05.20(Mon)
『ときメモ』30周年記念ライブの記念写真が「まあ30年だからね…」という感想になるwwww
05.20(Mon)
ぶっちゃけアニメって「なろう」「異世界転生」ばかりで死んだよな。そういうのばかりになって見なくなった人多いでしょ
05.20(Mon)
宮崎吾朗監督「スタジオジブリの歴史は世代交代に失敗した歴史」
05.20(Mon)
日本人「エスカレーターで右側だけ開ける風潮やめません? 日本人の生産性が上がらないのはこういうところやぞ」
05.20(Mon)
【!?】X民「炭酸飲料は痛くて苦痛だから飲めません🙅」→2万いいね
05.20(Mon)
【#ブルアカ】『ブルーアーカイブ The Animation』7話感想・・・昔のホシノはやべーやつだったのか! アニメ組は話にちょっとついてこれてない状態?
05.20(Mon)
『鬼滅の刃 柱稽古編 (4期)』2話感想 ・・・義勇の過去が明らかに!! hydeのEDが不評すぎる・・・・
05.19(Sun)
「スクエニってすぐサ終するって本当?」 →今までに出たスクエニ関連のソシャゲ145本を調査した結果、2年以内に81本が終了していたwwww
05.19(Sun)
信号のある交差点で26歳会社員男性のバイクと19歳女子大生の自転車が激突…チャリの女子大生死亡、バイクの男性も死亡 ! やっぱバイクなんか乗るもんじゃねーわ
05.19(Sun)
「アイドルマスター シャイニーカラーズ」アニメ組に教えてやる、こいつが一番人気のキャラな
05.19(Sun)
本屋「お前ら、ウチで買わないと潰れるぞ! 町の本屋が潰れる! えーんか?」
05.19(Sun)
ブルアカのアニメ、評判が良いと言われるストーリーや良い所が全く語られないんだがどういう事なの?
05.19(Sun)
【悲報】5chに57歳の若造漫画家が出現wwwwwwww
05.19(Sun)
反社とふーぞくと外人の街・秋葉原、治安崩壊で終わるwwwwwwwwww
05.19(Sun)
『#響け!ユーフォニアム3』7話感想・・・先輩方やお姉ちゃんの登場、将来のことに水着にま黒江ちゃんの闇、これだけの要素を1話に不足なくよくまとめたな
05.19(Sun)
『戦隊大失格』6話感想・・・試験編!! 正攻法で先輩を倒すのムリゲーすぎだろ・・・
05.19(Sun)
なぜオタクは【Vtuber】を好きか嫌いかで二極化してしまったのか謎だよな
05.19(Sun)
夫「今日の晩ご飯は簡単なやつでいいよ!揚げたてのトンカツでカツカレーとかどう?」→妻ブチギレ
05.19(Sun)
【悲報】漫画の違法アップロード 拡大しまくる 1か所潰すと10か所増える事態に
05.19(Sun)
【悲報】ブラック企業さん、退職代行業者にブチギレ! ただの答え合わせで草
05.19(Sun)
【悲報】 「鬼滅の刃」 栗花落カナヲさんのスカート、短くなる いったい何故・・・
05.19(Sun)
制作会社・キネマシトラスがオリジナルアニメ2作品発表!! 海外向けアニメっぽいわ
05.19(Sun)
外人さん、黒人侍ポリコレUBIに代わり日本の歴史上の弥助の真実をこぞって広め始める🤣
05.19(Sun)
人気なろう作者「虫国人」→ アニメ化が白紙!!←これwwwwww
05.19(Sun)
女性「なんで男性は、明らかに女性よりも犯罪に走りやすいんだろう?」

【悲報】識者「街の本屋さんっている?Amazonや電子書籍の方が便利やん」→反論されまくるww

1:  2024/03/09(土) 00:39:07.12 ID:7Y9alkhId.net BE:426633456-2BP(1000)
20年で店は“半減”――消えゆく書店を「国が支援」へナゼ 「税金投入は無駄」…ネットでは厳しい声も 書店の魅力と将来は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b5528e2f1dd654b5f9cf079a6c985c3e316af52


no title


no title


no title


no title


no title


no title


no title

6:  2024/03/09(土) 00:41:10.93 ID:N86EYJYO0.net
アマゾンていいよ
ポイントつくし

8:  2024/03/09(土) 00:42:07.70 ID:BlE7tEFB0.net
うるせーな
なら潰れるなよ

10:  2024/03/09(土) 00:42:12.21 ID:9nQiR8vvH.net
立ち読みの場がなくなるだろバカ

11:  2024/03/09(土) 00:45:54.04 ID:CbOWKQdD0.net
ポイント付くからヤフショや楽天の方がいい
梱包も適当なので二回に一回は書籍が破損する

もう楽天ブックスしか信じない

12:  2024/03/09(土) 00:46:23.81 ID:SA4RxQXK0.net
本屋に欲しい作品の在庫が無くて結局通販で購入
もうこればっかよ注文もできるけど時間掛かるし待ってる時間が無駄
ただ通販は通販でハズレがあるからなぁ綺麗な本が欲しかったら結局実店舗で確認して買うしかない

13:  2024/03/09(土) 00:46:53.68 ID:gl49oUvla.net
最後w

15:  2024/03/09(土) 00:49:22.06 ID:0XokNo7+0.net
最後のやつは皮肉か?

