンゲリオン
ハルヒ
けいおん
ラブライブ
鬼滅の刃
それっぽいの集めたけどどれだ?
ガンダム初代は実は数字悪い
ハルヒ、けいおん、まどマギはそれらで段階的にオタク増やしたところはあるが単体ではやっぱりうる星やつらに及ばないだろうな
ラノベブームより十年前だろ無理があるってw
(´・ω・`)ハルヒらきすたけいおんあたりから一気にオタ人口増えた気がする
(´・ω・`)数年後のラブライブでまた一気に増えた
(´・ω・`)鬼滅は確かに社会現象になったけど、鬼滅でオタ人口は増えてはないな、
-
-
吉崎観音は許されたのか
けもフレ関連でなんか叩かれてたが -
>>1
元からのオタクが観てただけ -
いくらオタクがどんどん増えようと、所詮少数派である事実は変わらんけどね
実際昔より遥かに大量に増えてるけどそれでも未だに嫌われてるしどこが多数派になったのかと -
忍たま乱太郎とかギャラクシーエンジェルとかデジモンとかワンピとかじゃね
-
ガンダム
ドラゴンボール
エヴァ
ハルヒ
鬼滅 -
. / .:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:ヽ:::.:.:.:... l
|:.:./:.:.:.:.:\:.:.:.:./i:.:.:.:l、:.:.:.:.:.:./:.:.:.:',:::.:.:.:.:.:.:/、
/:./:.,.:;':.:.:.:,:.\/. ';.:.:.:| ヽ:./:|:.:.:.:.i:.:|:::::.:.:.:.´:.:ヽ_ ,
.-::.´:.:`´:.:|:.:.:人;;'´\_,i:.:.|,_/、`ヽゝ:.|:;ノ::::::::.:.:.:.:.、;;:,,ノ
-‐,':.:.:.:.:.:ヽ;/l l. 0i ゞ' '0;i } レ'`',::::::::::.:.:.:.:.:} なにが「軽微であります」よ
/:.:.:.:.::::::::ゝ i ゝ、 i;j i:;j /、 八:::::::::.:.,:.:ノ ボケガエル!
!:.,:'、:.::::::, 、;'゙}, ' _ /- ' ヽ:::i、::i:/
` ヽ:;ノ ゝ _ v´ ) ./ ` `'
,‐,-、`"' ┬ '"´l,´ ̄',-,、 -
シスプリの兄さまになって妹たちの小便を飲み比べる!!
いっぱいももむ -
おっぱいと書けなくてすまんな
-
エヴァだろ
-
セーラームーンに決まっとる
-
ケロロの絵柄って萌え絵だったのか
当時見てた俺は萌えアニメ見てるって自覚なかったわ
しかも学校のテレビで当時の友達(今は生き別れ)や先生と見てたから、まさかあの時既にオタクになってるとは気づきもしなかった
やっぱり俺ってガキの頃から内なる狂気が始まってたのか… -
天下のラブライブだろ
-
オタクを増やしたアニメとなるとエヴァ、ハルヒ、けいおん。こんなところでは?
スポーツ選手を増やしたアニメとなると世界的にサッカー選手を増加させたキャプテン翼だろうけどな -
初代マクロスだよ
-
カードキャプターさくら
-
だろだろ大量生産の巻
-
腐女子が増えたアニメ→銀魂
-
ARIA
萌えアニメとか興味なかった時に寝付けないからって深夜にテレビをつけたのが最後だった
エンディングの曲を聴いたら見事に刺さってそれからズブズブよ -
天上天下やな
ボンバーヘッド最高すぎやろ -
間違ってもムク崎のケロロじゃねえわ
-
ありきたりだけど化物語のせいで拗らせたわ
-
>>13
それは声豚 -
ここまでぱにぽに無しとかさぁ
-
一人もセラムン挙げないとは情けない
80年代のTVアニメ冬の時代をセラムンだけで挽回したんだぞ? -
無職転生だろ
-
マジレスすると京アニ✕keyのアニメ群でしょ
まああれ見る層がオタクなのかと聞かれるとうーんとなるが
多分作品の方はオタ向けと分類される特徴を多く備えてるからな -
オタク第一世代が最も人数が多い
そいつらがハマった作品
ヤマトガンダムうる星
あとエヴァ
この辺じゃないの
ここ20年くらいの作品の可能性は無い -
残念、ブルアカでした🥴🥴🥴
-
>>23
あれって声優メインなの?