16:  2024/03/09(土) 00:50:34.24 ID:aZUiLhsr0.net
アマゾンだとほとんど目星つけてる本しか買わないけど本屋なら意外なものが見つかる

18:  2024/03/09(土) 00:52:03.14 ID:PIOtRhkp0.net
どっちが反知性主義者なんだ?
トキメキで国が滅びるの?

22:  2024/03/09(土) 00:57:56.24 ID:FBvDnAc20.net
アマゾンまた雇い止めでストライキ喰らってるな
どんだけ労働環境酷いんだよ

24:  2024/03/09(土) 00:59:06.79 ID:YWVxf3H20.net
Amazonとかだと
一度に目に入るのは
多くても5冊程度

本屋だと10冊は目に入る
フラフラ歩いて店を出る頃には
数十冊の本が視界に入ってる

27:  2024/03/09(土) 01:04:30.76 ID:taRabX1t0.net
>>24
ばかみてえ

29:  2024/03/09(土) 01:06:50.76 ID:yM7axp+h0.net
>>24
そうなんだ
じゃあ本屋さんはたくさんうれてうはうはだね

26:  2024/03/09(土) 01:01:42.36 ID:jQyOTeRr0.net
みんな別々でいい

31:  2024/03/09(土) 01:08:21.30 ID:tbXWF/tbd.net
紙の本で欲しい事は欲しいんだが目が見えねえんだよw

35:  2024/03/09(土) 01:26:14.40 ID:tIxzxxyy0.net
需要がないからこうなってるわけで

37:  2024/03/09(土) 01:27:28.44 ID:WgmtfPPu0.net
どちらにしても「街の本屋」程度の規模の品揃えじゃ大したものないよ
だからうちの近所の書店も潰れた

40:  2024/03/09(土) 02:17:26.79 ID:Fn3VrNSZ0.net
多少無理して街の本屋で買ってるよ
ほんとにゼロになる勢いで潰れてるからな
さすがにゼロは困る

42:  2024/03/09(土) 02:18:54.92 ID:qYPNc9mT0.net
最後の皮肉おもろ

43:  2024/03/09(土) 02:20:01.96 ID:NFNgs4c+0.net

no title

これは流石に皮肉だよな?

45:  2024/03/09(土) 02:40:53.16 ID:0mAZJGJG0.net
本屋が魅力無くなったのは単純に魅力ある本が無くなったから
昔は探すだけで楽しかった
今でも本屋に立ち寄るけど小説眺めるだけで
漫画や専門書が悲しいぐらいつまらない

49:  2024/03/09(土) 04:09:04.54 ID:803Z87o50.net
本が好きなやつは家に置けなくなって電子書籍に移行するだろ
場所取るしホコリっぽいし汚してしまった時の嫌悪感なんかから電子でいいかとなる
アマゾンの機嫌次第で消え去るのは見えないふりをしてる…

64:  2024/03/09(土) 08:27:59.06 ID:opTSDvsz0.net
徒歩圏内の街の本屋さんはとっくになくなったよ
せめて駅前のジュンク堂かえして🥺

68:  2024/03/09(土) 10:10:36.82 ID:J9H7xrg90.net
本の情報じゃなくて
ファッションアイテムとしての本が好きなやつがいるからな
スタバでマックみたいにそいつらにはこういう町の書店じゃないとダメなんだろう
無視していい層

69:  2024/03/09(土) 10:37:00.96 ID:FLsQhaSO0.net
小さい本屋は確かに必要あんまりないな
大型書店は残って欲しいのでよく買ってるが

70:  2024/03/09(土) 10:41:56.83 ID:syU5vxws0.net
でも買わないから無くなるんだろ?


 
コメントを書く
  1. なお本屋では買わん模様

  2. 歴史が証明する

  3. 右が大型書店なら俺の家の周りには大型書店しかねーわ
    それも五件ほどあるが全部必要

  4. 髪には髪の良さがある

  5. 識者 アフィ違法サイトっている???????

  6. 何でも電子でいいとか言ってる奴が
    冷めた魅力のない人間なのは間違いない

  7. 負けなきゃいけない勝つには負けなきゃいけない
    けれでも
    負けても構わないんじゃないそんな勝負はない

  8. >>5
    いらない
    ここなんか漫画村関係者だろ?

  9. 古い本も電子書籍になってるからなぁ

  10. 後出し定義提出はレスバだと負け

  11. 紙の本が機能面で電子書籍に勝ってるところいくつある?

    電子書籍は場所を取らない、すぐ買える、電車でも旅先でも荷物にならずどこでも読める、
    劣化がない、拡大できる、プリントもできる、なくさない
    サ終したら読めないとか知ったかが言うけどAmazonがそう簡単にやめるわけない
    いざとなったらバックアップもとれる

  12. 時代についていけない老人の嘆きくらいに思っとけばええよ。

  13. でも国が支援する程のもんじゃない
    国が支援する方が余程反知性主義的

  14. 古本屋が絶滅状態になってるのも寂しい

    リサイクル屋では代替出来ないアレは不思議な感覚

  15. 昔みたいに立ち読みできれば新しい出会いもあるんだけど、今はビニール被ってるか表紙しかみれん。
    表紙見るだけならAmazonで十分。

  16. 本は楽天ブックスだな

  17. 本屋で買った本に30ページ目に鼻くそがついてたから
    今はAmazonでしか買ってない
    人が触った本なんて買いたくない
    漫画みたいに全部袋詰めするなら考えるが

  18. 町の本屋どころかジュンクやツタヤみたいな大型チェーンですら続々潰れていってんだぞ

  19. 地方は未だに発売日から2、3日遅れで書店に並ぶから確実性がなくて
    同じ遅れるならアマゾンの方がいいってなる

  20. 本屋より生活保護者の方がいらんだろ
    あとここ

  21. 不便な業態の商売はより便利な業態のサービスに駆逐されて然るべき。

    スマホ片手に時間を潰せる現代においてわざわざ目的もなく本屋に入る可能性はかなり低く、本を手にとる可能性はコンビニの雑誌コーナーの方がまだあるそう。

    教養がない奴が教養を求めに本屋へ遊びに行くことは今時想定しづらいし。

    個人的に時間潰しで読む本はkindleのセール時に買うので十分。

  22. 本好きって、中の情報が好きな人と、本って物自体が好きな人でかなり開きがあるよな
    後者はハッキリ言ってバカだと思うわ

  23. Kindleならわかるが,Amazonで実物の本買うやつとか初めて見た
    最近梱包費削減のためか漫画でも柔らかい袋に入れるようになって余裕で端が潰れたごみ送ってくるようになった
    もう楽天ブックスでしか買わん

  24. >>11
    サ終するような不安定で信用できないところを使うユーザーがバカ、で終わりだよねー
    ヤマダイーブックとかさw

  25. >>23
    マウント取るために人の好きなもの叩いてバカ呼ばわりできるの凄い
    バイト以外の人間なら人格疑えるレベルで凄い

  26. 電書でやっかいなのは販売中止と規制かな
    表現規制でもめて文章や消しの変更食らったり削除されたりするし
    停止は紙本回収より早くて古本にも流れない
    あと特定の電書販売サイトとしか取引してない作家とかいるね
    紙の本だと書店経由で注文すれば取り寄せてくれる

  27. 発売日前にジャンプ売ってくれるから必要

  28. 紙の本以下の人間が書き込んでも

  29. 忙しくて娯楽しかする暇がない日本人どんどんバカになる

  30. 強いて言えば、普段行かない本屋だと売れ残りの中に掘り出し物がある可能性がゼロではないってくらい。
    新刊に限ればAmazonの方が圧倒的に多くの書籍に出会うことができるし、普段通ってる本屋だと新しい出会いは無いに等しい。
    古本屋ならまだ価値がある。3~40年くらい前の本を漁りたい。

  31. ペロペロした指で本を捲るのが大好きな変態さんが何言ってもね

  32. 場所がかさむから最近は電子書籍だな
    ときめきとか幸せとかではどうにもならない現実的な問題

  33. >>28
    スクショ取っとけ いやそもそもDLしてオフラインで保存しとけば済むだけだろ

  34. 街の本屋を擁護している奴はもっと買わなきゃダメでしょ

  35. 実際、Amazonよりも大型書店の方が街の本屋さんの敵やろ?

  36. いまは電子書籍版で出ない本を買うってかんじよね
    ゴジラパーフェクションシリーズがそれで、各シリーズ集めてたんだけど
    いま電子書籍版でも出るようになって脱力w

  37. 本屋が良いのはわかってるけど本の保管に場所取るのと利便性で電子に移行しちゃったな、、、

  38. すぐ近くにある大型?書店で買ってるな
    個人の本屋とか周囲に存在せんw 古書店くらい
    通販で買わなきゃならん必要性が無い
    言われてる通り 直に行って目に付く他の本を
    見つけたりすんのも本屋の楽しみだ
    ネットでラインナップ見ても価値無いんだよ

  39. >>1
    本屋は洗脳装置っぽいコーナーがあるから

  40. >>32
    それも微妙。
    確かに古本屋には想定外の出会い(出会ってなければ買わなかった本)はあるが
    本当に欲しい古本はネットで探したほうが見つかる。

  41. お前ら最後のやつは皮肉かと言ってるけど
    実は最初のやつこそ身内のじゃれあいだぞ

  42. 本屋に限らず小売店は絶滅する運命です

  43. 反知性とか国が滅びるとか言ってる方が香ばしいな
    これで自分たちが支持されると思ってるこそ反知性では?

  44. 今 立ち読みすらしないしな

  45. 自然にいけば淘汰される小規模書店を公金投入してでもわざわざ生き残らせるかって議論じゃないの
    そりゃメリットがあるかないかで言えば小規模書店のメリットはあるんだろうけど、税金投入してゾンビにする必要があるかは結構難しいと思う

  46. yodobashiの電子書籍使え

  47. Amazon他通販サイトの送料無料てのが無くなってからが後の祭り

  48. 電子書籍なんて買う奴は本当にただの暇潰しだろ 何処でもすぐ読めるとかそいつの本質が出てるw

  49. 欲しいものだけ買うとか新刊とかならアマゾンとかでもいいけど
    直に本屋言った方が楽しいし

    表紙書いとか、金が余ったから何か良い本ないかな~とブラブラ探したり
    アニメ放送中だと店によって推している作品や宣伝の仕方が違って面白いし
    本屋にしかない特典やフェアもあるし

    何より他の客との無言の一体感が好きだし 好きな本を手に取って貰えたら嬉しいし

  50. >>16
    ママに頼め

  51. >>40
    だからここで言われてるように街の本屋さんに税金を投入するのは無駄ってことだよな?