絵はただの飾りなのね…
声優ばかり注目されてキャラは一切見向きされないとか、もうアニメである意味なし -
完璧にオタク落ちした作品はMEZZOだわ
そっから攻殻機動隊とかを見だして止まらなくなった -
オタクという呼び方はマクロス由来だからマクロス
-
世代による
-
芸能人とかが「俺アニオタなんでこんなのも知ってますw」みたいなノリでくるやつね
「普通に知ってます」枠とはまた違う -
エヴァだよ
エヴァによってアニメに興味を持った大量の一般層の一部がその後のオタク文化の拡大に寄与した
もちろんエヴァを観てもその後他のアニメに興味を示さずオタクにならなかった奴もいるが
エヴァによってアニメを観始めたって人間が大量にいる -
圧倒的にガンダムだろ、何十年も続いてるのはそんだけ人気あるってことだし
-
アンパンマン
アニメオタクなら全員見たことあるだろ
覚えてないけどな -
>ヤマトだのガンダムだののリアタイオタクはいま何をやっとるんかワイはヤマト・ガンダム世代のじじいやが、未だにアニメ観てここに書き込んどるで
流石に観る本数は減ったがな -
>>28
ヤマト、ガンダム、うる星やつらの世代と
エヴァはもう時代も世代も違うわ
延々とオタクやってただけだろw
化物語やまどマギあの辺りが今のオタクの
火付け役だよ -
新規のオタクを呼び込んだってことね
-
ドラゴンボールじゃね?
-
まぁ鬼滅やろ
-
セラムンやね
-
ソースは?
-
>>35
まぁエヴァを一般人が知ったのはパチンコになってからだけどね -
>>35
その理由ならガンダムの方が大きいじゃん -
アニメは時代遅れ
時代はVチューバー -
何故ケロロ
-
忍たま乱太郎やぞ
-
ケロロはオタクを増やすってより、キッズ枠だと思うけど
-
うる星もたしかにすごかった
だが「アニメで最も」と言われるとやはりセーラームーンかな… -
>>47
バチャ自体がアニメ -
ブルアカはむしろ減らしてるだろw
-
エヴァのような気がするな
もちろんヤマト、ガンダムとブームがあってそれに特撮が合流してエヴァだから
エヴァで何かか発生したわけじゃないだろって言われればそうなんだが
なんか感覚的にエヴァなんだよな -
まいっちんぐマチコ先生な?
-
CCさくら
-
>>35
そして最終的に庵野に裏切られた
エヴァ世界での出来事はすべてただの“お遊戯”だった
キャラは自らただの操り人形であることを告げて、そのまま自由の身となった後は何の未練もなくあっさりオタク達の前から姿を消した
すべては庵野がオタクに説教する為の、ただそれだけのために創造されただけの使い捨ての箱庭世界だった
完 -
うーん平成生まれの自分にはこの話題について語る資格ないわ(自覚)
-
>>51
セラムンの時キッズだったんやが今思うと早過ぎた
今だに凄さがいまいち分からん -
世界で一番利益出てるヤツ
-
富野が間接的に描写していたアングラ表現を直接描写したという意味ではエヴァ
-
>>57
それアニメ全般に言える -
岡田斗司夫みたいな教養のあるオタクが減った
-
ポケモンに勝てるコンテンツないんでポケモンだね
世界中で愛されてて売上もダントツ
論破できるやつおる? -
>>63
ソース元をレイパーにすな -
>ケロロが国民的アニメになれなかった理由
ヒロインが差別主義者だからだろ -
アニメを観るという事に対してハードルを下げオタクになる可能性がある人間を大幅に増やしたのがエヴァ
-
ジャンプ作品のどれかになると思う
どれかはわからん
読者が多くまだオタクが一般的でなかった80~90年代あたりの作品になるんだろうか -
>>39
テイスト変えてるけど
物語シリーズのアニメは京アニのkeyアニメの開拓した技法にまるまる乗っかってるでしょ
客層広げたのは確かだけど開拓ではないわな -
>>62
庵野がいくら説教しても世のにわかオタたちは今後もアニメやら二次元やらに騙され続けるんだろうな
俺はもうとっくに異変に気付いたのに(でも二次で抜く性癖だけは脱却できなかった) -
この糞スレを立てたのは誰だい?