  52. よかったツッコミ入ってて
    あれを教養を言う人がいたら正気を疑う

  53. >>53
    街の本屋ってのは個人営業の本屋の事じゃねえよ 

  54. トルコ 川口

  55. ネトウヨとかいう売国奴のせいでこの国はアメリカ資本の奴隷だよ

  56. 紙の本は質感は好きだけど邪魔なのがね…

    電子書籍だと場所を取らないけど
    読まないで積んでるのが増えた気がする

  57. 図書館は大好き
    本屋なんて10年以上入った事がない

    都内だからそこそこ見かけるけど、入るメリットを微塵も感じない

  58. >>57
    中華土人や劣等トンスル民族にすり寄りたい在日土人のネトサヨ君w

  59. イオンが出来て商店街の店がつぶれていった時、国は支援してくれたか?
    なんで本屋だけ救わなにゃならんのじゃ
    実際の本を手に取りたいならイオン内にある未来屋書店で十分じゃろ

  60. >>44
    じゃあ減った税収分、消費税で返してね

    ついでに失業者の手当てや生活保護費もな

  61. そういう層がいるにしてもそんなに高い割合じゃないからこうなってるんじゃないか?
    ほとんどの利用者はミーハー気味で暇つぶしの娯楽を探しに来ているだけなんだろうよ
    つまりAmazon至上主義は軽く見すぎて本屋至上主義は重く見すぎている気がする

  62. 東北の人口1万数千人のド田舎で育ったが昔は町の本屋が毎週ジャンプを宅配してくれていた
    今は無理だろうな。本屋の数減ったし。ただ21世紀初頭の段階で日本中の本屋、問屋、出版社が
    本気でネットワークを作れば「Amazonよりも速い、大部分の書籍をネットで注文して3時間程度で無料で宅配」
    を実現できた可能性はなくもない
    Amazonは日本に何の足場も持ってない状態からここまでになったんだから
    それに対抗するには既存の本屋もどこかで無理をしなければならなかったんじゃないか

  63. >>55
    すまん何が言いたいのかわからない
    個人営業の本屋は助けなくていいけど
    大型書店は税金投入して支援したほうがいいってこと?

  64. アホを『識者』って表記するのやめろ

  65. >>59
    お前はちょっと変わったガイジってだけ

  66. 取次挟んでる本の流通がダメなんだよな

  67. でも街の本屋ではポイントもつかないし割引とかもないじゃん

  68. >>35
    存在を知った時には配信停止後だった場合がね
    まぁ紙だとて都合良く中古が見つかるとは限らないけど

  69. >>65
    そりゃそうだろ1つの巨大な業界なんだからな
    だいたい個人なんてのは救済しようが無いし
    支援金詐欺の温床にしかならん
    そんな事もわからんとかお前はアホだなw

  70. バカが多いから町の本屋が潰れてるんだろ

  71. もう個人でやってる本屋なんてワイの街には一家もないわ・・・

  72. >>68
    アホで笑う
    本の製造と配本の仕分けは全く別の業種

  73. >>72
    確かにお前はバカだなw

  74. 本を実際に手に取ったり色んな本見つけるの好きだけど、彼の言う街の本屋だと狭いスペースに売れ筋しか置いてないから出会いを求めるなら圧倒的に大型書店だわ
    まだ古本屋の方が出会える

  75. こういうアホのせいで消費税も物価も上がり続けるんだよな

  76. 学生用の参考書コーナーとかあるせいで、成人向け置いてないんよね街の本屋さんw

  77. ところでエロ本ってもう滅したの?

  78. 本屋って本を売る所じゃなくてBOOK・OFFに提供するパンフレットみたいな消耗品を売るデッカいキオスク的なもんだと解釈してるし、それで正解だと思う

  79. 街の本屋つぶしたのブコフだろ

  80. >>76
    分かる。小さな書店はマジいらん

  81. へーこんな本があるのかー買って読んでみるか ってなるのが本屋だからな
    買いたい本があるからAMAZONを使うって人はこういう出会いに会えないから損している

  82. 需要がないから潰れてんだろ

  83. というか、これ家電とかゲーセンでも同じ道辿ってるんだが
    どうした?私は本屋で買います以上の事は出来ないだろ
    下手に触ったら、天邪鬼だとかアンチの精神働いて街の本屋を誹謗中傷
    0じゃなくてマイナスまでいくのが現実や
    結局本を読まないとか、買わなくなっただけじゃ?
    鬼滅の時に、本屋さんがうれしい悲鳴をあげてるみたいなニュースあったが
    基本的にもう本なんかに興味ないのよ テレビの視聴率と一緒
    じゃあ、毎日鬼滅とか半沢直樹レベルを提供すればいいだけwww
    出来ないなら諦めろ