-
弱男きもい
死んで -
ジャンプ・サンデー・マガジンのアニメなんかは昔からオタクじゃなくても観てたけど
アニメファンとして残らずにアニメから卒業しちゃう子が多かった
卒業しないアニメファンを多く作ったのはやっぱり
ヤマト、ガンダム、エヴァあたりかな
美少女系だとミンキーモモ、セーラームーン、CCさくらとか -
>>70
庵野信者は老害になりやすい -
おジャ魔女観れてた環境の奴はもれなくオタクになる
-
1ちびまる41% 2ドラえもん39% 3アラレ36%
こいつらだろ -
>>66
宇宙人を差別するのって人種差別を連想するよな
今風に言うならフリーレンの魔族蔑視とかもそう -
>>72
こんなとこに書き込んでる時点でお前もだぞ? -
この手の話題でなぜか名前挙がらないけど
ハヤテのごとくは地味にオタ層開拓に貢献してると思うの -
ケロロなかったらガンプラなんて知ることもなかったわ
-
こういうときナデシコ挙げる人いるけど過大評価が過ぎる
俺は好きな作品だけどオタクの中でも届いた人は少ないだろ
星野ルリが局地的に受けはしたけどさ -
確かにケロロ軍曹はオタクを増やしただろうなw
今見ても多種なフェチと属性をガッツリ詰め込んでるのに破綻なく面白いからね -
アザゼルさん
-
>>79
このサイトではサンデー漫画のヒットアニメは無かったことにされるから -
初恋はワカメちゃんでした
-
今のオタクコンテンツは商売ありきで独自のカルチャーじゃなくなってきてる
SF行ったり映画行ったりジャンルを横断しなくても
サブスクで延々ここ数年のアニメだけ見てオタクですって話になってる -
>>70
結局、中年のおっさんがVtuberやウマ娘にハマってるのが現状なんだよな -
腐女子ならほぼほぼキャプテン翼、男ならドラゴンボールじゃねえかなあ
ドラゴンボールだとただのファンで幽遊白書みたいな厨二要素がある作品の方がオタクになったって言えるのかなあ
基本若者よりもジジババのが数は多いからジジババ等をオタクにした作品が最も多い作品になる
ここらへんの年代の作品は当時の知名度、人気度、視聴率等が今とは比べ物にならないぐらいとんでもないことになってるからな
今と違ってネットもなく娯楽も限られた時代だし -
どう考えてもまどマギだろ雑魚(笑)
-
これはけいおんだろ
深夜アニメで初めてリアルタイム全国ネット放映されたと思うので地方勢への貢献度が大きい -
ヤマトはオタクの存在を初認識 ガンダムはオタクの再編成 エヴァはオタクの再集結
-
ガチでいうとポケモン
林原めぐみ、飯塚雅弓、大谷育江とか当時の人気声優を起用していたからな
そこから林原きっかけでスレイヤーズにはまった -
スレイヤーズかな。毎年劇場版をやってたのは中々にすごい
-
あ~、増やした「数」で言ったら鬼滅かもね
一般層をたくさん深夜アニメに誘導したかもしれない -
『オタク』ってなるとやっぱエヴァかなーと
いや初代ガンダム世代じゃないから
ガンダムの盛り上がりは知らんのだけどさ -
>>69
この記事のタイトル見た?
増やした……なんだから正解よ -
マジレスするとエヴァな?オタク嫌いだった体育系のワイが大学の頃テニサーにおったオタクにエヴァ見せられてドハマりして、そっからハルヒ、ギアス、攻殻と貪るように見まくった。ちな2007年くらい
-
>>79
連載当時は電車男や秋葉原が注目されてたのもあってオタク文化が
認知され始めた時代だったからね。ケロロ軍曹にも言えるけど
一般向けにオタク文化を広めた意味では貢献したと言える -
>>72
自分に言ってて笑う -
庵野はエヴァによってオタクを目覚めさせることなんて出来なかった
逆にアニメに興味がなかった層をアニメの虜にしてしまった
時は過ぎもうエヴァなんてどうでもよくなってたキモオタに対して全てのエバンゲリオンにありがとうとか意味不明な映画を作って特撮に逃げたw
結局エヴァに囚われていたのは庵野だけだったw -
>>76
それらでオタクになったオタクはめちゃくちゃ少数派だと思うが
ただ夕食時に見てるだけの作品と毎週夢中になって見る作品とじゃ違うだろ -
ケロロはアニメ面白いなーと思ってマンガ買ったらやたらサービスシーン多くて、オタクと言うか性に目覚めたわ
-
エヴァ…って思ったけど、シリーズ累計なら間違いなくガンダムだわ
-
わいがオタクだと自覚したの「デ・ジ・キャラット」と「ギャラクシーエンジェル」 多分少数
-
ガンダム、うる星
ハルヒ、SAO
このへんやね -
>>79
うちみたいな田舎でも放送してたし、ハマってたやつそこそこおったから確かにけっこう貢献してるかも -
オタクをテレビに出したテレビチャンピオンの影響
-
>>79
あれでも2000万部だから
サンデー・マガジンの作品は、印象より売れてない場合が多い -
なんやかんやエヴァは夕方アニメやぞ
-
まあそもそもシンクタンクのデータ上、
日本のオタクはゲームオタクがぶっちぎりで多くて
ゲームオタク>>>>>>漫画オタク>アニメオタク>>>>>アイドルオタク
って人数だからおそらく一番オタクを生んでるのはゲームなのは間違いないだろうけどね。 -
>>105
デジキャラットは
萌え絵なのにギャグがキレッキレの先駆けだったかもな -
「オタクのアニメ」だろ。アニメファンにオタクという烙印を押し付けた。
-
頑固口悪じーさんは特撮ヒーローが増やした
-
間違いなくけいおん
しかも有害なほうのオタク
きらら系、日常系、美少女動物園がブームだったのを経て消えないこいつらがのちになろうおぢやソシャゲおぢやVおぢに進化したからな -
ウマ娘でした〜wwww
-
ドボ
-
>>111
それ売上ソース? -
シスプリだろ
ソースは俺 -
いい年した大人が明らかにキッズ向けの物に金を出すという面で言えばポケモン
-
ブルーシードやぞ
-
ラブひな
-
今はネットがあるからエロ同人で性癖歪みまくりキモオタキッズが増殖してそう
-
キモオタを増やしたのはハルヒのせいだろ
-
世代によるでしょ
ガンダムシリーズ、エヴァ、ハルヒ、SAOとかは多そう
ライト寄りのオタクじゃなく、ガチのこってりしたオタクを -
lainの洗礼受けて拗らせたフリークになった人は多そう(特に海外)
深夜アニメ黎明期にlainが生まれたのは奇跡や -
>>115
けい豚vsまど豚は間違いなくその後のオタク文化に負の影響を与えてる
何を隠そうこのやら糞が発祥なのだ -
どれみ
娘と見てたら俺が嵌った -
エヴァとガンダム
-
今なら無職だな
-
ハヤテのごとく
-
俺がオタクになったきっかけは中学時代で、アニメではなく道端に落ちてたエロ漫画だったな
たまたまその漫画が萌え絵だったので、ただエロかっただけでそれに発情して抜いてる内にどんどんオタク化していった
なので俺は当時から二次元ポルノ脳だったし、
高坊になってネット環境が手に入ってから二次エロばかり検索してる内に元ネタのアニメキャラの名前を次々覚えていって
キャラ名からそれぞれの公式二次元作品の存在を知り、それらのメディアに触れてる内に本物のオタクとなった
現在は成人し、二次元趣味にも飽きてもはやオタクですらなくなったが、それでも未だに二次元ポルノ脳は治ってない -
エヴァとガンダムは分かるがらき☆すたとハルヒは正真正銘の糞
-
>>124
ラブライブとSAOの方が多そう
キモオタならまだしもイキりキモオタが増えた -
>>95
当時ビデオなんて普及しとらんかったから、リアルタイムで視聴するしかなかった
出先に居る時は、みんな家電売り場のテレビとかで必死に観とった
銀座のソニーかなんかの街頭テレビ的な場所には、土曜17:30になると
結構な人だかりが出来とったらしい
最終回の日、いつも以上の混雑が予想され、機動隊の出動要請も検討されたようだが
「名称が紛らわしく、余計混雑する可能性がある」と却下されたとか何とか
そんなエピソードが、まことしやかにささやかれとったのが初代ガンダムや -
オタクになったきっかけの作品って結構分からんよな
自分はうる星やつらやミンキーモモぐらいからアニメの女の子にときめくようになったから
その辺かな -
40代で未だに萌え系拗らせてる奴は高校生時代に100%あずまんが大王を通ってるだろ
-
銀河鉄道999
-
>>132
俺も最初に触れたエロがエロ漫画雑誌だったから
それ以来2次元ポルノでしか抜いてないわ
3次元(実写)で抜いたことない
好きなAV女優は?って話題で盛り上がったときとかなんも知識無くて困ったことがある -
>>137
それはお前の視野がちょっと偏ってる -
エヴァは映画100億もあるから一般向けじゃねえの?