  84. 本屋に限らず個人商店自体潰れまくってんだろ
    大型店舗に勝てる訳ねえ

  85. 昔の本屋の店員の態度ってめっちゃ悪かったからな
    潰れて当然

  86. >>83
    検索できる電書のほうがはるかに便利だわ

  87. 本屋が潰れてるってのが現実があるのに反論は逆張りでしかない

  88. まあ良い悪いはともかく現実街の本屋は潰れてくだろうなぁ
    結局何の商売でもある程度金落とす客の母数がいなきゃ続かんし
    本に限らず大型スーパーやショッピングモールに食われてく

  89. 大型書店もつぶれまくって、巨大モールとか商店の一部の
    アトラクションとかエンタメとして残ってる
    ただ本置いてるだけじゃなく、カフェと隣接とか展示とかで四苦八苦してるしな

  90. 学生時代若い女性店員にエロ本渡して買うの辛かった

  91. ネトウヨの聖書
    「日本国記」
    「ネトゲ戦記」

  92. お前らみたいに漫画だけ読むならいいけど
    専門書とかは電子化が全く進んでないから必要

    街の小さい個人本屋は知らん

  93. そもそも右から左に流すだけの形態では限界がある
    商品の価格は日本中同じだし工夫のしようがない商売

  94. 発売日に少数しか入らない本を買いに行ったら無いから店員に聞いたら

    返本用の段ボール箱探して持ってきたからな

    あいつら売れないと思った本は即日返本するから

  95. どっかの過疎県に書店都市でも作ってくれ
    そこへ行けばどんな本も揃うというよ~♪みたいなとこ

  96. >>84
    潰れてんのは主に地方
    そもそも人口が少なく本屋自体の規模も小さく
    品揃えも悪い  
    そういう層がネット通販に偏るのは当然だ

  97. 文字好きと本好きと書店好き(ついでに図書館好きも)は各々違うんだと思う

  98. 本屋としてのみの店が潰れてるだけで
    ショッピングモールとかの併設店舗は普通にある
    そういうカタチが今は正解なんだよ
    本だけの大型店舗はもうニーズに合わん

  99. >>88
    欲しい系統の本しかみないだろソレ
    ミステリー買いに行ったらホラーが平積みになってて「へー面白そう」って手にすることあるの?

  100. 紙の本はかさばるから遠慮しちゃうけども、電子はランキングが無料とかで単純に販売数に偏りすぎたり、操作しやすかったりほしいのが見つかりにくい。どっちもいいところ悪いところありそう

  101. >>101
    ホラーなんてくだらないもの読まないよ

  102. 出版社が刷った本を取り寄せるだけの商売だからなぁ
    脳死でやってればそりゃすぐ潰れる

  103. なにか新しい知識を〜ってなると
    ネットで探したり調査するからな

    本屋なんて狭く他人がいて探し難く、ゴリ押し売りコーナーとかあったりでマジ不要

  104. 本屋に並ぶのもネット上で頻繁に目にするのも結局のところ
    今我々が積極的に売りたいのはこれです!ってことだろ

  105. 需要ないから潰れてるじゃん
    偉そうに必要性を説くなら毎日数冊は買いに行ってるんだろうなw

  106. 町の小さな本屋入るともう新刊も少なくて新しい出会いどころじゃないんよ
    学校に教科書卸す業務以外は趣味でやってるレベル

  107. 中身が自分にあうか見れなくなるじゃねーか!
    気に入ったらその本屋で買うし

  108. >>103
    ホラーじゃなくてもいいんだよチンパンジー
    要は欲しいジャンルと違うものを見て欲しいと思うことが出来るかどうかが肝心なんだよチンパンジー
    これだから文間読めないチンパンジーはw

  109. ぶっちゃけ知らない本に囲まれて幸せを感じられる変態なんて一部だけだから
    そんな一部の需要の為に店開いてても仕方ないんだよね
    合理的に話が出来ない連中ってどうしてこうも情緒に走りがちなんだろ

  110. TSUTAYAしか勝たん

  111. ただ街の本屋さんくらいの規模ではもう完全に商売としてもう
    成り立たなくなってる現実がな。
    オタク系店ですら実店舗削られてるし。

  112. 本屋は接客業だってことを理解してない奴ばかりだから無くなって良いよ。

  113. 商品・価格条件は全本屋同じ
    潰れる潰れないは経営者の能力の違いしかない

  114. 五年以上前とある駅前に個人にしては大きめの書店が有って夕方頃に入るといつもレジに行列が出来てたんだがあの店まだ繁盛してるかなぁ

  115. おっさん世代だと、ネットが普及してなかった時代だから、書店に行くか、文芸雑誌でも買わないと新刊の情報を入手できなかった
    今はネットで入手できる
    書店必要と言っている人間は基本おっさん以上の世代

  116. 利便性考えたら圧倒的に電子書籍だからね。
    欲しいものが決まっているならわざわざ本屋に行かない。
    もちろん本屋には本屋の良さもあるだろうが、電子に持ってかれた分の損失を補うのは無理だよな。