まあ、いくらジャンプとはいえハイキューも行くし映画も最早なんだが分からんけど -
>>123
キッズだと?もしかしてそれは俺が精神中坊ガキ並みの年寄りジジイだと言いたいのか?😡 -
タイガー&バニーだな
NHK調査でも1位だし -
>>135
大和田秀樹のガンダムを創った男たちって漫画の印象だわ
漫画だから誇張してるんだろうけど
当時の盛り上がりは凄かったんだろうなというのはわかる -
まぁ俺もハルヒとかけいおんあたりかな00年代後半あたり
スマホ普及前にネットがかなり一般的になった時代って感じか
単純に俺がそのへんの世代だからってのもあるが -
>>138
999ね~
自分の初恋のアニメキャラはラムちゃんあたりかなと思ってたけどメーテルの方が先か -
仮面ライダーや忍たま乱太郎を周りの友達とは違う視点で楽しんでたやつら
-
まあうる星だろう
あれ以前とあれ以降で空気が変わったし
マクロスにしようか迷うがマクロスとてうる星が先にあったからあのノリが許されたところがある -
>>139
エロ漫画探してる途中でAVのチラシとかあったけど要らないから友達にあげてた
ロリ系AV女優のシーンスクショ写真とかあったけど二次専の俺には全く必要なかった -
>>142
おっさんでもおねショタ読んでる時は童心に帰るやろ -
超電磁マシーン ボルテスV
ベルサイユのばら
六神合体ゴッドマーズ
天空戦記シュラト
幽遊白書
タッチ
シティーハンター
銀魂 -
>>141
エヴァは一般向けではない
オタクアニメの王者だから100億いっただけ
逆に言えばオタクアニメの限界値がそこ
一般向けアニメは100億なんて軽々と飛び越える -
>>139
抜けるエロ漫画家は?とかなら盛り上がれる自信あるよな -
>>154
ホムンクルスさんは愛でるものであって抜けるとはちょっと違う -
>>110
当時は未だ深夜アニメ枠は無かった
ごく稀にアニメ映画などを深夜に放送することはあったが、枠として定番化はされていなかった
当時はオタクアニメは夕方に放送されていた
エヴァの再放送を深夜に放送したところ、深夜番組としては異常なほどの高視聴率を叩き出したことで、「深夜にアニメを流せば視聴率が取れる」と判明し、以降、深夜アニメ枠が誕生した
深夜アニメ枠誕生のキッカケはエヴァの再放送
深夜アニメ枠 -
るろうに剣心鋼の錬金術師ガンダムSEED
音楽番組でOPEDアーティストが出演紹介されて嬉しかった -
エヴァはオタクにウケて、オタクは夜行性だからな。なるほどピッタリ合う。……関係ないがチー牛もいつかオタクのように市民権を得る名称となるのだろうか
-
>>154
前島龍先生 -
>>151
俺ホモでもあるからショタ側でも抜いてしまうわ
勿論お姉さんがメインだけどね -
>>154
じゃあ僕はオイスター、ねろましん、えいとまんで。 -
>>154
お前が学生なら教室でそういう話はしない方がいいぞ
絶対好きな女子に聞こえてるから -
>>158
鋼の錬金術師やガンダムSEEDが放送されてた土曜6時枠は最高だったな -
>>154
高津
つくすん
東山翔 -
>>154
ワラビモチー
肌のテカりヤバすぎじゃね
マンコも肉厚だし -
>>164
いや、157さんがエヴァの再放送を深夜にやって市町取ったって書いてたから -
>>169
ごめん、視聴率 -
>>132
二次ポルノはマンガジャンルとしてめちゃくちゃ好きなんだけど、抜けるのは三次だけで二次はまったく抜けないからめちゃ羨ましい。 -
>>154
朝凪
モチ
あおむし
黒糖ニッケ
みくろぺえじ -
(´・ω・`)ハルヒらきすたけいおんあたりから一気にオタ人口増えた気がする
それオタクというか青葉やん😅 -
>>154
おにぎりくん路線も好きだが、鈴平ヒロも意外と…… -
>>1
鬼滅によって
パンピーからオタク、オタクがチー牛
に変化した -
>>171
エロマンガでは抜けなくて、一般漫画ならイケるのはなぜなのだろうか。清原紘の見崎鳴がすっごくいい。綾波じゃ欠片も動かないのに -
>推しの子やフリーレン辺りはオタクアニメなの?
推しの子は流行ったけどフリーレンは微妙だろ… -
>>124
SAOだな
エロ同人の多さ的にも
ハルヒは人気の割にそういう方面は多くなかった -
そもそもオタクになったからってアニメにハマるとは限らんだろ今どき。VTuberとかソシャゲもあんだからよ
-
>>177
フリーレンはサンデーだから微妙だな。コナン以外のカードずっと出なかったし -
>>179
何オタかでアニオタの話だろ -
初代ビックリマンアニメでしょ シールも合わせて
その時からオタクゴキブリはいたよ
ネットで更に認知されるようになっただけで -
コロナ禍の鬼滅の刃だろ
-
>>159
そもそもオタクも市民権得てない定期
あとチー牛が仮に認められても今のチー牛から更に濃度の高い“チー牛界の超劣等種”に新たな蔑称がつけられるだけやで
所詮は既存の概念を改変して上澄みに置いてるだけなので従来その概念の当事者だった者は更に下方に追いやられるだけなので結局救えてないし、いたちごっこ -
エヴァは放映当時見ててハマったけど
夕方のニュースとかでも大人気!みたいに取り上げられたりで
盛り上がってる感が楽しかったな
あれほどのムーブメントを感じたのはそれ以来無いわ
鬼滅にハマった子とか初代ガンダムにハマった人とかはそっちになるかもだけど -
>>180
少なくとも推しの子ほどでないよなぁ、何故か一括りにされてるが -
>>181
作家崩れじゃない。なろうですらウケなかった馬鹿の作家志望者にすぎない -
コロナ禍でアニメが持ち上げられたけど、今やすっかり衰退して話題から消えた。テレビもアニメだ声優だのうるさかったけど最近は大人しいし
-
推しの子は最新だから世代によって大きく割れてるな。エヴァ=オタのイメージあるけど、オタにウケただけって人の意見に頷くところある。
-
ポケモン ハローキティ アンパンマン ドラゴンボール
-
>>181
その豚は正しくは「萌え豚」と言います
ですが彼等は自らをオタクの一員と自負してるので萌えオタと自称しています -
ケロロで増えるのは、せいぜいライトオタクだろ
-
インターネット普及期以降でオタクが可視化されたという意味でならラブひなかハルヒ
-
圧倒的ガンダム
-
Gガンダムはウケた
-
-
たつき監督のケムリクサは素晴らしかった
-
CCサクラだって前は良く聞いたけどアレって本当なの?
-
>>176
エロマンガだからといって琴線に触れるわけでは必ずしもないからじゃないかな?
一般向けでびびっと来た時点で既に琴線に触れてるから抜ける、ということなのではなかろうか。 -
>>199
あの赤字の奴かw
確かにたつき監督のファン層ってオタクの中でもすごいよな
攻撃性が -
>>200
数はともかくヤバイモンスターたちを生み出したのは確か -
>>200
まあ実際オタクを増やしたと思うよ(ロリコンも) -
ガンダム以外の答えがないだろ
大きく売れてないと増やしたことにならないわけで
以後もその熱量が持続してなきゃだし -
シスタープリンセス
-
>>200
あれ原作ヤバイよな。教師が小学生と付き合ってるんだから。 -
>>206
わかるー。天広直人で大騒ぎ -
ケロロは元々オタクに刺さるガンダム要素入れただけだからあれが増やしたわけではない
本命はCCさくらだよ -
CCさくらは鉄板でした
-
正直オタクはどこからともなく発生するからな
陽キャや中高生からオタクが生まれるケースは稀だろ、もっと幼少からオタク街道進んでる
前者はワンピとかブルロとか見てたのがいつの間にかトラブルとか五等分とか見だしてオタク化 -
>>211
俺は中学生だったな。珍しいパターンなのか -
>>212
まあ自称なら好きなだけ言えるしね・・・・
ブルアカとウマ娘やってるけど俺オタクじゃないとかロードス島戦記見てたけど俺オタクじゃないとか人それぞれだしね、線引き -
エルピー・プルからだったなー。
-
あずまんが大王、ぴたテン、ちょびっツとかあの年代はよかったなぁ
-
>>162
ホモというかバイ -
頭5個くらい抜けてガンダム
関連作品もグッズもオタクじゃなきゃ売れないし -
思えば俺をオタ道に引き摺り込んだのはガンダムだった