  117. Amazonならその月に出た新刊全部見られるけど本屋では無理じゃん

    本屋にあらかじめ絞り込んでもらえないと本探せないとか本好きじゃないだろw

  118. 古本屋潰れまくってるよな
    その内BOOKOFF以外全滅しそう

  119. >>112
    閉店相次いで赤字も拡大しとるで

  120. Amazonで本は買わない
    梱包が雑すぎて本の角があっちこっちひしゃげてたし

  121. 街の本屋いらないから消えまくってて草

  122. 書店はチェーン店しか見かけないな
    街の本屋さんは軒並み見なくなった

  123. 昔は書籍代に月額3万円以上は使ってたが最近は1割も使ってないな

  124. 書店支持派は本を物として買っているが否定派はデータを買っているので永久に噛み合わない

  125. 無理にネガキャンしなくても大手のチェーン店以外道楽でやってる所がほとんどだからその内消えるよ

  126. 紙の本は嵩張るし資源の無駄
    本屋で見本だけ紙の本置いて電子書籍で購入できるようにすればいいのに

  127. バックナンバー頼んだら表紙に穴空いて手垢でボロボロの渡されてから
    その本屋には行かなくなったな

  128. 紙の本への拘りって理屈じゃ捨てられねーわ
    これがオールドタイプの感性か
    せめて次世代の価値観を否定する老害にはならんように自戒

  129. 俺の持論だと子供には街の本屋さんをお勧めするなwwwwww
    大人になって低脳じゃなくなってちゃんと良いものを自分の手で選べるようになったらネットで買えばいいwww

    本屋だとランダムに手に取って面白そうか確認してから買えるが、ネットだとどうしても
    売れてる順やら人気順やら、とにかく他人の評価が先に目につくから
    子供の時からそれらに頼ると洗脳されてるのと変わらんことになるし
    種としての多様性が低下する悪循環が生まれて低脳を量産することになるからなw

  130. >>131
    こんなとこでコメ書いてる時点で失敗や

  131. 読む場合は便利だか(とはいえ、いまだに頁めくりはいい感じなのが無いと思う)
    本を選ぶのにはネットでの購入は不便だと思う
    余計なものに目がいかないのがこんなに味気ないものとは思わんかったわ

  132. >>123
    ウチの町だとオレが高校の時にローカルのチェーン店が潰れて
    大学の時に個人経営だけどレンタルビデオもやってた大きい所が潰れて
    今では親父が若いころからある一番小さかった本屋が一件だけ残ってる
    ドコに需要があるのかさっぱりわからんが

  133. 八百屋や肉屋なら安かったりお総菜が美味しかったりと独自性も出せるけど
    本屋の場合値段も売ってる物も同じだから
    小型店は単に品揃えが悪いだけになってしまうからな…
    正直厳しい

  134. 子供には是非ともランダムに色々なものに触れて、
    新芽を発見してもらいたいもんだわwwwwwwwwwwwwwwwww

    ネットが普及して、その黎明期に触れた世代はその利便性に溺れてしまい
    気付かないうちに人気あるものにしか目が触れなくなって、ほとんどの人間が
    同じようなものしか見なくなったから新しいものが生まれにくくなり、
    総合的にはこの国のエンタメ力は緩やかに死んでいってるんよなwww

    豚やネトウヨの工作で潰されたこの国のエンタメをどうにか救ってやってほしいww

  135. 電子書籍って、本の場所も確保できない下層が購入する物だよ
    紙の本と比較して違いも理解できないなんて低能そのもの
    あと、通販は梱包が壊滅的だから利用していない

  136. >消えゆく書店を「国が支援」
    どんな支援するかと思えば失敗してるTSUTAYAのやった事をやりたいだけだからなぁ
    それもおそらくは中抜きしまくって美味しいところだけを搾り取ろうとする仕組みを作りそう

  137. 最近気になった作者の古い本も買おうと思うとどうしてもネット通販になるんよね
    e-honとかって本屋に届けてくれるサービスもあるみたいだけど使った事ない

  138. >>136
    いまはガッチガチにパックされてて読めないぞw

  139. 本の並びは、漫画小説とかの種類毎であいうえお順でいいよ
    探すの面倒くさすぎ

  140. 紐やビニールパックされて読めない本より
    電書のほうがサンプル読めていいわ

  141. 立ち読みできなくなって時点で本屋の存在価値は消えたんだよ

  142. 次々消えてるのが答えだよね

  143. 合理主義も行き過ぎると
    障碍者とかいらなくね?とか
    自由とかいらなくね?とか定時とかいらなくね?
    なんならAI出来たし人間いらなくね?に行くから
    無駄なものも必要なんやで

  144. >>137
    電子化してる本なんて文庫とかしょーもないのしかないんだからどうしても読みたいなら電子書籍でいいだろ

  145. 漫画を結構買ってたワイ
    本屋に行ったらありませんでしたが頻発して
    もう電子でいいやってなったわ

  146. >>8
    要らないと言いながら毎日見てコメまでする矛盾www

    最近は自分が不要だからその存在自体が不要って極論言う奴多いな

  147. >>134
    教科書取次供給所だと思う。
    地域の学校への教科書供給を一手に担ってるから取扱額が大きい。
    学校で買う問題集や資料集もそこを通すことになるしね。