正確には幼少期にボンボンを買ってもらって触れたSDガンダム関連
ボンボンって明確にオタの方向いてたよな -
>(´・ω・`)鬼滅は確かに社会現象になったけど、鬼滅でオタ人口は増えてはないな、
↑こいつはほんま糞にわかすぎて引くわ
これでアニメブログ歴10年以上なんだから一生糞にわかのままやね 笑
鬼滅はその辺のガキニキでも観てんのすら知らんのか…
子供にまで普及するのは “国民的” レベルです… -
>>217
ガンダムオタクなんて言葉もあるしな
ちょっとかじった程度で会話したら殴られそう…
他の○○オタクは弱く感じる -
>>218
ボンボンは確かに元凶感あるな、ジャンプアニメとか見てはいたけどディープなオタクアニメ見るきっかけはボンボンだわw -
旧劇エヴァのときCMで
ヤマト、ガンダム、そしてエヴァみたいな感じに紹介してたけど
エヴァ以降は何が入るんやろ1995〜2024
鬼滅は確定か? -
>>221
コロコロよりマイノリティ感あったしな…
実際発行部数5〜10倍違ったらしいし
キッズの間では二代巨頭の印象だったけども -
ブルアカとかいう元からキモオタだけしかやらないクソゲーの名前が出て吹いたわ
-
>>222
進撃かなあ -
ケロロはキッズをアニオタにする道筋を作った功績がでかい
今のアラサーとかそのパターン多いやろ -
まあケロロはないな
当時地方では見れなかったし影響力なんてない
アニメファンって意味ならガンダムとかからだろうな -
なんかもっと腑に落ちるようなタイトルありそうで無いな…
ガンダムかなぁやっぱ
でもヤマト直撃世代は原初のアニオタが発生したんだからすごいよな -
銀河鉄道999のメーテル人気
-
本屋でたまたま見かけた「NHKにようこそ」が入口だったな
-
>カードキャプターさくら
ただのアニメファンをロリコンキモオタに量産させた作品 -
正直アニメとか見てなくてもヲタクっぽいっていわれているやつが本物だろ、ある意味
-
>>232
それは単に身なりに気を使ってない奴ってだけだな -
高校のとき部活の先輩がCCさくらの単行本持ってきてて
絵柄のあまりのかわいさと少女漫画ってところでドン引きした覚えあるわ、まだあの頃は俺も若かった
その後その先輩学校一の進学実績作ってより驚いた -
エヴァの深夜再放送がでかかった
幽白からのエヴァからのベルセルクからのlain -
ガンダムSEEDを推す
エヴァはやっぱりオタク用のアニメって感じがあった
SEEDのあとアニプレックスが出来て普通の人も土曜18時にテレビの前でアニメみてネットで議論するみたいな流れが強くなったと感じる -
くりいむレモン
-
>>118
オタクの人数 -
エヴァ
さくら
seed
ハヤテ
他はオタクの数を増やしたわけではない
あとハヤテのごとくは過小評価されすぎ -
夕方に地上波どころか教育テレビで小学生男子が見そうなズッコケ三人組の実写ドラマの直後に放送してたカードキャプターさくらは戦犯と言っていい
-
>>207
知り合いがまさにこれ。あの小学生成人式終わった途端すぐ結婚式行ったわ裏山すぎる -
ハルヒけいおんまどマギ
-
地続きだろ
何でもだが全て繋がってるエヴァだろうと鬼滅だろうと、その前の作品があるから受け入れられた
昭和の中期、いきなりエヴァが出ても訳わからんで切られて終わるガンダムがあったからの得だし、その前のマジンガーなりアトムなり鉄人なりがあるからエヴァに続くのに1つで決め付けなんて無理やろ -
元を辿れば鉄人28号だと思うがメジャーどころの影響度で言ったら圧倒的にセーラームーンだろ
-
ケロロと言ってるやつは自分が子供の頃に見たってだけだろ
-
>>244
確かに鉄人28号は「熱狂的なファン」があまりいないというか
少なくとも「グッズを大量購入するファン」はいなかったように思う
セーラームーンはグッズ買ってコスプレして同人誌出したり買ったり……みたいなファンが大量にいるな
いまだにグッズが売れてるのがすごいわ -
>>246
オタク嫌いの女もセーラームーンなら軟化するからな
男オタにおもちゃにされながら長い間アニメやってそういう下地を作ったのは強い