  148. 電子書籍は上位互換って訳じゃなくてあくまで使い分けだと思うけどね
    サービス停止したら読めなくなるリスクのある電子書籍も、火事やら水害やらでダメになる実本もどっちもリスクもあるんだし

  149. 通販は梱包代払うからもっとしっかりガードしてくれ

  150. でもお前ら目当ての本しか買わないから潰れるんじゃん

  151. アマゾンもバーチャル本棚作ってくれない?そしたら完全に本屋いらなくなるんだよ
    なんならユーザーがおすすめ本棚作れるようにしてよ
    マジで本屋いらなくなる

  152. >>149
    そういう役割の店もあるのか勉強になったわ

  153. 本なんて無くても誰も困んねぇよ。

  154. 初手非常口で草

  155. 何でこの人たちイライラしてんの
    怖いんだが

  156. >>139
    近くに23:00まで営業してる本屋があるのでe-honはよく使ってる
    宅配より受け取りが楽
    売り上げが本屋の方で立つから、こういう潰れてほしくない本屋で買う形のほうがいいし

  157. 目的無しに何となく入って好きな漫画の新巻が出てる事に気付く瞬間好きなんだよなぁ
    冷やかしになる事も多いのが申し訳ないけど俺には街の本屋は要るわ

  158. 街の本屋さんの感性に任せてた仕入れをKADOKAWAが強制的に自社でコントロールするようになったら返本率が劇的に改善したの面白すぎたわ
    直接売ってるのに読者のニーズの把握すらまともに出来てなかったっていうね

  159. 街の本屋って基本的には品揃え悪いからほぼ要らないんだが
    稀に絶版本とかが新品で残ってたりするから侮れないんだよな

  160. こういう所に大型店で品切れになってる本あったりするから便利なんだよな

  161. Amazonだと2、3日は遅れるから本屋のが早いわ

  162. おもちゃ屋さん行っておもちゃに囲まれる幸せみたいな感じか
    確かになんか知らねー怪獣の人形あってそこで名前知ったり
    アニメ知らねーのにベイブレードが気になったりとかあったわ

  163. 環境の変化が苦手で未だに本屋にしがみついてるガイジはやっぱこうでないとな反知性主義とか言い出して笑ったわ
    本読んでないで自分が使う言葉の意味でもググっとけよ

  164. >>155
    本屋がなくなると困る人もいるんだよ
    大型書店のことだけど
    自営業本屋は知らん

  165. >>2

    買わんからな。左翼や反日に多いが、主張はするがそのための金は出さん

  166. >>11
    目が疲れにくい。
    以上。

  167. >>13

    というか税金でやるなと。コイツ叩いてる奴らが金出さんから潰れる訳で。

  168. 昔は書店に行っても欲しい本が無く注文して出版社に在庫が有れば数日間で入ります
     →amazonなら在庫が在る可能性が高く在庫が有れば送料無料で次の日に届く
    だからamazonで本を買う人が爆発的に増えて本屋が減って行く

    現在はamazonは出荷が遅くなり届くのも遅くなり送料も値上げ
     →本屋は在庫が在れば2~3日で届く
    今じゃamazonで買うメリットが一気になくなった

  169. こいつ叩いてる奴らも結局本屋で本買わないじゃん
    色んな本に出会えるとか手に取るとか教養だとか意味ないんだわ

  170. >>171
    山ほど買ってるよ、棚に入りきらないから困るほどある
    誰もが自分と同じだと思わない方が良いぞ

  171. Amazonや他の電子書籍サイトで無料でちょっと見公開してるんだし、
    サンプルを電子で確認して実物は本屋で買うという流れにもっていけるよう
    本屋は努力するべきでは?店頭にない新刊多すぎ。

  172. 7年ほど放置してた漫画を今更読み始めたら結構汚れてて紙も永遠じゃないんだなと思った

  173. こいつAmazonって本買ったこと無さそう
    紙袋に適当に放り込まれてるから、紙袋は破れて穴開いてるわ本の帯が破れてるわ表層に細かい傷が付きまくってるわ角が潰れたり折れたりしてるわで9割の確率で破損してて、毎回返品交換するのが面倒臭いからもう買わなくなったわ

  174. Amazonとか楽天ブックスで買うと最悪トイレ行ってる時にインターホン鳴るから
    そういう意味では不安

  175. 正直立ち読みをもう少し緩くして欲しい中身わからな面白いかどうかわからんて。

  176. 本屋が潰れまくってるんだからそれは無い

  177. AmazonのKindleまとめ買いキャンペーンとか義務感で色々買うからネットでも知らない本との出会いはあるぞ

  178. 町の本屋って雑誌の売上とかがかなり重要だったりした
    800円の月刊誌を定期的に買う人が一人いればその人はその本屋で年間9,600円の買い物をしてくれたことになる
    雑誌売上の激減を他でカバーできなかったところが痛かった

  179. 本屋なんて出版社が推してる本しか目に入らないじゃないか

  180. 本屋で面白そうな本だななんて思う本は
    タイトル詐欺じゃんか
    竿竹屋はなぜつぶれないか とか
    ぜんぜん大ウソ 取材すらしてないデタラメ本が売れたり