そういう意味でCCさくらは後発 -
一番はガンダムだろうね
あれでアニメにはまると同時にオタクにもなった人が
多かったと思う
他のはたいしたことないかな~ -
やっぱエヴァの深夜再放送じゃないかな
-
パチンコのエヴァが1番多そう
-
ヤマト
ガンダム
エヴァ
ラブライブ -
大人がアニメ見ても変じゃないよ?ってなったのはガチでエヴァ、ナディア
特にナディアはNHKでやってたのがでかい -
ガンダムやね
-
ガンダムの頃はまだオタクという言葉自体なかったからな
うる星のテレビ放映中辺りからオタク界隈で使われるようになった
中森明夫命名説は眉唾だが -
ヤマトだろ
もちろん古い方な -
エヴァは普段アニメ見ない奴らまで騒いでたからな
-
まあ、30超えてオタクやらなきゃええやろ。
哀れなのは高齢でVtuberや声優に群がってる
キモジジイやから -
真面目に、らきすた
ハルヒはオタク仲間しか知らんし、けいおんは曲人気さえあれど本編に対してリアクションされることは無かった -
アニメじゃないがある意味、宮崎勤かなと
単純にオタクを増やしたんじゃなくカテゴリーを作って増やしてしまった -
エヴァだ。それ以前はおとなしいアニメファンという人種しかいなかった。
これ以降アキバ文化とつながって声がデカく他人の目を気にしないアニオタが大量発生した。 -
ギャラクシーエンジェルはちょっと違うか
めっちゃ面白かったけど
声優の新谷さんは、どこに行ったのかなー? -
そもそも「オタク」って言葉が曖昧すぎるんだよな
>中森明夫命名説は眉唾だが
宝島社の「おたくの本」にはその命名説の証拠となる記事の一部が抜粋されてるぞ -
>>13
衰退がひどくて忘れてた。
全盛期は女児のファンとかゲームショップで見かけたな。 -
>>1
エヴァ、ハルヒ、まどマギかな…って思ったけど、ハルヒで反応せずまどマギからって層はそこまで深くオタ化してない気もするな -
元々、ゲームオタクやったけど、アニメにハマったのはひぐらしだなあ。
-
進撃は間違いなくアニメ界のゲートドラッグ
主に海外において -
>>265
ひぐらしでオタクになった人は多いでしょう
DLサイトがない時代に同人だけで150万本以上売ったんだから
数値的に多くの人が初めて同人というものがある事を知って
同人専門ショップや通販を利用してコミケに参加する事を覚えたでしょう -
ガンダムが一番増えたな
ハルヒなんて比べるまでもない人数 -
>シュタゲ…は既にオタク文化確立されてたな
シュタゲが好きな人はオタクじゃないって
オタクを名乗るからには最低限知っておかなきゃならない作品があって
それらを知ってるとシュタゲは平凡なパロディ作品にしか感じなくなるはずなんだ -
ムクムク信者まだいたのか
-
ハルヒやまどマギってそんな凄かったか?
ガンダムやエヴァの方が圧倒的だと思うけど
ロボットアニメに興味なくて全く見てないし、追ってない俺ですら
ネットが今より発達してない時代なのに、ある程度の話の流れは知ってしまうレベル -
ハルヒは増やしてないだろ
-
これってオタクより子ども向けでしょ
-
ガンダムヤマト世代以後ならエヴァだろうね
-
エヴァとか言ってる低脳多くて笑うわwwwww
エヴァとか時代的にそんなに多くの人間に見られてないからなwwwwww
あれはテレ東とテレ大が見れる地域でしか見れなかったから
あの時代は都会のそれもコアなオタクしか知らんのよなwwwwwwww
ニコニコが大ヒットしたのって日本全国端から端までネットが繋がるやつらが皆集まれたからヒットしたのよwwwwwww
その時代に流行ったハルヒや特にニコ動全盛期のまどマギは圧倒的に見られた数が違うんよww -
>>2
全然許されてない。延々黙ったまま。
黙ってればみくちゃん(黒乳首)みたく許されると思ってるらしい。
でも「黙秘し続けてなんか胡散臭い人」と認識されてる。 -
とりあえず世代別にわけるべき
こんなんまとまらん -
ハルヒらきすたけいおんの流れだよ
あっさいなあ君等
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
エヴァかハルヒじゃないの