  181. 入門書しか売ってない今の本屋より、英語圏の本も売ってるアマゾンだわ

  182. 漫画は作者買いだから
    新規開拓が難しいかもな
    ネットでも本屋でもどっちでも新しいものに手を出すのは手が止まる

  183. 本屋だけじゃなくAmazonで買えるなら実店舗はいらんって話になる
    先日のジムの話もそうだよな家で出来るからいらんって話になる
    まあお前らキモヲタ的にはラブプラスがあるからリアル恋人いらん話と同じだよな
    今ではVとか別のものになってるけど結果少子だから結局いらん先にあるのは日本滅亡なわけよ

  184. 本屋に着ていく服がない人達にそんなこと聞いたって…

  185. 正直国立大学の生協でしか売ってない本ばっかりだし、そこらの本屋で売ってる本ならkindleで問題ない。
    そもそも金持ってるやつは本を読む時間がないし、金がないやつは時間はあっても本を読めない。

  186. >>186
    まずはちゃんと洗濯からしなよ

  187. 漫画は電子書籍でいいんじゃねと最近思ってきた。昭和生まれだから紙の方がいいんだけど。

  188. >>148
    毎日見てんの・・・?

  189. まぁ、一番いいのはアマゾンが本屋をやること
    実はこれが一番いい

  190. >>189
    配信停止とかもあるかが本当のお気に入りは紙の本も欲しい
    ただ、紙の劣化とかもないから電子は電子でいい
    たくさん買いまくるってなると電子だな

  191. 街の本屋さんはいろいろな本に出会えたけど新刊は売ってなかったんです
    ジャンプコミックス以外の

  192. 駅前に図書館と本屋がなくてパチンコのある国の未来ってどーよ
    破滅しか思い浮かばんわ

  193. 自分の判断基準が絶対で他人の認識は絶対認めない視野が狭い人間なのが
    たった2ポストで嫌という程伝わってくるな

  194. GAFAなどのアメリカ企業に完敗の敗戦国ジャップ

  195. 電子は乱立しててどれが良いのかわからない

  196. >>2
    歴史から学ぼうな

    ユダヤ人は宇宙人

  197. 本当に無意味ならとっくにすべての本屋が潰れてる。
    まだ残ってるって時点で生き残ってる理由があるとは思わんのか

  198. 周りに学術書が置いてある中型店や丸善やジュンク堂レベルの大型店が
    無いとこういう感想になると思う
    恐らくだけどこの人の周囲では雑誌や準新刊コミック、そして自己啓発系みたいな本ばかりの
    小さい店しか残って無いんじゃないの?
    そういう小さい店では出会いとかも期待できないからな

  199. 目当ての本探すの大変だからAmazonに頼るけど出会いとか今までにない作品と会える機会があるのは書店やね
    どっちも良い

  200. 地元の本屋は2~3年に1回ぐらいしか行かなくなった
    それでもとらのあなとかメロンは年に2~3回は行ってたのに
    コロナを機に全然行かなくなったな

  201. ショッピングモール併設の映画館に行った時に時間調整で立ち寄るぐらいかな

  202. 最近パットしないTSUTAYA救済かな

  203. ポイント付くか否かがデカい
    ポイント付くなら徒歩10分の街の本屋に行くけど
    付かないからチャリで20分のTSUTAYAに行くしかない

  204. 本は子孫に残せる
    電子書籍は死んだら終わり、権利が破棄される

  205. 昔は行っていたがある時から全てにシュリンクかけるようになってから行かなくなった
    内容確認したかったら店員に言ってくれればいいって張り紙はあったがちょっとな…

  206. 本屋の殲滅がほぼ終わったからDAZNみたいに会員量倍、送料無料中止が始まるよ。

  207. Amazonで紙の本は買う気しないな
    雑に扱われてまともな状態で届く気がしないし……

    と言うか電子書籍もサー終とかで消える関係で事実上の課金と変わりないから安物買いの銭失いとも言えるしな

  208. 地方(田舎)だと駐車場ない店は本屋に限らず
    すぐ近所の人か学生しか利用しない

    地方(田舎)の大人ほど広い駐車場あって品揃え豊富な広い店を利用する

    この人は駐車場ない小さい「町の本屋」について言ってる

  209. 小規模書店が赤字でやめてゆく原因の一端は「本の万引き」。
    潰れる前の小規模書店は「一見の客が入って来ると、店番が泥棒を見る目になる」からすぐわかる。

  210. 本は重いし、場所を取る。マーキングしづらいし、コメントの共有もできない。電子書籍の圧勝なんで、街の本屋どころか、凸版印刷と大日本印刷が潰れて欲しい。

  211. いる
    いらん言ってる奴はアホ

  212. もう本もヨドバシでしか買ってないわ
    ポイント10%付くしな

  213. 昔の紙の本はバラしてスキャンしてる
    本の状態で読むなんて不便過ぎる。時代に取り残されてる
    データなら部屋でも寝室でも外でもどこでも読めるんやで?
    しかも自分の蔵書のほとんどを持ち歩ける
    こんな便利なものを否定する根性が分からない

  214. エロ本についている体液の匂いまで電子書籍は再現できない。よって本の価値。

  215. >>199
    税金入れなきゃ潰れるってなってるなら別に無理して維持しなくてもいいんじゃね
    税金入れるなら企業相手じゃなく図書館を充実させた方がいい

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。